( 327524 ) 2025/09/27 04:22:04 0 00 =+=+=+=+=
前橋市民ではありませんが隣接市民です。えっ、「市民の為に尽くしていきたい」って退任しないってこと? ちゃんと大学も卒業している(笑)みたいだし、弁護士さんでもある常識人だと思っていたのに、伊東市長と同じく居座るつもりなんですかね。 そんなことをすると、立派なことをやってきたはずの弁護士時代や県議時代の仕事もそういう感じでやってきたのかという残念な疑念にもかられてしまいます。過ちは潔く謝罪して責任をとり、むやみに引き伸ばさず、速やかに退任、出直しがされることが最善と思いますが。 生粋の群馬県人からひとつ忠告をさせていただければ、市長さんは千葉県出身で東京の大学を卒業されているようですが、兵庫県知事と伊東市長の有り様に呆れ、大きな嫌悪感を持っている前橋市民や群馬県民には同様のことは通じませんよ。
▲133 ▼15
=+=+=+=+=
マスコミに対して今後もずっと無言を通すことはないと思いますが、市長は議会から選出された訳ではありません。 市民から選挙で選ばれた訳ですから、早い時期に正式に記者会見をして市民への説明が必要ですし、当然その義務があると思います。
▲2055 ▼68
=+=+=+=+=
市議会は非公式にその幹部職員を呼び出して聴取すればいい。さすがに拒否はしないだろうし、ウソもつけないかと思うが。その上でこの市長に再確認していけばいいかと思うが。もし嘘ついていたことが判明すれば、倫理的なこととは言え、それこそ市長の地位が危うくなるのではないかね?
▲177 ▼15
=+=+=+=+=
早急に前橋市民に対しての出処進退を、会見をするなり明らかにする説明は最低限しないといけないと思う。 今、選択を間違えてしまうと、たとえ現職に留まり任期まで全うしたとしても 恐らく、その後の政治生活はかなり厳しいものになるでしょう。
時代が進んできた日本でも、きれいごと言わずに申せば、やはり不倫と言われる性欲に関することについては許容する状況にはないと思う。 特に女性の方が受けるダメージは事実以上に尾ひれがついた噂話まで含めて 極めて厳しいと想像します。
なによりも当事者同士は仕方ないとしても、双方の家族や関係者まであらぬ 噂話含めて恥ずかしい思いや傷つくのは、とても居たたまれない思いです。
人は聖人君子ではありません、誰でも失敗はすると思います。 なので素直に自分の非を認めて謝罪することが大事で、その人に対する信用等は大きく変わってしまうものだと、個人的には思います。
▲339 ▼33
=+=+=+=+=
昔、禁煙パイポという禁煙グッズのCMが有り、出演男性が小指を立てて「私、これで会社を辞めました」と煙草では無く、会社を辞めたという爆笑CMを思い出す。 弁護士で志しを持って政治に参加し県議になり市長となってこれからという時に色恋で全部をダメにしてしまって人間の性はとんでもないところで顔を出す。
▲218 ▼5
=+=+=+=+=
勉強勉強で遊んでこなかったんだろうね。ある意味、誘ったのか誘われたのかは知らんが悪い男に引っかかったって事だろう。今更もう信用ないし潔く認めて謝って払う物払って辞職して。若いんだし、他の事ならやり直しもきくだろうし、もっと良い男と出会える事を願ってます。
▲714 ▼86
=+=+=+=+=
弁護士をしていて、ラブホテルに数時間滞在ししかも10回もとなると肉体関係があったと推察される蓋然性が高いと判断はできるはず。そのうえで居酒屋でもカラオケボックスでも貸会議室でもビジネスホテルでもダメってどうしてなんでしょうか?弁護士としての見解をお聞きしたいですね。
議員や首長も人間です。異性に関して魔が差す、欲が出てくることがあると思います。それが一般市民と一緒でバレなければよいという感覚はもう古いのかもしれません。それと、バレた後にどう対処するかで政治姿勢とか人間性が問われると思います。 実際に見たわけではわからないので真偽はわからないにせよ「欲に負けました」といった宮崎元議員や「記憶にございます」と言って議員辞職をした宮澤元議員の方が議員としての適格性はあるのかどうかは別にして、人として信用できる気がします。
▲425 ▼21
=+=+=+=+=
マスコミに対し無言を通すのは、伊東市の田久保容疑者と同じような展開になると思うが、やはり今後の進退としては、潔く市長の座から辞任するのが一番良いと思いますね。
だらだらと長引かせるよりは、小川市長のダメージは少なく済むと思うし、部下の職員も職場では居づらくなっていると思うので、此処は部下と一緒に出直すのが良い策かな?
当然、部下の奥さんからは慰謝料請求権があるから、その慰謝料を支払うこと賢明だし、前橋市の税金の浪費も少なくて済む思われる。
▲425 ▼14
=+=+=+=+=
前橋でも伊東でも市長の権限でやりたい放題は、節度がなく遺憾としか言いようがない。市長を選んだのは有権者なので、住民投票によるリコールがいつでもできるようにするしかない。1年以内のリコール不可の規定を外す法律改正が必要だ。いちばん権限があるのは、有権者で市長や議会でもないはず。
▲417 ▼22
=+=+=+=+=
質疑応答無しのぶら下がり会見とは、一番やってはいけないことをしてしまったね。だったら今日はぶら下がり会見はしないで、後日質疑応答ありの会見をするという形を選ぶべきだった。記録的短時間大雨情報の日にラブホテルにいたように、危機管理能力がないねこの人。 昔群馬に住んでいたから分かるけど、群馬県庁も前橋市庁舎も高崎市庁舎も立派な建物だよね。その群馬の県庁所在地の市のトップがこれじゃあ印象が悪すぎるわ。 もし辞職しなければ、リコール運動起きるんじゃない?田久保と違って当選から1年以上経っているし。
▲365 ▼13
=+=+=+=+=
いくら会見した所で、もはや場所が場所だけに 言い訳は通るはずは無いだろう。やった事は素直に認めて市民に謝罪をした方がまだ、憂き目はあると思うがね。誤魔化そうと嘘を重ねれば又、その嘘を押し通す為に嘘の上塗りを重ねて行くだけだ。まず謝罪して、その上で騒がせた事で辞職をし、当然再市長選挙になるのだが、まだ市政に対してのモチベーションがあるなら再度市長選挙に出馬して、市政に対する思いを市民に訴えて有権者の判断を仰ぐべきだろうと思う。市長の椅子に拘れば拘る程、自身の格を落とし見苦しいだけになる。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
最近の女性市長の不祥事を見て感じることは、通常の人としての感覚に欠けてます。 折角、女性の社会進出が当たり前になりつつあるのに、大変残念な出来事です。 すべての女性に当てはまるものではありませんが、女性進出を妨げる事案として考える必要があります。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
男女関係があったかなったかは、日本国民が考えれば良いことで小川市長がいくら言っても小川市長の言ったとおり日本国民が理解してくれるのでしょうか。そもそも、男女関係を結ばない男女がなぜラブホテルなんでしょう。まあ、聞き苦しい言い訳ですね。今の日本はこれで通用する社会になったんですね。悲しい限りですよ。
▲178 ▼8
=+=+=+=+=
ラブホテルに行った時点で性的な関係があったと「強く推認される」ものの、本人たちが否定している場合、性的な関係があった事を立証する責任は原告側にあるらしい。実際に複数回ラブホテルに行ったものの証拠不十分となった例もあり、ここから何の証拠の積み上げもない場合、逃げきれてしまう可能性が残る。LINE等のやり取りは強力な証拠になるが、おそらく既に削除済みだろう。
慰謝料の相場は離婚しない場合は100〜150万円で弁護士費用は約40万円、LINE履歴を復活させるフォレンジック費用は約20万円。さらに自分の夫と不倫した人を相手に裁判を長期間行うストレス、相手は元弁護士、諸々考えると、はっきり言って割に合わない。
おそらく小川氏はこうした事を勘案した上で、事実関係を有耶無耶にしたまま和解になるのを狙って、無理筋でも「肉体関係はなかった」と言っていると思われる。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
ちゃんと認めることは認めて、ゴメンナサイしたうえで市民に続投を訴えてはいかがでしょうか? さもないと、群馬県知事が言ってますが『みんなが嘘だとわかっていることを、平気で言うような人だと思われる』と。これでは誰だって続投を応援しづらいです。
伊東市長も同じ事を言われてますし、山尾志桜里氏もそうでしたけど。 ちゃんと認めて謝罪しないと話が動かずに追い詰めら攻められ続けるだけでしょう。
▲364 ▼29
=+=+=+=+=
弁護士でもある小川氏におけましては2人きりのラブホテル利用が、過去の民事判例から「不貞行為と推認できる」と容易に導き出せると思うのですが、何故そのようなリスクを負ってまで10回以上も同じ人物と二人きりで敢えてラブホテルを会議利用でしたか?…しなくてはならない事態にあったのか理由をお聞かせ願いたい。相当深い思い入れ…もとい、お考えあってのことだと推察いたしますが市民は動揺しております。
▲181 ▼9
=+=+=+=+=
自治体の長の不祥事が多発しており呆れるばかりです。伊東市長の件もそうですが、改革派女性市長の不祥事が連続してしまいました。明らかに投票した選挙民への裏切りです。弁護士でもある市長が部下である市職員と不貞の疑いを持たれるようなラブホでの打ち合わせなど言語道断で、一発アウトです。早急に辞職し、再選挙でも出馬しないことが、市政の安定と有権者に対する償いだと思います。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
やっぱ市長は無理が有りますね、相談とかだったら、管理人に相談だけだったか?2人で入ったけど、話しだけだったか?ベットの布団の乱れは無かったか?風呂も使用してなかったら水滴は拭き取って有るから?両方問い合わせしてもいいか?市長に聞いたら、男女の関係が有ったら顔色が変わると思います!ハッキリさせて頂きたいですね!
▲108 ▼11
=+=+=+=+=
昨年の兵庫県の斎藤氏から、主張は不祥事起こしても開き直る傾向にあるようだ 落選したが岸和田市の永野氏がそうだったし、田久保氏も古謝氏もそう 不祥事起こしても、自分が正しいと言い張り、応援団を作ればなんとかなる事例ができてしまったからだろう このままだと、首長が不祥事を起こして不信任決議だした場合でも、首長の選挙は確実として、議会を解散すれば議会の選挙と二度手間+税金の無駄遣いが確定になってしまう 不祥事を起こすような首長は、つくづく自治体のためにならない つくづく、首長には、自覚、自重、自粛が必要だと思う
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今後の事とは、市長辞任を指しているのか、慰謝料裁判や身の振り方を指しているんだろうか。 でも、ここまで話しが公になったらお相手の個人情報が出回るのは時間の問題だし、お相手のご家族様から慰謝料請求されても仕方ないかもしれませんね。 まあ弁護士だから自己弁護できるとは思うけど、今の言い訳では心許ないなあ。
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
このような方に市政を任せざるを得なかった前橋市民がお気の毒に感じます。 子供の頃に習った、「李下に冠を正さず」とか「君子危うきに近寄らず」と言う言葉を思い出しました。市民の子供たちに対して、良い教育材料になりましたね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
市庁舎の会議室や、もしくは飲食店やカラオケボックスでは人の目があり、相談していると泣いてしまったり情緒不安定になるから、人目につきにくいホテルへ...のような言い訳してましたが、 市議会やマスコミに責め立てられたら、また泣いたり不安定になっちゃうんじゃないの? さすがに今は密会も連絡もできないでしょうからどうするんでしょうね。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
昨今、伊東市や前橋市ちょっと前の兵庫県など自治体首長のモラル低下が著しい感じがする。 この様な首長では、県民や市民が安心して地方自治を負託出来ない。 今後、立候補する人は公人としての意識をしっかり持っ人が立候補して頂きたいと思う。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
社会通念上此の様な処で打合せとは有りえんでしょう。少なくとも公職者が打合せで使う様な場所では有りません。普通人目を避けるなら隠れ家的な食事処が関の山。若しくは馴染みの処で小部屋を使うのが常套手段だと思います。どの様な説明をしても理解は得られません。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
ラブホテルに10回行って、何もない等、法律家じゃなくてもアウトだと判る。 辞職して、お相手の家族に謝罪、和解を得た上で、 再度選挙に出て市民の判断に委ねればよい。 このまま、伊藤市長のように引き延ばせば、政治生命は完全に絶たれてしまう。 まぁエリート意識が高い方は往生際が悪い。
▲139 ▼6
=+=+=+=+=
あっさり認めて謝っちゃった方がまだ良かった気がするし、かえってスッキリするけどな。 市長さんは辞めても弁護士で食っていけるかもしれないが、既婚者の職員の方はキツイだろうなぁ。市で働き続けることは難しいだろうな。まあ行いの責任は取らなきゃいけないけどさ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
完全に初動を間違えたと思う。 正直に不倫を認め謝罪していれば前橋市長は辞めないといけなかっただろうが、政治家として再チャレンジ出来たはず。 今回みたいに小手先で取り繕って誤魔化せば、市長のポジションどころか弁護士としての社会的な信用すらも失ってしまう。 今の時代、隠し事は出来ない。 真実を語る人こそ救われる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「力」か「倫理」か? 昨今こんな話題が多い。 その背景にあるのは、日本が他の先進国に比べ賃金が上昇していないこと。
成熟社会では「倫理」が重んじられる。 つまり仕事における能力や実力があっても、倫理を外れることは許されない。 だが停滞した社会では「力」の台頭が望まれる。 つまり倫理を守っていても、仕事で結果を出しているのかが問われる。
日本は「恥の文化」と言われ、「倫理」を重んじてきた。 だが昨今は欧米的な実利の結果主義に傾いている。 「武士は食わねど高楊枝」という、やせ我慢してでも品位と高潔さを保つ精神は時代遅れとなっている。 仕事で結果を出しさえすれば、不倫も多少の違法も構わないという風潮を感じる。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
この人は法曹でもあり、政治家としても立法(条例)から法を守る側でもあり、倫理観とその矜持と人物としての誠実さは、政治家引退後の弁護士業にも影響するだろう。潔く辞任したほうが自分の人生にはメリットが高いはずだ。しっかりと誠意を持って公務をよそに私用に時間を浪費した事を市民にわびて身を引けば、その後も前橋市で生きていけるのではないか?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
世間を騒がす市長が増えてきたものだ。 市長に限らず国会議員の中にも不祥事、不適切発言などで世間を騒がせ、辞任した者も過去にいる。 多くの抵抗を受けながらも施策を前に進めるリーダーもいるが、それはそれで仕事をしていることだから賛否あってしかるべきだ。 しかしながら、いわゆるその人の人間性に疑問符がつくようなことに対しては世間は政策以上に敏感に反応する。 つまりそれは、政策云々と言いながら、それより先にリーダーとしての、あるいは人としての資質、人柄、人間性を庶民は重要視しているということだ。「政策さえよければ人間性なんてどうでもいい」という考えで投票する人も色だろうが、世間の反応をみると、まずは誠実さや謙虚さなどの人柄優先というように感じる。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
公人ともなると私生活もしっかり襟を正さないとね。 様々な状況を考えると潔く自身から身を引くのが最良の選択かな。 ずるずる引きづっても良いことないと思う。 で、そこでまだ市長への思い入れがあるなら市長選に出馬すれば良い。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
週明けには市長辞職だろうね 言い訳無理があるし、相手が妻帯者らしいので不倫の慰謝料請求されたら身も蓋もなくなる 男性の家庭が離婚などで破壊されれば再起不能に陥るのではなないかな?
▲161 ▼7
=+=+=+=+=
弁護士だったんだから「男女の関係はありません」って言って社会通念上認められるかどうか自分の頭で考えたらどうだろうか? まあ、相手の奥さんからは慰謝料請求されるだろう、「男女の関係はありません」って言っても10回の出入りで十分不貞の証明がされるからね、
▲161 ▼3
=+=+=+=+=
証明すべき主な根拠】 公務上の利用目的の具体的説明と証拠: なぜ、市庁舎や会議室ではなく、具体的な理由を説明する。 ホテル内で交わされた極秘の公務に関する会議メモ、機密文書、具体的な議事録など、仕事内容を示す客観的な物的証拠を提示する。 公私混同がないことの証明公用車利用について、それが適正であった明確な説明を行い、公私混同の疑惑を払拭する。 ホテル代や飲食費について、公的な支出でないことを示し、個人的な金銭授受がないことを裏付ける。 この客観的な証拠がなく、「男女関係はない」という主張のみでは、市民の納得を得ることは困難です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
『真摯に受け止めます』は説明責任を果たす事に他ならず、果たさないなら潔く職を辞するべきと思います。そもそも、特定の職員に公私に渡る相談を持ちかけていた時点で道義的にもアウトでしょう? ホテル密会が問題だとばかり挙げられていますけど、事の本質はそこじゃない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
おそらく「男女関係はなかった」は、本人の言葉ではないだろう。借りにも弁護士がそんな弁明をしても認められないと言うのは、本人が一番理解しているはず。 スクープから記者会見まで数時間の間に、小川氏の背後にいる何者か(◯◯党群馬県連あたりかな?)が指示したのでしょう。いかんせんふところ刀を失うのは県連としても痛い。 しかし、記者会見まであまり猶予が無い短時間では、最良の対策は練られない。そして急きょのスクープ。◯◯党県連の幹部も足並みが揃わなかっただろう。そこで出来る手立ては、とりあえず時間稼ぎにそう述べるよう指示するしかなかったのであろう。「後は我々が悪いようにしない」と。 ところがそんな浅はかな知恵袋の助言は伊東市長ごとく炎上の途を辿るはめになってしまった。 弁護士資格を持つ小川氏もそんなシナリオを読まされて、さぞ動揺したことだろう。記者会見での彼女の瞳は、上に左右泳ぎっぱなしでしたから。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
事の重大さは市長が判断させてすることあとし、市の幹部男性ですよね?良識なさにはただただ呆れてしまいます。 市長は辞職すると思います。 一方でこの方が減俸やら降格やら他の部署に異動やらの生易しい措置では市民の皆様は最早納得しないはずです。 速やかに市を去られことが最後の良識ではないでしょうか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ウソつくと質問には答えられなくなるよね。 伊東市とは事案が違うけど、ウソをついてるという共通点があり、自分から発信だけはして質問には答えないのはウソをついてる認識があるからでしょう。 市長を続けるのは難しいと思いますが、仮に続けると言っても議会から不信任されるでしょうし、間違っても議会解散などしないでいただきたいですね。
▲57 ▼1
=+=+=+=+=
問題の中身は違えど、その後の対応は伊東市の田久保市長と同じ轍を踏みつつありますね。 不祥事の事後対応としては悪手なので早々に進退を決めて質問に答える会見を開いた方が良いかと思いますが。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
回数が多すぎて言い訳が無理すぎる、1回だけなら最悪近辺のホテルが満室で、ラブボしか空いてなかったとか正直アウトだけど言い逃れはできそうだけど、10回でしかも短い間隔で行ってる所が何とも言えない。 既婚者と知っててそういう所に行くのも疑問だし、上司と部下の関係でもあるからセクハラパワハラともとれる。
▲90 ▼7
=+=+=+=+=
支援者かな、「頑張って欲しい」と言うけど、何をどう頑張るのかな。辞めるのが早いほど、市民は「良かった」と安堵して、次の市長選挙には真剣に慎重に臨むのではないかな。より良い市政を期待します。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
この方のやった事の影響は大きい。 民間企業でも政治の世界でもようやく女性活躍が進んできた矢先にコレ。 確かに男性の首長でも不祥事は多いが女性首長は絶対数がまだまだ少ないだけに目立つ。 この前の伊東市長同様、本当に馬鹿馬鹿しいスキャンダル。さっさと認めて辞職すればここまで騒ぎが大きくならなかったのも共通している。 なんで認めないのかね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
ぶら下がり会見見ましたけど、市長一方的で報道陣の質問は受け付けない。なんと酷い会見だと思います。議員説明でも同様のことを話されたのでしょう。ラブホテルと貸し会議所、シティホテルの値段は違うとゴゴスマ金子恵美氏がおっしゃってましたが、ラブホテルと聞いたら男と女の関係に使われる場所。10回も使われている。大雨の日も公用車を使った。前橋市のことを無視してますよね。
▲89 ▼3
=+=+=+=+=
やってないと言う言い分が通らないのは本人が分かっているでしょ? 裁判やっても負けるんだから。焦ってこんな言い訳しか出来ないなら、 結局、悪魔の証明が出来ないのはご本人が分かっている筈で、どこぞの市長みたいに、偽造した「男女関係は致しません」と言う書面でも出してくるつもりですか?やったか、やらなかったのか?こんなのは誰にもわからない事。 ならば、潔く出直し選挙で結果を出せばいいのではないでしょうか。
因みに、個人的には公務時間じゃないなら、不倫した所で何とも思いません。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
どんな言い訳も見苦しいだけ。 不貞行為を認めて相手の奥さんに慰謝料支払ってごめんなさいすればいいだけの話。 そもそもラブホテルを利用した時点で不貞行為ありとみなされるのが判例になってます。 今の状態で市長を辞任しても弁護士としても働けないだろうし、かと言ってこのまま居座ってたら市民や議会から総攻撃されるしで八方塞がりです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
痛い勉強だったと思うが小川さんも女性だったということです。選挙では市民はこの人を選んだのですからここは頑張って任務期間は職務を遂行するのが一番だと思います。それで悪ければ次の選挙で市民が決めればよい。嘘つきでも詐欺師でもなく純粋に女性だっただけです。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
道徳的には、批判されるべきとは思うが、不倫罪なんてなし、刑事事件ではない男女の私的な問題。報道をみる限り、相手とは合意のうえでの関係のようで、パワハラやセクハラでもないよう。相手の家族には、同情するが、当事者間とその家族の問題であり、周りが必要以上に騒いだり、口出しすべき問題でもないと思う。 私的なことよりも、市長としての働きの内容とか、実績の方を重視すべきでは? 私的なことより、この市長の仕事面おいての市職員や市民の評価の方を重視した方がいいのではないか。 そんな聖人君子みたいな人はいませんよ。
▲5 ▼24
=+=+=+=+=
どんどん墓穴を掘って、ドツボに嵌まっていっているよね、この人。 まあ、こんなことがバレて潔く認めるというのはなかなかできるものではないけれど、これだけ注目を浴びるともう「逃げきる」ことなど不可能。 ここまで来たらさっさと認めた方がマシだと思うんだけど。
このままだと伊東市長のように意固地になって市民・世間の考えと隔絶し、より叩かれるだけなんだけどね。 前橋市といえば群馬県の県都、人口も30万を超え、6万の伊東市とは影響度も大きく違うだろうしね。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
田久保さんもそうだけど、群の長である以上はメディア対応は避けては通れないと思う。 自分にとって都合の悪いことは逃げ仰せて、ほとぼりが冷めたら後から私たちを取材してくださいって、そんなことが世間で通用すると思っているのだろうか。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
私は人間らしくて 良いと思います。 ただ相手が既婚者、そして 公用車を使ってしまった。 それ以外は本能のままでは? 早くボーイフレンドを見つければ 良かった。 だけどとてもお綺麗ですね。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
他にもいっぱいいるけど、こういう人達の考えてる事ってさっぱり分からない。 政治家になって国民の為に働こうなんて人は本当に居るんだろうか?。 もし、金儲けの為とか色事の為とかなら、最初からそっちの方で頑張れば良いのにって思う。 名前はあげないけど、大勢いるよね。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
相手の奥さんは納得したの? 相手は既婚なのに未婚の市長とラブホテルに行く事を断らなかったの?
もし相手が断らなかったのなら迂闊で駄目すぎるし、 相手が断れないよう市長が強制したなら大問題。
市長は当然だが、 相手もこのまま何事も無かったように勤務し続けるのだろうか?
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
精神的にキツイとき誰かに相談は良いとして、女性特有の依存がそこにある。そして都合の悪い事に真正面から向き合えない。勿論そんな人ばかりじゃない事は歴史を見ても明らかだけど。非常に少ないだろう。これが限界なのだろう。法律で女性議員の数を増やすのは結構だけど。それは逆差別に繋がり、政治の劣化を意味する。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市長は本当に無茶苦茶でやり取り放題で終わってるがこの市長は学もあるし弁護士の資格もあるなど最低限の判断能力は備えているはず。ただ支持者が主に共産党と市民団体など田久保とほぼ同じだから開き直る可能性も少なからずある
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
こういう、東海地方のどこかの市長の学歴の話のような、形的に押し問答の如き不毛なやりとりの報道は、国民からしたら実にうんざりしてくる。 しかも、全国からしたら、関東ローカルのどこかの自治体の、低レベルの話だ。
この市長の様子だと、頑なに、男女の関係はなかった、市政に取り組んでいきたいと言い続けそうだし。 見たくもないし。
進退がはっきりしたら、そこだけ端的に報道してくれたらいいよ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
リコールでしょう。 公用車でラブホテルに行くような人は、不適格でしょう。
伊東市長と異なり、1年を経過してますから リコールできます。
最近、その地位にしがみつく首長が多く きちんと記者会見、議会対応もしない そのような人は、
リコールすべきと思います。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
聞いた人すべてが嘘とわかる。家族親族ですら信用してないでしょ。 田久保氏と同じく、初めの対応が間違えてしまってる。 認めてはいけないのだろうけど、いけないとしりつつ、恋愛感情をもってしまった、と涙していたら、その後の批判も違ったと思う。 嘘つきには、まつりごとなんて任せられない。自分に平気で嘘をつく人に大切なことを任せられる?無理でしょ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市長といい、この前橋市長といい何をやっているのだと言いたい。 折角、女性首長が増えてきたというのに。 やったことより、開き直り居座ることが問題。 このような処し方をしていると、「女性だから」という理由で有権者から倦厭されかねなくなる。 きっぱり辞任して、後進へ範を示してほしい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ここまで話が大きくなってしまったのですから、この際部下の男性は離婚して、小川氏と出直す。勿論円満離婚できればですが、部下の奥様としても、今更元の鞘に収まらないでしょうからね。ネットでは市長の方ばかり騒がれていますが、相手の方も市長と同じように困ってしまっているはずです。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
相手方も自業自得かも知れないが、相手が手のひら返して、その出方によってはハラスメントの可能性もある。相手の家庭に取り返しのつかない大きな負の影響を与えてしまっているんだろうから人としてどうかなと。伊東市長より罪深い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
謝り倒して懺悔するんだなあ。 申し訳ないけれど、公務系の不祥事は、 特に一般の被害者が発生しない場合、人々は痛快に感じるのだと思います。 (例えば、例えばですよ。) 苦情を受ける職員の身になるとわかりやすいんですよ。 「なぜ副市長は謝罪しないのですか?」と言うような、どんなクレームだって言えるようになるわけです。 対応職員が「副市長は関係ないでしょう?」と反論してこないことが明らかだから、どんな色彩にも変化させて、長電話にすることができると思いますよ。 このように、せっかく前橋で研究中のカスハラ対策も、一旦中止でしょうね。 よくよく懺悔を。。 いまごろ国勢調査の人が何か余計な一言をいわれていると思うべきです。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
人は嘘偽り無いかとか、神に誓ってもとか言われた時に戸惑いを隠せない。 そして嘘の場合、堂々と嘘偽りはないと言えない。 昔から神様に嘘を付くとバチが当たると言われて来たから。 上手な質問者はこれを使った後の相手の表情を逃さない。 ただこれはまともな人間だけに通用する技です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この問題はさておき!
ドサクサまぎれの政策を開始しますよ!
>外国人技能実習に代わる新制度「育成就労」について、政府は26日の閣議で2027年4月1日にスタートさせることを決めた。改正入管法などの関連法を同日に施行する。鈴木馨祐法相が閣議後の記者会見で明らかにした。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
手続きでき次第速やかに辞職しますと言いつつのらりくらりと居座り不信任決議が出た後に議会を解散するという最近流行りのやり方を考えているのかも知れない。
▲85 ▼2
=+=+=+=+=
いやー、すごい。何がって自分の言いたいことだけを言って質問を受け付けないって一番の悪手なのにそれを平気でやってしまうこの神経よ。 こんな半端なことをするぐらいなら一切何も言わない方がまだマシ(それもダメだけど)なのに一体何がしたいんだか。 でも、伊東市長もそうだけど例え批判されても行政へ悪影響が出ても市長が居直ってしまえば何もできないんだよね。辞職をしないのなら結局伊東市と同じように議会が辞職を要求し、それに対して解散をしてという感覚的にはにおかしいし税金が無駄にかかる手続きを踏むことになってしまう。 いっそ不倫の被害者である家族が裁判とか起こしてくれないかな、というかそっちの動きは無いのだろうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
NHKニュースでこの問題が報道されていましたが、小川市長はクリーンな政治を公約に掲げて当選されたようです。 この問題を私は不純と感じてしまうのだが、不純はクリーンなのか? 当選された時の志しはどこへ行ったのやら。今一度、当時の志しを取り戻して、自身の進退を考えて頂きたいですね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
当該職員はどうでもいいけど、そのご家族の気持ちを思うとやるせないです。こんな男でも家族でしょうし、こうやって報道され追いかけ回されたら、たまったもんじゃない。裏切られただけでもショックなのに、その上、こんな騒動まで引き受けられないよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
テレビ放送中に司会者が「市長が取材に対応するそうです」と言ったが、「説明のみで(記者等からの)質問は受け付けません」との事で当記事にある様に説明にも謝罪にもならない10秒程の一方的な言葉を発しただけでさっさと去って行きスタジオも唖然としていた。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
公務をキャンセルして雲隠れの体制に入りつつあるようですが、長引けば長引くほど、ドツボにはまります。
市長退任後の弁護士稼業にも影響しかねないから、潔い判断が必要だと思いますよ。
喫茶店とかカラオケだと、話を聞かれるからラブホテルを使ったと言ってますが、ラブホテル入るところ見られてもいいんだ。聞かれるのは嫌なのに。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
田久保市長を思い出しました。 逃げるように去るところもそっくりですし、これでは全く意味がありません。 市政の停滞を招き、市民の方からの怒りもますます大きくなるのではないでしょうか。 この人の目的は何かわかりません。 このポジションにいたいのか、逃げ切れると思っているのか…
▲137 ▼4
=+=+=+=+=
この方の経歴を調べると前橋市議会議員を 4期務めた後市長に当選されていて非常に 有能な方と想像します 違法行為をした訳でも無くプライベートの男女問題なら嘘をつかず答えて市長として職責を全うする道を選んで欲しかった様に思う
伊東市長の件があるから余計に正直であってほしい
相手の男性家族にはこの記事が出た時点で 認めようが認めまいが同じ
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
言い訳には同意しかねますね 特定の男性と何回も夜昼問わずラブホテルではいくら一線を越えていないと言ってもだれも信用しませんね それにしても我が国は不倫に対して厳しいですね 公職であったがためにさらし者にされる小川市長もメディア対応も大変だろうね このうえは一刻も早く辞表を出してお辞めになることですね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この人も初動対応を間違ったね。あとは田久保のようにウソの塗り重ねが続くのだろう。さっさと謝罪、辞職をすれば長引かずに済むのにね。この先、市長の椅子にしがみついても永く市長を務める事はできないだろう。この人は田久保より若いのに田久保のように小金で今後の人生を売る気だろうか、、、
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
田久保の道は歩まないで欲しい。潔く誠実に謝罪して身を引けば人々の記憶には残らないし、再出発もできるでしょう。 市長だけが人生ではないし、誠実さをもってすれば人生はいつでもやり直しがきくのです。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
この市長さんも会見で平気で嘘としか思えないことを言うとか、報道陣の質問受け付けずとか、公務を放棄するとか田久保ってきました。こちらはリコールできるが市民の判断はどうなんだろう?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
杉村太蔵さんも同様のコメントしていましたが、先日の市長の釈明会見だと、今後の市政を運営する上で、だいぶ苦しくなっていきますね。小川市長、今後の政治生命の事もお考えなら、一度、前橋市の市長の職を辞退されてはいかがでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いいんじゃないの!男はどうした!既婚者でしょ。
素晴らしく、能力あるひとだから、市長このままでいいでしょう。なんか、刑法上の犯罪でも犯したんですか。じゃないよね!!
市民の声ですか。なんかねっていう女性が、多く、TVには映ってたね。
とにかく、私生活のことだよね。早く、仕事ばんばんやって下さい!!!
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
なんとなくだけど、この女性市長もなかなか辞めずに居座りそうな気配だな。 要するに謙虚さがなく、市民のために働いているという自覚がない。 軸は自分であり、被害者だとさえ思ってる。 だからマスコミに答えず、市民に説明をしない。 今自分は皆からいじめられてると思ってるにちがいない。 いつまでも辞めずに百条委員会や辞職勧告決議などを経て 市政が混乱しそう。 やれやれだな。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
今年は、沖縄県、静岡県、群馬県でなどで、前代未聞の不祥事を招いた市長が現れるという、ある意味地方自治における歴史的な年になりそうだ。どの方も、まったく市長の資質を持ち合わせていないようだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「議会の皆さんにも色々とご意見を頂きまして今後の事についても考えていきたいと思っております」などと発言したが質問に応じること無くカメラの前を後にした」
田久保市長2号の誕生だ マスコミも視聴率取れるから毎日取り上げるパターンになるわな
▲107 ▼1
=+=+=+=+=
どうして、地方自治体の長の不祥事が次から次へと表れてくるのか? 伊東市にしろ前橋市にしろ、兵庫県にしろ自治体の長の品位などからっきしなし。 またそういう人物を選ぶ民意も相当異常になってきてる。 民意め確かな目を早く正常な感覚に帰って欲しい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
市職員が受け入れたり、促したりしなければ不適切な場所での相談は無かったのでは。市職員も問題。2人辞めて終わり。離婚して堂々とラブホテルへ行ってください。第三者委員やら不信任案だして議会解散選ぶとか時間やお金使わないで。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
私自身、政治家は不倫をしようが、借金をしようが、暴言を吐こうが、国民、のためになる仕事をしていればOKというスタンスだが、この人はどうなんでしょう? 市政が正常に機能している、または機能させることにおいて必要な人物ならば問題ないのでは?
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
女性政治家の方が不貞については強く叩かれる傾向はある気はするけど、男性政治家が許されすぎてるだけで、本来は政治家としての誠実さを問われる話だから、辞任して出直すほうがいいんじゃないかな…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「男女の関係はありません」のコメント誰も信じませんよ。「私は女で飢えてました」と素直に答えた方が、有権者は正直だと思うのではありませんか? もっとも相手の男の奥様から慰謝料の請求はされて当然だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
・前橋市民以外に実害はない ・公務時間外かつ私費での行為のため前橋市民へ与えた実害はほぼない ・実害は既婚男性の妻や家族のみ
メディアが面白おかしく騒ぎ、市民がけしからん!辞職だ!と追及するほどの話? 私的な時間に私的なお金を使い、欲望に溺れて過ちを犯した人の話に過ぎないように思う。仕事を、政治を、しっかりやってくれればそれでいいのでは? それとも政治家は聖人君子じゃないとダメなわけ? (居ないよ、そんな人間って)
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
市長ばかりがクローズアップされているが、市の幹部は何級の職員だったのか。不倫は当事者同士の両成敗。市長は最高責任者の立場だが、着任したばかりの新人政治家。職員のほうが市政運営に長けており、その優位性を利用して手込めにした可能性もある。 責任を問われなければいけないのは、行われた行為が公務に支障をきたしたのかどうか。特に近年の国内世論は、一旦不倫が公になると人格を全面的に否定する傾向が強過ぎる。
▲202 ▼209
=+=+=+=+=
ホテルに行くにしても、もう少し周囲を警戒して行けば良かったのでは。市長さん本人が男女の関係は無かったと言ってるのだから信じてやったらどうですか。疑い出したらきりがないです。
▲0 ▼15
=+=+=+=+=
まぁどちらにせよ既婚者と関係を持った段階でアウトだろう。それともセクハラ、パワハラになる案件か?だとしたら女側からのセクハラ・パワハラの悪例で先々まで語り継がれるだろうな。 ただ事の始まりがどちらかで解釈が全然違ってくるな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「今後の事について考えていきたい」って、何を考えるのかね?ご自分がどういうプロセスで市長になったかを考えてください。前橋市の有権者の投票で市長になっているのですよ。ニュースで市民の声が報道されていますが、大方「辞任せい!」でしたね。だから、考えるまでもないと思うけど。
▲3 ▼0
|
![]() |