( 327442 ) 2025/09/26 07:10:23 1 00 最近の日本の司法における判決に対する議論は、さまざまな意見が寄せられており、特に政治家を狙った事件の判決の理由や妥当性に関する疑問が多いです。
まず、現職の総理大臣に対する殺人未遂の量刑が懲役10年であることについて、多くの意見が寄せられています。
多くのコメントには、司法の平等性や透明性に対する懸念が含まれています。
加えて、政府や権力に対する反感とその影響力が司法に及んでいるという見解もあり、特権的な扱いや不適切な「忖度」が行われているのではないかという疑念も存在します。
さらに、模倣犯を防ぐために厳罰化が求められることについては、その必要性を認めつつも、具体的な基準や適用については疑問を持つ意見も見られます。
結局のところ、この事件に対する判決は、社会の価値観や制度の不均衡を浮き彫りにしており、司法制度の見直しや再考が求められています。 |
( 327444 ) 2025/09/26 07:10:23 0 00 =+=+=+=+=
これで10年にできるのであれば、殺人に関しては10年以上からスタートで、飲酒運転なども同じように引き上げて欲しい。 首相だからってのは影響力としては確かに大きいが、法の下に平等とは言えず、裏金不起訴問題のような特権的な印象や配慮を与えていると思う。
▲5944 ▼834
=+=+=+=+=
これよりも、山上が安倍さんを襲った件ですが、未だに第一審も開かれていない。山上の手作り散弾銃の散弾が安倍氏にだけ当たったとは思えない? 周囲のSPや関係者に怪我人がいないのが不思議だ。 つまり、山上の散弾は安倍氏まで届かず、死に追いやっていないのだろうと思える? 裁判を開くと辻褄が合わなくなるために、彼を殺人者にするためのストーリーを練り上げているのでは?、とさえ思えてくる。 正義感ぶってる何処かのテレビが真実を暴く責任があると思うが?
▲458 ▼152
=+=+=+=+=
正直言って、量刑はかなり重いと感じる。先日判決のあった、福島で受験生が犠牲になった危険運転致死傷罪が認められた裁判でも、量刑は12年であった。未来ある学生が飲酒信号無視運転で殺害されても12年なのに、結果としてひとりの犠牲者もでない本件が10年では、どうもバランスがとれない気がする。
▲3846 ▼866
=+=+=+=+=
懲役10年仕方ないと思うが、悪い事する国会議員も裏金、賄賂、不記載、宗教癒着など見逃さずしっかり調べて本人を逮捕しないとね。そんな人は2度と選挙には出られないくらいにしないと。秘書や部下が勝手にやって知りませんでしたとかで逃したり、入院したり、ちゃんとお金返還しましたとかも無しで。本人をしっかり逮捕したは良いがお金払って釈放もなしで刑務所に入れなきゃ。結局の所悪い奴らを権力があるからと見逃してのうのうと何も無かったかのように生きてる理不尽な世の中だからこう言う事が起こるんだと思います。
▲727 ▼105
=+=+=+=+=
この判決に物申す部分は無いけど「模倣犯を防ぐ観点からも、相応に厳しい処罰が必要」というのであれば、外国人に対する処罰もきっちりと行うようにして欲しいところ。 外国人旅行客の一部が日本でやりたい放題なのは、何をしてもめったに捕まらないし起訴されないから。 こういう司法の平等性がないところがもやもやしますね。
▲1486 ▼94
=+=+=+=+=
国家を担う首相とはいえ殺人未遂で懲役10年は相当重い。しかし、一般市民が殺害されてもここまで厳罰に処されることは稀であることからすれば、量刑の整合性がない。ともすれば、上級国民とされる者に対する犯罪は量刑が重く、一般の犯罪特別されているとみられるため、国民からの批判は免れない。 被告の発言はそうした不信感を表しているのではないか。 また、裏金をもらっているのではなく、政府が天下り先を斡旋しているのではないかという疑惑の方がより適切ではないか。 どちらにしても、司法の信頼回復は遠い。
▲2051 ▼367
=+=+=+=+=
殺人事件ではなく、元首を狙うのならテロ法でと思いましたが、国内のテロリストの破壊行動等の法律は曖昧なモノしか無いんですよね。スパイ防止法と並んで考えるべき課題を残してますね
▲996 ▼91
=+=+=+=+=
「模倣犯を防ぐために量刑を重くした」事件の内容によっては、その通りであろう。政治家の暗殺(未遂)事件が頻発するようでは、不安定な国家になってします。 「同じような犯罪を防ぐのが大切」ならば、ほかの傷害事件、詐欺事件、交通事故当て逃げなどで、被害者が泣き寝入りして加害者から取り立てられない、やり得、逃げ得に、ならない処罰をしてほしいです。
▲562 ▼45
=+=+=+=+=
江戸時代の刑罰じゃないけど 実際に自分がやったことを そのまま自分が受けてみれば良いと思う。 目には目を、歯には歯を、じゃないけど 自分が投げ込んだものが、 自分に向かって飛んできたらどうなるか、 普通ならわかるでしょ? わからないなら、身体で感じろ、って話です。
もちろん死刑執行のボタン押す人と同じで それを決行する人の心理状態も ただならぬものがありますから なかなか難しいものがありますが、 本当にこういう人間は 何故こんなことしちゃったんだろうと思うくらいの 厳しい処罰を願いたい。 野放しにしないでほしい。
▲294 ▼362
=+=+=+=+=
総理だから公務員たかなく、同じ人間の命として平等の罪で決まると聞いたことあるけど、子供や家族を殺された方の無念と言える犯人の罪の判決の割に結果、未遂事件で犯行で若い年齢の世の中の経験が未熟の犯人が政治家への不服の犯行で殺害まで考えていたとは素人の意見だけど思えなかった。 こう言う犯人は再犯の可能性ありと考えるけれど、不服の投げ方を間違えた結果、更生する10年。 政治家だから見せしめの権力の見せしめ。
▲389 ▼54
=+=+=+=+=
岸田に限らずたが国会議員はこのくらいの重みを持って仕事してほしいね。見ていて存在も発言も小泉氏を見ていても軽過ぎる。また親族が関連業務してるから外国人優遇にご執心の岸田氏は狙われてもしょうがないと思う。国家元首による外患誘致を積極的にしているから。法の下の平等を説くなら安倍首相を襲撃した山上被告の審理が一向に進まないのはなぜ?模倣犯を創り出した張本人だし最近の司法は壊れている。日本人の人権を蔑ろにし外国人人権だけをクローズアップしたり,共同親権が全く進まなかっなり。
▲63 ▼9
=+=+=+=+=
色々思うところあると思いますが。総理が岸田であったためかわかりませんが、「総理」という民主主義の代表者を殺害しようとした、っていう点で罪が重くなる。岸田であることはどうでもいいけど。単純に人を殺害しようとしたものではないので、量刑に差が出るのはあり得る。 ただ、私も飲酒ひき逃げや危険運転致死が殺人にならない理由がわからないので、そのあたりをきちんとしてもらいたい。 厳罰に処すためのハードルが高過ぎる。1人ひとりの命を重くみるならば、殺人に問えるものは問うてもらいたい。。
▲117 ▼45
=+=+=+=+=
テロ行為は,無論許される行為ではありません。 ただ,最近報道された,別の事件での裁判例と比較すると,違和感を覚えます。 ・埼玉県川口市で起きた飲酒逆走での交通死亡事故では懲役9年の実刑です。 ・福島県郡山駅前で起きた飲酒による交通死亡事故では懲役12年の実刑です。 ・北海道北広島市で起きた放火殺人事件では心神喪失との判断で無罪(検察側の求刑は懲役30年の実刑)です。
そして,本件殺人未遂事件では軽症者のみで懲役10年の実刑です。
被告側の姿勢にも問題があるとは思いますが,ただ量刑を決めるに当たり,裁判官の考え方に権力者への配慮などが微塵もないのか,これは疑問です。
本件事件は判例になります。 判例は,今後の裁判にも影響を与えることになります。 もちろん,安倍元首相暗殺事件にも影響を及ぼします。
人を死に至らしめた場合の量刑の判断が,一層難しくなります。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
10年、私は妥当と思います。一方で大変多くの人がコメントしているように、飲酒運転などに起因するひき逃げに危険運転致死や致傷を適用しない、 ながらスマホで自転車で人をひき殺した女子大生も禁固数年。まったくバランスがとれていません。 誰も死者が出てもいないのに10年であれば、危険運転致死やながらスマホ、片手で飲み物、高齢女性ひき殺しなどは20年から25年ぐらいのバランスになるのでは? 日本の司法制度ってどうなってるんだろう?
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
この量刑を「民主主義を傷つける行為にしては量刑が軽い」と批判する人がいるが、その方々は、今の日本に「守るべき民主主義や法治主義はまだ健在である」と信じておられるのだろうか? 今年の夏の政治のグロテスクな劇を長々と見せられても。しかも劇は秋・冬の版もあり続くようだ。 体制が信じられなくなると、暴力の嵐はすぐ吹き荒れるようになるのが歴史の常だ。正しいか悪いかではなくなる。 こういうときでも、最後まで「法を守ろう!」という良い子はいるが、大抵支配者の餌食にされるし、周りも「守る道理がない不平等なものを押し付けてきたヤツが潰れた」と嘲笑するだけだ。
▲8 ▼16
=+=+=+=+=
「現職の総理を狙った爆発物使用事件で、社会全体に与えた不安感も大きい。模倣犯を防ぐ観点からも、相応に厳しい処罰が必要」と、相手によって量刑を変えるのであれば、政治家の賄賂、警察官の犯罪など、立法、行政、犯罪を取り締まる者の犯罪も量刑割増でお願いします。
▲99 ▼17
=+=+=+=+=
今後模倣犯や愉快犯を出さないための見せしめのための量刑なのだと思ったな。 まあ被害が出なかっただけで、やったことは山上と同じでテロ認定されてもおかしくない。 10年は被害無しなら重い気がしなくもないが、妥当とも言える絶妙なところと感じます。
こうなると山上の裁判はどうなるか気になるところ
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
一般の市民が対象になった事件や事故でもコレくらいの刑期を示してもらいたいものだ。 総理だから?国会議員だから?立場上市民とは違うと言いたいのは理解するが、上級国民に対しての刑罰は忖度されて重罪になり、一般国民に対しては加害者側に寛大な刑罰になる。いや、もはや軽罰に改名すれば? 一市民でも総理でも被害者側から見ればなんの違いはない。日本の刑罰は犯罪内容に対して軽すぎるし、最近頻繁に起きている飲酒運転や逆走、無免許運転などで起きた事故と言われるものは、実は犯罪であって決して事故ではない。
▲117 ▼12
=+=+=+=+=
これで10年ですが‥‥
昨年、中国籍18歳が 飲酒運転・逆走・125キロのスピード違反で、男性が運転する車に激しく衝突し男性は亡くなりました 事故をおこした 中国籍18歳は逃走したと思います で、有罪判決9年ですよ
これは、明らかに9年は短いです 事故当時の、防犯カメラ映像は衝撃的でした
国民には、納得いかない判決が多いですが、謎が深まる10年判決ですね
▲78 ▼10
=+=+=+=+=
納得いかない。死んでも怪我もしてないのに10年なら犯罪被害者の無念はもっと大きい。人を殺しておいて数年で出てくる人もいる。日本の刑罰は矛盾だらけでおかしいよ。財務省は金に関わる法律はすぐに変えるのに他の省庁は国民の不満が高まらない限り全く変える気がない。危険運転の適応は全ての酒気帯び運転、制限速度を超える運転、交通ルールを無視した運転など全てに当てはめるべきでしょう。
▲166 ▼39
=+=+=+=+=
色々なコメントを読んで思うこと。もう少しAIが成熟すれば、裁判ももうAI裁判官でいいんじゃない? それなら今の司法よりは公平公正な判決を出すだろうし。 判決の多くが過去の判例を元に出してるんだったら、なおさらAIで事足りる。 裁判員制度が導入されているけど、そこにプラスアルファAI裁判員もプラスすればより理想的な判決になるんじゃない?
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
飲酒運転で死亡事故との対比の意見が多いなぁ。 この件の10年が重いのではなく、飲酒運転での死亡事故が軽すぎると思う。 こっちに未必の故意で殺人未遂を適用するならば、飲酒運転をすることも未必の故意に当たると思うよ。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
この事件の少し前に阿部元総理暗殺事件が有りました。 その実行犯山上容疑者の模倣犯的に起きた事件ですが、未必の故意である殺意が有ったのなら殺人未遂ですから、その懲役刑が妥当であるかが争点なのでしょう? 木村被告が拘禁10年なら殺人罪の山上容疑者はそれ以上の罪に成るかも知れませんが、 木村被告は現総理を狙い、山上容疑者は元総理の国会議員を狙いました。
国家反逆的な重さであれば木村被告は10年未満を勝ち取れば、山上容疑者は有期刑なのかも知れません。
▲0 ▼10
=+=+=+=+=
この男の刑は妥当。 気軽な気持ちの模倣犯は抑制できるのではないでしょうか。 対比して今回は頻繁に挙げられていますが 例の支那人の飲酒運転の事故死についての量刑がむしろ軽すぎる。 以前福岡で飲酒運転のSUV車が親子連れの車を橋から落として 幼い子の命を溺死によって奪った事件がありましたが 初の危険運転致死罪で30年の刑だった記憶があります。 それを考えてもあまりにも不公平だとは思います。
▲17 ▼27
=+=+=+=+=
実際に爆発は起きたが怪我程度で済んでるわけでは、刑法で言うところの殺人に関しては不能犯に近いのではないか。 同様のパイプ爆弾2つと果物ナイフ1本、本当に強い殺意があったようには思えない。
この犯人の危険度はわからないが、不能犯に近い状況でこの判決は日本の法律に照らすと不当な政治介入だと思います。 法の元の平等の建前を露骨に無視してるように感じる。
▲106 ▼45
=+=+=+=+=
何で一国の総理の暗殺事案で10年なんだ だから世の中安易な犯罪が多発しているのに、司法関係者は気づいて下さい。特に弁護士は酷いよね。せめて犯した罪に向き合わせて諭す役目も有ると思います。政治家の皆さん早く刑法改正して、犯した罪相当の厳罰化を求めます。
▲34 ▼27
=+=+=+=+=
首相を対象とする殺人未遂が一般人への殺人より重く処罰されることは、法の下の平等を定めた憲法第14条の趣旨に反する。国家機関の要人の生命を守る必要性は理解できるが、刑罰はあくまで行為の結果や危険性に基づくべきであり、相手の地位によって量刑が大きく変わるのは市民の平等権を侵害する。さらに、最高裁判所裁判官の任命権が内閣にある点も深刻である。憲法第76条は司法権の独立を保障しているが、任命権を行政府が握ることで裁判官の人事に政治的意図が介入し、実質的に司法の独立が脅かされる構造となっている。国民の基本的人権を守る最後の砦である司法が行政権に従属する危険性は、立憲主義そのものを揺るがす。権力分立が機能しなければ、法の支配は空洞化し、市民の権利は恣意的に左右されかねない。こうした制度的欠陥を正すことは、民主主義社会における緊急の課題である。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
出所後の生活
この被告の刑が確定して収監され刑に服して出てきてもまだ十分世の中では若い世代。正直普通の会社で普通に採用されるのは難しいと思う。それでも内科をしなくては生きていけないだろうから、何かの職に就くのか、生活保護なのか。その被告が65歳になったとき、年金などまともにもらえないだろう。となるといずれ、いずれは、生活保護になってしまうのだろう。
10年が長いか短いかは分からないけれども、実質普通の人生を送るのは難しいことを思うと、一生塀の中に閉じ込めておく方が良いのかも。出所後再犯されたらそれこそ大変なことになる。
▲14 ▼30
=+=+=+=+=
山上被告は裁判すら始まらず後に起きた木村被告の裁判の判決が出てる時点で安倍元首相の襲撃事件はもしかしたら相当深い闇(別に狙撃されてる等)があるんでしょうね…
YouTube等の動画解説とかでも発砲と倒れるタイミングがずれてたり銃弾の角度が違うとか色々あるようですし…
▲100 ▼18
=+=+=+=+=
社会全体に与えた不安感も大きい。模倣犯を防ぐ観点からも、相応に厳しい処罰が必要」と指弾し・・・・ であるならば、日本を震撼させた「警察・検察・司法による冤罪事件」も模倣犯を防ぐ観点から「相応の断罪」を課すできなのに・・・・日本の司法は、それを行なっていません。被告を擁護する気はありませんが、司法の言っていること、行なっていることに整合性が無いことも明白である。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
殺人でももっと軽いという意見も一理あるけど、ただ今回の場合この日本においてわざわざよりによって爆発物を作成しての犯行という点を考慮すると、正直標準的な殺人未遂の量刑が下されたらそれはそれで怖いと個人的には感じる。
▲17 ▼22
=+=+=+=+=
権力者を狙った犯罪は相対的に重い刑罰が科されます。個人と個人の人権の対等性が民主主義の基本だとされていますが、それは所詮、たてまえにすぎません。表示と実態が違うのが日本の常識ですから。米軍人の犯罪は殺人でさえ執行猶予がついて、犯人は即アメリカへ帰国した事例すらありました。法の下の歪みが我が国では常態化しているのです。
▲56 ▼18
=+=+=+=+=
結果だけみれば誰も大した怪我もしてないし死者も出たわけではない。世の中全ての刑罰を厳罰化していくならこの判決も理解できますが、数年でコロコロ変わる国なのに総理大臣が狙われたってだけでこの判決は重いように感じますね。ただそもそもこの被告の事件を起こした動機がなんとも理解しがたいですね。
▲137 ▼65
=+=+=+=+=
この件は後に措置入院と成るのか知らないけれど この様な重罪犯が社会に出て、犯罪を行った場合 被害に遭った人や関係者は国家賠償請求したいだろうね 更生が出来ていないから起こった結果だから。 社会に出し、生活をさせる事でも更生を促す等と言う事なら 国民アンケートでもして欲しい。 罪を侵した者と社会生活を共にしたい人間が どれほどいるのか判るだろうから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
流石に重すぎますね。これが一般人であれば執行猶予付きの判決です。日本は法治国家で平等なハズですよね?いつから法律が変わったんですか?飲酒運転で轢き逃げしたってこんなに重たい判決なんて出ませんよ! この判決を出すなら執行猶予を無くし、全員重たい量刑にすべきです それが嫌なら執行猶予つけてください
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
こういう暴力を排除する為にも、政治家がもっともっと真面目に誠実に取り組んで貰いたいと節に願う。 通常、一般庶民は政治家として立候補すら出来ない。何らかの地位や財産がない限り立候補は現実的に出来ないから政治の世界で自分の意見は言えない。となると、選挙権という微力な一票に自分の意見を乗せて投票に行くしかない。 しかし、今の政治家の、その選挙結果の捉え方は非常に雑であるし、国民の見えない所で、裏金やら宗教団体と手を結んだりする。 そういうのを見せつけられれば、多くの有権者は政治に希望も何も持てず、「勝手にしとけ」って諦めの境地に至る。一方でその気持ちを暴力に変換してしまう人物もこうやって登場してしまう。 暴力を撲滅は当然であり、正当化は一切しない。 しかし、政治家が選挙結果を詳らかに分析・理解した上で、誠実に政治に向き合い、そして国民に向き合うべきであり、そういう姿勢が足りないのも事実である。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
個人的には10年とは長い気がするけど法で決められてる以上しょうがないとは思うが、これより理不尽な事件で10年未満の場合が多くあるのでバランスが悪いと感じる、早く法を変えたほうが良い。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
相手の役職を見るのではなく一人の人間としてみるべき。 実際岸田は怪我一つしていない未遂。 加害者がヤクザでもない一般人で、同様な事件において懲役10年なんてないでしょ。被告の言うように裏金をもらっているか、政府の意思が働いているか、いずれにしても独立した司法の判断とは思えない。 外国人の殺人未遂ではどうですかね?絶対10年なんて出さないでしょ。 外国人だと最悪不起訴にでもなる。10年は重すぎて不当ですね。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
殺人未遂で懲役10年はかなり重い。 通常の殺人未遂では、懲役5年以下であり、場合によっては執行猶予もある。 懲役10年だと殺人罪(既遂)で出される量刑である。
現職総理を狙ったから未遂でも既遂と同じ位の量刑いうのは、 法の下の平等に照らして如何なものかと思わなくも無い。
▲423 ▼171
=+=+=+=+=
かなりおかしな判決だと思う。 政府側からの圧力があった? あるいは政府側に忖度しての判決? どちらにせよ殺人で8年の実刑判決などもありバランスが取れてない。 これだとせいぜい殺人未遂にしかならない。 犠牲者は誰もいないのだから実刑でも4年から6年が妥当だと思う。
▲66 ▼18
=+=+=+=+=
重いって言う人もいるがよりにもよって時の総理だからな。岸田そのものの好き嫌いでなく、万一の時は確実に一般市民がやられた時より大きな混乱が起こるわけで。 そうなると一般市民相手よりかは量刑が大きくなるのは仕方ないと思う
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
岸田前総理は大嫌いで犯人の気持ちも考慮した上でだが、国家の代表を暗殺しようとして未遂で10年は軽すぎると思う。 故安部前総理もそうだったが批判の多い政治家とは言え、一応国の舵取りを任された人間が狙われ続けることを考えると、ただの事件と一緒に考えるのは難しい。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
国家の首相といえども1人の人間です。 同じ事件を一般人に対して行った時に同じ量刑が下されるのかは疑問です。 当然現役の首相を襲撃したことは重罪だとは思いますが、犯人を擁護するわけではないですが、確かに刑が重いと捉えられても不思議ではありません。
▲31 ▼8
=+=+=+=+=
アメリカだったらその場で射殺されていたかもしれないほどのテロ事件なのに、懲役10年とは軽すぎないか。日本は、なぜ犯罪行為に対しておうようなのか分からない。刑法は反社が作ったのではなろうか。改善するべきだ。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
爆発した金属片が数十メートル先まで飛んでいる事から関係のない一般人が巻き込まれ死傷する恐れがあった。殺人未遂の法定刑は死刑か無期懲役。もしくは5年以上の懲役とされている。反省せず判決を不当と恨んでいる事から再犯の可能性があると思うので無期懲役が相当です。控訴したら次は無期懲役を判決を下して下さい
▲10 ▼17
=+=+=+=+=
重いとありますが、今の法では重いのでしょうが、個人の感情的には軽いと思います
成功しなかったから未遂ですが、成功すれば殺人 これを結果で変える必要があるのかなと思います 殺人意図があって実行したことと、殺人はその差は小さいと感じます
▲75 ▼108
=+=+=+=+=
模倣犯を防ぐ事が理由なら他の犯罪に対しても同じようにもっと刑を重くするべきでは? 一国の総理とはいえ一般人が被害者の場合とあまりにも刑の重さが違い過ぎる事に違和感を感じますね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙で訴えるべきだと言う人が圧倒的に多いが、その選挙に公平性がないのだから他の手を打つしかない! 実際に日本でなければどうなっているのか?と思えるほど今の政治は酷い! 議員に忖度なく警察や検察が動けばこんなことにならない可能性だってある。
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
感情論がメインですが、個人的には結果として未遂だし執行猶予ついていいと思う
高齢者のブレーキ、アクセル踏み間違いで人が死んでも執行猶予ついたりするならなおさら
かたや意図があったとはいえ未遂で実刑、かたやそのつもりはなくても実際人が死んで執行猶予
命に価値をつけるのなら、別の議論が必要になると思いますね
▲291 ▼201
=+=+=+=+=
実質的な被害者もいないのに10年とは驚き。 司法の左翼化による懲罰的な思惑が働いた判決に思える。 事件そのものを肯定するわけではないが、この事件の結果いかんでは、今の日本の姿はだいぶ異なっていたのではないだろうか(良い意味で)。
▲31 ▼13
=+=+=+=+=
逆に言えば10年で出てきてしまうんですね。個人の承認欲求からの犯行。想像するに出所後には今以上に世間から疎外された状況でしょう。今回以上の凶悪な犯行をする可能性もあると思うと怖い。この手の思想犯は刑務所で考えを改めて更生するもんだろうか。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
この事件が話題に上がるたびに、安倍元総理の件の山上はどうなってるのか気になる。
まだ裁判にもかけられていませんよね。彼の両親が信仰していた宗教のトップが韓国で逮捕されましたよね。彼の裁判が進まない理由は一体なんなのだろうか。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
刑罰は重ければ重いほど良いとする厳罰厨だらけのネットなのに、この件に関しては「重すぎる」か。 被害者が、右派の敵・岸田だからだろうな。
ネットでは「犯罪なんか全件死刑で良し」が圧倒的多数だった昔、ネカフェ難民の無銭利用の詐欺罪のみ、寛刑を願う投稿がネットで殺到したのを思い出した。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
爆発物用意して確実に不特定多数を殺害しようとしたんだから、懲役10年でも少ないくらい。最低でも無期懲役にすべきだと思う。永く刑務所の中にて「自分がいかに軽はずみな行動をしたか考えさせるためにも」無期懲役が望ましい。作り方を知った以上、出所後にまた、別の人を狙うかもしれない。
自分は、犯罪の刑期の差がイマイチわからないのだが、普通の殺人より交通事故での致死の方が刑期が短いのがよくわからない。飲酒運転で信号無視して、時速100キロオーバーで対人事故起こして人が亡くなっても死刑にはならない。
今回の事件でも、「殺意は無かった」って、例えば戦争で爆撃機が爆弾投下して半径100メートルの範囲が炎に包まれて「殺意はなかった」て理屈が通るだろうか?裁判所にて、弁護士も仕事だから仕方ないけどオカシイと思わないのだろうか?
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
彼の犯した罪は確かに許されるものではない しかしその彼の行動によって本来失われていたであろう多くの命や人生が救われたのも間違いない その辺を裁判所はしっかり汲み取ってほしいものだ
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
これが重すぎるというよりは一般人が被害に遭った事件でも同じくらいの重さのある判決を下してもらいたい。 人の命は皆平等と言うのであれば、判決の整合性くらいはつけるべきだと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
殺人未遂罪で10年。。。短くないですか? 演説会場って不特定多数の無関係の人が集まる場所での犯行。 殺意があろうが無かろうが金属に黒色火薬を詰めて爆発させたらどうなるかなんて作れるレベルなら威力も想定できたと思います。 木村被告は告訴。名誉棄損などを述べられるってことはそれなりに頭の良い人だと思うから。これやったらどうなるくらい理解しての犯行だと思う。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
今の政治は自らの私腹を肥やすために庶民を税金で苦しめるということをしている。 そのため、最低限度の暮らしすらできない状況であり、これは立派な憲法違反だと思う。物価高で対策を怠ったがために生活苦で自殺や殺人行為がここ数か月で多くなっているのは明確な政治家の怠慢だ。 その政治をしっかりと監視していない司法があるため、庶民はこのような行為に至ってしまうのだ。 また、マスコミも政治が怖くて偏った報道をしている。 岸田・宮沢の広島議員はこの社会を作り上げた人ではないだろうか。 「裏金・・・」の発言をしたくなる社会が間違っているし、選挙で変えるという人がいるが、生きていくためには選挙をまっているほどの時間の余裕すら無いのだ。 つまり庶民は死ぬか犯罪をするしか選べない日本なのです。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
やった事は よくない、犯罪行為だ。が、 確かに要人を狙い、また、回りの人たちにも被害が及ぶかので、それなりの求刑でもよいが、この件で10年なら、先日の中国人の未成年?だかが飲酒して、120キロ以上のスピードで一方通行を逆走して車に衝突して、相手のドライバーを死亡させてしまったのが9年とか?法は平等なはずなのに、誰も亡くなっていないのが10年で、未成年飲酒、逆走、速度超過、死亡事故が9年ておかしくないかい?やはり、要人だからか?
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
これで10年っておかしいと世間の人は皆が思っているよ 確かに爆発物を投げただろうし計画的犯行は間違い無い だけど、だけど他の殺人や重症な傷害事件、悪質な運転事故等々からみて余りにも不公平過ぎないか? もしもこれがオウム真理教みたいな国家的反逆や大規模なテロなら犯罪名称だって違うだろうし判決に納得も行くが簡単に言えば正に 、見せしめ、意外にないでしょ 実際に殺人となった山上への死刑判決の布石でなないだろうか…
▲30 ▼8
=+=+=+=+=
こんな犯人に同情もしないけど、見せしめ以外の何ものでもない判決だな。
他の殺人や強盗にも平等に判決下せるなら何の問題も無いけど、放火で人殺したり飲酒で車で轢き殺しても下手すれば無罪になるし今の裁判制度って。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
右翼であろうが左翼であろうが、どんなに酷い独裁者であろうがテロによって排除しようとするのは人道に反するし、民主主義の破壊に繋がる。
よって相手が岸田さんでも安倍さんでも決してこういう行為を賛美してはいけないと思います。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
何でこんなに重い判決 総理が襲撃されるという事は それなりの事をやっているからでしょう ウクライナへは97億ドルの支援その他多額のばら撒き そりゃ反感買うよ 国民は岸田石破など良くは思ってないから 国民の税金を海外へ行く度にばら撒き 石破もばら撒き 国民には増税路線 判決は極端に重すぎる違法 裏金議員を何故起訴しない 法の下の平等はなくなっている このような事件がないと総理大臣は 心を改めないと思う時代になって来たと思うよ 総理のばら撒き暴走を止めるには致し方なかったと 思う
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
周囲の漁師さん達のおかげで逮捕できた事が私は勇気ある行動だと思う。被告人がその事について何も言わない。もし漁師さん達に被害でもあったらと思うと許せないと思う。安倍総理の件も岸田総理の件も同様に殺意がないわけがない!10年でも短いと私は思う。
▲72 ▼76
=+=+=+=+=
中華だともうすでにこの世の中には居ないと思う。裁判そのものを舐めてる、。反省とか、更生もしないまま出所して世間に馴染めず自ら合わそうとせず事件を起こす可能性大だな。当たらなきゃいいけど。普通に生活していても世間は甘くないけどストレス溜ながら毎日毎日頑張っているのですから。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
これは狙われた人の肩書きで量刑が変わるという宣言ですね。しかし法の元の平等はどう担保するのか、結局司法も裁判官の気分しだいならAIの方が膨大な判例を参考にして良いかもしれません。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
相変わらず刑期が意味不明だよね 両親殺しても執行猶予ついてる歌舞伎役者いたり 誰も死んでないのに懲役10年とかね…… 外国人だと不起訴になって刑期すらなし 駐車場で人ひき殺したアナウンサーも不起訴だっけ? 一度刑法を見直して、罪に応じた懲役刑に改正した方が良いと思う
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
殺意が無いわけがないだろう。脅すためにあえて殺傷力が無い爆弾を作ったのであれば別ですが。 この輩が10年で再び世に放たれる事の方が恐ろしくてならないです。悪夢が再び訪れるかもしれません。 一生隔離して欲しいですけど。
▲43 ▼36
=+=+=+=+=
軽く調べたところ無差別殺人未遂事件で懲役10年とか19年とか無期懲役とか出てきたし、結果的に被害が小さかった事を踏まえると概ね相場通りもしくは少し軽めって感じなのかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
安倍元総理の時もそうだが、要人に対するテロを通常の殺人罪や傷害罪などで裁くのは無理があると思う。この事件についても、あの爆弾が爆発していたら岸田総理だけでなく聴衆にも相当数の犠牲が出たと思う。不特定多数に対する殺人未遂が10年では甘すぎる。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
流石に襲撃とかはやりすぎたし罰を下されるのはわかるけどさ、10年は重すぎない?正直、今の政治なんて終わってるし、自民党も裏金だので国民は不満溜まってるしこうなってしまうのも仕方ないと思う。てかそれより飲酒運転での死亡事故とか罰が軽すぎるし日本の司法も終わってるね。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
裁判の場で故意に無礼行為働く奴はガシガシ刑を足してあげればいいんだよ。 最後っ屁を許容してやる必要はない。 裁判における訳のわからない主張、侮辱、罵声は全て量刑を考える上での参考事項とするか、当該判決とは別に罰金若しくは有期懲役の期間に最大2割加算とかね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
これで10年ならば、ひき逃げも10年からでお願いしますね。日本は本当にこの辺を一定化しないですよね。周りの環境や権力、だれを知っているかで全く違った判決になるのをどうにかしてほしいです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
量刑が重いと感じます、、何故か? 確かに国家元首でしょうが、普段からそのように仰ぎ見る大切な存在じゃない、一般国民と同じとしか思えなかったからそう感じるのかも。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
世間一般上級国民と言われる人物を忖度するから 国民の気持ちがわからなくなるのでは?だから今の政治、、、 やはり特別扱いされてたら一般市民の気持ちには寄り添えないでしょう。 わかるためにも平等にする必要性を感じます。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
量刑が10年は重過ぎるとの被告擁護のコメントが多いが… 仮に狙われたのが政治家ではなく怪我をしたのも警察官ではなく、狙われた人も怪我をした人も両方が一般人だったらコメントはどうなっていたかな…量刑は軽いか?重いか?変わらないか?。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
なんか、量刑が重いというようなコメが散見されるけど、殺人未遂が認定されたならこんなもんでしょう。 正直、殺意の有無に関しては司法の判断基準が厳しいと思うケースが多い。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
こんなこと言っちゃだめだけど、もしあのとき漁師が守らなかったら、今頃クルド人問題やアフリカ移民問題、エジプト移民問題とか起きなかったのかな…。民主主義で変えれるくらいみんな選挙いかなきゃ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
安倍元首相の暗殺の時に犯人を美化するよう主張があたかも正論であるかのような扱いをするから、こんな模倣犯が現れる。 例え根拠が正しいものであっても暗殺を肯定するような主張は許してはならない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
今回の「懲役10年」の評価 •長いか? → 一般的な殺人未遂よりは長め。 •理由 1.相手が「首相」という国家の象徴的立場にある人物。 2.社会不安を引き起こした重大性。 3.生命侵害の危険が現実的にあった。 •妥当性 •「死者が出なかったこと」や「未遂であること」が減刑要素。 •それでも「社会的影響の大きさ」を考えれば、10年はバランスの取れた量刑と考えられます。 •無期や15年以上では「未遂としては重すぎ」、6~8年では「社会的影響を軽視しすぎ」になるため、10年は中間的で妥当と評価できます。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
この、量刑は誰が見ても重いですね、、襲われたのは、襲われる理由が合ったからでは無いでしょうか?、裏金明確にしないで、金額少なければ良いとかで、過ごしたとか、議員さんに、取っては少額でも、低所得者には、大きなお金です、1円足りとも、許せないお金ではないでしょつか?、判決には、又裏が有ると思います、
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
これで判決10年だと山上被告の求刑と判決が気になる。 まさかめちゃくちゃ軽い求刑と判決は無いだろうな。 未だにベールに敷かれた山上被告の裏側がどうしても気になって仕方ない。 突っ込み過ぎると命ヤバそうだが。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
判決が矛盾するな。こいつを援護するわけじゃないけど、殺人罪の方が刑が軽いのか? 殺人未遂が10年なら殺人罪は最低10年以上の刑を出さないといかんだろ。 結局同じ人間でもランク分けしてるんだろうな。これは首相の岸田を狙ったから10年であって一般人を狙っていたら数年なんだろうな。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
私は安倍さんの事件の方が気になっています。専門家の方々は、あんな武器であの結果はあり得ない。クビに近い肩に空いていた穴が致命傷になっている。誰も言わないがあの時の警察のトップは辞職でも相当なのに、なぜか中国企業の社長に収まっていると言われている動画を見ました。犯人は本当に山上なのでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
首相ってだけで殺人未遂でこんなに重い処罰がすごく違和感。
どっかの国の危険運転で国民が死亡した件でも10年じゃなかったのに。 この件は運よくですが、亡くなった訳ではないのに、政治家と国民の扱いの差。 政治家だからという優遇が垣間見れて変な気持ち。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
殺人未遂罪の初犯なら、懲役3年〜15年の範囲が一般的、執行猶予が付くこともあり懲役3年~7年程度となるケースが半数以上を占めます。 でも狙ったのが総理大臣で、巻き添えで怪我人も出して世間を騒がせてるから、まぁ妥当な量刑では?
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
>社会全体に与えた不安感も大きい。模倣犯を防ぐ観点からも、相応に厳しい処罰が必要
そんなに社会全体に不安感与えたっけ? 模倣犯を防ぎたいなら、まずは政治家が襟を正すのが先だし、国民に与える影響を考えて相応に厳しい処罰が与えられるべきなのに野放しになってるのは良いのか?裏金でも貰ってんの?ってなるのは心底同意だわ
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
正直なところ、今回のは重い判決。 刑のバランスがあってない。 強姦罪などがあまりにも軽微な量刑なことを考えると、まともに判別がつかない人が担っているのだろう。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
まぁそういうときもあるやろな。何でも自身の思い通りに行かないとき。例えば勉強して、テスト100点をとって褒められて… でも社会は正解がない。自身が正解だと思っていた答えが、他人とは違っていたりする。
しかも不運なことに、いろいろと不甲斐ないことが続くことだってある。
国を提訴したのも、自身の正義感からだったんだろう。 そして注目を集めるために、総理大臣を襲撃した。
短絡だけど、本人はそう思っていないはず。 だから裏金もらっているのか!?と裁判官に問うたんだろうな。
幼少期に親父さんとか、祖父母から折檻を受けていたんじゃないの!? だから性格が凝り固まったようになっている。 襲撃事件も”けんか”の延長戦なんだろうな。
懲役10年。更生されることを願っております。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
見せしめのために露骨に刑量を重くしてる。なんの罪もない若者が危険運転で命を奪われてるのにたった12年。こっちが10年なら無期懲役ぐらいにして欲しい。 違法外国人やストーカー事件の処罰にしても同様に重くして欲しい。
▲6 ▼6
|
![]() |