( 327982 )  2025/09/29 03:40:32  
00

このスレッドでは、ある市長と部下職員の不適切な関係に関する論考が展開されています。

主な論点は以下の通りです。

 

 

1. **降格処分の理由と市長の責任**: 部下職員が降格処分を受けたことに対し、その理由や正当性についての疑問が多く寄せられています。

一方で市長自身は処分を受けていないため、責任の所在に不均衡があり、市長も同様の処分を受けるべきだとの意見が多いです。

 

 

2. **市民の信頼と期待**: 市民からの信頼を損なう行動に対する非難が強く、特に市長の行動については辞職すべきとの声が目立ちます。

また、市民には良識を期待する意見もあります。

 

 

3. **倫理観と行動の矛盾**: 公務員としての倫理や行動基準が問われており、特に市長という責任の重い立場にある人が取った行動としては認められないという意見が多数存在します。

密会の場がラブホテルであることが問題視され、倫理的観点からも批判されています。

 

 

4. **メディアと世論の影響**: 事件の公表を受けてメディアや世論が盛り上がる中、根本的な問題解決がなされない場合、今後も似たような事件が繰り返される懸念が示されています。

 

 

5. **個人のプライバシーと公的責任**: 市長や職員の私人としての行動と公的な立場とのバランスが難しいという指摘もあり、特に既婚者同士の関係が持つ公的影響についての考察がされています。

 

 

(まとめ)スレッドは、市長と部下職員の不適切な関係に対する激しい批判を中心に展開され、特に倫理観の欠如と責任の分配に関する問題が強調されています。

また、市長の辞職を求める声や、市民の信頼を損なう行動への不満が噴出している状況が浮き彫りとなっています。

( 327984 )  2025/09/29 03:40:32  
00

=+=+=+=+= 

 

部下を降格処分にした際の理由が知りたい。市長と不適切な会合を持ったから、なのだろうか。降格処分そのものは市長にも報告が行ったと思うが、その際の反応を知りたい。当然、了承したわけだし。もしかして降格処分の承認者じゃないでしょうね。おかしなことだらけだが、今後は市民の良識に期待したい。 

 

▲2551 ▼158 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党さんの、この意見表明は日本国憲法に記された「公共の福祉」に基づくものだと思います。ご意見深く共感いたしました。当該市長は、早々に辞職して前橋市民の市政運営を平常に戻すべきであると思います。また辞職にあたっては、前橋市民並びに支えてくれた市役所内の職員の皆様に、誠実に謝罪すべきだと思います。 

 

▲228 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士資格をおありながら 

既婚者の男性とラブホテル通い 

それも公用車も使っている 

そもそもラブホテルに2人で入室しただけで不倫と 

認められます 弁護士ならお分かりでしょう 

仮に、不倫関係の裁判の弁護を頼まれ 

弁護する事になった場合、相手の弁護士さんが 

ラブホテルに入室した事を認めて 

男女関係はありません、と弁護した場合 

はい、そうですか、男女関係がなければ良しとします、と弁護するのですか? 

そんな弁護士さんには誰も頼みませんよ。 

それにそれだと不倫しても良いと云う事になりますし… 

 

▲1627 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題は市民で片付ける問題です。 

他の自治体の住民には何の影響も無いじゃないですか? 

騒いでもたんなる野次馬にしか過ぎません。 

マスコミに踊らされているようなものです。 

 

こんなものアマゾン密林やサバンナの原住民の酋長のゴタゴタと同じ距離にあります。 

市民に任せておけばいい話ではないですか? 

 

といいながら私もマイルドな野次馬の一人です。 

 

▲54 ▼201 

 

=+=+=+=+= 

 

課長から副参事に変わったようですね。 

降格というかは微妙ですね。級は変わらないので。 

給料は管理職手当てが少し下がるくらいでしょうか 

処分と言われてますが、懲戒などの正式な処分の前に、秘書課長では業務上問題があるので、緊急避難的に、職員課に異動させられてます 

企業でもあると思いますが、所謂、人事預かりってやつだと思います。 

正式な処分はこれからでは? 

 

▲1066 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

話し合いだけしたのなら、風呂も使ってないし、タオルもベッドも綺麗なままなんだな? 

そんなカップルは他にいないだろうから、清掃係のスタッフに聞いたらわかるな、しかも10回もそれがあれば、印象に残っているはず 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に以下の2点が、説明責任の不備と、それに続く市長の行動の不足として、重大であると考えられます。 

​1.公務時間中の公用車私的利用:特に記録的短時間大雨情報が発令されている最中におけるラブホテル利用などの行為に対する説明が、現在も不十分なままであること。 

​2.市長自身の責任の取り方:当該職員への降格処分を下しながら、市長自身は辞職の意思を表明していないこと。 

​これらの点について、小川市長は市民に対し説明責任を十分に果たし、然るべき行動(進退)を取らなければ、市長としての信頼と地位が著しく損なわれると考えます。 

 

▲1070 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

市長として即辞任すると、男女関係があった事を自ら認めた事になるので、辞任したくても辞任出来ないのだろう。しかしながら相手の幹部職員にも妻子が居るので降格処分にするのなら自ら辞職すべきだと思います。 

いくら密会を何もなかったかの様に言い繕っても、ラブホ密会10回の事実の言い逃れは無理な話なので、市長辞任した方が市政の混乱は最小限に留められると思います。弁護士なら尚更そうして欲しいと思います。 

 

▲854 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

職員を降格処分とは、ずいぶん速やかにやったものですね。 

通常人事上の処分をする場合には、当該職員からの事情聴取を含む事実認定を行うなどの手続きが必要です。 

そして処分の決定権者は市長。 

まず当該職員の処分理由を市長は説明しなければなりません。 

 

さらに、当事者である市長がこんなにも速やかに一方の処分を下したということは、もう一人の当事者である自身に対しても処分を下さなければならないでしょう。 

 

市長は、降格処分というのがありません。相撲でいえば横綱のようなもの。責任をまっとうできないとなれば辞めるだけ。 

これでもし、居座るようなことがあれば、誰一人として納得することはありませんね。 

 

▲817 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ネット上では、相手の部下の名前も役職も知らされ、もうすでに降格処分にもなっています。元の役職が秘書広報課長ですから、職務上、市長室に頻繁に出入りをしても、長時間の打ち合わせも、決してやましい気持ちがなければ、不思議なことではありません。ごく一般的な感覚からすれば、カラオケや飲食店でたまたま知り合いと顔を合わせることより、ラブホテルに男女の関係なしに入ることの方が、例え、人に会いにくいとはいえ、抵抗感もあり、しかも、もし、今回のようなことがあれば取り返しのつかないことになることが想像できない感覚が市長としての資質に欠けていると思います。早く正直に真実を話し、相手のご家族への謝罪、慰謝料等の話し合いに応じることを明言したうえで、辞職すべきだと思います。 

 

▲544 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

色々世間に言い訳する前に、自分を反省する前に、二人共、私人として、お互いが惹かれ、愛し合っているなら、まずは嫁さんに話しをして離婚し、賠償金と養育費を払いながら、二人で幸せな毎日を過ごせばいい。このような経緯がある二人が公人として社会のために生きていけるのか、二人で考えてみたらいい。人に対して誠実に生きるということはそういうこと。 

 

▲949 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

当該職員に対しては降格処分という具体的な懲戒措置を講じたにもかかわらず、市長自身が処分対象になっていない点は、責任の分配に明確な不均衡があるように見える。もし公務時間中の公用車利用や不適切な行動に市長自身が関与していたのであれば、本来は自らも処分を受けるか、進退を明らかにすべきではないだろうか。 

 

▲408 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

相手男性を降格処分にしておきながら、自身は辞職しないとか、どっちが誘うことが多かったかという記者の質問に対し、男性の方から誘うことが多かったと回答するとか(男性はその場におらず反論出来ない)、職員全体に向けて「誤解を招く行動」を文書で謝罪していたが、誤解は誰もしてないし、これまた職員向け文書で「今まで以上に誠実に」仕事してきますって宣言していたが、今まさに誠実じゃないのに今まで以上って何?って感じだしねぇ。 

 

▲669 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

民間では上司と部下の関係にて、交際に発展した場合は、上司側が会社に届ける必要があると規定している企業が増えている。なぜなら、その上司が交際相手の部下を評価査定する場合に恣意的な評価をする可能性を会社は把握して監視する必要があるからです。私の会社では、そういう研修用動画を毎年見ろと人事からアナウンスがあり、指定されたサイトで動画視聴後、理解度を確認するテストがあり、そのテストをパスすると、修了メールが送られてくると同時に、人事の研修履歴データデースに記録される仕組みになっています。今回の場合、市長が倫理的に問題がある不倫という形態にて部下と深い仲になったことは、100歩譲るとしても、行政の長である市長がその部下と深い仲になってしまっては、市長が部下を恣意的に評価する可能性があることを監視する術が担保できない。そういう観点から市長は辞職するしかないと思います。 

 

▲267 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

役所の人事で「参事」といえば部長級。その副だから副部長(次長)級なので、課長から副参事になれば、昇進になります。 

これは市役所の人事部長や副市長の倫理観が問われるところでもあります。 

このたびの事案で「甘い」ことしたら、市役所自体が浄化機能を失っているということです。副市長や人事を所管する部長も取材を求めた方がいいです。 

良識的な機能を失っていたら、市民は、これら幹部を降格にして減給処分を求めてもいいと思います。 

それから、共産党が辞職勧告決議案を出したといっていますが 

市議会がそれぞれの党を越えて共通(市議会全体で)で「辞職勧告」を準備していたのではないですか? 

共産党だけが動いているのではないでしょ。 

 

▲23 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと、いかなる理由があるとしてもラブホテルで既婚者と過ごす事ができるという市長という事実はかわらないですからね。 

 

それに、今の世の中で市長という立場でありながら幹部男性を時間外にも関わらず仕事や相談の話をしていたということ事態も問題になりかねませんよねぇ~ 

 

市長という立場である事を軽く思ってますよね。 

 

断れない立場関係にありましたなんて言いだしたら逃げきれますよね。 

 

ほんと、弁護士で何を学んできたのかなって思います。 

 

▲355 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

当該男性職員の降格処分の理由って何でしょうか。妻帯者の独身女性との不倫は自分の家庭に問題を発生させますが、他には問題は特に生じない。世の中には時々ある話。男性職員に能力不足や非行もないのに、どんな処分理由なんだろうか。市長に問題があるのが前提ですが、ホテルを提案したのは男性側との報道もあり、何だか単純に割り切れないですね。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の発言通りの勤務時間外の密会で相談事の話し合いだけで 

肉体関係はないのが真実であれば市職員は処分される必要ない 

はずだけど、処分したのであれば市長の発言は真実ではないことを 

立証しているので自身の責任は逃れられないと思う。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どうも情報がはっきりしないけど、これが「降格処分」にあたるのかは、やや疑問。 

ほとぼり冷めるまで、元の部署から異動させて一般企業でいう人事部付きみたいな扱いに。となれば、普通は役職である「課長」は外れる・・と。 

それ自体は普通ちゃ普通のことだもんね。 

地方公務員の「級」が下げられたのであれば完全な降格だと言えるけど、懲戒処分でも出ないかぎり公務員が簡単にそんな処分になるとは思えないし、それこそ懲戒処分・・となればそれなりの「理由」が必要よね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らくは本当の意味での「降格処分」ではなくて、外目からは「降格処分」に見える、通常の人事異動の扱いにしているかと思います。 

例えるなら、東京の局長から地方の局長への異動のようなもので、給料も格も変わらなくても「事実上の降格」という扱い。 

他の方も言ってますが本当の降格にしようとしたら、本人も弁明の機会を与えるとともに理由の開示が必須で、市長が決定権者にならなければならない。 

 

推測ですが「離れたところに行ってもらうけど処分はしません。だから何も喋らないでほしい」とかで取引をしたというところか。 

仮にこの職員が「どのみち無傷ではすまない」と開き直って、出てこられたら、一番困るのは市長自身。 

市長選で応援した共産党が職員の降格の話まで付けて辞職勧告決議案を出したということは、「辞職せよ。じゃないとただでは済まないぞ。」という最後通告でしょう。 

 

▲104 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に男女の関係になろうが上司と部下での恋愛でも何の問題もないけどそれは共に独身でという前提です。特に近年は著名人の不倫や不貞はすぐに報じられ芸能人ともなればテレビから追放されるぐらい影響は大きいですよね?バレないと思ったのかバレてもやましいことはしていないと言えば切り抜けられると思ったのか知りませんが報じられ相手は懲戒処分を受けたという事は単純に業務外での密会だったからなんでしょう?市長は市の職員とは違い選挙で選ばれた人間ですので票を投じた有権者の事を考えて発言や行動をして欲しいと思います。勿論報じられた内容が全く違うというなら事実を覆す程の証拠を出して論理立てた説明するほかないですよね?まぁ相手が処分受けている時点で無理だと思いますが… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故、男性職員は降格なんだ? 

これは「処分撤回、身分の保証」を求めて良いのでは? 

公務員の場合、国民(市民)に対して背任行為があれば公務員・準公務員「職務規定違反」と言う民間とは違い、厳しい処分事項はあるにしても、勤務時間外、しかも人との交際で、たとえ、それが「不倫」でも、まだ「不貞行為」、現在では、離婚他家庭問題にも発展していないのでは? 

しかもその「家庭問題」なんてまさに個人情報保護対象、プライベート、プライバシーの範囲かと。 

 

まぁこれを不服と申立てすると、全て公にしなきゃならないだろうから…。 

 

この顛末どうなるのだろう…。『面白い展開ではあるが…下世話な話題好きとしては(笑 

高い火遊びになったなぁー 

 

▲56 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

降格処分を受けるなら二人して辞めてね、違うところで愛を育んでほしいです。男性には家庭があってお子さんもいるかもしれないけど、市長を投げ打ってでもという恋は応援してあげたいです。色々ハードルは高いし、そもそも男性がどう思っていたのかな。パワハラとは思ってないでしょうけどね。 

 

▲263 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

幹部職員は相手が市長だから不本意ながらも打ち合わせとして参加していただけかも知れない。 

断れば人事面含めどんなことをされるかわからないからね。 

むしろ幹部職員は被害者の可能性もあるのにね。 

市長がその地位や立場利用していた可能性は皆無であるとキチンと調査したのかな? 

市長にすべての責任があるとして幹部職員は降格はするべきではないと思う。 

市民有権者の民意得た市長から誘いあれば断れないのが市職員だと思うが。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自治体の職員の懲戒処分は規程により懲罰委員会により下されるものだと思うが、そのトップ(専決者)が市長であることが通例なので、懲戒処分として事務的にはそのようになるんでしょう。しかし自身の場合はどうなんでしょうか。市長が被疑者なので副市長が専決者になるのかな。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の言い訳では、プライバシーを含めて心が折れそうなことの相談を人目を避けてホテルで助言をもらっていた筈なのに降格処分ってどういう意味か? 

本当の話なのか実名を出さなくても良いから事実かどうか是非記者会見して欲しい。市長が答えないならば副市長でも総務部長でも良いからね。 

野次馬としては興味津々です。 

 

▲58 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

想像してみてください。もしこの市長が男性で、幹部市職員が女性だったら。男性の社長からここではなんだからホテル個室で打ち合わせをしよう、と女性社員が言われて断れなかったとしたら。これはパワハラ、セクハラのど真ん中ではないでしょうか。市議会は第三者委員会を立ち上げて事実調査をすべき事案ではないでしょうか。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

降格処分は課長級だと市長と一緒に議会に出席しないといけないので、相手の男性に配慮したんだろう。 

58歳くらいだと聞いているが、彼はそのまま早期退職でいいんじゃない? 

ある意味この市長の犠牲者とも言える。 

彼に市長に対する恋愛感情があったかどうか分からないが、このような事態になってそれもなくなっただろう。 

 

▲67 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

『当該職員の降格処分』を実施したのですか!知りませんでした。厚顔無恥もはなはだしい。何を理由に降格処分となったのでしょうか?市長はお咎め無しなし?伊東市と同様市政が停滞しそうです。学歴詐称と不倫疑惑と改革派女性市長の不祥事が連続してしまいましたが、市民の期待されたのにこの体たらくな状況。情けないとしか言いようがありません。市政の混乱が続き市民は気の毒です。一刻も早く市長を辞任することが責任の取り方だと思います。 

 

▲179 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

お相手の降格処分や辞職勧告決議案の提出など、これから大変になることが容易に想像できるが、伊東市の田久保市長と同じく、ひとつのウソから大ごとになることはリアルタイムで見ているだろう。 

 

また、誰も信じない「男女の関係は無かった」は、証拠が無いものの、関係を認めて謝罪とでは今後が大きく違う。 

 

小川市長は、市長という職と弁護士という職を兼ねている。男女の関係を認めて謝罪したなら、所属する弁護士会も戒告処分で済ましたかもしれないが、自己保身のためにウソをついたとなれば、除名処分になってもおかしくはない。 

 

もしも除名処分をくらったら、弁護士としても食べていくことができず、お先真っ暗な状態に陥いる。 

 

もうウソはやめましょう。 

 

▲89 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

報道が出た方が先?だったのか、報道が出る前に降格?だったのか知りたいな。後者ならどんな嘘を付いて逃げ切れると思って毎日帰宅をしてたのか?降格処分された幹部は、家にちゃんと帰れて奥さんがご飯を作って食べれてるのかな?色々と興味がわいてくる。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

認めてなかろうが不倫推定でいいんでしょうが辞職相当かどうかですね。不倫についてはとにかく社会的制裁がばらばら。毎回誰かが不倫したらそれがメディアジャックしてしまうのも嫌だし、玉木氏、黒岩氏みたいな人が大した処分もなく逃げ切るのも不公平だと思います。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

部下も公務員だしばれちゃったから仕方ないよね。公務員の不法行為は、一般的な民事上の不法行為とは異なる側面があるらしいし。 

そもそもラブホテル行くのに、タクシーじゃなく、公用車で行ってる段階で、市民の税金を使ってるからダメなんじゃないですか。役所の自転車を作ってもだめですね。 

お互いに年次休暇を出して、タクシー で行ったら良かったんじゃないですか。 

ただし、市長はダメですね。支援者は不倫を認めていないです。 

そもそもどうして、市長はバレるような行動したんでしょうか。正常な行動 じゃないですよね。危ない薬でもしてるのかな? 

部下の家庭はどうなるんでしょうか。奥さんがかわいそう。子供がいたらもっとかわいそう。是非、市長に損害賠償を請求してほしい。 

市の状況が大変だったことも考えたら、市長は、辞職するしかないと思います。 

市長に会うことができたら、「なんでそんなアホなことしたの」、と聞いてみたい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ラブホテルに行こう」と誘ったのは男性の方だと言っているらしいが、既婚の(しかも部下の)男性からそう言われて「そのような疑われることをしてはいけない」と断るのが普通の感覚。密室での同席をOKした時点で「そのような行為をしても(されても)構わない」という認識を相手に示したことになる。そのような普通の感覚を想像することができない市長が市民や職員のために働けるとは到底思えない。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

男性は、降格処分だけでは、罪が甘すぎる。一般庶民ならしも、市職員でありながら、不倫と思われても仕方ない行動を取るとは、誠に遺憾である。 

実際は、分かりませんが、しかも、市長をの行動を止める事も出来たはずです、それすら、してない結果がこの様な大騒動を招いて、降格処分は、甘い。市民が納得する訳がない。 

懲戒解雇処分が妥当だと思いますが。 

それか、自ら辞めるかどちらかです。 

大人として、誠意ある行動をと、反省の姿勢を市民に見せるべきである。 

罪を重くする誓約を改正するべきである。市税で給料を貰っている訳ですから、当たり前です。 

 

▲153 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

おもしろいトップが増えましたよね。 

 

政治は自民党。 

から変わってきたのと同じで 

普通じゃない人が目立ち、勝てる時代。 

 

悪くはないんだけど 

自分の事しか考えれない人ばかりなので 

日本の未来を考えるなら 

自民党しかないのかなと思ったり。 

 

NHKを潰すとか 

大阪を都にするとか 

少しずれてることに気付いて欲しい 

 

▲320 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

市長さんが責められるのは仕方ないが、いちばん悪いのは男性職員だと思います。 

市長さんも正直にプライベートと言えば良いのだが、立場上それも難しいですね。 

 今回の件は人間だから間違いもあり仕方ない、でもちゃんと謝るべきことだと思います。 

市長としては許せないが、人間としては赦してあげたい。 

それにしても、リークした人間が自分の利益を優先する前に、忠告してやめさせてあげるべきだった。 

 

▲13 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

当然の報いでしょう。いずれも大いに反省し、ゼロから出直すべきですので。本当に恥ずかしい行動を取ったものです。特に市長。常識で考えれば、後々どのようなことになるか想像できなかったのか、本当に不思議です。それが考えられない程度の市長であるなら、市長としての資質に完全に欠けているとしか言いようがない。考え無しの行動を簡単に、それも何回も取れてしまった市長、そしてお相手の既婚男性の方。二度とこれまで偶然にも得られた栄光はやってこないことでしょう。一生懺悔の気持ちで生きていかれるのが適切かと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、この市長にしろ伊東市の市長にしろ、このまま何となくうやむやになって、辞職なしということになってしまったら、今後同じようなことが起きた場合、どんどん悪質化してしまう気がする。 

裁判の判例と同じく、一度悪例が残ると、間違いなく後世へ大きな禍根を残すことになる。 

この市長たちには、それがわかっているのだろうか? 

 

▲79 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

妥当な決議案ではないでしょうか。 

市長自身が弁護士なんだから、ラブホテルに2人で入ること自体が不貞の証拠になることは承知でしょう。そこに男女の関係の立証は関係ない。 

ホテルに入ったが男女の関係は無いので潔白、との見解は全く無理筋なんだけど、それを弁護士でもある市長の公式見解として憶もせず答えたことが一番の問題でしょう。これは弁護士としても間違いでは? 

 

▲28 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、何故早々に辞めないのだろう? 自分の社会的な地位を守りたいなら早々に辞めるべきだと思うのだが。 

男女の関係はなかったと言えばそれでこの問題は通り過ぎてくれると信じているのだろう。 愚かな願望だと思う。 

ラブホテルには行きましたが性行為はしていません、それをまともに信じる人は誰もいないと分かっていながら、嘘だとバレていることなど分かっていながら、そう言わざるを得ない状況。 

ただしかし、問題を長引かせてしまうと、周囲は余計にこの問題を深く追及しようとするだろうし、かつ、何の関係もない独身時代の事まで暴露する者まで出てくるかも知れない。  

そうなってしまうと、まさに、知られたくない個人的な恥部が曝け出される恐れがあるのに、この人はそうとは思わないのだろうか。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党ね。辞任に導くための屁理屈を並べたね。市長としては一応、説明と反省してますよね。市民の反応もバラバラだし、関係があった証拠もない。マスコミは不倫とかのプライベートの事を騒ぎ過ぎだし、前橋市民にとっては利益も不利益もない。再選挙になった場合の方が莫大な税金が投入されるから不利益にる。 

不倫は民法上の不法行為で、犯罪行為ではない。地方公務員の場合、不倫を理由とする懲戒処分はない。共産党が辞任を求めるのは倫理としての感情論が大きい。責任の取り方の選択肢の一つとして辞任があるだけで、他にも多くの選択肢はある。何事も答えは一つではなく、多角的な視点で総合的な判断により最適解を導き出すべきという事をマスコミなどが伝えていくべきだと考える。 

有権者が市長に反省と罰として痛みを求めたいという感情があるのなら、任期まで減給し、首長の責務を全力で全うするのも選択肢の一例だよね。 

 

▲12 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんどの自治体は懲戒処分について、 

飲酒運転は免職相当 

痴漢や盗撮は停職相当 

無断欠勤は〇日から〇日までは減給 

といったような処分基準を定めている 

不倫だけで、停職や降格にはならないし 

公用車の私的利用は、市長の判断でやったのあれば戒告程度だと思う 

 

▲9 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の当事者となった相手の男性職員の降格処分は、 

自業自得と思われる部分もあり、ある意味しかたないのだろうが、 

一方の当事者である市長が地位にしがみつく醜態はどうなのだろう。 

相手の男性職員の家人は、精神的ショックだけでなくこのまま 

婚姻関係を続けるとしたら、収入面でもダメージを受けてしまい、 

あまりにもひどく酷過ぎて、納得できるのだろうか? 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>6、当該職員の降格処分を行いながら、市長自身は辞職の意思を表明していない。 

幹部男性職員はこれで罰を受けたと言うのなら 

今こそ男性職員の口から「本当の事」を公式の場で言えば言い。罰は受けたので顔まで晒す必要はなく事実のみを言えば良い。男女関係も無いのに何故降格処分?軽率な行動が原因と言うのなら市長も辞職処分にならないとおかしい。何故下ネタで罰を受けるのは男性のみなのか?が疑問。ここも辞職勧告決議案…可決は間違いないが問題はその後、議会解散と言い出したら面倒、だけどね個人的な不倫問題で議会解散は市議としても納得いかないよね?卒業証書も口止めセクハラもホテル密会もどれもこれも「市議は無関係」の市長の自爆行為に何故市議が解散してまで付き合わないといけないのか?この「市長のプライベート」による辞職勧告決議案は市長の辞職のみに法改正出来ないのか?とつくづく思うよね…市議選、税金勿体ないと思わんか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

降格処分は無理だろう。本人が不倫を否定し、夫人が訴えていない以上民事すらなっていない。当然夫の降格は夫人の不利益になり、マスメディアやネット民に利用されるだけだから、今訴えは無い。あるとしたら市長辞職後に騒ぎが収まってからだろう。ただ離婚の意思が無ければ訴えは無い。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相次ぐトンデモ首長さんの登場に何らかの対策が必要な状況ですね。 

 

とにかく有権者が首長を選ぶ際の情報が少なすぎます。 

 

主要な政策課題に対する考え方程度は選挙の際に分かったとしても、重要な判断材料である候補者の経歴も性善説に基づく自己申告で信憑性が担保されていないとなれば、何を頼りに投票先を決めればいいのでしょうか。 

 

今回のトンデモ首長さん問題をきっかけに選管が立候補受付の際に候補者に適性検査を実施して選挙までに開示していただくような制度ができればいいのですが...。 

 

▲40 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

男女関係があって、不倫だとしたら、社会的には問題かもしれないが、 

この件で、傷ついているのは、男性職員の奥さんだけでしょう? 

 市長として不正な行いがなければ、大騒ぎすることではないと思います。 

テレビでは、どこかの市長のセクハラも問題になっていますが、あれは、職員にたいして、実害が伴っているから、この件とは、比較にならないと思います。 

 

 国民民主の玉木代表が不倫による不義で、国会議員を辞めていますか? 

もちろん、玉木さんも道徳的には褒められたことではないですが、それ以上でも以下でもないように思います。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党市議団が主張する「当該職員の家族、関係者に対し多大な精神的苦痛を与えた」など、余計なお世話です。まるで正義の味方気取りですね。 

純個人的でプライベートな案件にどうして寄ってたかってなんでしょうね。小川市長は何か法律に触れることをしたのか。 

百条委員会を設置して、市長を晒しものにした上で不信任決議でもしたら、どこかの市議会の二の舞ですよ。 

相手の職員は降格させられたのですか。 

市職員が懲戒処分に不服がある場合、人事委員会または公平委員会に審査請求を行うことができます。任命権者に処分の事由を記載した「処分説明書」の交付を請求し、その説明書を添付して審査請求書を人事委員会に提出します。泣き寝入りせず、審査請求やるべきだと思いますけどね。 

 

▲10 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

相手職員を処分したのに、市長は無傷はありえないのでは。 

男女の関係なく、ただ公私の相談に乗ってもらっただけ、ただしラブホ、でも市長は続けまぁす、なら、相手職員だけ処分は訳わからないよね。 

処分を承認したのが市長なら、尻尾切っといたの如く持ち得た権力を不当に使いすぎと心から思いますが、本当にこのまま市長を続ける気なのでしょうか。 

 

▲43 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSではもうこの話で持ちきりだ。これからどうなるものか分からないが、かといって我々には特に影響はないよ。人によっては❝これからこんな事が大手振ってやられたら困る❞と言う人がいるんだが、この話は前橋市の市民にとっては重大な話だとは思う。これのせいで市政の進行が妨げられている訳だからね。でもこんな事を大手振ってやる人はそう居ないでしょ。学歴詐称では田久保氏や小池知事が有る。自民党の高市氏に於いては経歴云々の話も有るよね。これ等の共通点は「女性政治家」って事でしょう。こういう話はこれからの選挙での投票に於いて誰を選ぶ冪かを有権者が問われているんだと思わなければならん。一旦選んだらそれだけ良い仕事をしているかで判断すれば良いんじゃないかと思う。まぁ兎に角下ネタのスキャンダルなんてどうでもいい。こんな事は当該市町村の人達やそこの人達に任せばいい話だわな。こんな事で真面目な顔して騒いでいる方が変だ。 

 

▲3 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

42才にもなって右も左も判らないいいお年をしたお嬢さんを誘惑したのは、恐らく市の幹部の方でしょう。 

打ち合わせの場にラブホテルをと提案してきたのは市の幹部だと市長が言っておられるように。 

しかしその誘いに乗って、逢瀬に溺れてしまった責任は市長にもあります。 

議会から辞職勧告やら何やら、またメディアからも第2弾、第3弾と証拠を突きつけられる前に、潔く辞任してください。 

それが何よりもあなたの今後のためになることに、早く気付いてください。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

男性職員は『参事』になったとのこと。 

それまでは、部局長とかだったのかな? 

誰が教えて。 

参事とか参与って、直接指揮する部下は居ないけど、階級だけ部局長級って立場だよね。 

こんなことになったら、そうせざるを得ないよね。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられない市長ですね。市幹部職員を降格処分にしたの?この職員は、いったいどんな理由で降格処分を受けたのか?降格処分とは、公務員としてかなり厳しい処分だが、かなりの違法行為をしたのかな?この職員の家族はたまらないね、奥さんは旦那さんの浮気を疑い家庭が崩壊、旦那さんは市幹部職員からの降格処分、精神的経済的な処罰を受けて、仮に離婚や離職になったらこの家族はたまったモノでは無い。それなのに、市長はこれまで通り職責を全うする?市長は何も悪い事はしていないから、お咎めなし、市幹部職員は降格処分に値するほどの悪事を働いたと言う事になりますよね。市長が、この幹部職員に悩みを相談していた事に対する降格処分なら、何故市長は彼を守らないの?これじゃ、すべてこの幹部職員に責任を取らせて終わりにするなら、あまりに幹部職員は納得行かない話ですよね。当然、市幹部職員と奥さんは不当処分で訴えないと踏んだり蹴ったりです。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これがもし男性市長と女性秘書課長の関係でも、降格処分になるのかどうか。 

むしろ市長によるセクハラ事案になるんじゃないかな。 

そして降格処分はパワハラ。 

性別を理由に扱いを変えることはできないはずなのに、 

今回は随分と市長に寄り添った報道で 

責任追及が甘いと思う。 

 

▲22 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

課長から副参事って、降格なのね? 

なまえも顔写真も年齢も晒されて、嫁さんと子供は、修羅場かな? 

もう、実家に帰ってしまってるのかな 

市役所におられるんかな 

これで市長が居座れば、ある意味、凄いですね 

 

▲203 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ~、この様な結果になることは、当然でありますよね。 

前橋市議会も伊東市の前例を勉強して、伊東市と同じ道にならないような選択だたのでしょう。 

特に、 

【1.公務時間中の公用車私的利用:特に記録的短時間大雨情報が発令されている最中におけるラブホテル利用などの行為に対する説明が、現在も不十分なままであること。 

​2.市長自身の責任の取り方:当該職員への降格処分を下しながら、市長自身は辞職の意思を表明していないこと。】 

これは、一般論からすれば当然の理由であると思いますね。 

自身の危機的管理も出来ないようだし、自らの進退についてもアヤフヤな状態であれば、議会から辞職勧告決議案が提出されるのは当たり前でしょう。 

 

ただ辞職をする前には、第三者や他の弁護士の助言を受けずに、小川市長自らの言葉で説明責任を果たし、相手の男性の家族には徹底した謝罪・慰謝料を支払うべきですね。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

部下はパワハラとセクハラの被害者ですよ。ただ言葉で相談と言っているだけで下位職制の異性に相談して解決する事があるはずは無いので上下関係を考えれば相談と呼び出されて断る事が出来なかったと考えるのが筋です、基本市長の言葉を信じるのでは無く客観的に起こった事象で判断されるべき事案です、これは明らかにパワハラとセクハラの人権を侵害した犯罪行為です。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるべき。今の世の中では不貞行為に対する人々の目はかなり厳しいです。芸能人でも降板や活動停止処分など厳しく扱われます。市長という立場なら尚更だと思います。そういう行為を行った者の言動行動は力を失います。上に立つ者としてそれは致命的だと思います。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この降格処分で相手男性も踏ん切りが付いて事実関係の真実を暴露する可能性があるかも知れませんね。又は奥さんが小川を訴える可能性も。しかし自分は無傷で相談に乗ってくれた相手を処分するとは。小川は田久保以上のモンスターかも知れませんね。 

 

▲74 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の行為は条例違反かと 

 

前橋市長等政治倫理条例 

平成21年9月11日 

条例第35号 

 

第4条 市長等は、次に掲げる政治倫理基準を遵守しなければならない。 

(1) 市民全体の奉仕者として、名誉と品位を損なうような一切の行為を慎み、その職務に関して不正の疑惑を持たれるおそれのある行為をしないこと。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公用車使ってラブホテル行ってるような職員を「降格処分」で済ましちゃう? 

そもそもの事の重大さ、当該自治体の悪評を全国的に拡大させてしまった結果からして「懲戒免職処分」が妥当だと思いますよ。 

 

▲48 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書広報課長から副参事へ降格処分とあるが、自ら申し出たと言うことはないのかな? 

そりゃこんな騒動になれば秘書課長として市長室に出入りできないだろうからな。 

柴崎さんもいい加減公の場に出て来て真実話してはどうかな? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2人だけで他に聞かれたくない相談がある、場所は役所外で。 

幹部職員は市長が自分に好意を寄せているのを感じ取っていたのであわよくばとラブホを提案。 

普通なら何言っているんですか!冗談ですよ!で終わるはずが互いの欲が一致。 

 

幹部にすれば結婚してくれと言う事が絶対に無い相手。 

これだけ都合の良い相手はいない。 

 

勤務時間外に互いの自家用車から電話すれば密室で漏れる事無く相談出来るのに何故しなかったのか? 

男女関係を目的としないならこれで良かったはず。 

 

幹部職員も公僕なのであくまで男女関係は無いと言うなら釈明会見は必要だろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題で、この段階でほかの市議会の会派は、このようなアクションを起こしておりいないのだろうか。 

特に、市長選で敗れた自公の会派は、いち早く行動するべきではなかったのか。 

この様子では何に付けても、スピード感がないのではないだろうか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お相手の職員が降格処分とのこと。市長の責任は重大だと思います。お相手の職員は、降格処分後、職務を続けられるのでしょうか。普通に考えれば、依願退職だと思います。 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そう。あとは市議会の仕事です。きっちりとNOを突きつけられるか、です。法的拘束力は無くても議会として拒絶しないと市民に対して示しが尽きません。相手幹部職員も既にネットで公開されてますね。市議会で後ろに座ってた人みたいなので顔バレもしてます。男女関係が無いなら客観的に証明すればいいだけです。それが出来ないなら言い訳でしかない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首長に求めるものは法律を守ることだけではない。トップとしてふさわしい人材でなければ辞職勧告でも不信任でもどんどんやればいい。 

それで辞職するようなら、伊東の市長にも示しがつくというものです。 

まあ、いずれにせよ再選は難しいでしょうが… 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味では「お堅い」共産党らしさが良い意味で炸裂の辞職勧告決議案です。市長選では支援した日本共産党が小川派から離脱したのは大きい。自民系2会派が13人+9人、共産が4人、公明が4人で「38人中30人が確実に賛成する」。立憲民主党系や国民民主党系がどうなるかわからなが、可決となるだろう。問題は田久保と同じで居座ること。次は不信任決議案となるが、それも可決だろう。だが、ぎりぎりまで居座りそう。その分たくさんお金がもらえるからね。市長に選んではいけない人を選ぶとこうなる。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事の相談にサービス残業でのっていただけなのに降格処分は厳しいですね。 

でもサービス残業は労働基準法違反。きっと市長とラブホテルに行ったことではなく市民の見本でもある公務員が労働基準法に違反したことが降格の原因なんでしょうね。 

 

▲47 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の男性職員も名前がバレてしまったようですね。そうでなくとも、タイミング的に異動・降格ということでバレてしまいました。バレるのも時間の問題だったかもしれません。 

同僚の職員の皆さんもやりにくいですよね。 

 

▲71 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

市幹部が降格ってことは公に認めてるってことですか、市長は関係は何もなかったって言い訳してるのに。まあ世間は誰もあの言い訳は信用してないから仕方ないですね。市長も下手な言い訳して弁護士資格まで剥奪されないように潔く市長は辞めた方がいいと思うんですが。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

人事院の懲戒処分の指針に 

 公務外非行関係が羅列されているが、不定不倫の項目はないから 

降格処分はできない。市長から指示命令としてラブホテルに行ったとしたら 

命令のないようによっては降格処分もあると思うが非現実的だ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に相手の名前と顔もネットに出てきています。立花氏も動画で言っちゃてるし。 

神戸みたく命の問題も出てくるかも知れません。 

問題を長引かせるより、市長として身を引く事が賢明だと思う。 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

共産党らしいですね。公用車を使用したことと公務時間中に密会のようなことをしたのは大問題ですが、法的にそれほどのことはないと思います。市長を擁護するつもりはないのですが、共産党の議員は国会議員も含めてすべての方が不倫とかをしたことのない品行方正の方ばかりなのですかね。昔はけっこうに常識感からずれた方がいたようですが。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

良いように考えたらこの市長は相手家庭に迷惑を掛けると考え男女関係は無かったと言っているんでしょうか?それとも奥さんに訴える事もしくは市長としての保身を考えた予防線発言なのか?それとも本当なのか? 

最近は他都市の汚点問題を含め当事者の有り得ない思考発言が多すぎます 

しかし一般人としてはもやもやしますから追求する側も最後までスッキリさせてくださいな 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この降格処分は悪手。 

何もなかったら処分する必要はありません。 

就業中にラブホを使用した件での処分なのか市を混乱させての降格なのか気になりますね。 

市長は減給処分を明日にでも公表するし幕引きを図りたいのは分かりますが、何もなかったなら最後まで説明するべきです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずツッコミどころがありますね 

騒ぎすぎ本当に 

ここから選挙になって莫大な税金使って進んでた政策がまた振り出しに戻ったり税金を際限なしに使おうとする首長になる方が市民生活にすごい影響が出るわ 

 

1→全職員にアンケート取ってみて。一部の部署を除けば影響はほぼない。 

 

 2、→議会軽視というが説明すべき場所と時間を取っている。そもそも報道出てからあの早さの記者会見でその前に議会を集める時間あったの?先に議会説明してる方が世論は厳しいのでは 

 

 5、→前市長や他の首長の公用車の使い方も情報開示して今の市長だけの問題なのかも確認して。このような使い方は他の首長は一切してないのでしょうか。 

 

 6、→降格処分現段階ではしてない。ちゃんと理解して。降格処分する時は然るべき委員会等が開かれたあと。 

 

▲9 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

おや、市民の信頼ゼロとなった市長を支援していた共産党は掌返しときましたね。相手の職員については、信用失墜行為で懲戒処分の可能性があるでしょうが、降格までは難しい気がする。どちらにしろ、家族には白い目で見られ、定年まで生かさず殺さずの針の筵状態か、耐えられずに依願退職になるのでしょうか。少しはかわいそうな気がするが、こればかりは自業自得なので仕方がない。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

降格処分権限は、任命権者である市長たと思うが、理由は何? 

市長説明によると、市長の願いを受けての行為であるが、受諾側が罰則を受けるのは、何故なのかな? 

部下は、公務以外の時間の私的行為であり、罰則適用には該当しないと思われるが? 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長は自分が一番信頼していた部下を切り捨てたんですね。 

だいたい、ウソをつく人は自分に都合が悪くなればどんなウソでもつくし、こうやって味方も裏切るのです。 

ありのままの真実を正直に話し謝罪できない人は、いずれ前橋市民のことも裏切るでしょう。 

ウソをつき続けるならリコールすべきです。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は、たしか日本共産党の応援を受けて当選しているはずだと思うが、その日本共産党議員が連盟で辞職勧告決議案を出す。日本共産党は自分の信条と真逆で、どちらかといえば大嫌いだが、「今回の」行動はとても支持できる。 

 

最近では小泉進次郎が、自陣の牧島かれんがあんな程度の低い事をしたにもかかわらず、脅迫を受けて被害者になってるくらいの事を言って無き事にしようとしているが、身内であればこそ厳しく対応する事に国民は溜飲を下げる。 

 

蓮舫の公選法不正疑惑にだんまりの立憲も同じ。 

こういう態度を少しは見習え。 

 

政治信条は別として。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

降格は、致し方ないが本人にとっては、 

諦めの付く処遇。 

問題は、不倫相手の家族。 

すでにネットで実名、所属部署名が 

飛び交っています。 

そのうち、文春、新潮、フライデー、女性誌 

が動き始めるかもしれない。 

自宅の特定なんか簡単だ。 

本人はもとより、親族も取材対象になるかも……。 

この場合、法的手段も難しい。 

法的手段を取ろうものなら、さらに地獄が 

待ち受ける。 

裁判期間中、家族は丸裸にされます。 

しかも長期間。 

せいぜい、弁護士を雇って、警告を発する程度。 

それすら危険極まりない。 

一流?……週刊誌、写真誌は百戦錬磨。 

強烈なしっぺ返しを喰らうパターンあり。 

だから恐ろしい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あちこちの市長が問題を起こしているが、女性の市長は少ないにも関わらず、何故か女性の不祥事が目立つ 

責任感が欠如しているのではないか 

今回の件はお相手の奥さんは市長に対して訴訟を起こすべき 

うやむやにして終わらせるとまた何処かの市町村で同じ事が起こる 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなケースで市長が辞職して選挙をやり直す事になった場合、税金を余分に使う事になるので、市長を告訴して多少なりとも弁済させたら良いと思いますね。過去にそんな事例があるのか無いのか分かりませんが。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

年配の市幹部なら、依願退職しても相当の退職金貰えるはず。 

ラブホテル提案はこの既婚者幹部と報道されている。 

一番悪いのは、この既婚者幹部。 

独身女性市長をラブホテルに10回以上も誘って、ここまで大きく報道されて、依願退職しないのが図太すぎるというか鋼の心臓。 

普通なら依願退職する。 

この位、図太く鋼の心臓でないと、市役所幹部に昇りつめれないのだろう。 

人事評価は幹部レベルは市長にも査定されるだろうから、 

市長のお気に入りでおそらく、最高評価の人事評価でボーナスも昇給も上がっているのでは? 

こんな市役所幹部にも市民の税金から安定した給料・ボーナスが出ている。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市長はその資質を問われ責任を取るのは 

わかるが、男性の方が職務上の処分を受ける意味不明。あくまで不倫はプライベートの問題、顔まで晒されて十分社会的な制裁を受けているのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市も前橋市もこういうやり取りが無駄だと思う。 

訴える市議達も恥をさらしてることに気付いて、任期満了まで黙っておけばいいのに。 

次に出馬するときに叩いたらいいじゃん。 

過去の実態と任期中の活動を照らし合わせて市民が判断するさ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

部下の男性は25日に市長権限で職員課(副参事)に異動されていますが降格処分なのですね。 

市長は懲戒免職は適用されかったと思いますので 

自ら辞職なさるのが妥当ではないでしょうか。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の指示通りに動いたであろう公務員を罰するという発案は、恐ろしい。 

警察官、消防官、自衛官も、上司の指示どおりに動いて、結果が悪かった場合は、お咎めを受けさせる、という考えなのだろうか? 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE