( 327836 )  2025/09/28 05:44:07  
00

アパートメントホテルの開業が増加しており、特に中長期旅行をするファミリーや友人同士のグループに人気です。

これらのホテルはキッチンや家電を備えており、訪日外国人に好まれています。

共用施設が少なく、狭小な土地でも開発可能なため、再開発の選択肢ともなっています。

コスモスイニシアの「MIMARU」ブランドが先駆けとなり、日鉄興和不動産も新ブランド「&Here」を展開するなど、業界への新規参入が進んでいます。

(要約)

( 327838 )  2025/09/28 05:44:07  
00

コスモスイニシアのアパートメントホテルの客室=26日、東京都中央区 

 

日鉄興和不動産が手がけるアパートメントホテルの客室=16日、東京・新宿 

 

 キッチンや家電を室内に備えた「アパートメントホテル」の開業が相次いでいる。ファミリーや親しい友人同士のグループが中長期の旅行をするのに適した宿泊施設で、自宅で暮らすように滞在したいインバウンド(訪日客)に特に人気だ。建設や不動産の業界からの新規参入が増えている。 

 

 アパートメントホテルは一般的にレストランなどの共用設備がなく、狭小な土地でも開発可能とされる。老朽化した小中規模のオフィスビルなどを建て替える際の新たな選択肢となっていることも市場拡大の一因だ。 

 

 国内アパートメントホテルの先駆けの一つとされる不動産中堅のコスモスイニシアは「MIMARU(ミマル)」ブランドで2018年に開業し、東京、大阪、京都に計27棟を展開している。部屋は約40平方メートルからで、定員は4~10人。宿泊者の95%が外国籍で、宿泊日数は4泊程度が多い。 

 

 日鉄興和不動産は24年3月に「&Here(アンドヒア)」ブランドで新規参入し、今月25日には東京・新宿に3棟目をオープンした。福岡市や東京・浅草でも開業する予定だ。 

 

 

 
 

IMAGE