( 327569 )  2025/09/27 05:12:38  
00

=+=+=+=+= 

 

「少し分裂気味というか、一致結束感が失われている」と岸田氏は言うが、その元凶を作り出したのはどこの誰なのか。国民の多くは岸田氏が自民党の分断を生み出したのを知っている。前回の総裁選で、1回目の投票で党員票含めトータル1位だった高市氏を、解散したはずの岸田派が結束して決選投票で高市氏を蹴落とした。あの出来事は今でも忘れない。その結果、立憲共産から大人気の石破総理が誕生した。 

本気で自民党支持者を取り戻すとか亀裂を修復したいと思っているのなら、大人しく党員票トップの高市氏に投票するべきである。議員票でひっくり返したり、派閥の力学を使うのなら、総裁選での国会議員の投票を止めて、党員票オンリーにしたほうが余程公平だと思う。そうすれば決選投票など必要無くなるし、不満はだいぶ減るのではないか。 

 

▲1992 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

ドリームチームの実現に向けて動き出すと思ったら、嫌煙して多くの党員の期待を裏切ったのは岸田さん。 

高市さんこそ、強いリーダーとして期待できた。 

いま、彼女しかいない。イギリスのサッチャー、ドイツのメルケルのように、彼女に日本の政治、外交、経済を任せてみたい。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに現政権は口先だけで他力本願な総理、減税の話になると「財源は?」としか言わない財務大臣、中国企業から賄賂を貰ってる外務大臣、法を守る立場なのに不記載やってた法務大臣、農協とズブズブの元農水大臣、国民にはビタ一文でも減税しないが隙あらば議員団を率いて中国詣でしようとする幹事長と、国民への嫌がらせドリームチームでしたね。 

そして石破氏を担ぎ上げてその礎を築いたのが他ならぬ岸田氏です。 

 

▲93 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この茶番劇から国民が得られるのは選挙で誰を落とすべきか明らかにしてくれるくらいじゃないか。キングメーカーや詣でなどの旧態依然の長老支配による傀儡政治体制を見ていると、首相公選制が望ましいと思う。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これで岸破路線継承なら自民党にいよいよ存在意義はもはやないということになるんだが、自民党にいる議員たちは鈍感なんだろうね 

岸破でここまで落ちぶれたんだけど、それなら同じ路線継承したらやばいぞってなるのが普通なはず 

今までとは違う道で行こうとする人を代わりに選ばなきゃならないのに続く道を歩ませたいってのがこの岸田から伝わってきています 

おそらくだが、岸田は自分の自民党内での権力を保つために、結果自民党を終わらせることになることに気づいていないんではないか 

 

今度の総裁選で自民党が歴史的役割を終えたかどうかの判断が下されると思う 

 

▲869 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

何が「ドリームチーム」だか・・。 

この男は本当に反自民陣営から送り込まれた”ターミネーター”ではないかとの疑いをますます募らせるような発言だ。 

 

口を開けば国民を怒らせて自民の下野を加速させるようなことばかり言うところがすごい。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選のすぐ後BSの報道番組で読売新聞の解説委員、飯塚恵子さんが岸田前総理の事を「余り姿が見える感じがしない。影の戦犯だと思う」とハッキリ発言した時は少し驚いたけれど全くその通りだと思った。 

今のような分断自民党になった責任はご自分にもあるはず。 

張本人の一人と言っても過言ではないような立場の方が何だか他人事のような発言をされるのはとても不愉快です。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方がどういう形にせよ顔を出すと愉快でない気分になります。キングメーカー気取りですか、自分ではさしたる実績も無かったくせに。あ、増税だけは頑張りましたね。 

あなたが表に顔を出すたびに「危機感」を感じます。 

 

▲998 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年、党員票で1位だった高市氏を、決選で石破に入れろと高い圧力をかけて落としたのはいったい誰でした? 

そうなると、せっかくの党員さんも自分たちの意見を無視されたことになって、その後の衆院選でも参院選でもどうなりましたっけね。 

ドリームチームとは組閣のことを言ってるんだと思うけど、いまの与党は少数派ってことを忘れてるのだろうか。 

 

▲625 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は高市氏を総務会長で打診したが高市氏が幹事長を要求したために実現しなかった。小林氏にも党の役職を準備したがもっと若い人をいれてくれと言って辞退した。高市氏を幹事長は無理な相談だが小林氏はもったいなかったと思う。岸田前首相が新しい総裁にはドリームチームをというのは茂木、小林両氏のことを言っているのだとおもう。小泉林は同盟関係で盤石だが茂木、小林の両氏が万年反主流派になるとマズイしまだ影響力が残っている麻生氏も敵に廻るかもしれない。岸田前首相はそれを懸念しているのだろう。岸田首相が総裁になるときには安倍元首相の支持を取り付けたのは高市候補ではなく岸田氏だったし、安倍元首相が亡くなって1か月したら高市氏を政調会長から外したのも岸田氏だったから岸田前首相の頭の中に高市氏を政権中枢に入れることは考えていないのではないか。 

 

▲148 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

組織はその組織のトップ次第で、すべてが決まります! 

 

学校ならクラス担任、スポーツチームなら監督、会社なら社長、店なら店長など、それぞれの組織のトップが、優秀かどうかで、その組織の行く末が変わります。良くなるも、悪くなるも、トップ次第です。いくら良い人材を集めても、トップが無能なら、良くはなりません。プロ野球がわかりやすいてすかね?良い選手を集めて大補強をしても、監督が無能ならそのチームは優勝できませんよね。 

 

みなさんの組織のトップはどうですか?自分が成功者になりたければ、まずは優秀なトップがいる組織に入ることですね! 

 

自民党のトップは大体が悪い!日本という組織のトップが総理大臣だとすれば、その総理大臣が大体悪いから、いつまでたっても日本という組織が良くなっていかない。 

 

▲151 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

結構、口を揃えて仰るのは、岸田政権の末期のLGBT法の急速な法案成立が保守層を刺激し現在にまで至ったと言われてもいることですね。自民党員の保守層と若者層が岸田政権で1/4離れ、石破政権で半分にまで減ったというようなことを仰るジャーナリストもおりますが、自民党の元々の構造に縛られ過ぎでもないのかな。現実的に、麻生さんと菅さんは影響力は残るにしても一線から退く日も近いわけで、岸田自民党になる日も遠くもなく、リベラル自民党というか、名前を変えて、主義、主張に分かれるということも考えたらいいと思いますけどね。わかりにくくもなっており、それは岸田さんの仰るように普通に分裂もしますのでね。 

 

▲193 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よくまあ、いけしゃあしゃあと言うよなぁ。派閥解消を偽装して他の派閥を無くし、裏金議員を吊し上げて旧安倍派を潰し、自己顕示欲を満たす為に権力増幅を画策するがあまりに党内分断を助長させた張本人なのに…。結果、自民党とは名ばかりの財務岸田党となり、石破を立てて日本の国力と国民の信用と自民党の勢力をうしなうだけでは飽き足らず、今度は進次郎や林を立てて更なる影響力を確たるものとしようとしている。もし進次郎や林さんが総裁となったら、国民生活は更に苦しくなり、自民党は更に勢力を失う可能性が大きいでしょう。ですか、この人は、国民有権者を舐めるがあまり、「そんな事にはならないよ、だって投票率は低くて組織票さえ押さえておけば大丈夫なんだから」と本気で考えているでしょうから。 

 

▲349 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田氏の発言ほど無責任な内容はありません。(石破氏も同様) 

前回総裁選選挙で、最終的に石破氏に投票するように岸田派は動いた。どうしても高市氏の勝ちを望まなかった。その判断は自身の自民党に対する結束感云々などは飛び越し、Z省等の思惑に添った言行動だった。それは総理大臣として打ち出した政策の大半がZ省主導であり、唯一自身の政策を押し通したのは、効果がなく、現場に困惑と混乱だけを残した中途半端な所得減税だけだった。自身が増税しかやらないレッテルを貼られることを避けた理由だ。 

政治家は辞されたほうが良い。政治家職務が国益確保と国民の生活に向いていない。党の結束など生まれる訳が無い。生まれるのは各々の議員立場権限の保身だけです。 

 

▲55 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新しい総裁には自民の総力を結集できるドリームチームをつくって、信頼回復に努めてもらわなければならない 

 

まさにその通りですね 

言うことは勇ましく、一瞬愛国を思わせる様な発言は、心躍るかも知れません 

しかし、それは本当に日本の為でしょうか? 

ただのストレス発散になっていませんか? 

政治は信頼回復から始めましょう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田前総理は本音と建前のキャップが激しい。昨年、自由で闊達な開かれた総裁選を望むと言いながら決選投票時は、旧岸田派の連中に石破に投票するように仕向けた。 

今回も同じことをすれば、自民党の支持者がポツポツと離れていくだろう。 

いい加減に時代遅れの政治家になっていることに気付いてください。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は気楽な家業ときたもんだ!っていう軽い雰囲気は全く変わらないね。それが岸田ですと言われればそれまでだけど、本当よく総理をやってたなあとつくづく思いますね。明るい岸田が暗い日本を作って、暗い石破が楽しい日本を語る。このチグハグな感じを新総理には何とかまともな路線に戻してもらいたいと思います。 

 

▲152 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

誰のせいで自民党がこんなことになっているのだろう。岸田総裁下で行われた裏金議員の処分、そして岸田政権が成立させた数々の増税政策から反自民の機運が高まったから党が傾くのは当然で、党員も不信や不安を持つのは当然です。 

この人の顔など見たくない、という国民は少なくないだろうが、この人に表に出てほしくないという自民党員も少なくないだろう。 

 

▲75 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このコメントからして自民中枢の立場に居て、その自覚もしているんですね 

やはりこの国を牛耳っているのは親中自民ということ 

SNS規制も言論統制も親中自民の闇を暴かれないため、暴かれても国民に言及させないためであり 

誹謗中傷も国民には法的に厳正対処するが、親中自民が自らそれを犯しても何の咎めもないことが判明した今回 

日本は今後益々、愛国心を排除され「ここは中国か!」という悲惨な社会になるだろう 

高市氏が当選し野党の有能な人物たちを集め新党結成し親中自民各省庁利権を弱らせる他に選択肢もこの国も未来もない気がするが 

利権は麻薬と一緒らしい 

1度味を占めるとどんな手を使っても次を手に入れる 

その「どんな手も」が長らく堂々と繰り広げられているのに 

国民の平和ボケが解け、民意の爆発が起きる頃には統制体制を作っているか 

今までどおり爆発手前のギリギリ情勢で税金のように全てを騙し騙し上手くやり続けるのか 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「石破茂首相が高市早苗前経済安全保障担当相や小林鷹之元経済安保担当相を起用せず、挙党一致態勢を築かなかった」 

> 違います! 石破総裁は高市早苗さんに総務会長を打診したものの、高市さんは「幹事長以外受けない」といって自ら非主流派になったのです。 コバホークも同様。 

 二人とも「知足=足るを知る」を学ぶべきですね。 

 

▲6 ▼47 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>岸田氏は昨年8月の退陣表明時にも「オール自民党でドリームチームをつくってほしい」と訴えていたが、後任の石破茂首相が保守派の高市早苗前経済安全保障担当相や小林鷹之元経済安保担当相を起用せず、挙党一致態勢を築かなかったため距離を置いた経緯がある。 

 

石破氏の人事は岸田氏の親友の岩屋氏の外相起用など岸田氏の人脈を引き継いでいるように感じますが。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2世で、日本が国民が苦しんでも関係ない顔をする人にいいたい。どの口が言うのかと。トランプ、プーチンみたいに自分の力で上がってきたひとと戦うためには、自分の主義主張をはっきりしてる人、負けたら党離れる位言える人がなるべき。自民党総裁選挙みてたら、誰がなっても足の引っ張り合いになりそう。 

1回おちてしまわないとわからないのだろう。そう考えたらマスコミも騒ぐ必要ないね。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ドリームチーム… 

なら左気味や宮沢税調を崩す可能性のある高市さんしかいないな。 

小林さんも今日の演説はよかったが宮沢さんを降ろせる可能性があるかといえば0。 

高市総裁・総理のもとで新税調とともに本当に日本国民のために働けるか否か。 

茂木さんも交渉力を生かせるところに。 

小泉さん林さんは一旦お休みで。 

 

▲135 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田文雄さんのYouTubeのコメント欄も小泉さんと似たような状況にあり、かなり目も当てられない痛々しいものが多数ありますので皆様ぜひご覧ください。 

元総理大臣系YouTuber 

ふみふみ 

総理やめて覚醒した 

など、多くのテンプレートがございます。 

左翼はこのようなことにやはり動員をかけているようです。 

 

▲196 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は高市支持だがドリームチームには賛成する。 

ただ小泉氏が総裁なれば、特に、また決選投票で逆転するようなことがあれば、分裂は避けられない。 

高市総裁 

小泉官房長官又は女性議員(小野田紀美、景色が変わる) 

茂木幹事長 

小林外務大臣(重要閣僚で育ててほしい) 

林〇〇大臣(何でもできるでしょう) 

が理想かな。 

 

▲22 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

違う違う。岸田議員のドリームチームとは岸田政権で政策立案していた岸田関係者らの更に凝縮させた人種を集めるもの。岸田前首相が理想や最善を口にする際は、彼の政権時の言動や振る舞いから判別すべき。 

総裁選前と後で言ってる事とやってる事の乖離してた、自己弁明で正当化してただけの嘘つき最高権力者の言葉を、言葉そのままに聞くべきではない。 

それよりも小泉進次郎候補は既に答弁作文を岸田政策立案者の木原議員に委ねている。 

ただ支援されてるだけのつもりなんだろうが、木原議員の答弁をそのままにメモ見て話している事が、木原議員らの判断内容をそのままに受け入れて答弁してしまっている事に気づけていない。石破総裁に引き続き、神輿は軽い方がいいとは言え、いいかげん勘弁して欲しい 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に国民を見下している事に気付かなくてはいけない。 

 

今回の総裁選もオールドメディアガーが闇雲に高市さんを推しているが、高市総裁になったらどこと組むの?参政党?幹事長や大臣は清和会から出すの? 

林さんにしても小泉さんにしてもどちらがなっても、自民党は次は惨敗でしょう。特に清和会はダブルパンチトリプルパンチ。連立政権の新しい総裁は誰?玉木さん?小池百合子さんだったりして。 

 

いずれにせよ、批判ばかりでリターンのみを声高に訴える国民がこんな政権を許すわけないよね。誰々が悪いとまた無責任に責め立て、辞めさせるのがオチ。岸田さん石破さんの時と同じ。 

 

で、やっぱり自民党でしょ!で宏池会登場!! 

岸田さん、めでたしめでたし。 

 

▲5 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党は終わっています。何故終わっているのか、少し国民の方をちゃんと向いてみてはいかがでしょう。 

今の分裂は「日本国民を見ている勢力」と「自分達の利権が最優先で国民を見ていない勢力」です。自民党は早く分裂してチリチリに消滅してください、日本国の為の政治をしてくれる政治家しか日本には要りません 

 

▲62 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もういいから顔を出さないでいただきたいものですね。 

海外に金をばらまき日本国内は増税をして日本を苦しめた政治屋という認識しか持たれていないのよく意見が言えたものだなと思う。 

自民党にドリームチームなんて組めるようなすごい手腕の政治家はいないでしょう。利権者団体から集めたお金を隠すためのドリームチームは作れるかもしれませんけど。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分裂したのは岸田氏が派閥を解散したからじゃないですか?結果がどうなるか何も考えずに派閥解散したのかな?国民は石破政権にNOでしたが、それより前に岸田政権にNOを出したのを忘れちゃったのかな? 

 

▲75 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

初めから小泉、林氏の2人しか実質上の候補者はいないのです。あとはお飾りです。これで自民党も本来の保守本流の政党になれると思います。昔から全国の庶民に愛されていた党に戻ることができます。なにしろ、傍流の清和会、安倍政治がのし上がったきた末路の傲慢政治にピリオドをうてる機会が訪れたことは良いことです。奢れるもの久しからず。今回は林総裁で確定でしょう。 

 

▲3 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

何に対してのドリームチームですか? 

国民?日本国?財務省?利権者?国会議員? 

少なくても国民と日本国ではないことは確かなようですが 

高市さんが落選し、小泉か林が政権とった場合は財務省の傀儡政権になるのでしょうから、判定のキーマンは、幹事長、外務大臣、総務大臣かな 

そう考えると殆ど期待できない 

小泉が、トランプ氏や習近平プーチンモディなどと対等に渡り合えるとは全く想像できません。 

少なくともこれからの2年は暗い 

我々一人ひとりが自己防衛するしかありません 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこもかしこも分裂は仕方ない時期かもよ。 

日本には3つの時間軸があって、それぞれが「これが現実」「こうだったじゃん」って思ってるからひとつに戻るには時間はかかるかと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人本当に国民の声聴かないのですね!誰が分裂させてるのか国民の多くが教えてくれるのに自分に矢印向けられないからこうやって他人事で話せるのでしょうね。。良い性格ですね。ちょっとうらやましいです! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どの口が言うとんねん! 

自民党の崩壊の始まりの元凶は間違いなく岸田さんですよ。安倍、菅政権の9年間で蓄えた貯金を全て切り崩し、最後は借金、石破さんは返済をしながら党運営するかと思えば、追加の借金。もう消費者金融も貸してくれない程に崩壊させたよ。 

もう、この4年間はかなり政治にイライラさせられた。岸田さんは涼しい顔してるけど、鳩山、菅(かん)と一緒にレジェンド入りしてることをわすれないでいただきたい! 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生でも菅でもない岸田が言っている… 

一見穏やかそうな総裁選だが地下茎での足の引っ張りあいや捏ち上げは従来にもまして激しいものになっている。 

なかでも候補者を小泉陣営と高市陣営の争いは選挙後にしこりを残すような陰湿のものが見られる。 

岸田は基本的には清廉で争いごとを嫌う政治家である。 

“新しい総裁にはドリームチームを” 

は自民議員と党員は真剣に聞かなければならない… 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和の企業のように高級料亭の飲みやゴルフで仲間仲間とのし上がった人たちと、付き合わず家に帰って勉強を重ねた人たちのと分裂かもしれないね。良いんじゃないのかな。令和の現代は、後者が認められる時代ということ。あっ!岸田氏が河井あんりの応援演説してたの、本通りで見ましたよ! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は、オタクの手の中で決めて、采配している自民党に変わりない。ドリームチームなら、親中議員中心ではなく、積極財政派の議員中心で固めてもらいたい。あとは財務省寄りの議員もいらない。こんなのだから、日本経済や雇用も崩れてきている。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

というより、分裂すべし。 

政策や理念を違えるなら道を分かって党を整理すべきでしょう。 

新しい総裁に求められるのは一致結束ではあるでしょうが、まずは人員整理が必要では? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権を作り上げた張本人が、 

散々日本を衰退させておいてまるで他人事のようですね。国民はよ〜く見ている。ちゃんと反省して高市さんを支持して欲しいもんだ。高市さんでダメなら自民党に次はない。次は参政党や他の保守政党に変わると予想。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

貴方は、もう終わった人です。 

大物気取りはやめ、さっさと隠居を進めます!ここまで政治を駄目にした張本人だということを自覚して頂きたい。 

貴方の3年間は、決められない、いつの間にか増税で国民生活を苦しめただけだ。 

支持率がとてつもなく低く総裁に出れなかった人は大人しく口を出さず見てるべきです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍さん亡き後のキングメーカーを気取り前回高市氏を潰し石破茂にした結果が今の体たらく… 

 

岸田石破森山岩屋でたった3年で日本をここ迄衰退させ、挙げ句の果てにはアフリカ人(しかも1番危険な西アフリカのナイジェリアなどを東京近郊の木更津に向かい入れる… 

 

それを決め主導したのも岸田文雄…本当に日本と日本人を食い物にして私利私欲に走り最悪の政治を行う。 

 

今更なにをドリームチーム?自分の欲を満たすドリームだろうが… 

 

心底DAMEな人間で個人的には全く信用出来ない、とんでもない本当にこんな人間政治家が居るのか… 

 

安倍さんが岸田石破小泉は総理にしてはならないと言っていた意味が今分かったわ。 

 

日本の為にこの男だけは許さない方が良いと思う、そしてこいつは日本の選挙システムさえ変えて国民投票出来ないようにしようとしている。 

 

社会主義国どころか独裁を目指している… 

 

SNSの規制も行うつもりだ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党自体に国民が求める「ドリーム」が無いのよねぇ? 

自民党はそもそも派閥の権力争いで誰が総裁になるかで主流派と非主流派で常に分裂状態じゃないのかねぇ? 

主流派の総裁が退陣すれば非主流派の中から総裁を選び疑似政権交代を繰り返して国民を欺いて一党独裁を死守してきたが 

もぉそれも限界ですねぇ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新しい総裁には思慮と分別に基づく分断大魔王に就任して頂きたい処。 

さて、能ある鷹は爪を隠しているのは誰かな。 

楽しみ。 

少なくとも岸田君の周りにそのような人間はいないだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

党内が分裂… 

 

この方が、教会、収支報告書の不記載を厳しく律していれば、こんなに尾を引く事はなかったかと思うが。 

 

あれだけの事が発覚して、自己申告のアンケート調査ってないだろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内の分裂気味などは国民には 

関係有りませんよ、 

新総裁になった人が物価高対策で 

国民が納得出来る政策を行う事が 

自民党再生の道だと思いますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

根本は岸田文雄の責任で自民党がおかしくなったのにどの口が言うかね。国民は投票結果も含めて安倍路線を求めてる。野党やメディアが保守のネガキャンをするが、何と言おうと過去の選挙結果を見たら鮮明に分かる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ドリームチームって…(笑)お前が言うな。そもそも岸田が去年の総裁選で最後寝返って石破なんか総理にするからこうなってんだろが。 

もし小泉か林に決まったら、高市さんと保守派の議員はもう離党したほうがいいと思う。沈みゆく腐った舟にしがみつく必要はないよ。分裂して出てくれたほうが有権者も区別できて次の選挙で投票しやすいよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選のすぐ後BSの報道番組で読売新聞の解説委員、飯塚恵子さんが岸田前総理の事を「余り姿が見える感じがしない。影の戦犯だと思う」とハッキリ発言した時は少し驚いたけれど全くその通りだと思った。 

今のような分断自民党になった責任はご自分にもあるはず。 

張本人の一人と言っても過言ではないような立場の方が何だか他人事のような発言をされるのはとても不愉快です。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田さん 

ところで「人事の達人」を自負する貴殿の「ドリームチーム」はどんなもんですか? 

そのドリームチームを、どうして貴殿のような「人事が得意」な人が実現できなかったのですか? 

「石破政権」のような最悪手を打ってしまった貴殿の「人事のプロとしての能力」をみんな疑問に思っていますが、何かいい反論はありますか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ドリームチームと言うが自民党員と国民が思うドリームチームは違うのでは? 

そもそも、政治にドリームチームはいらない、 

しっかり仕事をして国民生活を向上してくれたらいい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は自分達が国民からかけ離れた場所にいることの自覚がない。その自覚が持てないうちは党勢は衰退し続けるだろう。個人的にはもう自民党の役割は終わっていると考えています。高市さんが新総裁に選ばれれば少し延命されるかもしれません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分らで滅茶苦茶にしてきながら 

どこまで調子いいこと言ってんだよ 

ハッキリ言って今後岸田石破森山岩屋菅ら諸悪の根源は自民内部でも徹底して隅に追いやるべし 

自民を改革したいのならそれ以外の選択肢は無い 

選挙で落とすのは当然として 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そら、身内にネット工作仕掛ける議員が居るのが自民党ですものね。 

 

そもそも国民の期待を裏切り石破を担いで自民党と世論を分裂させて、国民から総スカンを食ったのは、何を隠そう不名誉にも不人気で辞めた岸田前総理ですし。 

それでも、安倍さんがいないおかげでキングメーカーを気取っているのですから国民の支持は離れる一方ですよ。 

 

まあ、岸田派を使って自民党を潰したことは歴史に残りますよ。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は自分の責任というものを微塵も感じてないんですね。 

自民党の信用をここまで落とした元凶が自分にあると分かってないんですね。 

こんなズレた感覚を持ってる人が総理経験者とか言って影響力を保てる自民党はやっぱりもうダメですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも最後に石破に入れて 

国民も党員も高市さんだったのに 

それを狂わせた岸田さん 

党内が分裂気味?笑 

嫌われていた石破さん推したの 

あなたでしょうどの口が言っているの? 

そして現在も、石破路線を継承すると 

言っている進次郎を推していると 

言われている。笑 

彼は、二枚舌どころではない、 

崖の上からコメントは辞めた方がいい 

自分も落ちかねない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>岸田氏は「総裁選が終わった後も大事だ。激しく議論を行うことは良いが、今の自民の状況を見ていると、少し分裂気味というか、一致結束感が失われている」と自民の現状への危機感も示した 

 

そうなる原因を作った人間が言うような内容ではない 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この元総理は本当に日本のためのことを何一つせずにやめた無責任な政治家です。 

言葉に何の重みもないし、いまだに議員なのが不思議なぐらい日本を切り売りした人間です。 

もう何も語らず議員辞職していただきたいです。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのドリームチームで、後期高齢議員と重鎮気取りの引退を促して欲しいですね! 

麻生、森山、岸田が居座ってたら国民生活の為の政はいつまで経っても軟弱のままでしょう。 

今後の自民党の為に要らないとハッキリ言ってくれ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田がそのような発言をしたならば正にマッチポンプ。 

自分が自民党を分断して立憲民主党のような政治を行い、増税、社会保険料負担増をした。 

内閣支持率が下がると自己の政治資金不正を棚に上げ全て旧安倍派に責任転嫁したあげく派閥解消を謳いながら岸田派は実質解散せずに跋扈している。 

陰険腹黒の典型で政治家と資質は無い。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で自民党員の投票をひっくり返させて分断を煽っておいて、何を今更?あなたがキングメーカーとして後ろで活動し、林氏を送り込んだのでしょうに。 

 

あなたも石破氏も外国籍ファーストを掲げ、マイノリティに大配慮し、マジョリティを日本国民をないがしろにしたからこそ、自民党員が多数愛想をつかしての党員減少ですよ? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は今でも,岸田さんのままで良かったと思ってる。 

だって、総理が変わるたびに,だんだん劣化していってるじゃない? 

岸田さんに「検討に検討を重ねて」長くやってもらってた方が、少しは進歩したんじゃないのか? 

外相だって長くやってたし、経歴でいったら、やっぱり岸田さんが一番実力はあるんだよ。 

…国民の インテリいじめ なんだよな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党への国民の信頼をガタガタにしたのは第100代総理大臣の「岸田文雄」あなたです! 

おかげさまで外国人が溢れ、治安も悪化、外国人ドライバーが暴走しまくりです。こんな状態にした責任を少しは感じてください。 

 

▲182 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

少し分裂気味って、そりゃああなたが推している坊ちゃん陣営がこともあろうに総裁選においてステマ指示や誹謗中傷投稿依頼してりゃあ荒れるわな。今頃メガネは坊ちゃん見切って、国民に支持されなかった現内閣のもう1人の閣僚にシフトチェンジする算段でもしてるだろうな。どうしようもない人だな。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党支持するのはイコール日本人がこの国からいなくなるという事につながる 目覚めてくださいね まだ間に合う 日本人を救うために選挙に行きましょう 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の名前で出ています もういいんじゃないの 元総理とかがいろんな事言うから自民党は、駄目になる事が分からない政治家が悲しい 頭のいい人いっぱいいるだろうに 立て直したいなら 出て来ない事 そんな選択肢は無いのかな? 

 

変わるのならば 無理だろうね自民党 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴリ押しで小泉進次郎を首相にするなら、自民党は割れるべきだ!元々自由党と民主党の2つの党が、当時、強い社会党に対抗する目的で思想や理念の違う2党が一緒になった!権力争いに明け暮れるなら分離すればよい!政界再編が必要だ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分裂気味なのはあなた達が反高市で動いているからでは? 

本当に小泉氏で大丈夫だと思っているのか。 

来月にはトランプ氏が来日することが予定されているが、小泉進次郎総理が対応できるのか? 

もしかして岸田氏が代わりに対応するとは言わないでしょうね。 

本気で考えていたらどうかしているし、冗談でも笑えない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田氏は政権末期オ-ルスタ-内閣で内閣支持率の低迷を脱し延命を図ろうとしたが構想だおれに終わり失敗した。誰が総裁になっても、新総裁の元、ノーサイドになれば、一部野党をいれ可能。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

衆参とも少数与党になってる状況では、党内の8割くらいの支持を得て圧勝できる総裁でないと、野党からも党内からも足引っ張られて一年持たないと思うね。でもそんな候補はいなさそうなので自民はオワコンということです。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高市氏も小林氏も石破政権での重役や入閣を固辞したのが悪い。 

そこが懐が深かった安部氏との違いだわな。 

だいたい右派はトランプにしろネタニヤフにしろ周りにイエスマンばかり揃えて、好き勝手にやるからね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の原因を作った岸田が今更何を言っているのでしょうか? 

誰になっても旧岸田派から登用してくれと言う意味なのだろうか? 

いずれにしても、こいつも息子も二度と政治家にしてはならない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分裂の原因を作ったのは岸田だけどな。 

 

LGBT法案の強行採決と、昨年の総裁選で公明党の票欲しさに石破で票を固めた事が全ての原因だよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、高市と小泉が潰し合いをして林が総裁という岸田の笑いが止まらない展開だから、その先を見据えて余裕のコメントだな。岸田が凄いわけでなく、もう自民党があほの巣窟になっているだけだが。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ドリームチームいいですね!!自民党は今でも夢の島みたいな感じでいいですよね!!岸田政権の時みたいに外国人を沢山呼んだら夢の国になるんじゃないですか? 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに石破政権は有能な人を殆ど外した。片肺政権どころではなかった。人脈不足と言うか、論功行賞と言うか過去最低の閣僚人事であった。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分裂気味? 

その元凶と元締めは岸田兼増税メガネのあなたでしょう。 

どのクチが言うのよ。 

永田町をウラで操り好き放題にやろうとしている。だからこそ進次郎や林は阻止しないと岸田の思うツボになってしまう。 

官邸を親族パーティーの場にした岸田を忘れてはいけない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたい保守思想の党なのに、リベラル思想の人が普通に紛れ込んでいることがおかしい。 

石破さんなんてそもそも自民党にいてはいけない人だぞ。立憲だろ。 

そんな人が総理大臣になるんだから、そりゃ分裂気味になるだろうって話だ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田本人が分断させてるのなに他人事のような口ぶりは許せんな!バイデンと仲良しになりたくてグローバル化などと偽り左派増税路線を進めた張本人!石破はコイツに総理にしてもらったから、自分の思いと違うことをやらされてしまったんだろ!宏池会は単なるアメリカ民主党のポチだ。このまま林などが引き継ぐと、ますますポチに成り下がるだけだろ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり近年の自民党総裁にはドリームチームでも何でもないヘボチームしか着いていなかった。 

そう聞こえるな? 

 

しかもこのドリームチームって、誰にとってのドリームチームか明言してないな? 

 

つまり、自民党の中心部で甘い汁を独占するドリーム、と解釈できるよね。 

 

やっぱ納税者をナメてるよね。どうしてくれようか? 

 

▲20 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

野党から左翼批判されている現状では、自民党の存在意義がもはやない。自民党は保守政党であるはずだ。自主憲法・自主独立が創業精神だからな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田文雄と石破政権で安倍晋三の貯金を使い果たし1/4もの議席を失ったんだろうに。 

岸田文雄が石破政権を誕生させたのに首に鈴も付けずに高みの見物を決め込み今日に至っている。 

いい加減にしろよ。 

 

▲126 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何を呑気な事を言っているのか。この一年で自民を崩壊寸前に、そして日本を更に低迷させて国民生活を苦しくした張本人は今の総裁を推した貴方です。もう出しゃばるなと強く言いたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分裂の原因を作ったのは・・・ 

 

あんたでしょ 

なぜ?他人事のように仰るのかわかりません 

 

一日も早く議員を引退してください 

広島の有権者の皆様に期待します 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を切り売りして暴利を貪っていたら、保守高市さんを認める筈が無い。この発言の本意は自民はガタガタ言わずリベラルでまとまれ、と言う事。状況変え得るのは選挙民の行動だけ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少し分裂気味ってその原因を作ったなあなたでしょ。 

調子にのって石破とかを総理にするから。 

友達が少ない非主流派が党のトップになってまとまるわけないのわかるでしょ。 

自分が操れるからって思ってたんでしょうけど。 

何がドリームチームだよ。 

不可能だよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ、この30年の日本の政治そのものが「ドリーム」であって欲しかった。 

 

現実を突きつけられてるのに、呑気にこんな発言を許してる有権者も悪いが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

5人以外でもっと優秀な方が 

いらっしゃるようですが  

そういった方をこの国難の時に 

総裁に選出しないと駄目ですよね 

岸田さんは国難と思ってないのかな・・ 

グローバリストの左翼なので 

まさか思い道理に国が破壊されていると・・ 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたい岸田が招いたこの政局、、 

高市憎しで 石破支持をしたのだろ、 

基本的に親財務省、グローバリスト、、 

それが支持されていないことを わかっていない 

結局林を支持するのだろうよ、、 

税調会長は宮澤で副会長は林、、増税必須 

しかも林は前の日中議員連盟の会長、、、 

終わりだろ、、皆、気がつけよ、、特に年配者 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「新しい総裁には自民の総力を結集できるドリームチームをつくって、信頼回復に努めてもらわなければならない」と述べた。 

 

 

お前が増税しかしないから信頼を失って分裂するくらい酷い政党に成り下がったんだろうが。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE