( 328250 ) 2025/09/30 04:35:44 2 00 受刑者を無理やり全裸にして身体検査 国に賠償命令 東京高裁毎日新聞 9/29(月) 19:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1119ac2df39f99fd4f0c2c34be2e06972025b2cc |
( 328253 ) 2025/09/30 04:35:44 0 00 東京地裁および東京高裁が入る庁舎=東京都千代田区で
宇都宮拘置支所(栃木県さくら市)に収容中に違法な身体検査を受けたなどとして、男性受刑者が国に約160万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、1審に続き無理やり全裸にして身体検査をした行為を違法と認め、国に慰謝料20万円の賠償を命じた。請求棄却を求めた国側の控訴は棄却した。
谷口豊裁判長は「収容者を全裸にする身体検査は慎重な考慮が必要」と指摘し、受刑者の羞恥心や名誉感情を害する度合いが大きいとした1審・宇都宮地裁判決(2024年6月)を支持した。
1、2審判決によると、男性は21年8月に弁護人らを除く手紙の受発信などが停止される懲罰処分を受けた。同月10日に封筒の中から便せんを取り出すような動きがあり、職員が居室を確認したところ、男性が大声を出すなどしたため保護室へ収容した。
この際の身体検査で、職員たちは抵抗する男性の両腕をつかむなどして制圧し、膝立ちにさせてパンツを下ろした。男性にはうつ病や強迫性障害の症状があった。
国側は訴訟で、精神状態が著しく不安定な受刑者を保護室に収容するのに、自傷の可能性がある物品が隠されていないか、下着を含めた脱衣などで綿密に調べる必要があると主張した。
しかし、1審判決は男性が自分でパンツを脱ぐか、職員たちは意思決定させる暇も与えなかったとし、裁量権の逸脱に当たると判断。高裁も被告には障害の影響で動作が遅いという特性があり、無理やり下着を脱がせた行為は合理的な範囲を超えるとした。
宇都宮拘置支所を運営している喜連川社会復帰促進センターは「判決内容を精査して、関係機関と協議した上で適切に対応したい」とコメントした。【木原真希】
|
( 328252 ) 2025/09/30 04:35:44 1 00 このトピックでは、受刑者の身体検査に関する判決とそれに対する世間の反応が中心です。
多くのコメントからは、受刑者の権利に対する厳しい見方が強調されている一方で、身体検査は刑務所環境を安全に保つために必要だとする意見も多く見られます。
反対に、受刑者の心理的な苦痛や、人権が無視されているとの指摘もあり、特に判決が「職員の裁量権の逸脱」とした点についての議論が多いです。
総じて、社会が受刑者にどのように接するかに対する見解は分かれており、厳罰主義と人権尊重の間での難しいバランスが語られています。 | ( 328254 ) 2025/09/30 04:35:44 0 00 =+=+=+=+=
刑務所の環境改善は、犯罪の抑止力にならない。
犯罪者にも人権があるかもしれないが、刑務所に入るのには、それなりの理由がある訳だから。
犯罪行為をすると、残りの人生を「前科者」や「犯罪者」と言われながら生きないといけないのが嫌だから、皆犯罪を犯さない様にするのでは。
日本の司法制度は加害者に甘すぎるし、被害者にはやたらと厳しいのは大問題だと思う。
刑務所は罪を償う施設であって、受刑者が快適に過ごす場所ではない。
▲4067 ▼752
=+=+=+=+=
「1審判決は男性が自分でパンツを脱ぐか、職員たちは意思決定させる暇も与えなかったとし、裁量権の逸脱に当たると判断。」
これは決定的で、職員の対応が明らかに悪い。 ただでさえ精神に疾患を抱えてる人の自尊感情を傷つけていては、更生自立にも悪影響しかないだろう。職務に対して不忠実であり許されない。職員の更生教育と再発防止策を徹底すべき案件。
▲15 ▼80
=+=+=+=+=
パンツの中に凶器や薬物を隠し持ってない保証はないのでは とはいえこの時代、全裸にさせるのは難しいのもわかる 脱ぐのがどうしても嫌なら実費で全身のレントゲンを撮るとかとかではだめだろうか
肛門に薬物の入ったビニール袋を隠し持ってる、とかだとレントゲンではわからないかもしれないが
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
危険物や違法薬物を持ち込む可能性があるので全裸にして身体検査をしているのですよね。確かに精神的な苦痛を感じるかもしれませんが、犯罪を犯して服役するのですから仕方ない気もします。危険物や違法薬物が持ち込まれた場合、誰が責任を取るのですかね。裁判官が違法と認めても責任は取らない。これ、何か矛盾してますね。
▲1377 ▼147
=+=+=+=+=
なんか解せない判決だな
現在受刑者ならば、刑罰を受ける犯罪をしたって事
自傷等を防止する為の確認であるので 精神的苦痛を受けるのが嫌なら犯罪を犯さなければ良いだけ
冤罪でもないのに、都合の良い時だけ被害者にならないでいただきたい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この受刑者が出所する頃には、お金持ち かな?出ても騒げば金になる?? とりあえず市役所行って生活保護! って騒ぐかも? つくづく変わっ人達に優しい国ですね
▲23 ▼7
=+=+=+=+=
犯罪者の人権を守ることは大切だが、犯罪を犯したらどれだけ悔しい思いもし恥ずかしい思いもし、辛い思いもするか、罰を体験してこそ、二度と犯罪を犯すまいと思うのではないか。
日本人も外国人も、安易な気持ちで犯罪に手を染める人が増えていると思う。詐欺は横行し、老人も狙われる。 刑務所も外国のように、重犯罪者を集める。過酷な収容施設を作った方がいいと思う。
▲770 ▼111
=+=+=+=+=
こうやって甘やかすから再犯率が高いんだよ。徹底的な罰こそが人を反省させ、成長させる。刑務所では囚人の人権を最低限度以外は否定しなければならないと思う。こうやって文句を言う場を認めないとか、食事は栄養とカロリーが満たしてれば良いのだから味付けは意図的に不味くするとか、まだまだ罰を加えるべきだと思う。
▲1175 ▼226
=+=+=+=+=
どんどん犯罪者の権利や自由を与えていたら、犯罪しても別に不利益被るわけじゃない、むしろ3食昼寝付きで刑務官にさん付けで呼ばれ日々の生活を保証されるんだから間違いなく治安悪くなるよ。
容疑者ならともかく、犯罪犯して刑に服する受刑者ならもう犯罪をしたくないと思わせるようにしないと。
加害者の自由を与える方が被害者を守るよりも優遇される世の中って終わってるよね。 弁護士って被害者を無視した犯罪者の味方だってもっと世の中に浸透させないと、どんどん治安悪くなるよ。
▲604 ▼78
=+=+=+=+=
免罪があるかもしれない状況では人権は大切だと思うが、そもそも犯罪者に一般人と同等の人権など与える必要があるのだろうか? 刑務所にはいるほどの犯罪をおかしている時点で、 人生を狂わされた人が必ずいると思う。 被害者は被害にあってもその後の生活は自助努力で苦しんでいるだろうに。 そして、自傷行為に及ばないよう全裸での身体検査は当然必要なものだと思う。
▲173 ▼30
=+=+=+=+=
看守の人のことを思ったら、徹底的に調べるべきだと思います。 尻の穴に何か隠されていて、傷害事件でもあったらどうするのでしょうか。 こういう身体検査事があるということを流布して、少しでも抑止力になるのであれば、行うべきだと思う。
▲254 ▼31
=+=+=+=+=
一般人の普通の思考と裁判官の思考の仕方には大きな隔たりがあると思います。一般人の常識が裁判官にとっては常識ではないといったケースも多くあります。だいたい、弁護人の優劣で量刑が変わるなど変だと思いませんか。過去の判例重視で判例を覆さない。覆す=間違いを認めるとなるので絶対に覆す事は無い。苦労して育ち犯罪に手を染めた人と不自由なく育ち犯罪を起こした人では量刑が情状酌量で違ってくる。犯罪の結果が同じでも違うのは何故? 現在の司法制度は見直す時期に来ている。
▲161 ▼32
=+=+=+=+=
大声を出したら周囲で静かにしている受刑者(静かにしないと罰を受けるので我慢して静かにしていると思う)も反応して大声を出したり暴れ始めて暴動が発生する。その為に大声を出しても声が漏れない特殊な部屋に隔離すると思う。その際、衣類の中に凶器(箸や作業場から持ち出した鋏等)で自傷行為をして扉を開けた時に職員を襲って逃走する可能性もある。そうなれば刑務所のミスで叩かれる。裸体検査は重要であると思うし嫌だったら規則を守って静かに受刑生活をして出所後に再犯しない規則を守る習慣を身に付けないと駄目だ。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
その内に刑務官になる人がいなくなるのではと危惧します。 全裸検査もしたくてしてるわけではなく予期せぬ犯罪を防ぐためであり自害の可能性もあります。 それこそ刑務所で自害や他害があったらマスコミは寄って集って叩きます。 難しい問題ですが更生するために入所したのだとしたら2度と辱めを受けたくないと思うのが普通の感覚だと。 その感覚が欠如しているから罪を犯すのだと思います。
▲105 ▼17
=+=+=+=+=
収容前に不審なものを所持していないかで確認するのはどこでもやっている事だと思う。 これを行わずに事件が起きても、結局拘置所や刑務所の職員らに責任が及ぶのなら安易に非難もできないし、この行為を止める理由にもならない。
▲202 ▼41
=+=+=+=+=
そもそもこの受刑者がモノ隠したから隠されてないかきっちり調べるために全裸にしたんでしょ。何か隠されてたら裁判所が責任持つってこと?絶対持たないでしょ。被告人保釈して、その被告人がトンズラして裁判に出頭しなかったら検察や警察に探させるようなところだもんね。もう少し裁判官には自分の判断に責任を持ってもらいたいね。
▲691 ▼126
=+=+=+=+=
裁判官が法に基づいて正しく判断した結果なのだとしたら、法を見直す必要があると思います。今の日本では、人権は侵すことのできない永久の権利で、囚人も含めて誰にも認められることになっています。 これは正しいのでしょうか。他人の人権を侵した人間が、自分の人権を主張できるとしたら、どう考えてもおかしいと思います。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
「受刑者を無理やり全裸にして身体検査」禁止事項が疑われたから実施したように感じられます。 そもそも男の裸など仕事だから仕方なくと思う人の方が多いと思うよ。 普通の人は受刑者の辛さが分かるから「そうなりたくない」の思いで犯罪への抑止力が多く働いていると思います。 最近の判例は受刑者の権利優先で居心地の良い刑務所になっていますね。逆に被害者への人権・権利等は考慮されていません。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
今回の法的責任(罪・賠償)
民事裁判による国家賠償請求 民事裁判(国相手でも民事裁判である、何か違和感ありますね)
国家賠償請求ができる根拠法は国家賠償法である 国家賠償請求での国が支払うべき額(賠償額)は裁判所が決められる 今回は20万円の支払いと決定
一人で訴訟を起こす場合、弁護士費用や裁判所への手数料などの負担を考えると、認められた慰謝料が20万円であっても、実際に手元に残る金額はほとんどない、あるいは赤字になる可能性がある。しかし、複数の被害者で訴訟をまとめて起こす集団訴訟であれば、裁判費用を分担できるため、個々の負担が軽くなり、勝訴した際には手元に残る金銭的利益が増える可能性がある。
膝立ちにさせてパンツを下ろす 行政法や刑事施設の規則で「こうしなければならない」と明文化はされていない。 裁判所は、職員の裁量行為が合理的な範囲を超えたかどうかで違法性を判断した。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
刑が軽いから再犯者が多いと思われている方が一定数いらっしゃるようですが、、、 統計的数字を鑑みるに、そもそも重要犯ではない犯罪の検挙率はかなり低いです。 その低い中で一度逮捕された方は指紋やDNAや身体的特徴など細かくとられていて結果的に再犯者しか捕まえられないから、再犯率も高いように錯覚させられているのが現実だと考えています。 その検挙率の低さを誤魔化す為に再犯率を利用しているのかと。 犯罪認知件数を減らせば検挙率は上がるので、実際に検挙率を上げる為なのか認知件数を減らす為なのか面倒なのか何なのか分かりませんが、被害届などもなるべく減らして「相談」で済ませようとする話も聞きますし、そのせいで実際に数々の警察の失態によって起きた事件もありますよね。 警察も「成果」を強調してナンボの世界だからでしょうかね。
▲5 ▼21
=+=+=+=+=
収監されていたなら何らかの法を犯している訳で、危険な物などを隠していないか、薬物を隠してないかを調べるのに一般人ならともかく、法を犯しておいて羞恥心とか考慮するなよ。
だから、犯罪も減らないし刑務官を甘くみる受刑者も出てくるのではないか?
裁判官は、もう少し娑婆と刑務所は区別した方が良い。
▲359 ▼86
=+=+=+=+=
元々、犯罪者は被害者という「人」の人権を蔑ろにした結果であって 逮捕されて有罪確定後は刑期終えるまで人権無視しても「被害者目線」で言えば当然のように思う 「犯罪者にも人権がある」というのはあくまでも「刑期を終えて出所した後」であるべき 再犯防止する気があるのか? 刑務中の再教育も必要だが「二度と戻ってきたくない場所」にしなければならない
▲35 ▼12
=+=+=+=+=
「自分で衣類を脱ぐ」と言い、刑務官が手を離した瞬間に殴りかかる受刑者もいるでしょう。受刑者に選択肢を与える事により、刑務官の危険度が増すのは明らかで、緊急事態に強制的に脱がして確認するのはしょうがないように思う。 色んな制限をかけられて、受刑者に気を使いながら職務に就き、刑務官のストレスはかなりのものでしょう。 元は刑務官による事件(特別公務員暴行凌虐罪等)が原因であるのはわかりますが、これで犯罪が減るのでしょうか??難しい問題ですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪を平然と犯した者に刑罰を与える場所が刑務所ですね。 被害者の方たちが何一つ報われてスッキリと解決していない中で、犯罪者だけが権利を主張できるのか疑問です。 刑務所に入れば自由などとんでもない、苦しめるために独房に入れるのです。 刑務所で更生させる?じゃないでしょ二度とこんな所に入りたく無いと思わせる方が更生の道につながるのではないですか。 定期的に全員全裸にして身体検査をするのは、犯罪防止上ごく自然でしょ。 東京高裁の連中の頭の中、もう一度洗濯した方が世の常識が通用するんじゃないか。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
合意の上なら良いと言う事で 何の理由があるにしろ合意なき無理やりはダメなのだろう。自傷行為の恐れとは 刃物などを隠し持っている可能性という事の調査だろうかてっきり別の意味かと誤解しました。刑務所も様々な人の取説に合わせるとなると一絡げにはできず大変ご苦労を感じます。働く側が酷もありこういう問題に対して ルール規定を見直ししてあげないと被害者もそうですが仕事するほうも大変です。 態々仕事でもやりたく無い訳で 見たくも無い物を敢えて見たく無いだろうし そもそも隠し物怪しき行動を取らなければ 良かったに過ぎない。 判決が下ったならそれに従うしか無いが 刑務官も見たくも無い物見なくてはいけない状況を作った者に被害届け出せるルール作ってあげて欲しい。どちらも嫌な思いをしている訳だから。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
結果論だけで判決を下す司法の判断もどうかと思う。これでもし受刑者が本当に何か隠し持っていて、留置場で自殺や他人を殺傷でもしたら、遺族は留置場の管理不届きで訴訟を起こすでしょう。刑務所は懲罰と更生する場で、人権を制限されて当たり前です。今後は刑務官に受刑者にお客様のように扱えと言っている意味と同じ。
▲114 ▼35
=+=+=+=+=
そりゃ身体検査は嫌だけど、やる側も暴れてるんだから怖いよなー。 馴れてるんだろうけど、ケガのリスク高すぎる…。 X線検査機と金属探知機を各施設に設置して身体検査をやめたら? 収容者と一切接触することなく職務遂行出来るような仕組みを作ることも有りだと思う。 それにしても怖い仕事だぁ…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
常に、脱走や自死のおそれ、または刑務官が襲われるおそれなど、受刑者と接すると言うのは、そう言ったリスクがゼロでは無いので、何かあれば大変だと言った所は理解する必要があるかと思います。そう言った意味では、少し不審な点があれば、徹底した追及が必要となる訳で、多少手荒になっても上記の恐れをリスク軽減する為には、やむを得ないかと思います。他方で、受刑者にも人権があり、精神的な疾患があり、本人の性格にも配慮しないと行けませんが、その按配に難しさを感じます。賠償の判決が出たのは、国としても受け止めるべきかと思います。
▲49 ▼94
=+=+=+=+=
犯罪が確定した受刑者に特段の配慮は必要無いが、 法で決まった管理方法でなければならず決められた裁量内で受刑者を扱わなければならない。
受刑者に対しても、「そうするしかない」 それが日本での決まり、それを決めるルールを作ったのは民意で選ばれた人達がその決まりを作ってるんだから。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この事案から。時代と共に受刑者の規範意識も変わりました。この囚人を含む犯罪者や他の不法行為者と不道徳者は、元々自分が違法行為 不当行為 不道徳行為 迷惑行為 理不尽な行為 犯罪等を犯しているのに、法を合法的かつ巧みに悪用します。反省は皆無。図々しいです。 また、最初にこの受刑者が刑務官からの指導に反抗したから、やむを得ず全裸にせざるを得ないのであって、最初から刑務官の指示に従っていれば、こうはならなかったはずです。 この判決が今後も社会一般化してしまうと、今後も自分の犯罪を棚に上げ、刑務官 警官 検察側を法的に告訴する受刑者が益々増えるでしょう。警察官や刑務官から囚人への不当行為だとの主張が増える危険性があります。 末尾に、筆者は人には人権がある事は重々承知ですが、この事案の様な場合には、人権は不当な人間側にはあるのではなく、正当な法的執行を行う警官側や刑務官側にあると思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
このケースだと拘置所なので隠すようなものを持ち込んでいるとしたら職員を怪しむのが正しいくらいですね。この日に入ったのではなく、元から入っていた訳ですから、持ち込んでいるなら今更出てくるわけなんてなく、当初に持ち込んでその時点で見つかっているはず。職務上必要だからではなく、嫌がらせでやってると理解できます。
そもそも拘置所なんていうのは冤罪で入っている事を前提の環境で十分なんですよ。人権の抑止は社会の為に必要な最低限で問題ない。施設管理者の便宜が個人の人権を上回ってしまうのは民主主義国家でなく、独裁、共産国家です。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
受刑者にどこまで配慮して対応すればいいのでしょうか?精神的に問題があるなら、なお対応する側をしっかり守る法が必要です. 犯罪者相手なんだから、管理する側は身の安全第一に考えるのが当たり前だと思う。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
受刑者に対してだから一応一般人と同等の基準は不要だと思う。
そんな辱めを受けたくなければ犯罪とかしなければいいだけだし。
身体検査は脱走とかの凶器の所持を調べる必要もあるから 全裸検査でも強制は仕方ないと思うし。
▲18 ▼9
=+=+=+=+=
最高裁は「差し戻し=原判決には何らかの問題があり、維持することはできない」をすべき。
こういう案件で、「全裸での検査」を否定すれば、収容施設である刑務所に勤務している法務技官(医師免許保有者等)の適切な職務の遂行に支障をきたすことが懸念される。
▲30 ▼17
=+=+=+=+=
拘置所って法務省の管轄。ということは、その職員は法務省の国家公務員なんだから日本国憲法を遵守しなしなさい。 日本国憲法第15条第2項「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。全体に拘置所内の未決拘禁者も全体に含まれる。また、法務省は国民の権利擁護、法秩序の維持などを担う。拘置所内の未決拘禁者の人権を守る。拘置所内の秩序を守るべき立場でしょう。法務省のミッションや使命に対する職員の人材育成、教育訓練と理解度確認、実態の把握を把握するしくみを作って根絶してね。
▲16 ▼24
=+=+=+=+=
人権は、留置所の警察官、拘置所の刑務官にもあります。 身の安全を守るためは勿論、職務に問題が起きないように、収監者の安全確保のために職務を努めるのも人権ではないでしょうか? 何故の罪で拘置され、どのような状況だったかはわかりませんがね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
本当に裁判官って、頭は凄い良いのだろうが、常識が無いのか、法律以外の知識が極端に少ないのか、まともな人がいないよね。 こな記事の問題しかり、医療事故の問題しかり、と思って被害者側の立場かと思えば、建築関係の裁判は、殆ど加害者側に立ってくるからね~ 本当に意味不明。 アメリカの裁判官を見習って、もっと人情味をもってやってほしい。
それが出来ないなら、日本の裁判官は全てAIにかえても何不自由なく生活できるでしょう!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
犯罪を犯して刑務所や拘置所に入られても『人権がぁ~』って叫んで認められてる国は日本だけという気がする。もちろんそんなことはないんだけど、それほど日本の司法は甘いってこと。そもそも刑務所や拘置所に入れられてるのに人権だけは認められるって、人の人権を踏み躙って刑務所や拘置所に入れられて囚人が、自分の人権を踏み躙られたと訴えを起こして20万。なんかチグハグなような気がして仕方がないのは俺だけなんだろうか? 犯罪を犯したから何されても文句言うなと言っているわけではないけどな
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
被害者より加害者の人権が尊重されるような法律・・・犯した犯罪にもよるのだろうが、もう二度と刑務所には入りたくないと思うくらいの環境でなければ、犯罪抑止にはならないでしょうね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
刑務官が萎縮するような判決を出すべきではない。虐待はダメだが犯罪者を制御するためにはある程度に裁量は認められるべきである。刑務所入ってるってことは犯罪者ですぜ。受刑者の権利を何でも認めて刑務所から特殊詐欺できるようなフィリピンの刑務所みたいになってはならないと思います。
▲33 ▼21
=+=+=+=+=
このまま行くと受刑者様は神様ですになりそう…司法は昔からズレている面があったが、最近の司法は何かズレまくっている。そのうち刑務所に入りたい人のやらかしとか出てきそう。最高裁は国民審査があるが、高裁クラスも何らかの審査や解職請求とかの制度があっても良いのでは?
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
裁判所の感覚はよくわかりません。 無抵抗の収容者を押さえつけて裸にするのはダメだと思います。そこまでは問題ありません。 今回は一連の流れを踏まえるべきだと思います。 すでに大声をあげて抵抗している人間を押さえつけている状態で「パンツは自分で脱ぐ?」と聞く必要はありません。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
裁判官の研修で、刑務官をしてみてもいいんじゃないかな。 …指導する刑務官が告発されるかもしれないか。
ま、でも、実態はみた方がいいと思うな。刑務官がやっていいことをアドバイスしてもいいし、裁判官が下した結果がこうなることを理解してもいいし。
▲106 ▼18
=+=+=+=+=
「元受刑者」ではなく、「受刑者」なんだから、まだ服役しているんでしょう。
それなりの罪を犯したんでしょうね。
個人的には、初犯のスリ(窃盗罪)であっても、問答無用で懲役10年が妥当だと思います(懲役10年以下でなくて)。
今の刑務所の処遇では良過ぎると思うので、海外のような「強制収容所」なんかに収容するのが妥当だと思います。
総理大臣が、そう指示するんですよ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
刑務所の環境を快適なものに変えて(維持して)行こうと言うなら、もう矯正(厚生)施設ではなく隔離施設と考えるべきで、そうなると全ての懲役刑を大幅に長くする様に刑法の抜本的改革が必要だと思います。
そもそも、犯罪を犯す人間そのものに原因(理由)があって、それを取り除けば再犯しないだろうという説にエビデンスが無いと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ある程度の人権尊重というか、大事なところはあるだろうけども…。 他のコメントにもあるように、刑務所の環境改善は犯罪抑止力に繋がらないと思います。 「もう二度と行きたくない!!」って思うような場所じゃなきゃ。 刑務所でぬくぬく生活したいから、わざと再犯する人もいるのが現実なのですから。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
おかしな裁判官による不当判決が相次いでいる マスコミが司法を全肯定することから考えても 三権の中で一番国民を無視して、腐敗しているのは司法と言わざるを得ない 最高裁判所裁判官の罷免も形骸化しており、 裁判官を国民の力で失職させることができるような制度の新設が必要になっている
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
この手の人たちって許容範囲の「少し外がわ」を許容してしまったらどんどん図に乗るイメージがある。そのアクションが起きた原因が大声を出すとか暴れまわるとかだったらなおさら。受刑者も人権があると思うけど線引きとして仕方ない一面かなぁとも思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
法律知らない感情論ばかりだね 収容施設法で別に全裸検査が違法とされてるわけじゃなし 不必要な方法、頻度、適正手順、やりかたがあるから 守ってやらないと違法ってだけ
実際に過去の日本のように看守がストレス発散いじめ目的で わざと全裸にしてるような、どっちが犯罪者かわからない事案多数
後進国ではそのまま暴行や、アメリカでさえ 全裸検査カメラ撮影されてたという事案と訴訟もある (検査ならヌードをカメラで録画し続ける必要なしと
早い話、犯罪者に人権はない、で行くと 俺が検査したいときは全裸になれという歪んだ 意識を 持った刑務官も量産されてしまうわけで
この件以外でも最近のは岐阜のやつとか訴訟で国が負けてるでしょ 必要という建前で不必要な回数や不適切な経緯でやるのは ダメよ、って言ってるだけであって 犯罪者だから何やってもよいって思考は、まさに犯罪者と、同じ
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
とある某宇都宮で不覚にも人生に悩んでしまい、自殺未遂で措置入院になった過去があります。2015年頃の話です。 自身ある程度マトモだと思っていますし、あの後は6年間以上大学に通い医療免許をとって現在働いています。 入院していた頃、手渡しで薬を一人一人渡され、服薬確認を受け、口の中を看護師に確認をされますが。看護師が薬を小袋から錠剤を出す際に誤って床に落としてしまうことが結構多くありました。その床に落ちた薬を当然に渡された皆は飲んでいましたが。 私も一度だけ看護師が床に誤って落としてしまった薬を当然に渡されて…本来なら衛生的にも倫理的にも苦情を言いたい気持ちでしたが。ここで苦情を言えば出られなくなるかもしれないと思い、悲しかったが、飲むしかありませんでした。 結局新しい薬を用意するにも普通の病院でも手間のかかることなので。 今回のニュースをみて、同じようなものだと感じました。
▲10 ▼14
=+=+=+=+=
犯罪者は、個人や組織等の財産や権利(人権等)何だかの 形で、侵害したから、収監されたはずだ。 その罰として、犯罪者の財産の減少(罰金)や人権の 守られる範囲の縮小は当然だと思う。 収監された人の【移動の自由】は一般人と同等に 与えられるべきだろうか? 要するに、収監しないほうが良いのか??
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
狂った客とサービス員もそうだけど、狂った人の人権を手厚く守るせいで手続きをする立場の人権が阻害されてる 声がでかい方が勝ちということが2025年にもなってまかり通るのが、本当もうおかしい
いじめもそうで、例えば学校は、狂った加害者と加害者の親は我慢できないから、常識を持った被害者に融通きかせてもらおうとするけど
最高裁がそんな判断しちゃ国としてよくないことだと私は思う、法律変えるか判例作るか…して
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これの判決で次からその猶予時間を与えて隠し持ったもので自傷して死んでも責任取らなくて良いって事だよね?裁判で決まったのだから。パンツ自分で脱ぐ時間余裕で自傷出来るのにね。誰でもではなく疑いからの特別な行動なんだからそこをちゃんと考慮して判決出したのかな?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
まともに記事を読んでない人のコメントが多すぎる。 判決では、自分で下着を脱げるかどうか確認することくらいはすべきだ、という部分に裁量権の逸脱があるとしているだけで、全裸での検査が違法とは言っていない。 犯罪者憎しで適当なことを書く前に、文章を読む努力をするべきだ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
私が言うのもなんですが、犯罪を犯した人ですよね? パワハラ的なら良くないと思いますけど、何を隠してるかわからないのもあると思います。 その状況次第ですが 厳しくするのは正当かなと思います。映画の観すぎですかね?
▲61 ▼27
=+=+=+=+=
(谷口豊裁判長は「収容者を全裸にする身体検査は慎重な考慮が必要」と指摘し、受刑者の羞恥心や名誉感情を害する度合いが大きいとした1審・宇都宮地裁判決(2024年6月)を支持した。)←←←この判事、いつ頃から判事になったのか分からないが、刑務所はこんな物では無い、平成になってもです、この判事同じ法務省の管轄内なら、平成初めの佐世保刑務所を一度見て欲しかった、この判事が考えている程、そんな優しい判決が出る程、個人のプライバシーがある場所では無い、逆に今更、そんな綺麗事を言うのはやめて頂きたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
受刑者の食事もサプリメントようなもので生存できる栄養が取れたら良いと思う。刑務所の食事が悪いとか時々話題になるが、罪を犯せばそうなるという感覚が日本人にはもっと必要だと思う。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
全裸身体検査は、拘置所だけでなく、留意所、刑務所でもあると、よく書かれています。目的は、下着の中、特に、尻の穴に隠し持っている物を発見するためと書かれてます。令和の時代でもまだやってるんですか。米国が「日米地位協定」を改正を拒否する理由に、いつも、非人道的な日本の司法制度を挙げます。こんなことも改革できない日本は、駄目国家なのか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
たとえ受刑者でも基本的人権は尊重されるべきというのが文明国。 拘置所職員や刑務官でも、法を逸脱した懲罰や暴力を行使したら法によって裁かれるのが法治国家。 裁判所の判断は、一審・二審ともに当然すぎるくらい当然のこと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確かに受刑者相手とはいえ刑務官が暴行することは許されないと思うけど、抵抗してるから自殺の恐れがないように全裸にさせたんでしょう。これが違法だと、もはや誰も刑務官になりたくないし、極力暴れてる人の相手はしなくなる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
コメントを見ていると呆れてしまう。 犯罪者は刑務所に入れられて当然だけど、そんな簡単に全裸にされることを認めていいはずがない。どこまでが必要でどこまでが不必要か、きちんと線引きしないと大変ですよ。 袴田さんの事件を知らないんでしょうか。無実の人が長期間収監されて、取り調べ中にその場でトイレをしろとまで言われている。その責任は警察も検察も取らない。 刑務所は特殊な場所なので、きちんとした管理が必須。
▲105 ▼123
=+=+=+=+=
もちろん最低限の人権は守られるべきだと思うが、賠償などは必要ないのでは。こういった事が起きるとそれを盾にし犯罪者、受刑者と所員の立場が変わってしまう可能性がある。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
拘置所や留置施設での法改正も必要だろう身体検査なんて面白半分でやる訳が無い 職員が危害防止や施設内での違反行為の恐れがあると認めてやるのに、一々令状取ったりしていては業務に支障がでるだろう そもそも収容されている人は、それなりの理由があって裁判所から勾留を認められて入ってる人達だよ
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
全裸検査がダメとは言ってないでしょ やり方の問題でしょ? 無理やりってとこが具体的にわからないけど いじめ的なことがあったんじゃないのか? 憂さ晴らしのようなことがあったとしても驚かない 刑務所や入管収容施設など、一部勘違いしている係官がいるのは事実
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
受刑者にも人権はある。 もちろんその通りだ。 「受刑者だから何されても文句を言うな」は違うよねっていうのは解る。
けど、 憲法でも、法律でも、個人が理由なく身柄を拘束されない等は保証するが、収監されたときに、いわゆる「シャバと同じに考えるなよ」っていうのも多くの人の考えなんじゃないかな?
▲52 ▼20
=+=+=+=+=
今後は、外国人も沢山入ってくるのだから 居心地が良い場所では困ります。 「2度と入りたくない」と誓わせるレベルの対応が必要だと思いますよ。 とかく、日本は海外の事例を学ばない。 何より、受刑者の後ろには罪のない被害者がいる事をお忘れなく。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人権ってある意味怖いね。 刑務所に入った人は、殺人とか傷害とか窃盗などを犯してる犯罪者。裏には傷ついた人たちが沢山いて、自由を奪われて、後遺症で悩むのに、犯罪犯したやつらは、刑務所で飯食って時間が経てば出るんでしょ。本当に不平等ですよね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
みんな刑務所刑務所言っているが、拘置所と刑務所の違いを知らない人が多すぎることにびっくりしてる。 記事をよく読んでいないだけか?
そもそも、記事も記事でなんで拘置所に収容されている人が「受刑者」なんだ?拘置所とは、まだ刑が確定していない人が収容される施設なんだから受刑者じゃない。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
男が、便箋を取り出すような動きをした。 国側は、精神状態が著しく不安定な受刑者を保護室に収容するのに、自傷の可能性がある物品が隠されていないか、下着を含めた脱衣などで綿密に調べる必要がある→うーん妥当な対応な気がするけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何か隠している可能性もあるからじゃないの?これが女性ならもっと大騒ぎなのかな?ただ、この受刑者によってもっと精神的な苦痛の被害者がいる可能性も考えないとね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何を持ち込まれるか判らないのが問題やね。武器か薬物みたいなのか…異物を発見出来るかどうかですね。異物探知出来たらその後もっと詳しく調べるとかね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
男性は21年8月に弁護人らを除く手紙の受発信などが停止される懲罰処分を受けた。同月10日に封筒の中から便せんを取り出すような動きがあり、職員が居室を確認したところ、男性が大声を出すなどしたため保護室へ収容した。
この男性にも相当問題があったのではないのか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、暴れてどうにもならないから身体を抑えて保護室入ってるんでしょ! それでも訳のわからん第三者委員会の指示に従い「○○さん、検査をするのでパンツを脱いで下さい。」とでも言うのでしょうか? お偉いさんは、現場をまったくわかっていないのでは? これで、隠し持った物で自殺したらしたで、職員側が叩かれるんですよね?
どこまで彼らの圧力に押され、犯罪者の味方をしたら気がすむんでしょう? 被害者にこんな生ぬるい姿見せれますか?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、基本的に普通は、まともな人が入ることのない刑務所。 何かあれば徹底的に調べないと刑務官の安全にもかかわる。 急に襲ってくる人も中にいたり、何をするかわからず油断はできない。 一般人から見ると、やってることに理不尽さは何も感じないけど。 人権の以前の段階です。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
何時まで受刑者の人権を国は裁判で負けてるのか、これら加害者は残忍な 方法でいろんな被害者に対して、言葉でいえないような罪を犯しひどい連中は 法的損害賠償も払わず、ただ飯と医療介護まで受けさせる自民党政権が凶悪 犯罪者を増加させ、ムショの中で悠々自適な生活を保障し娑婆に出て善人ずらでそのような輩を輩出し続けてきた国会議員の法律の甘さを恨みます。
▲27 ▼7
=+=+=+=+=
罪を犯した人は人権がないってか??全裸の刑罰なら仕方ないと思うよ。 また別の罰やんこんなん。じゃあこう判決もでたし、その刑務官は犯罪者やから何してもいいんか?
違うやろ。罪と罰は法律で決められてるそれ以上でもそれ以下でもないのです。
まぁカメラつければいいのだけどストレス解消や強制自白ができなくなるからつけられないんやろな。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
性転換手術をして女体になっていて、お化粧をして女装になっていたら、身分証明書や運転免許証が男性のままだったら、性転換の確認をとるかも?
ただ、当人にしたら恥ずかしいし、屈辱かなぁ。まぁ悪さをしない事だよね。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
凶悪な犯罪者を見ないといけないのに、看守側がリスクを負いすぎるのもどうかと思う。 国内法律を刑務所内に適用するのが無理あるから、刑務所立法府みたいなのを作ればいいのに。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
刑務所とはルールを破った人をルールを守るように矯正する施設 その刑務官がルールを破っていたら話にならない ルールを逸脱した懲罰は絶対にあってはならない
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
え?普通に不服です。もし禁制品を隠し持っていたらこの最高裁の裁判官は責任を取れるのでしょうか?
おかしいです。なぜ他人の権利を何かしら奪った受刑者が自分の権利を主張する裁判を起こせるのでしょうか?それ自体もおかしいと思います。 全裸にされるということはそれだけ疑わしい行動をとったのでしょう?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これは例えば強制性交とかの犯罪で捕まっても、身体検査で全裸にされ、うつ病になりましたが通用するのか?自分はそれ以上の事をしておいておかしくないか?100歩譲ってそういう目にあいたくなければ犯罪を犯すな!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
誤った判決だと思う。受刑者は二度と刑務所に行きたく無いと思わせる方が再犯の抑止に繋がると思う。何故、刑務所内で快適に過ごす必要があるのだろうか?
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
ようは無理やり全裸にしたことが問題で、全裸そのものは関係ない。だから全裸を拒否しても、どっちにしても全裸は免れないが、無理やりはあかん。なぜならそれがそれが暴力だからだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
拘置施設に居る人は懲役か゚確定してない人か゚居る所 つまり冤罪でも懲役でもない人が基本居る所何故ならば判決が確定してないのだから苦痛を与えるべきではない
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
憲法の全ての人に対して基本的な人権を保障するのを削除すればいい 日本国憲法である以上は 人権を保障するのは日本の法律を遵守する健康な日本人とする さすれば色々な問題が解決する
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
収容後に危険物を所持する可能性もあるんですね。 まぁ差し入れだったり自作だったりするのかな。 それなりのことしてそこにいるんだから刑務所で人として生活できると思わないほうがいい。
▲42 ▼13
=+=+=+=+=
全裸にされた受刑者が『動作が遅いと言う特殊な状態』で有る事を 刑務官が理解していなかったのでしょう?
人手不足の昨今、刑務官の人員は足りているのでしょうか? 残業・残業の過剰労働に成っていないか?心配です 余裕を持て無い勤務状態に成っていないか?です
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
なんだかなぁ〜 最近は警察、刑務所、役所などに対して文句を言った者勝ちのような風潮になっているような気がする。 また、それにひょいひょい乗っかる支援団体だの弁護士が存在します。
普通のしごく真っ当な人が後でツケを返すようなことにならないことを願います。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
裸検診まで判例が出ると矯正施設の意味は無くなる。 確かに人権は守られなければならないが、危機管理にまで判例で規制されると収容者の横暴さに拍車がかかり、刑務官は辞めて行くだろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
服脱がせないと、穴という穴に薬物だの凶器だの忍ばせて持ち込む人がいる中でどうやって検査するん? 加害者や受刑者の人権が守られすぎておかしな方向に向かっていると思います。
▲1 ▼0
|
![]() |