( 326700 )  2025/09/23 07:02:14  
00

「フワ帰って来いよ」みちょぱがSOS 『有吉の夏休み』で“悪目立ち”で批判の的に…テレビ業界も望む“復帰事情”とは

SmartFLASH 9/22(月) 15:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/38392d63234ac3048e0f9d1752480d2856db81f5

 

( 326701 )  2025/09/23 07:02:14  
00

みちょぱ(池田美優)が9月21日のラジオ番組で、これまで避けていたフワちゃんの名前を出したことが話題になっています。

フワちゃんが『有吉の夏休み』を欠席した際の野呂佳代に対するみちょぱの態度が批判され、彼女はフワちゃんについて「なんだよ」と名前を出すことを明かしました。

また、復帰を望みつつ、以前のような態度が再び批判を招くのではないかとの懸念も示されています。

周囲ではフワちゃんを再び呼んでほしいという声も上がっていますが、その受け入れ態度には賛否が分かれている状況です。

(要約)

( 326703 )  2025/09/23 07:02:14  
00

みちょぱ 

 

 みちょぱこと池田美優が、9月21日放送のラジオ番組『 

 

』(ニッポン放送)で、これまで避けていたフワちゃんの名前を口にしたことが話題となっている。 

 

「9月6日放送の『有吉の夏休み2025 密着77時間in Hawaii』(フジテレビ系)では、芸能活動休止中のフワちゃんに代わり、野呂佳代さんが新メンバーとして参加しました。 すると、同じく出演していたみちょぱさんの態度を批判する記事がネットニュースになったのです」(芸能記者) 

 

 有吉弘行らによる野呂への体型いじりが繰り返される中、みちょぱが止めることなく笑っていたという内容が伝えられていたのだ。 

 

「礼儀正しい野呂さんとの対比で、みちょぱさんの態度が余計に目立ってしまったというわけです。つまりフワちゃんがいないことで、今度はみちょぱさんが悪目立ちし、批判の矢面に立たされる形に。するとこの記事に対し、みちょぱさんは思わず、『なんだよ、フワがいないからって……フワって言っちゃった。いっか別に。隠してるわけじゃないから。前まで“例のあの人”とか言ってたのに』と話したのです」(同前) 

 

 8月10日の『 

 

』では、『有吉の夏休み』のオンエア前ということもあり、意図的にフワちゃんを「例のあの方」と表現し、名前を出すことを避けていた、みちょぱ。しかし今回は記事を受けて、フワちゃんの名前を思わず口にしてしまった形だ。 

 

「続けて、みちょぱさんは『じゃあフワ帰って来いよ、お願いだから。私に(批判が)来るんだったら』と、SOSを出していました。続けて、『フワがその役割やってたんだなと思ったら、ありがとうございましたですね』と感謝していたのです」(同前) 

 

 しかしX上では、やはり“アレルギー”のある人が多いようで、 

 

《フワは、もう見たくない。。》 

 

《フワが帰って来るのは余計に駄目だろ 》 

 

 など、やはり反応は芳しくないようだ。これについて芸能プロ関係者は語る。 

 

「『有吉の夏休み』では、破天荒なフワちゃんがいたことで、他のメンバーが相対的に常識的に見えていた部分もあると思います。みちょぱさんも、フワちゃんが他のメンバーへの非難の矛先を逸らす役割を担っていたことを痛感したというわけですね」 

 

 みちょぱが今回実名を出してフワちゃんの復帰を望んだように、業界では彼女の支援の動きが広がっている。 

 

「指原莉乃さんをはじめ、仲の良いタレントがテレビやSNSでフワちゃんの名前を出し始めています。最近では鈴木おさむ氏がYouTubeチャンネルへの出演オファーを出したり、3日放送のバラエティ番組『人間研究所』(日本テレビ系)で伊集院光さんが『フワちゃん呼ぼうぜ!』と発言。またシソンヌ長谷川忍さんが海外から帰国する近況まで明かすなど、段階的な復帰戦略が見て取れます。 

 

 とはいえ、みちょぱさんが指摘しているように以前と変わらぬままフワちゃんに“暴れ役”を求めているのだとすれば、テレビ復帰したところで再び批判の声が出るのは変わらないでしょう。大炎上を経験したフワちゃんが同じスタンスでの復帰を望むのかどうか、かなり怪しいところですね」(前出・芸能プロ関係者) 

 

 復帰するなら“キャラ変”もありかも。 

 

 

( 326702 )  2025/09/23 07:02:14  
00

視聴者からの反響を見ていると、みちょぱに関する意見は賛否が分かれています。

彼女が最初にテレビに登場した時は可愛らしく思われていたようですが、最近では調子に乗って生意気になったという批判が寄せられています。

意見の中には、みちょぱが言葉遣いや態度で周囲に不快感を与えているという声が多く見られ、視聴者の期待に応えられないのではないかという懸念もあります。

 

 

また、フワちゃんの復帰に関しては、多くの視聴者が否定的な意見を持っており、「復帰を求めるのは一部の関係者や仲間たちだけで、大多数の視聴者はその必要性を感じていない」といった声が多いです。

みちょぱがフワちゃんの復帰を望む発言をした背景には、自身の批判を回避する意図があると見る意見も存在しました。

 

 

要するに、視聴者は芸能人たちの言動や態度に敏感であり、テレビ制作側に対しても視聴者が本当に求めているものを提供してほしいと考えているようです。

具体的には、タレントのキャラクターや言動、そして番組のコンセプトが視聴者に共感を呼び起こさなければならないという流れが強く表れています。

 

 

(まとめ)視聴者の反応は、みちょぱやフワちゃんに対して批判的であり、彼らの言動や態度が視聴者にとっての不快要因となっています。

また、視聴者はテレビ番組やタレントが自己中心的な行動を取ることに対して敏感であり、視聴者が求めるものを理解した番組作りが求められています。

( 326704 )  2025/09/23 07:02:14  
00

=+=+=+=+= 

 

視聴者から求められているか否か。 

 

みちょぱは、有吉と櫻井の番組に出始めた頃は本当に感じがよかった。しかし、結婚後にどんどん調子に乗ってきたと言うか、生意気で刺々しくなったと感じる。相手かまわず言葉、言い方がいちいちきつい。そうなる理由、原因がどこにあるのかはわからないが、みちょぱもそろそろ一息つく期間が必要では、と。 

 

▲13652 ▼412 

 

=+=+=+=+= 

 

『有吉の夏休み』今年も楽しく拝見致しました。メンバーが変われども基本的な和気藹々としたところは変わりなかったかと思っています。 

ですが、フワちゃんさんのような明るくガッツがあり番組上トラブルメーカーを買ってでるキャラクターは貴重であったとも思います。 

やす子さんへの発言は確かに拒否反応を産むものであったのならば、やはり遅ればせながらと言われようが、キャラに合わないと言われようが、謝罪会見をしたうえで復帰を目指されるのが良いかと感じます。 

 

▲26 ▼371 

 

=+=+=+=+= 

 

どの番組に出ても重宝されてきたのにあぐらをかいて、今ではフワって人と変わらない位横着になって天狗になってきていると思います 

テレビに出過ぎて、どの番組でも似たり寄ったりな発言でお茶を濁している印象しかない 

Perfumeと同じコールドスリープして、マナーを勉強し直してきた方が良いと思います 

 

▲320 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか性格悪く感じる発言。 

私は、まず有吉さんが苦手なのと、有吉さんに周りが気を遣いながらハワイで騒いでいるのを面白いと思えないので観ていないのですが、野呂さんがいじられていたのを庇うわけでもなく笑って傍観していたようだし、 

フワちゃんがいた時はいた時で、フワちゃんの遅刻癖と、自分がお世話掛みたいになっていて疲れるような話をしていたのに、 

自分に火の粉が降りかかると、フワちゃんが隠れ蓑になって自分は叩かれずに住むから戻ってきてとか、どんだけ自己 中。 

 

▲8759 ▼253 

 

=+=+=+=+= 

 

例の件より前は特にフワちゃんのアンチというわけではなかったけど、それでもこの発言には賛同できない。 

フワちゃんには遅刻を始め人としてどうかと思うエピソードが多く、タレントとして危ないところがあったし強い不快感を持つ人も多かった。強烈なキャラで短期間(といっても数年間はあった)テレビを賑わせて潮時が来たので引退という感じ。皆で呼び戻そうとかいつ休みが明けるのかとか、そういう気分にはならない。少なくともテレビタレントとしての芸能を界復帰はちょっと考えられない。インフルエンサーとして海外に向けて発信でもして行けばいいと思う。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

みちょぱさんは昔は腰が低く頭が良いので、空気も読めて感じ良い可愛らしい方だと思っていたのですが、いつの頃からか若いのに上から目線というか、そういうところが目立ってきてるなと思います。昔の方が良かったのにと思います。 

 

▲4317 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

制作側から需要はあるとわかる。理由はギャラが安いからかもしれないし、悪役をきっちりこなすからかもしれないし、体力と打たれ強さがあるからかもしれない。しかし視聴者が見たくないならスポンサーはあえて起用する必要はない。 

 

▲3966 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんを芸能界に戻ってきてほしいというみちょぱ。本当に帰ってきてもらいたいのではなく、批判の矢面に立たされるからそれをかわしたいというみちょぱのずる賢い考え。フワちゃんが帰ってきたら自分に批判が減るからいい事づく目。フワちゃんは芸能界に戻ってきてほしくないし、みちょぱも別に居なくてもいいかな?と思えるのが実情です。 

 それに「有吉の夏休み」に野呂佳代が出たら体型いじりされること分かっていたと思うんだが。それを承知で野呂佳代も出演した訳だし、みちょぱも批判の矢面に立たされることも理解していたはず。有吉の性格は有名だから。 

 

▲3473 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃん、いらないです。 

有吉さんの夏休み、内輪だけでやってくださいな。個人的には観てないし、有吉さんの芸風も分かるけど必要以上に人をいじり倒してとる笑いはもう時代遅れなんじゃないですかね? 

この記事も切りでみちょぱさんに批判がいくように仕向けているんでしょうけど、このみちょぱさんの発言も言葉遣いがひどくて気分が悪くなります。こんな人がテレビ業界を我が物顔でしめているんだなぁと呆れる。 

視聴者に見たいと思わせる出演者の厳選と番組作ってください。ってかもうテレビ業界、まじでおわってるのかもね… 

 

▲3096 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんが出演されるなら見ないです。 

キャラだとしてもちょっと…。 

フワちゃんに戻ってきてほしいと、他のタレントさんも擁護しているとありますがあくまでもテレビは視聴者が見たいかどうかです。 

 

みちょぱさんも、フワちゃんが居ないだけでそう見えるなら、そういう人だって事なんじゃないの? 

野呂さんは、ビートたけしさんのモノマネしてあの場にいた芸人の方々より面白かったです。 

 

▲1661 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は言いたい事言っているが、テレビはスポンサーが居て成り立っている。フアちゃん呼びたいからとか,矢面が変わるからとかそういう問題では無いと思う。スポンサーがダメならダメという問題だと思う。フアちゃん出してスポンサーに苦情入りスポンサー降りるになったたらどうすんだか,一芸能人が責任取れる話しでは無いと思うけど、テレビ出てて分からないのかな?と思う。 

 

▲1441 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉さんの体型いじりは、いじられた本人は仕事の上と割り切っても、テレビで放送されている以上、イジメに繋がる恐れあると思います。 

あの有吉さんのニコニコした笑顔から、鋭い棘のような言葉は怖く感じます。 

みちょばさんには、いじりを笑い飛ばすのではなく、いじりを諌めて欲しかったです。指原さん、伊集院さんが、フワさんの復帰待望論は不信感しかありません。やす子さんに対する発言は酷いもので、良識のある番組スポンサーなら避けるでしょう。 

 

▲1272 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

以前にそれスノーマンにやらせてくださいで、阿部ちゃんと誰か忘れたけどもう1人、そこにフワが加わってアメリカの博物館に行く企画があったが、博物館にも関わらずKYな行動を繰り返すフワに、阿部ちゃんが「おいフワ!そこに触っちゃダメだろ!」と明らかに怒気を含んだ声で怒ってるシーンがあった。あんな番組で怒るなんてよほどのことだ。一部の芸能人はフワの復帰を望んでるのかもしれないが、全体としては復帰を望んでない芸能人の方が多いと信じたい。 

 

▲1161 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

お仲間が示し合わせて(だと思う)、タイミング合わせて、ジャブ打って、反応によっては、自分らの番組から復帰させようというのが見え見え! 

 

 例えば、真面目な討論で、うまくいくかどうかは別として、『今こういう状態です。そろそろチャンスをいただけないでしょうか?』っていう方がよっぽどマシ。 

 

 個人的には、復帰は難しいと思います。 

  

 意図的ないじめっ子キャラなら修正できるけど、彼女は何かしら抱えている方で、無意識だと思うので、必ず同じようなこと繰り返すと思うので。 

 

▲915 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

結局フワもみちょぱもテレビに出てこなくて良い、という話なだけのような気がする。時代に合わせた言動というのはいつだって必要です。 

私は昭和生まれだが、今の時代は芸人や芸能人でも一定のハラスメント規制や道徳的な発言は必要。逆にそういった常識を破らないと目立たない芸や行動なら、大したことないと心底思います。人として生きていく以上、他人をできる限り不快にしないのは社会人としては当たり前のことですし、露出高めの人なら尚更子供の規範にならなくてはならない存在でしょう。 

 

▲919 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

一般の方々が以前みたいにバラエティに出てほしいって 

そんな声が多く上がってるのなら話は別だけども 

そんな話は全くないみたいだし 

 

やすこへの暴言が引き金になってはいるけれども 

それ以前からかなり不愉快な言動と行動を見せつけてて 

視聴者を楽しませる以上に 

自分たちだけがもしくは自分だけが楽しむ感じの笑いで 

不要論は以前からあったように思うのだけども 

 

あのキャラのまんま出てくるのもしんどいだろうし 

キャラを変更させてまで出てくる必要も感じないし 

特異なキャラであればあるほど 

飽きられるのも早いと思うけど・・・ 

 

騒動から一年経ったから復活なのか 

なんでこんなにフワちゃん復活の兆しの記事ばかり目立つの? 

一般の方がそんなにフワちゃん復活を求めてるの? 

 

芸能界のお友達同士とか仲間内のつながり助け合い感覚と 

そのかばい合いとの感覚の相違 

一般にはそれが理解不能で不思議な現象としか・・・ 

 

▲740 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

​みちょぱさんの「じゃあフワ帰って来いよ、お願いだから。私に(批判が)来るんだったら」というSOSと、「フワがその役割やってたんだなと思ったら、ありがとうございましたですね」という感謝の言葉は、彼女の人間性が垣間見える発言だと感じました。 

 

▲1437 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉に気に入られて番組にセットで呼ばれてるだけなのに。 

 

よく若い女の子が年上にタメ語や毒舌を使って、大御所と言われる「もう周りから気を遣われ過ぎたり、叱られない」大人の男性が新鮮な気分になって面白がったり可愛がったりしてるだけ。自分の実力で番組に呼ばれてると勘違いも甚だしい。 

 

フワもそうだけど、テレビの業界内だけで面白がったり、〜との繋がりや、有吉のご意向とか〜への忖度でキャスティングされてるだけで、視聴者側の人気とか感覚とかと本当に読めて無いと言うか乖離してるんだよね。その点では勝手に「ギャル枠」で「若者の代表」になってる、みちょぱもフワと同じなんよな。そして自分に人気があると勘違いして調子こくようになる。みーんな同じ、調子こいて言葉や態度、本心がでてくる。チョコプラも一緒。 

 

▲646 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

古市憲寿さんをワイドナショーで見ていて「この人は他の出演者の失言を聞くとそれに輪をかけたようなことを言って、失言した人をかばっている」と思うことがありました。 

テレビ局やタレント事務所にとっても、使いやすい人気者タレントが炎上するよりも、炎上芸気質の人が受けてくれる方が良いのでしょう。 

ただグッドバランスというのがあると思いますね。 

 

▲20 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットや多数の視聴者が発言している訳でないのに芸能人、業界の関係者が最近方々で広げている復帰待望論は理解出来ない。彼女自身がどうだとかでなく、テレビ、ラジオは彼女の発言直後に、誹謗中傷は許せないとして、さもいなかったように排除した事は忘れてしまったのだろうか。毎日復帰させようコタツ記事をアップしているライターや業界側は復帰容認として納得出来る理由をスポンサーでなく視聴者やネット民に示して欲しい。 

 

▲1411 ▼40 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一程度の知名度を欲するようになると「自分は他とは違う存在なのだ」という思考が芽生え始めているのだろう。そして人と接する際にも行動として表れるものである。そしてそれらの光景を画面越しで視聴している視聴者にとっては嫌悪という意思表示を示し始めてきた。相応の目線になっていることを周囲が本人に諭さなければ、スピードは増す一方になるものかと思う。 

 

▲330 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃん個人というより、毎度毎度同じ顔ぶれによる同じような展開に、番組として限界が来てるような気もしますけどね。 

番組を続けるにしても、キャストを総入れ替えしてもう少し刺激が欲しいと思ってる視聴者の方が多いんじゃないでしょうかね。 

腰巾着が看板をよいしょするだけの内容は流石にもう見飽きた感が強いですし、なんなら再放送をそのまま垂れ流しても気づかないんじゃないかとすら思う。 

 

▲472 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

出演者同士が楽しんでいるのだから、批判される筋合いは無い、と言う事? 

 

見てる側が不快になる様な事は、出来るだけ避けるべきだと思いますが… 

 

内輪で盛り上がるなら、カメラがまわっていない所でお願いしたい。 

 

▲553 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の内容は読まないで題名だけに反応して申し訳ないが 

昔から業界が使いやすいとか、業界が望んでいるとか表現されたり言われたりしてるが 

視聴者は求めてない場合が多い 

 

まだギャラが安いとかの理由なら“業界的には”で納得できるが 

視聴者からすると、特に求めていないキャラや役割が強制されていることも多い 

その辺の勘違いや齟齬をテレビはそろそろ是正した方が良い。 

 

▲566 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

不破は「暴れ役」だったわけだよね? 

暴れが過ぎて退場したのだから、今更出てきてまた「暴れ役」やらせるのは厳しくないかい? 

逆に「良い子役」に徹するならアリかもだけど、それなら他に沢山いるからね。 

ゆっくりお休み下さい。お疲れ様でした。 

 

▲589 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この番組を観てる人って有吉たちを観たいのではなくて最新のホノルルの情報を観たいだけでは。 

 

自分も行くときの参考にするために年1回のゆるい感じのハワイ情報番組があればそれでいいんだけど。モヤさまみたいな。 

 

▲620 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、アメトーークで「みちょぱ大好き芸人」っていう企画で 

「セクハラをしても許される人」みたいなことを言われていて 

スゴいひきました。 

 

この方は空気を読むスキルと、発言の切れ味、ルックスの良さで 

周りが変に持ち上げてテレビ用に作られた人物像なのかな?と思います。 

今回も業界の求めることをやっていたら、 

フワちゃんのポジションまでされられた感じがします。 

 

人をけなして笑いを取る古い時代は終わったことを 

タレントだけに背負わせず、制作者が痛感すべきかと思います。 

 

▲307 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

体系イジリなどについては本人はそうじゃないと言っても本心は傷ついてるかもしれないしそういういじりはやはり、批判されがちだとは思います。 

そして、何よりもそういうものについてもフワちゃんの名前を出したりで回避するあたりはこの方の本性的なものも見え隠れしてしまってる部分もあるのかなとは思います。 

自分の縦などになれのように聞こえます。 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人はイメージが全てだと思います。 

悪役でも演技が上手いとか笑いのセンスがあるとか容姿がいい、歌が上手いなどなどそういった人が芸能界で活躍していると思います。 

しかしフワは単にタメ口、社会人としての礼儀はなく社会人としても遅刻はする、言葉遣いは乱暴、面白いわけでも芸ができるわけでもなく不快なだけです。友人に送ったメールも当人の素が出ただけでなぜこの人が芸能界にいるのか不思議でした。 

いなくなっても全く影響もなく視聴者から見て不快な人が消えたとしか思わないでしょう。 

ごく一部の人からは帰っきてほしいと思われているのでしょうが重要がない以上出る意味はないでしょう。 

 

▲134 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

現場を回さなきゃならない芸人からすれば、いつでもイジるネタがあるキャラがいるのは楽だろうから1人は欲しい人材だろう。今回は野呂の体型イジりだったのだろうが、以前はフワの破天荒さは放っておいてもネタを提供してくれて、適当に叱ったりツッコミ入れていれば番組として成立してしまっていた。 

芸人が面白いと言う芸人が視聴者にハマるとは限らないのと同じで現場としての需要はあるのかもしれないが、視聴者の感覚とは乖離している。 

あくまで個人的にはフワはホリケンと同系統と思っていて、例えばゲストの話を聞く流れなのに突然 悪ふざけをしたり流れを乱すような事をしてギャーギャー騒ぎ出すので面白いとも思えないし必要性を感じていない。 

実際に休業してから「どうしてもフワを見たい!」と思っている人がどれぐらい居るのだろうかと疑問だ…。 

 

▲88 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者が求めてないなら戻らなくていいと思います 

スポンサーがお金を払って利益をとれるほどフワちゃんをみたい視聴者がいますかね? 

 

みちょぱがフワちゃんを欲するならプライベートで一緒に旅行行けばいいだけでそれを公共の電波使って流さなくていいですよ 

 

フワちゃんと絡んでる姿をみてほしいならYouTubeで配信すればいいですよ 

 

▲283 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

出始めたころは 

ニコルとみちょぱで 

可愛い子たちのイメージだったのに 

有吉さんに 

気に入られ?後ろ盾が出来た頃から 

キツさが目立つように 

なってきた気がする 

 

笑って盛り上げようとしたのか 

有吉さんや吉村さんに 

合わせようとしたのかわからないけど 

小馬鹿にしてるなと感じてしまったのが 

ホントに残念 

 

フワ役を演じたようですが、 

面白くする必要はなかったと思います 

 

▲107 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

みちょぱは、有吉と櫻井の番組に出始めた頃は本当に感じがよかった。でも、そこから、冠番組を持つ芸能人に身元保証人になってもらったり、結婚してからかなり調子に乗ってきたと言うか、生意気で刺々しくなったと感じ。相手かまわず言葉、言い方がいちいちきつい。そうなる理由、原因がどこにあるのかはわからないが、みちょぱもそろそろ潮時ではないかと思う。スポンサーもそろそろ考えた方が良いと思う。そのうち何かトラブルを起こす感じがする。 

 

▲96 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉のつっこみのパターンが少ないっていうのはあるかもしれないけど、多分テレビ会社の撮影だろうから別のシーンもたくさんあったんじゃないでしょうか? 

 

いろんないじりのある中で、それだけが強調されてしまうような編集をしてそ 

れが面白いと思って放映を許可した制作サイドの問題かなと思う。 

 

ちょっとしたコミュニケーションとしてのいじりじゃなくて、いじめに見えるまでにしないと笑う人がいないって社風なのなのかなフジって、って感じ。 

 

フワに関しては、もう旬を過ぎてると思うし(当初からよくわかんなかったこともあるし)、そんなに見たいとは思わないな。 

 

生放送なら個人の能力が占める割合が大きいと思うけど、編集した番組は本人の能力というより編集の能力の方が大きいように思う。 

 

▲245 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

「なんだよ、わたしが批判されるくらいならフワ戻ってこいよ、私の盾になれ」でしょ?みちょぱは軽くディスってるだけだから、額面通り「フワが求められてる」なんて喜ぶのは間違いですよ? 

 

▲843 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

年相応とかも今は言っちゃいけない時代かもしれないけど、口は悪いけど若い割に芯を食ったことを言うキャラの年齢は過ぎて、テレビに出続けるなら、そろそろ目上の人には見える形で礼儀を持った物言いが求められる大人としてのポジションになってきたんじゃないのかな? 

 

▲146 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも令和になってコンプライアンスやルッキズムがタブー視されている時代でいくら番組の為だからと容姿いじりをする時代遅れの番組自体もう止めてしまえと思ってしまいますね。 

最初から有吉のいじりで笑いを取ることも好きではないし、このような番組を制作しているフジテレビの体質も変わらないですよね。 

みちょぱもここ数年周りからもらはやされてきたせいか謙虚さがなくなったと感じて別の番組でも言動について不快に感じることがあります。 

周りからもてはやされても謙虚さを忘れないニコルを見習えといいたいですね。 

 

▲168 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもフワちゃんの心配する前にこの番組が終了が早そう。ハワイの物価高とフジテレビの財政難で限界だろう。来年は規模縮小で企画を立てられないだろうし、観光地見て回る番組は、すでにたくさんある。 

 

▲219 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事に記載されていたのですが、オンエア後野呂さんと対面した際野呂さんが反省してて。野呂さんが謝ることでは無いが、みんな楽しかったのにあんな反応されると、やっぱり悲しくなって終わっちゃうね、と。 

 

プライベート旅行なら参加されていた方々が楽しかった、で良いでしょうが、番組ですから楽しいかそうでないかのジャッジは、視聴者にあると思う。 

 

視聴者も嫌なら今後観なければ良い。視聴率が悪ければ番組側も考えるだろう。 

 

私はこの番組観ていないけど、最近のタレントさんは人を下にするような発言や態度を取って笑いに変えようとする人がいるけど、芸が無いなあと思う。 

 

▲127 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

フワ関係なくそろそろ言われやすい存在になってきた感はある 

特に有吉の冠番組では何故か重用されてる感が鼻につくのかもな 

たぶんその空気感が読めてないからこうなる 

かつてはニコルがそんな感じだったけど彼女は頭良いのか空気感察して今は立ち位置変えたし 

ゆうちゃみは以外にもこういうおちゃらけバラエティーとは距離置いてるし 

生見愛瑠もこういう大物ヅラした奴の忖度系バラエティはほぼ出てない 

あんなに楽しかったのに・・・も楽しそうに見せるのがお前らの仕事であって実際に楽しかったかどうかはどうでも良いんだよ 

もう少し視聴者の空気感読んで動かんとそろそろ消費期限近いんじゃないかな 

 

▲25 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは逆効果だと思うけどね。 

自分が批判されるのならフワに帰ってきてもらって、自分の防波堤になってくれって。 

勝手すぎるし、そのために放送局がフワを戻すことなど有ってもならない。 

自分はみちょぱの立ち回りは上手いと思っていて、これまでは不必要な失言が少ない頭のいい立ち回りだと評価していたがこれには顔をしかめてしまう。 

有吉らの癖が強く、発言も危険な連中を相手にうまく立ち回れているのは並の人じゃ無理。 

今回は特に吉村が必死過ぎて、有吉へのへつらい方が目立ち新加入してきた野呂、新山への当たりが酷過ぎた。 

本来そちらを批判すべきなのに、それを止めないからと言ってみちょぱを責めるのは筋が違っている。 

みちょぱは其処を言えばいいのに、フワに話を振ったのは失敗と言われても仕方ない。 

番組自体も異様だけどね。 

 

▲99 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

フワがいたとしても、あの野呂さんイジリへの批判は同じだけどな。 

イジメっ子の大将がぽっちゃりした娘を執拗にイジリ倒して周りで子分達がニヤニヤ見てる。 

みちょぱは唯一そういうのを止められる勇敢さもあるタイプだと思ってたけど、単なる有吉のイエスマンだった。有吉の気分を損ねたくなかったのか。 

フワなんて有吉を止めるはずもなく余計火に油を注ぐだけだろ。 

野呂さんがいつもの事、慣れてると言ったとしても年頃の女性。そんなのは皆に気を遣わせないように言っているだけでイジられることを嬉しいと思ってるはずがない。 

 

▲166 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は可愛らしい子だなと思ってましたが人気が出て結婚した辺りからご意見番のような立ち位置になりだんだんと言動も調子に乗り出して今は好きではありません。ただ若くて可愛いから重宝されてるだけで後は時間の問題かと 

 

▲45 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワの一言は若い人なら普通に使う事だよ。 

仲良かったんじゃないのやす子とは。 

だけどフワの普段の行い言動が気に入らない人が沢山いて 

足元を掬われた。 

ただ週刊誌にその事は書かれて狙われてるとわかってて 

あの一言はダメだよな。SNS、メディアやライバル芸能事務所のよこやりが入って一気に畳み掛けられて終わり状態になった。予想できたとおもうが。 

次出てきても良い子のフワになってるだろうから彼女らしさが 

消えてるだろうからこのままで良いとおもう。 

英語力もあるらしいそ度胸もあるから別に日本のメディアにしがみつかなくても生きていけるでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんを見たい方、一緒に仕事をしたい共演者の方は、本当にごく一部の方だけだと思いますね。 

みちょぱさんも、どなたに対しても言葉遣いや態度も悪くなりましたし、治らないと思います。 

急に上から目線のように発言をされたりすると、尚更見ていて気分は良くないですね。 

会いたかったら、プライベートで好きなだけ会って下さい。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かつてのタレント仲間や、一部の悪ふざけ演出が好きなスタッフは望んでいるのかもしれませんが、スポンサーと大多数の視聴者が拒絶するでしょう。 

どうしてもと言うなら試しに一度チラ出ししてみたらいいです。猛烈な抗議が殺到して大変なことになると思います。そうなったら推していたお友達タレントも悪影響を受けるでしょうからその後は何も言わなくなるでしょう。 

 

▲78 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

やたら批判されてたので気になりTVerで見たけど、何でみちょぱ個人がここまで批判されてるのかが正直わからなかった 

番組そのものや有吉が主に批判されてるならわかるんだけど… 

 

確かに有吉のイジりに対して笑ってはいたけど、自ら進んで野呂ちゃんをイジる言葉を出してる場面はほぼ無かった 

笑ってるのもダメなら吉村とかも同じ立場なのになぁ 

 

有吉が主役の番組でやり直しができないハワイロケ、スタッフ含め空気を悪くせずどう対応するのが正解だったんだろうね… 

田中&大木が初日からいれば空気が違ったかもと思いました 

 

あとコメントでみちょぱを良い子だと思ってたって意見が結構あったけど、自分には元々良い子のイメージが全く無かったのでマイナスの感情にならなかったのかもしれない 

 

そもそも番組がマンネリだしフワちゃんも出てたしでイメージ下り気味だったから、もう終わってもいいんじゃないかな… 

 

▲17 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者が見ていて不快感を抱いた「野呂さん体形いじり」、出演者はみんな仲良く過ごしていたし・・、と言い訳の発想自体がちょっとずれている。そのずれに気づかずにさらに「フワ復帰」を出す二重の勘違い。誰のための番組作りなんでしょうね。まぁ、有吉氏も面白いと思ったことはまったくないし、紅白での存在感のなさでただの内弁慶なんだろうな。私的な交流は勝手だが、芸人同士の内輪ウケなんか放送する価値があるのかな。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

搭乗機内での出来事を一度でも自ら謝罪したことがありますか? 

 

あまりにも身勝手で無軌道過ぎてテレビ視聴向きではないと思います。 

 

インバウンドで観光地化した田舎でもありましたが、 

迷惑な観光客とかわりませんよ。 

 

私は見たくありません。 

 

▲113 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉の夏休みって面白いと思ってる人がどれくらいいるんだろ。 

毎年やってるから視聴率取れるんだろうけど。 

出てる人全員苦手。(ファンの人いるだろうからごめんなさいだけど) 

あ、野呂ちゃんは好き。ニコニコでかわいい。歌、踊り、俳優、バラエティ、オールマイティですごい。 

 

▲97 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ数年で問題を起こした芸能人は、記者会見とかやらないでSNSとかの文章だけでいなくなる人が多いな。これだとケジメがついてるように見えないし、本当に将来に復帰したいと思ってるなら一時の恥は我慢して人前で謝罪したらいいだろうな。少なくともその方が復帰できる可能性は残されると思うけどね。逃げたと思われたら終わりだろうね。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

友達だから戻っきてって思うのと、 

それをテレビやラジオで言ってしまうのは大きな違いだよなぁ。 

しかも今回は、自分に批判が来るくらいならって流れだし、それは無いわ。 

 

別記事では、例の番組の収録は楽しかったのに、放送後に批判されると楽しくなくなるみたいな発言をしてたみたいだけど、芸能人が番組の金で豪遊して馬鹿騒ぎしてるだけだから、そりゃ楽しいだろうけど、カメラを回して収録してて、ギャラも発生してれば、それは仕事でしょ。 

仕事での批判の矛先が自分に向いたら、文句言って、やらかして消えた友人に復帰願いをする前に、言動を見直せば良いのでは?って思ってしまうな。 

それが出来ない、嫌なら、番組出演を止めればイイだけだと思うけどね。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内輪ノリ、内輪の都合ありなのか。最近タレントさん達がフワちゃんの応援込みで復帰を実現させようと声を上げ始めた。復帰する日が決まってるんだろうけど、求められるキャラにがんじがらめにならなければ本来はどんな人なんだろう。 

有吉の夏休み、面白さを知りたくてチャンネルを合わせるけど、結局毎年、何を見せられてるんだと面白さが分からなくて番組を変える。 

 

▲59 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

みちょぱはタレント性がなく、少しきれいな顔してるだけで、たいしたことも言わない。それに比べて野呂は努力して女優を演じて実績を積んできている。その差はあまりにも大きい。みちょぱの賞味期限は過ぎてるので話を聞いていてもつまらない。これからの努力を期待する。 

 

▲79 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうTVなんかあまり見られていないから 

出したければ勝手に出ればいいと思います 

 

意見を伺うのは視聴者でも、演者でもなく、スポンサーです 

スポンサーの再評価は厳しいです 

 

演者の中では唯一無二の存在かもしれんが 

視聴者やスポンサーにとっては、大きな存在ではない 

 

むしろ何であんなに評価されていたのか疑問な存在 

 

▲81 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

記事とは離れるかもしれないが、歴史は繰り返すという。 

 

歴史から学ぶとすれば、今はまさに日本全体が成熟期を超えていわゆる衰退期に突入している。歴史をなぞればその次は独裁・個性抑圧の統合期、そしてリバース・創造期となる。30年以上前(バブル成長期でスマホも携帯も普及してない時代)にTVメディアプロデューサーの先生の授業ですでに上記未来の予告を聞いていたが、今のところその通りに進んでいる。 

その先生は衰退期の後には国民服を着させられるようなイメージの抑圧期の時代が訪れると言っていた。日本がまたそういう時代になるのか、次の世代が選択する様子を見てみよう。どうなることやら。 

ちなみに監視社会は統合期のわかりやすい前兆ね。縛り事が多くなって何も出来なくなっていくと。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ふわちゃんに需要があるかどうかだけの問題で、不快な人間だとやっとわかっただけだと思うけどな。 

個人的には画面に映らなくなって清々してる。 

みちょぱももしかしたらずっとキャラ変せずにみちょぱはみちょぱなのかも知れないがそんなことで炎上するようになったということは需要がなくなってきているだけのことではないのか? 

出始めはキレキャラギャルってだけで面白がってただけでずっとそれだから飽きたのか嫌悪感が出てきたのか、ただそれだけな気もする。 

 

▲92 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やす子ちゃんへの中傷投稿をした前からも、申し訳ないけれど自分はフワちゃんさんは苦手でした。 

そういう役割、を演じているのだろうな、と見るようにはしていましたが、そもそも不躾な行儀の悪いタメ口キャラって誰が求めてるの?と疑問で。 

TV業界が必要と見なしていても、それを視聴者が好むかと言ったらどうなのかなあ。 

 

あと、いいかげん容姿いじりとかいういじめを、TVで笑いにするのをやめてほしいです。 

それをまともに受けておもしろいこと、と真似する残念な視聴者も多いので。 

 

▲110 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ネタで言ってるとは思いますが、帰ってこいと言うのは、演者ではなく、番組を作る側、もしくはスポンサーじゃないでしょうか。フワちゃんに限らずですが、このタレントさんを使えば数字が取れる、もしくは番組の好感度が上がったり、面白くなれると思うのならブッキングされると思います。ただ、復帰してまたテレビ等で見たいって人って、そんなにいますかね? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

池田はただの風除けで言っているだけでしょう。少なくとも池田がこう言う形で「帰って来い」と言っているのは「支援の動き」とは言わない。体の良い風除け扱いしているだけでむしろフワを冒涜しているまである。 

と言うか池田も言動はフワとたいして変わらないから、フワの事を言う前に池田自身がいつフワのようになるか分かったものじゃないと思いますけどね。 

 

▲58 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと関係ないけど、とあるバラエティ番組で、スタジオにいるベテラン芸人やタレントたちが若手芸人のVTRをみながらボロクソ言っているときに、粗品さんが、自分の隣にいる同じ事務所の先輩芸人に「いいすぎですよ」とボソッと言ってたのは好感もてました。 

 

▲46 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人も、少しの軽率な発言で引退する時代に入っていることをまだ理解してないようで。 

 

不破さん、見たくも、聞きたくもない、失礼な人の話すること事態同等なんでしょうね。 

 

少し、一緒にゆっくりされたら良いと思いましたよ。 

 

順番待ちしてる芸能人も、沢山いることですし。次の方にCHANCEを譲りたい発言なんでしょうね。 

 

優しい 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フワさんがテレビから消えても喪失感がなく、かえって良かったという声もありますね。 

みちょぱさんも、別にテレビから消えても多分喪失感は少ないと思いますよ。 

騒がしかったり、おバ◯タレントはいつの時代もいるけど、タレント寿命は長くない。 

特定のジャンルか、出身地方と繋がりを増やして生き残るか、自分のブランドを立ち上げるか。使われているうちが華ですね。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉の夏休み、この番組自体がもう不要なんだと思います。ただの内輪受けばかりだからね。新入りを弄り倒すくらいしかやることがないという訳で、視聴者にしたら不快でしかない。フワなんてもっと見たくない!批判の的をそちらへ移そうなんて考えが浅はか過ぎる。類は友を呼ぶなのか、共倒れするしかないですね。みちょぱが出始めの頃は、感じ良い子だと思って見ていたんですよ。売れてくると変わっちゃうんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば、本人がスタイル良かったり、カワイイともてはやされたりすると、つけあがったり、自分より劣るところ(例えば太ってる、禿げてる、頭悪い)などを相手の心情や自分がそういう身になったらとか、後先考えないで(笑いの為とか、自分は優れているとか)平気で言うようになる。個人的には芸能人はそうなったら1発アウトとしてます。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ラジオって公共放送なんだけど、「ここだけの話」感があって、それがラジオ番組が支持される部分だと思います。なのでこっそり語ってる事を文字起こしされて一般に流布する行為ってラジオ文化を破壊してる気がする。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビが望んでも視聴者が望んでないなのでなら身内でお金出して何かやれば?って思う。視聴者が望んでないならスポンサーもつかない。それではテレビ番組の根底からおかしくなる。主演者はそこから給料を貰っていることを忘れてはダメだと思う。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワに戻ってきてほしいみちょぱ、 

もう見なくていい視聴者。 

間をとってみちょぱさんも半年くらい休養してみたらいいのではないか。 

 

そうすればフワでもみちょぱでもない 

別の人が出てきてやられるなり目立つなりするし。 

 

▲150 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ離れの要因の1つ。公共の電波の私物化。決めるのはスポンサーとCMを観ている視聴者で充分です。 

 

でも周囲が友達思いなのは素晴らしいと思います。そう言うの嫌いじゃない。復帰はキャラ路線を少し変えながら徐々にかな? 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

悪目立ちと言うよりも芸能界を単なる自分達の学校みたいな場とか遊び仲間の場と勘違いしてるだろ!ましてやテレビは公共の電波を使って世間の人々に放送する場!フワがどういう問題を起こしたか?一介の芸能人風情が公共の場で軽はずみに他人を貶す発言をする事が社会的人権的にも世間にどう悪影響を与えているか?軽はずみに発言してしまうと言う事は彼等も同じ芸能人として何も分かって無いのでは? 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ番組って何の為に作られているのでしょうか。出演する芸人さんやタレントさんが楽しく仕事するためならこの方の主張もわからなくも無いが番組を観る視聴者あっての事ではないでしょうか。 

見たくないという視聴者が多い中、自分達が仕事しやすい為に復帰を願うというのが無理筋。 

番組自体も楽しいものではなかったよう。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

番組を見ていないので、そのイジリがどんな感じだったのかはわかりませんが、でも記事を読んで思ったのは「あーやりそう」と・・・。 

 

別の番組でも、目上の人間であっても、タメ口で結構キツイ対応してますからね。バラエティ的なノリも、もちろんあると思うけど、遅かれ早かれその態度を叩かれる事はあってもおかしくないと思う。 

 

そして思ったのだけど、この番組、毎年何かしらの批判の対象になる問題が起きてません?当人同士は仲間内でそういったやり取りは容認しているにしても、周りから見たら不快に思う事はある。百歩譲って、番組側から編集でそう思わせないように配慮することもできたのではないだろうか? 

 

▲91 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSの世界に生きていない人の本音でしょうね。 

気持ちはすごく理解出来ます。 

 

SNSの偏った意見に実生活で遭遇する事はありませんので、ごく少数の方のストレス発散なのだと思っています。 

正しいとか正しくないでなく、叩けるか叩けないかという事ですからね。 

ストレス発散の道具として絡まれる側は大変だと思います。 

 

▲1 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

何にしても生意気な事言ってるよ 

フワなんて追放された人の名前出してまで 

話す事ではないし、楽しかったのはあなた達だけ芸能界のうちうちの事なんて視聴者にわかるはずもないよ!見てる方が不快になる態度をしたのだからそこは反省しなきゃ! 

それは心の中で思ってればいい事ラジオ?で言う事でもないでしょ 

謙虚、初心を忘れてはいけないよ芸能界はいつどうなるかわからない事をもっと実感しなきゃ 知ってるわ!って思うなら尚更よ 

もっと賢い子だとかだけど残念 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ職場同業者同士がかばい合うとかいいと思います。ちょっといけないことしだけで、世の中から排除するとか、その方が問題だと思うし。1人の人生が救われるわけだし。フワちゃんだけに限らず、何気ない言葉が人を傷つけてしまって、人生終わっちゃう人救う人がいてもいいじゃん。 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

タレント側はやりやすいから呼んで欲しいかもしれないけどスタッフ側からしたら海外ロケも現地集合の個人運営で相当遅刻癖が酷いらしいからスポンサーから使わないでといわれてホッとしてると思う。局スタッフから嫌がられたら今回の中傷トラブルなくても自然に消えてたんじゃないかな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

避難を逸らす役割? 

おかしなこといいますね。では、かの問題発言をした人の日頃の遅刻や態度また事に至ったあの発言は自分に目を向けるためにわざとやったと? 

んなわけないですよね。 

それがその人なだけです。 

もし、わざとにしても限度がある。 

よって、復帰は望まない。 

 

▲367 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

局がいけないんですよ、元は 

動画配信者の世界だけで使っていればよかったのに、視聴率欲しさに手を出してしまった 

境界線が曖昧になって、他芸人もあちらこちらで配信もします 

TV業界で問題起こせば動画配信の世界で生きていく風潮 

元の世界に戻って自分のやりたいことをやったほうが良いのでは? 

キャラ変すること自体要らないでしょうし 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

帰って来たければ帰って来れば良い。スポンサーや局がキャスティングするかはみちょぱさんが決めることではないと思うけど。テレビはイメージが重要。見たくない人もうっかり見てしまうテレビは難しいと思うけど。見たい人が見るYouTubeでも稼げなければもう需要が無いと諦めるしか無い。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃん頼みより、みちょぱさんが常識ある行動を取りつつ、面白く楽しい雰囲気にすれば良いのでは?!いじりも周りが笑ってるだけなら只のイジメに見えてしまいますよね。そこで、みちょぱさんが野呂ちゃん側に付けば、良いバランスになるのではないでしょうか。 

フワちゃんについては、昔から良い印象ではないし面白くないので、フワちゃんが出ている番組は全て観ていないですねぇ(^^; 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

有吉と上田はもう駄目なのか地上波? 

最近地上波はほぼ見なくなったけど、昔のイケイケの有吉はおもしろかったけど、最近のMC側の有吉はつまらないけど、かといって芸歴や年齢的にもベテラン芸人でMC側になってきて冠番組持ってきても芸風的に変わらないけどイジり芸はもう古いのかな有吉も上田も。 

フワちゃんもみちょぱも騒ぐまででも無いだろうよ、視聴者そこまで関心ないよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前から私は、みちょぱも、ゆきぽよもフワも同じ括りだと思って見てます 

なかでもフワは見たい番組でも、この人出てるだけでチャンネル変更してました。 

みちょぱも今後テレビで活躍し続けていこうと思うなら 

賢くキャラ変していかないと無理ではないかな 

なのに「フワ帰ってこいよ」なんて発言してたら明日は我が身になりそうな気もしますけどね 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見せる側と観る側の受け方次第では?見せる側の現場サイドでのタレント仲間内では好感度あってのcomebackなんだろうが。観る側としてはまだまだ拒否感あるのではないかね。言うなれば需要と供給のバランスがとれればいいが、、、暫くは無理でしょ。彼女が出ればチャンネルかえるだとか、無理無理無理の声だとか。いきなりのテレビで反発喰らうよりかは先ずはYouTube辺りで感触みる方が無難かもよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スポンサーがつくから民放はタダで見られているので、視聴者からしたらどうでも良い話ではあるわけだけど、もすふわなる人が復帰し以前と同じキャラをぶち撒き始めたら、少なくとも私はそのチャンネルは消す。あの人間関係作り方は事を起こす前から不快でしたが、キャラ作りからかと思っていたら根からだったことが分かり、日本の質低下を感じてしまい不快の極みだからだ。それに金を出すスポンサーにも今度は注意してみる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みちょぱくらいの悪目立ちがむしろ安全ネットで、フワちゃんのはただの抜け穴な気がします。 

 

むしろこのかたの芸風だと悪目立ちしないと出してもらえないんかもなと。需要と供給でいうところの役割なんでしょうね、好きでやってないと。その点でフワちゃんは何も作ってないし素であれだから楽なんでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この企画自体、内輪だけが喜んでいる感じでテレビでやる必要などないと思う。フワちゃんだけでなく言葉遣いが悪く、先輩に敬語も使えない若いだけのタレントが高額なギャラをもらって、テレビに出ているのはなんとも納得いかない。 

ますますテレビから遠ざかる。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々ヤンキーギャル 

みちょぱのキツイ言い方は、パワハラ、モラハラになる場合があるのでは?最近VTR中の音声カットしているのが多くなって来ているし 

芸人達がだらしないから、偏った出演者ばかりなって、面白さよりあら探しで面白くなって… 

才能ある芸能人とは 

芸人、タレントはいっぱいいるのに 

変わりどきだなテレビは 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人の意見として。 

TV上で 

フィクションとノンフィクション 

バラエティとドキュメンタリー 

を分けて考えることは必要だと思います。 

全てが正しいことばかり、コンプラをガチガチに押し付けたものだけでやってしまうとTVを本当につまらないものにしてしまうと思う。 

昔のロンドンハーツやアメトーーク、バカ殿のように、ふざけたり少し下品な番組があっても良いとは思う。 

視聴者が見たくなければみなければいいだけかと。 

視聴率によって、悪ければ番組終了になるのだから。 

 

▲30 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく自分たちは楽しかったのに、視聴者に水を差されて嫌な気分。 

って言ってるみたいですが、プライベートじゃなく仕事ってわかってるのかな。視聴者が「つまらなかった」って言ってるんだからそれが答えでしょう。 

ホノルルが見たい層と有吉ファミリー?がミスマッチなんだと思う。 

 

▲59 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治系ニュースにしてもバラエティにしても視聴者が求めいないコンテンツや情報をTV局側の一方的な押し付けがTVを面白くなくさせているのに早く気づくべきだと思います。このままではTVは衰退し続けていくのみ。 

 

▲39 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE