( 328414 ) 2025/10/01 03:39:39 0 00 =+=+=+=+=
須田さんがちゃんと取材してきて動画に挙げてます。東京新聞の記者が、電話での取材を悪意の切り取りをして報道したと。市の担当者は、外国人による鹿への暴力行為等の情報は把握しているし動画なども見ている。ただその動画が外国人のものかどうかまでは確認できてないと。現場で聞き込みをすれば、分かる事なのに、東京新聞も結論ありきの取材しかしないんでしょう。
▲5172 ▼364
=+=+=+=+=
高市氏の「シカ発言」を巡る批判は、事実を無視した一面的なものです。奈良公園のシカ被害は長年問題となっており、今年4月には奈良県が県立都市公園条例を改正し、動物への危害行為を禁止する規則を強化しました。さらに奈良県警はDJポリスを活用し、英語や中国語で「シカを傷つける行為をするな」と呼びかけるなど、多言語対応の警告を実際に行っています。 旅館業者や観光関係者からも、外国人観光客による乱暴な行為が複数報告されており、地域として深刻な課題と認識されています。 高市氏はこれらの具体的な事例や制度改正を踏まえ、文化や自然を守るために課題提起したに過ぎず、感情的発言ではありません。批判する側こそ実態を無視しており、むしろ現場を理解した発言として評価されるべきです。 また見出しが高市氏が変な発言をした様な印象を与えかねず、やらせコメント攻撃やイジメとあまり変わらないのでは無いでしょうか?
▲285 ▼24
=+=+=+=+=
何故か、これがここに来てステマ問題と同列のミスとして扱われ始めている。特に大きく問題視されていなかったのに、余程、ステマ問題を沈静化させたいんだろうなと分かります。指差しと英語だけで絶賛扱いされている林氏の扱いと共にマスコミには不信感しかありません。
▲5234 ▼271
=+=+=+=+=
「奈良のシカを蹴り上げる外国人観光客がいる」という発言で物議を醸している高市早苗氏は、これとは別に「土地・建物の取得にルールを設ける」と主張しています。先日発表された総裁選に向けた政策には、ガソリンの暫定税率の早期廃止、年収の壁の引き上げ、給付付き税額控除の制度設計着手、そしてスパイ防止法の制定着手などが盛り込まれています。もし高市氏が総裁に就任すれば、これらの政策の実現が期待されます。
▲4519 ▼419
=+=+=+=+=
最近の政治でメディアの踏み絵が見られて良い傾向です。 SNSも正誤あると認識して見ていましたが、各メディアも偏見の傾きが炙り出されていて面白いです。 どちらに傾いているか覚えておこうと思います。
▲111 ▼15
=+=+=+=+=
奈良市民です、鹿キックは見たことがありませんけど、プラスチックゴミの誤食に依る死亡事故はかなり多いです。 どの国とは言えませんが、ポイ捨てが習慣化している国は有ります、たとえ欧米諸国でも。 奈良公園の鹿がプラスチックゴミを誤食する問題は深刻で、食べ物の匂いがついたビニール袋などを誤って食べ、胃に蓄積して栄養失調で死に至るケースが相次いでいます。 「奈良の鹿愛護会」によると、過去5カ月の間に奈良公園で死んだ鹿14頭のうち9頭は、ビニール袋の塊が胃の中に詰まっていたそうです。
▲560 ▼29
=+=+=+=+=
外国人排斥だって高市が言ったかのような質問の仕方する記者が問題では?勝手に切り取って思い込みか、貶めるためにか無理やり、鹿に暴力と外国人排斥を結びつけてる。 高市は日本人でも意地悪すると鹿に襲われるから、意地悪はしてはならないと、そしてその倫理観は日本人なら当たり前に持っていると、外国人にその倫理観を持ってもらわねばと、訴えてるだけだが、 鹿に暴力振るうのは日本人でも外国人でも許せないって話が何故に外国人排斥になるのか? そこら辺詰めて見たら?偏り過ぎた記者にさ。
▲3283 ▼231
=+=+=+=+=
鹿問題は多くの外国人のマナー違反の象徴的な事例であって、電車の中のマナー、飲食店でのマナー、公共施設、道路、自動車、自転車の運転違反、上げればキリの無い迷惑行為が日常茶飯事。オーバーツーリズムは諸悪の根源と言っても良いだろう。小泉候補は訪日外国人6000万人を実現など公約に掲げるが、日本国民の外国人に対する不満不安をどう考えているのか? それに何かと高市候補のダメ出しを図るマスコミも落ちるところまで落ちた。ネットの方が事実を反映して社会問題を提起している。
▲2290 ▼164
=+=+=+=+=
テレビ局、新聞社、立憲民主党の参議院議員までが、奈良の鹿虐待をなかったように報道、発言しています。少し動画等を調べればいくらでも鹿に対する暴力行為(それも外国人による)に関連するものが出てきます。オールドメディアや一部左翼議員は「あった事すらなかった事」に仕立て上げようとしています。本当に恐ろしい世の中になったものです。元迷惑ユーチューバーがどうして市議に当選したかも知らない、知ろうともしない人間たちが強大な発信力を持っていることは大きな問題です。
▲1761 ▼112
=+=+=+=+=
高市さんにどうしても総理になってほしくない層がいるんでしょう。 近隣諸国からの世論誘導の可能性もありますし、マスコミに入り込んでいるスパイ工作の可能性もあります。 こう言った総裁選前に急にゴタゴタする流れは、意図的なものじゃないかと疑って、静観するに限ります。
▲1280 ▼90
=+=+=+=+=
マスコミもスパイ防止法出来るとヤバいのがわんさかいるんだろう。こんなのに文句言うとほとんど現行犯以外は言いがかりって事になる。それともオールドメディアはネットで調べるのに抵抗があるのかも。
▲1378 ▼70
=+=+=+=+=
日テレが「外国人は鹿を殴ったりしない」と偽ガイドに言わせてたとXで話題になっています。オレンジの服を着た女性ガイドがインタビューで「攻撃的な観光客は基本見かけない」と答えている番組を日テレが放送。このガイドが別の報道で岸田の隣で映る、また別の報道(赤坂のマンション火災)では同マンションの住人としてクライシスアクターとして映っているとXで画像が上がっています。おそらく同一人物で日テレが雇った役者なのか社員なのか分かりませんが、やらせ疑惑が深まっています。高市を叩くためにオールドメディアはここまでやります。
▲956 ▼50
=+=+=+=+=
高市さんの発言を「鹿キック」で矮小化するのは本質から目を逸らす行為 彼女は奈良の文化財を守る姿勢を通じて、日本の尊厳と公共意識の再構築を訴えている。
ジェンダー平等の観点でも、高市さんは女性初の総理候補として、制度設計や政策立案において実績と覚悟を示してきた。他候補が抽象論に終始する中、高市さんは具体的な法制度改革や経済政策に踏み込む力がある。
批判よりも、彼女の国家観と政策力に目を向けるべき。日本の未来に必要なのは、言葉に責任を持ち、文化と法を守るリーダーだ。高市さんこそ、その資質を備えた人物だと思う。
▲836 ▼82
=+=+=+=+=
今回の総裁選の結果によってはこの先もおそらく高市総裁の芽はないから、仮に新内閣の中でも閑職に追いやられたら、新党結成ではなく、自民党保守派の議員と立民の保守派、参政党、この際日本保守党も含め緩く政策勉強会を立ち上げるのはどうだ?
かなり警戒されるだろうが、一定の支持を集めると思う
国民の代弁者として活路を見いだしてほしい
▲429 ▼58
=+=+=+=+=
この件に地元警察が外国語付きで動いている事は事実です。 日本人だけの行為なら 日本語で注意すれば良いだけなのに 外国語で注意する事が 全て語っています。 外国人全てが悪い訳無いですが 入国の母数が増えれば 悪い人も増えるのは当たり前で だから 入国検査を少し厳しくして欲しいだけです。 ちなみに 日本人も観光で悪さする人も居てると 私は思ってますが 確率で見れば 外国人のマナー違反 中華圏のマナー違反は酷いと思ってます。
▲509 ▼27
=+=+=+=+=
自分の周りの高齢者で振り込め詐欺の被害にあった人は一人もいませんが、だからと言って振り込め詐欺はこの世に無いことにはなりませんよね。数人の証言をもとに鹿を蹴る外国人はいないという結論ありきで報道するのはおかしいと思います。
▲506 ▼29
=+=+=+=+=
先日テレビで奈良の鹿の外国人によるいじめは本当か?取材したと欧米人がフレンドリーに鹿と接している様子を映していた。それじゃないだろ!白々しい!と見ていたが、次に長年ボランティアしてるという人や公園内の店の人にインタビュー。お二人ともそんなの見たことないですと笑顔でキッパリ。決してその方々がとは申しませんがTVのインタビューには身内による仕込みもよくある話しを思い出した。しかしそもそもあちこちで警察が鹿にイタズラしないよう中国語でも注意喚起するようになって以降にほんの数時間取材して真実などわかるはずないことはプロのテレビ側が一番分かってるはず。一人だけ鹿を蹴り歩く若者の過去動画を映し「外国人とは特定できない」などと締めてましたが、結局やったもん勝ちですね。テレビしか見ない方の中にはそれを信じる人もいるでしょうから。しかしこれはそうせよと、どこかからの指令かもしれませんね。わかりませんが。
▲240 ▼20
=+=+=+=+=
鹿を蹴り上げているとんでもない人がいるようだ。 これで何か問題ある? 鹿を蹴り上げているとんでもない人がいるらしい。 何か問題ある? いるかいないか、高市さんに聞くのではなく、高市さんが言っているから調べたみよう。で記者は動けば良い。座っているだけで仕事した気になってんなよ。仕事なんだから奈良公園で取材して来いよ。
▲983 ▼89
=+=+=+=+=
テレビ局の取材こそ信頼性が不足していると思う。テレビなら正義言うなら、何故、倫理違反の番組が相当する存在して来た事実があるのだろうか?テレビ局がネットを叩きたいのは、理解できないこともないが、ネットもメディアとしてテレビ局も活用する時代なんだから、目の敵にするのも程々にした方が良いと思う。
▲90 ▼6
=+=+=+=+=
小泉陣営による高市氏への誹謗中傷は違法性を帯びており、本来は辞職相当の重大問題であるにもかかわらず、何ら責任を果たしていません。さらに今回、選挙管理委員会は9月27日、総裁選の投票資格を有する党員数を訂正し、神奈川県において有効党員数が約800人増えたと発表しました。通常、全国規模の党員名簿を一括管理している場合、齟齬は複数県に散らばって発生するはずです。事務的齟齬の説明は理屈としては成立しても、県単位で800人が集中して訂正されるのは到底納得できません。 本来であれば選管は、「どのような手続きミスがあり、どのように検証し、再発防止策を講じたか」を具体的に説明すべきです。神奈川は小泉氏の地盤であり、数百票の上積みは致命的な影響を与える可能性があります。神奈川1県に限定されていることは「操作ではないか」という疑念を持たざるを得ません。
▲338 ▼21
=+=+=+=+=
「外国人が鹿を虐げている」という場合、当然「鹿を虐げている」事が問題なのであり、それが外国人か日本人かは関係無い。さて、ここでは『「外国人」が鹿を虐げているのを見た』というが、外国人観光客は非常に多いので一部に非常識な人がいるのは確率的に避けられない。これは日本人も同じで、一部の非常識な人が鹿を虐げている可能性も当然ある。ならば、「外国人」が鹿を虐げている事が問題という場合、日本人と外国人が鹿を虐げる割合をデータ等の根拠で示した上で「外国人が~」と非難しないと問題の本質を誤る事になる。例え自分が見たとしてもそれが本当に多数割合なのかは不明である。それは健康食品等の宣伝で「素晴らしい」と言う人がおり、それはその人にとって真実でも、あくまでも一部の意見であり、全体を示すものではない事と同じである。特に権力を欲する者が問題の本質を誤ると影響が大きいので、発言には慎重でなければならない。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
オールドメディアに乗せられて、鹿キックとかそんなくだらない議論している場合じゃない!いま日本は未曾有の危機にあるんですよ。物価高、生活苦、少子化、環境破壊、安全保障、関税など深刻な問題を山ほど抱えてます。だから、この状況から日本を救ってくれる政治家を求めてるんじゃないですか。日本がどんどん沈んでいます。この状況を正しく理解し、判断し、実行してくれる政治家じゃないと間に合わないんです。もっと危機感を持って、マクロな目で見てください。
▲102 ▼8
=+=+=+=+=
偶然newseveryを見ていましたが高市氏下げの偏向報道が凄いなと思いました。 鹿の件にしても動画が沢山挙がっており、警察が常に注意喚起している状態っていう時点でおかしいし、取材で映った方もクライシスアクターの可能性が出ており、飲食店の方もインバウンド需要に恩恵がある飲食店でネガティブなことを言わないし、たまにしか出勤されていないという情報も。 別記事では通訳が呼べず警察・検察が不起訴になる件を叩いていましたが、48時間の問題で捜査が不十分になるのは簡単に想像できるし、そこを修正して困るのは誰か? オールドメディアは本当に日本をどうしたいのだろうか?
▲108 ▼6
=+=+=+=+=
色んな番組で出てる有識者(コメンテーター)も『事実なのか?』と質問する前にSNSで検索すれば幾らでも出て来ますよ。 高市氏が言ってるのは日本中で迷惑行為や犯罪を犯す外国人に対しての発言で『奈良公園の鹿』は一つの例に過ぎません。 ある国に集中しますが高市氏は 発言の真意を捉えず一つの事柄に対し批判するのは有識者として如何なものかと思います。
▲89 ▼7
=+=+=+=+=
いくら象徴的なこととはいえ、総理の座を議論するときに「私も見た事がある動物いじめ」が話題の中心になっていいことではない。
そんな些末なことではなく、子どもに境遇をひっくりかえすのに十分な教育をかけられない人たち、日常の糧にさえ困る人たち、どう働けばこれからの社会で生きていけるのか想像が難しい人たち、そのほか、いくらでも希望を与えるべき人たちがいるはずだ。
「いじめられる動物をどうするか」でやいのやいの言っている間に、国民の生活を預かる政治家としての約束や宣言もしないまま、させないまま投開票にいくつもりか。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
オールドメディアが騒げば騒ぐほどこの件は高市さんの支持が広がる。 逆に進次郎のステマを擁護すると進次郎の支持はどんどん落ちていく。 それに気づかないで進次郎を総裁にするなら自民党は本当に終わりを迎えるでしょう。 あと5年もすれば自民党の総裁選がテレビなどで盛り上がったことがあったという昔話をするんだろうな。
▲419 ▼36
=+=+=+=+=
地上波のニュースで鹿に狼藉を働く "外国人" 観光客の動画を見た事があります ただ同時に興奮した鹿が人の手を噛んだり頭突きするシーンも流れていて野生動物に対する注意喚起もしていました これは外国人が奈良の野生鹿の扱いに慣れていないせいで起こっているとの事でした もちろん日本人も襲われたりします 鹿には見分けがつかないので 特に立派な角が生えたままの雄鹿は近寄り難い雰囲気です ワタクシも現地で鹿は必ずしも可愛いだけの動物ではない事は確認しております 丁度その頃、奈良の鹿は信号を守って人間と一緒に横断歩道を渡るとアピールされていました
▲64 ▼2
=+=+=+=+=
奈良に行ってみるとわかるが、鹿たちは観光客が鹿センベイを持っていたら、かなり凶暴にそれを食べようとする。しかし、鹿センベイ屋のほうが個々の観光客よりはるかに大量の鹿センベイを持っているが、それを食べてはいけないことを鹿たちは知っている。なぜだと思いますか。おそらく鹿センベイ屋に痛い目にあわされて、学んでいるのではないでしょうか。
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
鹿キックの真偽のポイントは、キックした人が外国人と特定確認できていない点なのかしら。ステマは本人が認めた事実かと思うので、同列には比較できないと思うが。鹿キックを政治家が述べる内容かと批判するのはあり得るし、奈良を大事に思う事での事例として外国人に対してのルールを見直すきっかけとしての題材であれば特に問題ではない。むしろシカとステマを同列に扱う事に違和感、別の意図がある様に思う。
▲69 ▼4
=+=+=+=+=
直接関係ないけど、 熊を殺すなと抗議する人と、 鹿をいじめるなと騒ぐ人、 ちょっと似ている気がする。 個人的には、危険な熊はどんどん殺処分すべきだと思うし、 奈良の鹿でも農作物への被害が拡大すれば数を減らす必要もあると思う。
奈良に行った時、休憩している観光客のカバンに鹿が頭突っ込んであさっているのを見たことがある。すぐ気がついて追い払らわれたけど。 こういう鹿はどうすればいいのか。 鹿と共生するためには痛い思いをさせることも必要かもしれない。 何でもかんでも人が悪いというのも違う気がする。
▲8 ▼36
=+=+=+=+=
そもそもキックしたことがあるのが外国人のみで、日本人は一切ないのかという点もポイントとなります。 また、実際に奈良に行ったことがある人なら分かると思いますが、鹿は結構怖いです。餌を持っていると集団で囲われ、場合によっては襲ってきます。外国人がといいますが、どのような意図をもってキックしたにのかもポイントとなります。 まぁ高市さん本人もユーチューバーのヘチマさんのようなコメントだったためか、評判が悪いことは認めているので素直に撤回したらいいのにできないのが残念ですよね。
▲6 ▼31
=+=+=+=+=
大昔の高校生の頃奈良公園に行って鹿におせんべいをあげて戯れていたが。 いたずら心であげるのを焦らしたら鹿が怒って前足で飛びかかろうとしてきた。 その後は鹿に謝っておせんべいを献上したけれど、
外国人だけが心ない行為をするとは言わないし日本人の中にも愚かな人は存在するがその頻度にかんしては矢張りがいこくじんの方がかなり多い気はするけどね。
▲39 ▼6
=+=+=+=+=
大局的国家観
自民党総裁がそのまま首班指名されて総理に就任する可能性が高い。となると、総裁選挙に出る、総裁に選出される人においては大局的国家観を持つ人であってほしい。鹿を蹴る云々ではなく、日本の制度文化に従った生き方をできる訪日者であって、何よりもまず、合法的に入国審査、他流資格を持つ人なれば容認できると思います。総裁候補の討論を聞いていると、5人の候補皆様は概ねそのあたりしっかりした国家観はお持ちの様な気がします。
どの候補が総裁に選出されたとしても、中長期的には滞留資格を持たない違法在留外国人には然るべき法的装置を講じて欲しいと思います。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
シカVSステマってあえて対戦の図式を作るのやめてほしいです。
こんなの戦いにもならないかと。
松井五郎もすべての候補者に嫌な質問をするのが仕事なのはわかるが、実際に自分が間違えた際には何のペナルティーもない訳だから、適当なこと言っても何のリスクもない、楽な商売だなと。
キチンと根拠があって言ってんだから、ダメなもんはダメなんだって。
ごくごく当たり前のことを言って文句があるなら旅行にも来るなと、ヘイトや差別でも何でもないここは日本という国なんだから。
例えば外国人が日本の土地、不動産を自由に売買できることはありえないんだから、それはフェアじゃないでしょどう考えても。
シカを例にあげないで、そういう他にも問題がたくさんあるうちの他の何かならよかったの?きっとシカ以上にもっと非難されてたんじゃないか。言い出せばキリがないことが無限にあるのに。いい加減にしてもらいたい。
▲104 ▼14
=+=+=+=+=
鹿問題に関しては、少なくともテレビメディアが報じてきた事実がある。その援護をしないということはメディアは自局での報道を一切精査せずに流してきたことになる。 メディアは本来プライドをかけて外国人による鹿への暴行の事実を報道しなければならないのに行わないということ、それ自体がとても恐ろしい。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
国民はみんな不安です。外国人が明らかに増加していると毎日肌で感じているから。電車の中もお店の中も街中も。それに加えて、ゴミ出しのルールを守らない、公共の場での騒音など文化の違いから起こるマナー違反にも悩まされて正直もううんざりなんです。 シカの問題だってこの問題の一例でしょ。 SNSで情報を取る国民にとってそんなの見たことないと愛護会が言ったところで、国民が納得すると思う?国民が安心すると思う?そんな事実がないならへずま氏の動画は捏造なの?それで議員になったのに? そうやって事実を隠せば隠すほど、国民の不安は大きくなる一方ですよ。いい加減、日本人を安心させてください。
▲89 ▼10
=+=+=+=+=
ネットにおける無責任言論とは異なり、政権与党の総裁候補たるもの、立法事実は適正に拾い上げなければならない。ネットで出回ってる動画が果たして外国人によるものか、目撃証言の信用性は十分か、日本人による同様の行為はないのか、どの程度の割合でこうした問題が生じているか、責任ある立場である以上根拠が求められるのは当然である。
ただ、今回に限って言えば、規制強化は外国人差別に当たらないだろう。動物を虐待する人間は日本人であっても処罰されるのだから。
▲15 ▼33
=+=+=+=+=
エブリィの報道ではインタビューを以って鹿を蹴っている外国人はいないとしていたようだ。インタビューを受けていた女性は、他のインタビューでも何度か登場しているらしいが、真偽はいかがか? クマが日本人を襲い日本人が犠牲になり、クマを射殺すると抗議の電話がかなりかかってくるというが、鹿は蹴られても何も取り上げないのですね。
▲46 ▼4
=+=+=+=+=
普通に考えると、鹿蹴っ飛ばすような人がそんなにたくさんいるとも思えない。ただ、動画で撮られてネットで拡散されたのを多くの人が見たため、鹿蹴っ飛ばす悪い外国人っていうイメージが拡大再生産されたような気がする。なんとなくですけど。もちろん鹿蹴っ飛ばすような人間には、捕まえて厳しいペナルティ与えるのは大賛成だが。
▲19 ▼76
=+=+=+=+=
オールドメディアは高市氏を貶める報道が多いように感じる。高市氏が総理総裁になるとそんなに都合が悪いのか?と勘繰らざるを得ない。しかし高市氏以外の候補が総裁になった場合、誰がなっても親中政権、財務省操り政権ができるのでは?と心配でしょうがない。
▲131 ▼16
=+=+=+=+=
外国人の規制強化を野放しで無視続けた自由民主党の党全体の結果だろうに国益を守ると言いながらそんな小さなことで総理を目指すのか何と小心な言いがかりだ国民が物価高騰で苦労しているさなかに今や熊・鹿・イノシシなどの被害で外人の鹿けるなど些細な事だが見る所があまりにも違い過ぎる
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
鹿への虐待はあったと言ってる人達は少なくとも一年以上前から動画を撮ったり自ら注意をしに行ったりという人も複数人いて、その人たちの動きや現状を鑑みて警察も動いていたのに、いないと言ってる人達の行動は最近になってなんだよね。見に行ったけどなかったよって一年間注意し続けてようやく減ってきたところに何もなかったかのように触れ回るのはおかしな話
▲59 ▼6
=+=+=+=+=
ステルスマーケティングの姑息さ・卑劣さと比べれば、鹿に関する発言は到底同列に扱えるものではありません。 高市氏が総理大臣になると困る勢力が存在するのではないでしょうか。
それよりも本来問題視されるべきは、林芳正氏がわずか1年で政治資金約1300万円を会食に費やした件や、約8000万円の政治資金を使途不明のまま処理していた件です。こうした重大な疑惑よりも「鹿の発言」を大きく取り上げるメディアの姿勢は、報道機関としての公正さに疑問を抱かざるを得ません。
自民党と一部メディアが、国民の信頼に足る組織でないことは、もはや明白です。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
鹿を蹴るよりナタで殺したり、ボーガンで撃った日本人は、ニュースにもなり捕まっています。 何故総裁選で外国人と特定して、取り上げるのかは疑問です。 熊の方が喫緊の課題として被害が多いです。 高市氏の焦りが垣間見えました。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
橋本五郎さんは読売新聞特別編集委員だそうですが、報道機関の既得権益に染まっているかのような質問で、失望しました。 報道機関が知り得たこと、報道したことが正しい事実であることを前提とするかのような発想からの質問であると感じられるからです。 外国観光客がシカに暴力を振るう動画が動画サイトで閲覧できますが、旅券などで国籍を確認しなければ発言を許さないかのような発言であり、報道機関の思い上がりではないでしょうか。 報道機関が社会面に掲載する記事の多くは警察発表を基にしたものであり、警察以外で裏を取ったものはどの程度あるのでしょう。 知る権利を盾に警察に発表を求めるのは良いとしても、警察以外に対して、警察発表を裏付ける取材をした上で記事にしなくてはいけないと思います。 記者の皆様に対して、橋本五郎さんと同じ言葉「根拠はどこにあったんですか?確かめたんですか?」を捧げます。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
昔から餌をねだる鹿が頭でお尻を突いてくると振り払ったりゲンコツをお見舞いする日本語圏の人はいた。鹿の中には餌を持っている人にお辞儀をする礼儀正しいのがいて、外国の子供たちに大人気だ。高市もつまらぬことを言ったものだ。馬を指して鹿というのは高市早苗か。
▲12 ▼28
=+=+=+=+=
鹿問題は、これだけ観光客が訪れて居るのですから、もし仮に今は確認出来ていなくても、今後有り得ることと考える事も出来るはず。 なので、この対処を決めることは、決して悪い事ではなく、必要な事ではないでしょうか? まぁ、動画でもあれだけ投稿あれば、外国人か分からないとか言い訳にしか聞こえませんけどね。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
マスコミは高市氏のスパイ防止法が施行されると自分が逮捕されるから怖いのかな? 奈良の鹿を管理している施設長もあったって言っているのにいつまで騒ぎたてるのでしょうか。 マスコミの方々は基本的リテラシーを再取得してきてください
▲224 ▼19
=+=+=+=+=
私は鹿に制服の上着を齧られヨダレまみれにされましたがそれでも暴力を振るおうなんて思いもしなかったな。
外国人が鹿を虐めてる動画何度か見ましたがあれはフェイク動画だったということ?注意されてもニヤニヤしてましたが…。
テレビのインタビューに答えていた「外国人が鹿を虐めているところなんて見たことがない、というガイド歴10年の女性」が、何故か岸田総理の隣にいた人と同一人物という話もありますが、それも合成されたフェイク画像なのかもしれませんね。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
鹿に対する暴力はただの一例でしょ。外国人に対してきちんと対策をしましょうって事を奈良出身の高市さんは鹿を例にあげただけ。 鹿の動画は自分も見ましたし。 やらせコメントの方が人間としてやってはいけない事です。 こんな自民党は早く見限って高市さんは新党を結成した方がいいです。 高市さん党首の新党は応援します!
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
法政大学大学院教授/現代政治分析 白鳥浩さんのコメントですが、 奈良公園の鹿問題については実際に外国人観光客が乱暴なことをしている時を見かけます。コーラを飲ませたりメントスをあたえて喜んでる家族とか実際に見たらとても腹立たしいです。日本人の一部もそういう乱暴行為をする人もいますが、ここ10年くらいでは外国人のほうが明らかに目立っています。私は小さいころから鹿は神の使いとして教わってから鹿との共存環境の中で生活できていることに誇りに思っています。
「信憑性の必ずしも高くはない、真意不明ともとられるような情報が一人歩き」 というのはメディアや高市さん反対派の方が立場が悪くなるように作りあげた事。奈良市ではへずまりゅうが市議会議員に当選しましたが、それだけ多くの市民がその光景を見て心を痛めているということです。奈良県民を馬鹿するようなコメントをしないでください。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
普通に考えて間違いなく外国人で蹴った人はいるだろう。そして残念ながら日本人でもいるだろう。そりゃ多くの人が訪れる観光地、しかも相手が動物なのだからトラブルが一定の確率で発生するだろうよ。 マスコミは、特に偏っているマスコミは取材先の発言を切り取って報道するからややこしくなる。市の担当者に取材したが~と報道した地元の人でも購読している人をみないような聞いたこともない新聞が報道してたが、それも切り取りだと実際に取材した別の人が報告していた。 まあ、好きにすればいい。新聞が売れなくなるだけだ。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
2010年4月13日に奈良公園の鹿をボウガンで撃ち殺害した犯人は三重県津市の日本人青年。2021年3月2日に奈良公園の鹿を斧で殺害した犯人は三重県松阪市の日本人青年。これを上回る残虐行為を鹿に対して行った外国人は存在しません。さも外国人だけが鹿に暴力を振るっているかのような発言を総裁選所見発表演説会でしたことは、国際問題になってもおかしくない事案です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
この話は高市早苗という人物の問題を露骨に反映していて、彼女は自身の政治的利益の為にナショナリズムを強く利用しており、その結果として日本国内の分断を加速していますよね
ナショナリズムには「功罪」の両面があり私はこういったものを一概に全否定する立場ではないのだけど、彼女の利用の仕方は功罪の罪の部分(=政治的な判断基準が自分たちの敵とする存在を如何に強いトーンで攻撃するかに偏る現象」)を強く刺激してしまう
本質的にはプラグマティストで中道から右までの広い受け皿になる為に上記の様な点に抑制的であった安倍晋三とはこの部分が全く異なっていて、彼女が安倍退任後の保守のリーダーになれなかった理由はこういった点に透けて見える
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
『私も見た。英語圏の方でしたが』って、、 英語喋ったからと言って外国籍とは限りませんよ。 感情にモノ言わせてえぇ加減なこと言わないで キチンと根拠に基づいた話をしてくれる人でなければ はっきり言いますが、 総理は無理だしその器ではありません。 個人の感情に任せ言いたいことぶちまけるだけでは アメリカのように分断を招きます。 この人は日本を良くしたいの前に、言いたいことを 言って結果どうなろうととにかくケンカしたい人。 自我が余りに強過ぎると常々感じます。
▲10 ▼73
=+=+=+=+=
元アナの長谷川豊氏が「奈良県庁の鳥獣担当の方にも話を聞きましたが、鹿に乱暴をする観光客なんてほんとに超々一握りです、と言っていました」と話されている記事を見かけました。それとは別に奈良県警は奈良公園にDJポリスを出動させて外国語で鹿に暴力を振るわないよう注意喚起のアナウンスをしているのをニュースで見かけました。超々一握りの人間のためにそこまでするんですかね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
以下は、噂話ではなく実際にあった事件。 「落書きは、黒の油性フェルトペンで白壁に目立つように、2008年2月18日の日付や6人のニックネーム、大学名が書かれていた。場所は、世界遺産に登録されているイタリア・フィレンツェ歴史地区のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。落書きを6月24日に発表した岐阜市立女子短大によると、見晴台にある大理石の壁に、当時の生活デザイン学科1年生が落書きした。大学の海外研修の自由行動中で、ニックネームが書かれたほかの1年生5人は、その様子を傍観していたという。」 この事件の後にイタリアの政治家は実質首相選びの選挙とかの重要な選挙で、これをもって外国人(日本人)の排斥を煽ったりしましたか? そんな恥ずかしい事は多分しないんじゃないかな?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
背景にはオーバーツーリズムがある。 金利を上げて円高にすればオーバーツーリズムも緩和し、 終わりの見えない物価高にもブレーキが掛かる。 低金利による円安によっていろんな歪が出て来ているのに どうしていつまでも金利を上げれないんだ?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
テレビでも外国人ユーチューバーの無法行為を放送しながら迷惑行為を止めて欲しいと言うだけ。乗客や来店客の安全を守る義務がある鉄道や店舗も止めて欲しいとお願いするだけでは、何も解決しない。何故、警察に被害届を出して逮捕しないのか理解出来無い。この様な迷惑外国人ユーチューバーの配信が罰することも無く放置すれば、世界中から迷惑ユーチューバーが来日する。外国人には、曖昧な態度は許されたと解釈する事を忘れてはならない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
観光客によるシカ蹴りが大きく話題になったのは結構前だった気がしますが、今頃になって鬼の首を取らんが如くデマやヘイトスピーチ扱いして高市氏への攻撃の材料に使っているあたり、よほど叩くネタがないのでしょう。日テレでそういうのは見たこと無いと発言した人物2名についても、SNS上では既にテレビ局による仕込み説や人物検証が話題になっており、対立候補への攻撃のためのステマ工作にいそしむ醜い権力者とその擁護や情報操作に必死なオールドメディアという、「きたない大人たち」の見本のような動向から目が離せない状況です。 こんな人達が国の舵取りに携わったり、報道等を通じてモラルを説くような立場にあるなど言語道断と感じます。もっとも自民党は今や沈みゆく泥舟であり、高市氏が勝ってなんとか浮上させるか他候補が勝って沈みゆくかの二択でしょうが、我々の生活ごと沈められてはかないませんから、高市氏に勝ってほしいところです。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
真偽不明なのは、その外国人が日本人を傷つけるためにやっている、という部分でしょう。動物虐待する人は日本人にもいるし、もし日本人が海外で動物虐待をしたからと言って、その理由は、現地の人を傷つけるため、とはならないでしょう。
▲10 ▼19
=+=+=+=+=
面白いよね チョコット取材して 誰も鹿を蹴っていませんでした! ってオールドメディアの方がヤバい感じ そんな毎日 毎時 毎分 鹿を蹴ってる場面に出くわさないでしょう? 鹿問題は随分前からだよね 私が見たのは蹴りじゃなくて お菓子の袋? ビニールを鹿に食べさせて笑ってる外国人の方達 ビニールなんか食べたら病気になったり死んじゃうかも 酷いなぁと思いました 動物に変なことをする人達って 日本でも海外でも一定数いると思いますが 他国に行ってまでやるのはどうかと思います 最近思うのは 海外からのお客さんが旅先だからとマナー違反をするのに紛れて 日本人もマナー違反が増えてる気がします 観光地が近いのでゴミが凄いんですけど 以前は見て海外の方がポイポイ捨ててたのだけど 最近日本の学生服来た女の子がゴミを植え込みに突っこんでるのに出くわしました やっぱり取り締まらないとどんどん悪くなると思います
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
主語デカくするなと言われるかもしれないけど、鹿はあくまで外国人問題の具体例を出したのであって、ごみ・レ〇プ・違法建築・外免切替枚挙に暇がないほど 鹿暴行の動画は多数ネットに上がっている 【〇〇テレビ(ネット媒体・新聞他)です。投稿ついて取材(略)。DM下さい】をやってるのに、鹿の件ではやらないのはなぜ? 某自治体の自民党議員が街頭アンケートの候補者がゼロ回答になってるのが注目されてるけど、回答済みの注目政策に外国人問題がなかったのは恣意的なものを感じる
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
鹿を蹴る外国人観光客の動画なんて、SNSで散々流れてますよ。何年も前から問題視されてきたのに、今さら「根拠はあるのか?」ってマスコミが言うのはおかしいでしょ。証拠がないんじゃなくて、認めたくないだけ。高市さんが指摘したのは事実に基づいてるし、奈良の旅館関係者や地元の人もみんな知ってる話。日本の文化財や動物を守ろうって訴えがなぜ叩かれるのか、そっちのほうが疑問ですね。
▲27 ▼10
=+=+=+=+=
高市さんは参政党の外国人発言で右寄りの票を集めたのを目の当たりにしているから、靖国参拝をうやむやにした替わりの外国人鹿キック発言でと思ったのがちょっと不味い方向に行っちゃいましたね 奈良の鹿問題て外国人観光客キック問題以前から奈良市民が鹿が増え過ぎて手を焼いていて悲鳴を上げていていましたよね 茂木さんも普段なら地元のスーパーや子ども食堂なんて行かないのと一緒で本当に地元のことを普段から理解しているですかと思ってしまう浅はかな発言や行為に見えてしまうんです
▲16 ▼30
=+=+=+=+=
日テレに出演したバスガイドの女性、番組が用意した演者で確定か。 放送法第4条: 「報道は事実をまげないですること」に違反ですね。
多分、BPOに行ったところで揉み消されるだけなので、総務省に提訴するしか手がないのか。。
裁判になれば、国も本気で動くだろう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
高市早苗さんが言うところの外国人だけが鹿を蹴りつけているのだろうか?日本人には鹿を蹴りつけるような愚かな輩はいないとでも思っているのだろうか?外国人だけを悪者にするのも如何なものかと思います。それを敢えて所見発表演説で持ち出すことに違和感を覚えました。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
これ、蹴り上げられた鹿って逃げるのかなぁ? 単純に思うんやけど、反撃しない?
そして、この大きさの野生動物が反撃したら、まず人間負けると思うけども。
鹿の角をお遊び気分で持って押してみ? めっちゃ後悔するで。たぶん。 怖すぎるから押し返してきた時の力に、ほんとどーにもならん。 手を離して躱しても、追いかけられるのと違うって思うしな。 俺はやったことないけど(笑)
蹴った外国人ってほんとにいる? 居たとして無事なのかな?
奈良公園近いけど、見たことも聞いたこともないよ。
▲10 ▼45
=+=+=+=+=
ヤフコメでもそうだけど、XでもYouTubeでも、SNSを普通に使っているものからすると、圧倒的に高市さんが人気だし、小泉進次郎なんかはどうしようもないというコメントで溢れかえっている。 日本のオールドメディアには高市さんが総理になると不利益を被る自己保身に走る連中が蔓延ってると安易に想像できるけど、高市さんにはそんな連中を蹴散らして、是非とも日本人を取り戻す政策を実現していただきたい。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
ここまで来れば今後の経緯も想像が付きますよね? 過日、倒れた女性にAEDを使用したら訴えられたと主張する人間がいて、それが話題になるとヤフコメなんかでも「自分も警察に事情聴取された」とか「自分も訴えられかけた」なんてコメントが雨後の筍の如く出てきましたよね?(笑) 厚労省や消防・警察が「そのような事案は確認出来ない」と発表し、弁護士や医師らが「そんな事は有り得ない」と声明を出したにも関わらずにね! 結局騒動の大本は「取材に対して問題提起をするつもりで嘘をつきました」って白状して終結した訳だけど、未だ「訴えられたら困るから、倒れた女性がいても助けない!」って、堂々とコメントひてる人は後を絶ちませんね? 今後は「私も外国人が鹿を叩いたり蹴ったりしてる所を実際に目撃した!」って人間が、雨後の筍の如く現れる事でしょう! そして先述の如き前例があるにも関わらず、騒ぎに便乗して煽る事になるのでしょう!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
へずま氏の取材によって25年の営業履歴を持つオーナーはあまり店に来ない。10年以上のバスガイドは日テレで良く出てくる俳優疑惑が付いている。もし、この報道が偽証捏造になった場合、小泉氏の足を引っ張るどころか、日本のテレビ局の報道自体の地に落ちた信頼性がさらに落ちることになるのだが、もし、捏造の場合はその覚悟をしての行動なのだろうか。もう、捏造しかできないテレビ局であれば、報道局を閉鎖するか、テレビ局全体を停波でいいんじゃない?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
鹿を蹴ったりしてる動画などは、へずまりゅう氏がXに載せたりしている訳で事実である。日本の場合見て見ぬふりがあったり、関わったら痛い目に合うということで言わない傾向が強い。本来は見ている人は大多数いると思う。 仮に鹿を虐めてたから第三者が入って虐めた奴をぼこぼこにしたら逆にその人が逮捕されてしまうというオカシナ事が起きるんだよな。日本は。 だから結局関わりたくないといって、後々になってから「鹿蹴ったのみた」と出てくる。
メディアは前回も同様高市氏を落とそうと必死であり、小泉氏を優位に見せた。前回も同様。そういうことを踏まえると旧安倍派を陥れようとする自民党内の反旧安倍派が圧力をかけてる可能性は十分高く、ステマ同様調査が必要であると俺は思うよ。公平、公正さが全くない。
▲40 ▼8
=+=+=+=+=
50年前だけど、 鹿公園で鹿にせんべいをあげず、 焦らしてからかってたら、 お尻を思いっきりガブリと噛まれたことがあります。 家に帰ってお風呂でお尻を見たら、 綺麗に歯型が縦に付いてました。 その時何故か妙に関心した覚えがあります。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
外国人が鹿をいじめているという高市氏の発言がなぜ問題か、わかっていない人が多すぎる。
まず、鹿をいじめているのは、日本人も昔からやっていることであって、外国人だけの問題ではないし、以前からの問題である。
第2に、政治家という公人が、明確な根拠を示さずに、誰かを批判、非難したということが大問題。 特に、高市氏は、以前も、公文書問題で白を切った前科があり、総理をめざそうとする人物としては、言葉に重みがなさすぎる。
▲12 ▼26
=+=+=+=+=
私もYouTubeで数年前に中国語話しながら痛める観光客の投稿を見たので酷いことをすると見ました。なので高市さん良くぞ言ってくれたと普通に感心しましたけど。 どうしてこうもこんなことを引き合いに出すのかと関心度の低さを感じています。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
高市さんを貶めるために寄ってたかって あーでもないこーでもないって言うてるけど。 奈良公園では、ホントに見かけます。 小学校の遠足で衝撃を受けました。 その後もたびたび訪れるたびに 必ず見かけます。 最近では、不謹慎ですが、外国人の割合が高いのは 事実です。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
外国人と特定したのが良くないだよ。 へずまりゅう氏みたいにね。
実際日本人の中に居ないのか? 本当に暴力なのか?餌を持ってて急に寄って来て反射的に振り払う為やカバンなどに詰め寄って来たからとかのケースもある。 特に子供には動物は自分より小さい相手という事で他から見たら危険かもってシーンもある。 鹿だけでなく猿など他にも同じ様なケースはある。
色々な状況も含め日本人だった全てが善人な訳ではないんだから、外国人が悪みたいな扱いが良くないのに…
何故訂正しないのかな?
▲13 ▼30
=+=+=+=+=
例の日テレのインタビューで10年ガイドをやっている女性を現地の人は誰も見たことがないそうで、現在へずまが探しているようだ。それと奈良公園で25年も営業している飲食店主は存在しないという事実が発覚している。前出のガイドもクライシスアクターならもうTVは救いようのない所まで落ちてしまっている。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昨年の時点でテレビでも鹿に暴力を振るう観光客の問題は報道してる。TBS系MBSのニュースがYouTubeに残ってるよ。 中国語と英語での注意喚起と、警察官が公園で呼びかけてるとやってた。
そんで鹿問題は一つの話で、外国人のトラブル問題がメインなんだよね。 マスコミが鹿の話に矮小化してるのも、外国人問題に手を突っ込んでほしくないから。
しかしインバウンドのオーバーツーリズム問題は各地で深刻化してるし、技能実習生のベトナム人の失踪は昨年だけで約一万人。 埼玉のクルド人問題もあるし、千葉ではパキスタン人が勝手に集落を作って警察すら入れなくなってる地域があるとか。(これはテレビで紹介されてた) アフリカでは難民に成りすました日本に入り込むテクニックの動画がバズってる。
今の日本はかなり深刻な状態に陥ってる。 対策する気がある高市さんに頑張ってもらわないと日本もイギリスやドイツみたいになるよ。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
昨日の日テレ・ニュースeveryでこの件を取り上げてるのを観ました。高市さんにまでインタビューする始末。公園内で勤務してる人やお店の方が今まで見た事ないと言ってるのにはびっくりしました。言わされてんのかな…と。日テレの言い方も腑に落ちない。一流のメディアがコレでは真実はどこにある⁈と、思います。TV、新聞以外で真実をしっかり見極めて欲しい。実際に鹿を蹴る、叩く等の映像は有りますから!しっかり、その国の言語でなんか言いながらの行動多々。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
鹿を蹴る外国人がいるかいないかは知らないですが、「日本人は大切にしてて蹴らないのに」という前提は事実に反しますね。イタズラしてSNSに上げる悪い日本人もいくらでもいます。
奈良県が罰則付き条例を設けても、外国人は出国していると逃げ切れる、というのを問題視するなら分かります。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
見た、見てないなど水掛け論は置いといて、それよりも旧統一教会問題について聞きたいです。これは、さすがに許されない問題。国民を蔑めて財産を巻き上げ、反日の原資にしていたのだから。裏取り引きした議員は許さないでしょう。高市さんは、どう思うのか。知らなかったようでは、国家を任せる訳に行かないですよ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
この話はSNS発信が最初だと思うがTVのニュースでも取り上げられていた案件です。TVに出るということはいつも言っている「ファクトチェック」がなされているということでしょ。さらに言うなら2025/04/24の読売オンラインでもこの件の記事を出していますよ。それを読売新聞特別編集委員である橋本五郎氏が知らないというのはおかしな話ですけどね。 なぜ自分の所属する会社で記事を出している件を、高市氏に「だけ」根拠を問うのでしょうかね。ステマ騒動で小泉氏の状況が怪しいから必死で高市氏への批判で覆い隠そうとしているようにしか見えない。
▲54 ▼7
=+=+=+=+=
ちゃんと現地まで行って取材する記事では、鹿への暴行について目撃証言も乗ってるんですが、そうでない政治家の記者会見での凸記事では「SNSの動画は真偽不明」としか言わず、真偽不明な情報を根拠にするのは外国人排斥だ!という自分たちの主張しか取り上げませんからね。
高市さんもどうやら「日本人も外国人も鹿を蹴るのはダメ」と言っているようで、「現地の人(旅館の人の話が取り上げられることが多い)の目撃証言」を根拠に挙げていますからね。記者の主張はズレまくっています。
そういうズレた記者は、なんとか非難の記事を書きたいようで、他党の政治家の記者会見でも自分たちの主張を繰り返して迷惑を掛けていて、玉木代表なんかも困った表情で「日本人だろうが外国人だろうが鹿は蹴っちゃダメです」と当たり前の答えを返しています。
この話題に限らず、記者の「結論ありき」「自己主張強め」な質問が目立っているのに注意が必要です。
▲16 ▼5
=+=+=+=+=
逆(高市さんがステマやらかしでシカ騒動の様な未確認発言が小泉)なら、高市さんだけ叩かれていたんだろうなぁと思った。個人的にはシカ騒動は今まで動画で色々見たし、YouTuberのへずまさんが、シカ騒動の地元議員に当選したのもその影響で訪日外国人問題の一部で間違いない思う。ステマやらかしは非常に問題で公職選挙法ならアウトだと思う事案で、メディアのその扱いが小泉さんもやらかしたけど、高市さんも問題でしょ的な報道に少し驚いている。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
動画が出てくればupした人間をと、AIでは無い事を 証明しろと言うに決まってる 私が見かけたのはショートで鹿の正面あたりから下から上へとだったかな 叩くのもあったけどどんなだったか忘れた AIかどうかなんてのは面倒臭いのでどうでもいい
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
なんつうか、くだらないニュースに見えますけれど、 地元の愛好会の方々のお気持ちを察するならあり得る発言なのかも。 だけどこの時期に。 無料の表面的なニュースしか拾えないわたしたち。
もう少し新聞やさん儲けてるんだから 深い記事公開してもいいんじゃないかな?と思ったりする。
だって企業さんの広告取ったり、 協賛して美術展運営とか色々新聞販売以外に収入源あるんでしょう?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本の総理候補を選ぶための選挙報道が、なぜこのような「鹿キック」の真偽などというくだらない話を延々と追及し続けるのか、心底疑問に感じます 真偽はどうであれ、一国のリーダーを目指す方が、公の場で「外国人が鹿を蹴った」と目撃談を持ち出し、それをテレビで「私も目撃した」「証言者がいる」とまで反論して真偽を争うのは、正直滑稽に映ります。 仮に参政党がこの件で支持を集めたのだとしても、総理候補がそのポイントを軽はずみに追いかけ、主要な所見として取り上げるべき話ではないでしょう。国民が本当に聞きたいのは、経済再生、外交戦略、安全保障など、国家の根幹に関わる具体的な政策論です 報道姿勢も、その話題に乗っかる候補者側の判断も、日本の政治のレベルを下げているとしか思えません。「高市下げ」のネガキャンだという意見も理解できますが、そもそもこの話題に貴重な議論の時間を割くこと自体が、最大の問題ではないでしょうか
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
私も何度か外国人が鹿を叩いているシーンを見ています。ただし、証明しろ、証拠を出せと言われても無理です。見たとしか言えないからです。逆に言えば、私が見ていないとも証明できません。真偽を追及しても答えは出ません。 この件に限らず、高市氏の発言に対する報道には悪意を感じます。進次郎推しと高市つぶしが露骨です。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
個人的に「目撃した」という情報はいくらでも作文できる。だから公的な情報を信頼するしか無い。県の公園管理者は「毎日の見廻りで外国人がシカに暴行を働いたという情報は聞いたことが無い」と発言しているし、警察も「そのような情報はない。過去のシカ虐待は日本人による行為」と公式に述べているのだから、これを信じるしか無い。
▲22 ▼91
|
![]() |