( 327941 )  2025/09/29 02:53:31  
00

自民党の総裁選(10月4日投開票)が近づく中、共同通信社の調査結果によると、候補者の中で小泉進次郎農相と高市早苗前経済安保相が接戦を繰り広げ、林芳正官房長官がそれに続く状況である。

議員票では小泉氏がリードしているが、高市氏は地方票を広げている。

投票が進む中、2回目の決選投票の可能性が高まっており、情勢は流動的である。

自民支持者を対象とした調査では、高市氏が最も支持を集めており、次いで小泉氏と林氏が続いている。

(要約)

( 327943 )  2025/09/29 02:53:31  
00

(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相 

 

 自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が競り、林芳正官房長官(64)が追う展開となっている情勢が28日分かった。議員票で優位に立つ小泉氏に対し、高市氏は地方票で支持を広げる傾向にある。27、28両日に実施した自民支持層を対象とした電話調査に取材を加味した。 

 

 1回目の投票でどの候補も過半数を獲得できず、上位2人による決選投票となる公算が大きい。総裁選の期間は6日残っている上、2割弱の議員が態度を明らかにしていないため情勢は流動的な要素も残っている。 

 

 自民支持層電話調査で新総裁に誰がふさわしいか尋ねたところ、高市氏が最多の34.4%で、小泉氏29.3%、林氏19.5%と続いた。4位以下は、茂木敏充前幹事長(69)5.2%、小林鷹之元経済安保相(50)3.8%だった。 

 

 支持政党を「自民党」と答えた1044人の回答を集計した。 

 

 

 
 

IMAGE