( 328634 ) 2025/10/01 07:33:35 0 00 =+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます 双子の育児は大変さも2倍ですが、達成感も2倍になることを信じています そして天国のお父さんもお孫さんたちの誕生を喜んでいることでしょうね
▲6622 ▼386
=+=+=+=+=
まずは出産おめでとうございます。 高齢出産で尚且つ、双子出産はハイリスクだったかと思いますが、母子ともに健康で何よりです。 いつか子供たちと、switch2でゲームしてみた動画楽しみにしています! 箕輪厚介氏からも出産祝いあるといいですね! 双子の子育ては大変だと思いますが、いろんな意味で、来るべき戦いに備えてくださいね!
▲199 ▼279
=+=+=+=+=
おめでとうございます! 無事に生まれて良かった!
私も帝王切開で息子を出産しました。 その際背骨の間に刺した痛み止めの点滴が抜けていて看護師さんにものすごく痛いと訴えましたが(お腹と子宮を切った痛みがまんま続いてたので)帝王切開の痛みはそういうものだからと言われ翌日の夜勤の看護師さんが気付いて点滴を刺し直すまで(これも動かないといけないから激痛)1日半ずっと陣痛(経験あり)とは違う痛みの人生でMAXの激痛でした。 なのでもし痛かったら遠慮せず看護師さんを呼んだ方がいいです。 おめでたい時にこんな話不適切かもしれませんが命に関わるので書かせてもらいました。 この文面がご本人に届きますように。 そして今後帝王切開で出産される方に届きますように。
▲2823 ▼354
=+=+=+=+=
かわいい2人ですね!おめでとうございます。 男の子のママになりそうな雰囲気だったけど、40歳初産でいきなり2人は大変だと思う。ご主人がしっかりサポートしたり、色々言われることもあるかもしれないけど金に物を言わせてとにかく頼るのがいいと思うな。
▲469 ▼75
=+=+=+=+=
おめでとうございます
心身ともに若く健康な時に子を産む事は非常に大事だと思います
女性の社会進出に伴い晩婚化が進んでいますが
不妊症率、流産、先天異常児、染色体常児、妊婦死亡率
全てのリスクが歳を重ねるごとに増加していっています
これは人間という生物としての仕様の為、仕方の無い事ですが、子どもが欲しい方はエネルギーがある若い内に
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
2600超え2人入れてたの 本当にすごい! しょこたん小柄そうだし。 うちの子たちはもっと小さかったけど それでもあばら骨とかいたる所痛かった。 病院の多胎児の集いで出会ったママで 別の病院で産んだ方だったけど 40週まで入ってて、自然陣痛で産んだって方が、二人とも3000超えていたって言ってたけど、ママ自身が170cm以上あった。
ハイリスクと言われる要素をいくつか抱えてのお産でしたが、母子ともに元気そうで良かったですね。 おめでとうございます。
▲2165 ▼175
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 双子をそんなに大きくなるまで守り抜き、よく耐えて頑張りましたね!!(尊敬!)
かけがえの無い2つの命を無事生み出して 喜びに満ち満ちていらっしゃると思います。
が、これからは体力勝負。 今、休めるうちはゆっくり身体を休めて
来るべき戦いに備えてください!!
▲1785 ▼153
=+=+=+=+=
おめでとうございます。多児は母体の負担もまた違うものがあると思うし、帝王切開だし、傷口は痛むし、産んだらすぐに2人分の子育てが始まるし…寝不足には絶対なるだろうけど、眠れる時にしっかり寝て、頼れるものにしっかり頼って、育児無理せずにしてほしい。母体のダメージがすごいからね。 でも、幸せだね。私も目の前の育児頑張ろうと思います!
▲1319 ▼143
=+=+=+=+=
おめでとうございます!! 2人とも2600?!我が子は2500で小さめでしたがそれでも臨月はお腹が重くて夜眠れなかったので、あの大きさの赤ちゃんがもう1人お腹にいたんだと思うと、さぞ大変だったろうなと思います... 双子はお産リスクが高いのもちろん、産後の育児も2人分のお世話だからこれから大忙しですね。 夫婦で協力し合っても、それでも手が回らないと思うので、周りの人をたくさん頼って、楽しみながら子育てしてほしい。 子供がママ、ママと言ってくれる時期なんて、意外と早く終わっちゃうので。 しょこたんがママだと、戦隊モノや男の子のアニメも一緒に楽しめそうで賑やかなファミリーになるでしょうね!
▲136 ▼31
=+=+=+=+=
私も双子の父親です 嫁さんは母乳で育てましたが、両方のオッバイを同時に吸わせたり、見ていて本当に大変だなぁと思ってました 今10歳になりましたが、だんだん親から離れていっているのを実感して、嬉しい反面寂しさを完んじています 大変ですが、子育てを楽しんでください
▲1220 ▼200
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます!
それにしても、2600gの双子ちゃんとはお腹も大きくなるわけですね。 男性の自分にはこれだけは経験することはできませんが、長い間大変な思いで出産されたわけですし、これから長い間の育児は夫との二人三脚でうまく分担していってください。
育児も大変でしょうが、ひと呼吸ついたら復帰して元気な姿を披露していただけることを心待ちにしています。
▲451 ▼59
=+=+=+=+=
おめでとうございます。本当にママさんがんばりました。拍手!!!!! 自分のからだとのたたかい、ボーイズたちとのたたかいがすぐに始まるけれど、とにかくみんなにかわいがってもらってみんなに甘えてみんなに頼っていく方が、ママにもこどもたちにもいいと思います。 とにかく今はお疲れさま!我慢もたくさんしてたよね。
▲539 ▼85
=+=+=+=+=
私は36歳で双子の女児を出産しました。 寝ない食べない泣いてばかりで当時は発狂しそうになってました。 しょこたんの所は男児ですか。更に体力いりそうですが、シッターさんでも何でも頼れるものに頼って頑張ってください。 家の双子は8歳になり、良く食べ、寝て、 元気いっぱいの子に育ちました。お子さんの成長楽しみですね。
▲330 ▼40
=+=+=+=+=
母子共に無事で本当に良かった。 赤ちゃん達、本当に可愛いです! 双子ちゃんが、すくすく元気に育ちますように。
しょこたん親子の幸せを祈っています!
最近のタレントさんの出産報告は、赤ちゃんの手だけの写真が多い中(一応プライバシー保護の観点からも、目は閉じている写真だし)双子ちゃんの可愛い写真が見れて個人的には嬉しいです。
▲330 ▼42
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます。あの大きな大きなお腹の中に2600超えの双子ちゃんと胎盤と羊水だもんな。私は二度帝王切開を経験してますが「人生をかけ守っていきたい」を叶える為にも入院中はもちろんの事退院しても暫くは安静にして下さいね。無事に出産が終わり本当に本当に良かった。
▲196 ▼35
=+=+=+=+=
中川さん、双子のご出産おめでとうございます。 「9:30頃に無事、元気な双子を出産しました!母子共に健康です!2人とも2600g超え!産声もしっかりしてました。小さな、力強い命たちを人生かけて守っていきたいと心から思います。二人ともぎゅっと指を握ってくれました。可愛すぎる、、!名前を呼べるしあわせ、大好きだよ」という、中川さんらしい大変元気で明るく喜びに満ちたコメントであり、こちらまで嬉しくなりました。 本当に中川さんは感じが良く、周りを元気にしてくれる人だと改めて感じます。
▲620 ▼158
=+=+=+=+=
本当におめでとうございます!大きなお腹で重く苦しく不安な時も沢山あったかと思います。母子共に無事で本当に良かったって、泣きそうな気持ちになりました。出血量も多かったり浮腫みもかなりあり顔色が少し悪く感じましたが、どうか無理しすぎずに体も休められて下さいね。 本当に良かったと心からそう思います。 術後の傷の痛さはあるかと思いますが、身体的な苦しさは一旦なくなり、また新たな子育ての大変さが始まりますが、どうか無理をしすぎずに、そして楽しみながら頑張って下さいね! 心から応援しております! 本当にお疲れ様でした!
▲72 ▼27
=+=+=+=+=
おめでとうございます。双子を2人とも2600g超えの大きさで生むってすごいですね。よく頑張られたと思います。今年の始めにはアニメの主題歌もリリースしていたので、まさかそれから数ヶ月で出産されるとは思わなかったです。ご健康で何よりでしたね。 でも産後は体の負担も相当なのにそのまま毎日休みなく育児、しかも双子ですから周囲の方々に頼りながら休み休みで、無理し過ぎないで下さいね。
▲64 ▼20
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます。まだ双子と知る前にお腹が大きくなっているしょこたんを見て、双子でもいそうと思っていたら実際そうだったので、驚きと共に無事元気に産まれるよう願っていました。母子共に順調との事で安心しました。きっと優しいしっかり者のお母さんになるでしょう。お母様もいらっしゃるし、周りにもたくさん頼って無理せず子育てしてください。
▲48 ▼22
=+=+=+=+=
おめでとう!
あれだけお腹が大きかったら、そりゃ双子だよね! 二人とも2600gオーバーで母子ともに健康なら本当に良かったと思います。
正にさっき生まれてきましたよって感じの幸せそうで、ちょっとお疲れの写真も臨場感ありますね。 うちの子は女子ですが同じ2600g台で奥さんの出産に立ち会いましたが、生みの苦しみを戦い抜いた後の疲れ切った表情と安どの表情がコラボしたような何とも言えない顔を思い出しました。
今後は仕事もあるでしょうが先ずは体の大事を取って子育てに集中してほしいです。
▲12 ▼10
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます! 尿漏れと頻尿がつらかったと中川さんご本人も仰っていましたが、私の姉も出産前は尿漏れパッドの交換で疲れ果てておりました。 人によっては産後も尿漏れが続く場合があるらしいので、長時間使用にも耐えられる「ポイズ 肌ケアパッド 超吸収ワイド 300cc用」がお勧めです。私の姉も愛用していた品です。 これからも応援しています。しょこたんファイト!尿漏れなんかに負けるなっ!
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
この大きさをお腹で守るのは母体への負担はすごかったと思います、出産おめでとうございます。 私自身も双子ですが、母親は交互に授乳におむつ替えとで大変すぎて記憶がないと言っていました。でも私と相方は大人になった今も頻繁に子連れで遊ぶくらい仲良いです。双子ならではの大変さもあると思いますが、その分双子ならではの楽しみもあると思います。SNSでの育児の発信楽しみにしてます〜。
▲26 ▼14
=+=+=+=+=
40歳で双子を出産ですか!おめでとうございます。 帝王切開じゃ体の負担も大きかったと思います。 まずは母子ともに健康で良かったです。 双子だとシンプルに二倍の育児ですから、ここからまた大変なことも多いと思いますが、すくすく育つ子供にたくさんの愛を注いであげてください!出産お疲れ様でした。
▲142 ▼37
=+=+=+=+=
翔子さん、無事に双子の男児ご出産おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。 可愛い赤ちゃんとの3ショットですね。 癒やされます。 生まれるまで色々母体を心配されていたと思います。 ホットされてると思います。 天国のお父様も必死に安産祈願されておられた事でしょう。 これから育児は大変でしょうが色々な方から助けてもらってご主人と賑やかなご家庭を願っています。 本当におめでとうございます。
▲33 ▼18
=+=+=+=+=
しょこたん、ご出産おめでとうございます! 私も19年前に男児の双子を出産しました。あの頃を思い出しました。赤ちゃんの時はどっちにどんだけミルクやったっけ?おむつかえたのどっちだっけ?とわからなくなって、育児日記をつけてたのを思い出します(成長記録よりどっちにどんだけやったかとかミルクの量とか書いてた)小さいうちは本当に大変ですが、旦那様や親やきょうだいシッターさんなどがいたら使える人は使って手伝ってもらったらいいと思います。!双子にしか経験できない大変さもあるけど、双子ならではの可愛さもあるので頑張って下さい!
▲13 ▼8
=+=+=+=+=
若い人で産むのと違って、40代での出産、そこからの育児は本当に大変です。自分の老いがすごくて一気に疲れやすかったり、じきに更年期もやって来ます。双子さんなのでなおさらに大変かとは思いますが、頑張らないで赤ちゃんの時期楽しんでほしいです。とりあえず自分の抜け毛にびっくりします
▲54 ▼15
=+=+=+=+=
双子ちゃん誕生とのことで おめでとう御座います。 これから少し気持ちがブルーになったり するかもしれませんがご主人と一緒にのりこえてください。 よく泣く子たちだと夜も眠る暇がないかもしれません。ご主人や他の家族も巻き込めたら巻き込んでください。ジジババいると本当に助かります。「眠れない辛い投げ出したい」と思うのは 一定期間です。永遠に続きません。 3ヶ月くらいになるとビックするくらい夜も眠ってくれます。 当たり前のことですが、日を追うごとにどんどん成長します。 双子の男の子を産み育てた私の実体験です。 2歳くらいの時が一番可愛かったなぁ 息子たちは大学院を今年卒業し就職しました。
翔子さんご家族のご多幸をお祈りします。
▲18 ▼21
=+=+=+=+=
同じく帝王切開。出産直後は驚くほど冷静でいられて、生まれた瞬間の嬉しさも感じられるし、子供の声や姿もはっきり覚えられてるのがいいですね。 麻酔切れてからは本当に大変。良い病院で産んだだろうから麻酔も最後までしっかりかけてもらえそうで羨ましい。私は3日後の癒着が何かで痛みピークの時にロキソニンさえ貰えなかったなぁ。
▲41 ▼22
=+=+=+=+=
本当にご出産おめでとうございます! そしてお疲れ様でした!私も出産時は40歳で予定帝王切開でしたが、産休前に破水してしまい、緊急搬送され出産と入院と違う病院でみてもらったら普通分娩で行ける!とドタバタな出産でした。出血量も多く気が遠くなるくらいだったのでほんとに命懸けでした。 しょこたん、双子ちゃんのお母さんですね!共に育児を楽しみましょう!まずは身体を休めて甘えられるところは甘えましょう!!!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
双子ちゃんの出産おめでとうございます! 妊娠中も大き過ぎるお腹で頑張っていらして、良かったですね。体重もOKで素晴らしいですね。 これから育児が多忙になりますね。無理しないように、回りの方々の助けを借りて下さいね。 本当に立派な赤ちゃん!
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
おめでとうございます。出産お疲れ様でした。かいじゅう2匹はこれからがもっと大変だけどね。帝王切開だから癒着しないように痛いかもしれないけど手術後に可能であれば、できるだけ早くベッドから離れて、軽く体を動かすようにしましょう。腸などの癒着防止に役立ちます。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
高齢出産、双子、初産と不安要素と呼ばれるものがいくつかありましたが無事に産まれてよかったですね おめでとうございます 妊娠出産は奇跡の連続です これから育児も加わり大変でしょうけど、無理せずに頑張ってください
▲46 ▼18
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます! 母子共にご健康で何よりです。
自分も子供の出産に立ち会いましたが、その時に命を生み出す母親の大変さと強さを目の当たりにして、感動と共に、女性には一生勝てないと痛感しました。
しかも、中川翔子さんは、一度に双子を出産されたので、偉大で尊敬しかないです!
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
とにかく無事の出産おめでとうございます! 随分と大きなお腹でしたが、ベビちゃん二人も抱えて大変でしたよね。 今は喜びと共に体を休めてくださいね。 しょこたんの今後のお母さんぶりにも注目してますよ! それにしても幸せそうなお写真を見て、こちらもとても幸せな気持ちです。見せてくださってありがとうございます。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます。大きなお腹を抱えよく頑張りましたね。ご出産、ほんとにお疲れさまでした。可愛い双子の男児ですね。産後はしっかり休んで、お身体お大事にしてください。これからは双子ちゃんの育児が始まり大変な反面、楽しみでもありますね。頑張ってください。
▲8 ▼9
=+=+=+=+=
出産直後なのにキレイ。私も帝王切開だったけど、麻酔から覚めた直後は痛くて、苦痛の表情で写真に写ってます。帝王切開は術後からが本当にキツくて大変だけど、こんなに可愛い赤ちゃんが2人もいたら、痛さも吹き飛んでしまいますね。おめでとうございます
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
双子で2600超えてるのは大きいですね。妊娠中は大変だったでしょう。リスクも大きいので不安や心配事も人一倍あるだろうし。本当におめでとうですね。自分達がハイリスク出産で不安だった時のことを思い出して、人ごとながら良かったと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
双子で2人とも2600g越えはすごいですね!気をつけて体調管理されてきた賜物だと思います。 これから違う大変さになってくると思いますが、ご家族と力を合わせて育児楽しんでくださいね。 ご出産おめでとうございます!
▲53 ▼16
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 可愛いお子さんをお二人も。 眠れなくなったり大変さも同時にだろうが かわいいお顔を見ると吹き飛びますね。 大変な時はいつでもお身内の方に頼られて 少し手が離れたときにはまたお仕事で元気な姿を見られたら歌も聞かせてくれたら嬉しいことです。可愛い。よかった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無事出産おめでとうございます。 母子共に健康との事。よかったですね。 芸能人の方の出産にあまり興味が無かったのですがしょこたんの出産前の大きなおなかを見て心配してました。高齢での出産は今からが大変かと思います。ましてや双子ちゃん。 助けてもらいながら頑張ってください。
▲78 ▼33
=+=+=+=+=
無事に出産おめでとうございます️️ 出産まで双子ちゃんを抱えての毎日は大変だったと思いますが妊婦だからこそ体験できた色々な事は後に良い思い出になるはずです。これから子育て大変だと思いますがお身体に気をつけて頑張って下さいね🩷
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
しょこたんおめでとう! 帝王切開だから時間調整ができるとはいえ、双子ちゃんでかつ9月30日の9時30分頃ってなんか運命感じちゃいますね^^ 双子じゃなくても2600gくらいで生まれる子もいますし、2人とも2600g超えってことはよく順調に成長しましたよね。 合わせて5kg以上の子たちをお腹で抱えていたって本当にすごいなあ・・・。 とりあえず母子ともに元気そうで安心しました^^ これからも引き続き大変さ2倍だとは思いますが、きっと幸せも2倍なはず・・・。 これからも頑張ってね^^
▲15 ▼10
=+=+=+=+=
昔から女性は初めての出産を終えた後が一番綺麗と言われるけど、本当にその通りだ。しょこたんとても綺麗だ。母性というか、慈愛に満ちた顔つきが本当に美しい。双子の育児はとても大変だとは思うけど、しょこたんなら楽しくできそうだね。本当におめでとうございます。
▲17 ▼22
=+=+=+=+=
おめでとうございます! 2600超えの双子ちゃんだったとは凄いですね! しょこたんも40で双子の妊娠出産、すごく体力使ったと思います 今はとにかくゆっくり休んで、預けられる時は助産師さんに甘えて周りに沢山助けてもらってください!帝王切開だとお腹の傷もズボンのゴムが当たっただけで痛いみたいで、同じ病室の方がずっと辛そうだったな。
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
2人分を下っ腹に抱えては、何をするのにもさぞかしお辛かったと思います。 母子共にご無事で何よりです。 出たら出たでまた違った大変さで休まらない生活の始まりですが、 仰向けやうつ伏せ寝で眠ることができる嬉しさはあるでしょうね。
▲52 ▼24
=+=+=+=+=
出産おめでとうございます。 私も帝王切開での出産でした。 私は血圧100を下回るとその都度吐き気、嘔吐に襲われて出産後は顔と髪がベトベトでシャワー良くできるまでが待ち遠しかったです(笑) 入院中はなるべく身体を休めることに専念してください。お腹は軽くなりますが術後の痛みで寝返りも大変だと思いますので。
▲23 ▼16
=+=+=+=+=
おめでとうございます!! 今、私も0歳児を育てていますが、一人でさえ眠れなくて眠れなくて病むかと思ったので、双子とは想像を絶する大変さかと思います。少子化のこれからの世代はどうしてもコミュニティが縮小してしまいますが、信頼できる同世代の兄弟がいることは心強いですね。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
中川翔子さん ご出産おめでとうございます 双子で2500g超えてるとはお見事 私は1人が1800g1人が1600gと小さかったので管理入院も3ヶ月半と長くて、更に産まれた子達は2000gを超えてから退院なので 2ヶ月弱入院してました 大学病院に母乳届けに通いました 母子共に退院となると一息つく暇も無くなるので大変かと思います 泣くのが仕事の赤ちゃんですからそりゃーよく泣いてくれます 仮に泣きたくなくても1人が泣くと吊られて泣きます(共鳴w) そして、1人が起きても1人は寝ててミルク飲むのも時間差攻撃されてました 1人っ子だと親の愛情1人で楽しめるけど一気に同時に産まれたんだからアピールしなくちゃ目に止まらないかも?あの時の自分は初産で双子あまり思い出せないくらい必死でした後7日くらいで退院ですね これから自分の事あまり出来ないので入院中にのんびりスキンケアしたり動画観たりなさってください
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
おめでとうございます!双子の妊娠嬉しかったけどきつかったと思います 無事出産ホントめでたい! 男の子2人という事で動き出したら大変でしょうね、猫ちゃんもいっぱいいるし益々忙しくなっちゃうね 病院にいる間ゆっくり休んで回復してください
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
翔子さん、無事なご出産おめでとうございます。 双子ちゃんで2人とも2600g越えは本当に大きな赤ちゃんです! 産声もしっかりしているとの事、元気さが伝わって来て一安心です。 1人でも最初の子育ては大変ですが、2人なら2倍以上に大変なのではと思いますので、パパママで力を合わせて頑張って欲しいです! それと生まれたばかりなのに、イケメンツインズになりそうなお顔。 成長が楽しみですね!
▲12 ▼14
=+=+=+=+=
京都大徳寺の住職が女性は出産、子育てが悟りを開く道なんですよと聞いて 妙に女性が羨ましくなりました。自然に出来て羨ましいと! 住職に男は厳しい修行をしないとねと後から言われて崩れた。 なるほど、だから仏教は男にいろいろな苦行を用意しているんですね。 中川さん長い道のりですが頑張って下さい。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
2600g2人お腹にいたなら、相当大変だっただろうな…胎動もそれぞれ動くだろうし… 出産おつかれさまです。 傷いえぬなか、育児が始まるけど…産院にいる間はとにかく身体を休めて帰宅後に備えなきゃ。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
無事出産おめでとうございます。 双子ちゃんで2人とも2600超え。 お腹にいる時はさぞかし大変だったでしょう。今はゆっくり休んで下さいね。退院後は周りにサポートをしっかりしてもらいながら、無理せずじっくりゆっくり過ごす事ができます様に。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
なんとイケメンの2人 よくここまで頑張られましたね 産後も大変かと思いますが、 ご本人、お子様の為にも旦那さん周りの方の協力は不可欠です。 かわいいお子様との時間を 大いに皆さんで楽しみながら乗り越えていってください。 幸運をお祈りしています。 本当におめでとうございます。
▲9 ▼14
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます。 双子でしたか!小柄な身体で、重くて大変だったのでは…と。 しばらくは手が離れず半端なく大変かと思います。お母さんのお気持ちが子育てには重要なので、色々なサービスや様々な助けを利用しつつ、とにかく無理はしないで、この数年を乗り切っていただけたら…と思います。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
ご出産おめでとうございます。 無事に元気な男の子が産まれて、これから大変だけど、亡き父親も天国で喜んでいると思います。 旦那さん、そして、義母やしょこたんの母親もいるから、色々とサポート出来ると思いますが、しょこたんらしい子育てをして下さい。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
高齢出産、初産、双子。さぞかし不安も大きかったでしょう。ひとまず無事出産されたということで嬉しく思います。めでたいことです。今後も子育て大変でしょうけど、影ながら応援させていただきます。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
おめでとうございます!お鼻とか目元がお母さんそっくり!双子育児は大変だと思いますが中川さんが色々発信してくださったおかげで妊娠出産ってこんなに大変なんだとわかった男性もいると思います。 どうかみなさんもご自分のパートナーをいたわり大切にして素晴らしい家庭を築いて下さい。
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
私も子供を2人産んでるので、しんどさ分かります。しかも双子!2人同時に産むなんて!凄すぎる。無事に何事もなく産まれただけでも奇跡です。妊娠中に我慢していた食べ物も食べられますね!育児頑張れー!
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
無事に出産ということで、本当におめでとうございます。 双子だと出産までは色々あって、命がけですよね。 これからは男の子の子育ても二人分ということで、大変さは続くと思いますが、しょこたんならきっと乗り切れるでしょう。 応援してます!
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
無事に産まれて、しょこたんも無事で良かった。あんなにお腹大きくて大丈夫かなとさすがに心配しました。できるだけお腹の中で育ててから出産したいという強い意志みたいなものを感じました。 母子共に健康でよかった。 おめでとうございます。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
よかった、おめでとう!!!!!! おつかれさま!!嬉しい。 しょこたんの事、マタニティハイでうざいとか言ってるやっかみ多数目に留まったけど、 私も妊娠出産に興味ない時は、 マタニティハイの子が煩わしいなとか思っちゃってたけど、 いざ自分が妊娠出産を経験してみたら、 本当におめでとう、おつかれさま、無事でよかった!しかない。 あんな大きなおなかでの長い時間の妊婦生活、大変でしたね、おつかれさまです!
▲119 ▼45
=+=+=+=+=
2,600gのお子さんが二人お腹の中にいたら、それはそれは本当に大変だったと思う!! 一人5,200gの子が居たのと同じ様なものだから!!
私は上の子が2,500gで9月生まれだったけれど、浮腫が本当に酷くて大変だった。しょこたん、それ以上の重量を小さな身体で支えていたんだから本当にお疲れ様でした。
夏は浮腫がひどくなるよね… 二人目は2月生まれで、浮腫は少なかったので、季節も関係するのかな?と思いました。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
よくは知らないが、我が家の経験からすると年齢的に見て計画帝王切開は妥当な方法だったのではないかと思う。 まぁ著名人ということで優等生的に言わなきゃならないのかもしれないけど、あんま「人生かけて」みたいに気負いすぎないほうが良いかもしれない。 親子っていうのは意外に双方向的なとこもあるし、なにしろ子育てというのは何度も経験できることではない。常に「初めて」の連続で、これを何でも肩肘張ってクソ真面目にやってたら頭がどうにかなってしまう。 などといかにも自分がやったように言うと妻に鼻を鳴らされてしまうが。 ともあれ楽しい子育てを。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
おめでとうございます。
写真で見てるだけでも、パンパンにはちきれそうな大きなお腹で大変そうでした。 足のむくみも辛そうでしたしね。
出産後も気は抜けないでしょうが、病院にいる間だけでも体を休めて下さい。
母子とも無事に出産できたなら何よりです。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
おめでとうございます。双子って片方が小さくなっちゃったりすることも多いから、2人とも2600超えで産めたっていうのは本当にすごいですね。 男の子の母ですが、男の子って本当にめちゃくちゃ可愛いので、一気に2人授かるなんて羨ましい!
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
おめでとうございます! 二人ともしっかりおなかの中で育っていてすばらしいです。 うまれたばかりの赤ちゃんとおもえないお顔のかわいらしさ、さすが翔子さんのお子さんですね。 双子でお腹の中も生まれてからもママは大変ですがご主人と協力してお幸せに!
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
おめでとうございます。40歳という年齢と初産、双子と大変だったと思います。これから育児は、出産以上にキツく大変かと思います。頑張ってください。と外野が言うのもおかしいかもしれませんが、応援しています。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
おめでとう! 双子で2600越えはすごい! 母子共に元気そうでなによりです。 出産はゴールじゃなくて新たなスタートですからね。 手を抜けるところは手を抜いて、人に頼れるところは頼って、無理しすぎない程度に頑張ってください。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
おめでとうございます。とーっても可愛い。よく頑張りましたね。もはやイケメンさんのような気がする。男の子の双子は大変かもしれないけどしょこたんだったら走って追いかけられそうです。産後の回復順調に行きますよう祈ってます。双子ちゃんもすくすく育ちますように。
▲96 ▼34
=+=+=+=+=
おめでとうございます!写真見て ショコたんがちゃんとママの顔してる!と思った。まだホヤホヤの赤ちゃんだから どちらに似てるかわからないけど数日前まであの赤ちゃん2人が入ってたんだよね。華奢なイメージのショコたんだけど 良く頑張ったね。亡きお父さんもきっと 初孫、抱っこしたかったーって思って見守ってらっしゃるだろうね。いきなり2人の子育てになるけど 頑張って!大谷翔平さんじゃ無いけど"幸せの睡眠不足"がやって来ます。
▲11 ▼9
=+=+=+=+=
母子ともにお元気そうで何よりです。 いくら医療技術が進歩しても女性にとって出産は命がけのことですし、双子ともなればそれはそれは大変なことだったと思います。 でも本当に大変なのはこれからの子育て、24時間年中無休です。ご夫婦で助け合い、親御さんなどのサポートも受けながら無理しないようにやってください。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
元気な双子ちゃん、無事ご出産おめでとうございます。大きなお腹も大変でしたがこれからはもっと大変。だけどそれ以上の幸せと喜びがあります。ぜひ周りのサポートを受けて子育て奮闘されてください。
▲10 ▼11
=+=+=+=+=
やったー! 元気に産声あげて良かったね 今年は暑かったし、さぞ大変な日々だったことでしょう。 私は双子を育てた事はありませんがきっと相当大変だろうと想像します。 5歳くらいになるまでは周りの人にいっぱい手伝ってもらって気楽に過ごしてもらいたいなと思います。 しょこたん、本当に本当におめでとう!
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
母子共に無事の出産よかったーー!
40歳双子出産…年齢のこと言うと怒り出す人もいますが、現実的にかなりハードな妊婦生活だったと思うので、元気な出産報告嬉しい! しかも2人とも2500オーバーとはスゴイ! 双子の2500超えは約3割の快挙! おめでとう!!
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 ニュースで拝見しましたが、とても大きなお腹 で体調管理、そして精神的にも大変だったと思います。 また、出産後も2人分大変だと思いますが、 周りにも助けてもらって頑張って下さい。
▲105 ▼26
=+=+=+=+=
40歳で双子出産、何度か妊娠中の写真を拝見しましたが凄く大きなおなかで、母子ともに問題なく出産を終えられますよう祈っていました。大変だったと思いますが本当におめでとうございます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
先ずはおめでとうございます。 僕にも双子がいるのですが、とにかく妻の妊娠中のしんどさ、ストレス等は半端なかったです。しょこたんも同じぐらいかそれ以上に苦しかったと思います。 育児の大変さは倍だけど、可愛さ、楽しさ、ホッコリ感等も倍です。 幸せな家庭を築いて下さいね。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
Xでずっと経過を見せていただいていました。 特に絵日記はすばらしかった、どこか発売してくれる出版社はないかしら? これからお産する人のためにもなるし、家族や友達がお産する人、もちろん一般の人にも勉強になると思う。 ともあれお子さんもママも元気で良かった。 きっと天国の勝彦さんみたいな、イケメン兄弟になりますね!
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
おめでとうございます! よく頑張りました。お腹がとても大きくて本当にしんどそうだったから出産の無事を願っていた1人です。 可愛いお子さん2人も無事に産まれて本当に良かった!心からおめでとうございます。 楽しく幸せいっぱいにお過ごし下さい。
▲26 ▼13
=+=+=+=+=
おめでとうございます! 麻酔も切れて痛み止めも効いてるのか分からないほど痛みだす頃と思います…。後陣痛もあるでしょうに、何とか頑張って報告して下さったのかなと。 この後は赤ちゃんは産院のプロにお任せして、しばらくご自分のことだけでいっぱいいっぱいだと思うので、無理しないでください。
▲22 ▼16
=+=+=+=+=
おめでとうございます♪ こちらまで嬉しくなっちゃいます! 私は40歳で次男を産みましたが、 やっぱり2人目でも大変でした! そして、双子とは...それはもう大変だと思いますが、喜びも2倍...4倍...8倍となるので無理をせず頑張ってくださいね♪ お子ちゃまたちの成長を楽しみにしています♪
▲27 ▼19
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 双子の出産は本当に大変だったと思います。本当にお疲れさまでした。 子育てが一段落したら、件のSwitch2でゲーム実況配信でもしてほしいなと思います。 楽しみにしていますね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ふたごちゃんで2,600gはすごい! 自分語りで申し訳ないですが、うちの子は1人で2,590gでした。 それでも腰は痛いし、寝返りは苦しいし、臨月前から早く生まれてくれー!って感じになっていました。 なので、本当にすごく大変だったろうなと思います。母子ともに無事で何よりです。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
おめでとうございます。 これから大変な日々とは思いますが 子供の健康にも自身の健康にも気を配って頑張って下さい。
ブログとかユーチューブとかでももしかしたら 子育ての感じで今はこんな感じで育児してますとかしたら
多分これから色んな先輩ママさんたちから子育てについて 私の時はこうしてたとか それはダメとか ああしなさいとか それは違うよとか 色んなコメントが飛ぶことになるんでしょうけども
それらを見て自分のために元気になるものもあれば コメントに辛辣な物も出てくるんでしょうし 初の子育てで疲れてる体に精神的に参るくらいなら しんどくなったりプレッシャーになるなら コメントを受け入れるよりも その時はSNSをコメント閉鎖でも お休みすることでもお勧めします・・・
信頼できる友ママとかばあちゃんとか そこら辺の助言は受け入れても ママ本人と旦那さんとで二人で頑張っていってください!
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
母子とも無事に生まれたようでよかったなー。 大丈夫なのかってくらいに大きなお腹で大変だったろうけど これから歩き始める男の双子って下におろした途端 それぞれ好き勝手な方向に猛ダッシュしたりして 楽しいけどさらに大変そうw
▲71 ▼25
=+=+=+=+=
わぁ可愛い~母子ともにお元気で良かったです!体もすっきりされた事でしょう! ほんとにおめでとうございます、こんなに可愛い赤ちゃんと一緒だと傷の痛みも和らぎそうですね ゆっくり休んで下さい これからの子育て応援してます!
▲9 ▼10
=+=+=+=+=
しょこたんずっと応援しているので、本当に嬉しいです!嫁さんも最近のしょこたんのXを見て心配していました。予定通り無事出産ということで安心しました。育児は大変てしょうががんばってください。しょこたんのお子さんの成長がファンとしても楽しみです。
▲199 ▼86
=+=+=+=+=
男の子二人だと色々と騒がしいかもわからんけども、双子だとそこそこ仲が良く育つのかな? でも40歳とは驚きました。昔は40代はもう妊娠は無理だと言われてたけど、医学の進歩は凄い。 女性の妊娠は遅くても35くらいまでに、理想的なのは25までですね。20代後半になると妊娠はかなり厳しくなります。男性も同じで30までに結婚、子作りしないと子供は段々と厳しくなる。俺はもう28で婚カツしたから、それでも遅かったね。どんどん周囲の人は結婚してるから、必然的に自分が取り残されてるんだよ。ホント、結婚は早い方がいい。
▲16 ▼35
=+=+=+=+=
おめでとうございます。良かったですね 双子ちゃんですか2倍育てるのに大変でしょうが 頑張ってください こんなふうに毎回嬉しい報告ばかりなら良いのですがね 体をお大事にしながら子育て頑張ってくださいね
▲1 ▼5
|
![]() |