( 328655 ) 2025/10/02 03:06:59 2 00 川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意見書 立民共産反対「差別につながる」 「移民」と日本人産経新聞 10/1(水) 7:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f60a886644857ebf8c7852b4a1db17345c0e516 |
( 328658 ) 2025/10/02 03:06:59 0 00 外国人をめぐる2つの意見書を賛成多数で可決した川口市議会=30日午後、埼玉県川口市
埼玉県川口市議会は30日、外国人による交通事故の防止と被害者の救済を国に求める意見書を賛成多数で可決した。市内では近年、外国人による無免許ひき逃げや飲酒運転の重大事故が相次いでおり、自賠責保険も入っていない無保険の場合は被害者が泣き寝入り状態にあるとして、被害者救済制度の充実を求めた。自治体がこうした意見書を可決するのは異例。
市議会は同日、出入国在留管理庁の「不法滞在者ゼロプラン」の着実な実行などを求める意見書も可決。いずれも自民党が提案し、議長を除く38人のうち32人が賛成した。反対は立憲民主党系会派2人と共産党会派4人の計6人で、両会派は「外国人差別につながる」などと反対した。
交通事故の意見書は、安全指導の強化をはじめ、無免許・無保険・飲酒運転の厳格な取り締まり、地域の実情に応じた支援策の提供を求めた。
また、自賠責保険に入っていない無保険車による事故やひき逃げ事故の被害者になった場合、現行の支援制度では自動車損害賠償保障法により自賠責保険と同等の補償を受けられるが、それでは十分な補償を受けることができないと指摘。同法に基づく補償内容の拡充を求めた。
■6日前にも無免許ひき逃げ
交通事故の意見書について、自民の松浦洋之氏は採決前の討論で、川口市で昨年9月、トルコ国籍の当時18歳のクルド人少年が無免許で車を運転し、10代男性2人を死傷させながら逃走した引き逃げ事故に触れた。少年はさいたま地裁で懲役5年の判決を受け、控訴中。
「被害者の一人は1年後のいまも意識が戻らない。国会議員が事故現場を視察にきた際、父親が『1年間で6度の手術をして懸命に頑張っている。支援をお願いします』と懇願している姿を見て、外国人の交通事故防止活動と被害者の救済措置は絶対に必要であると感じた」
松浦氏は、市内では今月24日にも、トルコ国籍の無職女(38)による無免許引き逃げ事故が起きたことも紹介。「自賠責保険は最低限の補償。だから日本人の多くは自分と相手を守るために任意保険に加入するんです」と訴えた。
一方、立民の今田真美氏は「特定の人々を不当に悪者に仕立て上げ、事実に基づかない偏見を広げる差別的な内容だ。大きな影響力を持つ川口市議会がこのような意見書を通してしまうこと自体、恥ずかしいこと」などと述べ、反対した。
日本維新の会の池田けい氏は「母国と日本では交通ルールや運転文化が大きく異なる場合がある。それにもかかわらず、その違いを十分に理解する機会を得ないまま運転することが可能な現行制度は、明らかに不備がある」と指摘。
「外国人差別につながるからと本質的な課題にベールをかぶせてしまっては、結果としてますます市民間の分断をあおることにもつながる」と賛成理由を述べた。
川口市議会は令和5年6月、トルコ国籍のクルド人の一部を念頭に、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決している。
|
( 328657 ) 2025/10/02 03:06:59 1 00 この投稿群は、日本国内での無免許運転や無保険運転に関する議論を含み、多くは外国人に関連した事例に焦点を当てています。
1. **安全と法の遵守**:無免許や無保険での運転について、被害者救済の必要性を強調する意見が多いです。
2. **外国人の扱い**:外国人に対する厳罰化を求める意見がある一方、差別的扱いが懸念される意見もあります。
3. **差別との認識**:一部のコメントでは、反対意見を持つ政党が「差別」という言葉を使うこと自体が、実際の被害者の声を無視しているとの批判が見られます。
4. **法律制度の見直し**:無免許・無保険状態に対する取り締まりや法整備の強化が求められています。
5. **コミュニティ教育の重要性**:外国人が日本でのルールや文化を学ぶことの重要性が強調されています。
(まとめ)全体の流れとしては、交通安全を意識した法整備の必要性と、その実行にあたっての公平性の確保、さらには外国人への教育の重要性が強調されています。 | ( 328659 ) 2025/10/02 03:06:59 0 00 =+=+=+=+=
日本に来て犯罪を犯す者を取り締まってるだけ。それのどこが差別なの? 無保険事故者を擁護とかあり得ないわ。やってる方も自覚してるんだからどんな形でも賠償させてから国外永久追放で良いと思います。
▲49220 ▼257
=+=+=+=+=
差別の問題と安全の価値は、必ずしも対立するものではなく、両立を目指すべきです。特定の集団を標的にする差別は減らすべきですが、全体の安全性を高める法整備は広く歓迎されるべきです。 公平性を保つには、外国人・日本人を問わず、すべての人の安全と権利を保障する枠組みが必要です。取り締まりや法整備を「外国人は特別扱いするべきではない」という趣旨で検討するのではなく、誰に対しても適用可能なルールづくりが求められます。
▲1280 ▼52
=+=+=+=+=
日本においては地方自治が尊重されており、「差別につながる」という意見には賛同しかねる。日本であっても外国人であっても日本国内にいる場合にあっては等しく生活や安全が担保されてしかるべきであり、外国人のみが優遇される社会ではないはずである。これが地方から発信されることにむしろ意義を感じる。頑張れ!!
▲1285 ▼5
=+=+=+=+=
自賠責保険も任意保険も入ってない加害者をそのままにしておけと? 裁判所で強制力のある支払い命令とかだせるようにしてよ。そもそも外国人だけじゃなくて!ナンバープレート盗まれたけど、犯人はホームレスだから賠償できないとか言われたことある。少額でも、悪いことした人から何もないのは納得いかなかったのに、我が子が死傷したら、本来お金だけじゃ済まないんだよ!
▲22095 ▼42
=+=+=+=+=
無免許、無保険事故の被害者を少しでも助けてあげたい、という意見書に反対するって、犯罪者の一味か犯罪者から利益供与していると思われても仕方ない。 そもそも無免許者が自動車の運転できないように、免許証をETCのように車に挿入しないとエンジンがかからないシステムを実装してほしい。
▲1209 ▼6
=+=+=+=+=
自動車も勿論そうなのですが自転車に乗るアジア系外国人が多く近隣にいて、高齢の母が危なくぶつかりそうになりました。これでもし怪我でもしたら何の保証もしてくれないのでは、自分の国に帰国してしまい終わりになるのでは、などとその時怖くなりました。なんとか対策をしてほしいです
▲2277 ▼12
=+=+=+=+=
立憲の議員は何言ってるんだ?なぜこれが差別につながる?被害者の立場に寄り添うとても素晴らしい内容ではないのか?差別と区別もわからん人間は議員にいてほしくない。たださえ、日本は、加害者の更生に重きを置き過ぎており、被害者やその家族の方々に対するフォローが足りないと感じていた。とても素晴らしいことだと思います。
▲20078 ▼68
=+=+=+=+=
近くにいない人はわからないかもだけど解体業やヤードといわれる屑鉄やら廃車やらを積み上げてるところは本当異国ですよ。なんで周辺のコンビニやらスーパーはやはり外国人が多い。古い空き家を寮だか社宅にしてたむろして向こうの言葉で大きな声で話してるとこっちの事言ってる訳でもないのだろうが嫌というか緊張する。解体のトラックなんか凄い積み方してるの見かけるがああいうのどんどん取り締まって欲しい。いつか大きな事故起こると思う。
▲5587 ▼20
=+=+=+=+=
いや、これの何が差別なん?日本の法律で運転する人は自賠責に入れって決まりがあるやん。その保険だけでは不安だから任意保険に入ってる人が大半なんだし。じゃあ、この意見書に反対した人や政党は無保険者に車をぶつけられたり怪我させられたとしたらあなた達が保障してくれるんですね?じゃないと逃げ得を容認してる事になりますよ。なんでもかんでも差別に繋げないで欲しい。ここは日本で法治国家です。法を守らない人は外国人であれ国民であれちゃんと裁かれるべき。
▲17050 ▼44
=+=+=+=+=
何でも差別、差別と言う事が日本人差別になっていると分かっているのか。立憲や共産党こそ、外国人ファーストしてるじゃないか? 日本人がどれだけ犠牲になっても構わないと言っているのと同じだ。立憲や共産党は日本人差別を平気で公言しています?
▲16069 ▼55
=+=+=+=+=
無免許、無保険で運転し、通行人を死傷させるような悪質行為には厳罰を科すべきだ。まして被害者が泣き寝入りになるのは理不尽極まりない。外国人の増加や制度の不備が原因になっているとすれば対策を講じるのは当たり前だろう。法律違反への対処を「差別につながる」と言っている立憲民主党や共産党の考えには全く共感できない。外国人に忖度する一方、国民の安全安心を守る使命感が見られない。日本国の政党として被害者の状況や気持ちを理解し寄り添うべきではないか。
▲7632 ▼27
=+=+=+=+=
自民党は嫌いだけどこの法案に反対する立民共産は誰のための政治をしてるんだよ 日本人より中国人やクルド人がそんなに大事なのかよ 絶対選挙では投票しない!
▲6017 ▼19
=+=+=+=+=
日本人/外国人に限らず、無免許のドライバーが乗っている車は、その所有者にも刑罰が及ぶ法律にすれば良い。 盗難車であっても、事前に届出が無い限り、これに該当する。 また、免許の保有者が同乗して運転を無免許者に代わっての事故は、同乗していた免許の保有者も事故の責任者とする法律にすれば良い。
▲5204 ▼140
=+=+=+=+=
少年はさいたま地裁で懲役5年の判決を受け、控訴中??
訴訟費用とか弁護士費用が、誰が出してるんだ?難民だよな?なんでそんな金があんの?難民じゃないなら自国に強制送還しろよ。実態は、単なる不法な出稼ぎ状態じゃないか。
で、もし懲役3年になったとして、刑務所で発生する費用は誰が負担するんだ?それ、日本国の税金だろ?なんで、難民の犯罪者の牢獄での生活費、食費、光熱費等を、日本国が負担するんだ?
▲4215 ▼22
=+=+=+=+=
立民の今田真美氏「特定の人々を不当に悪者に仕立て上げ、事実に基づかない偏見を広げる差別的な内容だ。大きな影響力を持つ川口市議会がこのような意見書を通してしまうこと自体、恥ずかしいこと」
日本維新の会の池田けい氏「外国人差別につながるからと本質的な課題にベールをかぶせてしまっては、結果としてますます市民間の分断をあおることにもつながる」
色眼鏡をかけないで、良識ある日本国民として両者を読めば、どちらが川口市民の利益代表に相応しいか一目瞭然です。 共産党は論外ですが,立民にも「悪夢の3年間」を彷彿させるだけで、国民を大事にする政党とはとても思えません。
▲3394 ▼18
=+=+=+=+=
何だか話しがすり替えられてる気がするよ、そもそも無闇に移民政策をとってきた政治に問題があって、誰も責任取らないからこんな事故が多発、被害を受けた人達はたまったものじゃ無い、この期に及んで差別とか言う議員がいるのならその人達が同じ目に遭うか、自腹で被害者家族を最大保証すべきだと思う。日本はこのままでは崩壊する。 無免許や不法滞在は重罪で即日今日は送還などしないから被害者が増える。国のルールや交通状況の違いとか、事故も予想出来たことで、コレからも増える。コレだけ不起訴にしていればやって良い、人を轢いても処罰されない国だと思われていますよ確実に
▲2844 ▼27
=+=+=+=+=
交通事故を含む犯罪被害の救済について議論を加速させる必要があると思います。 例えば加害者が出稼ぎ外国人の場合、日本国内に資産がないため差し押さえが困難です。国外の資産を差し押さえるためには、国外で改めて損害賠償請求する必要があり、事実上被害者は泣き寝入りするしかありません。 もちろん日本人が加害者の場合も被害者救済が進まない現実もあるため、犯罪被害者遺族会が求めている「損害賠償判決に対する代執行制度の確立」を進めるべきと考えます。
▲2053 ▼10
=+=+=+=+=
>「特定の人々を不当に悪者に仕立て上げ、事実に基づかない偏見を広げる差別的な内容だ。
とのことですが、別に国籍や肌の色を理由に運転の権利を剥奪しようなんて誰も言っていませんよね?
もし仮に、国籍を理由に、初めから免許を取らせない、保険も入らせないならそれは差別でしょう。
でも今回の話は違う。
無免許運転や保険なしなど、違法状態の背景には、国ごとの運転の制度が違うことによる無理解や制度の誤解があるから、そこを何とかすべきという話ですよね。
▲2232 ▼8
=+=+=+=+=
反対している市議は、ご自分の家族が同じような事故に遭っても反対の立場なのでしょうか。 死んでも何の保証もなく、心からの謝罪もない。 本当に彼らの運転は乱暴で危険極まりますよ。 このままでは今後も同じような事故が発生します、差別とかではなく、市民の生活や命が脅かさられてるわけですので、反対ばかりじゃなく市民や事故に遭われたご家族が納得できる代案を示していただきたい。 川口にはこういう市議がまだいます。 市民はしっかりと投票して、市民が本当に暮らしやすい川口をつくっていきましょう。
▲1915 ▼16
=+=+=+=+=
不法滞在者ゼロプランの着実な実行は、出入国在留管理庁のプランに基づくものなので法を守っている外国人には関係なく外国人差別にはつながらない。 無保険・無免許事故に関しては、外国人の事故割合が統計的に高いか否かでしょう。日本人と比べて事故割合が低いのであれば立憲民主党が言うように外国人差別につながると考えられるが、実際に事故割合が高いのであれば統計に基づく科学的な提言であり差別ではない。 外国人の事故が多いのであれば被害者救済に必要な措置であり、法を守らない外国人を過剰に守る事が、法を守っている外国人を逆に苦しめることになるので、それは避けるべきでしょう。
▲1446 ▼14
=+=+=+=+=
反対する人も居るでしょうが、可決されたと言う事は、市民の民意の結果ではないでしょう。 自動車は、走る凶器です。 差別云々より、人の命に関わる事故もあり、命には代えられません。地域によるかもしれませんが、川口や埼玉南東部では車無しで生活している人もたくさんいます。自らの利便性、生活の為に車を運転する事を決めたのならば、それなりの責任が伴います。
▲1431 ▼9
=+=+=+=+=
無免許無保険の取締り強化と厳罰化が徹底される事が必要なのでしょう。 国籍問わず。 その上で、割合が多いのならば重点的に対策をとる事は悪い事ではない。 交通事故多発箇所、痴漢変質者多発ゾーン、不法投棄多発箇所、電動バイクやキックボード、それぞれの問題に対して、重点的に何らかの対策や啓もう活動をしているのだから。 トラックやダンプを主な対象として過積載対策もしてるし、農家向けに農機具の扱いやなるべく野焼きを減らすような運動や対策もしている。 特定の対象にこういう活動をする事が、なぜ差別になるのだろうから。
▲1160 ▼6
=+=+=+=+=
私は在日中国人ですが、各国籍の違法行為に対しては、日本人であってもアメリカ人であっても、その他の国籍であっても、一律に対応すべきだと考えます。 特に、不法在留者については、より厳しく取り締まる必要があります。
日本は労働力不足のために海外からの労働力を受け入れざるを得ませんが、それに伴い警察などの取締り人員を増やす必要があり、社会的コストも増加します。 このコストについては、違法滞在者から徴収する罰金によって賄うことも検討できると思います。
▲1229 ▼22
=+=+=+=+=
単に外国人に対して差別的な発言をするヘイトスピーチへの対応と、自分達の生活や命を脅かされている現実への対応が異なるのは当たり前だと思う。これのどこが差別なのか、理解に苦しむ。明確な被害者が存在しているのに、その問題が放置されているために、むしろ外国人への不満はどんどん大きくなっている。外国人への不満を解消させたいのなら、事故や事件を起こした外国人を処罰するための条例や法整備をしっかりすべきだと思う。そしてそれは本来は国としての仕事であり、一自治体がそれを担うのはちょっと違うようにも思う。
▲1019 ▼10
=+=+=+=+=
今話題の前橋市長。その不貞スキャンダルも、立憲民主党市議会議員は「本人のいうことを信じたい」と不貞行為はなかったというスタンスで不信任案・辞職勧告決議案に反対する模様(共産は前橋市長に辞職勧告)。それと同様に「自分の味方なら何をしてもそれは規制も逮捕もいけない」というのが立憲民主党ということ。よく「他人に厳しく自分に甘い」と言われてきた立憲民主党とその前身の旧民主党だが、こういう犯罪行為まで擁護とは日本国の法律も守る気が無く、どこを見て政治をしているのかわかる。もう立憲民主党には誰も入れないで消滅させるべきだし、立憲民主党に所属議員は国政・地方問わずに全員落選させるのが日本人と日本国にとって良いことだよ。
▲1286 ▼9
=+=+=+=+=
池田さんの指摘と理由には一票を入れたいと思います。 現行ルールは明らかに法治限界を超えてるのに、何ら対策を講じようとしてない。 悪者扱いではなく、無免許、無保険を許してるようなルールにある事こそが問題だと思います。 この重大問題において政治屋同士のいがみ合いを繰り広げてる事自体が日本の政治ちぶ。 かかる問題にはもはや時間などないでしょう。 すぐにでも対策をはじめないと、明日には自分の子が交通被害にあうかもしれないという 緊張感を持ってほしいもの。
▲930 ▼6
=+=+=+=+=
記事を読んで情け無く思います。立民議員は被害者の感情を逆撫でするような非現実的精神論です。維新議員は外国人への運転免許や交通法規、ルールの徹底みたいな、そもそも論に終始です。記事にある通りならトルコ国籍の犯人は無免許運転で事故を起こしています。無免許の人間に交通法規も交通ルールも無いでしょう?厳罰しか無いに決まっているでしょう違反をしたらとてつもない厳罰に遭うとの抑止力しかありません。川口市議会は当たり前の感情、感覚を持つ議員だけで構成されるよう市民意識を高めてもらいたいですね。
▲998 ▼7
=+=+=+=+=
記事と皆さんの意見を読んだら、熊の被害に似ていると思った 被害を受けている市民の事を考えず、外野から熊が可哀想と言ってる立民共産 深刻さは被害者達が1番分かっているのに
▲1729 ▼17
=+=+=+=+=
無免許・無保険・ひき逃げで日本人が重傷を負っても「外国人差別だ」と言って救済に反対する立憲民主党や共産党は、もはや日本人の命よりイデオロギーを優先する反日政治団体としか思えない。
昨年の川口市でのクルド人少年による死亡事故、今年の無職女によるひき逃げ…現実に起きている深刻な事件を前にして、被害者支援を「差別」と決めつける姿勢は異常
誰が加害者でも、無免許・無保険運転は厳しく取り締まるべきであり、被害者救済は当然の人道。それすら否定する政党に、日本の安全と正義を語る資格はない。
▲987 ▼5
=+=+=+=+=
まず第一に被害者のことを考えてほしい。そのために必要なことだから意見書につながったのでしょう。この被害者もし外国籍の人であっても同じでしょう。どこが差別につながるのか理解できない。 もうこれだけ自動車の価格が高騰しているのだから、完成品を卸す時点で対人賠償額無制限の保険を強制することも考えていただきたい。そのほかのことは購入者の判断でもいいのではないでしょうか。
▲541 ▼1
=+=+=+=+=
元教諭で公立中学校(理科)と私立専門学校(情報処理)と私立高校で(理科)を経験しました。 在職中は日教組の支部の執行委員や本部代議員をしました。当時は社会党を支持し土井たか子さんの応援をしました。 その関係で立憲民主党を支持していますが、こんなことなら支持政党を考え直したいです。 議員としてまずは自国民を優先的に考慮すべきだと思います。
▲662 ▼8
=+=+=+=+=
制度新設はとても良いことですが、問題は自賠責未加入、無免許運転の部分で、どんなに規制しても取り締まっても、法律やルールを守る気のない人たちが起こす犯罪は防ぎようがない ある程度の人数外国人が住むのであれば、コミュニティを作って、まずはそのコミュニティの中で教育をしてほしい 日本に住む、ということは日本の文化や生活習慣を迎合することでもある 自国の文化も大事ですが、その前に人に迷惑をかけないことが大前提です それができないなら、外国人が日本に住むということを受け入れられる日本人は少なくなっていくと思いますよ
▲494 ▼11
=+=+=+=+=
細かな事でも、陳情や請願で市民が政治家に訴えていくべきだと思う。 先日の豚肉抜き給食の件など、話し合いのトリガはは海外の方の陳情だったようですから、日本人も制度を活用して訴えていくべき。 要望を伝えるのは恥とか遠慮してると、声の大きな人達に飲み込まれる。 我慢の沈黙は了承ではないと言う事を政治家に教えるべきだと思う。
▲665 ▼5
=+=+=+=+=
綺麗事を言うのは必要な事でもあるとは思うけど、今回は綺麗事にも程があるだね。 行政の移民への態度次第で、いくらでも制圧抑制できる物を、やれ法律上はとか、人権がとか言って元からいる国民を守ることをためらう。 正直、日本の制度が舐められているから、こういう事件は多発するのであって、それこそ、日本人は弱い、ビビって何もできない的な話をクルド人の間でもしていると思う。 平和な日本にいて、アメリカの警官の強行な態度が不快に見えた事もあるが、多国民のアメリカではそれこそ強行しないと舐められておさまらない的な理由があるのをなんとなく理解しました。勘違いしないでもらいたいのは、日本にはクルド人は別に必要無いということ。色々大変で日本に逃れて来たのなら、本来日本人は比較的友好に接する民族だとは思うが、舐められてそれこそこの町をクルドで占領しよう的な感覚なら排除するのもやむ得ないと思う。
▲493 ▼5
=+=+=+=+=
外国人の方に別で税金を貰う形にして事件や事故の救済に充てる事で解決します。それと、外国人を雇っている企業で居なくなる研修生も居るので企業側に居なくなった人数分の税負担も設けるべきです。そうすれば企業側の責任も明確になり自制につながると思います。
▲284 ▼5
=+=+=+=+=
無保険車いっぱいいるよ。そもそも外国人のコミュニティーで売買された車なんか車検切れだらけなので、当然自賠責保険にも入ってない。 わかりやすい塗装が傷んだような車ならまだしも、盗品などは比較的キレイだし、発覚しづらい。 道路にナンバーと車検を自動照会できるセンサーを設置して、摘発しまくるしかない。
▲271 ▼1
=+=+=+=+=
日本人、外国人に関わらず、無免許運転や無保険車両で走行している人は一定数いると思います。外国人を対象とするのではなく、車を運転する人全てを対象とした対策案を実現してもらいたいものです。 もちろん加害者に対しては厳しい処分を伴うことも必要になってくると思いますが、被害者のことを考えれば当然のことだと思います。
▲119 ▼1
=+=+=+=+=
外国人に限らず、十分に賠償出来る保険に入ることを義務付けた方がいいと思います。 何かあっても無保険者相手だと苦労はするし、十分な補償も得られないのだから。 義務付けても払わないで乗る人が出そうだけど、車の所有者にも及ぶような厳罰がいるのじゃないかな。補償というか被害者への弁済等が出来ないこと自体も罪なのじゃないかと思うのですけどね。 なんでもかんでも高くなりますけど、車に乗る以上、事故した時に弁償出来る状況にしておくことは必要だと思います
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立憲の議員さん視野が狭いね。私も差別は嫌いだけど市民の安全には変えられない。 私にも外国人の友達はいるけどみんな日本のルールを守っているよ。ここ日本で日本人と外国人が共生していくためには外国人に日本のルールと文化をしっかりと知ってもらうことが近道。移住してきた外国人にレクチャーすることは双方にとってメリットがあると思います。
外国人が増え、日本の学校って素晴らしいシステムだったと改めて実感しました。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
無免許運転も無保険(自賠責に入ってない)も完全に法律違反だけど、そこから更に事故で相手を傷付けた…となると擁護は一切できない。日本の法律で厳しく罰せられる。
この件は、加害者に対してどうするか…というよりは、被害者の救済をどうするか…なのだと思う。ただでさえ被害を受け迷惑を被っているのに、保険に入ってないから慰謝料、治療費の請求などを加害者に直接しなければいけなかったり裁判で損害賠償請求しなければいけなくなる。
被害者の心的負担が少しでも軽減されるよう、地方自治体ではなく国が救済措置について議論してほしい。
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
〉自賠責保険も入っていない無保険の場合は被害者が泣き寝入り状態にあるとして、被害者救済制度の充実を求めた。自治体がこうした意見書を可決するのは異例。
すごく良心的で川口市議会は市民のための仕事をしていると思いますよ。 無免許運転の轢き逃げにあって亡くなった人、いまだに意識が戻らない人のご家族に遅まきながら微かな一助となりますように。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
事故が起きてからの補償等も大事だけれど幾ら貰ったところで意識や命が戻るわけでもない。事故が起きてたまたま無保険や無免許が発覚しただけで相当数の無保険無免許が存在するのだろう、検問でも実施して無保険無免許の検査してみては。
▲141 ▼1
=+=+=+=+=
自賠責保険の補償内容がしょぼすぎることが問題であり、その結果、国民は任意で別の保険に加入せざるを得なくなっている。しかし任意であるがゆえに入っていない人も多く、そんな車両と事故を起こすと厄介な問題になるので、もっと自賠責保険の有効性を高めるべきだと思います。
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
差別と言えば差別、犯罪を犯したのであれば強制退去と再入国禁止くらいの処置はして欲しい。労働ビザ等で入国する際はある程度の教育を受けた上で来て欲しいし、免許も日本で乗るのであればもっと厳しくした方が良いと思う。合わせて自賠責保険の改定もお願いしたい。外国人ならず日本人無保険でも泣き寝入りさせられてる人も多い。自分もその1人だったけど。無い袖は振れないとか出来なくして欲しい。賠償責任取れない人は運転できない。又は払えない人は刑法にてさばく。そのくらいした方が良いと思う。
▲120 ▼2
=+=+=+=+=
立憲差別にはつながらない。今や西側諸国でも自国民ファースト、移民帰れと声が大きくなっている。かってヨーロッパは日本が移民を受け入れない事を批判していたが、それらの国も大勢の移民を受け入れた結果たいへんなこと羅なっている。移民=外国人 彼らは自国を捨てた人間だ。それにクルド人たちは日本が強制的に連れて来た訳ではなく、自分たちの意志で日本に来ている、簡単に差別と言うのはいかがか。
▲203 ▼3
=+=+=+=+=
大前提として不法滞在は違法。自賠責未加入での運転も違法。これは、国籍と関係のない話。では、外国人が自賠責にも加入して任意保険にも加入していた、しかし不幸なことに事故を起こしてしまう。これは車の運転をしていれば起きる可能性のあること。これは日本人ドライバーでも可能性はあり得る。 そういう意味では、自賠責未加入者へのフォローはドライバーがどんな国籍であれやってあげる必要がある気はする。 外国と日本では交通ルールが異なる。ここは、しっかりと検討すべき課題。 ただ、日本の運転免許証で簡単に国際免許は取れるし簡単に外国で運転できるのよね。そういう意味では日本人が外国でそういうケースを起こす側になることも十分に考えられる
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
無免許はそもそも問題外として、無保険はどうにかすべき。 被害者が救済されるのは良いとしても、それで無保険のままを通すことができると任意保険に入っている人の負担感が出るので、任意保険を実質義務化すべきだろう。 これは国籍を問わず、必要な対策。 また、特に外国人は日本の交通事情、ルールなどに疎いはずで、免許交付においては厳格にすべき。車は凶器になるし、そこは慎重に許可をだすべきだ。 さらに無免許は、重罪にした方がよい。 これもある意味、大きな凶器を振り回すようなもので、事故を起こす予見が成り立つのではないか。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
「外国人差別につながるからと本質的な課題にベールをかぶせてしまっては、結果としてますます市民間の分断をあおることにもつながる」との発言、ごもっともです。反対した議員は、別の方策でも提起しているのでしょうか?ただの事なかれ主義であれば、議員をやっている必要無しです。なんでも差別と言って逃げていたら、外国人のやりたい放題をますます助長することになります。
▲191 ▼1
=+=+=+=+=
自賠責自体が自動車事故では加害者に資力がなく被害者が泣き寝入りするしかないことから設けられた制度なのに、無保険で被害者が泣き寝入りでは制度趣旨があまりにもコケにされている。飲酒や停止違反の取り締まりもいいが車検と保険の取り締まりもきっちりやってほしい
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
当然、外国人の方でも、免許や保険に入って普通に日本で生活している方もいます。 外国人だけではなく、日本人も飲酒運転での事故がたくさんあります。 外国人、日本人問わず、国が何か保証しなければ生活が成り立たない方もいます。 被害者救済の面でも、対策は必要だと思います。 全ての犯罪で被害者が泣き寝入りする事が多いです。 外国人差別ではなく、日本人の悪質に対しても被害者を救う案を出してください。 問題はお金だと思いますが、外国人、日本人問わず、被害者側に配慮してください。 闇バイト等で被害にあっても泣き寝入りは、おかしな話しです。 少しだけでも、何かしらの保証が必要だと思います。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
車の保険は事故に遭った相手に不利益と言うか、大きな事故になれば入院だの仕事できない間の給料補償だの生活して行くのに必要な金銭的な所に不利益出ない様にするもの。 つまりは無保険というのは事故った時に相手に多大なる不利益を発生させてしまうもの。 近年外国人の在り方の問題が多発してるが、やはりこういう考えが出来ない外国人には直ちに出て行ってもらう方が日本人は勿論、真面目に暮らしてる外国人の為にもなると思う。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
市民の安全を守るための法案であり、本来日本人を含むすべての人に該当するのだが、日本人で自賠責保険に加入せずに運転している人がいないため除外されているだけ。差別ではなく違法行為に対する救済措置。それを「差別」と考える人こそ市民の安全を軽視している。市議会議員と市長は市民が直接選ぶことが出来る最も近い政治家。今回、誰が市民を守らない人かがはっきりしたので次回の選挙で市民の意思を見せてください。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
クルマは「走る凶器」と呼ばれた時代がある。事故により人間の命を簡単に奪う。日本の道路は狭い。首都高速道路は「難関」で運転も非常に難しい。そんな日本の道路を違う環境で運転免許をとった外国人が簡単に日本で運転することに恐怖を感じる。この頃、運転手を見て、外国人の風貌の場合は特に注意している。外国人が日本に多くなるにつれて、生活上、注意すべきことが多くなり疲れる。申し訳ないが、あまり信頼できないのである。今更ながらであるが、日本を利用するためだけに在住している外国人は祖国で生活してもらいたい。日本語をきちんと習得し日本に生活態度も性格もあった人だけが来日してほしい。長年積み上げて作った「犯罪の少ない安全な日本」がこんなことで台無しになるのは耐えられない。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
自賠責保険に加入しなければ車検を通せないので無保険はほぼいない。 日本人なら任意保険も普通に社会生活をしている人ならほぼ加入している。 自賠責保険、任意保険の加入率のデータを出して明らかに外国人ドライバーに少ないなら国として対処を考えるべき。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国籍関係なく、無免許・無保険での事故は元から問題になっていたこと。 他の犯罪に対する罰とのバランスを考えるのかもしれないが、「今度からはこうする!」と強い気持ちで外人だろうが日本人だろうが厳しい法律を作って、犯罪者を減らし被害者を救ってほしい。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
もう、無免許運転は日本人・外国人関係無く問答無用で全て実刑にし、国際免許証含む運転免許証所有者に、車だけで無くドライバー自身に対しても自賠責保険の強制加入を法制化して、外国人はレンタカーや購入等日本での車の使用開始時や入国審査時の段階で、国際免許証ないしは日本の免許証の提示と官公庁に提出するための免許証コピー取りを行い、同時に国内の自賠責保険の加入手続きを義務化させるべきだろうな。
後、日本人にも免許証の取得・更新時に、警察の免許証センターで常に自賠責保険の加入・更新の義務化をさせ、日本人・外国人問わず、海外でなくあくまで日本での事故歴や運転経験に応じて、更新時の自賠責保険の保険料を上下させるべき。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
外国人でも日本でも保健未加入や飲酒などで保険金額払えない場合には強制労働の刑を作るべき… もっとも効率の良い職業に就いてGPSで管理して今までの交通刑務所と合わせてきっちり賠償させる。 国が立替て被害者に支払いきっちり返済するまで強制力を持った方法で対応して欲しい。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
「外国人差別につながるから」という決まり文句に対しては「外国人犯罪につながるから」と否定すれば良い。「外国人差別」はいけないが、それに繋がるものは違法ではないし、排除しはじめたらキリがない。 維新の池田氏の言ってることが、一番適確に状況を表している。 外国人については、免許の交付に際し、自賠責のみならず「任意保険」の加入車限定を義務付けても良いと思う。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
どこの都道府県だったか、外国人観光客のレンタカーでの事故には日本人の運転する車が起こした事故に比べて右直事故が多いとあった。 道交法が違うのだからそれは当然な違いなわけで、他にも国籍により多々違う点はあり、それによって脅かされる生命がある。 何を軽視して何を重視しているのか、もちろん理解して意見しているのだろう。 それがその議員の価値観であるというのは覚えておきたいと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
法の不備など現行制度の改善に一石を投じたことには意義はあると思うけど、そこに主義や思想を重ねて反対することに違和感が拭えない。立憲、共産のみなさんが差別化につながると声高に主張されればされるほど、それに対する反感が大きくなり差別助長につながると思うし、多様性を標榜されている党であれば、一つの考え方として尊重した上で、しっかりとした対案を示せば市民の理解が深まり同調者も増えていくと思うんだけどね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
本当に重要な決議だと思う。 いままでは、無免許・無保険で運転なんてありえない、できないというのが普通の感覚だと思うし、ましてや自賠責も入っていないのに運転する人がいるというのが想像できない。 日本社会では以前は法というのは最低限の規則であって、実生活ではその上にモラルとか道徳とかがあったと思う。それが、昨今、それらを守るのが馬鹿馬鹿しい社会になりつつあるのではないかと感じている。川口と同じような都内近接の市街地に住んでいるが、最近街がなんとなく汚れてきたし、駅前や公園が騒がしくなったし、運転も乱暴になったと感じる。それは必ずしも外国人によるものではないが、日本人にとっても今まで守ってきたものが馬鹿馬鹿しい社会になっていくのを危惧します。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の無免許・無保険事故、外国人の轢き逃げ事故を問題にしている様ですが、無免許・無保険事故や轢き逃げ事故は日本人でも起きている問題なので、わざわざ分ける問題ではない様に思います。 その上で、人口比率で事故の件数が異常に高い国の方への国際免許は停止して、日本人同様の教習所へ通い、試験を受けてもらう形にすれば良いのでは?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
10年以上前ですが、会社の同期の女性の両親が運転する車が、深夜、田舎道の直線道路を赤信号を無視して時速100kmで走ってきた南米系の人が運転する車とぶつかり即死しました。衝突後、火の車が走ったそうです。南米系の人は助かりました。 一瞬で両親を失った女性の悲しみは如何ほどだったかと、今でも胸が痛みます。
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
人材不足だから移民はある程度必要だと思っていますが、それは働いて税金を納めてくれている方のことと思っています。 不法滞在者を取り締まることは必要で、それは差別ではないです。
この事故を起こした人も、仮に自転車からぶつかってきたとしても無免許という法律違反をしているわけで、それも取り締まって当然でしょう。
そして、外国人のみならず日本人が無免許&無保険で事故起こしたらどうなるんかな、、それも気になります。
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
そうそうこうやって問題が起きたら対処して解決の方向へ行くんです 自動車だってかつては年間1万人事故で亡くなっていた。今でも年間2000人以上も大災害並に亡くなっているわけだが、自動車は現代の日本社会には必要で、事故が少なくなるよう努力を重ねているのと同じで移民も社会を回すのに必要なんだから、対処しながらやっていけばいい。
▲10 ▼12
=+=+=+=+=
月極め駐車場に時々ナンバープレートが付いていない車が置いてある。外国人が借りている場所だ。どこから来ているのかわからないが、ここで外国人の車に乗り換えて仕事場に行っているようだ。こんな車が堂々と走っていることに驚いた。事故が起きたらどうする。ナンバープレートがないと言う事は自賠責に入っていない。こんな車を運転させて良いのか。警察はなぜ取り締まりをしないのか。また、別の日に止まっていた車は車検が切れていた。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
無免許、無保険(自賠責保険切れは無車検)で運転し事故を起こすなど、国籍関係無く日本国内では違法行為です。 これらの犯罪事案に差別など発生しない。 法を犯した者は厳しく罰することは当然で被害者への償いを行うのも当然です。罪を犯した者が何の影響も無く平然と生活するなど有り得ない。 これらを差別と言う日本人が居ることが恐ろしい。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
交通違反を取り締まって、人種差別とは甚だ筋違いの発想。
悪魔でも違反をした外国人を取り締まることが、また法的に裁くことが、人種差別に繋がると言うならば、立憲民主党と共産党が率先して、外国人が違反を起こそうとしない教育や仕組みを作り、徹底してくれれば良い。
人種差別をするなと言うだけでは無く、行動で示して欲しい。
▲98 ▼2
=+=+=+=+=
自賠責保険に入っていない無保険車による事故やひき逃げ事故の被害者になった場合、現行の支援制度では自動車損害賠償保障法により自賠責保険と同等の補償を受けられるが、それでは十分な補償を受けることができないと指摘。同法に基づく補償内容の拡充を求めた。
んな○○な話ある?拡充したら更に無保険増えるやん。 今まで通り保険入らんでも補償内容充実してくれるんやから安心やし。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
真面目に働き正当な滞在許可をもつ外国人が不当な差別を受けないためには必要な区別だと思います。 無差別な外国人ヘイトや差別はよくないけど、不法滞在者が増え治安が悪化するともっとヘイトも差別も大きなムーブメントになってしまう。 難民申請はそもそもの制度がキャパオーバーで放置され、それを悪用してきたという現状の是正は必要なことで法治国家としてはあるべき姿。 キャパオーバーにより緩くなってしまった制度を正しく運用しようとしているだけで、今より厳しくなることを差別だとかヘイトだとか言うのは違うと思う。日本語は正しく使って欲しい
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
無免許・無保険・飲酒運転による重大事故が繰り返される中で、被害者が十分な補償を受けられない現状は深刻です。
加害者が外国籍の場合、制度の隙間によって責任が曖昧になり、優遇されているように見えるケースもあり、不公平感が広がっています。日本人は任意保険に加入し、事故時には加害者としての責任を果たす前提がありますが、その前提が崩れる状況は看過できません。外国籍の方は国外へ逃げてしまえば、知らんぷりできますからね。
差別と区別は違います。 このことは区別です。問題を起こした個人には国籍を問わず厳罰と民事責任を求めるべきですし、被害者救済制度の拡充も急務です。現行の自賠責保険制度では最低限の補償しか得られず、重篤な被害には不十分です。
現場の実態に即した制度の見直しが必要です。冷静な議論と対応を望みます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
無免許で2人死傷させ、逃亡まで図って懲役5年は量刑が軽すぎです。18歳はもう大人ですし、そこは日本人も外国人も同じです。日本でも重大犯罪を犯した外国人は原則強制退去ですが、日本に家族がいれば再入国できたりと緩いこともあるようです。 さらに問題は、加害者が無資力で国外退去となれば被害者が泣き寝入りとなる点です。本来、制度として外国人を受け入れている以上、国が責任を持って補償基金を整備し、必要に応じて送り出しや加害者本人からの強制徴収制度も組み合わせるべきですが、現状は期待できません。このまま移民が増えれば一部地域にとどまらず、日本全体の問題になるのは時間の問題と思います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
母国と日本では交通ルールや運転文化が大きく異なるため、日本の郷に入ると、不協和音が生まれることが日常だ。例えば、交通事故を起こした場合、日本では自主することが一般的だが、母国では逃げるのが一般的であろう。このような在り方はイスラム圏によく見られることだ。
こうした運転文化の違いを知らなければ、彼らを日本のルールに当てはめて非難して修羅場を生み出すだけだ。日本の郷で彼らと共に生きるためには、彼らの文化を理解することが必要であろう。それが相互理解の始まりなることを願って止まない。
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
まず無免許で無保険車を運転という部分がおかしい。まずこの部分の取り締まりと厳罰化を行って被害者を出さないことが重要。無保険車の事故による被害者を保険払っている人が負担というのもおかしい話。外国人・日本人関係なく厳罰化し、外国人については国外退去として欲しい。外国人差別ではなく、逆に普通に生活している外国人の立場を守るためにも国外退去というものをもっと厳格に迅速に実施すべき。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
自賠も任意も車を購入する際に強制に入らせればいいのでは?外国人だけではなく日本人の中でも任意保険入ってない人が多いので、全部強制で良いと思う。もし入ってなければ取り締まる対象になる。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
差別ではないですよ。 運転をする人は免許証という国籍も人種も性別も関係なく公平に試験を受けて受かった人が免許を取得できる。 そして公道で運転をすることができる。 運転をして仮に時期が起きた時は相手の方や自分の生活も含めて保証できるものが保険である。 最低限のルールをもって運転するのが普通です。 それを差別と捉えるのはおかしなことです。 日本人ならもっと厳しく罰せられるんじゃないですか? それを外国籍の人が起こした事故は寛容的のなれって言っているようなものですよ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
先ずエキスパートの方に申し上げたい。 「ヘイトスピーチ解消法」の正式名称が「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」なら、日本人に泣き寝入りを強いた外国人への対応の正常化は”不当な差別”ではなく、法の庇護の対象外です。 市議会の立憲共産議員も自らの主張の為に被害者たる日本人を切り捨て、日本で平穏に暮らせている外国人にこそヘイトが向けられる危険があります。 親しく話せる外国人の皆様は、日本の法と習慣を尊重しながら生まれた国のアイデンティティを持ち続けることを望んでいると感じていて、所謂「多文化共生」とは明らかに違います。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
運送会社を営んでいるものです 今年の初仕事で外国籍の方が運転する乗用車が一時停止を無視して弊社のトラックと衝突事故を起こしました 保険会社の見解では9:1で相手方の過失が多いとのことでしたが、相手方が無保険でいまだに修理代をいただけておりません 弁護士案件となり裁判になっておりますが、修理代をとれる見込みは低いと言われました フリート契約だと一般契約と違い、無保険の場合に救済される制度はないそうです このまま泣き寝入りすることになりそう・・・ 国が制度を変えてくれないとこのような案件が増えそう・・・
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
川口市議会の意見書は至極当然の措置であり、これに反対する立憲民主党及び日本共産党の対応には疑問を感じざるを得ない。 いずれにしても、立民及び共産が現実に起きている問題を解決しようという問題意識を有していないことが明確になった。
日本共産党はそもそも川口に住む外国人を擁護していたことから反対をするのは分かるが、立憲民主党が反対することについては初めて知った。 また、「立憲共産党」というのが地方組織においても浸透していることをあらためて知った。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
同じ犯罪に対して、日本人と同じ判決を下せば良いだけ。 それなら差別にはならないでしょう。 あとは週一くらいで検問張ったり、職質で免許確認したりすれば、少しずつ減るんじゃない? 本当は、車両の運転に関して、在日外国人および観光客に対して2時間以上の講習受講を絶対条件にすることが必要だと思う。 勿論、試験有りで。点数取れなかったら免停で。 受講してない人は運転できないようにしてほしい。 事故起こして、自賠責も任意保険も入って無かったら、母国財産を没収・清算するくらいの法整備が必要だと思う。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
外国人観光客や正式な手続きを経て受け入れてる外国人労働者や研修生と、審査中ないし審査に通らず送還待ちの難民は分けて考えなければならない。 外国人トラブルで特に顕著なのは後者である。 難民の中でも友好国のトルコ国籍を持つクルド難民は無査証で入国できるため、ビザによる事前審査ができず大量に押し寄せたために、受け入れ審査が追い付いていない。 そのため、本来なら入国できないような問題のある人も多く流入しているのだ。 外務省も受け入れ審査と送還の迅速化に取り組んでいるが、時間はかかる。 こういう特定の人たちの起こすトラブルが、在日外国人全体に対する差別に繋がらないよう、理解を深める必要がある。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
外国人は任意ではなく義務加入にすべきでは? 車の購入の際に免許証の提示義務も。 被害者への補償を一番に考えるべきだが、日本人はほぼ加入しているのに、任意で加入してない外国人からの補償を日本人の税金等で支払うのは違うと思う。 免許取得も日本検定2級以上などの項目をつけるべき。 無免許運転で死傷者出して轢き逃げして、懲役5年で控訴するって意味不明。危険運転致死の適応でお願いします。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
日本人でも無免許・無保険で車を運転する人はいるので外国人に限った話ではないし、支援についても外国人の事故に限らず拡充が必要だと思う。 ただできれば、税金等で支援するだけではなく、一旦肩代わりはしても最終的には強制労働等を課してでも犯人が負担する制度にして欲しい。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
外国人が日本に入ってきて 日本で生活しようとするならば 日本の文化に従うのは当たり前 免許も日本で学科と実技を受け 取得すべきですが おそらく守ることなく 無免許や飲酒など無秩序な行動に 出ることになるでしょう 差別と言うのは日本のルールに 従うものに対して使うべきで 従わないものに対して厳罰化を 求めるのは差別ではありません ルールに従っているものは 尊重すべきですが そうでないものに対しては 厳罰化でいいと思います
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
問題の核心は無保険車と遵法意識のない運転者の増加です。 その双方に外国人の運転者が多いあるいは目立つため、外国人を狙い撃つような印象が出てしまいますが、本丸はあくまでも無法運転者を減らすことです。
かつて交通戦争と呼ばれた時代を経て、無保険車を無くすために日本は車検制度の中で自賠責保険加入を義務付けています。 ところが車検制度がない国から来た人は、車検そのものに無関心である傾向があるため、車検自体を失念しても、つまり自賠責保険を失効しても大したことだとは思わず、さらに自賠責保険や契約書が読めない任意保険にも無関心という流れになるわけです。
つまるところ、入国時自賠責保険相当の賠償責任保険加入を義務付けるなど、外国人に絞った政策を出す必然があるという話になるんだと思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
善良な行動をしていた被害者が人生を棒に振り泣き寝入りしているにもかかわらず「外国人への差別につながる」とか言っている議員は何を考えているのか理解の範疇を超える。ではこの6名の議員でこれから外国人被害に遭った人達に自費で補償してくださいよ! 余りにも理不尽なこの反対票を投じた6名の議員の素状と金の流れを調べてほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
飲酒運転や大幅な速度超過など悪質な交通事故は事故ではなく、犯罪だと思っています。そして、ここ近年で深刻な犯罪が毎日のようにニュースとなっており、その原因者が似非難民や移民の場合、被害者はもちろん、それを知った人の不安に政治家は寄り添うべきじゃないですかね。犯罪者側の立場に寄り添ってどうするんですかと言いたい。 議会の場では、犯罪は外国人だけでなく、日本人も同様で、差別や大げさにとりあげていると、事実から目を逸らした発言をする基礎自治体の議員もいます。 政治家や国の役人が浅い考えで制度整備もしないまま、入り口だけ広げたせいで、身近なところでも、困難な目に遭ったり、安全が脅かされる人がいる事実をひろって、差別とは違う事が起きているのだと気づくべきだと思っています。自公も考え無しなので、言わずもがなですが、立民共産も国民の声が聞こえないなら議員を辞するべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立憲民主や共産の議員は、本当に外国人の犯罪取り締まりが「差別」であると考えているのでしょうか。 そうだとするなら、次の選挙では、落選するでしょうね。 そして参政党の議員が多数当選することになります。 自民、公明は、参政党ほどではないとしても、外国人の数を減らす方向で主張をしないと、前回選挙と同様に当選数を減らしてしまいます。 民意が外国人は多すぎると考えているのですから、政治家は、素直に民意に従わなければなりません。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
昨今、無免許・無保険などは外国人に限ったことではない 件数が日本人と比較して少なくても記事に挙げるから多いように錯覚してしまうということはある しかし、実際に増加しているのは間違いないです 日本人でもそうですが、免許や保険が必要な意味を知らないのか自分には関係ないと思っているのかわかりませんが、こういう輩にはとにかく関わり合いたくないです 差別に繋がるということはわかりますが、一部の人とはいえ実際に問題を増加させているのは当の本人達ではないのでしょうか? それならば、やはり規制していかなければ他の大多数を守ることはできない 両者を取ることは非常に難しいことです それならば、どちらを優先すべきか誰でもわかることをしっかりと実施して頂きたいです これは次期総理になるお方にも言いたいですね
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
川口市議会で可決された「外国人による交通事故防止と被害者救済を求める意見書」に対し、日本共産党の松本幸恵市議が反対討論に立ち、「外国人を特別視する差別的内容だ」と批判しました。 松本氏は「非正規滞在者を治安悪化の要因と決めつけている」として国の姿勢を問題視しましたが、非正規滞在自体が入管法違反である以上、法令遵守の前提を軽視しているように映ります。 一方、意見書の核心は無免許・無保険・飲酒運転という違法行為の取り締まり強化と被害者救済制度の充実にあり、国籍を根拠に不利益を与えるものではありません。実際に外国人の無保険事故で被害者が泣き寝入りする事例が生じている現状を踏まえた現実的な提案であり、それを差別と断じるのは本質をすり替えるものです。むしろ松本氏の姿勢は「外国人は責任を果たさない」という不信感を強め、結果として差別を助長しかねない危うさを含んでいます。
▲1 ▼0
|
![]() |