( 328154 )  2025/09/29 07:00:24  
00

=+=+=+=+= 

 

TBSや毎日新聞はクルド人問題を「日本人によるヘイト」と報道しましたね。 

毎日系列だけじゃないですけど、こういうオールドメディアの偏向報道もネットのおかげで嘘がバレるという意味では、良い時代になったと思います。 

 

▲14310 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

近所の公園だったら最悪だし、普通の人が近寄れなくなったが最後、これが常態化してしまう。そして、公園が悪いことに使われるのが当たり前になってしまう。そうなる前に、防犯カメラなどで取り締まり、罰則を強化して欲しい。管理にもお金がかかっている。まともに子供達が遊べなくなった時点で公園を潰す必要もでてくる。子供達の遊び場を守って欲しい。 

 

▲2837 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

難民でもないですし、帰国して頂くしかないのでは?難民申請中の毎月約15万円は貴重な税金であり、45年間国民年金を納めて貰う額より遥かに多いのですよ。 

 

▲12249 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

川口市は昔から鋳物の街として有名で町工場が多い事から、主に中東や東南アジア多数の外国人労働者が出稼ぎに来ていた。また隣の蕨市に近い県営の芝園団地には中国人が多数住んでいて、どっちかというと治安が悪いイメージはあった。近年何をきっかけにクルド人が増えたのかその経緯は分からないけど、もはや市政単独でどうこうできる問題ではない。国が本腰を入れて対策を講じないと、ますます悪化の一途を辿ると思う。取り敢えず撤回されたホームタウン制度だけど、形を変えて復活する事も十分予想される。 

 

▲2303 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県知事の大野元裕や川口市長の奥ノ木信夫の責任も非常に大きいと思います。不法滞在者のクルド人を取り締まるどころか、大野は不法滞在クルド人でのちにテロリストだったことが判明してトルコでは逮捕されたような人を表彰したり、奥ノ木はずっとクルド人問題について取り締まらずに対策をとらずに放置していたんだから。どうして知事や市長が責任を取らないのか理解できません。謝罪して引責辞任でもするべきだと思います。 

 

▲589 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

岩槻区末田の元荒川沿いにクルド人の解体業者のヤードがあります、広い敷地内に何社か有り鉄板で仕切られていますが瓦礫が山積みになりひどい状態です、過積載のダンプも頻繁に見かけるのでここで検問でもしてもらいたいものです! 

 

▲1033 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の町だったら、と思うとほんとに怖い。 

 

日本人だってもちろん、いろんな人がいますから、クルド人にも良い人もいらっしゃるでしょう。 

でも、やはり日本は島国で、独自の道徳観念、秩序があうんの呼吸で存在してます。 

子供の時から、そういうふうに教育されていますから、公共の場所は皆できれいに使う、他の方の迷惑にならないように気を付ける、そんな国民性です。 

 

他の国に住んだことがある人なら、多分、日本の安心安全、サービスの素晴らしさは、卓越しています。 

外国人に壊されたくありません。 

 

▲7087 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラと法律の改訂、警察の働きが大事になるな。日本の治安を守りたいならその様な環境を作らないと。荒れたから荒れっぱなしだと悪い方向に行く。地域と行政の努力が必要だ。 

 

▲4682 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

週末の夜中に繁華街からの道路で飲酒検問やったりするのと同様に、平日の朝に2tや4tダンプ対象に免許証や車検証確認の検問してほしい。 

 

川口近隣の近所のコンビニは毎朝「アリコーポレーション」や「Medes株式会社」と書かれたクルドダンプを必ず見かけますが、過積載してる以前に有効な運転資格あるのかは警察じゃないと調べられないので。 

 

▲4067 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の問題が取り上げられた当初、国籍の示す通り帰国先とされるトルコでも日本に於ける言動や振る舞い同様、目に余る傍若無人さ故にトルコの人達とも軋轢が生じているとの記事まで幾つも目にしました。 

 

もう難民ではない事が世間に周知され、尚且つ日本の仕来りやルールを守れないなら退去させる当たり前の意見や批判までがヘイトや差別として一括りにされたり、何故 ここまで複雑化されるのか甚だ疑問符しか付かない。 

 

それらを無視すれば当然のように爪弾きにされるのは自明の理であって、高木県議のような公人による現地視察の頻度がどんどん上がり、行く行く国会に於いても問題視なり、きちんとした区別の議論が成されて当然じゃないんだろうか。 

 

▲2759 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「JICAアフリカ・ホームタウン」構想のアフリカ諸国民は 

すべての人ではないが、クルド人どころの話ではない 

これは差別とかの話ではなく現実の話だ 

 

「どこまで移民を受け入れるか?」という上限設定の話はお話にならない 

むしろ逆に「今でも大問題なので、これからどれくらい移民を減らすのか?」の議論が必要 

 

そして、仮に極少数を受け入れるとしても 

移民のスキル度合い、収入要件、資産要件、日本に敵意をもつ国からはより制限する、日本語能力など、総合的に精査して厳選して受け入れるべきだ 

 

▲1977 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

公園で注意した女性の行動は評価すべきですね。 

自民党総裁選の候補者が、法律を守らない外国人問題への対処を取り上げていますが、政治家は選挙の時に言ったことを実行に移す行動力と知恵を付けて欲しいです。 

 

▲1651 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に住む外国人の方には日本のルールを守って頂く。と誰かが答弁で言っていたと思いますが、 

日本とはバックボーンも違う。そんな世界から日本に来ている人に日本に住むならルールを守れと言ったって無理。 

日本人の思考のまま考えたところで相手は外国人。 

ルールなんて守らない人はルールなんて守らない。 

もちろんそうでない外国人もいるだろうが。 

日本人で国を回していける(子供が生まれる)国にしていかないとこうした問題は解決しない。 

 

▲1771 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

年頃の男女の行為はわからないでもない。しがし、いい事ではない。日本では、間違った事をした場合には罰が与えられ、周りからは白い目で見られる。 

文化の違う外国人が日本のルールや道徳を理解しないと衝突する。理解しない人が少ないうちの対応が大切。人数が増えたら悪さをしても同じ国の仲間が守ってしまい、うやむやになってしまって対立の悪循環になるよね。 

 

▲1536 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ国内では、クルド武装組織とトルコ軍との間で内戦状態が続いている。 

10年前に日本在住の複数のトルコ人が警告していた。 

「このままでは日本もいずれ内戦になる。早急に手を打った方が良い」 

川口の総合病院で100人のクルド人が大暴れしたのは2年前のこと。 

警察組織で対処できる限界が近付いている。 

 

▲1382 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に時間がない。 

外国人政策を主な関心事とする政治家を増やさなくてはいけない。 

欧米をみれば、一旦入国した人を帰国させるのは本当に困難だとわかる。 

今のように外国人政策についての国策もないまま無秩序に受け入れれば、惨事が待っているだけだ。 

日本は高齢化し財源も厳しい。欧米よりも悲惨な状態になる可能性が高い。 

 

国政も地方も、これからの全ての選挙で、外国人政策の争点化を求め続けよう。外国人政策に関心の高い政治家を選び続けよう。 

 

▲851 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、政府もどんどん入れているが、それを取り締まらない埼玉県警が悪い。 

 

過積載なんて見れば一発。 

すぐに停車させ職質すればいいだけ。  

スピード違反だって、だいたい場所は決まっているんだから、そこでネズミ捕りを 

すれば。 

公園での性行為も、不純異性交遊とか猥褻物陳列罪でもなんでも適用できるでしょ。 

 

埼玉県警は何をしているんだろうね? 

いくらでも現行の法律で取り締まることができるのに何もしていない気がする。 

 

▲920 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

青山学院大学の福井義隆教授が「移民、難民にかかるコストは一人あたり数千万円から一億円」と試算してます。彼等が低賃金で働くことにり日本人の給与が下がるコスト。犯罪、迷惑による被害、社会福祉のタダ乗り、通訳を必要とする行政サービス低下。スパイや工作員が紛れ込むことによる日本の安全保障の低下。確かに莫大なコストがかかりますね。 

スウェーデンでは自主的に帰国する移民、難民に五百万円の現金を支給してます。移民、難民が滞在し続ける事を思えば確かに安い。 

 

▲723 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事がもし自分が住む町で起こったらと思うと、恐ろしくて腹立たしくて震える。 

このような問題はいつから起こってるのだろう。本当にこの2年位で急速に進んでいる体感があります。 

 

▲610 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私は川口に住んで10年たち 

反クルドでも親クルドでもありませんでしたが 

通勤で西川口や川口から乗るとまあマナーがない。 

優先席に座り大声で携帯通話したりベビーカーで人にぶつかりまくったり。 

隣に強引に座ってきてバックの金具が当たってきた女性に注意したら「私が何しましたか。話しかけないで」と一方的でコミュニケーションも取れない。 

それ以来どちらかというと反になりました。 

通勤帰りが23時くらいなのですが、かなりの人が駅や道にいて風紀が悪いしすれ違う彼らも携帯で大声で通話や歩きタバコ 

居住しているアパートも何件か通りすぎますが夏には窓を開け放し上半身裸や外にそのまま出て携帯で大声で会話や大勢の人の声が深夜なのに聞こえる住宅もあります。 

近隣の住宅の方たちはたまったものではないと思います。 

批判する方達も夜の川口や西川口を見ても安心して歩けますか。 

 

▲606 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私の住む街は車関係の街なので外国人が多い。 

ただ車関係は比較的身元のチェックがしっかりしているので、不法滞在者の類はほとんど聞かない。 

 

ただ当然ながらこういう方ばかりではなく、 

派遣会社が近所の何棟かのアパートを外国人派遣者専用に割り当てており、 

週末などは彼らがたむろしていたりする。 

別に何かあったと言う話は聞かないが、子供だけで買い物に行かせるのは躊躇ってしまう。 

 

とにかく、法をしっかり整備・執行し、不法滞在者は厳しく取り締まってほしい。 

 

▲451 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

川口市に勤め先がありますが、暗くなってから路地を通るのは怖いので残業は絶対にしないようにしています。数年前、トルコ語を話せる小学校教諭は川口市全域で1人だと聞きましたが、今はどうなんでしょうか?日本の子供達は小学校から塾に行くのが当たり前、高校進学率も高い中でクルド人の子供達が日本で育っていくのは、どうしても無理があると思う。早めに同じ文化圏に戻してあげた方がお互いの為でしょう。 

 

▲482 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

分断を煽っているのはクルド人の不法行為です。新聞やメディアは排外主義とか妄言をやめて、日本の地域の方々の声や不安を報じてあげてください。本当に我々の税金でトイレの修繕費や清掃費が使われると思うと腹が立つ。外国人の受け入れは社会的コストと負担が大きいと思います。 

 

▲565 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

川口市だけではない。今まで安い労働力として外国人を誘致し、短期的な業績を上げるだけで外国人問題を放置してきた市区町村で同様の問題が起きている。今になって「警察の取締を強化して貰う必要がある。。。」と自分の罪を他人になすり付けている県知事や市長がたくさんいることを理解した方が良い。そもそも日本側が受け入れなければ、陸続きでないし、小さなボートで日本海や太平洋を渡れる訳でもなく飛行機でしか入国することはできないのだ。諸外国の難民とは全く条件が違う。受け入れてきた(移民受け入れを拡大してきた)首長の責任は大きい。 

 

▲319 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

生活水準も法規体系も違う以上、向こうの「普通」が日本のそれと同じとは限らない。 

 

クルドだからという事より入ってきた土地の風紀や治安を守れなければどの民族であろうと敬遠されるのは必然ですが、 

そもそも迷惑を掛けているという自覚が無い側に抗議をしてもピンと来ないから、差別により言い掛かりをつけられ攻撃を受けていると問題をすり替えられてしまうのかと。 

 

入国審査を厳しくする一方で問題人物は速やかに本国に送還できるシステムを確立し、既に居住している方々には日本のルールを守れないのであれば今後も暮らすのは難しいと周知徹底するよりありませんね。 

考えも無く迎え入れれば単に治安が悪化するだけで終わるのは欧州の移民政策の失敗で既に証明されています。 

 

▲333 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

かつての飲酒運転のように悲惨な大事故がきっかけで大きな社会問題となりやっと厳罰化が実現したようにこの問題も決定的な惨劇が起きないと政治は動かないのだろうか?しかしこの問題はさらに深刻さを孕んているような気がする。 

 

▲262 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国や県、市は、本当に動きが遅い。既に多くの被害が出ているのに、何故取り締まりと罰則を厳格化しないのか?自身が実害を被っていないから、他人事として考えている? 

日本社会に馴染めない外国人の処置方法について、社会の風潮を窺いながら先送りするのは、もう止めなければいけない。一刻を争う事態に及び始めている。日本の未来、それも近い将来が心配でならない。 

一人でも多くの国民が安寧な生活を営めるように、国も県も市も特例を駆使してでも改善に尽力すべきではないだろうか。 

 

▲235 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう状態の場合、よくあるのは自警団を結成してボランティアで毎夜パトロールをし、違法行為の防止とそもそも違法である事の周知を広める活動をする。 

ただ、力で抵抗を受ける時があるので、可能なら警官の同行や外国人の代表者の同行を伴う方が良い。 

自分たちの暮らしは自分たちで守る。自分たちの権利を守る。先ずは自分たちがやらないとだね。他人や国に期待して時間が経つうちに取り返しのつかない大きさになってしまう。そうならないうちに立ち上がって行動した方がいい。その中で激しい抵抗を受けた事象が起きれば警察も行政も動かざるを得なくなる。 

 

▲45 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題を一層深刻なものにしているのは、 

迷惑行為に対して注意を呼び掛けたり、市議等を通じて声を挙げた住民に対して、 

クルド人を擁護・支援する人々が差別だヘイトだと難癖をつけ、被害者に加害者のレッテルを貼ろうとしていることだ。 

クルド人による違反行為、迷惑行為だけでなく、擁護・支援勢力による工作も取締まらないと、この問題に出口は無いと思う。 

 

▲190 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼らは難民でもなんでもありません。停戦宣言をしており紛争は終わりました。国へ帰るべきです。 

また、報償金五万円について以下引用です。 

出入国在留管理及び難民認定法(入管法)第66条で、不法滞在者を発見して通報し、それがもとになって 退去強制令書 が発付された場合、通報者に対して 5万円以下の報償金(ほうしょうきん) を交付できると定められています。  

実際には、法務省令(入管法施行規則)で報償金の額は「1件につき千円以上5万円以下」とされており、支給にはその範囲内で判断されます。 

 

▲143 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政府や外国人受入れ派は、外国人による犯罪率は低下している。だから受入れても大丈夫だと主張しているが、早くから外国人が集まり出している川口市や蕨市の実態は、将来の日本のあちこちで起きる出来事を暗示しているように思える。 

また、欧州では人種や文化の異なる外国人移民の受入れを行っていないポーランドとハンガリーの2カ国を除いた国々で移民問題に苦しんでいる。特に大規模受入れを行ったドイツやフランス、イギリス、スウェーデンなどでは深刻な問題になっており大規模なデモが実施されるなど、国民の反発が大きくなっている。 

 

▲271 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まず現場を録画、次に住所と名前を突き止めて行く。それはクルド人を支援する組織があり日弁連もクルド人側に付いているため証拠を集めるのが1番だ。後新聞記者やテレビ局のメディアの人に家を貸して暫く住んでもらうのが良いと思う。その方がリアルタイムに報道される。またメディアの人がいる事によりある程度抑止力となるかもしれない。兎に角素人で立ち向かうのはやめてメディアのプロに来てもらうのがいいと思う。 

 

▲107 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

さいたま市の大門で信号待ちしてました 

下に東北道が走っているところです 

越谷方面の直進車線に停車してました 

右折車線に白いダンプに3人乗車していた 

外国人、クルド人?でした 

信号が青になったら、いきなり白いダンプが 

先に直進車線に入り、そのまま真っ直ぐ行きました 

びっくりしました  

それがクルドカーの初めての 

危険行為でした 

5年前の事かな? 

 

▲264 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的には、駅前のシーシャバーの営業停止がまず効果的だろう。 

そこがたまり場であり、様々な相談が行われている。 

防災上極めて問題が多いと地元の人に聞いた。 

とにかく、何かあったら即警察に通報することであり、シーシャバーについては風営法や消防法などで営業禁止に出来ないかを真摯に考えるべきだ。 

 

▲152 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人問題とか言ってるけど、これって警察が犯罪を取り締まってないのが問題なのでは? 

不法就労、当て逃げ、器物損壊、恐喝、犯人がどこの国の出身であっても全て犯罪で取り締まり対象のはずです。 

今クルド人の蛮行が目に付くからと彼らを追い出したところで、警察の取り締まりが緩いままでは別の国の人(当然日本人も含む)の不法行為が目に付くようになるだけでしょう。 

あと取り締まりが不十分な状態では、厳罰化もあまり効果が期待できませんね。捕まらなければOKとか思ってそうだし… 

警察の人員補充するとか、防犯カメラを増やすとか、もっと実利の有る改善を求めるべきなのでは? 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

叱らず、褒める教育が主流になり、大人の力が弱くなったところに日本の風習に従う気のない連中の子供が入り込んだら、こういう惨状になるのは目に見えていた事だ 

 

体罰が昔から行われていたのは結局大半の人間は痛い目に合わないとルールに従わないと分かっていたからだよ 

子供は叩かず怒鳴らず躾けましょうなんて理想論でしかない 

 

日本が壊れていった原因は単に外国人が増えたという事ではなく、大人が子供を躾ける事ができなくなった事が大きいと思う 

 

▲55 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

海外からの解体業者か…昔、解体業者の方と話をした人から聞いたのだが。解体業の方の中にベトナム人だったか?海外の方がいて、その人が日本人従業員に向かって…猫が沢山いるけど持って帰ってもいいか?と聞かれたらしい。猫好きなのかと聞くと、食べるのだと答えが来た!日本人従業員は日本では猫は捕まえて食べては駄目だと説明した。外国人は残念がってたが、日本人従業員はヒヤヒヤしていたらしい。 

文化の違いだなと話してたそうだ。 

 

▲207 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした細かいことを疎かにすれば確実に社会秩序が失われてしまう。先人や我々が築き上げた文化やモラルは一朝一夕に成し遂げられた訳ではなく、多大な反省と合意と努力の賜物だ。文脈を知らない人達が大勢住み着くと簡単に無力化される。 

また日本人は私が幼い頃と比べて赤の他人に注意する人は少なく、我関せずの立場を取る人が大多数だ。つまり地域コミュニティの自浄能力は非常に弱いと思う。結局公権力が介入しなければ解決するのは難しく、将来に課題を先延ばしするほどそのコストは高くつく。一旦立ち止まって行き過ぎた速度を緩めてブレーキをかけた方が良いと考える。 

 

▲58 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「在留資格を持たないクルド人の多くは解体業で働いている。就業する資格を持たない以上は違法だ。運転免許の取得も難しい。ところが、地元市議らによれば、無免許や他人名義の免許でトラックを運転して解体した資材を運搬している者がいるという。」 

 

まずこの時点でどうにかして欲しい 

突っ込まれ事故でも逃げられるじゃん?何であっちに優しいの? 

日本人が免許取るのも難しいのに! 

 

▲84 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

行政による積極的な対策が求められるところだけど、遅々として進まない(進める気がない)のは結局のところここ数十年間、特に現役世代の有権者たちが選挙に行かなかった、タレントっぽい議員を軽い気持ちで投票してきたツケが溜まりに溜まって表面化してる段階なんだよね。この問題は政治家だけじゃなくて国民の怠慢にも責任の一端はある。 

当分大きな選挙は無いけど、例え市長選や市議会選であっても当事者意識を持って下調べして投票に足を運んで少しでも自分たちの悲鳴が届くように我々も努力しないといけないよね。本当に危機感を感じているのなら。 

 

▲404 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一度皆強制送還してしまえば良い仕方がないけれど旅費は日本持ちでも構わないだろう。 

そして改めて来たい者をふるいにかけ保証金を取るなどしてきさせたら良い。 

これからに日本は外国人が長期滞在などしようとする事にかなり高い障壁を設ける事が必要 だが真摯に日本という国家で生きていく事を宣言し思考や行動を日本に合わせ一緒にいくていくという方は受け入れても良いだろう。 

 

あと東南アジア圏の者の来日や滞在は入国からして厳格にすべきであり相応の保障がない限り長期滞在は出来ないようにしないといけない 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人労働者制度は、もはや末期的な機能不全に陥っている。難民申請が特定活動ビザ取得の手段として利用され、送還困難なケースが増加。埼玉県に集中するクルド人問題は、制度の歪みが地域社会に深刻な影響を及ぼしている象徴的事例だ。技能実習や特定技能制度は、企業が助成金を得て安価な労働力を確保する仕組みとなり、外食・介護・製造業ではワンオペや長時間労働が常態化。待遇の劣悪さから離脱・失踪・犯罪への転化が進み、日本人の雇用改善は後回し。非正規雇用者2,000万人以上の生活基盤も圧迫し、生活保護受給者は増加の一途を辿る。まずは全外国人労働者に出頭要請を年内実施し在留登録者との差異を公表すべき。制度悪用の遮断と法整備を即時に行い毅然と対応すること。10年居住の永住権は廃止し、日本人の非正規労働者が10年勤務すれば企業年金相当の保障を受けられる制度を創設すべき。これこそが持続可能な雇用政策且つ第一義である。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とある自治体職員で、健康保険と年金窓口担当。やたらとネパールとベトナムからの留学生が多く、最近はミャンマーからの難民を理由に特定活動ビザの人も増加中。きちんと健康保険料を支払いしてくれれば良いが、数カ月転出入を繰り返しているようで、正直、なかなか滞納保険料の徴収が困難。日本人であれば、最悪、住民登録していれば本籍地が分かるため、戸籍の附票を取り寄せる事で対応しているようだ。 

しかし、外国人は住民登録はしていたとしても住所を転々とされると、本籍がないためお手上げ。しかも、帰国されたら…。 

クルド人にしても、日本に居住するならば日本の慣習やマナーを学び、法を順守するのが当たり前。やはり、身近に日本の法をあからさまに無視し、結果として日本人に税負担を負わせる外国人に不安を感じ、反感を持ち、排除する感情が生まれるのはやむを得ないように思う。共存するならば、日本人に不安や嫌悪感を与えてはならない。 

 

▲143 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行政がまともに取り締まらないから暴力で報復する私刑が横行する。現にクルド人の小学生に暴力を振るった事件も起きている。今までクルド人優遇をしてきた埼玉県知事の大野は参院選後掌返しをしたかのように外国人問題に取り組み始めたが単なる選挙対策や保身のために過ぎないが。今回の参院選のように外国人排斥一本で議席を取れる事が証明されたしこの流れを止める事は出来ないだろう。 

 

▲81 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

マナーやルールを守ってくれれば誰もクルド人を差別したいとは思わない。クルド人も悪い事をするとクルド人全体が悪いと見なされるので真面目に悪い事をせずに生きていきましょうと団結していこうとは思わないのかな??それぞれが国の代表だと思ってほしい。日本人も海外に行った時は国の代表だと思い悪い事せずに過ごしてほしい。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり、クルド人に対しては厳しく法律や規則を破っていないか確認し、破っている場合は、法律に基づいて教育や法律の施行を実施すべきだと思う。日本人の社会に適合していない場合は、退去願うしかないと思う。これは早めに実施すべき事項だと思う。クルド人に集合体を作られ、日本人の社会に馴染まないようなら先々不安な様相を呈すようになると思う。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不法滞在で無免許運転でも働ける それ自体違法なのに公の場の公園でのクルド人が迷惑掛けているトルコ大使館では不法滞在者は送還って言っていたのに、日本のルール守って貰いたいです。お年寄りに誰もが優しくしてあげて欲しい 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースは全国の高齢から子どもまで多くの日本人に知らしめるべきだ。 

 

外国人には出て行ってもらって、日本人の元気な高齢者や若い引きこもりに解体業をやってもらえばいい。 

そのためには国税から上乗せを賃金を企業へ支給するのではなく、モチベーションを上げるため労働者へ直接支払うようにすればいい。 

 

▲69 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

次期総理大臣はクルド人問題はじめ全国自治体で起きている不良外国人と違法残留外国人問題を早期に解決してもらいたい。 

ベトナム人の犯罪や外国人経営解体業者問題など日本を取り巻く問題を野放しにした責任は与党、野党とも国会議員がいかに日本の治安から目を背けているかが問われます。 

物価上昇や年金問題も大事ですが、日本に入出国する外国人のルール破りや法違反者に対する罰則強化は早急な対応が必要だと考えます。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民は少数なら大人しいのですが、不満があると5万人集まると抗議、10万人集まると暴動が起きるって聞きました 

 

「郷に入っては郷に従え」こういう精神がなければ衝突は起きる 

特に海外の人は人前で叱られるのを嫌うので大事になる可能性もあります。 

日本は他国と明らかに違うくらい秩序ある国ですから共存は難しいと思います。政治家の人は他国の文化も受け入れて、とか言いますが、あちこち衝突だらけなんじゃないですか? 

 

海外では災害時の略奪が普通と聞きますが、日本人はそのまず「普通」がないから他の国のようにスムーズにいかないと思います。2000年続いた国民性は大事に次世代の子供たちに引き継いでいきたいです。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう一地方自治体の問題ではなく、国として対策をするべき問題だと思います。 

クルドカーは埼玉だけでなく、そこそこ離れた中部地方でも少ないながら見かけた事があります。 

明らかに過積載(車体が傾いている状態)で高速道路を走行していました。 

彼らを埼玉から追い出した所で、別の都道府県へ移動するだけです。 

真面目な方もいるとは思いますが、その人達の為にも、不法行為を働く事を前提とした外国人には、自身の国へ帰って頂いた方がいいと思います。 

政治家の方々も彼らから献金されているとは考え難いし、当然ながら選挙権も無いと思われる相手に忖度する理由はないでしょう。 

日本の法律を守るつもりのない外国人をいつまでも住まわせて、日本人の安全を脅かすような真似はしないと信じたいです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現在、川口市で顕在化するトラブルは、日本の社会秩序と安全への深刻な脅威です。 

 

法令の組織的な軽視・逸脱、文化を無視した粗暴な振る舞いが常態化。集団的なコミュニティーが治外法権的な空間を作り出し、問題を増幅させています。 

 

憂慮すべきは、政府が経済的利益や票集めを優先し、治安維持・社会統合の対策を怠った結果、この危機が国民に押し付けられている点です。不徹底な出入国管理と犯罪の検挙が、「法を破り放題」というメッセージを与え、日本人の安全な生活権を侵害しています。 

 

このままでは社会の信頼は崩壊し、「日本に住む人々の安全」という根幹が揺らぎかねません。国家の威信と国民の安全を守るため、厳格な法の執行と毅然とした入国管理体制への早急な転換が強く求められます。 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルドカーと呼ばれている実態をクルド人達は知っていると思う。であれば善良なクルド人達は日本人に受け入れて貰う為に、日本人よりも行動に気を付けるべきである。善良なクルド人が集う組織を作り、悪しきクルド人達を更生させ、更に環境美化や地域への寄付などの貢献を地道におこなうべきである。このまま日本に住み続けたいのなら日本人よりも、日本人らしく行動すべきである。 

 

▲33 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういったニュース記事を読んで毎回不思議に思うのだが、そもそも難民申請が必要かどうか厳重に調査もしないで簡単に入国させておいて、多額の資金を投入して生活支援をする、今の日本にそれだけの余裕が果たしてあるのだろうか。 

そして肝心の入国させた者のうち、無視できないほどの者たちが不正行為を働く、とてもそのような悠長なことをやっているべきではないと思う。。 

一方で「国民を豊かにする」等の公約を掲げて自民党の総裁選をやっているが、これは裏を返せば外国人への支援を行う余裕なんかないということではないのだろうか。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中には良い人もいるとか日本人の感覚、物差しで測るのは危険なんだよね。世界には教育水準が日本とは違う国が沢山あるし女性子供に対する人権意識がそれほど高くない地域もまだまだある。外国人問題を「差別」一辺倒で語るのは国内オールドメディアのミスリードとさえ思えてきた。自分は海外で暮らす識者や日本人の投稿も参考にしているよ。 

 

▲114 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

厳しいようだけど、戦うしかない。 

行政警察司法市民が徹底的に対応摘発してくしか、秩序を守る方法なんてない。 

 

そりゃね。みんないい子ちゃんでなんも言わんくてもなんも問題はないなら理想だけど、そうじゃないんだよね。世界は繋がってるんだから、良くない輩は外から入ってくる。 

 

それらを野放しにせず、厳しく対応してく。それしかない。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

互いの歩み寄りと言うけど、向こうは絶対歩み寄らないので、こちらが妥協するだけの未来が見えてる。イスラム系の方々も然り。 

国家として立ち行かなくなるのももう時間の問題なのに。向こうの人数増えれば増えるほど解決することはより困難になる。 

なのに自民党総裁戦では、まず自民党の中を変えて信を得るとか悠長なことを言ってる。 

そんな悠長なこと言ってるから、信を得られない。 

日本は近いうちに日本ではなくなる互いの歩み寄りと言うけど、向こうは絶対歩み寄らないので、こちらが妥協するだけの未来が見えてる。イスラム系の方々も然り。 

国家として立ち行かなくなるのももう時間の問題なのに。向こうの人数増えれば増えるほど解決することはより困難になる。 

なのに自民党総裁戦では、まず自民党の中を変えて信を得るとか悠長なことを言ってる。 

そんな悠長なこと言ってるから、信を得られない。 

日本は近いうちに日本ではなくなる 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

旺盛な人達はどんどん増えて多数派になっていく  

優れた遺伝子よりも 子供を作る遺伝子が増えていく 

 

今の時代は生きるための支援がしっかりしているから、自然には生き残りにくい遺伝子も残りやすい 

 

もちろん生まれた人全員が幸せになって欲しい 

 

▲13 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の定住を支援している団体や個人に対して連帯責任(民事/刑事罰)を課す法整備をするべきではないだろうか。難民申請などの悪知恵をしている支援者一人一人とクルド人一人一人を紐付けして支援者は責任を持って24/365で管理する責任を追う条件で来日を認めるなど。事件を起こせば、支援者も同等以下の罰金ならび刑罰を受けるなど。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

潜入したら実は良い人達だったと言われても。では何故ちゃんと出来ない。不法滞在とはいえ人様の国にお邪魔している訳だから、まず行儀良くしなければ。お里が知れると言われても仕方ない。一旦ご破産にして全員帰って貰い、善良で身元のしっかりした人たちだけ、きちんと入り直してもらう訳にはいかないのだろうか。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

労働人口が減ったために外国人労働者が必要になったことは分かります。日本人労働者を増やすことを考えなければなりません。まず、東京で言えば、GMARCH以下の大学は全て廃校にして国公立や偏差値の高い大学に入れないことにより、高卒で働く若者を増やすことが良い。 

 

▲34 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと産経新聞以外で、偏向報道ではない記事をみることができました。これが事実です。それでも一部です。先日も無免許のクルド人女性がひき逃げをした事件がありました。 

強制送還されたクルド人をもてはやしていたオールドメディアの偏向報道を信じて、実際川口に来たこともなく差別反対とか言ってる人たちが、この記事をきっかけに落ち着いて周りが見られるようになると良いと思います。 

犯罪を犯した外国人の厳罰化も期待したいです。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ法律違反ではないし、日本人がしている場合もあるが。 

まず、不法滞在している外国人は国内にいるだけで違法であることを 

理解してもらわないと。難民申請が許可されないと騒ぐが、 

日本は法治国家で法律に基づき許可されないのだから、 

恣意的なゴネトクで運用されると正規な難民許可をもらっている外国人も 

ますます立場を悪くする。 

 

▲195 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉県警では現行法的に無理だわな。 

日本国の治安に重大なる懸念を生じさせている、または生じさせるであろう在留外国人、および日本国で出生した当該在留外国人の子供について、戦前の特別高等警察や憲兵を復活させ、各地での懸念案件を十二分に精査し、内容によっては、強行的かつ強権的に摘発・排除すべきだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド問題とかなんとか言う前に、無免許運転、過積載等の不適切なトラック、違法操業の解体屋を今ある法律でしっかりと摘発すれば良いんですよ。 

そしてそれが不法移民だったのなら厳罰の上ご帰国いただくという、ごく普通の法執行をすれば良い。 

それをしない行政の怠慢を強く非難するべき。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ボクはね、もう中年ですけど。 

中学生の頃に社会科の先生に前もって言われていた。 

「これからは日本はグローバル化を果たし、大きく変わっていく。今までの常識の通じない世界が広がっていく。」 

卒業の間近までずっと言ってくれていた。 

わかってる人はわかっていたんでしょう。 

世界を知っている人は。 

 

常識ってやつは、一定ではないと。 

先住民の僕たちはこの常識をいかにして守るか。これを侵略と捉えるか、融和と捉えるか。 

 

みんなはどうしたい?問われていると思う。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は無法地帯化している地域があるようだ。 

こんな無法を許して、移民が増え続けたら、 

いつかは、日本人の犠牲者が出るだろう。 

それから法律を改正しても遅い。 

犯罪を未然に防ぐ方法や法律を考えて欲しい。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正規の手続き踏んで入国、労働、生活してる外国人の方もいるんだろうけど、最近悪いニュースしか聞かない。やはり余りに日本が甘いから舐められてるとしか思えない。まず不法滞在してる外国人をどんどん取り締って欲しい。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

共存したい人は自分の家に住まわせてあげたらいいのでは…世話してあげたら良い様な… 

私はこんな野蛮な人とは共存できないし今後とんでもないことになって行くと思う 

 

▲615 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最近ケバブ店がキッチンカーでも店舗でも目につく。 

きちんとした人が経営しているところもあると思うが、申し訳ないけど全く買わないようにしている。 

ケバブを持て囃しすぎではないか? 

買わなければ商売にならないんだから日本から離れる可能性がある。 

心苦しいが全体の素行が良くなるまで不買でいればいいと思うのだが。 

 

▲17 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近ケバブ店がキッチンカーでも店舗でも目につく。 

きちんとした人が経営しているところもあると思うが、申し訳ないけど全く買わないようにしている。 

ケバブを持て囃しすぎではないか? 

買わなければ商売にならないんだから日本から離れる可能性がある。 

心苦しいが全体の素行が良くなるまで不買でいればいいと思うのだが。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米で不法移民や難民でテロやら犯罪が増えてるから、金払うから出てってってなってるの。右よりの政治団体が勝ち始めてるの。難民一人に教育受けさせて、面倒見るって数千万から数億かかるの。日本人にしてあげようよ。日本は既に自分の国を立て直すべきで、余裕ないやろ。難民や移民は2世3世までにならなきゃ、国民意識わかないよ。先進国がもう受け入れたくないから、いれるんだよね。半世紀かかるけど、その金は何処から出るの?まず、生活保護や国民年金を国民に還元して厳罰化とか基盤作らないと無理だよ。 

排斥でもヘイトスピーチでもなく、世界みてみてよ。優秀な日本のルール守る移民は大歓迎よ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何れにせよこれだけ社会問題化しているわけだから、行政も警察と協同し体制を徹底して、「クルド人問題として」1人ずつ法に基づいて厳正に対応するべきですね。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば荒らしているのがクルド人じゃなく日本人ならどうでしょう?より厳しく警察も取り締まり的確に法の執行を行うでしょう。クルド人も日本人も同じ人間だから同列に捌くべき。同列に厳しく捌きその後にしっかりと難民問題や不法滞在にメスを入れてください。まずは問題がある現地の治安維持です。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉も分からず、頼れるのも同胞だけで、結果的には地域で孤立し、対立心も湧くことだろう。世間の論調は解決方法として法令やマナー違反に厳罰を加え、従わなければ強制送還など排除する方向に傾いている。しかし祖国のシリアやトルコでは家族も養えず死を待つしかないのだろう。どんな解決方法があるのか、もう少しよく考えたほうが良いのではないか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

AbemaTVやそれに出てクルドを擁護していた著名人たち、大勢いますが彼ら彼女らに言わせれば、こういう行為も微笑ましく、多様性として日本人だけに我慢を強いて共生(強制)するべき話なんでしょうね。 

 

多様性を唱える立憲や自民、公明、他にもJICAとかも。 

 

日本は日本人の法と倫理観で運営されるべきだ。例えそれが時代に合わせて変わるのだとしても、日本人の主体性で変わるべきだ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在留資格(運転免許)がないのに車を運転したり云々...は 

国の怠慢をも物語ってる。法律守ってないのに国は目をつぶってるのはなぜなのか疑問。 

 

ビザ有り=滞在可、ビザなし=期間を超えての滞在不可・仕事をしてはいけない。法律ですよね。 

 

せめて、クルド人向けにパスポート持って市役所に定期的に見せに行くとか規約・システム作って、在留資格ない人は強制送還。それさえできないのだろうか... 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人相手だと日本の警察官では物足りない。 

やっぱり専門の組織が必要な時期だと思うし、 

法律含めて日本人を守るため改革が必要。 

外国人と警察官のやり取りを見ててもなめられているのがよくわかる。 

都内は外国人だらけだし日本の常識外な事に対応できるようにしないと後悔するよ。 

 

▲83 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

全て本当に違反していたりするのであれば、摘発したらよい。摘発できていないことが問題では?公園の問題は、周辺住民でパトロールでもするしかない。難民申請で免れている連中も法違反すれば立場が危うくなることくらい分かっているでしょうからね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

初から法を守るという意識が少ない外国からの訪問者。「この国に住む外国の方にも・・・」と日本の政治家はどこを向いて発言しているのでしょうか。 

国民の生命と財産を守ることよりも、「国の宝」とばかりに外国からの労働力を導入しようとしてませんか。自分たちに直接被害が及ばない「永田町」に安住としているからなせる業なのですね。自分や家族などに直接被害が及ばない限り、選挙期間(口先だけ)以外は国民の方に顔を向けることは無いでしょう。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の人が我々の文化を受け入れるべきだと発言していましたが、受け入れられる文化と受け入れられない文化があると思います。 

また日本には郷に入っては郷に従えの文化があります。 

私は単純にそれだけの事だと思います。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

強制送還ができず、強制収監もできないから、放免。 

その間生活保護受けて、裏で就業、結婚出産 生まれた子供を盾に 

この子は日本語しかわからないから。子供ひとりで、生きられないから家族ごと移住を認めろと裁判。パターン化。 少しづつ居住地が拡大して、拡大して、自治区化 警官も、政府もうかつにい入れない地域が出来上がる。 

海外では珍しくないことではない。 

今は、あり得ないと思うが、可能性は有ると思う。 

人権は地域に住む日本人が作り上げたもの。 

それを尊重して、取り締まり強化を。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う記事が怖いですね。何も知らない人が読んで「川口は危ない」「クルド人が迷惑をかけまくってる」と誤解しますから。大多数の人が仕事で普通に運転してます。道を譲ると普通に手を上げて挨拶してきます。日本人だって悪い人はいるでしょ?クルド人だって悪さしてるのは1部です。家の近くにあるクルド人系の会社の前を通ると、私が仕事に向かう時には既にトラックは出払っていて、帰りに前を通るとまだまだ出払ったまま。普通に日本人より長時間労働してます。外人だからってだけで差別するのは良くないよ。もし貴方が海外に出て「あいつは日本人だからダメだ」と理由もなく差別されたらどう思いますか?因みに私は川口に住んでます。 

 

▲2 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

移民本人らは困難を承知で来日しているが、その2世以降はやっかいな存在になりやすい。イスラム圏だと、ダルビッシュの弟らがいい例。勿論言葉の問題がないことなどメリットもある。早期の対策が望まれる。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの周りには外人さんの経営する中古車のヤードが林立。中国人もいるが、古物商も多く、褐色の肌にヒゲをたくわえた男性が家に要らないものありませんか?と年中やってくる。 

自転車に乗る農業実習生もたーっくさん。 

隣り町には、外人さんに「乗っ取られた」状態のマンションがある。他県ナンバーの車が殆ど。地元のナンバーもあるけど、外人さんの運転手する車の他県ナンバー率は高い。その車の名義人はだれ? 車検受けてるの? 自賠責保険入ってる? 任意保険は? 自動車税払ってる? 仮ナンバーで過激な運転手する外人さん見たし、そのナンバーっていつまで仮ナンバー? 

日本人は法令遵守は当然だと思ってるけど、いい加減な外人さんがやらかした事故に巻き込 

まれたら大変です。取り締まりや摘発で捕まえて本国に送還してほしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今はどうなってるのか? 

と、誰がやっていたか? 

かな。 

 

記事中には、在日トルコ人を頼ってきた親族とか、二世ということは書かれているね。 

 

これをクルド人一般であると誤認して、普通のトルコから来ている方に対して抗議するとヘイトになるのでしょう。 

あるいはクルド人一般に対して、特に民族に対する一般発言として言うとヘイトになる。 

 

この辺、この問題が騒ぎになった時期に、クルドのまとめ役の方の記事とヤフコメのコメント欄で対話っぽいやり取りがあって、まとめ役が、二世とかのやんちゃなのがやらかしててごめん。ちゃんと指導するが、取りこぼしがあったらごめん。やらかしたやつには刑事罰を。ってな感じで収まってたはず。 

以後、普通に取締対象でしょ。 

 

で、そういうのを理解しない方が、クルド人一般へのヘイト言動をしているので、困っているって状況じゃないのかな。 

基本現場の努力とかで進めてきていなかったっけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事元の「GOETHE」は創刊から数年は「24時間仕事バカ」をコンセプトに見城さんが関わられて、エグゼクティブな仕事、場所、モノなどの紹介記事が多く、好きだったんだけれども、数年は読まなくなっていた。 

 このような、社会派の記事がオンラインては取り上げられてて、オンラインだからか、雑誌のコンセプトが変わってきたのかわからないけれども、意外でびっくりした。 

 

▲39 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

川口市や蕨市は市内の小中学校の授業でクルド人対応策を取り入れないとマズイんじゃない…?入管も子供や妊娠中の女性を優先的に拘束してガンガン強制送還しないと増える一方だよ。一度入ってきてしまっている以上、すぐに0にするのは難しくても、これ以上増やさない努力をしないと…… 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

違法状態の放置は100%行政の怠慢。 

それを放置しているのは与党・自民公明両党の責任 

そうとわかっていながら、追及し行動させない最大の根源は野党の無気力。 

 

与野党が 連携して 見て見ぬふりをし問題なしとスルーしているのだから 

地域住民はたまったものではない。 

まずは自民党の新総裁が決まり新総理に就任してからの動きを注視。 

なおも無関心を貫くようならSNSで強烈に抗議しましょう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこからか圧力でもかかっているのかと思うほどクルド人問題に関しては政治家、警察、マスコミの動きがおかしい。及び腰なんてレベルではない。 

 

川口市の現状を放置し続ければやがて日本人が立ち退き新規住人は外国人主体の街となる最悪の事例が現実化するだろう。ひとつの成功例が生まれれば次々と他の地域でも外国人街が増えることに繋がる。 

日本人を守らず難民でもない不良外国人を事実上野放しにする行政や警察など日本には必要ない。多額の税金を使って生活を支援し、犯罪行為を犯してもほとんどは不起訴でまた多額の税金を使って送還。それでも再入国を試みられ一部の人権団体や人権弁護士が懲りずに支援する悪循環。 

 

日本の川口市化を防ぐには民間主導で警備員を配置したり容認派の議員を落選させたりするしかない。日本とはそんなに治安に不安があり住みづらい国だっただろうか? 

 

▲31 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE