( 328797 )  2025/10/02 05:49:37  
00

この掲示板のコメント群は、日本の税制及び政治に対する一般市民の強い不満を表しています。

主に以下のポイントが挙げられます。

 

 

1. **減税の必要性と増税の矛盾**: 多くのコメントが、暫定税率の廃止を求める一方で、減税が他の増税によって相殺されることに対する不満を訴えています。

国民は単に税の名称を変えるのではなく、実質的な減税を求めているという意見が多数見受けられます。

 

 

2. **政府の無駄遣い**: コメントの中では、政治家や官僚の給与、海外援助、無駄な公共支出に対する批判が目立ち、これらを削減すれば財源は確保できるのではないかという意見が散見されます。

 

 

3. **政治の責任感不足**: 国民から手当を受けているはずの国会議員に対し、「無駄な支出を見直さずに新たな税を作る」という姿勢への苛立ちが込められています。

政治家が「国民のために」の言葉を失っています。

 

 

4. **財務省や自民党への不信感**: 自民党や財務省が常に国民の負担を増やす方向に動いているという指摘があり、今後も改善は期待できないとする声が強いです。

 

 

5. **すぐに実施できる施策の提案**: 国民は、減税するための具体的な行動、例えば議員数の削減や公務員給与のカットなどを求めています。

これにより、真に国民の生活を改善するための財源を見つけるべきという意見が多く見受けられます。

 

 

(まとめ)全体を通して、国民は税制の見直しを求め、特に実質的な減税を実現するためには無駄を省く政治姿勢が必要であると強く訴えています。

また、政治や経済政策において国民の生活を第一に考える取り組みが求められています。

( 328799 )  2025/10/02 05:49:37  
00

=+=+=+=+= 

 

減税を持ち出すと、複数の増税案で返してくるという。 

さすが自民税調ですね。黙っていると倍返しは当たり前のように繰り出してきますからね。財務省のバックアップがあれば安泰というのもおかしなことですが。増税案を実現した役人は豪華な天下りと企業献金の権利が与えられるという根本を変えないと協議しても無駄でしょうね。 

 

▲535 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

金融所得課税が30%になれば、自分ならNISAだけ残してあとは売却するけど。 

 

金融所得課税が増税されると、個人の投資は減るだろうし、企業も資金調達が減ったり、株価も下がり増資資金も少なくなるし、雇用や賃上げに影響でるだろう。と思います。 

 

▲201 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選の討論で、 

防衛費に関しては、税収の上振れを使うと全ての候補が言っていた。 

 

ガソリンの暫定税率の廃止に伴い不足する税金も税収の上振れでいいじゃないか。 

 

自民党曰く、 

ガソリンの暫定税率廃止には、恒久財源が必要というが、防衛費に関しては恒久財源じゃなくていいのか。 

ガゾリンの暫定税率廃止も税収の上振れでいいのではないか。 

 

▲168 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今日から10月、様々な物が値上がりし食料品は過去最高品目が値上げ。 

電気ガスの補助金も終了し500円〜1000円値上げ。国民の負担は増えるばかり、しかし消費税の減税どころか昨年12月に合意したハズのガソリン暫定税率廃止を、10ヶ月経ってもまだ財源が〜と一向に進まない。しかもその財源に自動車関連を増税する方向でとか、月に100万以上の食事をしてる方々には何も分からないんでしょうね。 

 

▲226 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンを減税しても穴埋めが必要で他を増税。こんな事をして全く意味がない。減税を叫んだ野党も現実を知るべきだ。知らないとしたら、議員の資格は無いような感じです。 

こんな入りと出を繰り返したら、今でも複雑な税制がますますコンガラってくるのでは。 

±では減税の意味がないのだから、減税などやめたらどうですか。選挙対策以外の何ものでもないんじゃない。 

それよりも実質所得がインフレを上回るような政府指導をすべきでないですかね。 

 

▲173 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定とは、臨時にとか、とりあえずと言う意味であり、今までが国民からのプレゼント(国の搾取)だっただけです。安定財源とか、別の財源とか、国民は税金の名前、項目、負担者の変更を求めているわけではない。 

もし、財源が必要ならば、今年度、公務員給料の引上げで1兆円かかるので、それと政治家の手当て、政党交付金、政務活動費などを削って、用意すれば良い。公務員が働いているかではなく、給料を引上げる予算がない、赤字企業はコストカットする、ただそれだけである。 

 

▲201 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は税金の名目を変えてほしいわけではなくて減税を求めている。 

支出を削減するのが自然だとおもうのだが。 

庶民は給料が実質減ったらいろいろやりくしたり我慢したりして支出を減らす努力の毎日だというのに。 

 

▲252 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

旧暫定税率を廃止しても取れることからは取るという事だけど節税はせず、血税ばら撒き状態の世界のATM状態の日本ですが、先日の討論では小泉進次郎は過去4年間で15兆税収が上がっていると言ってますが…小泉進次郎曰く何に使うって言っていたけど、余剰金は納税者である国民に戻すだけなんですけどね。 

 

▲202 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この日は与野党を代表して3党で協議。これまでの野党側の提案にもあった租特、金融所得課税、自動車関係の税の三つについて、与党側が言及したという。協議後、立憲の重徳和彦氏が明らかにした。 

 

 ←恒久減税には恒久財源が必要な中で、自民党がそれに言及したことは大きな前進だし、更に自民党は法人税の見直しに言及したことは画期的な事。これも、立憲・維新・共産党が具体的な財原案を自民党に提示した成果。 

 

ところで、トヨタなどの大企業の組合から多額の献金を受けているため法人税の租税特別措置や自動車関連税制の見直しにネガティブな国民民主は、ガソリンの暫定税率廃止に賛成するのかな? 

 

▲38 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が減税を望むと違う方向でプラスαを付加された新しい新税が生まれる。 

まさに自民と財務省の思う壺ですね。 

国民は永遠に掌の上で踊らされてるだけだ。 

 

とりあえず税金のばら撒き先を固定させる小選挙区制度の見直し、立候補した人が各自治体にランダムで配置される方式にすれば良いいわゆる地盤資産で楽々当選の高齢者議員をすぐに削れるし、賄賂などで動く無駄な税金を大幅に節税できます。 

 

そして財務省の解体と再編成、出入を別の独立した省庁にして双方接触を不可にすること。 

これで無駄に大量の税金を集める必要がなくなるし、こちらも賄賂と忖度の世界がある程度無くなるだろう。 

 

とにかく重要なのが既得権益で配分される無駄な税金の使い道を徹底的に無くして、必要なところに使えるよう監視体制を整えることです。 

 

ちなみに、今の自民と財務省では無理、これは確実。 

 

▲86 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

元々暫定の物が無くなるのに税収が減ると言われても 

道路特定財源から一般財源化して無駄に税金ばらまいてただけなのになんで新しい税金を検討するのか分かりません 

補助金8兆円もぶち込んでおいてその金はどこから? 

足りない分は補助金から出したら良いのでは? 

 

本当に自民党はどうしょうもない 

無くなって欲しいですね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金融所得は資産が多い者、少ない者一律ではなく、累進課税にするか、総合分離課税を廃止して、金融所得として確定申告させたほうがよい。(銀行、証券会社から国税に報告がいくので、マイナンバーでチェックすれば脱税は防げる) 

 

▲8 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が苦しんでるから減税するんでしょうが、財源財源ってうるさいなぁ、35年前の税制に戻せば良かろう。消費税廃止、法人税率戻し、物品税も戻し。一般国民の可処分所得が少なすぎて景気が上がらんのよ。 

 

▲117 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

減税して穴埋めに増税したら意味はない。 

だったら、議員の給料減税すれば良いと思うし、企業からの献金に200%の税金をかければ良いのではと思う。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財政規律という言葉はコメ民にはないのでしょう。財政赤字をたれ流した結果が今で、膨大な利払い費で投資的経費が捻出できない。 

 

それに金融市場や為替市場はどの程度財政規律を守るべきかを注視ししています。やっと貿易収支が均衡圏に来たのに円高にならないのはそれも一因です。 

 

日本の租税負担率は先進国内で最低レベルです。今後防衛費と利払い費の爆増も待っています。政府支出の抑制、削減も必須です。 

 

減税など真夏の夜の夢でしかありません。 

 

▲5 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも暫定税率と言う名の通り暫定的に定められた税率で、無くなることを前提とした税率に代替財源とか何言ってんの? 

それなら大失敗に終わった関税の対米投資80兆円とか出る方を慎重に検討しろよ 

搾取とばら撒きは勝手に秒で決めて、減税には検討に検討を重ねて結局今より悪くなるという 

もう自民党支持者だけ増税してくれ…本当に無理 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上振れ税収が減るだけ。 

取りすぎてるんだから「暫定」から廃止 

しろって話でしょ。 

 

いっぱい税金取ったって外国に流して 

外国人の為に使うんだから代替えなんて 

お断り。 

 

ほんと国民の為に政策が予算がとか 

騒いでいるけど全く暮らしが良くなった 

実感は無いよ。 

 

むしろ金銭的な将来的不安と外国人の脅威に 

日々怯えとるわ。 

 

勉強出来るやつに権力与えると 

一周回ってバカになるって生きた見本に 

悩まされる毎日だよ。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員半分にすれば、秘書に払う報酬含め大幅の支出減。議員減らすなんて民主党政権終わる時の約束ですもんね。こんだけ時間かかっても減らせないんだから、半分にして代わりにAI導入。それでも足りないなら、やりくりできない財務省も職員減らしてAI導入ですね。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源財源いうけど 

そもそも取ってはいけないものを当てにして予算策定している方がおかしいのであって 

減る分は支出を減らすべきだろ 

なんで他で補わなきゃいかんのだ 

それじゃ名前が変わるだけで何も変わらない 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の協議で、はっきりと分かったことは、自民党は、減税をする気は全くない!ということ。 

このことから、仮に、高市が総理大臣になったとしても、次の衆議院選挙では、自民党議員には、国民は票を入れない流れとなるはずです。 

 

▲149 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家って頭、悪いんですか?って聞きたくなる。無駄を見直し、暫定しなくても回して行ける方法を見つけてやり繰りして国民を豊かに、国を豊かで強くするのが政治家、議員さん達じゃないの?自分らの給料、議員数減らせば少しは足しになるのでは?何故そこから始めない! 

暫定税率無くしてそのための穴埋めのため新たな税とか、国民を馬鹿にしてませんか? 

それで納得するとでも? 

そんな頭しかなく、方法も出せないなら辞めればいいし、成果を出せないならボーナスなり俸給を下げればいいと思うのだが…国会で寝てる様な連中は減額して、少しでもそれを回したら良い!チリツモで貯まるし、危機感持って国民目線、国目線の政治をすろのでは?と思う。 

なんのために先生と呼ばれているのやら… 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり自民党に政治を任せると 

結局は増税の話になる。 

 

この30年の過ちが今だに分かっていない。 

誰が総裁になろうが何も変わらないので 

次の選挙では自民党に完全に下野して貰うしか無い。 

 

もう国民は自民党の綺麗事には騙されない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他で税金穴埋めするぐらいなら、取り敢えず消費税を非課税にして、税金二重取り止めるとこから始めて欲しいです。 

それでなくても食費とか色んな物が上がりすぎていて生活圧迫してるのですから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今年、公務員給与引き上げを1兆円規模で行う事を決定したそうです。減税は恒久的だから財源が必要と言い、公務員の給与には財源は問わないそうです。ふざけてますよね。総理が日本の財政はギリシャより悪いと言っていましたがそれであれば真っ先に行う必要があるのが公務員給与削減ですよ。民間だったら財政悪ければリストラしますがこの国は真逆の事をするんですね。ふざけるなと言いたい 

 

▲78 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業への3%法人税を上げ、外国人に対する消費税免税の廃止、国会議員の賞与を2割カット。メガソーラーパネルに対する補助金とFITの減額。外国人に対する生活保護認定の厳格と外国人犯罪者の国外退去。これで財源は確保できないのかな? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的には減税になるんだけど、そもそも暫定税率の廃止は多く取っていたものをやめるだけなので代替財源なんていらないと思うんだけど。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々、暫定で取った物がなくなるから 

その分の財源を税金で回収するって 

議員って 

存在価値が無いと言ってるような感じが 

する。。。 

 

結局、国民の負担が減らない 

成果が出ないやり方を 

続けるんでしょう。。。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも暫定税の代わりの財源て必要?暫定のものを予算に組み込む事態おかしい。財務省の奴らは計算もできんのかと思う。ええ学校でてるんやろうけど賢くはないね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すまんすまんあのさこの話は元々自公国で3党合意してましたよね?しかももうすぐ1年経つというのに、1年後にでてきた話が代替財源などというバカげた話!そんで代替の財源を通す為にお次は、自公立の3党合意ですか?自公は合意という意味が分かってるのだろうか?国民民主と合意した話はどこいきましたか?そもそも暫定税の代替財源が筋通るなら、国民も増税による増税によって所得が減りますので、増税によって減らされた給料を代わりの給料からくれよ!そーだな、宮沢SMジジイと財務官僚、岸田、石破、加藤この辺りの財産差し押さえ+年収103万でやってもらい、私利私欲の政治家クビにすれば代わりの財源湧いてでてくるんでね!国民に負担押し付ける前に自分等が実践して結果で示してくれよ!そんなら増税されても許すわ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

代替財源については、重罪人の資産と刑務所での一日一食に充ててはどうでしょう?財源確保と同時に生活苦から自ら務所に入る人も抑制できると思いますが。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にどうかしている。 

減税する為に、別の財源? 

あんたらの給料減らしたらいいでしょ。 

国民の為に働いてないんだから。 

だいたい、取りすぎてる税金を無くすだけ 

なんだから、財源なんて必要ない。 

こんな事を平然とおっしゃってますが 

その事じたい恥ずかしいと思いなさい。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またくだらないことばかり議論しとるな。10月から更に物価が値上がっているのにガソリン暫定税率廃止する代わりに新たな税をとか意味不明!国民の生活の事を何も考えていないのが丸わかり。まず取ることより削減する事を議論するべきでは?いい加減国民から何でもかんでも毟り取ろうとする政府、議員は要らん! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Noboarderで見たけど日本の対外純資産って産油国より圧倒的に多いし、運用すれば財源が無い無いとか、馬鹿の一つ覚えみたいに言わなくて良い。帰化議員(スパイ)が沢山紛れ込んでいる事で日本人の為の政治が行われていない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定を増税で取り返すという頭の悪さ。むしろ50年も搾取した詐欺行為を謝れや。そして法人税や金融所得を狙う賃上げに水を差すような愚策。宮沢は日本にいらん。じゃあ今の総裁候補達は嘘ついてるってことだな。だから自民は支持されないんだよ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり自民党には期待出来ないというか、これ以上何もしないでほしい。 

今、解散すれば完全に下野でしょう。 

かといってまともな政治家もいないからなぁ… 

 

本当に日本の政治は、政治家の政治家による、政治家の為の、政治家の政治で、ある種の独裁国家みたい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何故?代替財源が必要なのか?一般会計の4倍も有ると言う特別会計から繰り入れすれば済む簡単な事を政治屋さん達は、国民に知らせないのか?自分たちの利益と保身ばかりやない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税するために増税するんやったら意味ないやろ 

減税するために削れるところを探し出すのが政治家の仕事とちゃうんか 

こっちを減らすから、あっちを増やすって小学生でもできるやろ 

ほんまに腹立ってしゃあない 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

協議など必要ない。各党が国民に約束したのだから、まず、さっさと暫定税率廃止を採決すれば良い。財源は後から、あなたたち政治家で好きなだけ協議してください。廃止が先です! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の生活を守るためには、現与党を終わらせるしかないかもしれません。 

税金が無法状態で搾取されているようにしか思えません。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず支出減らさんのかよ。 

議員報酬も減らしてええで。とっくの昔に決めた事も実行せんくらい仕事しとらんじゃろ? 

ちんたらやっとる間にどんどん物価上がっとるで 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

税金以外を切り詰めて費用を捻出しなさい。 

 

民間企業は必要なプロジェクトの経費を捻出するときはそうするんだよ。 

 

▲48 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それ減税って言っていいのかわかんねーな。 

税金ぶん取るとこの変更なだけな気がして。 

税金の使い道を真剣に考えた方がいいように思うが。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言いても 

政府自民党が考える事には 

同意できない事ばかり 

累進課税や大きく利益を上げている企業に 

新たな課税を行えば良いですよね! 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

既に利子や配当、分配金には特定口座で2割以上の税金が引かれている NISAで非課税 コレを増やすならNISAを止めれば良い やってる事がアベコベだ 貯蓄から投資ではなかったのか どれだけアレなのか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の給与を上げた場合、それに代わる歳費は削らないだろう?減税したからと言って他で増税とはナンセンスである。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税は禁止 

政治家の給料を削り 

裏金を回収して政治家の相続税免除を廃止し9割相続税に。 

まずは政治家に重税をかせ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源入らないでしょ減税なんだから。 

増税になっちゃうじゃない。 

減税解散して国民に信を問うてほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、財源無いから他で増税って、意味ねぇし! 

まずは、海外ばらまきの無駄遣い無くして、天下り先への金配りもなくせば! 

自分たちの、給料もカットして欲しいですね!仕事してないんだから! 

財源無いじゃなくて無駄を省くこと少しは考えろ! 

〇・〇・〇・ツ政治家達よ! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン減税して、キャピタルゲイン課税や、遺産相続税、固定資産税・・・いろいろ付け回せて、楽しい税制が実現ですね。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツら馬鹿なのか? 

暫定税率廃止して増税すれば意味ないやん 

国会議員って何様ですか? 

国民の税金で食ってるのだろ 

もう少し経済対策やら早くやれよ 

何も変わらない自民党で何も変わらない物価高 

 

▲31 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策であって、景気対策などやる気ゼロってことね。財源論を持ち出すから30年間伸び悩んだのに… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金は出せるけど 

暫定税率の代わりに得る税金の 

代替え案? 

暫定税率なんだから 有無も言わさず 

廃案 廃止。 

衆参 両議員 議員定数 減らして。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税自民とは協議不要!財源は税の増収と増収に伴う歳出の増の削減で充分です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう時ニーサを人質に大衆感情を煽りそう。ニーサは遺産相続する時大損する仕組みのようですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何のためにガソリン減税をするんでしょうか 

減らした分(それ以上に)他のところからとりますねじゃあ何の意味も無いと思うんですけど 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつらどこまで増税したいんだ?? 

 

こんな代替案なら、ガソリンの暫定税率は廃止しなくていい。 

 

国民の負担を減らしなさいって言ってるの!! 

 

高市は金融所得の課税に30%とか言ってたから、コイツは絶対に総理大臣にしたらだめだ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

金融所得課税? 

また、出た国民いじめ。若者は投資をしろといい、ほら見たかと金融所得課税の増税。 

ふざけるなと言いたい。 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それは減税ではなくて、税の移管です。 

負担は何も変わらんです。 

日本のトップ達のくせに日本語も理解できないのでしょうか? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分達の無駄な歳費を削減する気は毛頭無いと。 

全て国民から巻き上げればそれでいいと。 

 

これが自民党の本性であり 

ザイム心理教の崇拝者。 

 

国会議員たるものが 

その下に位置する省庁のポチって。 

終わってるな自民党。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

与党案なんて無視すればいいし検討にすら値しないだろ。 

そんなに財源財源いうなら自公悪政税で自公に負担させろよ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民「生活がどんどん苦しくなる一方だ。せめて暫定税率だけでも何とかしてくれ!」 

自民党&財務省「分かりました!税金上げておきますね!」 

 

○○だこいつ…早く何とかしないと… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

増税や社会保険料の引き上げはすぐ決めるのに、減税となればメチャ遅。 

税収上振れしてるんやから、すぐやれよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

海外支援組織とこども家庭庁と男女共同参画やめたら余裕で賄えるみたいですよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選があろうとなかろうと自公のままでは増税は規定路線のまま。それにしてもあまりにも情けない立民。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我々よりも頭が良いスーパーエリートの集団が財源かよ? 

支出を減らせ! 

議員は多すぎ、無駄な団体も多すぎ! 

世界の引き出し専用のATM状態!! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率の廃止はするが減税はしない。むしろピンチをチャンスに増税に邁進する所存。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

代替えなんて必要なし!!そのまま普通に廃止してしまえばよい!!地方もこんな税金は無いものとして運営しないとダメだ!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺まがいの事してきてるんやから、まず還元すりゃええだけの話やのに 

結局は自分達の保身の為に減税やらは全くもってヤル気ゼロなだけやろ 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率無くすなら他を増やすんじゃねーよ! 

頭使って無くす努力しろや! 

絶対この3党には投票しない。 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

無駄金をたくさん使ってるくせに、なぜ廃止のための財源(税収)が必要なのかわけわからん。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

財源関係ないこっちを減らしてあっちを増やすって意味ない 

無駄な手間暇かけるならやらない方がまし 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知恵がでないなら政治家を辞めて欲しい。こんな人達ばかりだから安易に増税に走る。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はぁ?! 

三つの税を検討? 

まずは税金の使い道考える頭は持ってないんかい? 

こんな事しか言えない政治家や財務省は今の日本にはいりません! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税上げりゃいいじゃねえか。なんで金融所得とかで人が稼いだ金を当てにすんの?平等にやってくれよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税したって、結局違う名目で税金取るんやから、何にも減税にならん。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金融所得課税って特定口座やNISAの利益が社会保険参照になる事だろ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は卑怯者の集まり。 

常に国民が苦しむことしか考えていない。 

減税に財源? 

補助金の財源を示してから言え! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自公立の議席減らせば財源出るのでは? 

無駄な議席減らしましょ? 

 

▲56 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは議員のおこずかい、毎月100万の通信費を廃止しようや。その他優遇措置全て廃止! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今後30年間は暫定特別法人税、暫定議員税、暫定財務官僚税で賄って下さい 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンの減税の裏で無駄な課税を増やしすぎると日本は終焉と化す 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン減税して、ほかの税金上げるなら意味ない 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで代替財源が必要なのか意味不明 

 

無駄を削ろうという意識がゼロ 

 

がめつい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな考えしかできないなら議員は半数以下でいいだろ。  

1番削減したい出費だわ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今月から始まる定住支援プログラムの財源は、どこから出てくるのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人免税をなくす。消費税ぐらい払ってもらおう。500億は取れる 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の歳費、省庁の役人の給料、海外への支援金を減らせよ! 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新しい税金作ったら減税やない。 

無駄な工事費削減などしたら? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治資金飲食税、宗教法人税、政党税、入国税を新設すべき。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定だったものを無くして何で新しい税でまかなおうとしてるん? 

ほんといい加減にせぇよ?? 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE