( 328862 ) 2025/10/02 06:57:51 1 00 このスレッドは金や貴金属に関する議論が展開されており、さまざまな視点が共有されています。
1. **金の高騰と投資価値**: 金価格が高騰していることに対する驚きが表現されており、不安定な時代における金の安定資産としての価値が強調されています。
2. **良い購入方法**: 貴金属の購入について意見が分かれ、インゴットやゴールドバーの推薦の一方で、造形物は加工賃が高いため購入が難しいといった意見が見られます。
3. **市場の動き**: ロンドンの相場に関する具体的な市場の動揺についても言及があり、短期的な変動よりも長期的な視点を持つことの重要性が述べられています。
4. **売却のタイミング**: 売却のタイミングに関しては、買い取り業者が「今が売り時」と煽る姿勢に対する懸念も浮かび上がります。
5. **政治的シンボルとしての金の批判**: 議員バッジに金を使用することへの批判が多く、合金で十分ではないかという意見が寄せられています。
全体的に、金や貴金属に対する関心が高く、投資対象としての価値の認識とともに、実社会での金の扱いに対する多様な視点が示されています。 |
( 328864 ) 2025/10/02 06:57:51 0 00 =+=+=+=+=
以前、金が1万円を超えたとニュースを観たときは驚いた。ですが知らない間に2万円とはこれまた驚いた、今後どこまで高騰するのか?テレビやネットでは投資投資と言ってはいるが、やはり世の中が不安定になった時の安定資産はやはり「金」なのか?と思う。結婚指輪もプラチナから金を購入するご夫婦も居るとの事。ですが、金を買うのなら貴金属店に行き硬貨やインゴット、ゴールドバーが良いと思う、よく金を使った造形物を販売しているけど、あれって加工賃やデザイン料等利益も含まれ金のグラムで計算したら…かもしれません。安定資産として保管しておくのならバーやインゴット、見て楽しむのなら造形物と買い分けたら良いと思う
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
昨夜ロンドン相場を発泡酒飲みながら眺めてきたら急激な売りが入り先週末のラインにまで下がりました。 をっ下がりよったわ。 ところがV字回復で戻って結局は値上がり判定となりました。 なんか先日の井上尚弥さんのダウンみたいな動きでしたね。
暇な方はロンドンのチャートをご覧ください。 まぁ急落と言ってもエベレストの山頂から数十メートル滑落しただけですが、チャートでクローズアップするとエライことのように見えます。
チャートをみる場合1日スパンならドラマチックに見えます。 1ヶ月スパンで取引なし土日のフラット部分だけ比較すればいいと思いますよ。 この記事のように場当たり的な解説は殆ど役には立ちません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
買い取り業者が今が売り時、というのは彼らにとって今が買い時だから。これからも上がるという事で売ることを煽っている。日銀券なんてのは紙くずにしか過ぎないのに今それに換えるなど正気ではない。池永氏が言うように金を売るのは日銀券が無いと困るときだけ。それまではホールドです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
円高に振れれば多少落ち着くけどそんな気配ないし。貨幣に価値が見出されなければ皆んな買うよねぇ。 でもここの所の上昇は異常だと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
裕福なお宅だと仏壇に具えるお燐が高価なものですよね。 純金なら500万は下らないでしょうね。税金対策にもなるしで羨ましい限り。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
議員バッチなんて合金でいいでしょ。 売り時はお金が必要なとき。 私はコツコツ積立してます。 いやぁグラム3000円台の時にもっと買っていたらなぁw
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
数週間前から上がって先々週一回、落ちましたが今週は上がり傾向、10数年前に購入した金が!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議員バッジは金じゃなくて、合金にすべきでは?
象徴に金をかけるのはバカらしい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
議員バッジ金の必要ないよなあ。金メッキで十分じゃない?(中の人の実際も含む)
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
議員バッジなんて、アルミで十分。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
税金に気を付けて売却を検討しましょう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
基軸通貨ドルの衰退
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
議員バッチなんてハナクソぐらいやないか!それよりも裏米の方が1番美味しい!腹一杯になれるし!捕まんないんよ!スパイ法成立させて、議員減らせや!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
議員バッジ金で作る必要ないわ。仕事しないのに偉そうにバッジしやがって。返さんなら窃盗で逮捕しろ
▲1 ▼0
|
![]() |