( 326270 ) 2025/09/22 03:57:51 2 00 小倉美咲さん行方不明から6年「悲しい過去に区切り」キャンプ場近くに“思い出の木”植樹FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/21(日) 18:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e00ef00774577e0baa921832f7cc6ccb3b67b7f |
( 326273 ) 2025/09/22 03:57:51 0 00 FNNプライムオンライン
小倉美咲さん(当時7)が行方不明になった山梨・道志村のキャンプ場近くで植樹が行われました。
美咲さんの母・小倉とも子さん: きょうこの6年目という日に、この悲しい過去に区切りを付けるために献花台を終了させていただくことにしました。
美咲さんは6年前の9月21日に行方不明となり、3年後、DNA型鑑定の結果、死亡が確認されました。
これまでキャンプ場近くに設置されていた献花台は21日に片付けられ、そこに思い出の木が植えられました。
美咲さんの母・とも子さんは「一緒に一歩を踏み出してくれる仲間や友人がいて、みんなと一緒だったら前に進んでいけると思いました」と心境を語りました。
フジテレビ,社会部
|
( 326272 ) 2025/09/22 03:57:51 1 00 この記事には、幼い女の子・小倉美咲さんの行方不明事件に関する多くのコメントが寄せられています。
まず、事件が発生してからの時間の流れに驚き、未だに真相が不明であることに多くの人がモヤモヤした感情を持っています。
また、親としての苦悩や家族が何年も抱えた悲しみに対する共感が広がっています。
加えて、今後の対策についても議論されています。
最後に、家族の悲しみを少しでも軽減し、美咲ちゃんの思い出をずっと心に留める重要性についての言及もあり、「思い出の木」を植える決断に感動する声が上がっています。
(まとめ)全体として、この記事に寄せられたコメントは、美咲さんの事件に対する深い関心と共感、そして親や家族への思いやりが強く表れています。 | ( 326274 ) 2025/09/22 03:57:51 0 00 =+=+=+=+=
本当にもうそんなに時間が経ったんだな… 不思議な可哀想な事件だった。 目を離した時間、僅か10分。 消えてしまった美咲ちゃん。 可哀想だった。 なるたけ辛い悲しい思いをせずに いて欲しい。本当にそう思いました。 1人山の中 心細かったかな…と思うと…
天国で安らかに家族を見守っていると思う。
▲11366 ▼640
=+=+=+=+=
山での行方不明者を捜索した経験があるが、何回も捜したエリアで後で見つかったり、何度も捜索で歩いた道のすぐ脇で倒れていたのが見つかったり、あとは暫く生きて動いていたんではないかと疑うほど徹底的に探した場所で見つかったりと、山は不思議な事がよくある。確かに膝丈の草があるところでも倒れた人を見つけるのは難しいのだが、なんかレーダみたいなので空からピンポイントで探せる機械があってもいいのにね。
▲2061 ▼87
=+=+=+=+=
子供が行方不明になり親があらゆる手を尽くす姿を見た。それしか見ていない。でも叩かれたようだ。別の世界で他の情報があるのだろうか。ただただお母さんは苦しんだでしようし、ごきょうだいはあらぬ事を言われて生活に支障はなかったか、と心配します。 家族から不意に1人急にいなくなるのですよ。 なんと辛い事だったろうと思います。
▲8649 ▼444
=+=+=+=+=
不可解な事故というより事件の可能性も残されたまま。警察やボランティアの方々も出来る限りのことはしたと思うけど残念。子どもの行方不明は1秒を争うケースが多いと思う。水難事故もそう。事件・事故に関わらず行方不明に気づいたら躊躇せずに警察に即連絡することが必要。また出来れば分単位で時系列を記録したほうがいい。
▲1556 ▼298
=+=+=+=+=
事故か事件かハッキリせず不可解な幕切れだったので憶測を呼び、ご両親にはお気の毒でした。 でも大きな出来事だし、同じ年ごろのお子さんを持つ親御さん達は心配しながらも真相を知りたかったのでは。 今回それ以上調べようも無く捜査が終了したが、多くの人が不可解さを感じたのは仕方が無いとも思う。 他にも、事故か事件か分からない不可解な出来事は全国で時々起きているらしく、特に最近は外国人による事件が多発中なので、充分に気を付けた方が良いと思います。
▲88 ▼34
=+=+=+=+=
何回かこのキャンプ場に行ったことがあり、この現場の向かいにあるサイトも利用したことがあるが本当に不思議でならない。どのサイト人気だが川沿いは特に人気があるし、このご家族がテントを張った場所は炊事場がそばにあり便利なので頻繁に近くを通るし人の目がある。当日だって騒いでいる子どもたちは目立っているはずなのだ。それなのに気がつかれることなく、何でこんなことになってしまったのか。本当に気の毒でならない。
▲5327 ▼192
=+=+=+=+=
苦しいほどにお母さんの気持ちがわかるな… どうか美咲ちゃん、安らかに。 お母さん、十分に苦しみました。お母さんも穏やかな時間が増えますように。 どうか自分を許してあげてください。 お姉ちゃんもよく頑張ったね。 お姉ちゃんも幸せな時間が増えますように。
▲4173 ▼269
=+=+=+=+=
必死に探している親御さんに向けて、誹謗中傷に近いバッシングが繰り返されたのは、日本社会の冷たさを浮き彫りにした出来事だったと思います。
そうした攻撃的なコメントを書いた人たちは、今も何事もなかったかのように、別の誰かを叩いているのかもしれません。匿名性の中で人を傷つける言葉が簡単に広がってしまう現実には、恐ろしさを感じます。
どうしてここまで荒んでしまったのか、すぐに答えは出ませんが、まずは私たち一人ひとりが反省し、自分の言葉に責任を持つことが、少しでも改善につながるのではないかと思います。
▲3268 ▼288
=+=+=+=+=
小倉美咲さんのことは今でも忘れられませんし、ご家族の6年間の苦しみは想像出来ないほどでしょうね…。 献花台を片付け、思い出の木を植えるという決断は、並大抵の覚悟ではできないはず。 それでも前を向こうとするとも子さんの姿に、心を打たれました。 子を持つ親として他人事ではないし、こういった出来事が二度と起こらないよう、社会全体で見守る体制や意識が必要だと思いますね。 ご冥福をお祈りするとともに、ご家族の今後に少しでも穏やかな日々が訪れることを願うばかりです。
▲2707 ▼229
=+=+=+=+=
私は道志川沿いのキャンプ場に昔から年に数回行っていますので、当時美咲ちゃんの事件をニュースで見た時に居ても立っても居られずに捜索ボランティアとして参加させて頂きました。 警察、自衛隊の隊員の方などもローラーで捜索されてましたが、あの時は残念ながら何の痕跡も見つかりませんでした。 当時キャンプ場でお母様はとても一生懸命でしたし、お父様もボランティア達の為に大量の食料差し入れして頂きありがとうございました。 幼い命なのに...今でもとても残念でならないです。
▲774 ▼28
=+=+=+=+=
当時は、散々誹謗中傷されて、第三者から見ても本当にお辛そうな様子が伝わって来ました。同じ人間がそんなことするのかと。あれからもう6年、まだ6年という感じもしますが、無理せず少しずつ気持ちを回復して欲しいです。他人の言うことなんて、適当に聞いてればいいです。一番大切なのは自分の気持ち。
▲1272 ▼129
=+=+=+=+=
本当に、なんで亡くなってしまったのだろう。ほんの少しの距離、皆より少し遅れて出ていっただけなのに。こんな不思議な事があるのか。他人でも考えると苦しいのに、ご家族の苦しさはいかばかりか。 自分の子供が先に死んでしまう、この苦しさはきっと永遠に癒えないだろう。その中でも少しでも辛さを忘れられる時があるといいなと思います。
▲1116 ▼66
=+=+=+=+=
お母さんの気持ちを思うと、涙が出てきます。大切な子供がある日突然目の前から姿を消すだなんて、本当に信じられないし、信じたくないと思います。 この6年間どんな思いで過ごしてきたかと思うと、胸が痛くなります。 どうか、美咲ちゃんのことをみんな忘れないで、心にとめてあげてほしい。 そして、お母さんやお姉さんは幸せに暮らして欲しいです。
▲810 ▼82
=+=+=+=+=
これ娘が居なくなってしまった事は母親にとってつらいことなんだけど、美咲さんの迷子になってしまった時から亡くなるまで、どんだけ淋しくて、怖くて、辛かったのかと想像することが一番つらいことなんじゃないかな。 これからの人生頭から離れることはないと思うけど、自分なりに気持ちの整理がつけられると良いですね。
▲747 ▼84
=+=+=+=+=
もう二度とこの様な悲しい出来事が起きない様に親が出来る事は、キャンプ場や山の様な広大な場所に行く時は、子どもに笛を持たせる事だろう。プラスチックの笛なんて100円ショップでいくらでも買える。その笛に紐を付けて首からぶら下げる。ただそれだけだ。子どもには迷った瞬間に『笛を吹く』を約束事にする。たったこれだけでどれだけの迷子が見付かることか。例えば人間が聞こえなくても、警察犬が導入されていれば気付く可能性は大いに上がる。
▲561 ▼58
=+=+=+=+=
痛ましい事件であったが、あえて言うと焦点にすべきは、お子様が亡くなられたことよりもそれに対するSNSの反応。激励の言葉よりも、「お前が犯人だろ!」という誹謗中傷が絶えなかったと聞く。
仮に裁判に訴えたところで、雀の涙の賠償金と聞く。最悪のケースは、被告は無一文なのでその賠償金すら払えないという。多額の賠償金を請求したところでそのほとんどの回収が望めないので、有罪判決の場合は実名公表に踏み切るべき。
加害者の人権よりも、犯罪者による二次被害を優先に考えるべき。
▲888 ▼104
=+=+=+=+=
結局、どういう経緯だったんだろうな。 道に迷ったか何かでの事故だったのか、それとも何者かによる事件だったのか。
骨の発見現場がキャンプ場から600メートルほどの場所だったそうで、初期の捜索で探してない場所とは思えないんだよな。 確かめようもないのかもしれないけど、自分は、何者かが連れ去って、捜索後に遺棄した可能性もないではないと思ってる。
▲773 ▼111
=+=+=+=+=
本当に痛ましい事件でした。 ご冥福をお祈りします。 子供は不意に予想だにしない行動を起こすものですが、不可解な事が多くて、同じ子供を持つ親として、あらゆる危険を思い、不安になる事件でした。 少しでも原因につながるような痕跡は靴や遺骸になかったのでしょうか。ご遺族の今後と、野外での活動の教訓になるようなことがあればいいのにと思います。
▲306 ▼45
=+=+=+=+=
この事件は本当に不可解な点が多すぎて、無理やりに区切りをつけさせられた感があっていまだにモヤモヤしますね。人が通る道路が普通にあるのに子供がわざわざ草が生い茂った茂みに草をかき分けて入っていくはずもないし、一旦探した場所からいきなり遺留品が見つかるのもね。 でも区切りをつけないと家族がいつまでも辛い気持ちも痛いほどわかるし、みさきちゃんのためにも前を向かなきゃと思うし。 本当にこれからご家族が幸せになって欲しいです。
▲292 ▼45
=+=+=+=+=
6年という月日を経て、ご家族が『思い出の木』を選んだことに深い意味を感じます。花はやがて枯れるけれど、木は成長し続け、年月と共に思い出を未来へとつないでいく存在になる。大切な人を失った悲しみは消えないけれど、仲間や友人と共に少しずつ前を向こうとする姿に胸を打たれます。この木が、美咲さんの記憶をずっと残してくれることを願います。
▲203 ▼28
=+=+=+=+=
謎を残す事件、事故は人々の興味を引いて長く記憶に残るものです。明らかにされていない空白の部分を想像する楽しみがあるからです。でもそれはあくまでも第三者にとっての話。当事者家族にとってその空白は無限の苦しみにつながります。自分を責めれば責めるほど悪い想像をしてしまい、その結果胸が張り裂けそうになるからです。もう何百通りもの悪いシナリオを想像して自分を苦しめたことでしょう。これからは少しずつでも前向きに進んでいってもらいたいです。
▲48 ▼20
=+=+=+=+=
この件ばかりでなく行方不明っていうのはいつも不可思議なことばかりで特に幼児や子供はほんの数分でもいなくなってしまう。それこそまるで神隠しにでもあったかのように消えてしまう。いまだに生死もわからず何十年も行方不明のままの当時子供だった子達がまだまだたくさんいる。それに比べれば遺骨が見つかっただけでもこのお母さんのいう区切りにはなるのだろう。行方不明者が一人でも見つかることを願いたい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
初めてニュースを知った時から、ずっとずっと心配していましたし、 遺族が情報を必死で求めていた時も、ずっとずっと変わらず願っておりました。 美咲さんが行方不明になって、遺族の気持ちを想像しただけでも、胸が張り裂けそうで、本当に藁をも掴む思いだったと思います。
美咲さんが生きてきた人生は、温かい家族に囲まれ幸せで、感謝の気持ちをたくさん持っていたと思います。悲しい出来事に区切りをつけることもまた大きな試練ですが、ご家族がずっと穏やかな気持ちでいられることを祈っております。
▲66 ▼21
=+=+=+=+=
ホント不思議な事件でしたね。 当時お母さんを犯人扱いして叩いている人も多かったですね。 遺体が発見された時は、第三者に誘拐され死亡後に遺棄されたのかな?って思いました。 遺体が見つかる迄は誘拐され何処かで生きていると思っていましたので、発見された時は悲しかく感じる思いもありました。 今となっては事件なのか事故なのか永久に分からないのでしょうね。
▲245 ▼50
=+=+=+=+=
自分も、子供が小学校に上がりたての頃、家も引っ越したばかりで帰り道がわからなくなってしまい、迷子になったことがあります。幸い、遠くへは言っておらず、すぐに見つかりましたが、その少しの間ですら、最悪の事態を考えると地獄の時間でした。 ご家族はそれ以上の計り知れない辛さがあると思いますし、それに区切りをつけるというのは、ご本人にしかわからない世界です。 ご冥福をお祈りします
▲37 ▼8
=+=+=+=+=
区切りがついてもまだ苦しいと思う。理不尽に命が奪われたことは一生忘れられない心の傷になっただろうし、ことあるごとに心の中で元気な頃の姿が蘇ると思う。自分は亡くなった父が何年経っても心の中にいてふとした時思い出す。区切りをつけて前に進む覚悟をつけたのだと思う。少しでも癒されて欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自分だったらどう区切りをつけたら良いのか?分からないくらい不思議な事故?事件だったと思います。まだどこかで生きているんじゃないかと、その望みを捨てたくない気持ちと共にDNA鑑定の一致。誹謗中傷や犯人扱い、どれほど苦しい日々を過ごしてきたかと思うと、これから先も支えてくれた周りの方々と共に穏やかな日常を過ごせる事を願っています。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
もう6年なのか。あの辺りは前後に私も行きましたが熊も出ている。キャンプ場は集中してあるのも分かっていますがその近くには熊出没注意の看板は見かけなかった。 どうしてだろう?キャンプ場の近くにそんな看板を立てれば営業に支障をきたすのだろうかとも勝手ながら不思議に思った事もありました。熊に限らずですが 川や山も含めて毎年起こる事故は本当に痛たまれない。あれからもう6年という月日が経ったというのも信じられない。
▲58 ▼13
=+=+=+=+=
あれから6年も経ったのか、、 本当に信じられない事件と言うか事故だった。 色々叩かれても耐えて帰りを待っていた気持ちを考えると今でも胸が締め付けられます。 どうかこんなことが2度と起きないでほしい。 山の奥に防犯カメラは無理かもしれないけど、そんな機能がついてほしい。
▲81 ▼17
=+=+=+=+=
幼稚園児なら迷子になったら泣いて気づかれたでしょう。小学生になったばかりで泣くのは恥ずかしいと、道をさまよってどんどん遠くに行ってしまったのか。子どもたちに迷子になったときは、信頼できそうな大人に助けを求めることを教えてあげてほしい。親御さんだけでなく、周りの大人も気をつけて見守っていきたい。御両親とお姉さんが心穏やかに過ごせますように。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
献花台を閉じて「思い出の木」を植える。。。悲しみを消すんじゃなく、これからの時間に形を変えて寄り添う決断だと思います。木が年輪を重ねるたびに、美咲さんを静かに思い出せる場所になるでしょうね。訪れる人は家族の気持ちに配慮しつつ、そして、地域の見守りや安全対策を広げるきっかけにもしていきたいですね。
▲132 ▼30
=+=+=+=+=
うちの息子と同じ年齢でしたので、とても気にかかる事件でした。 息子は重度の発達障害と難聴のため、商品を見ていたわずか数10秒ほど目を離した隙にデパート内で迷子になることも2回ありました。ですので、キャンプも連れて行ったことはありましたが、1秒たりとも目を離すことはありませんでした。しかし、健常のお子さんの場合、7歳だと普通に目を離すし、この事故に限らず、水の事故や交通事故など、結果として事故に遭われてしまうお子さんも多くいます。 うちの子に障害があることは大変ですが、健常児ではなかったから、今生きているのかもしれないと思ったりもします。命とは、本当に不思議なものです…。 美咲ちゃんのご冥福をお祈りします。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
キャンプ場から600m程離れたところから遺骨などが見付かったんだっけか。それで生命維持に必要な個所の骨とされ死亡とされた。 600m程離れたところ・・・。捜査もされた場所だと思うんだがなぁ。それでも事件・事故両面から捜査を続けたが、捜査終了となっている。不可解な点はあるだけに、また事件であれ事故であれ真相が分からないってのは遺族にとっても気持ちの悪いことかと思う。 ただこういう行方不明事件で、一部とは言え遺骨があり、死亡が断点されているってのは、少ないが救いでもあるだろう。 改めてお悔やみ申し上げます。
▲154 ▼28
=+=+=+=+=
凄く悲しい事件でした。 突然行方不明になり白骨で発見されるというのも辛いが、 恐喝事件などの派生事件も起きてしまって、 家族の心をえぐるような行為も見られた悲しい事件。
前を向き始めるのは並大抵のことではないですよ。 これからは前を向いて幸せに生きられることを祈ります。
▲48 ▼11
=+=+=+=+=
今日、NHKのニュースで拝見しました。 お母さん、木を植えている時にその木に微笑んでいて、その様子に少しホッとしました。 忘れられない事件、事故がいくつかあるけど、美咲ちゃんのことも忘れられないことの1つです。 悲しい気持ちは消えないと思うけど、どうか穏やかに過ごしていけますように。
▲118 ▼30
=+=+=+=+=
美咲ちゃんが行方不明になってから無事でいてくれるように毎日祈りました。不明になって3年長かったです、痛ましい状態での発見となりましたが色々な方々のご協力で遺体を発見することができました、これでお葬式があげられるなと思いました。おかあさんに対する誹謗中傷がひどかったですね、悲しいことでした。発見から6年早かったです。おかあさんとお姉さんはお辛い日々だったと思いますが植樹もされて新たなお気持ちで前に進まれることを願います。 美咲ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
事件については、ベストを尽くして解決しなかったのだから、それを超える備えが必要なのだと思います。 現在なら、街中は防犯カメラにも期待出来ると思いますけど、ある意味隔離された場所だからこそ、早期に検問による封鎖や過剰と思われる規模での山狩などが必要なのだと思います。 新たなる被害が発生する確率を少しでも抑えるためには。
▲61 ▼30
=+=+=+=+=
子供が急に姿を消すという不思議な事件だったけど、バッシングが異常だった事も記憶に残っている。子を失った親の苦しみは、それこそ経験した者でないと分からないと思うが、それを差し引いても、このお母さんがメディアに出る度に批判が集まる風潮に、少し首を傾げたくなったのも覚えています。自分は子供自身の障害により、元気に生かしてやる事が出来なかった。この世からその子がいなくなってしまった後も、無力感と、どうしてこうなったのだろう、と自分を責めた。事件事故、病気など、親より先に旅立つ子供達はいる。でもそれをスムーズに受け入れる事のできる親なんて、ほとんど居ないと思う。きっとこのお母さんも、長い事もがき苦しまれたと思います。でも、少しでも心の整理がついて前に進まれるのであれば、美咲ちゃんも、きっと安心なさるでしょう。今後は、ご家族で静かに、平穏な生活が続きますように。
▲22 ▼15
=+=+=+=+=
自分にも子供がいて、いつ自身の身に起こってもおかしくはない。親御さんからすれば、まさかいなくなるなんて、と初めは受け入れられなかっただろうな。その辛さを思うと苦しい。
いなくなったお子さんは心細く道に迷ったり怪我したり疲れて動けなくなったりしたのだろうか。山道見るといつもふと思い出す。哀しみが癒えることなんてないと思うけど、それでもどうか皆さまの哀しみが少しでも癒えますように。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
本当に不思議な事故?事件でしたね。 お母さんが目を離したほんのわずか10分の間にいったい何があったのか。 今となっては真実もわからなくなってしまったけどお母さんはどれだけ苦しんだか…お子さんを行方不明にさせてしまい、結果亡くなってしまったことで自分をどれだけ責めたことか。それに対する悪意ある誹謗中傷にも更に苦しめられたでしょう。 これを機にどうか残されたご家族で力を合わせ前を向いて生きてほしいですね。
▲23 ▼16
=+=+=+=+=
キャンプ場なので多くの人がいるから安心と思いがちだが実際には美咲さんの姿が見えなくなり 右に行ったのか 左に行ったのか 登ったのか 下ったのか わからない遭難のような状況になってしまったのですね。当時のことを思い出すと幼い美咲ちゃんがどこでどうしているのか他人の私でさえ胸が締めつけられる思いでした。それから3年後にキャンプ場からずいぶん上の場所で遺骨が発見されるわけですが 皆とはぐれて 怖かったろうな 寒かったろうな お腹が空いていただろうなと思うとやはり辛いですね。お母様なら尚更でしょう…。ご家族が心の中の美咲さんと一緒にお幸せに暮らせますよう願います。
▲10 ▼9
=+=+=+=+=
この出来事に終止符を打つかのように、人骨が突然発見された事に驚いた記憶があります。 それまで1700人体制で捜索しても手がかりはなかったのに、騒ぎを鎮めるかのような人骨発見。
変わりゆく時代の中で、真実に近づける証拠、などにつながる知識やアイテムも出てくるでしょうから、諦めないで真実を追求して行って欲しいですね。何があったのかすら分からないのは、浮かばれないし可哀想で仕方ない。
▲35 ▼8
=+=+=+=+=
今だに不思議です。我が家も美咲ちゃんと年の近い子がおり、良くオートキャンプへ行きます。オートキャンプ場でどうやって迷子になるのか、、確実に人目が多いはずなので猛獣が近づく恐れも低いですし、当日キャンプを利用した顧客の車内など調べなかったのか、警察はどこまで対応したのか不思議で仕方ありません。骨も本当に美咲ちゃんのなのか疑ってます。近年、日本国の子供が年間9万人行方不明になっていることや外国人移民による犯罪や人身売買、臓器売買などメディアが放送しない為、日本国民はもっと危機感を持つべきだと思ってます。何を言っているんだろうと思われてもいいのですが、生活が苦しいのが直らないのはなぜだろう?治安が悪くなっているのはなぜだろう?国会議員に通名議員が沢山いるのは何故だろう?オートキャンプで迷子、何故だろう?何故が増えたはず。日本がおかしくなっていると思った方、ネットで調べてみて下さい。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
不思議な事件ですよね 初動捜査で絶対に確認したような場所から遺骨か発見されるってどう考えても第三者が関わっているような気がします 車でどこかに連れ去り数ヶ月後、数年後に遺骨だけ現場に戻した? 真犯人がいるなら絶対に許せない 捜査は続いてると思いますが頑張ってほしいです
▲61 ▼26
=+=+=+=+=
どこに行くにも、少しでも危ない、危険な可能性がある時は、子供から目を離しちゃいけないし、大人であっても、山や海で、なるべく1人行動はしないようにしように、と強く思います。このような痛ましい事が2度とないように。悲しいこの出来事をけして忘れてはいけないな、と思います。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
生きて動物に捕食されたのか、死亡した後に動物に捕食されたのか、事件だったのか事故だったのか、未だに不明の児童行方不明事案。 周辺の山中で白骨化した体の一部がバラバラに見つかっていて、その位置関係から最終的に動物に捕食されていたと推定されている。 わずか10分ほど目を離した隙に行方がわからなくなり、川に流されたり誘拐された可能性から大勢の大人がくまなく探し回っても発見には至らず、何年も経過してから白骨化した体の一部が山の稜線で見つかった。 真相は今も分からないが、ご両親は何処かで区切りを付けなければ前には進めない。この場所に植樹する事で気持ちの整理をするのは大切なことだ。
▲71 ▼17
=+=+=+=+=
この事件は忘れられません。もうすぐ一緒に過ごした年月と、会えなくなってからの年月が同じになるんですね。お母さんの気持ちを考えたら、心が痛みます。でも立派なお母様だと思います。この先この家族が心から笑えるようになるといいな。幸せになってほしいです。
▲118 ▼22
=+=+=+=+=
以前、どこの国か忘れたけど、ドローンか何かにサーモグラフィーカメラを取り付けて、生物を探すような番組をテレビで見た事があった。 未だそのような捜索活動を見聞きした事がないので、できないのかもしれないけど、方法としてあればいいなと思う。 土地柄もあり子どもの思いもよらない行動もあったりするけど、とてつもなく怖かっただろうなと…ご遺族も心無い事を思われて、大変辛かったと思います。 どうか彼女が成仏できますように。。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
このニュース記憶にある。事件の詳細を見たら、16日間捜索、また途中から自衛隊も加わったにも関わらず発見できなかったものが、数年後、ボランティアが簡単に人骨を見つけ、それからいろいろ発見したなどと、どう考えても連れ去りと後から置いたようにしか思えない。警察の活躍を期待するしかない。
▲94 ▼16
=+=+=+=+=
この時、お母さんは心無い言葉にとても傷つけられていましたね。 道志村に行くと、いつも美咲さんを探すポスターを見ていました。 お母さんと美咲さんのお気持ちを考えると本当に胸が苦しくなりました。 美咲さんが見つかったけど… その絶望感を思うと言葉もありませんでした。 他人の悲しみや苦しみに塩を塗るような事をした人はきっともう忘れているでしょうね。 お母さんも、ご家族様も、心穏やかに過ごせますようにと願わずにはいられません。
▲48 ▼12
=+=+=+=+=
この事件は覚えている。しかし今回の記事を読むまで忘れていた。あの当時、お母さんが怪しい様な記事やコメントがいっぱいだったと記憶している。それでも懸命にメディアに顔を出し、必死に訴え続けていたお母さん。ご遺体が見つかって、いつか生きて戻ってきてくれるという願いも叶わず、どんなに辛かっただろうと。私が忘れていた期間もずっとこのお母さんやご家族がどんな思いで生きてきたかと思うと、やりきれない。他人の悲しみや辛さを一緒に背負ってあげる事はできないけど、これからの人生、少しても穏やかに生きていけるよう願ってます。
▲16 ▼15
=+=+=+=+=
警察の捜査もこれ以上無い努力をされたとは思うが,素人目にも余りにも不可思議な要素がありすぎる気持ちが今でも拭いきれず諦めがつかないのだが..事故にせよ事件にせよ、真相を明らかにしないことには亡くなった魂は天国に辿り着くことができないような気がして胸が苦しくなる。必ずや真相が解明されることを信じている!
▲123 ▼21
=+=+=+=+=
ひとりで皆んなの後から行かせたのが間違で、お母さんが一緒に行くべきだった、私が親だったら7歳でも10歳でも一緒に行ってました、うちは近所の公園で遊んでる時も目を離さず見てたりデパートのショッピングや遊具場でも必ず近くにいました、子供は突発的な行動をするので本人にも怖い話しを良く言い聞かせてました。
▲37 ▼20
=+=+=+=+=
いやーどう考えても山での基本ルールに従っていれば起こらなかった事故ですよ。友達数人が森の中に消えてからすぐに美咲さんが追っかけたのですが、これを見逃していた大人たちに落ち度があったと思います。 山は数m分け入っただけで方向感覚を失います。 私もトレッキングを趣味にしていましたから痛いほどよくわかるのです。 初見の山歩きは地図上でルートの計画を立ててからGPS持参で行動します。 頻繁にルート確認をしてずれていたら元の道に戻る癖をつけていました。 経験上危なくなることはありませんでした。それを街中と同じようにふらふらの山中を移動すればどうなるか想像もできていない大人ばかりではなかったでしょうか? 残念でなりません。
▲102 ▼20
=+=+=+=+=
行方不明当時、自衛隊までもが出動し、延べ1,400人もの捜索が行われたにも拘わらず発見できなかった。 しかし約3年後、キャンプ場から600m離れた場所で人骨や衣類が発見された。その場所は当時の捜索隊が何度も見て回った場所だ。 発見される少し前(何か月も前ではない)に犯人がそこに遺棄したことに間違いはない。 この事件は、行方不明となった状況からして何とも不可解な出来事だった。
▲35 ▼14
=+=+=+=+=
すごい不思議な事案だよね。行方不明発覚から大人がしっかり探して、その後も警察やらボランティアやら警察犬やら散々投入しても遺体すら発見できずに、三年後にやっと痕跡をみつけたくらい。正直、何で亡くなってしまったのかとかわからないのがマジで怖い。自然って怖い、目を離すのって怖いとかしか教訓がないのがなんとも・・・。
▲115 ▼3
=+=+=+=+=
神隠しと言う言葉がありますが、当時、まさにぴったり当てはまる事件で驚きました、、。わずか10分でご家族の皆様の人生が大きく変わってしまうなんて、、。結果、まだ幼い美咲さんが、亡くなっていたと聞いてとてもショックな事件でした。本当にどんなに悔しくて悲しい思いをしてきてるのでしょうか、、。どうか、ご家族の皆様が、心休まる日が訪れますように、、。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
発見された時の状況からは、山頂をめざして登山して、尾根の頂上付近から滑落した事故と推認されると思います。事件だとすると、どうやって尾根の頂上へ運んだのかとか、捜索隊に見つからずに、逃げるのは不可能だという事になると思います。
▲32 ▼8
=+=+=+=+=
キャンプ場って子どもほったらかしの親多い。子ども夜になっても他所のテントの周りでも元気に追いかけっこしたりする。ロープもあるし、これからはストーブ焚いたりもするから、暗くなったら走らないように教えてほしいし、まず見ててほしい。怪我してからじゃ遅いし、他人のせいにされても困る
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
…無事にご家族の元へ戻って欲しかったです。
でも、お母さんの所へ帰りたいって言う強い思いが通じて、お家へ帰れたのだと感じました。
受け止めるにも、前を向くにも心のスピードは人それぞれ。
もう6年、まだ6年。
どうか、ご家族の皆さまが少しずつでも心身共に健やかに過ごせる日々を迎えられますように。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
ニュース情報をすべて見たわけではありませんが、当時は、親御さんと一緒のグループの親たちのコメントが一切でてこないことと、ご本人の顔写真の公表まで時間がかかったことが不思議でした。もちろん、結果的には写真を公表していても発見はされなかっただろうけど、早い段階では誘拐の可能性もあったのになあと思います。他の行方不明事件でも、同じことを感じます
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
一瞬にして起こった不思議な事件だと言う記憶がある。推論はクマに襲われただったか。何度も探した場所だったが、ある時に急に発見された遺骨。真実は分からない。だが、誹謗中傷した人らが向けてる母親に対して、私は犯人だったなんて思えない。6年経ち、姉も母親も前に進むことができたようで安心した。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
子供が急にいなくなって見つからない。気がおかしくなるくらいの状況だと思います。カメラの前に立ち、誰よりも根気よく探し続けて、感謝の言葉を述べられていたことを思い出すと本当に頑張ってられたなと思います。
▲36 ▼9
=+=+=+=+=
不可解な事件だった気しますね ほんの少しの間で行方不明で、その後、大規模捜索しても全く見つからず けど、数年後、近くで見つかった骨が、本人と断定
捜索した際に、見つかりそうで見つからなかったのも謎だけど、数年後、骨となったら見つかるというので、どんな事故?事件なのかいまだわからず
多くの憶測もあり、ネットを中心に騒がしい感じだったけど、現時点としては、本人は亡くなってしまってる このまま、原因は闇の中になるのでしょうか?
▲21 ▼19
=+=+=+=+=
ご遺体は見つかったわけだが事故か事件かまで分かったんでしたっけ。 たった10分の間に、お友達たちのところに行こうとしただけの間に起きた行方不明事件。本当の理由も本人の最期もわからないまま、何年も経ってからDNAだけで娘さんと分かったなんて悲しすぎます。といって調べを進めて何か分かるものではないかもしれませんが。ご冥福を祈るしか出来ませんが、お母様やご家族はまだ悲しみと、そして同時にまだどこかで認めたくない区切りをつけられない状態なのではと思ってしまいます。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
思い出す度腑に落ちなく、不思議な気持ちになる事件だ。 行方不明当時連日あれ程の捜索で、発見されなかったのが、遺骨になって偶然の様に見つかるなど、普通に考えて物理的に有り得ないと思うのだが。 あの時偶然に変質者に出会い、連れ去られて別の場所で殺害になり、犯人が遺骨を山に戻し遭難を偽装したのではないかと、思えてならない。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
献花台を閉じて「思い出の木」を植える。言葉でいうのは簡単だが、現実は身が裂けそうにお辛いと思います。赤の他人の自分でも考えただけで息苦しく受け入れられません。子育てしている人なら誰にでもあるうることだ。お母様、お姉さんが少しでも落ちついて穏やかに過ごせますように。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
当時3歳だったら息子の誕生日でした。 とっても悲しいニュースで胸が締め付けられました 7歳の美咲ちゃん、息子よりもずいぶんお姉さんのよう感じてたけど、、、、 今日、9歳の誕生日を祝った息子を思うと、7歳なんてまだまだ幼くて。 山の中で1人なんて心細かったろうな。 今は天国で幸せにすごしてるかな。 ずっとずっと探し続けてたお母さん、見守ってあげてね。
▲125 ▼63
=+=+=+=+=
6年前、小倉美咲さんが深夜のキャンプ場で行方不明になった時、当日の夜、捜索隊を一晩だけ引き揚げさせてしまいましたが、一晩中、寝ずに超強力LEDライトと、赤外線暗視カメラを搭載させたドローンを投入して、山の中で迷子になった小倉美咲さんを捜索できなかったことに、とても悔いが残ります。
2021年に第一弾としてAvata(ドローン)は発売されましたが、海外のみで販売され、日本では販売も使用することもできませんでした。
しかし2024年4月11日にAvataの後継機種としてDJI Avata2が日本で発売され、日本でもAvataの操縦が、一般人でも自由に使用できるようになりました。
再び、小倉美咲さんのように深夜のキャンプ場で迷子になった遭難者が発生した場合、暗闇の木々の間もスルスルと無線カメラによって遠隔操作できる、DJI Avata2ドローンを投入して捜索するよう、お願いします。
▲37 ▼26
=+=+=+=+=
同じような事が二度と起きないような対策を講じましょう。 バーベキュー場やキャンプ場は、死角を減らすべく防犯カメラを設置しよう。 事故や事件か判別しやすくなるし、行方不明の手がかりにもなる。 又、キャンプ場では必ず受付場所を置いて、利用者は事前に利用登録するなどして、利用者の身分を必ずチェックしてから利用するようにすれば、ゴミを散らかす人も減ると思う。 面倒かもしれないけど、誰が利用したか記録していれば、防犯にも繋がる。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
そういえばと思い出すような事故でしたね。 いや、事故なのか事件なのか…未だによく分からないですが、不運だったと痛感するのがこの行方不明から1週間後くらいから豪雨や台風によって災害でしばらく通行止めになってしまいましたからね…足取りから痕跡まで全て流されてしまいましたからね。 道志みちもあれから大きく道が変わりましたね。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
親としてこんなに辛い事はないだろう、、 お姉ちゃんがいましたよね、その子の為にも前を向いて生きていく。 お母さん、本当に頑張ってる。身体にだけは気をつけて下さいね。みんな応援してます。叩かれて辛かった日もありましたが、その分また幸せになれる。 美咲ちゃんも側で見守って一緒に楽しんでると本当に思います。 頑張れって言葉が言いにくい時代ですが同じ母親として応援しています。これからも頑張って下さい!
▲24 ▼12
=+=+=+=+=
みさきちゃんのご冥福をまずはお祈りします。。。
コメントするか迷った末に書くが、 当時ボランティアに参加してご夫婦の気丈に振る舞いながらも 自責の念に押しつぶされそうになっている奥様を間近で見ていた身としては 生きているうちに見付けてあげられなかった悔しさと、後悔をことある毎に思い出す。 ボランティアの私ですら、そうなのだからご夫婦の深い傷は 癒やされることはないだろうと。
▲30 ▼18
=+=+=+=+=
「美咲ちゃんのお姉ちゃん」としか認識されず、苦しんでいた長女さんの記事とかもあったけどあれがまた痛ましかった。 ご両親も周囲も失踪した妹のことばかりで、日常の些細な楽しみも許されないように感じていたのだろうか。
ご遺族もこの先現実を生きていかなくてはいけないし、そう考えると何かしら自分たちで区切りをつけるのはひとつの手段としてありなのかもしれない。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
今も時々 何のきっかけもなくこの事件のことを思い出します。 美咲ちゃんはどこにいたんだろう、どうして見つからなかったんだろう、1人で助けを待ってる間怖かっただろうな、お母さんは一生自分のことが許せないんだろうな…など。考えると胸が苦しくなるとても悲しい事件です。
一生忘れないと思います。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
事件の可能性ありだと言い張る方は推測でなく目撃証言や物的証拠などきちんとした証拠を提示してから論じてもらいたい。そうでないと冤罪を生む可能性があることを肝に銘じてもらいたい。私の意見は、単に方向音痴の特性をもった人が迷い、遭難しただけのことと思っています。初期の捜索で「あんなところへ子供は行かない」と徹底的に捜索しなかったことも不幸でした。警察の判断も似たようなものだと思うのでそれをきちんとメディアには報道してもらいたい。
▲41 ▼68
=+=+=+=+=
私も親になり、子供も5歳になりました。例え10秒でも目を離したら、どこへ行くかわかりません。身をもって実感しています。蝶やとんぼ追いかけて、一瞬で迷子になる。はぐれてから戻ろうと、どんどん迷ったのかな。寂しかっただろうね。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
お子さんの行方がわからないまま、ということも暗闇の中を彷徨っているような想像を絶する苦しみだと思うけれども。 どこかでなにか奇跡が起きて無事でいてくれるかもと信じているなかで、亡くなっている事実を突きつけられても、受け入れたくない気持ちとの葛藤でしょうね… 区切りなんて本当は、親御さんにはつけられないだろうなぁ……
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
お母さんが髪の毛を切らないのは『美咲の髪型とほぼ同じなので、今、美咲がこのくらいの髪の長さ』だとわかるように!とおっしゃってたのを覚えてます。 美咲さんのお姉さんが当時話さなくなった笑顔が無くなったとありましたね。 本当に可哀想な事故でした。 もう6年も経つのですね。 残されたご家族が少しでも普通に暮らせますように。
▲45 ▼9
=+=+=+=+=
完全な的外れな考えだけど、初期段階の捜索か上手くいかなかったのではと思ってる。 地域は山梨県だけど、あの地域の山の中て山梨県警察とあった事が無い。 多分、丹沢山域は神奈川県警察が管理してるんだと思う。 発見場所周辺にはバリエーション的なルートがいくつもあり林道から入れる。 一部が発見されたのはまさに、そのルートの脇だ。 山梨県警察は、南アルプスや、奥秩父は詳しくても、丹沢山域やそのルート知らなかったのでは? 多分、神奈川県警察や、山岳会なら探せたのでは?と思っている。 映像では林道と、登山道、その脇や斜面を捜索していた。 まっ、素人の根拠の無い考えです。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
アメリカでは、30年近く前の6歳女児の誘拐事件を DNA分析で誘拐した容疑者を特定したことがありました。 こういうこともあるんです。 しかし残念ながら、本人はいまだに見つかっていません。 事件を風化させないことが大切かと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
お母さんを執拗に叩いてた方いましたね。自称霊能者の方だった記憶があります。お母さんはそういう方々とも戦い、愛娘さんのために手を尽くし、心身的にも経済的にもギリギリだったのではないでしょうか。過ぎたことと言えど私たちは他人事と捉えずメディアの在り方SNSの在り方を考えていきたいと改めて思います
▲223 ▼41
=+=+=+=+=
痛ましい事件ですよね。 今は総裁選がどうとか、国は動いているけど解決していない被害書の家族の気持ちは?
解決すべき事をうやむやにしている政権があって、何をしているんでしょうか。 先延ばしにせず、一つずつ片付けていかないと先に進めないと思います。
何もしていない訳じゃないんでしょうが、 結果が全てですよね。
1日でも早く解決する事を願っています。
▲5 ▼20
=+=+=+=+=
周りの人間は、遺骨、証拠品が見つかって良かったと思えるかもしれないが、ご家族の悲しみは永遠に続く。。。 区切りをつけると言うのは、周囲に対する気遣いなのかなと思いました。 そっとしてあげるのが一番ですが、いつまでも痛ましい事件として皆の記憶に残しておきたいですね。。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
何も真相が分からないままでは家族の中では区切りなんてないだろうね。これからも真実に辿り着くまで、心落ち着かない大変な生活をされるだろうと思うと気の毒でなりません。これからも頑張ってください!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
本当にこの事件は想像を絶する。
子供の頃スーパーで親とはぐれただけでも 大絶叫して探し回った記憶がある。 みさきちゃん山のなかでどれほど怖かっただろう… そしてお母さんの立場もこんな例えで申し訳ないが、自分の可愛がってた犬が半日迷子になっただけで半狂乱で探し回って生きた心地がしなかった。 しかもまだ小学校のお子さんで見つからないままどんな気持ちで何日もいたかと思うと辛すぎる。その間には誹謗中傷されるとは筆舌に耐え難い話だ。日本人の非情さに怖い。そして骨が見つかったり死を認めざるを得ない事態を受け入れるお母さんの絶望感は…。 その中でも早くまだ認めた方がいいだの ひどいことを言う人間がいたのを覚えている
本当に気の毒すぎて言葉が見あたらないです。 少しでも幸せな出来事がこの先の人生で起こりますように。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
もうそんなに月日が経ってしまったのかとすっかり忘れていても、時々ニュースやメディアで取り上げられて、その度にご家族の中ではまだ終わってなくて、心の区切りというよりも新境地と置き去りの心が並存した一進一退の状況なのだと思います
6年間は当時小学一年生だった美咲さんがもし生きてれば六年生になっている
常に未来が予想できるわけではないので、遭難事故や予期せぬ出来事は、現実とすぐ隣り合わせで重なったりすれ違ったり交差している。
自分と重ねて、どうだこうだと言うのは簡単だし、他人の気持ちを自分に置き換えて、どうすれば円満で調和が取れるのか、10人いれば10通りの意見があって、擦り合わせることの難しさ、大切さみたいなことを考えさせられる出来事でした。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
心痛むニュースでした。 事件か事故か、色々なことが言われましたが、 この失踪をきっかけに、子供から目を離さない親も増えたと思います。 美咲さん、お母さんの事を考えると胸が痛いです。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
誠に残念な事案です。結局、原因は何だったのでしょうか。行方不明のまま死亡認定なんて。 もうやること流行り尽くしたとは思いますが。 それとやはり風化させることが無いように植樹したのだと思います。美咲さんのご冥福をお祈りします。 お母さんは、恐らく一生後悔するのでしょうが、やはり少しでも立ち直って欲しいですね。
▲38 ▼19
=+=+=+=+=
あれからもう6年も経つんですね。 当時色々な局の番組に出ては『これはほぼ間違いなく事件ですね。』と決めつけていた元大阪府警の刑事、中島正純氏はいまだにテレビに平然とした顔で出続けていますね。 遺体が見つかり、警察の見立てだとおそらく事故との報道が出た直後も『いや、これは事件だと思います。犯人は誘拐した後遺体を遺棄したに違いありません。』みたいなことを遺族の気持ちも無視して言ってましたけど、すごい無責任な人だなと腹が立った覚えがあります。
▲2 ▼6
|
![]() |