( 328589 )  2025/10/01 06:47:44  
00

=+=+=+=+= 

 

問題発覚の時点で処分すれば良かっただけの話であったが、それでも辞めてほしくないという人がいたということか。 

結局、その場での検査では新浪には使用の様子が確認できなかったようだが、その後の捜査の進行ではどうなるのだろうか。 

一応表舞台からこれで消えることになるとは思うが、次にメディアで広く報じられる時にはどのような形になるのだろうか。やっぱりあまり歓迎できないシナリオで彼の姿を目にすることになるだろうか。 

それにしても、新浪はサントリーに入ってプラスになることが行われたのだろうか疑問である。近年では定年延長が議論されている中で、定年45歳制を打ち出すなど一石を投じたが、結局それで終わりになった。 

このような人物を経営者として拾う企業はあるだろうか。 

 

▲48 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

残念だがこのタイプの経営者は諸刃の刃だと思います。強烈個性で引っ張っていく、斬新な発想で社員の啓発を目指す。その例が「45歳定年制」は皆の度肝を抜いたが、誰からも支持されず陳謝に終わった。 

業績が安定した企業には必要ではないタイプの経営者であると思う。 

 

▲101 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーに入って本領を発揮しましたね。 

自身の年齢を省みず、定年45才論を唱え、また自社製品のサプリを購入せず、大麻由来のサプリを購入した。 

このような人物が財界の中枢にいたのです。 

だから30年間労働賃金が低い上昇に止まっていたのもわかります。 

 

日本の平均年収はOECD加盟国の中で中間より低い水準にあります。2023年のデータによると、日本の平均年収は約491万円で、スイスの約1,616万円と比較すると大きな差があります。 

 

労働者に生産性の向上を求めるだけならば、誰でも財界のトップになれますね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

プロ経営者の「プロ」の定義は曖昧だから、ある意味なんでもあり。引き波で終身雇用を求める若者が増えはじめてるなんて言われてるくらいだから、時代の変化、人の意識の移り変わりは本当に早い。本当のプロ経営者は、いつでも代われるように後継者を育てられる人かもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否が割れるとは思っていなかったって、割れるに決まってるでしょう。そういうところに自信過剰と自己愛の強さが窺える。この期に及んで政府関連の民間議員は辞めるつもりはないって本人的には「オレの名誉を守るための戦い」なんだろうけど、客観的には単に見苦しいとしか思えない。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中小企業の社長をしていたが、 

「時給1500円にできない企業は退場」 

で是非一度会ってみたいと思った。 

ローソンの元社長だったと思ったが、ローソンのFC企業の社長にも言えたのだろうか? 

 

一度、自分の力で会社を起業してほしい。 

 

▲59 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前々からあまり好きになれないタイプだった。グレーな印象しかないし、結局は一流に成りきれない1.5流のプロ経営者な気がする。政府機関の参加も見送ってほしい 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

典型的な渡り鳥。お前らにこれができるか、を振りかざし部下をイエスマンにしていく。 

ほんとかどうか知らないけどNYにコンドミニアムを購入させたとか。 

こんな人が同友会の幹事とかになってる。日本の経営者の皆さん、頑張ってください。 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他人のことや他の不祥事については物言う財界人だったかもしれないが、自分のことは歯切れが悪い。そういう意味では極めて月並みな経営者だった。もはや 過去形である。政府の委員も辞任するべきだと思う。なんとか藁にもしがみつこうとする必死さが哀れである。 

 

▲118 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経営者として能力はあっても、人望ない言動が公に出ればそこでおしまいですね。これが人の道であり、道徳ということでしょう。お金もたっぷりあるはずで、余生は好きにやって下さい。 

 

▲33 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最後まで未練タラタラで見苦しい限り。この男が辞めても代わりの者はいくらでもいる。次は政府の経済諮問委員会だが本人は辞めないと言っているのでまた一悶着ありそうだ。こうして稀代の増長男が転落していくのを見るのは実に愉快なことだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

英国公共放送でジャニー喜多川の悪辣な所業が暴露されても尚、及び腰も甚だしかった日本オールドメディアが嫌々ながら方向転換した主因は、この新浪氏が口火を切ったからだからね 

旧態依然な芸能界に郷愁を憶えている向きは、快哉を叫んでいるかもね 

・・・朝日新聞社も、そんな一翼だと思うけど 

 

▲37 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

サラリーマン社長としては成功したのですから、次は自分で出資されて事業を興され、また財界人として登ってこられたら如何でしょうか? 

 

▲64 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

水で商売をしているサントリー。 

辞任は奇麗ごとになります。 

まだ発覚していないことがあろうことかと憶測を生むようないい訳はご法度です。 

分かりますか? ナンセンスです! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同友会から実質クビを言われたのに、経済財政諮問会議の民間議員は辞めないとは、去り際を知らないと言う感じですね。 

 

その会議に出たところで、誰がこの人の話をきくというんだろう? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に勿体無いな。ただの強めのCBDだよ。まだまだ日本経済には必要な人材。表舞台から消えないでほしい。 

 

▲2 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

"留任に賛否が割れた"ということは、今回の事件に決着が付いていないということ。まだ警察の捜査は終わっていないのではなかろうか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「物言う」のはいいが、自分を律せられないのなら話にならない。まあ半年もすれば忘れ去られ、その後何年か後あの人は今と振り返られる程度だろう。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの会長を辞めた時点で無職の偉そうなオッサンになったわけでしょ。経済同友会の会長が無職なわけにはいかないのでは。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

横並び社会の中で、物を言う人は煙たがられたりする。 

完全に自己責任とはいえ、なんか、事件が発覚してから、一瞬で、って感じだな。 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪はもはや旬を過ぎたいらない退役だ。さっさと去るのが今となってはまだしも日本のため。所詮やさぐれたニッチ上がりであるが故即座に消えるが相当。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

老兵は去るのみ。 

自業自得よね… 

グルグル色んな会社の社長や 

会長やってるけど… 

そんなに能力あったのかしら?。。 

その割に終わり方がお粗末過ぎて… 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワンチームにするための決断、すごいです。自分で火をつけて後から消火作業にまわっても、という人もYouTubeに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点でスカウトに来る企業が複数社ある、なんて出てたが、どんな会社なんだろう。気になる。 

仮想通貨屋? パチンコ屋 ? 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人間引き際が肝心だな。 

この頃、引き際がわからない人が増えたようだ。 

この人も、あの人も、その人も。 

 

▲78 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「物言う財界人」新浪氏、表舞台から去る 

このタイトルに誤りがあります。 

「他人には厳しく、自分には大甘の財界人、表舞台から放逐。が正しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で評価されてたんかよくわからんけどひっそり老後すごせばいいやん、がっぽり稼いだんやから。 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は大企業におんぶに抱っこで、自分を大きく見せるのがただ上手かった人でしょ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全然反省してない。ダメだダメだ! 

 

▲59 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ体質の人は当然敵が多い、なんでここぞとばかりに出るわ出るわ、仕返しされちゃう 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物言うと言えば聞こえはいいが、独善的な話ばかりだと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

所詮、トップの器では無いと言う事。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言うは易し 

行うは難し 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いらんわ 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

続投出来ると思っていたのか・・驚 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリだけかな? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上から目線でしたけどね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

諸行無常。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリ購入の理由。 

購入経緯の良い悪いはココでは横に置いておきます。また悪口でも中傷でもなく購入目的は異常性欲のためソレしかありません。各種の後追い報道でも多数出ていますが新浪氏の女性問題と女性好き、性欲の強さは周知の事実。その為に購入した66歳です笑。ちょっと恥ずかしい話にしては法を犯してないと強気なのも笑えます。発覚後は女性問題や金銭とハラスメントまで黒疑惑が出るわ出るわ。権力でもみ消してたから敵も多い。今日の会見もズレまくりで世間の目に対して自覚ゼロ。ジャニーズやフジテレビ問題など他者に対して厳しいのに自分には超甘。財界首脳なのに自分を律することが出来ず性欲強欲で終わりました。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ全てが自業自得ではないでしょうか。今迄にも色々な悪いイメージがあった人ですからね。 

 

▲34 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

“物言う”なんてカッコいいもんじゃなくて、ただの“口だけ立派な中身なし”セクハラおじさん 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人は飲み方食べ方話し方を見れば実態が分かる。あんな飲み屋でのザマは男では無いですナ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

化けの皮が剥がれたね 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ハラスメント怪人 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物言うは良いんだけど、とにかく全てが薄っぺらかった 

さようなら 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿な言い訳が通用しないのが皆さん理解出来ましたか? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう十分でしょ。 

のんびりサプリ飲んでください。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

良かった、良かった。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さよなら もはや 資質なし資格なし 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ、モラハラ男が浄化されただけ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かに撃たれたんじゃないか? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE