( 327754 )  2025/09/28 04:04:36  
00

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や事務所への爆破予告 

これは警察へ報告必要ですね。 

 

ただ今後このような事を起こさないためにも小泉さんの総裁選辞退が必要と感じます。 

またこの件で被害者面するのではなくなぜこのような事態が起きてしまったのかを考え議員辞職の必要がある方、大臣辞任が必要ですし現総理大臣もこの件に対してしっかりとした処分が必要と感じます。 

 

▲5625 ▼435 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は犯罪として警察に動いてもらうとして、小泉進次郎陣営がステマを行った事に変わりはない。これまでの事や今回の事色々考えても小泉進次郎を総理総裁に考えている自民党は個々の利権と権力の事しか考えていないかなりヤバイ人達が集まっている集団。誰がなるにしても早期に解散総選挙を行なって欲しい。 

 

▲2689 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

かれん議員も進次郎大臣も、議員辞職、大臣辞職及び総裁選辞退してもらうより、しっかり選挙で落としてもらうのがいいと思う。 

自民党議員と党員の良識が問われるところ。 

ここでしっかりNOを突きつけないと、自民党関係者全員が腐ってるという認識がされてしまう。 

ここは危機感を持って正式な方法で自民党はそこまで腐ってないということを表して欲しい。 

辞任(辞退)?、じゃあしょうがないね、ではなく。 

落ちぶれても第一党だからね。 

 

▲284 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

予告は良くないが、する側の怒りは分かる。 

総裁選は単に自民内部の問題でなく事実上の総理を決める選挙であり、不当に評価を得たり他候補を誹謗中傷した結果選ばれる総裁を総理にしてはいけない。 

 

ま、ニコ動のコメントがそんなに影響与えるとは思えないんだけど。効果に疑問があるのにバレたら大顰蹙の策を企む連中が、キンペーやトランプと渡り合えるわけないし。不適格ぶりを露呈しただけだと思うが。 

高市さんがはめられるわけないが、中国やアメリカが日本の政治家を買収してきた手段を模倣し高市さんを骨抜きにしようとしたのなら、まだ外国面での手腕に期待できるが。 

 

ニコ動に流れるコメントに何期待してんだろwww 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉は人の命を何と思っているのか。自身のために働いた人物が命の危険に晒されていると言うのに、自身は安全な場所にいて、更に、総裁選挙を戦い抜いて、総裁の座を勝ち取ろうと言うのか。 

即刻、立候補を取り消し、牧島氏の身の安全を保つことに専念すべきではないのか。 

こんな、他人事の様に、平然として、「本人は身の危険を」と言い放ち、自身の選挙活動は継続するのは、「国民が身の危険を」と言っている時に、国民をかえりみず、我が見の保身のみを大切にする政治家と同等ではないのか。 

今後、幾らでも立候補のチャンスはある。ここは、潔く、立候補を辞退するのが、将来の国民の支持を得る道ではないか。 

 

▲1263 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんな予告くるかも知れませんが、それだけ国民は怒っているんですよ、それだけステマ印象操作ヤラセは深刻なんですよ、カンペカンニングしまくりの中身がないからと、周りに頼りすぎた結果です。候補者が責任取るしかありません。私の知らないとこでは、責任者は務まりません、特定候補者に対する誹謗中傷も確認された以上は、 自民党総裁選を失墜させた責任は計り知れないので、絶対あってはならない行為ですから、ステマ年金80は、議員辞職するのが妥当では?日本社会なら、懲戒対象になりますよ。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件に限らず著名人に対して気軽に殺害予告が出てくるのは行き過ぎだと思うけど、その反面国のトップになるかもしれない人を選ぶのにこんな反則をしておいて、何もお咎めないのはそれはそれでおかしいとも思う。こんなのやったもん勝ちじゃないか。 

もしも小泉氏が当選したとして、岸田さんや石破さん以上に財務省や他の組織の操り人形になるだろうというのは想像にかたくないので個人的には反対。 

 

▲1834 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも疑問に思うのはその「殺害予告」や「爆破予告」の信憑性だ。「危害を加えられる恐れがある」の一言だけで、不祥事を起こした当人が一気に被害者面して逃げることの何と多いことかと私はかねてから疑念を抱いていた。 

 

そんなに心配ならば警察に被害届を出し、犯人を捕まえなければならない筈だがそんな様子は無い。民生の安定を願うなら、そんな予告犯人は例え愉快犯であっても許されざる存在なのだから、国会議員ならば率先して被害届を出し、原文を公開して被害拡大を未然に防止してほしいものだ。 

 

まさかその予告文まで、支持者に依頼して..。今回のステマの一件は、ネット上の自民党礼賛記事や投稿の信憑性を大きく損ねたことは確かだ。説明するなり離党するなり議員辞職するなり、進次郎任せでなく信頼は自分で取り戻すしかないよ、牧島かれんさん。 

 

▲1114 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

牧島さんが誰にも確認せず独断で行ったとは到底思えない。関係者が集まって会議もしているはず。単に頭が弱く世間に疎く自分たちがステマ禁止の法律を作ったことすら忘れていたのかもしれないしステマを理解していなかった恐れもある。 

それでも単独で行ったと言うのなら潔く議員辞職すべき。 

また、選対委員長の加藤氏も辞任すべきだろう。 

 

▲277 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告があったため身の安全を守るため辞任しました、では、小泉さんご自身ないし、発信源である広報班長の牧島さんは、責任があると言いながら責任を取る行動を示していない、ということになるのでは? 

 

せめて小泉さんが広報班長をクビにして、自身の責任は重いが総裁選を辞退するつもりはなく、総裁選後に自身の処断についても明らかにする、ぐらいのことは言って一段落させるべきだと思うのですが。 

 

結局のところ、事実を認めただけで何もしていない。 

 

危機管理能力、できれば危機をチャンスに転換する能力が、欠けていると映ってしまいます。 

 

▲1095 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告とか事務所爆発予告とか?… 

ま、それは警察がいずれ捕まえるから、、特に気にもならないけど。 

 

そもそもの問題起こした自民党の体質、議員の資質への疑問の方が大きい。 

小泉進次郎氏の自身の発言で自分は弱い人間だとか? 

この問題は知らなかった… 

それで幕引きを測ろうとしてるみたいだけど、、そんな国民を騙す姑息な手段で選ばれた総理総裁に疑問を抱かない自民党議員は問題が多いと思う。 

小泉進次郎議員が総裁選挙を辞退しないと、、自民党が壊れるスピードが速くなるだろうなという気はする。 

次の衆院選で、、自民党は壊滅的な事態になるだろうし、、連立を組みたがっている維新にしても… 

支持率の低下は避けられないだろうな? 

 

▲1035 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

良くないですね。 

いくら感情的になっても、こういう事は絶対してはいけません。 

日本は法治国家でこのように脅かす行為は絶対に許されません。 

しかしながら、この問題は、小泉氏と牧島氏の両名が、揃って記者会見すべきです。 

下のせいにするだけではなく、きちんとどういった経緯だったのか、もっと丁寧に説明する必要性があります。 

 

▲607 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さん、もう出馬辞退しかないですよ。相手候補への「誹謗中傷」が依頼通り実行され、既に党員投票が半分は進んでしまってる訳ですから、責任とって下さい。こんなことして総理総裁が務まるほど甘くないですよ。菅さんの指示で辞退しないのでしょうけど、ここは自分で判断するべき場面と思いますよ。 

 

▲676 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

> 陣営で起きたことは、最後の責任はトップの私にある。責任をしっかりしょった上で、最後まで戦っていきたい 

背負うというのは、具体的に自身へのペナルティは科さずに選挙戦を続けるということですよね。そういう人物が公党のリーダーになることはいかがなものか。また、可能性として将来首班指名を受け総理大臣となり、政権の選挙の顔として選挙戦を戦えるとお考えなのでしょうか。 

自身が当選を目指す選挙でこのようなことが起きた人が、です。 

 

▲571 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

以前別の議員とか甲子園へのいやがらせでもあったけど、通報しなよ。捜査すれば相手がIT知識がある人でない限り簡単につかまるよ。 

だけど問題行為起こした結果叩かれた人って、不思議と通報しないんだよね。広陵高校も寮に爆破予告があったのに連絡もしないで、生徒も非難させず、通報もしない。不思議でたまらない。そのちょっと前にあった甲子園の爆破いたずらは速攻で犯人捕まったよ。 

 

▲431 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

牧島は何の説明もせず広報班長を辞任して逃亡。「殺人予告メール」いうキーワードを出してきて被害者面し、やらせコメント要請の醜悪さをごまかそうとし、さらには高市さんを不利に持っていこうとしている。殺人予告メールもやらせじゃないかと疑ってしまう。もし本当なら、元デジタル大臣の力を使って犯人を特定し刑事告訴をしないとおかしい。また、進次郎陣営は、やらせコメント要請は他の陣営でもやっていると開き直っているらしい。ぜひ、証拠を出してもらいたい。 

 

▲420 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告などもし本当にそんなものが来てるのならとんでもない心理的暴力であり、威力業務妨害であり脅迫であるね。刑事的に罰せられるべきだ。 

ただ、小泉氏の説明だと牧島氏はこれらの暴力的な脅しによって結果的に辞任したと解釈できるんだが、それでいいんですか。 

他陣営を貶めたり民意を操作するかの如きあのような卑怯なやり口の責任を取って広報班長をお辞めになるのかと、当然そう思ってたんですが見当違いのようですね。殊更に被害者の面を粒立てるような印象を受けなくもない。 

 

▲384 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告は犯罪行為であり、 受け取った内容を速やかに警察に提出し捜査の進展を待つしかないだろう。 

しかしながら、このような脅迫と辞任を結びつけるのはやや不自然な感じがする。本来であれば、総裁選規則に反する行為により懲罰的に処理されなければならないはずだ。辞任する本人の傷が浅くなるように脅迫を前面に持ち出したと言われてしまうだろう。ましてステマ作戦を遂行するところであるから、この予告自体もどうなの?と痛くもない腹を探られることになりかねない。 

 

▲380 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告など論外である事は言うまでも無いが、牧島氏自身が事務所スタッフの責任にせず、自ら何故この様な事態を招いたのかについて国民が納得出来る様に説明をする必要がある。 

 

▲246 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉陣営は殺害予告は警察に通報等を行なって対処してください。犯人が逮捕されたら警察は報告してください。今は、よっぽどで無い限りは発信元の追跡はできるかと思います。 

あと、今回の件を総裁選挙の主要項目にしていいと思います。小泉農相の考えでしっかりと。間違ってもSNS規制とかではありませんよ。 

予め言っておきますが、このことでの被害者ぶりってのはやめて下さい。殺害予告がステマの件かどうかわかりませんが、ステマの件でしたらステマをしなければこういった事は無かったと思いますので。 

 

▲327 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「殺害予告や事務所の爆破予告」が本当にあったのなら、まずは速やかに警察へ通報し、厳格に対応することが不可欠です。そうした具体的な行動がなければ、国民は「また虚偽を口にしているのではないか」と疑念を抱くのは当然であり、私自身もそう感じています。 

 

政治家にとって最も重要なのは国民からの信頼ですが、今回の件はその基盤を大きく揺るがす出来事となりました。軽々しく予告があったと公言しながら裏付けを欠けば、もはや同情どころか不信しか残りません。 

 

政治の世界では発言一つが重い意味を持ち、曖昧な説明や不十分な対応は必ず信用を損ないます。今回の騒動はまさにその典型であり、信頼回復には徹底した透明性と責任ある行動が求められているのです。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それはいけない。そのようかことは、小泉陣営に有利となります。おや、これも小泉陣営のステルス作戦で、事務所に頼んで、予告を出してもらいましたか?それとも、事務所から他の人に依頼したとか、誰かが、わざとやっているのでしょうか?そのような疑心暗鬼も生む選挙活動です。 

小泉にかかわる情報は、事実かも知れないし、ステルス作戦かもしれない。要するに、何も信じられないということでしょう。 

 

▲229 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

どのような理由であれ、殺害予告や爆破予告といった脅迫行為は犯罪であり、絶対に許されることではありません。 

政治的な意見の対立や批判は、正当な手続きと方法で行われるべきです。 

牧島氏へのこうした行為を警察に相談し、 

身の安全を確保することは、最も優先されるべき対応です。 

 

▲12 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

責任をしょった上でと言われていますが、牧島さんは辞任ですし、何を持ってして責任をとるとされるのか気になりました。 

 

自民党の幹事長同様、結局辞めずにおられるなど有限不実行なのはあまり良くないように感じますので、よく考えて日本国民の代表の一人として真摯な言動と行動を見たいと思いました。 

 

▲49 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告ならこれは警察に告訴して下さい。 

毅然とした態度、これこそ必要です。 

でも本当なの?と思ってしまう気持ちもあります。 

そう思うようになってしまうのも今回のこのステマの影響です。 

今後、この方が総理にでもなったら、ずっとついて回る懸念材料になり、しいては自民党に対して、本当?となってしまう。 

この方ではない、対極の方がなられるのが今は一番良いと思います。 

そうしないと立て直しはずっとできないと思います。 

そしていずれまた行われる様々な選挙での結果は明らかかと。 

私は親から教わりました。 

人の信用だけは無くすことはしないように、無くしたらまたその信用を得るまでに長い年月と努力が必要だからと。 

簡単なことではないですよ。 

私もずっと自民一筋でしたが親族もみんな 

皆、変わりました。呆れて。 

 

▲126 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉進次郎さんと 

高市早苗さんの演説をネットで見たが 

100%高市さんに軍配です。 

 

進次郎さんは、魂からこの国の未来を心配して演説していない。 

国宝で例えるなら、「曾根崎心中」のように本気で国民の為に死ぬる気で改革する気があるんかなって事です。 

 

だが高市さんはその気迫があった。 

魂から日本の事を思い、 

今の日本の問題点を明確につかんでいる。 

そして改革に対して反対勢力に立ち向かう胆力と根性も感じた。 

 

進次郎さんが本気でこの国の為に命かける準備ができたら長期政権は維持できるが、まだ此の国の何たるかが分かってないない間は修行を積んで下さい。 

機が熟す、50代後半から楽しみにしています。 

 

▲395 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

若いんだから責任を取って、出馬を辞退した方が次につながると思う。 

今総理になっても政治生命が終わるだけ、当選はするかもしれんが、次があるとは思えない。辞任して、党の要職なり、主要大臣で経験を積んだ方がいいのでは。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私的な自民党総裁選なんですから、総裁、内閣総理大臣が決まったら、さっさと解散総選挙を実施してください。 

 

総裁選再選のための内閣改造をしておきながら、その総裁選前にトンズラした岸田前首相にかわって引き継いだ石破首相は、解散総選挙を実施し、「主権者である国民の信を問う」ということをしていますよ? 

 

自民党の衆議院議員にとっては迷惑な話かもしれませんが、もはや信頼できない自民党が政権を続けることの方が、国民にとっては大迷惑です。 

 

自民党内部から不評を買っても、「主権者である国民の信を問う」ことをした、石破首相を見習ってください。 

 

国民が安定して豊かな生活を送れるなら、自公連立政権でなくてもいいのです。 

 

自民党、公明党惨敗!の原因を石破氏やら裏金議員に転嫁してごまかす人たちもいますが、惨敗!は、自民党、公明党の日ごろの行いの結果です。 

 

▲280 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告を公表するのは卑怯。以前いたよね。「私は寝てないんだ」と言って墓穴を掘った経営者が。 

問題の本質はそこじゃない。そういう事態を巻き起こした責任を取るのなら総裁選辞退一択でしょう。取り巻きが辞めさせないのかもしれないが、こういう時に自分の意思で動けないのなら、一国を担う総理になんてなってはいけない。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同志を守るために栄誉ある撤退は如何か。 

どのような不祥事があったにせよ殺害予告はダメ。 

今までの経緯から、脅迫には屈しない、などと毅然とした態度を取ると、この殺害予告すらも自作自演の疑いをかけられかねない。 

全ての人を安心させるには一度撤退し、要職を経験したのちに次回狙うのも手。まだ若いんだから焦ることはないと思うがね。 

 

▲6 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

責任はしょったまま無かったことにするとはさすがザ自民党。 

裏金問題でも秘書がやったことで議員はおとがめなしと同じ構図。 

 

いくら総裁選の急ごしらえの組織とはいえお金をじゃぶじゃぶつぎ込んでいる。本当に知らなかったとしたら全く上に報告もなく勝手に宣伝行為をしていたことになるし、下の人が何をしているのかも把握していない、任せっきりだということになる。組織のトップとしてあり得ない。 

 

総理になったら大臣はお好きなようにどうぞ、なのだろうか。きっと歴代首相のように「任命責任は私にあります」といいながら問題の大臣の首切りで済ます、典型的な対応をするのだろう。 

若い?人望がある?改革してくれそう?いやいやどっぷり自民党そのものを体現した人だ。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

社会的に見て殺害予告や爆破予告は重犯罪。 

しかし、牧島かれんは引責辞任したが、今回のそれは 

内輪に向けての話だけに班長の職を辞したところで 

何にもならないし問題は残るだけで払拭は出来ない。 

 

そもそもステルスマーケティングをとる事自体問題で更には他の候補者への誹謗中傷までするのは議員としても問題だ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告は、絶対に放っておいてはいけないが、、、 

今回の件は、それだけ重く受け止めなければならないと言う事。 

これだけ事が大きくなってしまった以上、やはり今回は辞退されるのが、事を納める為に一番の適作だと思う。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は犯罪だけど、でもそのような事になった発端は陣営の行動が原因ですよ。そこ大事。小泉さん、裏金議員を要職に就けるような事も言ってたし、今回のステマ行為といい、 

自民党議員は国民の不満をどこまで大きくすれば自分達の過ちにに気が付くんだろうね 

間違いなく断言出来るのは、誰が総理になっても裏金議員を要職に就けたら、この先も選挙での自民党の大敗は続くよ。これだけ国民が今の自民党の姿勢にNOを突き付けてるのに、まだ分からないのかな… 

 

▲72 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

危機管理意識もないようですね。牧島氏殺害予告は誰がしたか分からないが、卑怯な規律違反をして当選しようとしている小泉氏のアンチだろう。当選したらどうなるか。小泉氏はそこまで考えたのだろうか。 

責任は選挙辞退しか有り得ないと、個人的には思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏はいい理由が出来たから今回は辞退した方がいいと思う。 

小泉はまだ若いし未来がある。 

現在泥沼状態の自民党の総裁になるのは避けて、火中の栗を拾うのは高市氏に任せた方がいい。 

日本ファーストを訴えている人達も納得するだろうし、どうなるか高みの見物をすればいいと思う。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告 爆破予告も 果たして本当なんだろうかね? 

そういう風に言って世間からずらしてるのかもしれませんけど…  

 

責任を背負って などと いかにもらしい言葉ですけどね 

責任をしょうって 責任は元々背負ってるでしょうに  

後は 背負ってる責任を取るのか取らないのか だけだと思いますよ  

責任を背負って などと いかにもらしい言葉ですけどね 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告は絶対駄目でしょ。感覚がおかしくなってる。被害者は被害者。こんなことしてまで辞退させて勝ちたいとかなの?それは駄目でしょ。そんなことして総裁になったらそれこそ無条件に全肯定する人達以外誰もついてこなくなるよ。それこそ総裁になっても総理にはなれないとかね。冷静にお願いします。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

爆破予告は悪い事だが、そもそもステマ疑惑がなければこういう事にもなってないし、身の処し方を誤ってるからそういう暴走が起こるのでは? 

ちゃんと説明責任を果たした上で議員辞任、小泉も監督責任で総裁選辞退。 

これがちゃんとした決着であり、その上で爆破予告したものもちゃんと処罰する。 

これ以外にまともな解決策はない! 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事を言って、自身への批判をかわそうとしているにしか見えないですね。仮にそういう予告があっても発信しない人もいますからね。実際にあったかどうかも分からないですし。責任、責任て言葉だけで、総裁選を続けながら、その議員を守る?? 本気で人の命を守るなら総裁選は辞退して守るでしょう。やっぱり政治家としては向いてないですよ。昨日の謝罪会見ですら、カンペを読みながらの小泉さん。あのくらい短い内容も頭の中に叩きこめないのですか?? 感情があるなら自分の言葉で自然と話せるでしょう。 

 

▲24 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告とか脅しのつもりも含めて捕まったら名前全国放送されてしまうこともあり得るので、どんな主張なのかは知りませんがやっちゃ駄目だよと思います。 

今の仕事に支障が出たり近隣の方々と親しければ住みづらくなったり家族含めて話広まったり色々面倒臭いことがどこまでいつまで広がっていくかわからない。 

大きな物事は取り返しつかないから、そんなつもりはなかったとか、後で言っても後の祭りだから。独り言で呟くぐらいにしましょうね。意味ないんだから。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の小泉候補の宣伝班長が行ったという やらせ捏造行為については、将来の総理大臣を決める選挙において公平とは言えず、稚拙で卑怯な行為と言わざるを得ない。小泉候補は知らなかったと発言し、このまま総裁選 を続けるとのことであるがこれはどうだろうか、昨年の総裁選で小泉候補は自分の実力不足を認めそれを凌駕するチームを作ると公言していた。今回の件は知らなかったとは言え、小泉総裁選チームが起こしたことであれば最終的な責任は小泉候補にあると考えるのが妥当ではないだろうか。私は小泉候補のことを評価していないが、今回の件で責任を取って総裁選を辞退し、次回の総裁選で改めて真摯に挑戦し捲土重来を期すということであれば彼のことを見直せたと思うが、端切れ 悪くこのまま総裁選を続けることは本人の将来のためにはならないと考えるのは私だけだろうか。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

職務を継続することで果たされる責任ってのは、方針選択の誤りから問題を引き起こしたから挽回するとかそういう時に限られるのであって、今回のような場合に使うと単に問題を不問にするという話になってしまうような。 

 

▲67 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもの問題の起点がどこにあるのかを全く理解してない、というか、できない人なのであろう。 

組織にとって、自らの非を棚上げして前進するキャラクターが必要な場面があることは確かだが、今の自民党に求められるのは、その真逆のキャラクターであり、国民の声に耳を傾ける(少なくとも「そのフリ」はできる)真摯で内省的な姿勢ではないだろうか。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さんは、ヤラセをした議員を迅速に総裁選から外さなくてはいけなかった。本人の辞任を待つのではなく、事情を聞いた上で、トップとして責任を取るなら罷免だ。 

 

後々、或いは他の議員にホローを頼む事はできるが、悪い事をしたのだから、辞めて貰う。 

この対応の甘さが、軽く見られる1つの理由だ。 

 

安倍派の議員は責任を取ったと思う。 

しかし根本的な原因は有耶無耶の儘で、選挙で公認しなかったからイイだろうという対応の甘さが、未だに安倍派責任論に繋がっている。 

 

再発防止なら、ヤラセ発言を拡散した選挙広報に辞めて貰うのは当たり前で、本人がキチンと反省したなら、次はどうするか…という話。 

 

反省させる事なく、自分の為にやってくれたのだからという対応をすれば、彼女が反省したとしても、次の小泉議員の為にしたのだから…の変な議員が出て来る。 

 

甘さは、後で振り返ると温情ではなく我儘な議員を増やす事になる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近自分で炎上ごとを起こしておいて、殺害予告や爆破予告で急に被害者ムーブする政治家等が増えてきましたよね。当然悪質な脅迫は言語道断です。 

しかし最初に火をつけたのは誰ですか?という話。 

進次郎氏は最後まで牧島がやったことで俺は知らないで通すんでしょうけど、いかに進次郎陣営がアンフェアなことをしたのか、こんな人間が総裁、そして総理にすらなる可能性があることに危機感を覚えます。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

牧島さんの辞任は殺害や爆発予告から逃れる試しでしょうか?小泉氏に対する嫌がらせなら何故、牧島さんだったのでしょうか?小泉氏を総理にしたくない人達の仕業は解るが証拠がない、何もされてなくて警察は動くのかな?大臣に何か有ってからでは遅いですが?!人を殺害してでも総理に成りたいと思う人間に国を守れるのでしょうか?予告犯人は自首した方が、犯人の指示する方は傷付かないと思うよ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら気に入らないからといっても殺害予告だの爆破予告だのは許されない 

 

やった本人は冗談や面白半分だったとしても、された方は身の危険を感じるし対策も取らなきゃいけない 

 

今の時代ただで済む筈がないのに、なんでこんな事をするのか理解に苦しむ 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは警察案件だから厳しく処罰すべきだと思う。 

しかし、被害者面するのもどうかと思うよ。 

こういうことが起きるほどの反則したと自覚すべき。 

ここが大事だけど、政治家ってこういう意識はなく「暴力に屈さない政治」とか言い出すから困るんだよな。 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

「殺害予告や爆破予告・・・」 

今の現状ではそれさえも依頼して送ってもらってると捉えられてしまう 

自分達がやった事に言った事に対して責任を取る。国民の声を聞く。ってのが岸田→石破→小泉と継承されてる訳でしょ? 

その中身が 

国民の声とはデジタル大臣が依頼したメールだった←今ココ 

 

で、その対応方法が戦い抜くって意味が解らない。国民に解るように。民間企業以上に5W1HとPDCAを用いて不正の経緯を説明するべきでしょうに。 

で、ご自身は責任は取らない。総裁になれば全てチャラになるとでも? 

ベテランの推薦人アドバイスとか無いんかな? 

 

▲36 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告がなかったら辞めなかったのかな? 

被害者ぶってませんか? 

指示した小泉はお咎めなし?リーフレット問題の時は逢沢は厳重注意したけど、それより重い今回はダンマリですか?石破グルーだから? 

第三者機関に委ねてしっかり調査してください。 

SNS規制を作った自民党なんだから 

 

▲399 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や、爆破予告は犯罪なのでしっかり取り締まるのは当たり前。必ず取り締まるべき。 

ただ、陣営がステマし、身内である他の候補者を『エセ』呼ばわりしたことは別。これはこのおばちゃんが辞めたら済む問題じゃないよ。 

一つになって難局を乗り越えたいとか言ってたが? 

表現が問題のような認識みたいだが、論点がズレてる。表現ではなく行為そのものが問題なんだけど。 

知らないことにしたり、事務所のせいにしてやり過ごそうとしてるが、全く無責任。 

こんな無責任な人間を組織のアタマに据えたいの? 

自民党ならぬ自滅党に改名したら? 

解党的出直しではなく、解党すりゃええやん。 

自民党がぶっ壊れるのは構わんが、国と国民を巻き込むな、 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそれらの予告などがあるかはわからない。そういう風に言っておいて、スポットをそちらに当てて、ステマ自体なかったことにしようとして嘘を付いている可能性もある。 

 

▲306 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家はよく責任は自分にあるという発言をするが、ならどう責任を取るのかというセットで言わないと単なる口先だけの責任。 

 

ビジネスの世界ミスをしてので責任取ります。 

でも言葉だけですよ。 

これでは誰も信用しないと思うが政治家さんは平気でこれをやる。 

 

一体、どんな思考が働いた上での責任を取るのでしょうか? 

1ミリも責任取るつもりがないのに政治家のパフォーマンスコメントには毎度、辟易します。 

 

▲127 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党は総裁選の裏で裏金議員や統一教会議員らが画策しているではありませんか?消去法でいくと、皆さんが何らかの問題あるにしても、林氏で当選確定ですね。初めからその筋書きであったようにも思えるのは私だけなのでしょうか?すべてが茶番劇より恐ろしいリアリティでないことを祈るばかりです。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

それはいけない 

きちんと捜査し、逮捕 

真相を究明し、公表すべきだ 

 

なぜそうなったのか、原因も細かに発表し、そこに至るまでの経緯で、問題があればそれにも捜査、逮捕すべき 

 

 

殺害予告なと、民主主義に反する 

 

絶対に許してはいけない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もし本当にそのような犯罪予告があったのなら当然警察に通報してますよね? 

こちらとしては本当かなー?被害者ムーブするために、無理やりそんな予告があったことにして被害者のように装ってるとしか思えないんですけどね。 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

責任は自分にあると明言しながらその責任をとる行為は言及しない。 

とらなくていい責任なら責任ではない。 

反則に対するペナルティを自ら課すくらいしてほしい。 

 

▲142 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉進次郎氏陣営によるやらせ投稿要請問題は、総裁選の公正性を根底から揺るがす重大な不祥事です。 

元デジタル大臣である牧島氏が関与し、称賛コメントの投稿や他候補を貶める内容まで含まれていたことは、政治倫理に反する行為であり、国民の信頼を著しく損ねています。 

それにもかかわらず、小泉氏は管理責任を十分に果たさず、「再発防止」の言葉だけで済ませようとしており、説明責任を放棄していると言わざるを得ません。 

一方で、この件に関連して牧島氏には殺害予告や事務所への爆破予告が寄せられており、本人も身の危険を感じているとの報道があります。こうした脅迫行為は断じて許されず、警察が速やかに対応すべきです。 

但し、総裁選という国政に直結する重要な時期に、小泉陣営の不正行為が国民の信頼を揺るがす状況は、政治倫理の観点からも見過ごせません。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

爆破予告や殺害予告をする人って、進次郎支持者なのかな?他陣営の支持者にしてみれば、牧島議員の行動って、小泉陣営の自 爆でしかないわけだから、むしろプラスですよね。自らの支持者達が、ステマに殺害予告と自作自演のオンパレードとなると、さすがに進次郎氏がちょっと可哀想にさえ思えてくる。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に殺害を企図してる人は予告なんかしない。送りつけた人にもお願いしたいんですけど、逆効果です。小泉陣営は、こういった脅しにも屈しない強い姿勢を見せることでアピールの場になります。 

今回の件は、牧島さんに被ってもらい終わらせる姿が見え見え、こういったステマを普段なら大騒ぎするキー局が騒がないのが不思議。 

まぁ、ニコニコの名前だけで終わらせる作戦、どう考えても他の媒体に同じことしてたと考えてます。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告はいき過ぎてるけど 元デジタル大臣が やったって事が大きな問題だと思います。さすがに小泉氏も知らなかったで済ませていいのか?辞任させるより 小泉氏が更迭させた方が正解だったんじゃないのか? いくら広報班長を辞めたと言っても 元デジタル大臣ですよ その人が堂々と やる事じたい危機感も無いし 自民党全体が ステマに対して何も考えないでやる危ない党なんですね。 

総裁選だけじゃない 自民党にとっても大きなマイナスだと思うわ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最初の会見時点では小泉さん自身は本当に 

「自分へのポジティブコメントがほとんどで他の候補(高市さん)への批判は一部だったと聞いていただけ」だったのでしょう。 

 

でも事実は異なりました。 

ポジティブコメントより高市さんへの批判、誹謗中傷のほうが酷かった。 

 

牧島氏への殺害予告が事実なら「どういう理由であっても許されるものではない」。 

が、 

「当初の会見での認識と違う結果が判ったなら、改めて謝罪するべき」ではないかとも思います。 

 

▲51 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

責任は私にあると言いながら辞任や処分、行動で責任を取らなかった石破茂氏と同じ。 

仮に総理大臣になっても今回同様に私は知らなかった、責任は私にあると言いながら何もしない未来しか視えない。 

そもそも党への違反行為であり、公開されているログには高市氏への誹謗中傷に溢れている。 

何より許せないのは同一者が福島や石川の被災者を騙り小泉氏へのステマ行為。 

これら全てを矮小化して逃げようとする小泉氏とそれを党のルールに基づき処分しない点で自民党自体がまた信頼を失った。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に殺害予告があったのなら、それをした人は罰せられるべきでしょう。 

 

ただ、牧島氏主導でステマ問題を起こした後ですから、ご自身で嘘情報をバラまいていると疑われても文句は言えないですね。それぐらい重大な悪事。進次郎氏とともに議員辞職をご検討ください。 

 

それと、 

一国民からすれば、進次郎氏が総理大臣になるかもしれないという可能性自体、ずっーと殺害予告を受けているような心情なんですけど…安心して暮らし続ける日本を想像出来ない。命の危険すら感じる…という意味で。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほらほら、党の「選対執行部」が曖昧な対応するからじゃないのかな?自分たちで「デマや誹謗中傷には厳しく対処する」なんて言っておきながら、特定候補については問題にしない。無かった事にする…その姿勢そのものが問われているのだよ。しかも、「ヤラセ指示」をやらかした張本人が「元デジタル大臣」だなんて一般人から見ても出来すぎ以上に怖い話だ。この問題、処理を誤ると「総裁選」どころか本当に自民党が根底からブッ壊れる可能性があると感じる。「JICA問題」じゃないが、もし進次郎が「下りない」若しくは「下せない」のなら「総裁選」そのものをやり直すくらいの「解党的?総裁選」をやらないと国民は納得しないのではないか?あくまで党員以上の問題と言うのならもう自民党は終わりだね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

爆破・殺害予告がどのような手段で届いているのか、の説明もなく、牧島氏辞任の理由として挙げている。まったく困った人たちである。 

嘘の情報をまき散らして総裁選の信頼性を棄損しておきながら、自分たちのことは信用してほしい、と。 

自分を取り巻く状況と、自分の何に対して批判・非難・怒りが浴びせれれているかを理解できていない証拠である。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「陣営で起きたことは、最後の責任はトップの私にある。責任をしっかりしょった上で、最後まで戦っていきたい」 

 

責任を背負うとか、重みのある言葉を何度も簡単に口に 

するところが白けて来てしまいます。 

戦う相手は誰ですか、他陣営ですか。 

姑息な手段を使って、あろうことか、絶対模倣すべきでは 

ないと大多数の国民が危惧していたSNSでの印象操作を 

行ったのですよ。 

兵庫県知事や伊東市長と同じくらいの志レベルです。 

悪意ある所業の核心にいる認識がゼロです。 

 

何もわかっていないですね、大胆にも総裁を目指すに 

値すると今尚想っているところに、とてつもない 

恐怖を感じます。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害よや爆破予告って、小泉さんを応援してる人が、「何やってくれてるねん」って怒りの表明じゃないの?結局身内同士で足の引っ張りしてるだけにしか見えない。責任取るなら総裁戦なら降りるべき。事の重大性がわかってないと感じる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告って本当かな?高校野球の広陵もそうだけどそのような事案は警察に届けるものだと思うけどそれをやらないって事はどう考えてもおかしい。牧島氏は辞任とあるが実質更迭だよね、トカゲのしっぽ切りで収束を図るつもりだろうけど逆効果だと思う。これで小泉氏が自民党総裁になったら自民党は本当に終わり。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任しても法を犯した責任者の責は免れない。日本のトップを決める総裁選を貶める事態だ。小泉進次郎もそんな選挙になっていることを恥ずべきで、今回は辞退すべきだろう。万一選出されても金と旧自民体質の匂いがプンプンし、斬新さもなく信頼はされない。石破の二の舞いになるだけだ。またしても低迷はごめんだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

手段を選ばずこういう姑息な手を使わなければ高市氏に勝つのは難しいとの危機感が有ったのだろうが仮にもデジタル相という閣僚を務めた人物だ。党内結束を乱した責任は重く、相応の処分が下されてしかるべき。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選しらけムードになってしまいましたね。解党的出直しとか言ってましたが、逆になってしまいましたね。自民党は運にも見放されてますね。終わる運命なのでしょう。自民党今までお疲れ様でした、思い残すことなく下野して下さい。 

 

▲159 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告などは論外。しっかりと裁かれなければならない。 

だが、そもそもやらなければ起きなかった。総裁選を辞退していれば起きなかったかもしれない。牧島氏側のみの責任にしなければ起きなかったかもしれない。 

コンプライアンスもリスク管理も事後対応も全て悪手。こんなときばかり被害者ヅラで正義感出されても困ります。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉陣営はきっと何かしでかす。と思って居たがとんでも無い不祥事が出た。カンニングペーパーは当たり前の光景だけど、総裁選の相手を落としめる事を書くというのは、反則である。正々堂々と戦い抜けば良いのに…そんなに恐ろしい相手か?高市議員は黙っていても、落ちて行くのに。TV討論でも初めから終わりまでカンニングペーパーを読みっぱなし情けない。それで総理になろうと…では外国要人と討論する時もカンニングペーパーを使用?(笑) 

こんな人が総理になったら日本は終わりですよ。自民党党員の皆さんわかってますか!! 

自民党は終わってますね!!恐ろしい事です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や爆破予告も自作自演のヤラセなのでは? 

狼が来たと言っても信じてもらえない 

 

この人たちはそういう事をしてしまったのだから、道義的な罪は大きいと思う 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害、爆破予告は絶対にダメ 

だが、辞任した牧島氏が自主的に行ったのか 

小泉Jr周辺、支援者から依頼されて行ったのか 

責任の所在を明確にするべき。 

小泉Jr本人は 

「知らなかった、今後このような事がないように」 

と謝罪だけならいくらでも言えるし 

牧島氏は広報辞任、だけでは…ねぇ… 

総裁選が終われば何の説明もなく 

無かったことになり、記憶から風化されて 

いくだけ。 

小泉Jrの総裁選辞退または議員辞職と 

牧島氏の議員辞職だな。 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうやって再発防止をするのだろう? 進次郎氏の言葉は大体において具体性に欠ける。私たちは、進次郎氏の気合いを聞いているのではない。起こったことに対して、どの様に責任を取り、どの様に再発防止をするかだ。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

牧島さんが、デジタル大臣の時に同様のことをしていないか、内閣府政務官の時に、同様のことをしていないか、上から同様の指示を受けたことがあるのではないか。 

軽い問題じゃないんだけどな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏は、総裁選を絶対にやめてはいけません。やめたら相手の思うつぼですから、最後まで完走してほしいです。結局、相手も自民党員なのでしょうか。そうだとしたら自民党員は恐ろしいです。自民党員でなければ、便乗しての過剰な反応ですから、警察にはすぐに逮捕してほしいです。 

 

▲0 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

事務所の爆破予告で議員会館は全員退去して封鎖し爆破処理班が出動したの?そんな話しは聞かない。広陵高校にも爆破予告があったけど、普通は警察とか調べるだろう。勝手にイタズラとか判断したのであれば国民の財産と生命を守る資格なしだね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当然やってはいけないことですから、しっかりと情報開示して捜査していただきたいものです。 

しかしこの「不祥事→殺害や爆破予告→身の危険を感じて辞任」という一連の流れ、予定調和と言うかなんと言うか…、釈然としない感が残るんだよなぁ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

では、小泉さんがトップとして今後どういうふうに責任をとられるのか、大変興味があります。 

小泉氏は、知的レベルはあれですが、性格は良さそうにお見受けするので、今回は本当にとばっちりを受けただけかもしれない。 

けれど、カッコつけて、責任はトップである私にある、なんて言っちゃったんだから、その責任は何らかの行動で見せていただかないとダメでしょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前提として殺害予告はダメ。 

ただ、ここまで国民感情を逆撫でしているのは小泉氏と牧島氏であることは間違いない。 

気を引き締めて頑張りますではなく、総裁選辞退という形で責任を取ってほしい。 

SNSでも自分に好意的なコメントしか残さないあたり、卑怯な手口はまだ持っていそう。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自らの過ちを認めて辞めるという体裁を取らず 

殺害予告や誹謗中傷などで辞めるという他人のせいにする 

過ちを反省せず、何もかも他人のせい、自分は悪くない 

このような人物がステマや偏向報道に支えられて利権のために政治を行なっている 

だから日本は一向に良くならない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>>「同じようなことは2度と起こさないよう、緊張感を持って最後まで戦い抜いていきたい」と述べた。 

 

いやだから具体的にお願いします。 

二度と起こさないためにどういう対策を用意するのか、そもそも何で一度目が起こってしまったのか。 

その辺の説明責任ちゃんと果たしてください。 

ちなみに「緊張感持って」って精神論に走るのはダメダメなトップの典型例。 

小泉氏からしたら自分のあずかり知らぬとこでやらかされたって感覚かもしれませんが総理大臣になったら似たようなこと月イチペースで起きますからね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この小泉陣営の姑息で卑劣な行為は小泉進次郎という政治家に対して、一部の支持者に持たれていた清潔感、若さなどのイメージに完全に汚点が付いたし、今後国民の記憶の中に小泉の汚点はしっかりと記憶に残り続けるはずだ。 

 

さらにこのような自民党の体質にも国民は厳しい審判を下すと思う。 

 

▲49 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

殺害予告や脅迫をするのは行き過ぎなので、牧島氏は警察に相談するなり然るべき対応・予防をしてほしい 

 

ただし、だからといって氏や事務所が行っていたことが軽く済ませてよいものではない 

ステマや誹謗中傷も問題だが、何より政治関係者が「国民の声を装う(捏造する)」は重大な問題 

 

小泉氏は総裁選の辞退、牧島氏は議員辞職レベルの内容ではないのか? 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何かしでかした人への殺害予告とか見受けられるけど、そんなことをしたって何も変わらない。義憤に駆られてやったにしても、自分が損をするだけ。 

 

ただ、政治家たるもの自分の行動には責任を取るべき。牧島かれん氏は潔く国会議員を辞職すべし。公職選挙法に問われないからといえ、ステマで身内を非難したことがバレてしまってはおしまいです。 

小泉進次郎も正論を吐いてきたんだから、今回は身内のこととはいえ、辞退すべきでしょう。 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

爆破予告や殺害予告はやっちゃダメだよ、それは犯人捕まえないとね。 

でも、その原因を作ったのは誰ですか? 

殺害予告や爆破予告犯人を作ってしまった責任はありますよね。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE