( 328021 )  2025/09/29 04:29:03  
00

小泉進次郎農水大臣が陣営内の広報担当、牧島かれん氏によるステマ疑惑を認め、謝罪した。

青山和弘氏は、小泉氏が責任を一身に背負う考えを持っており、選挙の結果を待つ姿勢を示したと報じた。

また、小泉氏は自身もネットでの批判に悩まされており、この問題について大変胸が痛むと語った。

ただし、このような問題が総裁選に影響を及ぼす可能性を指摘し、特に党員票に対する悪影響を懸念している。

(要約)

( 328023 )  2025/09/29 04:29:03  
00

小泉進次郎農林水産大臣 

 

 「週刊文春」が報じた、小泉進次郎農水大臣陣営・広報担当の牧島かれん元デジタル大臣による「ニコニコ動画」でのステマ疑惑について、陣営側が事実を認め、本人も謝罪と再発防止を表明したことで注目を集めている。そうした中、ジャーナリストの青山和弘氏が小泉氏本人を直撃。「全て自分が背負って選挙の結果を待つ」と語っていたことを明かした。 

 

 青山氏によると小泉氏は「知らなかったこととはいえ、自分の陣営からこのような問題を起こしたことは胸が締め付けられる思いだ」「この責任は自分が背負って選挙の結果を待つ。牧島さんも殺害予告まで受けて、こうした行き過ぎは二度と起こしてはならない」と語っていたという。 

 

 青山氏は取材を通して、「小泉氏は自分が一番、こういったネットでの行き過ぎた批判やいろいろな書き込みで辛い思いをしてきた人なので、こういうものに対して、実は一番嫌がっていた人。だから陣営から、自分は知らなかったこととは言え、こういう問題を起こしたことについて、すごく胸が締め付けられる思いだと語っている。これはその通りだと思う」とコメント。 

 

 加えて「ただ、昨日話して一番思ったのは、小泉氏は泣き言を一切言わなかった。政治家というのは大体、オフで話を聞くと、『本当にふざけんな』『やってられない』とかいろいろ言うが、小泉氏はただ、これは自分の陣営、自分がトップなのだから、この責任はすべて自分が背負って選挙の結果を待つと、達観したような感じになっている。もし自分がこれからも政治家を続けて、リーダーになるようだったら、こういった行き過ぎは二度と起こしてはならないという決意は非常に固めている状況」と説明した。 

 

 「ただ、やはり陣営がこのような行為をしたということについては、一種の申し開きができないところがある。やはり総裁選の行方は、これで一気にどうなるかわからなくなったとも言える。議員票はこれで動くのは少ないかもしれないが、このネット社会で、党員に対してイメージがとにかく悪い」と党員票への影響について語った。 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

 
 

IMAGE