( 326834 )  2025/09/24 04:55:33  
00

=+=+=+=+= 

 

石破内閣を引き継ぐと言われている林、小泉進次郎に逆風になるのか?党員が退陣を表明したにも関わらず、日本の国益にマイナスに働くかもしれない見解を出すことを良しとするのだろうか?高市氏に追い風になってもらいたい。先の参院選で保守が躍進した最大の理由は、外国人問題であり何も保守は戦争を望んでいない。中国の日本の資産、土地購入や、外国人の犯罪に対する法整備の不備。尖閣諸島や日本の領土を脅かす中国人に対するビザの緩和に対する不安。外国人とのトラブルに対して弱腰の政府の対応。そして何より、今回の見解を出すことも含めて、中国を念頭に日本に足枷をするために見解を出そうとする石破に対して、もう日本を任せられないという票が流れた。それが分かっているから、自身の責任を認めたくないがためにまた日本を陥れるつもりか?新しい総裁がもし高市氏になったら総裁権限で石破を止められないのだろうか? 

 

▲686 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく自分の最後の花道を飾るつもりなのでしょうが、今月末の国連演説と訪韓を含め無意味としか言いようがないと思います。 

何より口では何を言おうと日本の今後の事など全く念頭に無くただ自身の栄誉のためにやろうと言う魂胆が腹立だしくて仕方がありません。 

総裁選で石破路線を引き継ぐと表明した候補に逆風となるなら悪い事ではないかも知れませんが、そう言う事以前に日本の国益を著しく損なう事ですので何としても立ち消えになる事を一国民として願っています。 

 

▲492 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

この石破氏の流れを引き継ぐのが、林氏であり小泉氏ということなのだろう。もし80年見解が日本人の誇りと自信を守ろうとする安倍氏談話の延長にあるなら、発出への逆風が強い中で、敢えて辞任直前に行おうとする筈もない。即ち、石破氏は、安倍氏談話のトーンを壊し、後退させることに自己の存在感を見出し、そこに拘った内容になるとみるべきだろう。石破氏の流れを組む林氏や小泉氏は、そういう事態になっても、手のひらを返すようなことが出来る筈もなく、日本の国益や日本人の誇りや自信や勇気はますます傷つけられてゆく。その時この2人はどう責任を取るというのか。これからを担う若い世代は改めて烙印を押され足枷をはめられることに等しい。自民議員はそういうことを赦す集団ということか。やはり石破氏辞任の交換条件は石破氏容認の後継者と80年見解発出であったのかと疑いたくなる。 

 

▲251 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

国民にノーを突き付けられて退陣するのですから、自らの爪痕を残そうなどとはしないでいただきたいですね。 

退陣直前の見解表明に何の意味があるのでしょう。新たに首班指名を受けた総理大臣に任せるべきことはないでしょうか?繰り返しますが、自身がなしたいことは国民の信任を受けてからすべきです。そうでない人が総理大臣としてこれからの国の方向性を示す歴史的見解を残そうなどと考えるべきでないと思います。 

どうしてもやりたいのなら、辞任後に個人的見解として発表すべきではないでしょうか。 

 

▲353 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権を引き継ぐ小泉氏か林氏が総裁に選ばれたら、この総裁選はいったいなんだったのか?ということになるな。石破氏を支持しない若者層や現役層の国民の声で衆院選も参院選も連敗したわけだ。国民民主や参政党の支持は圧倒的にこの層が多い。ところが自民党支持者や自民党員は年配層が多い。自民党議員だけでなく自民党員も変わらなければ自民党は変わらないが、どうもこの年配層は石破路線を支持しているらしい。石破氏が「戦後80年見解」を表明して国民から批判を受けようが、自民党員が石破路線を選べばそれまでだ。 

 

▲82 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ石破総理は最後の最後まで日本にとって迷惑極まりない余計なことばかりするのか。一体誰のために政治をしているのか全く分からない。少なくとも日本を思って政治をしているのなら、談話など出さずにいるべき。 

そもそも、談話なんぞ考えてる暇があるのなら、この石破政権のうちに物価高対策として検討すべき政策を少しでも前に進めることに全エネルギーを注ぐべきだろう。慰労会やら談話やらに使うエネルギーなどいらないし、やりたかったら完全に総理の座を降りてから好きにやればいい。相変わらず石破政権にNOが突きつけられた理由が全く分かってないポンコツ総理だった。こんなのを受け継ごうと堂々と宣言してる小泉・林の2人はどういう心づもりなのか不思議でならない。本気で自民党は大敗したいのだろうかと思うほどに、国民との感覚がずれている。 

 

▲213 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

「選挙三連敗で国民の信任を得られずに辞める総理大臣が何故やるのか。その必要は無い。」と石破なら批判していただろう。 

どうしても安倍元総理大臣の上書きがしたいのだろう。 

どんな体裁だろうとマスコミが「80年談話」扱いにすることを目論んでいる。 

左翼とマスコミ寄りの最悪の総理大臣として名を残してもらいたい。 

 

▲335 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に戦前の「保守ポピュリズム」を知ってるのかな。すごく怪しいですね。 

 

若き近衛文麿を担いだ世論が最大の誤りで、この人が皇道派やナチスファシズム、大政翼賛会、戦時統制経済と、ほぼ全部に関与した上に、 

蒋介石を相手にせずとか南京会談をドタキャンとか、驚くような奇妙な行動ばかり。 

遂には全部を東條英機に丸投げし引退。 

これが日本の政党政治を終わらせ軍部頼みにした本当の原因だと思いますけどね。 

 

今で言ったら外交も米国もろくに知らないのに独自の路線を主張する人って感じかな。 

ちなみに近衛文麿の側近はソ連と関係し情報漏れしてたという説もありますね。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やり逃げ感酷過ぎる! 

正直、今を生きる日本国民に不安定要素しか与えず、もう過去に終わった戦争への個人的見解に勤しむ。 

時の首相がやることではない。 

歴代最低の首相だ。 

 

こんな政権を踏襲する小泉もどうなんだろうか。 

同じようなことをする可能性もあるだろうな。 

 

私はきちんとした真の政治を、保守回帰を図る高市を応援する! 

 

▲284 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は 大規模な市民デモを活動して 

政府や自民党に対して反対活動をする必要が 

あると思います 

 

石破政権は何も良い事をしなかった 

寧ろ 日本国内に対して悪影響を与えた 

 

新しい総裁には 5人が立候補しているが 

政治と金の問題には触れない 

自民党関係者の汚職事件が 各地域で 

起きている 

 

国民は 政府と自民党に対して 

大規模なデモをして 反対運動を 

全国各地域で行う必要があると思います 

 

昭和時代の 首都圏暴動や 

成田空港反対の様な 多くの市民団体による 

大規模なデモ活動で 

 

自民党と 政府に対して反対運動活動をする 

必要があります 

 

正し 国会や自民党本部を制圧する 

関係者に対しての暴行 傷害 犯罪行為の 

恐れがある行動だけは反対します 

 

声を上げて反対する事が大事な筈です 

 

▲68 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことはしなくていい。どうしてもイシバシゲさんの80年見解を述べたいなら、総理を正式に辞めてから本にして出版すればいい。総理としてやるべき優先順位の高い事項はもっと他にあったはず。 

 

▲356 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は最後の最後まで、日本国民の不幸と日本の不利益を願って止まない総理でいらっしゃる。もう、お願いですから、80年談話の中止と、テレビ出演を、極力お控え頂きたい。我が家の室内犬が、吠えまくって近所迷惑になりますので。後は総裁選にては、総理の思惑通り、高市以外の、小泉、林のどちらかの総裁が決まれば次回の選挙にて、必然的に泡沫政党に成り下がる末路を自らご体感いただくことにもなりかねません。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

戦没者追悼式で「反省」という文言を入れて話題になってなかったっけ?これに世界はかなり大騒ぎで特に中韓は一斉報道。反省を盛り込んだのは13年ぶりで安倍元総理が次世代に責任を負わせないようにした流れに泥を塗ったことになる。これにより日本は自国が戦争を引き起こした発言になり、再び謝罪行脚をしないといけない事態ではあるが当の石破総理は80年見解を最後に総理から降りる、つまり次期総理にそれを丸投げすることになる。 

 

戦後80年見解でも「反省」を組み込む気なのか?そうなると日本は中韓に不利なカードを渡すことになると思う。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は、先の参院選で保守ポピュリズムが台頭した結果などを踏まえ、首相は周辺に「このままでは同じ過ちが繰り返される」 

と言っている様ですが、これは論点のすり替えです。 

参政党の躍進は日本の法律の不備盲点を利用した外国人問題の是正にあり、石破政権含む自民党政権では社会問題化して不動産・医療費・生活環境・根拠のない突然のビザの緩和など多々クローズアップされても改善のための発議もせず放置状態に、有権者が怒りの投票行動をした結果なんです。 

自分らの失政を保守ポピュリズムの台頭などと責任のすり替えもいい加減にしてください! 

この方を総理総裁にした方々の責任は重いとつくづく思います。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>先の参院選で保守ポピュリズムが台頭した結果などを踏まえ、首相は周辺に「このままでは同じ過ちが繰り返される」と述べており、 

 

そういう部分が石破さんのズレてるところだと思いますよ。 

 

仮に保守ポピュリズムが台頭したというのが事実だとしたら、それは石破政権自体が左に寄りすぎたからだと思います。 

 

人のせいにする前に、なぜ石破内閣になってから選挙に負け続けたのか、反省した方が良いと思います。 

 

なお選挙で負け続け、退任直前の首相が談話を出すべきではないと思います。単なる足かせにしかならないので。 

 

▲189 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「70年安倍談話」では、「謝罪しつづける宿命を子孫にまで及ぼしてはいけない」と言って、高く評価された。その安倍首相が「日本は謝罪しろ」という旧統一教会とズブズブの関係だった。もう「70年談話」は、国民はだまされていただけの話でしかない。効力はないに等しい。 

 「談話」か「見解」か、よりもたいせつなことは、首相自身の誠実さが込められたものであるということだ。 

 

▲1 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今までさきの戦争の検証と言えば、開戦終戦の判断、軍事行動、戦争の災禍の検証が多かったが、開戦に至るまでの経緯について検証し談話を発表するのは初めてでしょう。 

 

▲4 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

元々8月15日、9月2日の節目を狙い、自分の状況や反発で断念、国連総会での発表を目指すもまたも自分の状況や総裁選への影響で断念、挙句は総裁選後、自分の総理としての立場も秒読みの段階に発表。 

そうまでして出す内容になってるんですかね。 

急ピッチで専門家として話して自分のエゴを通すだけでしょ。 

しかも総裁選後って明らか自分がメッセージを出す事で小泉・林両氏が不利になって高市を利するって言ってるようなもの。 

 

最後の最後まで国民目線の政治なんて人気取りの方便で、自分が総理になりたい、そして安倍を否定したいという個人の欲を満たしたいだけの人だったと思い知らされる。 

 

▲104 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

内容がどうなるか知らないがまた謝罪文と償いを将来の世代にわたって誓うみたいな感じになるのか? 

安倍さんがもうこれ以上次世代に負わせるのはやめようと言ったのにまた蒸し返して続けるわけか。 

総裁選の候補者にこれを継承して支持するかハッキリと聞くべきだ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は日本に軸足を置いていなく閣僚含め特定国に傾倒して国益や日本に対し何をするか分からない怖さがあったが 

ここまでくると人間性に問題あるなこれを引き継ぐ候補者は総理にしてはいけない 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>参院選で保守ポピュリズムが台頭した結果などを踏まえ、首相は周辺に「このままでは同じ過ちが繰り返される」と述べており 

 

この言い方でどの政党を念頭に置いているのか推測できるが、そっかこれに抗いたいのか。しかし石破氏の言葉にはもう人々に届く力はないように思うが。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見解なら負けた戦争をした反省ですね。負けた結果韓国は竹島、旧ソ連は千島を含めた北方四島を占拠し更にアメリカへの従属を余儀なくされました。英霊の方々にお詫びをしていかに立ち直るかを示すことが戦後80年談話の内容でなければなりません。侵略戦争の加害者と国内外でわめく輩もいますがそれ以上の代償を払い続けた日本に反省の必要はありません。英霊の方々を悲しませてないけません。 

 

▲89 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にいい加減にしろって思うわ。 

国政級選挙3連敗で国民からNOを突き付けられた挙句、党内でも三下り半を突き付けられて退陣を表明してる。 

レームダック化した残務処理内閣のくせに新総裁を選び選挙の真っ只中、新規で何かをやるというのが筋違いも甚だ。 

今の石破政権は新規で何かやるという事に対して全く正統性がない政権。 

この発表を許したら、新総裁誕生も早々に頓挫する。 

自民はなりふり構わず、全力で阻止するしかない。 

発表されたら、自民は終わりだと肝に銘じておいた方が良い。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執念深さは筋金入りだな・・・総裁選後なら既に総裁でなはい、 

次の首相が指名されるまでの間隙を縫って表明するのか? 

そんな首相見解は閣議決定もされていないのだから、 

次期首相は国際社会に向けて前首相の個人見解と強調すべき。 

石破の妄言を止められないなら自民党も禍根を残すぞ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自衛隊のPKO派遣の際、現地訪問をドタキャンした件、自衛隊艦と民間船が衝突した際、落ち度のない部下のせいにして謝罪した件、北朝鮮でハニトラにかかった疑惑を無視し続けている件など、ご自身のご活躍を盛り込むのかな? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦前の世論の話をするなら、 

今の小泉推しの雰囲気も戦前と似ている 

 

自民党はメディアの世論調査と重鎮の意向で 

小泉氏推しだ 

次の選挙で負けると思っている国民が 

多いが、それでもいったん動き出すと 

引き返せない 

石破政権の延長で勝てると 

思う理由はどこにもない 

変えられないから変わらないだけ 

 

負けるとわかっていた軍部も 

誰も言い出せなくて 

引き返せなくなった 

だから、自民党とメディアこそ 

戦前の軍部と同じなのである 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんなにも退陣が決まってから慌ただしく動き出すんだ? 

しかも総裁選が終わった後で表明する? 

まさかとは思うが、この期に及んでこれまで行われた事のない総総分離体制を狙っているのではと勘繰ってしまう。 

これだけ邪魔者扱いされ、このまま後任の人物にバトンタッチするとは思えない。 

それが高市ではなく小泉だったとしても。 

往生際が悪い人間というのはそんなもんだ。 

全くもって信用出来ない。 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民意で否定されたのに、まだ自分は総理だと最後までネバネバと粘るのは国民への嫌がらせでしかない。 

明日にでも辞める総理が何言っても寝言でしかないよ。 

石破の取り巻き閣僚がいたはずだがすっかり陰を潜めたな。 

最後くらい石破に苦言を言ったらどうだ? 

自民党最悪の総理だった。 

 

▲108 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりまだ諦めていなかったのか!記事の内容のようなこと事を言うつもりなら国内向けの内容!世界に向けて言うつもりならお門違い!それに大事な視点が抜けている。戦前シリビアンコントロールが機能しなくなったのは不況により社会不安を増大させたこととも大いに関係がある。今このままでは同じ過ちを繰り返すと感じるのは、自分達が失われた30年を放置した結果、社会不安を増大させた事が一番大きい!自身の結果責任を感じていない証拠!同じ過ちと思うのはただの責任転換!いい加減にしなさい! 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「見解」の発出時期について、10月4日の自民党総裁選終了後に公表する方向で調整 

 

後任の総裁選への影響なんかを考慮してそんな小賢しいことをするくらいなら、端から見解の発出なんかしようとか考えなければいいと思う。最後の最後まで、地位に恋々としているのが手にとるように感じられて、国連総会への出席とか訪韓とか、もっと早く辞任表明していれば新しく選出された総理が対応したのにと考えると腹立たしく思う。 

 

▲20 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今、各候補は保守層の取り込みに懸命の様です。選挙のコメントにも明らかに現れています。だったら死ぬ気で石破の個人的80年講話を止めさせるべきだと思います。「出したら除名」と言えば止めるのではないでしょうか。もし、出したら絶対に保守はブチキレます。私はブチキレます。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80年表明、80年経った今の自分に当てはまる内容にならない事に注視したい。 

総理に選んでもらいながら、国家のために何も出来なかった自分の事を言う事になりそうな気がする。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うわー、やっぱり出すんですね。 

 

最後まで、やらかして逃げる事になるんですね。 

 

最後まで、大変な人を総理大臣にさせちゃった。 

 

新総裁は、コレを止められるか?質問されますね。 

 

ホント、自民党って、実態は、バラバラなんですね。無法者が出て来ても、誰も止められない政党にまで、落ちぶれたんですね。 

 

面倒な事になって来ました。 

 

後始末は、新総裁の初仕事になりますね。臨時国会も、このネタで、重要法案は、後回しになりそうですね。トホホ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「食事の仕方、服の着用の仕方も 

まともに出来ない人物が日本の代表だった事は、日本の1番の恥だった」 

と表明する事が1番似合う石破氏。 

 

迎え舌をする食事シーンは、 

トランプ対談で訪米する際に海外で拡散されていた事は報じないマスコミ 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかり石破さんの思いのたけを発信してほしいです。彼を総理大臣にした自民党の本質がどんなものなのか、しっかり国民にわからせてほしいです。これが自民党に投票をした結果です。まだ自民党が保守政党だと思っている人たちに見せつけてやってください。 

 

▲23 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

何かレガシーを残したいのだろうけど、はっきり言って逆効果。自民党内のみならず、国民からもそっぽを向かれる。まあ、どうせ退任するのだからそっぽを向かれても良い、好き放題やっておこうという心情かも知れないが。 

 

▲76 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は先の安倍氏の談話を踏襲すればよいものを、左派が迎合するような要らぬ戦後80年の見解なるものを発出する事によって、新たな混乱を生じる懸念は拭えないだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破も本当にしつこいね 

あなたは、2万円の給付を参院選で国民の理解が得られなかったとしてサラッと中止しました 

その理論ならば、あなたの外国人優遇、媚中、海外への金のばら撒き、移民問題など左寄りの政策は参院選で全否定されています 

それなのに、何であなたの考えや思想を基本とした見解を公表しようとするのですか? 

総理大臣のあなたが発言すると、それが日本国の総意となってしまいます 

いい加減にしてくれませんか!これ以上、国を売ったり後世の負担となるような事して欲しくないです!国民はあなたを認めていませんよ! 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの世代は戦争が終わって、10年以上たって生まれた世代です。戦争を経験した自分たちの親ももう亡くなられた方の方が多いくらいです。もう、安倍総理が全てを語りました。今さら問題を蒸し返すような事は、金輪際やめていただきたい。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めてくれ。 

ホントにお願いだから。 

史上最低最悪の総理の80年見解、国民の誰も望んでいない。 

 

公約は守るものでない、ギリシャより財政が悪いとか信じられないくらい最低の総理。 

 

国内には財政が悪い減税などできないといいながら外国には多額のばらまきをする2枚舌。  

 

識者ととともに時間かけて作った70年談話で終わっているのに最低の総理のアドリブ80年見解など百害あって一利なし。 

 

▲63 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしても安倍さんの70年談話を上書きしたいんでしょうか。七面倒くさい日本語とか言っちゃう人が日本の総理ってだけで恥ずかしいのに、こんな人がだす談話なんて国益を損なう気しかしない。もう何もせず、潔く辞めて欲しいです。それが民意ではないですか?もう日本は民主主義の国ではなくなってしまったのですか? 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1年間で3回も選挙に負け、国民からNOを突きつけられた人が、国の代表として国益に影響する談話を発表するなんて、普通なら考えられない。 

100歩譲って卒業旅行は許すとして、この余計な行動はいくらなんでも止めさせるべきだと思う。 

鳩山さんや福島みずほさんが、ヤレヤレ言っているらしいので、相当ヤバい事を言いそう。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

統帥権の干犯問題をシビリアンコントロールとか言ってるけど、元々与党民政党を攻撃する材料として立憲政友会が国会で持ち出した話なんだけどね… 

シビリアンコントロール云々はズレてるんだけど 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民はこの人に3回もNO!って言ってるんだよ。 

まだ分からないのか?そして、その石破政治を引き継ぐと言ってる小泉氏と林氏…何が国民の声を聞く!だよ。全く聞いて無いじゃん!これで石破氏がまた余計な事をすれば、小泉氏と林氏にも責任取ってもらいたい。総裁選に影響するのも当然です。 

右寄りポピュリズム?あなた達左翼リベラルの方がよっぽど危険です。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余計な事しないで後進に譲るのが石破茂が唯一出来る日本の為の事。 

絶対と言っていいほど余計な事しそうな気がしてならない。 

戦後談話を「見解」って言い換えたって英語で訳したら同じになる。 

これほど国政を混乱させ、マナー知らずで恥をかき、これ以上恥の上塗りしないでくれ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はどこまで行ってもやり方が汚い。退陣表明した後は、普通大人しく退くものでしょ。こういう我が我がでモラルの欠片もないところに多くの日本人が拒絶反応を示したのだ。必ず次世代に禍根を残すことになる。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党総裁を辞めてから見解を出すのでは意味がないと思いますがね。彼がどんな立場であっても、私は出してほしくないけど。 

自民党に傷をつけたくないけど日本が傷ついてもいいって理屈が理解できない。本当鳩山由紀夫氏級の傑物だ。 

どうせ中身のない文章だろうが。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最後っ屁は絶対やめてほしい。 

日本の未来、国益を損なう発言を総理大臣という立場でするべきではない。 

総理大臣を辞めてから好きなようにしてください。総理大臣在任中は絶対だめ! 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここの問題は総裁選が終わったタイミングでは、石破の肩書は首相だという点だ。 

つまり、日本首相の公式見解となってしまう。 

本当にありえない言動と行動だ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この石破見解を止めたものが総裁でいいのでは? 

 

国益よりも自分のプライドが優先するような人間を総理大臣にした政党にちゃんと責任をとって頂きたいものだ。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は最後の最後に日本国民に嫌われるようなことをしようとしてるのかな? 

若い世代は第2次世界大戦の反省など一切しないよ!戦争したいとも思わないし!(しかし、中国、北朝鮮、ロシアに攻められたら守るしかない) 

余計な見解などせず、静かにお辞め下さい! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スピーチ原稿の書き手がいたのですか?? 

 

退陣する総理の為に引き受けようなどと、よほどお金積まれないと引き受けないと思うのですが。。 

 

官房機密費から、結構な金額で捻出したと予想します。 

 

それか、chatGPTと相談しながら石破さん好みの原稿を頼んどとか… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

退陣を表明してからもなお、必要なことはせず要らぬことだけをする。この左向きのお方は自分が総理の時にした自民党破壊だけでは飽き足らず、自民党を完膚なきまでに叩き潰したいようですね。 

ここまで厚顔無恥なのはあっぱれです。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さんが次世代に責任を負わせないよう、中国や韓国、北朝鮮に付け込まれないよう周到に対応した70年談話を、国民からNOを突き付けられた石破の上書きを許してはいけない。  

更に、石破を評価し、石破路線継承を発信している小泉や林の総裁候補は、石破を止められなければ、同じ穴のムジナで、同罪。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全くやる必要はなく権力の私物化。退任する首相が荒波を立てるべきではなく個人の思いでやるものではない。まさに国益を損ねる行為。断固反対。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるんだから余計な事すんな! 

トランプ大統領も戦後80年の話しはもう止めるべきだと言って韓国に怒ったのに 

石破は何するつもり?トランプ大統領から日本に関税や政治的圧力受けるから余計な事するな! 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これを止めてくれる野党はないんですか?野党の方達も賛成なんでしょうか?余計な事と嫌がる事、中国と韓国が喜ぶ事しか考えない石破さんをもう誰か止めて下さい。 

 

▲81 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

マジでこんなの許すのか? 

総理大臣を辞めて、一般人になったのなら、まあ好きにすればよいが、総理大臣としての見解、なおかつ、もう、辞める人間に話をさせて良い議題ではないぞ。最後の最後まで、自分の事しか考えない人間なんだな。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またか!コイツにとって日本という国、日本国民を守ることなんか頭にないんだろう!ネットを見て最近わかったことは石破や岸田は、日本という言葉は言わず『この国』と発言しているんだと知って、総理大臣が日本を下に見て行動しているんだと突きつけられた! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>保守ポピュリズムが台頭した結果などを踏まえ、首相は周辺に「このままでは同じ過ちが繰り返される」と述べており 

 

結局、リベラル層が分断をつくるという過ち 

 

▲48 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

林と小泉は「石破を止められるか?どうか?」と言う新たな難題を背負うことになっちゃった・・ 

まぁ、国内では「戯 言」で済むけど、国外は「日本の総理大臣の大きな置土産」として利用するでしょうね・・ 

「石破はダメだ」と言ってた安倍さん・・ココまで見透かしてたの? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の支持があればまだしも、支持もなく評価も悪い人が日本の戦後80年を述べるなんておかしいと思わないのか。普通は遠慮するだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を今更、どれだけ日本をおとしめたら気が済むんだ! 

70年談話で未来志向でこれ以上の談話は必要ないと思っているのに、また掘り返して鳩山みたいな行動は辞めてくれ 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自分では「辞めた」と思っておられるのでしょう。しかし、実質的には「辞めさせられた」のです。そう言う人が戦後80年見解を述べる資格はありません。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80年談話は必要だ 

安倍談話は口先で謝り、金も払ったのだからそれで充分という程度のものに過ぎなかった 

戦争に負けたから対外的に謝っているだけで、なぜ日本は失敗を犯してしまったのか、なぜ多くの命を無駄に犠牲にしてしまったのかという考察がまったくなされていない 

満州にまで遡り戦争責任を追及する必要があるのだが、戦後80年、意図的に避けてきた感がある 

むしろ戦争責任の所在を曖昧にするために、金銭による謝罪で誤魔化してきたといっても過言はあるまい 

関東軍の勝手な侵略、人命を無視した無責任な戦略、国家神道という欺瞞、負け犬根性の裏返しの精神主義、主観的な現実逃避など大東亜戦争という負の遺産を我々自身の手で総括し続ける必要がある 

大東亜戦争の失敗と過ちを直視し、我が事として受け入れることは、なんら国益を損なうことでもなく、尊厳を脅かすことではない 

大事なことは同じ過ちと失敗を繰り返さないことなのだから 

 

▲18 ▼217 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も止めないの?自民党はこれを受け入れるの?もう総理じゃなくなるのに、日本を荒らすのか。立つ鳥跡を濁さずと言う言葉を石破には送りたい。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オマエも同じ過ちを何度繰り返せば気が済むんだよ。 

物価高対策もやらずに、ネチネチと誰も望まないことをやるんじゃない。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、安倍談話が塗り替えられる余地ができたのは、よかった 

10年ごとにブラッシュアップしていくことは絶対に必要ですよ 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで、様々な勢力に気を遣ってきた石破総理大臣が最後に石破総理大臣らしい戦後80年代話を出してもらいたい。 

 

▲3 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

国益を損なうことはするな。新総裁は石破氏の除名も含めた厳しい対応をして下さい。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で国民から否定された男が、日本国を代表して歴史を語るのはやめてほしい。 

この男の暴走を止めなければならない。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何かすごく無責任、 

やめる人が出すって、言いぱなしであとはどうなっても知ったことではということと思いました。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新総裁は速やかに石破氏を除名した方がいい。 

日本国、日本国民の為にならないことしかしない。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今更そんな事をして何の意味があるというのか。 

左翼が喜ぶだけで、恥の上塗りです。 

この人がやるべき事は早く椅子を空ける事ですね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田も石破も辞めるの早すぎだろ。お願いです、頼むから辞めさせて下さいって言うくらいヘトヘトになるまでやらせればいいのに。 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

失望された総理の言葉はもういいよ 

応援してたけどもう期待もしてないし 

議員としてもう終わりだと思う 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

絶対にやめてほしいです。国益を損なうこと間違いなしです。 

 

▲97 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

却下。いらんことしていくな。 

後でどれだけ迷惑かけるのかわかっているのか 

 

▲80 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史認識を踏襲するってことは、安倍さんの歴史認識と変わらないってことだ。別に何の影響もないんじゃねえの? 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

阻止するデモしないのか 

するならデモなんか出たことない自分も 

参加してヤメロと怒りを表したい 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ以上余計な事をしないで下さい。 

自分の日記帳にでも書いておけばいいでしょう。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の幸福は二の次で自分のお気持ち優先としか思えない 

自分に酔ってるのかな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰か、こいつを止めてくれ。 

 

▲93 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、何もしないで潔く身を引いてください。これ以上日本を蔑めないでいただきたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「同じ間違い」?時代錯誤も甚だしい、侵略はおろか国防でさえままならない昨今。 

思い出作りで国連で演説するのか?呆れた。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に自民党史上一番のダメ総裁。辞めてまで日本を引っかき回すなんてホント最低 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

余計なことしなくて良いから、おとなしくしててくれ。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にロクな事をしない… 

どこまで国民を怒らせれば気が済むのだろうか? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

退陣することが決まってるのだから、何もせずに大人しくしてくれないですかね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去30年でハトカンノダムラヤマに次ぐ総理大臣と思う 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE