( 327646 )  2025/09/27 06:47:50  
00

自民党総裁選に出馬している小泉進次郎農相は、牧島かれん元デジタル相の陣営が小泉氏への称賛投稿を動画サイトに要請するメールを送ったことを認め、自身が責任を持つと述べた。

再発防止を誓い、選挙に臨む意向を示した。

調査では、高市早苗氏が34%の支持を集め、小泉氏は28%で次点。

国会議員票では小泉氏がリードしているとの報道もある。

また、高市氏の「シカを蹴る」発言が物議を醸し、小泉氏はこの発言に対してコメントを控えた。

(要約)

( 327648 )  2025/09/27 06:47:50  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): 自民党総裁選に出馬している小泉進次郎農相は26日の記者会見で、牧島かれん元デジタル相の事務所が陣営関係者に対し、動画配信サイトに小泉氏を称賛する投稿を行うよう要請するメールを送付していたことを認めた。 

 

小泉氏は、「当該事務所の独自の判断としてコメントの参考例を示したメールを送付したと報告を受けている」と説明。「最終的に起こってしまったことの責任は私にあり、批判は私がお受けしたい」と述べ、再発防止を徹底し総裁選に臨みたいと話した。 

 

同問題に関しては今週発売の週刊文春が報じていた。メールには「ビジネスエセ保守に負けるな」など、他の候補を批判するコメントも例示されていたという。小泉氏は、参考例の中に「一部行き過ぎた表現があったことは適当でない」との認識を示した。 

 

総裁選には小泉氏のほか、高市早苗前経済安全保障担当相、林芳正官房長官、小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前幹事長の計5人が立候補している。 

 

情勢調査 

 

総裁選は国会議員票、党員票それぞれ295票の計590票を争う。1回目の投票で過半数を得る候補がいなければ上位2人による決選投票で新しい総裁を決める。昨年の総裁選で上位につけた小泉、高市両氏が有力とみられている。 

 

日本テレビが23、24両日に党員・党友と答えた人を対象に行った調査によると、高市氏を支持すると答えた人が最多の34%、次いで小泉氏が28%だった。高市氏を支持する人は前回19、20日に行った調査より6ポイント増加、一方で小泉氏を支持する人は前回調査から4ポイント減少した。 

 

国会議員票に関しては、小泉氏がリードしているとJNNは報じている。独自調査を基に、全体の3割弱に当たる約80人が支持していることが分かったと26日、伝えた。小泉氏に次いで林、高市両氏が約50人の支持を獲得しているという。 

 

「シカ蹴る」発言 

 

高市氏を巡っては、22日の所見発表演説会で、外国人観光客を念頭に地元・奈良県の奈良公園にいるシカを「足で蹴り上げるとんでもない人がいる」と発言したことが波紋を呼んでいる。 

 

 

24日の日本記者クラブで根拠を問われた高市氏は、「自分なりに確認した」と説明したが、詳細には触れなかった。立憲民主党の蓮舫参院議員はX(旧ツイッター)で「極めて違和感を覚えました」と指摘。「どなたが総裁になっても。私は国会質問に備えます」と追及する構えをみせている。 

 

一方、小泉氏は26日の会見で、高市氏の発言に関し、何を訴えるのかは候補者の判断であり、「論評すべき立場ではない」と述べるにとどめた。 

 

(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

Akemi Terukina 

 

 

 
 

IMAGE