( 327535 )  2025/09/27 04:39:05  
00

“ホテル密会”前橋市長が議会で謝罪も辞職の考えなく 報道陣の質問には応じず立ち去る 知事は苦言「どう考えてもおかしい」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/26(金) 20:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb1fd0f136d35ef18a85bae6b8b9cc0c6e45389

 

( 327536 )  2025/09/27 04:39:06  
00

群馬県前橋市の小川晶市長が、妻子ある職員との10回以上のホテル密会が報道され謝罪しました。

市長は、ホテルを訪れた目的は仕事やプライベートの相談だと主張し、男女関係を否定しました。

しかし、市議会での説明後には辞職の考えを示さず、辞職を求める声が上がる中、群馬県知事は市長の説明に疑問を呈しました。

会見では市長は質問に一切応じず、発言を終えました。

(要約)

( 327538 )  2025/09/27 04:39:06  
00

FNNプライムオンライン 

 

妻子ある職員と10回以上にわたるホテルでの密会が明らかになった群馬・前橋市の小川晶市長。 

 

26日午前10時過ぎ、黒いシャツに赤いかばんを持ち、庁舎の裏口から登庁しました。 

 

小川市長は26日の前橋市議会で、「私に関する一連の報道によりまして、市民の皆さまに多大なるご迷惑をおかけしておりますことを深くおわびを申し上げます」と謝罪しました。 

 

24日に行われた緊急会見で男性職員とホテルを訪れたことを認めた小川市長。 

 

前橋市・小川晶市長(24日): 

私が特定の職員と複数回ホテルに行ったことは間違いありません。(Q.ホテルに通った回数)細かい記録は残していないんですけど、10回以上あったと思う。 

 

その目的について、会見では「男女の関係はありませんが…」「その男性とは男女の関係というのはありません」と話し、「ホテルの中で仕事やプライベートの相談に乗ってもらっていた」と主張しました。 

 

そして26日午後3時半ごろ、改めてカメラの前で会見を行いました。 

 

会見前には「本日の会見は市長からの報告のみとし、報道機関の皆さまからのご質問はお受けしないかたちとします」と呼びかけがありました。 

 

前橋市・小川晶市長: 

ただいま議員の皆さまに今回の件について説明させていただきました。おととい、記者会見で話した内容と同じ内容になりますが、議会の皆さんに色々とご意見をいただきまして、今後のことについても考えていきたいと思っております。私からは以上です。 

 

そして、報道陣の質問には一切答えず、足早に立ち去りました。 

 

注目の進退について小川市長から説明を受けた市議会議長は、辞職の考えは示されなかったと明らかにしました。 

 

群馬・前橋市 富田公隆議長: 

「しっかり反省し、市民のために力を尽くしていきたい」という言葉だったので、今すぐ辞任されるような雰囲気ではなかった。 

 

一方で、議員の一部からは辞職を求める声も上がっています。 

 

さらに、この会見の前に行われた群馬県知事の定例会見で、山本知事は小川市長の説明に苦言を呈しました。 

 

群馬県・山本一太知事: 

10回以上ラブホテルで会っている。そこで男女の関係がありませんということを多分信じている人は1人もいない。どう考えてもおかしいんじゃないかと万人が思うような説明をしていることは強い違和感があった。正直にキチッと話をして、謝罪をした方がよかったと思う。 

 

 

( 327537 )  2025/09/27 04:39:06  
00

このスレッドでは、地方自治体の市長の不倫疑惑に関する意見がワイドに展開されています。

多くのコメントは、市長の行動を倫理的観点から厳しく批判しており、特に公人である以上、個人的な行動が職務に与える影響について指摘しています。

 

 

1. **プライベートと公務の境界**: 市長の不倫疑惑は公務に影響を及ぼす可能性があり、そのため公私混同を批判する声が目立ちます。

「私的な事だから問題ない」との意見もありますが、公共の信頼を損なう行動と見なされており、批判的な意見が多いです。

 

 

2. **倫理観の欠如**: コメントの多くは、市長が公人としての責任感を欠いていると指摘しており、特にラブホテルでの密会は社会的に信頼を損なう行為とされています。

市長自らの発言や行動により、自身の立場を危うくしているという意見が多いです。

 

 

3. **社会的影響の懸念**: 不倫に関しては、当事者だけでなく、巻き込まれる様々な人々—特に家庭における関係—に対する影響も考慮されています。

周囲の人々、特に相手方の家族への配慮も求める声が存在しています。

 

 

4. **市民の信頼を損なう行為**: 市長が説明責任を果たさず、高飛車な態度でいることに対する反発が強いです。

「市民に寄り添う姿勢がなければ、職務を続ける資格はない」という意見が支配的です。

 

 

5. **対策と制度の確立**: 多くの意見からは、議会解散や不信任の制度についても見直しが必要という声が上がっています。

「悪しき慣習を断ち切るために、迅速に行動するべき」との意見が強いです。

 

 

総じて、市長の行動に対する厳しい批判が多く、公共の信頼を損ねる行為は許されないとする意志が強調されています。

また、今後どのように政治家が責任を取るのか、またその制度の在り方についても問題提起がなされています。

(まとめ)

( 327539 )  2025/09/27 04:39:06  
00

=+=+=+=+= 

 

たぶんですが、個人的なプライベートなこと他人にとやかく言われることではないと思っているのでしょうね。倫理感とかは別として。不倫相手の奥さんが沈黙しているのならば罪にもならないですから。 

ただ公職の立場として公用車を使ってとなると大問題ですよね。常識感を批判されたり疑われるのはあたり前ですよね。そのあたりの感覚は理解に苦しみます。 

 

▲910 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業の従業員であれば、妻子ある男とこのような行為をした時点で、双方共降格の上、左遷など厳しい賞罰があります。 

弁護士なら、もし第三者から同じ内容で相談されたら「別に問題ない」とアドバイスできるでしょうか? 

市長の重責を考えれば、一職員とは立場が大きく異なることを自覚すべき。 

 

いずれ、相手の男性職員の氏名もリークされる可能性もあり、万が一、相手男性の奥様から慰謝料請求などの訴訟を提起されたら闘うつもりなんですか? 

市政の問題ではなく、市長個人の問題で苦情処理している市職員の姿を、一度ご自身の目で見て判断してもらいたい。 

 

▲84 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10回以上通ってこれがまかり通るなら、浮気調査でラブホテルに入るところ撮られた写真など証拠にならない事になる。出てくるところを偶然撮られた、とにかく明るい安村さんも無罪で済んだはず。やったやらないより正直に話すかどうかの問題だと思う。 

 

▲87 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この動画の0:19付近で、画面左のほうに、マイクを手に礼儀正しく一礼している男性の姿が見切れています。この人物は、TBSサンデー・ジャポンのディレクター、小日向アツシ氏と見てほぼ間違いないのではないかと思います。 

この事件をサンデー・ジャポンが見過ごしているはずがないと信じていました。市長がどんなに市民を裏切ろうとも、サンデー・ジャポンは視聴者を裏切らない、改めてそう確信しました。 

 

▲27 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

市長当選時期と現在とは顔つきが変わってしまった印象。 

勿論時間も経っているし重責などもあっての事かと思うが 

ウソをついているというか言ったもの勝ちの裏の顔が覗いている風に見えてしまう。 

前橋市初の女性市長でイメージが良く頭脳明晰な華麗な経歴の持ち主で期待していた市民も多かった分、反発も大きいんだろう。 

当初の「市民と一緒に」からは随分距離が遠くなった気がする。 

 

▲425 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

普通地方公共団体の議会や長のリコールの在り方を見直すべきだと感じる。 

有権者の1/3の署名という旧態依然のやり方でなく、もっと迅速に民意を吸い上げる制度を法令で制定して欲しい。 

正直、署名は住所や氏名を記入するので抵抗感がある。 

今後も個人的な不祥事で居座る市長なんかがあちこちで続出するのだろうけど、素早く民意を反映する効率的制度を制定して欲しいです。いつまでアナログなことを続けるのだろう 

 

▲240 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自身に特権が付託されたと思っているとするなら、勘違いもここまで来ると、どうしようもないないですね。 

 

あくまでも前橋市民から権力を預かり受けた地位に過ぎない事すら理解していないなら、速やかに出処進退を明らかにするのが賢明とも言えるとしか思えず、このようなニュースでも世界中の人が見ている事を忘れてはならないとも思う。 

 

▲327 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

眼が泳いでいるように自分には見えました。 

ご本人も、さすがに動揺は隠せなかったのでしょうか。 

本当にこのままの対応でよろしいのでしょうか? 

自分にはあまりに失うもの方が大きいと思います。 

目先のこと考えずに冷静になって長いスパンで考えれば、 

今の置かれているご自身の立場を認識できると思います。 

このままでは、なんだかとても残念な思いがします。 

 

▲75 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>10回以上ラブホテルで会って男女の関係がありませんと信じている人は1人もいない 

 

まぁ、そうなるでしょうね。エッフェル塔のポーズをした写真を上げて、観光旅行ではありません、有意義な研修・視察ですといわれても、信じている人はいないのと一緒。この人の場合は、恫喝したりとか、不信任決議をした議会を解散させたりとかいうわけではないけど、クレーム対応で役所の業務に影響を与えたわけだし、下手な言い訳とかせずに謝っていたほうが絶対に良かった。 

 

▲327 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルで、密会はやる事一つですよね。 

どっかの記事で観ましたが、裁判になってラブホテルで何も無いは通じないと書いてあった。それも複数回にわたってならなおのこと。一般的にラブホテルに複数回行って男女関係が無かったなんて、信じる人は一人もいないと思います。 

 

▲40 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長は謝罪はしつつも不倫は認めていませんが、その言い訳が 

「ラブホテルに何度も行っているが、男女の関係ではない」 

というものですから、もう世間には通用しないのが分かりきった上での強弁です。 

そういう苦しい言い訳は自らの退路を断ち、袋小路に突っ込んでしまいます。 

このままでは間違い無く伊東市の田久保市長のように市議会、マスコミ、世間からの集中砲火は避けられないでしょう。 

一番、ダメージを小さく出来るのは少し前の玉木雄一郎氏のように、不倫を認めて平謝りですが、本日の言い訳を見ているとそれは認めないつもりなのでしょうね。 

 

▲412 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「女性の社会進出」とか「女性管理職の割合を…」とか言いますが、伊東市や前橋市の例を見れば「不都合は受け入れず。しかしその地位は手放さない」という点で共通してます。 

女性全員がそうだとは言いませんが、不都合を暴かれても、選挙で選ばれた「当時の民意」を盾に辞さない姿を見て賛同する人はいるでしょうか。まして立て続けの女性市長不祥事では…。 

伊東市長は解散、選挙を選びましたが、その選挙費用を自己負担するくらいの気概を見せたらいかがでしょう?前橋市長も知事に苦言を呈されて、協力する他市長もいないでしょうし針の筵でしょう?敗北を認めて潔く降りるのも部下や市民を守るための将としての判断ですよ。 

 

▲317 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

山本知事さん、参議院議員時代にはよくメディアに出てこられていて(朝まで生テレビにもよく出ていました)、独特な理屈っぽさであまり良い印象はなかったですが、今回の件では正論を述べていますね。 

今日の議会後の議員への説明で、辞任を伝えるとも思っていましたが、そうではなかったらしい。 

伊東市長のケースとは異なるが、事実関係はほぼ認めているので、倫理的な意識の感覚でしょう。 

支持者やら後援会との調整がついていないと見るべきか、この場はしのいでほとぼりが覚めるのを待つという戦略か分かりませんが、やはり結末は辞任に行き着くように思います。ただ無意味に時間をかけず迅速な対応をすべきでしょう。 

変に時間をかけることで、仮に辞任した後この先、自身の弁護士としての活動、イメージにも長く影響が残ると思います。 

いさぎよい決断が待たれます。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、犯罪でもないし、こうなりますよね。 

仕事さえキチンとしてくれたら政治家のプライベートなんてどうでも良いし、相手側も非があるのは明白だし、家庭における責任は自分でとるでしょうが、仕事はどうなるんでしょうね。 

市長はちょっと謝って終わるつもりですが、相手の男が異動になったりすると怒りを買うと思うけど。 

なんか、国民民主の党首と末端議員のスキャンダルを思い出させてくれますね。 

 

▲37 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の社会的地位向上を真っ向から妨げる行為を働いたとの事実を、市長は理解しているのだろうか?理解しようともしないのだろうな。 

女性市長による立て続けの不祥事が及ぼす影響は決して小さくない。今後の投票行動はより慎重に慎重を期して候補者の素養を見定めなければならないし、田久保市長や小川市長を想起させるような候補者は淘汰されることになると思う。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

女性市長を問い詰めるより男性職員を責めたて、問い詰めた方が話が早いとおもいます。部下とはいえこの既婚男性職員もきっちり責任はとらせるべきです。 

 

▲251 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市の田久保市長と同じだ。 

自ら犯した過ちを認めず、誰が聞いても納得できない言い訳をして、責任を取ろうとしない。 

 

こうした、自らを律することが出来ない政治家は、議会の不信任案議決やリコールで、しがみついている相応しくない地位から引きずり下ろすしかない。 

 

そうしなければ、開き直った者勝ちの悪しき慣習がはびこり、日本の政治家が堕落していくと思う。 

 

前橋市議会や前橋市民は、自分を律することの出来ない小川市長を、引きずり下ろして欲しい。 

 

▲119 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫しても私的なことだから、大目に見れるといった見解もあるが、 

行政のトップと部下との不倫は、人事評価はもちろん、組織のトップとしての重要な判断に愛人関係の部下の囁きが影響し得ることで、組織を歪める可能性が十分あること。既に市長は心の支えになっているようなことまで信頼していると発言。 

市民がそれを見逃せるかということ。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に「やましいこと」が無いなら堂々と胸を張って主張すれば良い。公務の一環としてのことなら公用車を使うことも非難されることでは無いでしょう。逆に、少しでも「やましいこと」の認識があるなら正直に話すべき。国民民主党の玉木さんの様に…。まああの場合、ご相手が独身者だったので状況が違うでしょうが。弁護士とのことなのにその辺は判断出来なかったのでしょうか…?まさに「恋は盲目」と思わざるを得ません… 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベートの問題でという見解もあるのかも知れませんが、それならそういえば良いのです。 

 

それを、黙秘権のように質問は受け付けないなどという、偉そうな態度をとっている点に違和感を感じます。 

 

自身が弁護士なのに見苦しい言動とは感じないのだろうか?結局、追い詰められたら、正邪の区別もつかない行動に出るだけの「不出来者」と言わざるを得ません。何かに向かって挑むとか闘うとか高尚な人間以前の、「誠実」に生きる事すらできていない事に失望します。 

 

こういった倫理観の欠落を堂々と嘘で固める事をしている兵庫や伊東の影響を受けているのかも知れません。 

 

我々は、日々苦悩を抱え、誠実に生きているのです・・・・・。 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現行の法律がなっていない、県民、市民の付託で選出されたのなら、その付託に沿えない状況下での継続は一定の法律を持って職を辞するなら、辞職をさせる法改正すべき現状、政治家、首長の危うくないような縛りでは何ら模範とならない。信賞必罰にすべきでは… 

 

▲68 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に打ち合わせだったとして、たかだか3時間で終わる打ち合わせなら市長なら役所の中でいくらでもそんな場所作れるでしょうに。 

会議室や応接室、市長室では出来ないことをしたんじゃないの?と思われても仕方ないし、 

経費ではなく私費で?何で?仕事の打ち合わせなんでしょ?って、もう言ってることが苦しすぎるよね。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故続投を考えるのか?その理由を説明する義務が有ると思いますよ、ご本人は「本件はあくまでプライベート」とお考えかも知れないが、市政のトップが「既婚男性とラブホテルで10回以上密会」が悪いのです。ご本人も「軽率な行動」と認めています。他人に怪しまれる行動がいけない。権力と性欲に酔いたいのかはわかりませんが、今の日本は「不倫に厳しい」のです。ご本人達は認めていなくてもだれもそれを信用出来ません。それは当たり前の事。「口止め市長」は不信任案可決しました10日以内に辞職か解散かを決めないといけない。もしかして前橋も不信任案を出さないといけないのか?なら絶対議会解散だな…個人的な下ネタで多額の血税が使われる未来が見える。市民と市政そして役所の業務停滞解消を本当に考えるのなら速やかな辞任、辞職をする事をお勧めします、火遊びは最後火消しまでしないといけない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の人も言っているが、市長本人がホテルに10回行っていると認めていて、そこで仕事だと言うならそれを認めるのか、市民が許すかどうかだと思うね。 

例えば9割の有権者が不満や否定するならその事を市民がまず示すべきだろうね。 

それから抗議の意思と要求せねば。 

もちろん市議会も行動に移せるが、今は簡単に市長が諦めないケースが多いからね。 

最近では、中央のマスコミ主導で批判していくと、アンチマスコミ、メディアの人達が陰謀論を持ち込んでくる場合も多いので。 

昔から仕事の帰りに公用車でそのまま遊びに行ったり、仕事中でもどっかいってしまう知事もいた事だし。 

この市長弁護士だし、法的にはOKだと思ってやってるんでしようね。 

ただこれが市役所などの部下が同じ事やれば、非常に重い責任を問われるだろう。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ不倫は本人と相手とその家族の問題だよね。 

入札情報を裏流しするとか、裏金を要求するとか受け取るとか。又は会議中に居眠りするとかの議員より、市民に多大な貢献する長であれば良いのでは? との考えもある かな? 

ただの不倫活動の為の市長職であったのなら、選んだ前橋市民に問題ありかな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは市長と職員男性とその家族の問題であって、我々は第三者がどーこー言う問題じゃない。 

別に市の業務に差し支えなければそこまでの問題はない。 

ただ特定の職員男性と関係がなかったにせよ、そんな如何わしいホテルに何度も行っていることが間違い。じゃあなぜ市長室で話せなかったのか?市の業務についてなら市役所の(市長室など)一室で話せたはず。なのにそんなホテルで2人きりで会っていれば、そんな言い訳は通用しないとわかるはずなのに。 

 

▲143 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に辞職しなくても本人が満足なだけ。 

家族や親戚とか相手の関係者は迷惑だよ、ずっと言われる。 

 

仕事の話なら仕事場(市長室)デスクで話せばいいじゃん。 

 

少し前に身内が亡くなったそうでそれは理解しますが、なんで年下既婚者とラブホテルなの?つらいなら別に同性でもいいし、他の身内でもいいし、友人等々いくらでも話し相手いるんじゃないですか!? そんなに聞かれちゃ困る内容なの?喫茶店とかで間に合うでしょ。 

 

市長という名を利用して甘えてるだけと思いますね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題の本質は、不倫疑惑じゃないよ。秘密が暴露されたときに、さらなる嘘をつき誤魔化すのが問題。最初はパニックになり、さらなる嘘をついて誤魔化すのは理解できる。人は完璧じゃない。ラブホ密会がバレたときに「男女の関係ではない!」って反応は、よく分かる。問題は、その後。冷静になる時間を経ても、まだ嘘をつき続ける。しかも、市長と部下がラブホで人目を避けて"秘密の相談"なんて説明、リスク感覚が悪過ぎる。それって違法性のある相談?、あるいは有権者を裏切るような相談?って、有権者を疑心暗鬼にするだけ。 

 

自分を辞めさせる権限は誰にもないから、嘘を認めるより嘘を重ねて誤魔化し続ければワンチャン逃げ切れるって、そんな期待があるのか。バレている嘘を誤魔化すために嘘を重ねても、有権者の理解は得られない。証拠を出して「嘘じゃないです、本当です」って有権者に説明し理解を求めるならまだしも、説明する努力すら放棄。 

 

▲45 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞職一択かと思っていたら、本人は続ける気のようですね。プライベートなことを報道陣に説明する義務は無いという考えのようですが、報道陣のバックには30万市民がいるのです。「男女関係はない」、露天風呂のあるラブホで打ち合わせをしていた、などという誰も信じられないウソをついたまま、質問は受け付けないなどと高飛車な態度で退席して、市民に寄り添う仕事ができる訳がない。即刻辞職しろ!! 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうち男性職員も特定されますよ 

すると相手の家族も甚大な迷惑がかかります 

下手すると自死を選ぶかもしれません 

早く辞めないと周りがどんどん不幸になってしまう 

 

▲166 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一度市長になったら自分が辞めますと言うまで市長で居続ける事ができるこの制度、改めないとこれは市民への負担、職員の負担耐えきれないでしょう?すぐにでも改正すべきですよ。悪い事してないひとが大変だなんて有り得ないよね?張本人は逃げて逃げて、他人に大変な思いさせて、いったい何様なんだと言いたい。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋はこの先どうなるかわからないが、市長に与えられた議会解散の権利は学歴詐称やラブホテル密会するような倫理観のない市長に与えられた権利ではない。倫理観のない市長にはわからないらしいので、明文化するべき。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

続投の意味するものは… 

さらなる苦情と、それに対応する市職員の疲弊。それに伴う市役所の業務停滞。 

市民にとっては、たまらない悪循環です。 

 

これらの悪循環を断ち切る為に市長が決断する事は一つしかありません。 

間違った決断は前橋市を衰退させ市民を不幸にする。 

 

どうか間違った選択はしないように… 

 

▲54 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ第二の「田久保モンスター」が現れそうですね。事案内容は異なるが伊東市と同じ道を歩む事になる可能性は有るが、プライベートに公用車を使用した法的問題?はあるが、国民民主の玉木党首の様にちょっとした役職停止でしれっと元に戻った様に、あくまでプライベート事で有ると開き直り、給与減俸ぐらいでシャンシャンとするのかな。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スポーツ選手や芸能人などと同じで、下半身と上半身(業務遂行能力)は切り離して考えるべきと思います。 

 

市長としての仕事を期待しないならまだしも、能力のない清廉潔白な人と改革を進めてくれるだらしない人だったら、私は後者に期待します。 

 

まぁ、この市長が能力のある人かどうかは知る由もありませんけど… 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

10回以上とのことですが、50回、100回でも10回以上には変わらないわけです。 

例えば実際10数回なら、10回程度、と言えばいいわけです。10回以上という言い方は、相当やってるに違いないなと思います。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうときは、普通のマンションにあるレンタルスペースを使うと良いかな。平日昼間でも、ただのマンションに出入りしているだけに見える。部屋には浴室もある。 

 

▲26 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長を見ていて、あのやり方が通用するなら私もそうしようと勇気づけられたんじゃないの 

辞職はしない、男女の関係も認めない、会見では一方的に話し質問には答えない 

よーし、頑張るぞー!エイエイオー! 

てな感じなんだと思う 

 

▲107 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔く、非を認めて謝罪し、辞職して数年後に再出馬すれば良いのにと素人ながらに思うのですが、何故に意地を張るのかな? 

別に法を犯した訳であるまいし、数年経てば皆忘れるよ(思い出すかもだけど、今の様に皆さん怒りは無いと思います) 

 

▲50 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

10回以上に、、、 

事実10回以上と認めていますが、実際は凄い数字になっていると思います。 

2月から9月までの8カ月間の間です。 

本人はカラオケボックスも出入りしていたと発言しております。 

今後も市民の為に尽くすは、嘘です。 

市民に対してこれ以上嘘発言はやめるべきです。 

 

▲71 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ぜひ打ち合わせに利用したホテルの部屋の間取と写真を公開してほしいな。「なるほど、ここなら打ち合わせにピッタリ」と市民に納得してもらうべき。 

 

▲77 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保と同じやり方をして行くと思う。田久保が見本としているのが、兵庫県の斉藤。 

「田久保Ⅱ世」だわ。 

田久保と同じく、小川も論点をずらし、自分を正当化して自分こそが被害者だと言い放ち、ラブホに幹部男性職員を連れ込んだのが何が悪いと完全に開き直り、都合の悪いことは話さないと予想。 

百条委員会が行われても、出席せず、本当の事を言わず、嘘まみれになって、不信任が可決したら、最終的には市議会を解散する。 

市議選では、自分の支持者を擁立して、SNSを屈指して嘘に嘘を重ね、何とか味方になる人を擁立させ、未来永劫市長座に座り続け、最高権力者となると予想できる。 

これって、最悪のパターン。 

独裁者になり得るパターンで危険だと思う。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公人に求められるのは潔さであって見苦しさではないのだけど・・ひたすら屁理屈こねるのが上手いのは流石弁護士というところですね。 

できるのなら頑張って自分を無実にしてください。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫といい伊東といい今度は前橋でとんでも首長の居座りですか?石破さんが退かざるを得なかったように地方自治体でも辞めさせられる何か方策を考えるべきでしょ。伊東市のように無駄な税金使って選挙なんて真っ平じゃないですか? 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の仕事をきちんとやっていればべつに男女の関係があろうとなかろうと良いんじやないかと、男性職員の奥さんが一番傷ついている訳で周りがどうこう言っても仕方がない。 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「みんながウソだと思っている」 

この山本一太知事のコメントに、誰もが同意していることだろう 

 

某田久保市長もそうだが、誰もが当たり前に当然に「ウソ」だと分かってしまうことについて、なぜ強硬に言い張り、謝罪することができないのか。本当に理解に苦しむ 

 

政治家はわれら市民の代表であり、その負託を受ける存在 

そんな市民の当たり前の感情も理解できず、自らの過ちすら素直に認められないような人間には、政治家の資格はない 

 

▲58 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お相手の職員は、今日の市議会の前に、市長付の秘書課から他の部所への転属となりましたね。彼が、ずっと沈黙しているのは、自分は、市長の言われるままに動いていました。自分は、被害者だということなのかな。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市長は叩かれて当然だし、既婚男性も吊し上げられても仕方ない事案だと思いますが、やはり心配なのは男性の奥さん、さらにはもしお子さんがいるなら、こんな全国区のニュースになってしまってトラウマなんてもんじゃないでしょうよ。 

誰かが悲しむようなことするなよ。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が余りにも非常識な行動で、恥ずかしいとか思わないのなら、人として、ましてや公人としては不合格だと思う 

今後、市長の地位にしがみつくのなら、恥の上塗りにしかならず、前橋市民も気の毒です 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事の辺りから、問題行動があっても辞職せず、最後には議会を解散する流れが増えてますね。 

公的な立場の前に人として信頼失ってますから、一緒に働く職員の身になって下さいよ。 

 

▲38 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホで働いています。 

来るのはそうゆう関係の客ばかりですよ!  

喫煙ルームもあるし食事もレストランと変わらないくらいの味ですからね。 

いやらしさを抜きにすれば楽しいところです。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なら不倫と認めて潔く謝ればそれでよい。犯罪ではなく民法上の不法行為(要は私人間のトラブル)ですから。静岡県伊東市長は犯罪(偽証罪)なので,それとは次元が違います。きちんと認めて謝罪すれば,辞職に至る必要はありません。 

モラルがどうとか言っている者どもは,刑事と民事の区別がつかず,調べようとせずに自らの不勉強をもって騒いでいるだけなので,相手にする必要はありません。 

 

▲52 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長の行為がお咎め無しで通すなら、 

以後、前橋市では市職員が男女でラブホに 

行き仕事してました、公務ですを誰が咎める事が出来るのでしょうか? 

 

男女の関係では無いならラブホに行こうという発想になるだろうか? 

 

密室だから誰にも真相はわかる筈無いとか思ってるなら市長というより人としてどうなんでしょうか? 

 

この頃の政治家は潔さとか待ち合わせていないんですかね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関係があったかなかったとか関係なくラブホテルで打ち合わせや相談事をしてるのがまずおかしい 

飲食店やカラオケは人目があってとか言うけどラブホテルは良いのかよって思う 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

男女関係あったかは置いといて 

公人しかも市の長としての 

資質を問われてることを 

認識したほうが良い。 

 

逆の立場で議員やったとして 

同じ状況の市長に市政を 

続けてもらいたいと思うのか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長さん、弁護士資格も持っておられるようですが、自分の弁明が誰にも信じてもらえないと分かってて、あくまでもしらを切り通すつもりなんでしょうか。全く面の皮の厚いというかね。 

お相手の職員は、解雇されないんですかね? 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと簡単に辞めさせる事ができる様に法律を変えて欲しい。田久保でもう十分だ。居座られたら職員が可哀想すぎる。苦情の電話は本人が応対する様にした方が良い。何も分かっていない。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会で不信任決議〜市議会解散〜市議会議員選挙〜の伊東市コース確定ですね。 

 

国民民主党の玉木は役職停止だけで済んでるから小川市長も居座るはず。 

 

全ては前橋市民の責任。 

女性の改革派は当選しやすい。 

目先の利益に釣られて投票した有権者は反省してくれ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人や伊東市・南城市の市長が言っているうそや言い訳が通用して、そのままの職でいられるのなら、その市のおとなは子どもにどのような教育をしていけばいいのかと思います。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ボディタッチが多い人と市長の印象が書かれていましたが、人との関わり方は異性には誤解をされやすいお人柄だったのか、あざとく 

わざとする女性もいますが市長もそんな女性なのでしょうね 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長がホテルと 

言うので前橋市の 

ホテルを検索してみた 

 

ラブホテルもホテルも 

中央にどんとベッドが 

ある 

 

これでは 

どこで相談したのか 

と思ってしまう 

 

弁護士で元検事のあの 

人も、男女関係はない 

と言い張ったが 

 

弁護士はこれ程厚顔 

でないと務まらない 

のかな 

 

小川市長は 

この件で税金の無駄 

遣いは許されない 

すべて自己負担して 

下さい 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

浮気の被害者は相手の奥さん。 

その人が黙っているなら罪にならない。 

とか思ってるなら 

彼女に投票した人全員被害者です。 

やり過ごそうと思われてるなら被害者の会でもなんでも立ち上げて糾弾しましょう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫で辞めなきゃいけない法律があるわけじゃないんで、続けてもいいんだけど、だったら率直に認めて今後は真面目に仕事しますと誓うべき。 

明らかに矛盾があるのに、ごまかして続けるのは悪いこと。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無所属、市民派、女、独身の候補者は要注意。 

よく考えたら伊東市長の件と今回の件といい、失うものが何もないから強いわ。 

道理が通用しない。すごい時代になった。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガッツリプライベートでなら 

まだしも…公用車を使用してラブホは 

さすがにダメでしょう 

何時間いたのかな? 

数分なら… 

これが普通に休憩タイムをフルに居たのなら 

確定ですよね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事の打ち合わせをしていたというのなら、相手の所属と名前、内容を明らかにすればいい。  

なるほど、それは密室で二人きりで相談する話だと皆が納得できたら即解決。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関係持ちました、と言ったら潔いが、針のむしろで生きていく事になる。 

関係持ってない、とおそらくのウソを突き通すと、こんな嘘をつくような人に市長やらせられるのか?!と攻撃を受け続ける。 

一般企業で不適切な関係事案で、直ぐにクビになることは無いだろう。社労士の私的にはそれは勧めないですし。 

関係持ってません!は、そーとー苦しいけどね。 

せめて京王プラザみたいなホテルにしてくれよ。 

そしたら、その言い訳、ワンチャン有りだから(笑) 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「その者の人格が知りたいならば簡単なことだ、権力を与えればいい」リンカーンが言っていましたよ。 

要するに、最初から持っている人格が現れただけです。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

保身の為に、嘘をついているわけですよこの人。 完全に。100%。 

嘘ついてるんですよ? 県民国民 皆に 堂々と バレないだろうと 突っぱね続ければ と。  

 嘘付いて 人を騙して 逃げ切ろうと思ってるんです。でも、日本人は基本的に、人が良いから 「ここまで言い張るなら…もしかして本当にやましい関係は無かったのかな……?」なんて僅かでも思っちゃうんですよね…。 そうしたらもうこうゆう姑息な人間の思う壺で、そこを突破口にして逃げ切りを計る。無理くりな言い訳言い分に少してをも耳を貸しちゃ駄目なんですよね。 問答無用の悪即斬みたいにしないと、悪党人間がのさばっちゃう… 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未婚で、年上で上司…どう考えてもこっちから迫ってるでしょ! 

この地方では、相手の方のことはたぶんウワサになってるはず。奥さんのことを傷つけていて『私は皆さんの市長です』はないです。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性が色んな所で活躍してきた中でコレは…。 

今までは男性が多くて不祥事も小さく見えてたけど女性はまだ少ない分不祥事は大々的になりやすい…。 

また女は女はと言われる時代になってしまう…お願いだから理性を保って…。 

そして潔く辞めてくれ…。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治屋ってどこ見ても社会的な常識や倫理観はないから仕方がない。ないならないで政治の場から合法的に降ろす法律もそろそろ作るべき。受かったら我が城のような顔をされてはいけない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう言わないで!いいんだよ!可愛いから!人それぞれ好みあるからいいんです。あとは、相手の奥様との話し合いでいいじゃん!今よりすごくいい地域にしてるのであれば!犯罪でなければいいと思う!ってか、個人的にこの人好き 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は離婚協議中って言ってました。 

なんていい出したら報道はどうするんだろ。 

大雨の最中ラブホテルでってテレビで言ってたけど、雨の音が聞こえるようなラブホテルって駄目でしょ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議会からの不信任決議を恐れているんだろうけど、直接選挙で選ばれたんだから、説明すべき相手は議員ではなく市民だと思うけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事の言うとおり。市長は辞めたくないからシラをきりとおすつもりなんでしょう。でもどう考えてもおかしいことが許されるはずがありません。このようなことが明るみに出ると相手のご家族が可哀想ですね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は不倫しようが家族の問題であって他人がとやかく言う事ではないとは思うけど さすがにラブホに何回も言って相談してただけってのは苦し過ぎると思う 

 

あっさり気の迷いでやりましたの方が潔い 

 

田久保市長みたいに泥沼にハマりそう(笑) 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市民が選んだ市長でしょ?公務の時間は選ばれた者は当然市民の代表として過ごすべき。一般人で仕事中にホテル行く奴って認められる存在?絶対に市長は辞するべきです。前橋市民じゃなくてもこんな市長に姿勢を任せられる前橋市民がバカにされるよ 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出ましたね。埋まり切った外堀の中で嘯く狐。 

同種の案件では今井参議院議員、居直り案件では田久保市長、と続々と逸材輩出中。1番は何といっても首都に鎮座まします緑の大ダヌキ様。 

こりゃ次々と続かにゃ損とばかりに大行列。 

辞書に矜持という言葉はないと言う方ばかり。 

全く首長というお仕事とは何と大変なものか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンド観光に最重要なものは何か。 

泊まるホテルの質と値段である。 

前橋のラブホの良さを実地視察していた市長さんの努力が報われていただきたい。 

インバウンド観光客も安心満足出来る、普通に泊まれるラブホの有る街 前橋。 

この路線でラブホ協会を味方に出来たら、長期政権をとれるかも。 

頑張れ、独身市長さん 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「たくぼる」に続いて「おがわる」が流行るか。 

不謹慎ながら、両者まとめて流行語大賞候補や! 

どちらさんも権力を持つとどうしても手放したくないようやね。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の立場を貶める事案が多いですね。 

男性を擁護するつもりは無いですが、上に立つ立場の女性方のお手本になって欲しいものです。 

因みに、民間では処分決定です。 

ちゃうちゅ~るもどうかと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホにはテーブルらしい物など無いのでは? ラブホで悩み事などの相談が出来るとは思えません。市役所の市長なら市長室に職員を呼んでそこで相談すれば良かったと思います。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事の判断も出来ない様な人は公職には向かない。分別のある人は仕事とはいえ異性と2人きりで、しかもホテルで会うなんて馬鹿なことはしない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫と思われても仕方が無い行為をしたので、辞めますって言えばいいだけだと思うんだけどな。続ける方が今後の人生が悪くなりそうなんだが。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ此等の議員を強制辞職させる法律を作らないと、常識や道徳知らずが税金食い物にして居座り続ける脅威を感じました。 

普通なら、辞職です、間違いありません。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワイドショーは辞めろ、辞めろの大合唱。いつもの報道だな。プライベートの事やしまた税金投入して選挙するのかよ。テレビ局はいつも言いっぱなし。別に続けても構わないと思います。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

職員じゃ無ければそれで良いのよ。今回は公用車使用の疑惑もある。市長になったばかりの人間がやることではない。 

職員共々なにかしらのケジメをつけたほうがいい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保の時から女性だから叩かれる的な事を言ったコメンテーターは、この事案では何て言うんだろう。 

男女問わず人としての資質ですよね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別にいんじゃない?選んだのは有権者でしょ。こういう人が好きな人が多いエリアなんでしょ。このエリアの人は非難するのもいいが自分たちの見る目?責任を感じるべきだな。 

 

▲4 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE