( 327554 ) 2025/09/27 04:55:58 0 00 =+=+=+=+=
総裁選は日本の舵取りをどうするか、 日本の進む道をどうするかが問われると思います。日本は核保有国のロシア、中国、北朝鮮に囲まれ、ユニコーンとなる企業も5本の指程も無く、安全保障や経済の成長も安心や希望の持てるものではありません。政治に求めるものは政治と金ばかりではなく、日本の未来を見据えた政策を大胆に信念を持って実行していただきたいと思います。
▲651 ▼201
=+=+=+=+=
高市陣営は今迄通り何も変わらない王道の保守政策を主張して下さい。 石破内閣の政策を継承する小泉、林候補者に投票するなら日本は何も変わらない。 高市氏の積極財政による経済政策に転換、安全な原発再稼働によるエネルギー政策に転換、移民拡大による治安悪化を防ぐ政策などが日本国民の生活を守り抜くのです。
▲499 ▼280
=+=+=+=+=
石破総理が選挙で三連敗した責任を取らされたわけだすが… 最初は昨年の衆議院選挙です。これは、まさに荻生田氏たちの裏金問題です。この裏金問題の処理が公認しなかった等の中途半端名処理をしたからで、国民の怒りを買ったわけです。 次の東京都議会選挙も選挙直前に自民党の東京都議会議員にも衆議院と同じく裏金問題が表面化したからです。 最後は今回の参議院選挙での負けです。 物価高騰への対応の悪さですが、石破総理は1人2万円の給付金を支給することでしたが、野党は消費税減税または消費税の廃止という誰でも喜びそうな財源の無い無責任な主張だったので、ある意味負けても仕方ない選挙でした。また、裏金問題の中心にいた旧安倍派の立候補者は軒並み落選しています。 三連敗の前の2敗は裏金問題です。 後の1敗もある意味裏金問題が影響していたのです。 その旧安倍派の中心にいた荻生田氏が、石破総理を批判できる立場にいるのか(怒)
▲141 ▼71
=+=+=+=+=
旧統一協会の韓鶴子総裁が逮捕され、旧安倍派の元会計責任者が法廷で「下村博文がキックバックの指示を出した」と証言したばかりの今の時点で、旧統一協会と裏金問題の両方への関与が深い萩生田がシャシャリ出て来て高市を支持するのは、高市にとっては明らかにマイナスだろう。
本当に高市に総裁になってほしいなら、萩生田は表に出て来ずに大人しくしているべきだ。
▲126 ▼25
=+=+=+=+=
萩生田さんは高市さんを応援すると言う感じなので意外はないが、むしろ応援するという方が票が減りそうな気がする 不記載の人たちは声を出さないほうが応援になると思います
▲70 ▼11
=+=+=+=+=
いよいよ混沌として来ましたね。従来の勝ち馬に乗ろうとする者と勝ち馬を作ろうとする者との対決の様相を呈して来た感があります。ただ、萩生田さんが意思表示した事で裏金、統一教会議員問題が再燃しそうですね。旧来のグレーゾーンを抱える自民党が新たな不透明色で塗られた自民党になるか?です。どの道、自民党は変わりようが無いでしょうから。
▲561 ▼119
=+=+=+=+=
青山繁晴議員も高市氏の支持を表明し、今まで表に出てこなかった有力議員が高市氏支援にまわりました。世論には様々な意見があるでしょうが、これは自民党の総裁選ですので、自民党員と国会議員がどう判断するかです。多少の党員票が離れても、今回の選挙は国会議員票の割合が前回より高いので、国会議員票が動く方がメリットがあるでしょう。 石破総理は、次の総裁には自らの路線を受け継いでもらいたいと述べていますが、萩生田氏の言う通り、衆議院選と参議院選で共に民意を得られなかった石破路線では、次の選挙でも自民党は勝てないでしょう。残り1週間ですが、最後まで分からなくなってきたように思います。
▲951 ▼346
=+=+=+=+=
萩生田さんは言いたいことを言うの自らのアピールという意味では理解はできるし、高市さんを応援することもありがたいが、いちいち支持を表明する必要はないと思いました。
今回は裏側議員を推薦人に立てないようにかなり配慮しているので、裏側から高市さんを支える役目だけでよかったのでは?
これでは結果的に例え応援しているのか?足を引っ張っていのか?正直わからないところがあって、ありがた迷惑な感じも受けました。
▲97 ▼31
=+=+=+=+=
生稲晃子さんは高市さんの推薦人になってた。外務政務官やってたので、てっきり石破や森山さんの一味だと思ってた。
スピードと三原さんは進次郎推し。 森下千里さんは茂木さんの推薦人になってた。
タレント出身者もいろいろとバラバラやね。
国会議員なら誰が日本の未来を託せるのか、政策で選んでほしいものだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
同調議員が出て、国会議員票は増えるかもしれないけど、党員票や国民世論に対してはマイナスにはたらく可能性もあるような気がするので、大きな声で支持を表明するのではなく、表向きは沈黙しながら、裏でこっそり、同調してくれそうな議員たちに“高市をよろしく”と根回しをする方が、やり方としては利口な気がするけどな。
▲422 ▼103
=+=+=+=+=
門田さんが言うには旧安倍派は少なくなったとはいえ、50人は居る。 決意表明に旧安倍派が参加しなかったのはマスコミに高市さんが叩かれるからあえて参加しなかったと言う事です。 あと青山議員の護る会75人居る。 全員とはいかないものの 高市さんも護る会だから期待は出来ますね。
▲724 ▼256
=+=+=+=+=
中国は台湾と同時に東南アジアの海域を制したいようだが例え力で制圧しても南海トラフ地震で壊滅する諸国であり無駄な戦争を引き起こさないであろう。それより背中に負う露と北朝鮮の荷物が重く伸し掛かり始めており米国とEUによる軍事衝突が起きるよう撹乱すればあとは静観して待てば背後の不安材料を先に片付くのではないだろうか。そして戦争処理のどさくさに北極圏まで勢力を拡大し、米国との共存を図れば2大国で世界を操作できる未来を迎えるべきではなかろうか。
▲8 ▼41
=+=+=+=+=
萩生田さんも浮上に必死だろうが、今回の総裁選挙では高市さん一択なのでしょうね。 今週の頭辺りは小泉農相がマスコミの報道などを考えるとかなり有力な感じで総裁選を進めてる感じがしましたが、この1~2日でかなり状況は変わる可能性が出てきました。 萩生田さんがこの時期に表明は大きいと思います。あとは、林官房長官かな。昨年のような感じになりそうな予感。 石破政権を踏襲する人に時期総裁になることがないようにしたいものです。
▲141 ▼79
=+=+=+=+=
小泉ステマ進次郎くんのおかげで、進次郎確定なんて言われていた総裁選も混迷を極めてきましたね。普通の国民感覚で言えば、石破路線の継承なんて、まずあり得ないんですけど、自民党の非常識は常軌を逸していますので、路線継承の固いステマ進次郎やリンホウセイなんかが上に来てしまうんですよね。 どう考えても総理総裁に適任なのは高市早苗しかいないと思います。少しでも良識のある自民党議員や自民党党員に期待したいと思います。
▲253 ▼92
=+=+=+=+=
俺は高市さん支持だが高市さんは友達が少ないので、総理になって果たして結果が出せるのか心配がある。
石破は手足となって働いてくれる有力な仲間がいなかったから、結局何も仕事が出来なかった、同じ轍を踏んで欲しくない。
しかし 案外と仕事が出来る仲間が支えてくれるかもしれないと思い始めた。
内閣立ち上げと同時にマスコミのバッシングに晒されるだろうが、有力議員に支えられてテキパキと関税や難民などの懸案事項を処理してもらいたい。
▲108 ▼123
=+=+=+=+=
国の未来を真剣考えたら、高市氏支持は、当然の帰結だと思います。小泉氏は、イケメンで一時的な人気は取れても、知識、経験、人格等、現状では総理の器ではないと思います。彼はもっといろいろ学んでから10年後でも遅くない。現状の日本は、官僚政治と事なかれ主義の自民党が招いたもので、日本経済の長期低迷、少子化対策、地方創生は掛け声だけで何も出来ていない。 新たに外国人問題、昨今の物価高に対する有効な政策もなかった。財務省や官僚には、減税や財政出動による経済の拡大・税収の増加とい発想はなく、バブル崩壊以降、政府や財務省、日銀がやってきたことは失敗だらけ。唯一評価できるのは、黒田総裁が異次元の緩和をしたこと。国難において、小泉支援に回る国会議員など、自己保身やポスト欲しさ、権力欲だけで、国家・国民の事を真面目に考えていないと思う。次の選挙でそういう輩は絶対当選させてはいけません。
▲229 ▼141
=+=+=+=+=
昨日の段階ではまだ80人ほどの議員が態度を保留にしていた。 小泉陣営のステマ、中傷事件の影響でどれだけの議員が高市さん支持に傾くかですかね。 普通の感覚なら今の段階で小泉支持に回るのはデメリットしかないけど自民党内の論理は一般人とは異なるからどうなるかまだ未知数ですね。 まあ、岸田、菅、石破のグループは小泉、林で堅いだろうから、結局麻生さんが誰を支持するかで決まってくるのだろう。 麻生さんは緊縮財政派なので積極財政の高市さんとは政策面では折り合わない。 また前回の総裁選で高市さん支持に回った結果勝ち馬に乗れなかったので、それも含めると麻生派が高市さん支持に回るかどうかはちょっと微妙ですね。 個人的には高市さん一択なのだが、自分は党員でもないので見守るしかできないのが残念ですね。
▲162 ▼60
=+=+=+=+=
高市さん一択ですね。経験や知識、さらには心底国を思う強い気持ちの持ち主でなければ首相になる資格はありません。マスコミや自民党一部は小泉さんになるように話に持ち込みたいのでしょうが、彼は中身が全くありませんよ。もしかれがなってしまったら、この国はさらに悪化してしまいます。そして、自民党もさらに低迷すること間違いなしです。昨年の悪夢をさらに繰り返すだけですね。一国民として何としてももう一度日本を立て直して欲しいのです。高市さん頑張って。
▲297 ▼208
=+=+=+=+=
荻生田氏が高市氏支持を表明するのは当然だろう。とにかく自分を貶めたと思っている岸田石破系統の勢力に組することはできないし小林氏がよいと思っても当選の望みは無い。本当は俺がでたほうがましだと思っているだろうがまだほとぼりは冷めていない。高市氏より2才年下だから次狙うチャンスもある。あわよくば高市総裁になった暁には幹事長がねらえるし収まりもよいはずだ。けれども小泉林連合相手では負けると思う。
▲79 ▼46
=+=+=+=+=
今回、高市さんにならずに、顔が変わっただけで石破さんと同じなら国民の信頼は得られず、自民はかなり解党に近い状態になりますね。 国民から愛想を尽かされ、別の意味での解党的出直しになるでしょう。 小泉さんを担ぐようなこの危機感の無さはもはや流石とも思います。
▲97 ▼36
=+=+=+=+=
裏金議員の中でも、萩生田に対する検察とマスコミの動きは不自然だった。 マスコミは当初、萩生田の裏金額を少なめに公表した一方、多額の裏金作りをした子分の池田は議員辞職となった。 しかも5年3000万円という、根拠のない金額を不起訴のラインとしたが、明らかに萩生田をお縄にしたくない設定だった。
萩生田は当初、裏金は事務所の引き出しに入れっぱなしで、裏金は使っていないと鼻息荒く説明していた。 しかしそれは所得隠しで脱税になるのでは?と指摘されると一転、全てを政治に使ったと言い換えた。領収書等の証拠はないけど…
ホント、ふざけている。もし会社が領収書もないのに6年3000万円を経費にすると、間違いなく脱税で逮捕されるだろう。
現在、下村が裏金再開の犯人と言われているが、理由は池田からの圧力とのこと。池田の親分萩生田を飛び越えて下村に話をするのはおかしすぎる。スケープゴードだろうね。
▲554 ▼200
=+=+=+=+=
応援するのは個人の自由だが、表立って表明すると果たしてプラスなのかマイナスなのか…… 選挙の三連敗の一因は裏金問題があり、統一教会のこともあり……。(都議会自民党の敗北も裏金の問題がありましたよね。東京都連所属ですから) なんかマイナスな感じがするよなー。 もし高市さんが勝って閣僚か党四役にでもなったら党内外から攻撃され結果的には足を引っ張る感じもするのだが…。 小泉陣営といい、この方といい、候補者本人の“周辺“がマイナス要素を創り出しているような気がしてなんかなーと思うよな。 (裏金議員の方は総裁残りの任期2年間は無役で“選挙区以外“の場所で汗をかきながら国民の声を体感し自分たちがしてきたことを実感しなきゃダメだと思う)
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の分断分裂が始まる兆しが萩生田氏の表明で現実味が増しましたね! これで連立や政策協力を考えている政党はどうするのでしょうか、何れにせよ解散選挙になれば自民党は無くなるぐらいのダメージとなるのは必至かと思います。 萩生田氏は禊が済んだと思っているのでしょう、それを受け入れる高市氏であったら勝負がついたも同然ではないかと思います。 世の中をしっかり俯瞰して見ず旧安倍派の慢心なんでしょうかね!
▲189 ▼96
=+=+=+=+=
今回の総裁選に対し自民党は党員投票の規約を急遽変更した。前年度は18歳以上で党費を1年納めた人に対しても投票資格が与えられたが今年になって20歳以上で党費を2年納めた人に投票資格を与える様に変更された。
詰まり去年や今年から自民党員になった20歳以下は投票資格が無いと言う事だ。何故今になってこんな変更が為されたのか?古参のみに投票資格を与えれば古くから続いた派閥票や地方組織票が存分に影響を与えられるからだ。
石破の電話投票依頼、進次郎のステマ、突然の投票資格変更、オールドメディアの嘘や捏造による異常なまでの高市叩き。
安倍元総理の時と全く同じだ。
そして進次郎は30年までに外国人旅行者を6千万人(日本人口の半分以上)に増幅、NZLへのシャインマスカットの販売権譲渡、全農解体→外国へ売り渡し等が政治として為され純一郎による郵政売国の二の舞を企てる。オールドメディアに騙されてはダメだ。
▲13 ▼9
=+=+=+=+=
韓国で統一教会の韓鶴子氏が逮捕されました。韓鶴子氏は安倍晋三氏と密接な関係があった人物ですね。 統一教会の関連団体で有る勝共連合の渡辺会長が今年6月の講演会でスパイ防止法の早期制定を行うべきだと発言してます。 統一教会は政治に介入する可能性が極めて高い団体ですので注意が必要です。 自民党は統一教会との関係を完全に絶つと宣言しましたが、その後の調査検証は全くされていません。 自民党は現況について調査検証して国民に公表すべきです。 又、マスコミや報道機関も調査して国民に公表すべきだと思います。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
高市さんに迷惑かけるなよと言いたいですね。 ご自身が支持することで高市さんが総裁になると裏金議員が復権してしまうイメージを持たれるわけですし、支持したいならだまってしてろよと言いたいですね。正直もうご自身には国政の中で重要な仕事はできないと思います。
▲256 ▼62
=+=+=+=+=
>解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚える
これには違和感を覚えないほうがおかしい。そもそも辞める必要性がないという話にも繋がってしまうからで、何のために新しい総裁を選ぼうとしているのか、という根底に立ち返って考えてみれば、自ずと適任者が見えてくる。年齢が若ければいい、とかいう単純な話でもない。寧ろ、選挙でダメ出しを食らった政策とは反対のことを訴えている候補者がいるでしょう。そういう人が選ばれない限り、党が変わることはあり得ない。
▲19 ▼11
=+=+=+=+=
旧統一教会の信者の心のケアをどうするのか。 裏金議員という多額な献金を貰ったのであれば、旧統一教会の信者の心のケアを法律化してほしいものです。 自由、平等、生きる権利、これを徹底して除外していたのが旧統一教会です。 旧統一教会の宗教の目的は、世界の三大宗教を一つにすること。
そして、子女を増やし、宗教をまとめて、地上天国を作ること。 壮大な目標と目的を持ち、原理講論を教えていたのに、教祖が金、金と言うようになった時点で、救世主失格。なぜ、イエス・キリストでも失敗したのかという教えもありました。 他人を認めることの難しさを教える教会が逆に日本を憎んだ教えになってしまったこと。 旧統一教会の教えなど理解していない人が、ただ、票を取るためだけに参加した。酷い話だと思います。 国民の声に耳を傾け、国民の生活を守る。これが国会議員の仕事だと考えます。山上被告に同情の声が上がるのも当然のことです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
萩生田さんは高市さん支持だとわかってました。 裏金議員と言われ、中々表舞台に立てませんが、野党のこれまでの数々の裏取引やお金の流れを暴露してやればいい。 特に最近の偏向報道が異常さを増してきてますので、放送法の遵守に停止など厳しいお仕置きをお願いします。 是非、高市さんを総理にして、石破一派を党内で一掃してください。日本を頼みます。
▲32 ▼42
=+=+=+=+=
裏金議員の元締めか? 高市も心強い味方が出てきたな、如何でしょう裏金壺党を立ち上げては、その方が国民にとっては分かり易くていい、文鮮明、韓鶴子の韓国ファーストになっていた日本の極右議員(統一壺頼み)さんは、次の選挙は相当厳しいだろう、
▲42 ▼17
=+=+=+=+=
悪徳総合総社のような萩生田に応援されてもなって感じだよね。 統一議員にして、3000万円を超える裏金議員にして、安倍の意志に背いて死んだ瞬間に裏金再開を決めた張本人がさ。
今の自民党の危機的な状況をつくりだした諸悪の根源ともいうべき萩生田は全く反省というかね、自信が悪いんだっていう罪意識すら全くないようだ。
こんなロクデモナイ悪徳政治家ばかりに支持されてるというのがね、高市の弱点というかアキレス腱というかね。 あ高市が総裁になった瞬間に裏金統一議員が元気になって、また同じようなことを始めるんだろうなということだけはね容易に想像がつくよな。
▲96 ▼18
=+=+=+=+=
小泉が総裁選で勝った場合、自民保守派議員は離党して新党結成すればいいと思うがやれないだろうね。なんだかんだで自民党ブランドにしがみ付くんだろうね。本当に日本変えたかったら行動して欲しい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この人はどうかとは思うが、林や小泉のように岸田、石破を引き継いで解党的出直しなど出来ないだろう。この2人でどれだけ自民党支持者が去ってしまったのか分かって無いのか。前回も高市さんに決まっていたなら、今の自民党もかなり助かったと思う。岸田、石破など、歴代でも最低の党首、総理大臣の部類だ、断言する。高市総裁誕生なら間違い無く去って行った支持者は戻ってくる 。野党は困るけど。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
自民党の没落防止には高市氏しか選択の余地はないはず。岸田・石破の国家観の欠如した政権、リベラル化した主体性のない政権と対峙するような保守本流の姿、政策をとりもどすことが次の総裁に求められている最も重要なことです。小泉氏では、石破氏の違いが見えず、むしろ安全保障や答弁能力では劣る人物。日本の国家を任せるには知能指数が低い感じで、能力不十分。林氏は岸田政権・石破政権の官房長官としてダメ内閣の責任者。不人気の石破との違も保守的には見えず。外観も中身も変わって保守本家の姿を国民に示せるのは高市氏しかいない。女性総裁・首相も大きな変化を持たせる期待がある。
▲24 ▼28
=+=+=+=+=
ありがた迷惑? 今は票ならなんでもいいですよ。 とりあえず高市さん、当選させたいので。 私はステマじゃないですよ。 でも、菅や岸田、麻生など、総理大臣の時に明らかに結果を出していないご老体が まだまだ未熟な二世議員を担いで、国民の未来より利権や権力を握りたいだけ。 本当に情け無い国になりましたよ。 おおものがいない。 とにかく、女性保守総理、いいじゃないですか、大いに頑張って、日本を命がけで立て直していただきたい!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
統一教会と裏金問題というレッテルが貼られている萩生田さんが 支持することよる利益と不利益を比較衡量した上で高市さん自身の 判断だが、良い結果にはならないような気がする。
▲274 ▼72
=+=+=+=+=
やっぱり、議員はバッジが大事なんだなぁ。 反日思想でも、なりふり構わず勝ち馬にのるのか? マスコミには、番長と持ち上げられてたのに情けない 最終的に、稲田も支持にまわるか? 今回の総裁選は、終わったらノーサイドじゃない選挙ですから。 ハッキリと反日と親日の分かれる選挙ですし、当然スパイ議員もありです。
▲12 ▼6
=+=+=+=+=
裏金の説明から最後まで逃げ回った挙句、下村に裏金再開の全責任を押し付けて、「この国を真のお母様の国にしましょう」とか抜かしてた、このような人物に支持される保守では身内からビジネスエセ保守などと言われても仕方がない。
▲228 ▼57
=+=+=+=+=
高市応援団はやっぱり裏金議員が多く、選挙のためなら扇動などの手段も選ばない人たちなんじゃないかと思います。日本の良心として義が勝つべきです。
▲31 ▼16
=+=+=+=+=
裏金議員を当選させた有権者っていうのは 主に組織票の人たちが中心でしょ 政治家を応援する代わりにいろいろ便宜を図ってもらって 自分たちの地域や企業に恩恵があるのなら 自分らが渡した金が何に使われようが関係ないんですよ
そういうやり方で政治をしてきた それが自民政治の強みでもあるので パーティーや企業団体献金はやめられないんです
実質的な広義の贈収賄 現行法で罪に問われないだけ
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
解党的、党一丸、連立野党と組める候補、 これらの言葉に騙されるな。 全ては進次郎に集約させる為の意図的偽善行為。 石破に菅を使って引導渡して、裏切って立候補した進次郎陣営の思惑に引っ掛かるな。 国会議員さん達も分かるだろ。 それとも分かってるけど勝ち馬に乗っかってポストが欲しい?ってなもんだろ。 そうだとしたら情けないね。 国民見ずに自己利益のみ。
萩生田氏の勇気を評価する。
▲19 ▼36
=+=+=+=+=
萩生田氏って旧統一教会に近しい人ですよね。こんな人に支持されて大丈夫なのですかね。 旧統一教会は、北朝鮮に日本からの献金の一部を送金していて、それが、ミサイルや核開発の原資になっているのではないかと言われていますし。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
この方は、『統一協会』のイメージが強く、高市さんにとって追い風かどうかはわからない。むしろネガティブなイメージを抱く人も多いのではないだろうか。高市さんを支持している自分としてはありがた迷惑、な気分です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民の声を聞くことができる国会議員であれば、高市さんを支持するのが当然です。この流れが広がって、高市総理大臣の誕生に期待します。
▲11 ▼22
=+=+=+=+=
小泉氏に 総裁選出馬を辞めるように 懇願したり
夫人の滝川クリステル氏にさえ 同様に懇願したり
…なーんか 必死感が…
まぁ よく考えれば 小泉氏がリーダーとなったら ウラガネ統一協会は 確実に冷遇されるでしょうし
冷や飯を 喰らいたくなければ 高市氏をリーダーにするしかない という
そういう必死さが 他候補への出馬の取り下げを 要請する行動に至る とね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
だから日本は中国と韓国とは友好信頼関係を結ばなければならないのです。アジアは一つなり。次期自民党総裁は先ず、中国と韓国に訪問すべきです。共通の文化圏でもあります。学問や芸術の分野でも交流を深めていけるようになるといいですね。次期総裁の林氏あるいは小泉氏がその窓を開けてくれることを願ってやみません。高市氏は論外です。
▲11 ▼11
=+=+=+=+=
安倍派はどうせ高市に入れるだろうし、この人が主導する必要はない。
むしろ、裏金議員の権化たる萩生田の支持表明は高市氏のイメージに悪影響。彼女自身、前回の反省から今回は裏金議員なしで推薦人を集めた。
黙って高市に投票すれば良い。なぜ表明したのだろうか。
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
前回の総裁選挙で、土壇場で石破さんに入れた議員は、ホント自民党の腐敗の象徴であると思う。で今、また勝ち馬を探してやがる。日本をどうにか良くしようなんて気概がまったく感じられない。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
保守的な人は、統一教会と大なり小なり繋がりがあるんだろうね。韓国もそうみたいだし。 日韓の左派が頑張って解体させようとしてるけど、統一教会のトップだった人って凄い人だったんですね。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
やはり高市派は、萩生田のような自民旧体質、裏金、利権構造にしがみつきたい連中の温床である。 そんな連中のおかげで自民党は選挙で負けて、「解党的出直し」をする必要性が出てきた訳であり、それを石破さんが進めてきていた。 それなのに、その張本人である萩生田が「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚える。」などと発言しているのには、腹立たしいことこの上ない。 このような連中が押す高市にだけは総裁にならせてはいけない。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
総裁選は数です。 そして、萩生田氏は、1年間裏で高市早苗氏を支え続けました。
高市早苗氏が総理大臣になれば、岩盤保守作りを再度行い、不記載問題は終焉させるので、あとは自分の力で切り拓くしかないです。
総理大臣になれればですが。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
旧安倍派で後は西村、世耕、千葉県の岸田政権の最初の官房長官の三人も高市支持だろう。これで30人~35人位は纏まるだろうし、青山氏も高市支持なので高市陣営も数も整ってきたのかな。
▲96 ▼46
=+=+=+=+=
貴方が応援とか言うと逆に不利になるんじゃないか。それが狙いかも小泉さんがピンチになったから自分達が応援する事でイメージを悪くする作戦かもね。まぁでも誰がなっても国民の大半は自民党には期待していない。いい事を言うのも今だけそれでも騙され自民党に取り込まれるのは維新か国民民主かはたまた立憲。って言うか下村さん一人に責任を押し付けてまさか自分達は国民に許されたとでも思っているのか。
▲48 ▼13
=+=+=+=+=
そりゃ萩生田なんかに推された日には、裏金議員を大臣や要職に登用しないなんて口が裂けても云えないだろう。
萩生田も「コッソリ」と投票行動を起こしてくれれば良いものを、わざわざ公言なんぞするから、タダでさえ劣勢で苦しい高市のクビをさらに絞めることになる。いい迷惑だろう。
これで高市が総裁にでもなれば、裏金事件の真相は永遠に闇の中だ。せっかく先日の安倍派会計責任者の裁判で、真相の糸口が見えかけただけに残念だ。
萩生田の政治資金報告書では、日本と豪州で同じ日付に支払った領収書を添付したり、曰く「机の引き出しに保管していた現金」によりこの有罪や除名のボーダーライン3000万円超えを寸前で逃れている。
八王子以外の多くの国民は、そんな真相を深く知りたいに違いないだろうに。
▲30 ▼11
=+=+=+=+=
萩生田自身が出しゃばることが解党的出直し(無理・雲散霧消すればいい)を妨げてると思うが。 下村も終了したように萩生田も終了することを願う。 ついでに西村・松野・世耕もセットで終了することがマスト。
▲80 ▼17
=+=+=+=+=
高市氏支持表明を支持します。不記載問題は先の衆議院選挙で国民の判断は出ています。その上で勝ち得たのだから誰に恥じることもなく正々堂々とした態度であることが望ましい姿です。選挙が唯一国民が政府と向き合い信任の有無を決定するものですが、野党は愚かにも国民判断は無効だとばかりの行動を未だにとっていますので、その意味でも議会制民主主義の意味を理解させる良いきっかけとなるのでその点でも良い行動であると理解します。
▲471 ▼414
=+=+=+=+=
「おっ やっと出てきた 出てきた」という感じです 安倍派議員が 今まで一切コメントを発していないのが不気味だったが やっと金権議員が声をあげたということです 声を出したということは 自信の現れか? 私は 負けてもらいたいんだが 拮抗しているのかもしれない
▲27 ▼10
=+=+=+=+=
裏金議員はこぞって高市氏支援に動くだろう!「政治と金」に最も寛容だからな。食料品の消費減税も麻生から反対され、撃沈したということだが、高市政権になると長老支配のもと、構造改革もできず、自民党議員の金の搾取はどんどん進むだろう!一般人はインフレに苦しんでいるのに、成長戦略と言う名のもとに一般人には金を流さず、利権企業・そこからの企業団体献金・パーティ券で政治家が甘い蜜を吸い続けるんだろうな。これでは1千兆円つぎ込んでも日本は成長しないよ!
▲65 ▼26
=+=+=+=+=
結局自民は変われずを印象付けてしまうだけ。支援になってないのに、本人たちは気づかないものなのか?その感覚のズレが恐ろしい。
高市になれば、こういう余計なオマケが付いてくるのが決まったわけで、どうすんのかね。荻生田らの支持は予想されたことだけども、ネガキャン並みのインパクトがありそうだ。こんなでは、積極的に支持しようがないだろう。いい加減、この党は分裂した方がいいな。
もう、高市でも進次郎でもない第三の誰かでいいよ。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚える」という萩生田氏の指摘は至極真っ当な意見である。 国民から否定された石破政権の政策を継承すると主張するのは、小泉・林氏の2人。さらに彼らには知っての通り、岸田・宮沢・チーム神奈川組らのメンバーが揃っている。減税をさせなかった張本人の宮沢税調や、ステマ問題やパンフレット配布問題で党規則に違反する行為が堂々と表に出てきた神奈川組(小泉陣営)。こんなルール無視のメンバーらに解党的出直しができる訳がない。こういう自民党議員らが本当の悪の源であり、悪質極まりない故意的行動である。小泉氏に関しては、もはや総裁選に出る権利をはく奪すべきだし、選管が見過ごせば、今後は何でもありな総裁選が続き、自民党は終わるだろう。
▲145 ▼114
=+=+=+=+=
また旧安倍派がはびこるのか? この自民党にとり危機的状況を作り出した派閥の幹部だよね。 誰が寄付のキックバックの再開を決めたか分からないなんてそんなあり得ない事を平気で言える人間だ。 こんな声明はかえって高市陣営には迷惑ではないのかな?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ようやく、隠れていた裏金議員が表に出てきたね。これが高市陣営にブラスとなるのか、まったく予想できないな。ただ、この裏金議員たちが復活するには、高市総裁誕生しかない。とはいえ、裏金議員を表に出して、野党と協力体制を築けるのか?
自民党党員には、とても悩ましい問題に、答えを出すことを求められている。本音は、静かに隠居しておいてだが、、、
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
この人はなるべく目立たないでいて欲しい。 事務所の事情は知らないけれど、一派と見られては相当痛い。 この先に向けては、党改革、綱紀粛正を断行して野党もビビる党則改正を。 出来たら良いな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
萩生田氏が高市氏支持を表明したことで、党員党友票はおそらく相当減るだろうね。まだまだ裏金の事は燻っているはず。本人はもう禊ぎは済んだと思ってるのかしらないけど甘すぎ。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
これだからなあ。。で、まーた教育勅語だとか持ち出すんだろうしなあ。しかも本国で統一教会の鶴子さん逮捕されたの、どう思うんだろうか。日韓で手をつないで撲滅中としか思えないが、自衛隊を軍隊にするにしても、韓国を味方につけて仲良くやれる総裁でないと、日本に改憲の未来は無いね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
今だけは、萩生田さんには悪目立ちしないように大人しくしていて欲しい。 韓国では統一教会総裁の逮捕、日本では東京地裁での裏金裁判と、萩生田さんに関係の深い部分できな臭くなってきている。 高市候補の足だけは引っ張らないで。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
ようやく、説明責任をきちんと果たしていない(地元民以外は納得してませんよ)裏金議員さんの行動が始まりましたか! これで同調する議員がいるのならば、 その議員は裏金を支持してるって事ですよね? まあ 過ぎた裏金はもう仕方ないとして 国政政党第一党として、自民党は、 収支報告は1円から領収書添付必須!ぐらい 言える議員いないのかね? まあ 悪い事できないから言える人は いないか!
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
裏金議員が支持する高市早苗氏vs.ステマ進次郎氏で今回の総裁選も大変に盛り上がりそうですね。
大変な戦いになりそうですが、自民党全体の支持には全然つながらなさそうなのが皮肉ですね。
▲100 ▼26
=+=+=+=+=
荻生田さんも旧安倍派裏金議員も、一緒懸命真摯にこれからの政治家人生で国民のために働いて欲しいのですが、所詮政治家は人気商売。 裏金議員のレッテルはまだ付きまとうし、ましてや裏金の返金、納税がなされてない現実(自民党が党として、旧安倍派、旧二階派裏金合計約7億円寄付)かあるにも関わらず、先の衆議院選挙での当選をもって禊ぎとされましたが、ヤフコメエコチェン保守コメ主を除き、まだまだ多くの国民の目は冷ややかです。 せっかくの女性初の自民党総裁、そして初の内閣総理大臣首班指名のためにも、裏金議員の主流の荻生田さんの高市さん支援表明はありがた迷惑です。 このように旧安倍派裏金議員が高市さん支持を明らかにして、勝ち馬に乗って党内主流は返り咲きを画策をしてるとしたら、そのための高市さん支持表明だとしたら、自民党は党としての選挙敗北の反省、検証、改革ができない象徴のような話しになっちゃいませんでしょうか?
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
そりゃ、萩生田氏は裏金問題で絶体絶命の中、高市氏に選挙応援に来てもらい、数少ない裏金再選組に成りましたからね。故安倍首相の寵愛を受けたのも二人に共通していますね。 でも、首相は林さんでしょう。石破氏が露骨に高市はダメ電話かけまくっているのと、旧宏池会を仕切る岸田氏が林氏支援に回ってますから。アホに付ける薬はないと言いますが、進次郎はステマで味噌付けてしまい厳しいです。後見人の菅氏も実際ロウ人形ですからね。 高市氏を応援している人、多いですが今の自民党は媚中、バイコク、緊縮財政派が趨勢です。総裁選は間違いなく二回戦になります。二回戦目は議員票が有利です。高市氏の目は限りなく小さいです。多分、林氏でしょうね。保守のコバホークは結果的に高市氏の足を引っ張ることになります。林氏が総裁になれば、コバホークは内閣入りするかもしれません。
▲40 ▼35
=+=+=+=+=
せっかく今回は推薦人の中から裏金関係議員を除いたのに、こうして支持を公表されたらなんの意味もないじゃん。変にしゃしゃり出ずに水面下で静かに応援に徹してればよかったのにね。今さら裏金そのものを気にする有権者は少ないにしても、彼らは古き悪き変われない自民党の代名詞的存在なんだからさ。高市陣営は改革ムードで売ってる最中なんだから水差すなよ。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
羽牛田って名前が出るだけでマイナス。 いちいちメディアに出てくるから叩かれる。
候補者の中でまともな高市さん当選の為に 羽牛田は本当に必要なのか知らんけど、 高市さんが当選したら脱税の責任とって政界から去れば良いと思うよ。
▲110 ▼50
=+=+=+=+=
議員は友達を作るのではなく志しを共にする同志が居れば良い。 それが例え少数としても正しく進めばいずれ多数になるはず。 それが今の高市指示グループだと思っています。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
高市が総裁になったら、裏金、統一教会の旧安倍派議員が内閣に起用される。外交も滅茶苦茶になるだろう。総裁になったら封印していた主張を出してくるだろう。日本の危機になる。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
出ました!旧統一教会&裏金議員の方が応援表明を明言するとは思いませんでした。 旧統一教会&裏金議員を擁護できるのは高市さんしかいないのは当然の事ではありますが、推薦人に汚名をつけたく無いとの配慮で旧統一教会&裏金議員を外してきた努力がこの支持表明で無駄になるのでは無いでしょうか。黙って応援してほしかったのでは? 誉め殺しかもですね。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
八王子の恥と言われている政治家さんですね。
八王子市民はこの悪人を信任するんだから、どんだけ金まみれなんだよ。 凄いとしか言いようがない。 憎まれっ子世に憚るを地で行く。
そりゃ政治不信になるはずだよ。 こんな体たらくじゃ、日本は沈没しますよ。
政治家が腐敗していること、国民が早く手を打たないから、物価も上がるし、コメも上がるし、賃金も上がらないし、世界への輸出も減っていくし、国民から巻き上げるだけ巻き上げて、政治家と富裕層だけがおいしい思いをして、国民の大多数の中流以下は泥を飲み続ける結果となっているよ。
不記載したと言う政治家は嘘ばっかだし、困っている国民にはなんにも手を打たないよ。
支えている八王子市民よ、はよ気付け。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
令和の時代に、いまだ昭和の手法で何とかなると考える議員が多い。 与党も野党も同じ穴のムジナであると。 解党的出直しとの言葉だけで、いまだ派閥に縛られ、財務省に逆らえず、 世の中で一番、遅れをとってるのが政治家なんですよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
これで高市さんのイメージ数段下がりましたね 国民感情を大事にするなら丁重にお断りすれば良かったのに 国民から嫌われてる大物裏金議員でも数が欲しい 背に腹は代えられない本音が出たと言う事か
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
恐ろしい事態になってきました。裏金議員、統一支援受け議員が表舞台に現れて、強引にあの安倍派全盛ブラック社会思想を容認させる腹積りですか。絶対に阻止しないと、せっかく石破総裁が制裁を始めた健全化方針が台無しになってしまう。これだけは絶対阻止。立ち上がれホワイト議員!国のために。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
高市さんなら、統一教会問題も裏金問題もうやむやにしてもらえると思うのでしょうね。 高市総裁で統一教会の解散命令も風前の灯になりそうですね。
▲43 ▼6
=+=+=+=+=
今の自民党は財務省御用達増税緊縮財政政策日本沈没国民貧困化媚中ハニトラ側と反中積極財政政策経済成長減税強い日本明るい日本の側に分裂した さて自民党党員党友はどちらに舵を切るつもりか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高市氏の裏金問題は解決済みとした発表としたタイミングで支持表明ですか。 何ともわかりやすい。
このような議員がばっこしていたから国政が国民のために動かない状況になった、まさに諸悪の権化と思っています。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ステマの進次郎と政策の高市。
面白いが、自民党員はもう投票済みだしな。 郵政民営化のおかげで同一県内でももう出してないと届かない可能性あるもんな。
あとは議員票次第。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
さて、どんなご褒美貰えるのかなあ 官房長官かなあ だとしたら記者会見とかめんどいから 断ろうっと 幹事長かな お金自由に使えるからいいな いっぱい使えるから幹事長がいいな 幹事長にしてくれるか、聞いてみよっと
でも、外務大臣もいっぱい海外旅行に 行けるからおいしいかもな
楽しみだなあ
▲112 ▼118
=+=+=+=+=
裏金自民党の象徴的な旧あべ派の面々が旧あべ派の高市氏を応援するのは違和感が無いよな。裏金問題では高市氏も関与があったと思うのだが、裏金額が圧倒的に萩生田は多いし、統一教会との癒着ぶりも酷いのに担ぎ挙げられるのは違和感しかないよな。
もはや裏金脱税自民党の総裁候補にはまともな人物があるとは思えないな。
政治の世襲は悪だ。名誉職でも家業でもないな。
解党して出直すべきが裏金脱税自民党だろうよ。
▲40 ▼10
=+=+=+=+=
裏金、裏金って言ってる左がいっぱいいるけど全員絶対にやってるから、バレるかバレないかの違い。そんな端金くれてやるから日本を世界一裕福で安全で強い国にしてくれればいい。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
ほらほら旧安倍派の裏金議員が高市支援に回っていることがこの一例だけでもお判りでしょう。そもそも自民党へのこれまでの低支持は旧安倍派の方々によるバックマージンが行われそのことに対する反省が顧みられなかったことが大きな原因だ。高市を隠れ蓑にして自民党の主要ポストに就こうとすることを容認しているのはまさしく高市執行部。
▲38 ▼12
=+=+=+=+=
自民党の自民党による自民党らしさを代表する顔だ。この萩生田が自民党に存在する限り革新的出直しは到底不可能だ。裏金問題での開き直った処行に時の総理大臣でも直接に罰則も科せられい。確かに選挙では地元に選ばれたが地元だからだ。安倍氏に目をかけられた過去を武器に己を無視する時の権力者にイチャモンを付けまくる輩と同類者だ。恥をしれと言いたい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
裏金議員に支持したら高市氏も迷惑なんじゃないかな? そもそも、こんな事態にしたのは萩生田達裏金議員のせいだから 裏金議員を自民党から排除しない限り自民党は選挙には勝てない
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
裏金、統一教会系議員が復活するには、高市氏を支持するしかない。しかし、表立ってはしない。裏でこそこそするのはどうなんだろうね。ずるいとしか言いようがない。
▲18 ▼5
|
![]() |