( 326982 ) 2025/09/25 02:53:41 1 00 このスレッドでは、公職にある市長と男性幹部職員のホテル利用が問題視されており、多くのコメントが寄せられています。
1. **ホテル利用の不適切さ** - 多くのコメント者は、市長がホテルを利用すること自体が不適切であり、業務上の必要性が感じられないと指摘しています。
2. **男女の関係の疑念** - 市長と幹部職員の関係が「男女の関係」ではないとする主張には誰もが疑念を持ち、実際的に見られたり、録音録画されたりすることも含め、白を証明することの難しさが強調されています。
3. **公職者のモラルと透明性** - 公人としての行動やモラルが求められ、それに失敗した場合の責任を問う意見が多いです。
4. **辞任の可能性** - 一部のコメントでは、市長が潔く辞職するべきだとの声もあり、今後の信頼回復には市民に対して誠実に接することが不可欠だと訴えています。
このように、スレッド全体を通して、公職者の行動に対する厳格な姿勢や透明性の要求が見られ、男女の関係についての議論やモラルの低下に対する憤りが集中的に表現されています。
(まとめ) |
( 326984 ) 2025/09/25 02:53:41 0 00 =+=+=+=+=
2人でホテルに入っても男女の関係は認めないとか、最近はこういう往生際の悪い政治家増えましたね。 実際の室内の行為を録音、録画したものでもみせないと認めないのでしょうか。国民民主の比例選出を拒否された元国会女性議員も過去にそういった弁明がありましたし このまま有権者の意向に反してまたしても居座るのでしょうか。 これでは伊東市の市長と同じですね。 政治家のモラルも低下し性善説に頼ることができなくなってきた以上 当選後も辞めさせるためのハードルを下げる必要がありますね。
▲15411 ▼762
=+=+=+=+=
公職者による施設利用の適正性について 公人が私的な目的で施設を利用することは、たとえ法的に問題がない場合であっても、市民の信頼を損なう重大な懸念を生じさせます。特に、ホテル等の私的空間を繰り返し使用する行為は、目的の正当性が不透明であれば、不適切な関係性や情報管理上のリスクを疑われる可能性があります。
▲491 ▼31
=+=+=+=+=
ホテルという表記が曖昧。 ホテルの一室に2人なら疑われるのは想定できるし、相談なら一室である必要はない。 そもそもなぜその職員に相談したのか疑問。 市長に就任してから日が浅いのに、そういう関係を除いて自身のプライベートを密室2人きりで相談できる関係になるのだろうか。 疑われても否定できないでしょうね。
▲7377 ▼187
=+=+=+=+=
42歳女性市長より若い既婚の市幹部ってどういう人だろうか。国や県からの出向でないと40歳そこそこでは、市役所採用者は普通は課長にもなれないと思うけどね。県都の前橋市、天下りの国の職員かな。それとも騒ぐほど大した「市幹部」ではないのかもね。いずれ市役所採用、地元の人ならこれからが大変だろう。市長の罪も思い。何か起こらなければ良いと思う。
▲73 ▼5
=+=+=+=+=
黒か白かの境界線が判断できない大人が増えてるように感じます。 少なくとも人の上に立つ方にはそのくらいの判断力は必要だと思います。 筋が通らないことをしなければ良いだけ。とても簡単なことなのに。 理性が効かない未成熟な方とお見受けしました。
▲263 ▼11
=+=+=+=+=
いくら言い訳をしても、特定の男性と何回もホテルでは、疑われてもしかたがないし、そもそもホテルである必要がない。しかも、必ず誰かに見られているし、問題にならないわけがない。 同じようなことで辞職した政治家はいっぱいいるというのに、途中で立ち止まることができなかったのだろうか。
▲6799 ▼110
=+=+=+=+=
中年期。仕事も忙しくでも性欲は湧き出る最後の年代かと。手近に感情関係なくな関係を結べたのがこの方々がお相手だったからかも。独身同士の好きだの愛だのは面倒くさい時もある。不倫や浮気は良くない一夫一妻の文化の日本ですが、合理的な関係を望んでる人も少なからずいるはず。ただ立場上緊急や災害時などは尽力しないと。それが仕事だからね。
▲1361 ▼191
=+=+=+=+=
相談していただけで男女の関係はないと言い張っても、まともな有権者は絶対に信用しないと思う。 ご自身は独身のようだが、相手は既婚者であるとなれば、弁護士である以上不貞行為が認められるであろうというくらいはお判りでしょう。 しかも、ホテルまで途中までにせよ公用車で行っていたということですので、どうにもなりません。 状況証拠から逃げきれませんので、どこぞの市長のような延命策は取らない方が無難です。
▲6265 ▼142
=+=+=+=+=
小川市長が結婚していたとして、もし旦那さんが女性から相談されて、ホテルで10回以上会っていたと言ったら、どう考えるか分かるでしょう。 相手が既婚者でなければホテルに行こうが構わないが、公用車を使用し部下の既婚者とホテルに10回以上は普通に考えて、弁明の余地がない。
▲6068 ▼112
=+=+=+=+=
小川市長は弁護士でもあります。 弁護士としての責務,市長という特別職地方公務員としての責任なども考えなければなりません。
昨今の群馬県内では,前橋市での官製談合事件,藤岡市での官製談合事件,桐生市での入札妨害事件,群馬県職員による不祥事,群馬県警による不祥事,高崎市職員による不祥事,群馬県教員などによる不祥事などが多発しています。
民間企業でも例外なく不祥事や事件などが起きており,群馬県内の流れが悪い方向にあると考えています。
▲1755 ▼58
=+=+=+=+=
相談や打ち合わせってラブホでやるんですか?なぜ会議室でやらないんですか?それに、普通、相談や打ち合わせなど業務にかかわる事は2人以上の複数人で行います。じゃなと言った言わないになりかねませんから。じゃあその相談内容の報告書か、打ち合わせ議事録見せて下さい。
▲3737 ▼90
=+=+=+=+=
離婚調停に於いても、ラブホテルに入った時点でその証拠が明らかになれば、有責配偶者として不貞が成立します。男女の関係があるとか無いとか、それはどうでもいい事で、不倫は成立すると世間は判断しますので、その点で弁明するべきかと思います。
▲2114 ▼47
=+=+=+=+=
私事で悩み事があり、市の職員にフォローしてもらわなければならない状況であるならば、大勢の市民の利害に関する意思決定や政策を実施する責務に耐えられないと感じますが。
▲1546 ▼42
=+=+=+=+=
市長と市幹部職員との打ち合わせに、市長室や市庁舎内の会議室を使わないのはなぜと思う。 内密にしたいのがその幹部職員と打ち合わせしていることってのもおかしいだろう。 しかも、ばれると世間の疑惑を深めるだろうホテルの一室をわざわざ使う必要があるのと思う。 まぁ、有り体に言えば、市長としての行動としては不適切だろうね。
▲1237 ▼30
=+=+=+=+=
ラブホテルで仕事のことは話題になったのは事実でしょう。しかし、そこは男女の関係を育む場所ですので、そのような目的がなければ行きません。 男女の関係がありましたとは言えない立場にあるのは分かりますが、無理があります。
途中までしろ公用車を利用しているのも、受け入れられないでしょう。 潔く自身の進退を決定されたほうがよいかと思います。
▲995 ▼20
=+=+=+=+=
進退を問われるリスクがある事は冷静に考えれば分かる事だが、若気の至りでしょうか。 止めれなくなったのかもしれませんね。 やましい事がなければ堂々と喫茶店で話しすれば良いねに、詰みましたかね。
▲1043 ▼47
=+=+=+=+=
取材や打ち合わせ等で他人に見られたり聞かれたりすることにリスクがある場合、飲食店の個室やカラオケルーム、シティホテルやビジネスホテルの客室を利用することはありますが、ラブホテルはあり得ません 元弁護士であれば、その手のホテルに男性と女性が揃って入室した場合、それだけで男女の関係があるとみなされることくらい当然ご存知のはず 潔くお認めになり、誠心誠意謝罪することがまず第一になさることかと思います
▲763 ▼18
=+=+=+=+=
仕事の打合せを理由にラブホテルに行くなんて、誰がどう聞いても通用しません。市役所には会議室もあるし、外で話すなら貸会議室やカフェだっていくらでもある。しかも災害警報が出ている時に市長がホテルにいたなんて、市民から見れば「命より私事か」と受け取られて当然です。
「一線は超えていない」と言い訳していますが、問題は不倫かどうかじゃなく、市長としての危機管理と公私混同の感覚です。市民から預かった信頼を自ら踏みにじった時点で資質はゼロ。
こんな言い訳が通るなら、全国の役所も「打合せはラブホで」って言い出すんですかね。
▲886 ▼16
=+=+=+=+=
『2⽉頃までは飲食店やカラオケボックスで話をしていましたが、周りの目があり、仕事の具体的な会話もできないことから、人目を気にせず話ができるところということで、ホテルはどうかと提案を受けたものです』って別記事にあったけどこんなのが通用すると思ったの?会議室で十分でしょ。 最初から認めて潔く辞めればいいのに。
▲764 ▼10
=+=+=+=+=
頻繁に通っていた いきつけのラブホテルの経営者に 入り口や階段かエレベーターエスカレーター、部屋までの通路などの防犯カメラを 任意提出させれば どんなカンジだったか一発では? 主張とおり別に悪いことしてないならば むしろ市長さんの方から提出させれば? 主張とおりの相談だけなら、飲食物やアルコールを持ち込む必要ないのでは? 特にアルコールは必要ありませんね?
普通は他人に相談する時には (泣いたり感情あらわに)飲食は持ち込みません。 明らかに別な意図で長時間 長居するから、 腹がへるから、 飲食やアルコールを二人で食べようね的では?
▲496 ▼32
=+=+=+=+=
なぜ、モラルのない人達が国会議員になったり、市長になったり、知事になったり、多くなっているのだろうか? SNSが発展していなかった昔は、バレなかっただけなのかもしれないけど、 いずれにしても、モラルのない人間を推薦した人達が一番悪い。 選挙は、よく知りもしない立候補者の力ではなく、周りの推薦人達の働きによって、当選してるのが大きい。 立候補者の人格を保証したと言っても過言では無い推薦人達は、市民や県民、国民に頭を下げて詫びを入れなければいけないと思う。
▲537 ▼40
=+=+=+=+=
もうこういうニュースが出た以上否定じゃ厳しいと思うが 奥様のことを度外視するならだけど、いっそ認めてしまった方がまだいいかもですね。
愛している、許されないと分かってて止められなかった
これで通るわけではありませんが、実際人間ってそんなところもありますからね、一定の共感を得られるかも
▲244 ▼12
=+=+=+=+=
>「8月は身内が亡くなり、公務に参加できなかったり、メンタルが不安定だったりした時期で、相談に乗ってもらった」「ホテルに夕食を持ち込んで打ち合わせをしていた」などと説明。ホテルを訪れた回数は「細かい記録は残していない。10回以上はあった」とし、代金は私費で「私が払っている」と述べた。
この弁明が真実であったとしても、わざわざホテルの個室を使う理由が乏しい。社会通念として、仕事関係の男女が、どんなに仲が良かったとしても、「個室で女性側の悩み相談をする」というのはかなりのレアケースだろう。 むしろ業務上の秘密を守るためホテルの個室を利用したという弁明の方がまだ理解ができる。 浅はかだな。信じられず批判を受けて当たり前。
▲344 ▼9
=+=+=+=+=
さすがに何もなかったというのが事実だとしても無茶な言い訳で信じてもらえるわけがないとは感じる。 自分は全く信じない。 男女の関係がなかったなんてあり得ないと判断する。 というか既婚者の配偶者に訴えられれば負けるでしょ? 法もそんな言い訳を認めないよね。 元弁護士なら判例も熟知してるでしょうに。 この場合はどんな判例が出てるのかな? そもそも今どき誰が知っても誤解されるようなことを、しておきながら勘違いさせてごめんなさいで済まそうとしているのが信じられない。 まずはそこでダウトなんだよね。 責任のある立場でコンプラ教育も、しっかりと受けている人が、知らなかったとか気がつかなかったとか、ないんだよね。 まあいいでしょうと判断できる案件でもない。 わかっているけど我慢できなかったのなら、せめて潔く謝罪してほしいものだ。
▲206 ▼5
=+=+=+=+=
双方が既婚者でなければ、堂々とラブラブですと、男女の関係ですと宣言すればいい。 できないのは何か不都合があるのかな? 仮に、市長が独身男性だった場合、どういう報道になったのか。多分、上下関係を利用して気に入った女性職員をホテルに連れ込んだだろうね。 男性だから、女性だからということで、スタンスを変えてはいけない。 権力を持てば男女関係なくやれるのは同じ。
▲533 ▼57
=+=+=+=+=
上司が部下にプライベートな悩み相談をする、とりわけ市長が幹部職員に、なんて普通はあり得ない。政治家と被雇用の一般職公務員、良好な関係を築けたとしても、それはあくまでも仕事ベースでのものであって、生身の人間同士の心の通わせにななるまい。逆に本当にそういう関係なのが確かなら、それこそ尋常ではない(男女)の仲だということ。
▲86 ▼4
=+=+=+=+=
やはり既婚者の職員とラブホテルという場所で、マスクなどで変装までして男女の関係はないというのは誰が聞いても不合理といわれるでしょうね。 他にいくらでも価格も安いカラオケなどの個室なり会議室なりがあるんですから。 そもそも仕事の相談を云々と言いながら、現伊東市長や現兵庫県知事同様すぐにめくれる合理性のない言い訳を何故言うのか。 そのせいで自身が全国区に恥さらしになるのもわかるでしょうに。 つまらない保身を続ける前に辞職して再出発をオススメします。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
業務に支障があるかどうかで判断すべきだと思います。 一般企業の場合、単なる不倫で相手の配偶者が会社に怒鳴り込んでこない限り懲戒処分は受けないでしょう。でも職場不倫は職場環境を悪化させるので懲戒の対象となる事が多いと思います。 国民民主代表が短期の謹慎で復帰するのは業務に直接の影響が無いとの判断かと思います。
▲71 ▼30
=+=+=+=+=
前橋市民でないのでこの市長がどんな主張で市長になったのか細かい事まではわからないが、打ち合わせや相談を2人でホテルでやること自体がアウト。堂々と市長室でやればいい。市長選では自公推薦の現職を破ったそうだから市議会と揉めるのは目に見えている。記事に出た幹部職員も仕事しずらいだろうに。市長を続けたいなら伊東市長のようなみっともない行動をとらず潔く辞職。出直し市長選に出て市民の信を問えばいい。それにしても33万数千人の前橋市民はこのことをどう思っているのだろうか。
▲180 ▼13
=+=+=+=+=
市長であろうが誰であろうが、プライベートな時間に誰とどのような関係になろうが、仕事さえきちんとしていればとやかくいうことはありません。 無論、公用車の不適切な利用や職場内の秩序を著しく乱すことがあってはいけませんが、どこで誰に会おうと、個人の責任において好きにすればいいと思っています。 しかし、公職にある人が説明を求められて嘘をついてはいけないと思います。 一般的なホテルのレストランやラウンジで面会したとかならともかく、他の報道にあるように「ラブホテル」「休憩3時間」が事実だとしたら、そこで何もなかったというのを信じるのは相当に無理があります。 なぜその相手だったのか、なぜ会っていたのか、なぜその場所だったのか、偽ることなく説明するしかないと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ホテル行って相談してただけって主張しても全然通らないのが現状と思います。そういう判例は多い。
奥様から訴えられたら被疑者ですし弁護士つけるのも苦労するでしょう。 勝ち目無いですよ。 不倫相手は奥様からみて有責配偶者。自分は不倫と知ってて交際していた既知で交際していた罪。民事ですが100%負けます。あと業務中の扱いでホテル通いもばれたらそれは刑事事件の可能性もゼロでは無い。 公人だけに守秘義務も疑われる。
不倫相手と市長は同罪で奥様に対しての主張はほぼ通りません。 どっちがいいとか悪いでは無く両方悪い。 かわすしかないとは思う。
早く辞めた方が法廷で証拠全部突き付けられるよりマシと思います。 ホテルの証拠は時間と回数で紐づけされて立証されるのがパターン。 こんな言い訳で通るほど甘くは無いです。
法律家の人が判例も見てないのでしょうか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市長は勤務時間に囚われないと思うから、時間はいいとしても、行動に公用車が絡んでいるんだと公私の別としてどうか、は問題になるかな。もちろん費用が公費でホテルを私的に使っていた的なことならアウトではあるし。 相手方の立場はよくわからないが…職務との関係がどうかはもしかしたらある、かもしれない。 不倫は若干勝負にはなるかもしれん。不倫だとしても「プライベートなことなので」という線引きの主張はありえそう。が、しかし、それが咎められて品位を問われてアウト、というのは普通にありそうではある。 不倫を否定するのは無駄。「李下に冠を正さず」と言われれば仕方ない立場と知るべきだよね。不倫でないなら「大人の常識」としてホテルで打ち合わせなんて…笑われるだけだよ。 ま、潔く退いて出直しだな。「#変われ前橋市長」で頑張ればよい。人生終わりというわけでもなし。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
これでは部下が付いてこない。 市長が何を言ってもホテルのイメージが、ちらついてしまう。。 明日、会見を開いたら『深刻な少子化対応の秘策を二人で練ってました。』 と開き直って言ってくれたら納得もします。 しかし、市長がホテルで懸命にお仕事されていた頃、一般職員は庁舎で事務机に向かって黙々と残業していた訳で...それも市長の政策実現のために... この一件で残業地獄に巻き込まれる職員もいるでしょう。その費用も市税から捻出する訳で...苦情対応などで予算枠を使い切っちゃうかもしれませんね。 兎に角、何故そのホテルを選び、10回以上いく必要が本当にあったのか、その彼はどういうセクションの立場の方なのか、二人で少子化対策は練られたのか、理路整然と説明すれば一般的には理解してくれますよ。多分... 本件は、英雄色を好む、という言葉を改めて実感しました。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
相談も確かにありましたが、好意を持ってしまって楽しみました。理性を無くして欲に走ってしまい申し訳ございませんでした。今後この様な事は一切いたしません。ご家族の方には大変ご迷惑をお掛けしましたので、弁護士を通して謝罪対応してまいります。今後は信頼回復に向けて仕事一筋で一から出直す気持ちで一生懸命頑張ってまいります。宜しくお願い致します。って言う人だったら、正直で好感持てる人だなって思う人が中にはいるだろう。人間だから一度位はしょうがないかーって思う。パワハラ、セクハラよりましだわ。今後は市民の為に頑張ってもらぃしょってね。
絵に描いたような、嘘をいうからパッシング酷くなるんだって。
▲138 ▼10
=+=+=+=+=
好きになってしまった人が既婚者であっても仕方がない。 恋愛は個人の自由なので好きにしたら良いと思う。 ただ、常識のある人は自分や相手にパートナーがいれば自制する。
問題なのは公務中であること。 確かに仕事をしていたら意図せず男女二人が1つの空間で数時間過ごす場合はあるだろう。 でもラブホテルではありえない。 しかも「そういう関係ではない」とのことだが、疑われる様な行動をするのが悪い。 本当に疾しい気持ちがないなら、市長が私費で払ったホテル代は経費計上をして議会に承認してもらうと良い。
とにかく気の毒なのは市職員の奥様やお子さんです。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
旧民主党の元県議 地方なので特定出来るわけではないが、国民民主結成時に合流しなかったことを考えると、立憲民主系なのかな? 百歩譲ってビジネスホテルやシティホテルの昼滞在プランなどであれば、弁明しているような言い訳も多少の可能性は排除出来ないが、さすがに公私混同の印象以外ない 仕事の話で少人数で個室がいいのであれば、小規模の会議室を借りることも出来るし、それこそ市役所や公共施設の会議室を使えばいい 国会議員ではないものの、こんな公私混同っぷりを見せられると、革新系の候補だからといってクリーンだという保証は無いことが証明される 既得権益だろうが現職多選のマンネリだろうが、仕事さえしてくれれば必要経費は使ってくれて構わないと思う
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
極めて苦しい言い訳をされています。
個人的に打ち合わせという事なら、市職員男性の(配偶者がいる)自宅で、上司と部下という立場で話をすることもできたでしょうし、その前に、普通に公務として会議室で話をすれば済む事なのではないでしょうか。
こういった情報は、事実を知ってそれを良く思っていない近い関係者から漏れ、メディアが追うというパターンがほとんど。本人たちは秘密にしていても、周りは普通に知っており、公然の秘密だったのかと。
仮に二の矢、三の矢が飛べば詰むでしょう。
記事にあるように、状況にしても場所にしても、否定すればするほど疑惑が深まる中にあって、なお、潔白だと「演出」しているところに、周囲の人たちも「なんだかなぁ」と呆れているのではないでしょうか。
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
ホテルの部屋はどのような部屋だったのだろう。
部屋には会議室だけのや会食目的での使用が前提のもある。私もよく商談に会議室を借りた。一般的にはベットルームだけだが、応接セット付きまでが想像されるだろう。
私が見た中で一番豪華だったのはメインベッドルーム・サブベッドルーム・メイン執務室・秘書室・200平米の大応接室・小応接室2・食堂・大会議室・小会議室・台所やお付きの控室・付人のベッドルーム6個付きの高級ホテル最上階全て占有の部屋です。某国首都にあった国賓専用ルールです。勿論取引先の好意で見ただけですが。
都心のホテルを地方の大企業が社長用執務室に借りてる例もあります。
要するにホテルは寝るだけでなく他の用途でも使う。市長は準公務で使うのなら秘書にスケジュール管理させ、三人以上の複数人で使うべきだった。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
世の中の大多数の政治家の方は、このようなどうしようもない事態はないとは思いますが、伊東市の市長さんといい、前橋市の市長さんといい、「普通に考えたら、ダメに決まってるじゃん」ということをどうして良い大人が分からないのだろう...と思ってしまいます。特に責任のある立場にあるご自身のふるまいには、一般の人たち以上に気を付けて律していないといけないのだろうに、と思ってしまいます。
行動そのものもしょうもないですが、さらにあれこれ言い訳をしたりする見苦しい方も多いような印象を持ってしまいます、こういう報道を見ていると。
大人としておかしくみられないようにする、万が一失敗などをしてしまったのであれば、率直に認めて謝罪をした上で、今後はどうしていきたい、必要であればもう一度信を問いたい、と「大人として筋を通す」以外に解決法はないように思います。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
今時はホテルも進化してサービスも良く、すごく居心地良くなってるとこ沢山ありますね。カラオケしたりマッサージチェアしたり映画みたり、シャワーやお風呂等の休憩にも良く使われてますね。しかも安いですし。 今時ホテル行ったからって聞いても、すぐ男女の関係とかって思わなくなりました。 今回のは仕事中に行ってるのならちょっと…。とは思いますが、そうでなくプライベートならどうでもいいと思いました。そこまでこの件を詳しく知りませんが…。
▲13 ▼12
=+=+=+=+=
仕事で打ち合わせだの会議だのなら、市庁舎の会議室なりなんなり取れる権限ありますよね? ホテルでないといけないぐらいの秘密事項? それなら当然領収書切ってますよね。むしろ。 それが私費なら喫茶店での打ち合わせとかを経費にすることなんかありえないだろうけど、なぜそれは私費だったのか逆に聞きたい。 そして、前橋市では、例えばおっさんの市職員が打ち合わせと言って若い女性市職員をホテルに度々呼びつけるという事案が仮にあったとしても、それは問題ではないというコンプライアンスを持ち合わせているということですよね?
▲79 ▼3
=+=+=+=+=
一般社会でもよくある話だと思います。 バレたら仕方ない、しかも公職にある。 大切なのはその後の対応というか潔さというか、それを問われますね。 お相手の家族や関係者にしっかり謝罪して自身を見つめ直してください。 無駄にあがくとろくなことはないのが分からなければ取り返しのつかないことになります。
▲137 ▼2
=+=+=+=+=
最近の政治家って、不倫でたたかれる人多いなあ。政治家は市民の生活を良くすることが仕事なので、市民のための政策を進めていたら擁護する意見も出てくるでしょうが、あまりないということは、ヒマだったんでしょうね。不倫、不正ばかりの政治屋だらけで、政策で市民の味方になる政治家に出てきてもらいたいです。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
私が昔、大切な相談を友人にした時には夜に川の土手で膝を突き合わせてしました。誰も来ないし、周囲を気遣って話さなくても良いし落ち着けます。群馬もそういう場所はたくさん有ると思います。
▲77 ▼8
=+=+=+=+=
何でホテルを選択したか?その時点で疑われるのは明白で何も無かったとしても、あまりにも浅はかな行動である
相談したい事があるだけなら、個室のあるレストランで出来たはず、目と鼻の先とはいえ県庁内はいろいろ問題かもしれないが、群馬会館なら時間に制限(20時まで)あるとはいえ問題なく使えたはず、もう少し遅い時間の利用だとしても市内には他にも個室があるレストランはある 何のやましい関係でないならレストランで十分なはずなのにあえてホテルを選択したのは関係を勘繰られるのは仕方が無い
これで辞任しろまでは言いたくはないが、事実は事実として正直に話すべきでは? その上で改めて襟を正して公務に取り組んで頂きたいかなと前橋に隣接する市民としては思う
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
田舎だと本人達は見られてないと思ってるかもしれないけど、結構いろんな人に見られていて噂になってたりするものだよ 僕も前橋と似たような規模の地方都市出身だけど、小学生の時に同じ学年の既婚の教諭と、担任しているクラスのPTA活動とかに積極的で学校を訪れる回数も普通の保護者よりも比較的多かった既婚の母親とが不適切な関係になっているという噂が広まって、赴任してきてから7〜8年はいるのが慣例の学校でたった3年で異動して行ったのが不自然だった
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ホテルには宿泊する部屋だけじゃなく、 小ぶりな会議室はあり一般の人も利用出来るので、施設に入るところだけを見られたのなら なんとか言い逃れも出来なくはないかもしれないけど、仕事の話はホテルじゃなくても出来るから これは なかなか苦しい。
▲37 ▼10
=+=+=+=+=
仕事の相談でホテル(ラブホ?)というのは、市長本人も苦しい弁明だと解っていると思う。何とか変な言い訳をして、自分の今後の道筋がついた時に辞職表明、というのがこのような場合に政治家がとる方針として王道、だった。
しかし、田久保にしても石破にしても謎の居座り事案が立て続けに起こっており、政治のモラルハザードがトレンドになりそう。
今回の件も民主主義のモラルハザードが続く事がないように、切に願う。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
職員とホテルに行くのは問題ないし、ホテル代を私費で払っているから問題ない。不倫をしているのは問題はあるけど謝ればギリ許してもらえるレベル、一番ダメなのはラブホテルに何度も入ってるのに男女関係がないと、明らかな嘘をつくこと。 裁判なら証拠がなければ逃げ切れるという弁護士的な発想が間違っている。 市長という市のリーダーならば清く認めて謝れば批判もあるだろうが 「まぁ分からんでもないよ」とセカンドチャンスはあったと思うけど、 嘘でごまかす人間にリーダーを任せようとは思わんよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ホテルと毎日は書いていますが、NHKは報道部分の滞在場所は「ホテル」ではなく「ラブホテル」と明記しています。この記事は真偽不確定な情報を権力側の言い分で記しており、誤解を生む記事だと思います。弁護士 42 歳市長が公用車でラブホの途中まで行くのはアカンでしょう〜。 記事を否定してないなら事実でほぼ確定でしょう。複数の記事を読むことが大切です。
前橋市の小川市長は、小学館が運営する「NEWSポストセブン」で市の幹部職員の既婚男性とラブホテルに通っていたほか、男性と合流するまで公用車を使用していたことなどが報じられています。 (NHK)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
相談や打ち合わせをそこでする必要もないしもしそれらが本当なら逆に公費で堂々と賄うべき内容。 なのにいちいち私費で払ったというのなら公費で出すべきではない事=自分たちがどういう事をしているのか弁えていた証左。 そこまでしてるのにそれが第三者から見たらどういう風に見られるかを致命的に考えていない時点で一切の擁護の余地が無い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党の玉木代表は報道当初概ね事実として認めて役職停止3ヶ月となり その後趣味は妻ですなど愛妻家アピールをし挙句には不倫を否定し類推する行為に対する処罰である 要は疑われたということに関して不徳のいたす所なので責任をとったと当初の主張から一転不倫を否定しています 支持者も仕事さえして貰えば家庭の事だから問題ないというスタンスです それぞれの価値観がありますから問題だと思うもそうでないと思うも自由かと思いますが 玉木さんはいいがこの女性はダメだなんて意味不明な考えはもたれませんよね 仕事さえしてもらえれば政治家の不倫は一才問題なしという方のみ今後も国民民主を支持しこの市長を擁護して下さい ダブスタ批判なんて政治家じゃあるまいし我々国民は自らの心に恥じるだけで何も得しないのでそのような行為は皆様お控え下さい 私自身は不倫する政治家を生涯支持しません 倫理観がなく想像力に欠けるからです
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
職務と言う事であれば議事録は作成されているのかな。情報公開を申請すると議事録は公開されるはず。まさか、書面は真っ黒けとかじゃないよね。市民のために24時間戦ってくれるのはありがたいことだが、体には気を付けてくださいね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
「仕事の打ち合わせでラブホテル」という言い訳は、あまりにも国民を馬鹿にしている。 しかも、確認できただけでたった2ヶ月の間に9回、災害時にまで行っていたという事実。市民の安全や市政の責任よりも、個人的な関係を優先したとしか思えない。 もし本当に仕事の相談だったのなら、市役所の会議室や、せめて個室のある喫茶店など、いくらでも他に場所があったはずだ。なぜよりにもよって、不倫関係を疑われるような場所を選び、公用車まで使っていたのか。 この言い訳を聞いて「なるほど」と納得する市民が、果たして一人でもいるのだろうか。市長としての資質どころか、社会人としての常識を疑わざるを得ない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人は、自らの欠点や失敗を自覚して、反省した時に改める事が出来るんだと思います。 認めないって事は、反省もしないし、改まらないって事なんじゃないんですか? 見る角度(見る人の立ち位置)で問題の形が変わって見えるんだと思いますが、 市幹部男性の妻から見た時、 夫と、浮気相手が、行為を認めず、 同じ職場で働き続ける、そんな事を容認する事が出来るんだろうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
裁判で不倫の定義は、2回以上ラブホテルに入ったか否か。 よくわからんけど1回だと何らかの理由で違うかもしれないかららしい(それこそ、具合が悪くなってやむなしとか)。
複数回ラブホテルに入った時点で、仮に性行為がなくても不倫とみなされ、離婚や人権に大きく影響する。
行為はないってのは苦しい言い訳ですらなくて無意味なんですよ。
かろうじて言えるなら「私生活では迷惑を掛けたが公私はわけます」しか言えないんだけど、相手が部下だから公私混同も言い訳できないんだよね。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
部下の既婚職員と10回以上ラブホテルに行ったと自ら説明している時点で、不倫は民事で完全にアウトでしょう。 裁判例でもラブホテル出入りだけで不貞認定される例は多く、慰謝料請求されても逃れられません。 「肉体関係はない」と釈明しても、市長という立場で部下とそんな場所に通うこと自体、公私混同であり市民の信頼を裏切っています。 もし男女が逆の立場であれば「立場を利用した性犯罪に近い」とまで批判を浴びるのは間違いなく、今回も権力関係を利用した不適切行為と受け止められて当然です。 市政のトップとしての責任を考えれば、辞任は避けられないでしょうね。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
ケースからして言い訳は通らないでしょう。一般常識のある人ならまず一職員と二人きりでホテルの一室、つまり密室で打合せなどあり得ません。しかも特定の相手と何回も、それのどこが公務なんだい?ってことですよ。見え透いた言い訳で誤魔化そうとするなら、どこかの市長さんみたいに泥沼になるかもですね。
▲74 ▼2
=+=+=+=+=
愛のある政治を行うには絶好の場所だと思います。 きっと作業が捗った事でしょう! 市民は誇らしいですね。 愛する市民の為にラブホテルで打ち合わせをするなんて一般庶民はなかなか思い付きません! 市政を纏める事を第一とした素晴らしい政治家に拍手!!!
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
「男女の関係は無い」 は見苦しいな。
「確かに報道の通りだが、やるべき仕事はやっている。相手は妻帯者だが別に犯罪ではないはず。何か問題がありますか?」 くらい言い放ってくれたほうが潔くて好感持てる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一番信用できない言葉。 ホテルに行きましたが男女の関係はありません。 相談するだけなら庁舎内の市長室でも小さな会議室でもいいし外なら喫茶店でもいいはず。 いくら仲の良い関係でも立場を考えるなら誤解されるような場所には行きません。 この方の実績は知りませんが、若くして市長になったのに全てを失うことになりそうですね。 それも自業自得ですが。
▲485 ▼8
=+=+=+=+=
公人はもう人の目が常に常にあることを念頭に、慎重な行動が求められる、プライベートは無いに等しいと思うべきで、仕事の相談であれば、金を払って入るホテルより、市長室が1番公正である。反対勢力もあることを念頭に、壁に耳あり障子に目あり、を自覚せねば。この人は特に弁護士で、相手に配偶者がおる場合、慰謝料が請求されることもわかっているでしょうね。
市長自身は独身なんだから、ラブホテルに行く相手も独身であり、かつ公費や公用車を使わず、有事でない時ならば、まぁ目を瞑ることもあったでしょうが、公序良俗の観点からも大失敗顰蹙モノですね。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
伊東市に続き前橋市、お前もか。公務なら立派な前橋市役所の中に部屋はたくさんあるでしょう。二人きりで話さなきゃいけない内容があること自体、議会制を蔑ろにしている行為。嘘をつき始めると、次から次から上塗りしなきゃいけないから大変ですよ。サントリーを追われた某代表も、不自然な配達物は廃棄するという家族の了解があるなんて、どう考えてもそんな言い訳するか的の嘘ついちゃったから、他の役職まで追われちゃって。高みの見物しております。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
誰もがおわかりだと思うが、コレはダメですね。 相談だけなら喫茶店等の飲食店、使用制限は何かしらあるかもしれないが、市長室や市役所内の会議室等で良かったのでは。 それでも関係を疑われたとしても、男女の関係は堂々と否定できる。 ホテルなら何を弁明してもダメだわ。 何もしてないわけが無いと思われて当然。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
ラブホテルに二人で何度も入って男女の関係はないと言ってみたところで誰一人信じることはない 市長ならせめてそれくらいの常識的な感覚はもっておいた方がいいのではないかと思う 倫理観がなくて都合の良い言い訳をする市長がいる市民の気持ちを理解すべき
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
市長として公平に仕事をきちんとやってくれれば、本件は個人間の男女問題であり、周りがワーワー言う話ではないと思う。関係者間でもめれば良い。市長として仕事をきちんとやっているかどうかを問題にすべきだと思う
▲11 ▼30
=+=+=+=+=
ホテルを訪れた点は認め、目的は相談や打ち合わせと説明。
相談や打ち合わせなら庁舎の中で出来るし食事に行っても出来る。 なにもないとしても何故そんなところで打ち合わせが必要なんだろう。言い訳が苦しすぎる。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
「一線は越えていない…」とコメントしたとの事、どこかで聞いたセリフだと思った
写真があるから行ってないとは言えないけど、中の様子までは分からないでしょう…と言いたいのか残念です
人目があるから落ち着いて打ち合わせや相談したくても、1番使ってはいけない場所だと感じる
本当に仕事上の関係なら、まずそこへ行く事自体に抵抗感が強くあるはず… 「一線は越えていない」と言う人に、 超えていない人はいないです
これはもう言い訳出来ないと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
30年以上前、大人気女優だった中村あずさが時代劇で共演した妻子ある俳優、橋爪淳を自分の部屋に入れて朝まで過ごしたことがスクープされた。 釈明の記者会見で男女の仲であることを否定。 「灯りの消えた部屋の中で朝までいったい何をしていたのか」と問われた二人は 「ファミコンで遊んでいた」 と答えた。 今回の前橋市長の弁明はこれと同じくらい苦しいと思う。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
ホテルじゃなくラブホテルね。ただホテルと書いたら逆に誤解される。ラブホテルに複数回だから論外な案件です。市長は独身ですが相手が既婚者なので。ラブホテルへの出入りは法的にも不貞行為ありと判断され判例にもなっています。
どんな言い訳も無駄ですし、ここまで苦しい言い逃れをするとは市民の方にも迷惑です。潔く辞任して慰謝料を相手の奥様にお支払いください。
でないと某伊東市長の様に泥沼になり兼ねません。向こうは地方都市ですがそれでも大問題になっています。こちらは県庁所在地で県の中心地の市長です。影響が極めて大きい問題ですから。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
往生際が悪いですね。 2人でホテルで何打ち合わせするんですか? さっと身を引かないと身内にも周りにもずっと迷惑かけることになるのに。 どこかの市長もそうですけど いつまでも職にしがみついて有名になって恥ずかしくないのか今後の人生。凄いメンタルだ。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
とは言うものの、男女問わず性欲はあるわけだし、不倫だったとしても第三者がどうこう言うことでもない。要はちゃんと公私の区別をつけてやっているかどうか。仕事がきちんとできているかどうかだと思う。私個人としては公の仕事と趣味、性欲の処理にどう体力、時間、気力を分配するかが人としてのテーマだと思う。
▲19 ▼33
=+=+=+=+=
単に本人が否定しているだけ。黙秘権も有るし。状況から不倫関係と認定できる。日本国民は政治家は仕事さえ出来れば不倫はOKと云う価値観を党首が不倫を認めた国民民主党を躍進させた事で認めたのだから、この市長の不倫を叩くのは筋が通らない。市長の仕事能力を問わないとね。
▲71 ▼30
=+=+=+=+=
相談なら、市役所にだって会議室とかミーティングルームとかありそうだし、なんなら市長室だって二人で話をすることはできる。ホテルに2人で入って相談していたという言い訳は説得力が全くないと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
不倫当事者の話なんてどうでもいいです。 市長でも公務員でも職場外で不倫するのはご勝手にと思います。
上司と部下の不倫をはじめ特別な関係が、他職員にどう影響していたかが重要。 この上司と部下から距離のある部署は影響が少ないだろうが、部下と同じ部署や秘書課みたいなのがあればその職員はどう感じてたんだろうか。
職場内の権力のある方が不倫しているところって、なんとなく知られてると雰囲気がちょー悪い経験があります。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
市役所内の密室で十分ではないでしょうか?全国の都道府県の市長はそうされてるのではないでしょうか?よくもまぁー既婚者男性とホテルに入り誤解を招く行動をとれたものです。どういうホテルかは詳細は分かりませんが、少し卑猥な感じがします。詳しいことはホテルの清掃の方のみぞ知るって事ですね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
もしも本当に男女の関係がなく、相談するだけだったとしても、相手が既婚者であれば、よからぬ噂を避けるためにも、相手の方の奥様を傷つけないためにも、ホテルの部屋で会うことはまずしませんね。良識ある大人であれば。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
前橋市民です。 小川市長は独身なので相手も独身の人なら別に問題は無いと思ってたら既婚者だったのですね。 市内で市長と同じ地区に住んで親族が経営してる店にも来てくれてたりしてて応援してたので残念です。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
女性としては、女性市長、女性議員、もっと増えてほしいと思うんだけど、どうしてみんな当選すると「オッサン」になっちゃうんだろ。 これじゃ、生物学的女性であっても中身がオジサンだから、女性政治家とは言えないよ。 オッサンになってオッサン社会に馴染まないと生き残れないのかな。 女性が女性として活躍できる社会を願います。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
ささやかではあるが(たぶん)幸せな結婚生活を送っていた相手の男性の家庭に波風を立てた(どころか家庭崩壊を招きかねない行為をした)という疑いを持たれているのですよね。このような状況では「30万人を超える市民の生活を守らねばならない市長の職務を果たす」と言っても信じてもらうことは難しいでしょうね。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
新時代の女性の代表として、辞任せず踏みとどまって職責を全うしてください。それによって男女の政治家ともに、不倫なんて「私的」ないし「私人間の紛争」によって公職を辞する必要はないという慣行を打ち立ててください。 フランスなんてミッテランに代表されるように愛人囲っても、何ら政治生命に影響はなかった(昔の日本の政治家も妾を公然と囲っていたしね)。 今はフェミニズムの悪弊があって、男性政治家の不倫は問題視されかねない状況にあったものの、前橋市長のような女性政治家が堂々と不倫して何ら屈することなく政治を続けてくれれば、そんなことを批判するフェミニズムの輩は偏狭な人として退けられる良い根拠となるでしょう(細野議員とか中川議員(夫人の方)も助かるでしょう)。 頑張れ!
▲6 ▼26
=+=+=+=+=
相談ならホテルでなくてもできます。 しかも相手は家庭持ち。相手の家族に悪いと思わないのか?
私費で支払と言いますが、市長の主な収入は市から支払われたもので、財源は公金ではありませんか?
最近は地方自治体の首長の不祥事が目立ちますね。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
相談場所としてカラオケボックスでは人の目もあり…ホテルは人の目、関係ないのか。 この人、凄く分かりやすい。 記者会見時の質疑応答で 目玉、ひっくり返らないか?と思うほど右上に視線をやりパチパチさせる。 検索では… 「右上を見て考える心理は? 視線の向き 「人は何かを思い出すとき、自然と目が動くのですが、心理学的に、右上を見ているときは嘘をついているときで、左上を見ているときは、過去の記憶を思い出そうとしているときとされています」。 まさに“目は口ほどにものをいう”」だそうですよ。まかり通そうとするとこ怖いです。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
まずホテルに行くこと自体考えられません。 その上、男女の関係はありませんってよく言えますよね? 長時間市長室で話すと、他の人のことを気にしていますが、 それってそう言ったことを言いワケにしてホテルに行ってた としか思えません。普通の人はホテルまで行って相談なんて しません。長居出来そうなファミレスや喫茶店でも十分 お話し出来ると思いますし、居酒屋でもいいと思います。 せっかく市長になったと思ったら、これですもんね。 たるんでるとしか思えません。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
市長の行動は非常識であり、どんな言い分を並べようと理解はしてもらえないでしょう。大きな落ち度があったことは明らか。市長という「市のイメージ」を世間に発信する立場上、今後の身の振り方も真摯に考えなくてはなりませんね。
ただ、このコメント欄でもそうですが、市長ばかりがやり玉にあがっておりますけれども、相手が市長だったというだけでこの男性も大概ですよね。既婚でありながら、相談に乗ってほしいという独身女性を連れ立ってホテルに行っているわけで・・・。 市長ばかり叩かれるのは、少し違うかなという気がします。
また、週刊誌は地方のイチ市長を、何もないのに張り込んでいたりするものなのでしょうか。 誰かからタレコミでもあったの? じゃあ、その気付いた人はなぜマスコミに? 誰か、市長が失職して得をする人でもいるの? とか、うがった考え方をしてしまいます。
何にせよ、誰も幸せにならないニュースですね。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
脇が甘すぎるのか、既存の勢力に嵌められたのか、当選した際には自民党大国、新たな騎手の様な報道のあとでこの様に後味が悪いのは厳しい。普通の会社員でもそんなことしないでしょう。与党も与党、野党も野党、政治家全てだらしないと思われる典型的な事例を北関東で出さないで欲しい。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
法律的には直接違法ではない可能性が高いですが、公務員・政治家としての倫理・社会的信頼の観点から問題視されやすい行動です。 「男女関係はない」と本人は説明しても、行動の選択自体が不適切であった、と批判されるのは避けられません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市長とはいえ、ひとりの人。不倫は良い事ではないが、ホテル代や移動費に公費を使った訳でもない。何故マスコミに私生活を監視されて公開されなければならないのか?取材する記者には自身は軽微な違反さえした事のない、清廉潔白な人物であると証明できる方に対応してもらいたい。
▲24 ▼89
=+=+=+=+=
不倫自体が罪になる法律や条例はなかったようなきがします。
学歴詐称のような元々の嘘つきでない点で、有権者含め赤の他人が色々言うのは意味がないし、ただの名誉毀損。
お相手の市議の家族とよくお話し合いになれば、それでいいと思います。
ま、潔くないのは、格好悪いよね。
不倫で不信任は出せないから。そんな前例は無いし。 ただ、嘘つきは不信任の対象だと思います。
▲7 ▼21
=+=+=+=+=
男女関係を認めるのは悪手なんでそこは否定するしか無いですね。 ただ、報道が広まってしまった以上、どうやっても辞職は避けられません。 「これ以上市政を混乱させたくない」と言う理由で早めに辞職されたほうが再起もしやすいでしょう。
▲5 ▼0
|
![]() |