( 328809 ) 2025/10/02 06:00:29 0 00 =+=+=+=+=
この方はそもそも45歳定年制などについてコメントしていた方なので、もう後進に道を譲るべき年齢だと思います。疑惑について、この方の言い分をそのまま受け止めたとしてもコンプライアンス上、少し無理気味な感じがします。ハインリッヒの法則から考えて氷山の一角ではないかと疑念を抱く人もいるかもしれないので、もっと丁寧かつ誠実に事実を説明すべきでしょう。
▲195 ▼7
=+=+=+=+=
首相の諮問機関である経済財政諮問会議の民間議員を「辞任しない」と主張している新浪剛史だが、経済同友会代表幹事の辞任を発表した記者会見で「(諮問会議には)政府にご迷惑をかける可能性もある。私は参加しないと決めた」と欠席の意向を示していた。 こうした新浪の傍若無人の発言には呆れてしまう。 民間議員としての資質不適格は明らかである。 今回、首相が代わる際に政府関係者が解任を伝えてくれると良いのだが。
▲318 ▼7
=+=+=+=+=
余程、権威にしがみつきたいのだと思う。 大手会社役員、経済団体、財政諮問会議、どれも個人的なものではなく公的なもので、不祥事を起こしていなくてもその事に関連して名前がでたならば、辞めざるをいないだろう。海外ては何かよからぬ事を噂されているしで身を引くのは当然だろう。 この人は権力欲が強すぎる。
▲333 ▼4
=+=+=+=+=
コンプライアンスとは、単なる法令遵守だけではなく、倫理、モラル、マナーまで含めた広範囲なもの。それがキチンとできているなら、諮問会議などの委員を勤めてもらっても問題はないと思う。 そのための説明責任を果たすのは、自らするしかない。国民を納得させてもらいたい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
ウイキペディアによると、政府の経済財政諮問会議は、議長(総理)と10人以内の議員から成る。議員としては、法定の内閣官房長官、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)の他、財務大臣、総務大臣、経済産業大臣、日本銀行総裁が就任。 また、民間議員を4割以上確保することが定められており、財界から2名、学界から2名が選ばれている。民間議員の任期は2年間で、再任が可能。
2001にスタートし、民間議員としては、牛尾・奥田(~2006.9)御手洗・丹羽(~2008.9)張・三村(2009.9)(民主党政権時休止)小林・佐々木(2013.1~2014.9)榊原・新浪(~2018.10)中西・新浪(~2021.6)十倉・新浪(~2021.11)十倉・中空・新浪(~現在ing)。
新浪氏就任以降、総理が4人も変わり財界議員も入れ替わったが、彼だけは2013年からしがみ付いたまま。この間の日本の没落は著しい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
経済財政諮問会議の民間議員は サントリーか経済同友会の肩書でなっているんでしょ? その肩書の組織が「その人物は辞めました」と言えば自動的に退任になって新しい肩書の組織の代表が議員になるよね
▲168 ▼0
=+=+=+=+=
最後の砦のつもりかな?昨日の記者会見では会長として引き合いがあると言ってましたなぁ。それにしてもプロ経営者、原田何某は、妻への暴力で逮捕されたり、今回の氏もまた安かったから、なんて、迂回してサプリを持ち込んだり、なんだか、プロ経営者、カッコいいビジョン発するが、同時になんだか屈折性を感じますなぁ。(笑)政府の委員に残りたがって、言うんですかね。(笑)
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
新浪さん、今回の事件で新浪剛史は過去の人に成った。本人は気が付いてないでしょうね。 ただ貴方は、45才定年などと、厳しい言葉を発信してましたから、貴方の影が薄く成る事を喜んでいる人意外と多いですよ。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
余程、ただの人になるのは嫌なのかな? 何なら個人で会社を作れば”代表取締役”の肩書は誰でもつけられますよ(笑)。 マァ、私生活はともかく、ビジネスマンとしては並外れた才能、知見をお持ちのようですので、しばらくの間のんびりと”ただの人”を過ごせば、そのうちにお声がかかるのではないですか。”捲土重来” 時には潔さも大事かと。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
昨日の記者会見も警察の捜査後の記者会見も不快感しか残らなかった。 ひたすら人のせい。「自分は◯◯なんだが、△△が〜」て発言ばかり。 つまりこの人は、他人は軽く見てるが自分は何やってもいいと思ってるんだろう。 サントリー不買運動してもいいと思う。
▲160 ▼2
=+=+=+=+=
首相機関になるので新浪氏の実績は必要で手放したくない。 サントリーは10年で売上2倍にした実績がある。 本人も社会的肩書は減っている中で何か肩書は残したい。 あとは、世論次第ですか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
識見はあっても人品・人格に欠陥がある訳で、公職には相応しくなかろう。 新浪さんも、ここは全面撤退・蟄居屏息して他日を期すしかなかろう。良き日が来ぬ時は自業自得と諦めるしかありますまい。やり過ぎたからね。
▲116 ▼3
=+=+=+=+=
この件の政府、検察や警察の対応から、 新浪さんの使っていた薬が、日本のエスタブリッシュにどんだけ浸透しているか?が分かるだろう。有耶無耶にした場合、もう取り返しがつかないぐらい浸透しているって話かな。 さてさて刑事罰が出るのかしらね??
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
プライドだけの高さ⋯は落ちぶれても超一流なのが良〜〜〜〜〜く解ります。 新浪のように、身勝手で、人を平気で踏み付ける⋯奴の意見は参考にも値しません。 そのまま起用すれば、メディアも世間も黙ってないのは解ってるので内閣官房から新浪側には既に通達されてる⋯のが事実でしかありません。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
報道が正しければ、銀座で下半身を露出している変態。事実かどうか定かではないが、事実なら上に立つ人間には相応しくないですよね。と思うのは私だけなのだろうか。この団体はこの判断もできないということか。
▲95 ▼0
=+=+=+=+=
他者には定年を押し付け自らは特例として定年なしにというご都合主義の極みで。まあこれで経済財政諮問会議の議員職まで失うと、丸裸で世間の荒波に叩き出されてしまうので、お声をかけてくれているどこぞの企業も手を引いてしまい無職になってしまうからか。最後の砦なので簡単に手放すわけには、、 まあ、楽天の三木谷氏とも懇意なんで、、おこぼれを、、
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県東京県人会に於ける利権を疑われる様々な件や主な会員があまりにも兵庫県知事の件に関係する方が多いことの真相を知りたい。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
呆れるほどの権力志向と上昇志向の強い人ですね。 今現在は警察の任意による捜査が行われただけのシロの人。 なかなか解任などの対処は難しい。 普通であるなら、これだけ世間を騒がせたら辞任する。 新首相は長期に及ぶなどの建前の理由で事実上の解任を行うでしょうね。 進次郎以外なら。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
「(諮問会議には)政府にご迷惑をかける可能性もある。私は参加しないと決めた」 それなら辞任する選択一本になると思うけど。数回欠席すれば迷惑かけなくなるとでも?
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
ほぼ真っ黒の方がまだそのような事にしがみつく、解任させない機関もいかがなものか… 会社員の定年などにも厳しい発言をされてたのだから、自分も引退されたらいい! 貴方を必要な方はもう居なくなりましたから!
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
次の経済同友会の代表に代わるのが普通でしょう。本当は経済同友会の代表ではなく、中小企業家同友会の代表に代えてほしいわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人サントリーの役員辞任までは自分が見えていたが、失礼ながら以降は無実であろうとなかろうと潔くないという点で醜態をさらしていることに気付けていない。晩節を汚すとはこのことか。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
新浪氏のような経済音痴で政商のような人物を民間議員にすべきでない。そもそも財務省に取り込まれた諮問会議なんて廃止すべきだ。
▲152 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニーズの時には あれだけ、言っていたのに 自分には激甘ですか? 全ての役職から 今すぐに辞めて下さいよ! また、辞めさせない側にも問題がある! こんな人、全く信用できないし こんな人、使っている組織は もっと信用できない!
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
新浪さんが諮問会議のメンバーからいなくなっても、誰も困らないでしょう。臭いものには蓋ではなく、臭いものは捨てて、新陳代謝のチャンスです。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は起訴されないことには鷹揚だから新浪氏は辞任させられませんよ。辞任させられたら、裏金議員との整合性がとれません。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
諮問会議の議員に選ばれたのは、あなた個人の能力によるものではなく、サントリー会長や同友会代表幹事という役職によるものでは?
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
もう新浪氏が決める立ち場ではないと思います、必要では経済財政諮問会議が自叙能力を発揮するべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それがプライドなのか何なのかよくわかりませんが、とにかく辞任という自発的なかたちは取りたくないのでしょうね。首相交代で任命もチャラということで。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
ここで辞めなければ、この先ずっとその進退を問われ続ける。 周囲に迷惑をかけてしまうことを想像できない輩に日本の将来を語る資格はない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
こちらも辞任することになるだろう 自身は白の主張だが庶民はそーは思わないだろう そのような方が議員では、、 この方を議員にした方にも任命責任はおよぶ どなたですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不審な郵便物は、家族で話し合って廃棄するようにと話をしておりました、不審な郵便物は警察に通報でしょ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
同友会代表幹事辞任の席で、数社からオファーがあったなどと言う図太い神経。 普通オファー有っても普通の人はこんな席では言わないよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
才能があってやり手であっても疑われるような事案を作ってしまえば一瞬で落ちてしまうものです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これまでの辞職は全て周りに気を遣わせ、自ら辞めた、ことにしてもらってるが、 最後くらい潔く詫び辞めるべき。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政府の諮問機関の人材登用。 もしかしたら、それが裏金での採用だったり、縁故採用だったり? だったら、諮問機関要らない。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
裏垢バレてるけど、あれは倫理的にどうなの?って話ですね。 ローソンを追われたのも会社資産の私的利用が原因だし。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
権威が失墜したのだから、経済財政諮問会議側からしたら居ても意味ないってならないのかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経営者として幾つかオファーがあるならば、そこで仕事しろ コイツにオファーする企業が有るとは思えないけどね
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
やはり権力は魔物。 知能指数や教養の有無に限らず、一度手にすると貪欲さと執着心が肥大化していく。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
カッコいいことばっか言い立てて、何も会社も経済も良くなっていないじゃないか? この人の価値はなんなの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢氏は新浪氏の資質について「尊敬していますし、経済財政について識見を有する方だという認識は変わっておりません」 笑っちまうよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
徹底的に弁護士と打ち合わせて、それでまあ、コスい言い訳を作り上げ、何としても国の諮問会議議員にしがみつこうってことね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここに来て、この人の本質が露呈したね。口では偉そうに言っていても、自分がクビ切られると思うと抵抗する!本当に見苦しい!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
45歳定年を主張したのにしがみつくんだね 顔出してないと忘れられるのが怖いんだ ドラッグ関係者が委員はないだろ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏処遇こそ、石破首相の最後の仕事としてけじめを付けるべきでは?。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自らの不適切な行為ですべてを失った男が政府諮問会議に関わること自体が異常。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
下半身露出の件で参考人招致すれば?
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
辞めないでいいはずないと思うが。赤沢ってもうクビでしょう? 次の大臣が辞めさせないと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
欠席でなく、辞任ではないか? 報酬はでてますよね? 本当に保身が酷い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
45才定年を実践してほしいものです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
小泉首相になったら復権するのでは⁈ なんせ、神奈川、横浜、菅義偉人脈だから!
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
自分の置かれている状況が分かっていない こんな人がすごい経営者かねぇ
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
肩書き無くなったら現状ただのお爺さんになってしまうからしがみつきたいでしょうね。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
この様な方は 自分が偉い人と勘違いし いつまでも ふてぶてしいんだよな。引き際が悪すぎる!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
首相が代わったら議員を指名し直すのでは
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クラブと同様、政府も出禁にしたらよい
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
ついこの間まで悪あがきしていた、どこかの誰かと被りますねえ
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
無職のオッサンを経済財政諮問会議の委員にするの?クビにすべきでしょ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
経済界の恥ですよね。さっさと辞めてもらいましょう。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
ここまで往生際が悪く、醜い経営者だったとは非常に残念!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
肩書のない人が政府の会議体のメンバーって有り得ないでしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ダメだこりゃ、自分が見えていない。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
週刊新潮の完全勝利です。天網恢恢疎にして漏らさず。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
負ければ賊軍。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
こういう時に人の品性や育ちが出ますね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
恥ずかしああから、ひら会員も辞めさせよう。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
サントリー辞めたら単なるおっちゃんですよ。 もういいでしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
幹部をクビにできるのは大株主だけ何かな……
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経済財政諮問会議で、45歳定年を提案して下さい(笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
頼むから解任にしてくれ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
なんか、不自然な会見だし、何かありそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
...3S政策の、、、極かなぁ?!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
i違法と言われているものへ 手出してんだからアウトだろ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
往生際がすこぶる悪い
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
総理大臣をお手本にされてしまったのか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
往生際わるぅ サイテー
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何年か前のマックの社長と同じ勘違い野郎〜
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経済財政諮問会議に迷惑かけるから出席しないのなら議員を辞任すべきだ。そもそも大麻成分サプリを知人女性を介して迂回して輸入しようとした自分の不祥事なのに、棚に上げて「私はハメられた」と会見の場に出てきて他人事のように自己陶酔的に雄弁に語る自己中心的かつ尊大な態度は彼の本質なのだろうが恥の概念というものがないのだろうか?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
経済同友会にガバナンスは無いと印象づけましたね。それぞれの企業でトップを務めているメンバーで、このザマです。 老害というか、優秀な方もいらっしゃるのかもしれませんが、50歳定年制の組織にすれば良い。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
薬中か発覚するまでは 自信満々の雄弁さに 騙されて来ましたが ……………
あなたに残された道は 只ひとつ、 コンビニ激戦区での ローソンの店長から 這い上がって来たら 評価してやるよ!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
肩書にこだわるうぬぼれはなはだしい。 サントリー会長辞任で、公的立場も全て辞任が当たり前。まして公的団体側に処遇を預け、辞任を促されるとまさかといい、分裂を避けるためと言い、一致団結のため辞任したと言い、政府会議の立場は続けたいと。 このオッサン、ホンマに大手の社長や会長やってたの?何様や。いろいろ企業に誘われているならさっさとやったら。誘われていることを自慢するな。アホ。 このスタンスを家でやられたら女もさすがに嫌になるやろ。 ローソン社長やサントリー会長など民間での実績、立場がなければ、公的立場にもなり得ていないのが全くわかってない。オレやからやれたんやと勘違いはなはだしい。 私的にもそりゃ何人もの嫁に逃げられるわ。 極めて見苦しく、テレビでみるのもうっとうしい。早く去れ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
やりたい放題、会社の金も、私利私欲、海外に別宅とか…犯罪まがいでやり過ぎ
終わりだよ、 今まで好き放題して、恨まれ、ここからは人生狂って、最後は誰も君を相手にしなくなるな。
さようなら
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人間の、顔や、飲み屋での、行いを聞くと大麻中毒が見え見えではないですか。それでも、続行させるのですか。財界人も大した人物はいないですな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
見苦しい。しがみつくなよ。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
次から次へと肩書きを失って、半ば無職みたいなのが政府絡みに居座られても周りの関係者も迷惑だよ、自分から辞めてくれ(苦笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人、恐らく周りから恨まれて、今回の事件はタレコミでハメられたんでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
顔を見たくないです。気分が下がります。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
こんな顔をしてみてもただのス︎ベなオッさんとわかっているのが、悲しい。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
唯一残ってるところ
もう諦めろ
お前は全て失った方がええ
己で何かやり直せ
▲7 ▼0
|
![]() |