( 327484 )  2025/09/27 03:36:03  
00

=+=+=+=+= 

 

なんか最近の市長、市議会議員、国会議員、みんなそれになることが目的で市民や国民の事などどうでも良くて、いかに永くその地位にしがみつき億単位のお金をもらって後は「知らねっ」て人が多すぎる。二世議員もどうか?と思うが、まだ幼少期から議員とは?を学んで来てるだけまだましって思ってしまうのは寂しい限りです。 

 

▲926 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長が、既婚の男性職員と今年2月から9月にかけて市内のラブホテルを10回以上利用し、その移動に公用車を使用していた問題が明らかになりました。 

​この行為は公私混同にあたるとの指摘があり、公職者としての姿勢が厳しく問われています。市長は囲み取材で質問に一切応じることなく立ち去ったとされ、事態発覚後、市には1,500件を超える苦情が寄せられるなど、市民の間に強い不満が広がっています。 

​市長は謝罪会見を開きましたが、その場で不倫の事実を認めない姿勢を示しており、市民や議会の理解を得られていません。 

​今後、市議会による厳正な追及は必至であり、「出処進退を明らかにせよ」「市政に混乱を招いた責任を取れ」といった、市長の辞職を求める声は一層高まるものと見られます。市長には、事態の全容解明と、市政に対する責任の取り方が厳しく問われています。 

 

▲1053 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋市長に限らず、自治体の長の姿勢に不快感があれば長が在任期間ふるさと納税を他の自治体へ納めると言うのも一案である。また、該当自治体への納税も見合わせる等、微力ではあるが有志が集まり外濠を埋めていく方法もある。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>この直前に全市議に対して行なった10分程度の説明の場で、続投の意向を匂わせていたことが分かった 

 

致命的なミスを犯した政治家は、”できる限り報酬を得る”という次のフェーズに移ることになる。一日でも長く生き延びて、ギリギリまで市から支給される報酬にしかみつくことに全力を傾けるようになる。 

もう政治家として次はないと分かっているので、絶対に質問には答えない。結論が出ればそこで終わってしまうため先送り先送りで時間を稼ぐ。 

市政が停滞しようが混乱しようが、報酬のカウントを終わらせてはいけないので、そのパターンを選択した者は決して辞任はしない。 

伊東市長も前橋市長もこの様式美に嵌まり込んでいる。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、弁護士登録が2007年で、2011年には群馬県議会議員に初当選、2024年に前橋市長に当選。 弁護士は実質3年ぐらいですね。 弁護士として仕事をするよりも、議員でいることに意義を感じているんでしょうね。 国会議員の米山議員も弁護士・医師のダブルライセンスを持ちながら、その資格を生かすことなく、新潟県知事(援助交際がばれて辞任、その後国会議員になりました。 議員というのはそれほど捨てがたい地位なのでしょう。 

 

▲221 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「これほどの過熱した報道になるとは思ってもいなかった」 

→早く真実を語り謝罪すればよかったのに… 

嘘なんてつくから苦しくなる訳で、早く真実話してごめんなさいすれば、一定の擁護派も出てきたでしょうね 

弁護士なのに判断力は欠けて、この騒動は収まりそうにもありません 

第二の伊東市になる可能性もあります 

 

▲976 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保に負けるな!っていうのは冗談です。似てくるのか、似てこないのか、注目ですね。タッグを組んでと言うか、コンビを組むしかないな、、、。 

 

ラブホ通い過ぎの前橋市長、というタイトルは止めてもらいたい。「前橋」という言葉を抜いて欲しいです。ラブホと聞くと前橋!となりそうだから。(私も前橋市民) 

 

▲255 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

自身は弁護士だしお相手は行政事務のプロ。なぜその見識をもってラブホテルが仕事の打ち合わせに好適と判断したのか、説明が尽くされていない。不合理に聞こえる弁解をしたことが必然的に過熱報道に拍車をかける結果になったと思いますよ。 

 

▲466 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「これほどの過熱した報道になるとは思ってもいなかった」 

 

それほど問題視されることをした自覚がないということでしょうか。 

元々奔放なのか、逆に経験が浅く精神が幼いのか、または何か欠けたところがあるのではと思えてしまう発言です。 

或いは、仕事、恋愛、何方も真剣味に欠け中途半端なのか。 

何れにせよ市政を任せられる人物ではないと思います。 

 

▲193 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の公職者はなかなか辞めるという判断はしないもんなんですね。 

 

田久保市長と同じように、当選間もないのでリコールはないでしょうから、不信任案からの市議会解散と市議会選挙そして再不信任案提出という流れですか? 

 

開き直ると強いですね。 

自分ならとっとと辞めて逃げると思う。 

 

▲327 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市長は予算の執行権と共に職員の人事権を握っています。 

 

そして、彼女のラブホに入ったが男女の関係では無いが信じがたいが本当だとしても 

 

その市長が「公私に渡り相談」「泣いたり感情的な姿を見せる相手」は部下の幹部職員なわけです。 

 

そして、モザイクをしていても誰が週刊誌報道のX氏なのか? 

職員なら分かります。出入りの業者もすぐに分かるでしょう。 

 

職員間で普通に考えて彼に意見や反論、注意ができますか?まず無理です。 

また、出世したい職員も彼と仲良くすれば良いわけです。 

業者も市長に直接頼めない事は彼に頼めばいいわけです。 

 

小川市長が続けるという事は「影の市長」を作るのと同じです。 

 

元々前橋市は課長補佐や副市長が収賄で逮捕されるようなコンプライアンス意識が低い市役所です。 

 

あっと言うまに崩壊します。 

皺寄せは真面目に働く人や市民に行きます。 

 

市民の為にさっさと辞めてください。 

 

▲379 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテル会議の重要性機密性を正当化するのであれば、当然予算化され経費に計上されていますよね? 

その証拠、根拠をお示しになり男性の奥様にも直接お話しされると良いですよ。 

 

政党制あれば・・ 

奥様も、「前橋市ではラブホテルと言う会議室をお持ちなんですね。 

しかも露天風呂付きとは豪勢素晴らしい。」 

「今後は市民にも開放して下さい。是非旦那と利用してみようと思います。」 

となるはずですからね。 

 

しかし記録的短時間大雨情報が発令される最中、ラブホテルまで使用し打ち合わせを強行するとは、その部下はさぞかし著名な予報士なのでしょうね。 

 

あとは、利用回数からして無理がありますので、言い訳せず直ちに謝罪・辞職する事をお勧めします。 

 

▲362 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ふと思ったけど、既婚男性職員は免責されるのかな?  

立場的には「既婚者に手を出した」市長の方ばかりが 

注目されがちだけど、よく考えると男性職員にも 

それなりに問題があるよね。「既婚者」なんだから 

奥さんからクレームが来てもおかしくないし。 

それとも、「言うことを聞いたらポストを用意する」 

とでも言われたのかな?  

だとすると、うちの職場も女性が課長と課長補佐だけど、 

ちょっとだけ穿った見方しちゃうよね…。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

判例的には既婚の男性と二人きりでホテルから出てきただけでは不貞行為として立件できないが、定期的に会っていたり、その時間だったり、双方の(または既婚者側の)パートナーにその事実を伝えていないような後ろめさがないなどの場合は状況証拠から不貞行為が成立する。 

 

不貞行為は違法行為ではないため刑事罰はないが、民法上の不法行為となるため夫婦関係円満調整請求権の侵害となり慰謝料請求されるのが一般的となる。 

 

しかも今回は公用車を使用していたとある。これは言い逃れできないだろう。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このような不正行為は許さない、2度とこのような市長が出てこないようにする為にも、これは市民が辞職に追い込んむべき。 

これを許すと、「不正は許される」となり、不正はなんでも有りとなる。 

兵庫県も伊東市も前橋市も、2度と起こさない、許すのではなくストップをかけるのは市民の力。 

許す事例ではなく、「許さない」と辞職に持っていく事例を作るべきだと思う。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党が素晴らしいよね。自ら支援した議員が前代未聞の問題を起こした訳ですが、変に擁護せず、即座に辞任を促すことができる市民感覚。 

人選をミスったのは残念ですが、こういう事が出来るのは他の党にないことですよね。 

再選挙になれば革新派が敗北するのは目に見えているのに、権利にしがみつかない姿勢は素晴らしいと思います。利権にまみれた政党には出来ない潔さですよ。他党も見習ってほしい。 

 

▲368 ▼193 

 

=+=+=+=+= 

 

離婚裁判で「ラブホテルで何もしてません」は通じない、つまり不倫、浮気と裁判で認定される。男女の問題であり、男性職員の奥さんがどう思うかな問題であるが、明らかな嘘をつく、会見せずに逃げ回る人間が市民の命を守る覚悟あるとは思えない。伊東市の田久保市長同様、いさぎよく認めて素直に謝れば、まだ救いの道があったかもしれないが、自らその道を塞いでしまった。ただ、不信任が出ても平気で議会解散が許される制度であり、現に田久保市長は辞めなかった。また兵庫の斉藤知事も開き直りで現職を続けている。この不倫市長も何をしでかすか分からない。 

 

▲298 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

「通い過ぎ」とは、いったいどんな基準に照らして過度だと判断しているのでしょうか。記事では2月から9月の間で10回以上と言っていますが、月2回程度だとすれば至って普通の回数だと思います。私が不倫していた時は月5回程度が平均だったので、それに比べても常識的な範疇ではないでしょうか。大衆が読む記事なのですから、滅多にホテルにも行かないような不モテの個人的な価値観で判断するのではなく、もう少し正しい統計を元にして情報を伝えてください。これだからオールドメディアは批判されるのです。 

 

▲14 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

親市長系会派の議員を公表してほしいな。全国のニュースや弁護士さんがラブホテルを相談の場所として無理があるし性的関係がないに言っても不倫として立証できると言われている。しかも公用車を利用していてそれについてはお咎めなしとは…。自身と同じ思想の政党だから悪いことをしても目を瞑るのですね。前橋市自体が昨日からニュースやワイドショーで市長の醜態のせいで前橋市が笑いものにされているのにもかかわらず支持するとは。前橋市市民の皆さん。悪いことをしてもそれを支持する議員の名前を次の選挙まで覚えておいてください。そしてそれが正しいかよく考えて投票してください。 

 

▲159 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

「ラブホテルに何度も行ったが男女の関係ではない」 

と世間的に全く通用しない言い訳を強弁しつつ 

「質問には答えません!」 

と強硬な態度を示す、 

 

これは「炎上対策」として一番やってはいけない選択です。 

これでマスコミはもちろん市議会や世間から袋だたきは確定です。 

「炎上対策は初動からとにかく誠意を見せろ」というのが基本ですが、初動から横柄な態度で、誠意を感じられない苦しい言い訳を強弁というのは「自爆」と言っても過言ではありません。 

伊東市の田久保市長もそうですが、こちらの小川市長は元弁護士で頭はいいはずなのですが、恐らくはそれ故に「法的責任回避」しか考えず「政治家の道義的責任」を放棄してしまったのでしょうね。 

 

▲393 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長はそのうち辞任するでしょう。田久保市長のような精神力は無いと思うし、内容が違い過ぎます。 

男女の関係は無いと言っても無理があります。個室の事は2人にしかわかりません。いくらでも誤魔化せます。 

小川氏は市長だから責められるのは当然ですが、相手の幹部職員にも問題があると思います。小川市長の事を思うのであれば、表に出て弁明するなりかばうなり男気を見せてほしい。 

 

▲82 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと色々なストレスが溜まり、近くの男性に寄り添う形で色恋に走ってしまったのでしょうが。男性側の記事があまり見られないのは、役職のせいでしょうか?何だか逃げ隠れするような部下の男性なら、自分の職を失ってまで守る価値があるのでしょうか?不思議です。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦前までは大地主の候補者が選挙のたびに土地を手放したり、起業家が自己保有株を売り払ったりなど「選挙に落ちたらただの人」を巡る悲喜交々があった 

無論カネが飛び交う荒っぽい世界だっただろうし現在の感覚ではアウトの部分も多いだろうが、それだけ政治に対する人々の熱量が高かったとも言える 

 

政治はその時点の社会を反映するものとされるが、昨今の政治家の小市民的な小狡さや救いようのない無責任さは我々社会がそういう人物を一度は評価した結果でもある 

今後も低レベルな人の登場は避けられないが、ただ糾問して終わりではなく人物を見抜く目を国民が養わなければダメだよね 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人から指をさされる恥ずべき行動をとるのには、思うに立候補前から少なからず自覚はあったろう。なのにばれなければそれでいいの自己顕示欲が勝り、当選後、結局露呈してしまう。多くの人は恥ずべき自覚があるならば、わざわざ目立つ立場にはならないよう自重するものだが、ごく少数は露呈した際も開き直りで切り抜けた経験でもあるのか自己ちゅうモンスターとなっちゃうみたいだね。人生の末路が楽しみなものです。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、本当に不貞を働いていたなら事は重大ですが、そこまでの証拠が無い限りはこれ以上の追求は無理でしょう。 

「年下の部下に相談にのってもらう場所が不適切であった」というまでです。 

それに関しては会見でじゅうぶんに説明されたわけですから、これから先は証拠を持って来たうえでの議論しかできません。 

会見の場は裁判所ではありませんが、弁護士を相手に証拠無しの憶測だけでズケズケと質問をなげるのは止めておいたほうが良いでしょう。 

 

▲4 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の相手、市職員は何処の所属、役職だったのか?わざわざラブホを会議場所にする必要が有ったのか?二人の関係を正しく見るので有れば単に市長と職員と言うだけでは理解出来ない。又、職員は妻帯者と言う事で家族にこの事実を家族が納得する説明が出来るのか?市長の声は勿論だが職員の説明を是非に聞きたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長に当選した経緯からして今後叩かれれば叩かれるほど既得権益を失った勢力にハメられただの云々と荒唐無稽な陰謀論が出て擁護される流れになるかもと算盤を弾いてるのかもね。 

 

兵庫県知事の件のあたりから急速にデマやなんやで開き直りが得をするみたいな流れが出来つつあるのは本当によろしくない。田久保とこの前橋市長できっちりとモラルを取り戻して欲しいけどなあ。 

 

▲191 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

公用車って事は運転手さんも 

居たと言う事でしょうか? 

行き先は、どう伝えて 

どこで降ろして貰ったのか? 

とても不思議に思うのですが? 

運転手さんにも聞き取り調査を 

して欲しいと思いました。 

 

▲154 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一つ言えるのは、女性の社会進出が進めば進むほど、地位が上がれば上がるほど、男性とやること変わらなくなってくるってことかな 

性別の違いを理解し配慮できるという点を除けば、女性だからと特別視する意味はもはや無いと思う 

 

▲104 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋市民です。 

「それだけ市民が不安を抱えてる…」?別に不安でも何でもないです。 

むしろ高齢者のタクシー利用補助が前は券だったのがマイナカードがないと利用出来なくなったとか、ワクチンの予約がLINEだけだとかの方が不安ですよ。 

まあ女性市長を面白くなく思っている人が少なからずいるのは、地方都市あるあるですね。 

 

▲3 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

男女がラブホテル2人が独身であれば自由恋愛ですけども、どちらかが既婚者又は、両方が既婚者であれば不倫?法律上は何ら問題はないですが社会の常識とすれば大問題ですね。男女がラブホテルに入って男女の関係がないとは考えられないですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、誰にも見られず安心して話せる場所です。人目を気にせず色々と相談するには良い場所です。話していただけであって、それ以上の事は何も無かったと本人が言っているわけですし、特に問題無いと思います。 

 

▲3 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

政治を志す人間の劣化が著しい、と一連のこうした問題を見るにつけ、改めて実感を持って思わざるを得ない。 

倫理観がマヒしている人間が多すぎる。裏金議員も、元をただせばこの倫理観の無さに行きつくだろう。 

しかも、その不適切な問題が公になった時の対応も、不誠実極まりない。 

“李下に冠を正さず”という故事が中国にはあるが、誤解や疑われるような行為をしないというのは、公職にある者が、いの一番に心掛けなければならないことだろう。そして誤解や無実であることをきちんと立証できなければ、失った信頼は回復できない。そういう場合には、速やかに潔く職を辞するのが政治家としての矜持であるべきだ。ラブホで10回以上も既婚の男性職員と打ち合わせなど、どう考えても常軌を逸しているだろう。弁解の余地は無いと思うね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題を起こしておいて、開き直って居座るのが流行ってるのかな。 

悪い事をしたらきちんと謝る。社会通念上許されない行為を行なったら身を正す。 

こんな当たり前の事が出来ない大人が居る世の中に育ったら、今の子供たちはどんな人間になっていくのだろう。 

 

▲70 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何歳になっても、恋愛感情は周りが見えなくなるのでしょうね。 

薬物中毒に近いのだと思う。 

人間としては、抗えなく、仕方がないところでもあるよね・・・。 

ただし、市政を司る立場の方が客観的におかしいと思われる恋愛はどうかと。 

市長は辞められた方が良いかな?と、個人としては思う。 

基本的に、政治家になり孤独に耐えられないのであれば、あらゆる政治家は政治の場から退場された方が良いと思う。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長の態度も少しは分かる。 

 

国民民主党玉木のように、フリンがバレてもムニャムニャ言って時間を稼げば、国民は忘れてしまい、ナントそのうちに「総理大臣を目指す」とさえ言えてしまうからだ。 

 

市長は、玉木を「政治の師」と仰ぎ、国民民主党に入党するつもりではないか? 

国民民主党は、党首のフリンを党をあげて、守り続けている政党である。 

市長の駆け込み寺としてピッタリである。 

 

国民民主党の女性議員は党首のフリンにも寛容だから、女性議員からも歓迎されるであろう。 

 

▲48 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この方のプライベートなんかどうでもいいのです。 

でもね、立場的にスキャンダルされる可能性を考慮しないなど危機管理不十分がゆえに 

政策においてもきっと「危機管理不十分」であろう印象を有権者に与えることもこの方は考慮していない…と受けとらえられる。 

ようは、戦略立案が弱いのだと思うのです。 

 

▲53 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士の勉強しかしていないので、世間からズレているのでしょう。既婚者の部下の男性とラブホテルに複数回、通うと後にどういうことになるのか?予測、読めないセンスのなさにビックリです。バレたら部下の奥様やお子様がどんなお気持ちなのか?市長が逆の立場なら「申し訳ない。こんな騒ぎになると思わなかった」と平常心でいられるのでしょうか?甘すぎます。早く進退を決断しないと、犠牲者が出るかもしれません。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで散々立場ある男性がやらかしてきた事を女性がやったという事で、そこまで加熱するのも不公平だなと思わないわけじゃない。 

まあ、悪さもする事が分かった訳で、本業でもやらかさないか、これまで以上に注視が必要とは思うけど。 

 

▲13 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな事でも質疑応答するのも仕事では?市の代表として居るならば普段から気を張って市民の為にやるのが市長其れが出来ないなら市長やるべきでは無いのでは?任期中は少なくとも色々な行動を慎むべきでは? 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ全国的にスキャンダラスに報道され、市民からも信頼をなくした以上残された道は一つしかないと思います。それから真摯に受け止めますと簡単に発言されるけど、真摯に受け止めるとは辞職することを意味します。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ポイントカード貯めていたんだろいな。 

出直し選挙って減税以上にムダだな。市長選挙はやめて副市長が任期終わりまで代理にしてはどうか。 

何千万何億を個人の失態で税金をかける必要はあるのか。 

個人に請求が出来ないのだし、代理で任期をは悪くないハズ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何で不倫してラブホテルに行きましたと正直に言わなかったのかな。何でラブホテルで仕事や悩みの相談なんて明後日の嘘をついたのかな?それが不思議。普通こんな吉本のような嘘は出てこない。それとも、ホテルに行く事を打ち合わせに行くと称して連絡を取り合っていたのかも。なんか独身女性の寂しさがでています。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

……他の自治体で頻発している“疑惑の首長の居座り”が前橋でも起きるのか……兵庫県の斎藤知事に始まり、伊東市の田久保市長、沖縄の何処かの市長、そして前橋市市長……みんな選挙で選ばれたので、胡座を掻いてないかい? 

でも、その責任の一端は、有権者にあるのも事実です。 

選挙の際には時間の無駄と嘯くのはやめて、真剣に候補者から選び、選べ無かったなら白紙投資する事も大事でしょう。 

 

▲93 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の話題もやっと男女同権ですね。 

先駆者たる小川市長はそれなりに評価されてもいいように思います。頑張れ! 

騒がしい方々の品性が疑われます。 

それにしても何者が尾行してたの? 

「何もなかった」から脇が甘かったのでは? 

やましければもっと慎重に行動したのでは? 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースに市民の人たちが憤慨しているのを見ると、多少の癒着があっても、それも含めて過去のしきたりを守って安定的に政治を行ってくれる政治家の方が安心なのかな?と思ってしまいます。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これくらいのメンタルが無いと 

って感じるし、個人の恋話だから別にどーでも良い 

ちゃんと仕事をやるんなら ただ、相手が市職員というのが、ちゃんと仕事をやる上で、どーなの? が本質的な問題 既婚者だとかは勝手に民事で当事者同士でカタをつければ良いだけ 

スキャンダル系ってワイワイ騒ぐけど、も少し本質を深掘りすべき 

プライベートな相談? まぁ職場の上司や同僚と話す事ある 

仕事の相談? 普通にあるでしょ その結果、公的利益の最大化になれば良いだけ 

ただ、その関係性が深まりすぎると(異性・同性問わず)、判断が歪む場合がある 本質的にそれが問題 

不倫がぁ〜!って、全国のラブホ・ビジホに監視カメラ付けて、入館時に既婚か否かをトレースしたら、ひっくり返るぞ(笑)風俗は全て独身だけと法律変えなきゃいけなくなる つまりそれは暗黙の了解事項 1番は政治的意思決定にどんな影響があるかをまず議論すべきじゃないんかな 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このままだと 

卒業証書偽装に続いて 

性欲抑えられずに 

市民の血税で無駄な選挙が 

実施されそう 

 

政府や自治体はこうした事が今後起きないよう 

法整備や首長の権限など市民よりの改革が必要だ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今日この頃首長の行動言動に問題のある方が頻繁にメディアに登場するがきちんとした対応をとって方いないのが普通になっていることがおかしいと思う。選挙で投票した方に疑問を感じます。 

 

▲37 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政界での選挙、自分が投票した候補者に対する投票した人たちにもやはり責任は付くものと考えてますが、それはリコールしかないと思う。で、否応にでも出直し選挙か辞任の選択肢のみにしないと駄目じゃない? 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく女性の市長なので彼女を信じいろいろな課題の解決を願ってたくさんの女性の投票があっての当選だと思う。この市長は希望を託して票を投じた女性たちの顔に平気で泥を塗っているのでは。人を侮辱するのにもほどがある。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>旧社会党系も一定の力を持っています。 

前橋が地盤だったのが、田邊誠(日本社会党元委員長)。 

このほか群馬では、山口鶴雄(元総務庁長官)もいた。 

日本社会党の右派(現在の立民の左派の源流)が、地盤を築いてきた。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「質問には答えません」ではなく「答えられません」でしょ?公用車でラブホに10回以上行ったら記者からの当然の質問なので適切に真実を答えるのが市長の責任なのでは?そんな事も答えられないのでは市長として仕事差し支えあるので速やかに辞職されるか、記者の質問に偽りなく答えればいいだけの事。 

 

▲117 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「男女の関係はなかった」でいつまで居座る気なのだろうか。信じてもらえると思っているのだろうか?傷口が浅いうちに早く辞めるべき。気持ちはわかりますが、対応する職員の皆さんに罪はないので、苦情電話はやめましょう。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしこの人は1年半程市長だったのだから何か仕事をしているはずです。 

何をしたのかを取材するのもマスコミの大きな仕事です。 

不倫は週刊誌に任せて市長としての何か成果があるのかその成果は市民にとって不倫の疑いがあっても議員としての仕事ぶりでカバーできるのかを取材してほしい。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

もう田久保VS小川のネタ対決みたいなもんだな。 

 

詐称VS下ネタスキャンダル。 

 

どっちもどっちだけど、なんか最近地方都市の首長(市長)のやらかしが本当に増えたな。 

 

なんか市政レベルならマスコミにロックオンされることがないと思ってるのか、単に議員自体の資質やレベルが落ちてるのか… 

 

なんにせよ、ネタや燃料投下した首長の責任の取り方を市民や国民が見てることは肝に命じといた方がいいな。 

 

▲92 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで何でもありだと現代日本人の倫理観を疑うなぁ。日本各地で経歴詐称とか職務怠慢のイメージ浸透。石破総理もそうだったが、権力の座に座ったら退く気がない。とにかく面の顔が厚い。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

若い女性市長を追及する前に、年上であろう 

相手の市幹部の男性にコメントを求めたいです 

 

人生の先輩として又市政の先輩として規律を 

示す立場でしょう、其れが直ぐにバレる 

 

事を何回もして恥ずかしくないのですか 

直ぐに辞めるのは幹部の方だと思いますが 

 

市長が責められても何も感じないのですか 

市議は この男性も追及して下さい 

 

昨日の極楽は今日の何とかです 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

報道が「こんなに過熱するとは」との反応もみせたといい、メディアからの質問を拒み始めた。 

 

これほどメディアにとって面白いネタはないでしょね 

市長,貴方は弁護士の資格を持ってしかも公職の身なら分かってたはず 

どこかで階段を踏み外したでしょうね 

残念は通り越してています 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

・ラブホテル10回以上行きました 

・あくまで公私の相談にのってもらってました 

・公用車も使いました(あくまで仕事上だから) 

・彼の方からラブホ密会を提案しました 

・男女の一線は超えていません 

・質問には答えません 

・・・ラブホ代は自費で払いました←到底ありえないけど潔白を訴えるならそこは公費であれよ! 

言ってる事無茶苦茶ですね 

 

ラブボ提案したのもこの市長かもですよね 

相手は妻帯者だけど、上に立つ市長に言われたら従わざるを得なかったのかも、とか深読みしてしまいます 

お相手も今後仕事しづらいだろうなぁ 

奥様気の毒、色々な意味で 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東もそうだけど公人であれば、 

質問に答えるのが市民に対する 

義務では。。 

都合が良くないんでしょうね。伊東見たら 

わかるでしょ、沈黙しても逃げ切れない。 

伊東にアドバイス求めたのかな。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どこかの県知事以来、一度当選したらこっちのもの、何が何でもしがみついたモン勝ちという風潮になってきてますよね。 

選挙の時にちゃんと選ばないとこういう事になるんだって、有権者がしっかり考えないとね。 

 

▲76 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どうして国民に選ぶ権利はあっても、解任させる権利はないんだろうか・・・ 

 

相手の奥さんに慰謝料ったっぷり払って、その他関係機関にうすっぺらい謝罪行脚して、辞任でしょ。 

責任の取り方も知らんのに市長続ける裁量あるんですか? 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンド観光に最重要なものは何か。 

泊まるホテルの質と値段である。 

前橋のラブホの良さを実地視察していた市長さんの努力が報われていただきたい。 

インバウンド観光客も安心満足出来るラブホの有る街 前橋。 

誰でも気軽に泊まれるラブホのある街 前橋。 

この路線でバズって、ラブホ協会を味方に出来たら、長期政権をとれるかも。 

頑張れ、独身市長さん 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このような大冒険をしてしまう、明らかに資質がない人物、名誉欲にくらんだ人間が、選挙と言う選別を経ても選ばれてしまう事象が続いていないか?これは、直接選挙の限界なのか?人材の層の薄さがだんだん露見しつつあるということなのか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな嘘つき市長が現れた。 

百歩譲って不倫は当事者同士で解決すればいいとして、不倫相手とラブホテルへ行くために待ち合わせをしている場所まで公用車で行ったのは断じて許されない。 

ラブホテル代を自腹にしたのに、なぜ待ち合わせ場所までは自腹で行かなかったのか。 

プライベートな相談をするために公務員を時間外に拘束していいのか。 

この市長は公と私がごちゃ混ぜになっているので、証拠隠滅される前に経費を精査したほうがよさそうだ。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元弁護士ですから発言は慎重に下手はうつことはないでしょう。伊東市も兵庫県も、最近倫理観がぶっ飛んだ方が組長になるケースが多いね。全国的に言うと大した数じゃないんでしょうか。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルに入った=不倫した状況証拠となる 

というというようなルールがあっていいんじゃないかな 

別に不倫は犯罪じゃないけど、市長がやっちゃダメだと思う 

市長ってそういうもんじゃないかな 

そうすると無理矢理入室させられたとかいうのかな 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小川、田久保。いろいろと強いね。 

小川は田久保みたいになる前に辞めた方が良いよ。その方が先が明るい。今なら多分、許してくれる人も多い。盛りの時期ってあるから。 

 

▲77 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

質問に答えないのは 市民を舐めてる証拠 誠意をもって答えるたうえで 懲戒免職するべき 辞職だと退職金が出る こんな不祥事でやめるのに退職金もらうとかおかしい もし辞職なら退職金は辞退するべき 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>群馬県前橋市の小川晶市長(42)が市幹部職員の既婚男性と足繫くラブホテルに通っていた問題 

>市民派市長 

 

市長が市民派ということは市民はラブホテルをよく使うのか? 

 

仕事やプライベートに関する悩みを相談とか言ったようだが、仕事というなら税金で行ったり、収支報告書とかにラブホテルが何度も出てくるのかね? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性で活躍されているリーダーはたくさんいます 尊敬できる人もいるでしょう 

ただ 前橋 伊東の市長のような方々が出てくると “女性”をアピールして政治家目指す人が 一律信じられなくなる そう言う意味で 本当に思い過失だと思います 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党もドミノ倒しで終わるかもね。 

保守を倒せればどんな酷い人格の人間でも堂々と推薦してしまう。 

辞任勧告は当然だが、推薦した責任はどうとるのでしょうか? 

まだ、深夜ならば個人の自由かもしれないが執務時間中だからね。 

相手の男性も職務放棄で民間では介護なのですが? 

その辺は誰も詰めないのかな? 

市長はや「市職員がラブホテルで仕事をして大丈夫。」と言っているのと同じなのだが? 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私は前橋出身です。前橋の知名度上がってうれしいです。前橋では昔からラブホは会議で使ってました。外野の批判は無視してよい。仕事と次のパートナー探しに集中してほしい。それが市のためになる。 

 

▲7 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

公職たる地位の者が職員とラブホテルで会議!しかも堂々公用車を利用するとはね。社会的通念として鑑みて非常識すぎじゃないか。立派な市庁舎があるにも関わらず、通常ならば会議室とかご自分の市長室で済まされるだろうに。 

よりによって10回もラブホ通いの会議とは全く呆れて話にもならない。 

ラブホの部屋をご存じの方なら、その部屋で会議をしましたなんて失笑どこじゃないよね。一般常識では到底考えられない行動ですよ。 

前橋市内にはラブホテル以外のホテルはないのかね? 

まあ、一般のホテル自体でも二人の密室状態となるわけで良からぬ問題になりかねない。 

市長はダンマリを決めているようですけど、ラブホテル利用の目的は確信的でしょうね。 

完全アウトですよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加熱した報道になると予想出来ない感覚の人に首長が務まるとは思えない。仮に男女の関係が無いとしても不適切な行動との認識がない時点でアウトだろ。メンタルは強いらしいが、権力を与えられるには相応しく無い人間性ですと自ら公言しているようなものです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

質問には答えません!というのなら、市長の言うことは聞きません!と言ってもかまわんのやろ? 

 

相手に聞いて欲しければ自分も話さないといけないし、自分が相手(議会や市民、メディア等々)の疑問や質問には答えないなら、市政は出来ないよな。 

 

恥を知れというのは周りからしたら当然の感情であり、税金でやってるのだから市民は知る権利もあるわな。 

 

この市長や伊東市長、兵庫県知事、どれも同じような態度。 

ほんと何のために出てきたん?って思うわ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

税金使ったけど、微々たるものだし、これを糧に全精力を持って仕事にあたればいい。誰しも聖人君主ではないし、間違いもする。この程度なら、巻き返せると思います。必死でやってくださいと思います。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

往生際が悪いというか、子供の言い訳のようで呆れて笑えてしまうwwwと共に、この図太い神経には、感心してしまう。まぁ、この公用車の燃料費含めたお金も前橋市の税金で賄われてると思うし、まさかホテル代とかも、旅費や接待費で落としてるんじゃねか?まぁ、全然関わりがないんでどうでもいいんだけど自分が市民だったら嫌だなぁ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

会議や会談が目的なら会議室やレストランやホテルでいいと思うが、己の欲望のためラブホテルに行ったのが真相だろうと思います。頭の良い奴は皆不祥事の真相を隠そうとするなら、バレないようにやれよって思う。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党総裁や兵庫県知事、伊東市長等最近は無敵の首長が増えてモラルも何にもありませんね…有権者は投票(自民総裁は別ですが)しても選挙中にその人となりは分からないのが歯痒いです、もっと国民からのリコールを出来る様に制度を変えないと国民生活は蔑ろになって行きますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市役所に抗議の電話を入れても、市役所職員の皆さんが何か出来るわけも無く、 

気の毒である。 

市役所に抗議や苦情を入れて、人の恋路を邪魔してはいけない。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保も小川も立憲民主党の大支援を受けて当選した市長。立憲民主党が大支援したことを朝日・毎日新聞は報道しません。思想性が同じであれば不祥事しても知らん顔ということでしょうか。自民党の議員さんへの対応とずいぶん違いますね。田窪さは立憲の渡辺周議員が支援してましたがこのことは一切報道されません。小川さんお支援した連合群馬のコメントはありませんが取材は断固いかないつもりでしょうか。立憲支援の議員にはお優しい朝日・毎日新聞さん。 

 

▲47 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市の田久保市長も前橋の小川市長も 

やってしまった事だけじゃなく 

その後の対応の仕方で 

さらに傷口を広げている感じ 

やってしまった事は仕方ないと腹くくって 

真摯に答えていく事が 

傷口を広げないための良策なのに 

話にならないレベルの言い訳を連発して 

傷口を自らどんどん広げている感じ 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋と言えば、マーキュリーホテル、群馬政経会御用達のホテルだし、個室の会議室なんてくさるほどある。なんでラブホ? 

不倫相手がお金なかったんだろうね。 

ラブホより、会議室代の方が安いのに。 

言い訳が苦しすぎて、ウソを暴こうとマスコミがハイエナみたい。 

政治家って辞職したら、タダの人になるからしがみつくんだろうな。 

ただ、この人元弁護士だから、弁護士に戻れば良いのに。 

田久保さんとの違いは、そこかもね。 

とすると、辞職かなぁら、 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市市長の前例も基本あの「卒業証書」を本物と認定した作戦参謀の弁護士が居たから、開き直りの居直り続き市議会議員解散 選挙 市長不信任決議で市長失職→市長選挙。 

今回も弁護士出身の小川市長。 

弁護士はろくな奴が居ないね。 

 

さっさと「ラブホテルは行きました。」「不倫は絶対していません。」「前橋市市役所の業務に支障出ているので、責任者として市長を辞します。」 

で円満解決! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この首長居座りをどうにかして欲しい。 

これは有権者にとって何の意味もない、単に自身の権力者としての欲を満たすためだけのロスタイムと化している。もう仕組みとして辞めさせる方法を作るしかないと思います。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄の南城市長も不信任決議が可決されたんだよね。遡ると大阪岸和田市長もそうだし、そもそも各市区町村に1人づつ長がいる必要が有るのかね。これを機に廃止してしまえばいいんじゃないかね。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

問題っちゃ問題だけど本人は独身でしょう 

自分の認識では某県知事の1/1000、静岡県某市長の1/10くらいな不祥事のイメージ 

報道やSNSの過熱しすぎて男性の家庭崩壊の方が心配 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人にしてみれば、今回の(一応?)「不倫疑惑」に対して「いったいどうするのが正解だったの?認めたら認めたで猛バッシングされたんじゃないの?」って思ってるのかもしれないけど、一番の「正解」は、「どう言われようと、嘘はつかない、正直に話すこと」だと思う。 

今の地位にしがみつこうとするから、嘘をつかなきゃならなくなる。しかも、誰もが「そんなわけないだろ」的な嘘。 

 

▲36 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE