( 328935 ) 2025/10/03 03:31:39 2 00 “ラブホ密会”前橋・小川市長「職員の降格処分は事実ではない」自らの進退「しっかり考えた上で判断」議会再説明後カメラ前で話すも質問応じずFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 10/2(木) 12:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/807e09469927fb0d0dd60a4ecf6abbdccd24b90c |
( 328938 ) 2025/10/03 03:31:39 0 00 FNNプライムオンライン
群馬県前橋市の小川晶市長は2日、既婚の男性職員とラブホテルで10回以上会っていた問題を巡り、前橋市議会に2度目となる説明を行ったあとカメラの前で、「議員の皆様からの質問やご意見に対して私の考えを答えさせて頂きました。各会派からは大変厳しいご意見を頂きましたので、自分のなかでしっかりと受け止めたいと思います」と話した。
相手の男性職員について、「質問の中では、当該職員の降格処分についても触れられました。一部の報道で降格処分が行われたと間違った報道がなされていますが事実ではありません。本市の、希望降任制度に基づいた異動が行われたというのが正確な情報になります。懲戒処分という意味での処分につきましては、今後総務部で行う予定です。
」と説明した。さらに、「また当該職員とそのご家族に弁護士がついたということですので、今後は代理人を通してご家族に対しては誠意を持って対応していきたいと考えています」としている。
自らの進退については、「私自身の責任の取り方については、本日も議会から色々なご意見厳しい声も頂きましたし、市民の皆様の声も受け止めながら、また支援者や弁護士にも相談する時間を頂きたいとお伝えさせて頂きました。しっかり考えた上で判断したいと思っています。市民の皆さんからも直接、厳しい声もすべて受け止めて、その上での判断にさせて頂きたいと思います」と話した。
その後報道陣から、進退についてさらに質問が出たが、小川市長は一切応じなかった。
小川市長は9月26日に前橋市議会に対して説明会を行ったが、市議からの質問を受け付けなかったため、きょう2日には再度市議会への説明を行い、質疑応答にも応じる事になった。説明会には男性職員の代理人弁護士も出席した。
小川市長をめぐっては、会見で既婚の市幹部職員と10回以上ラブホテルに行っていたことは認める一方、「男女の関係はない」と説明している。
また市役所には、市長の進退に関することや、納得のいく説明を求める問い合わせが殺到していて業務に影響が出ている。市長自身の公務についても、農業体験事業、自転車競技大会、廃棄物減量等推進審議会などで欠席したり、代理出席になるケースもあるなど影響が拡大している。
プライムオンライン編集部
|
( 328937 ) 2025/10/03 03:31:39 1 00 このスレッドでは、前橋市長のラブホテル利用問題についての意見が交わされており、市長の行動に対する批判や疑念が多く見られます。
加えて、男女関係がないと市長が主張する一方で、男性職員は公の場に出ていないことから疑念を呼ぶ指摘もあります。
さらに、この問題は市長個人の倫理観にとどまらず、地方政治全体の信頼性にも影響を与えるものであり、議会側からの明確な対応が求められています。
(まとめ)市長のラブホテル利用問題は、公私混同や倫理的問題として強く批判され、透明性や説明責任の欠如が指摘されています。 | ( 328939 ) 2025/10/03 03:31:39 0 00 =+=+=+=+=
公用車でラブホテルを利用するのは公私混同であり、説明にも納得できないとの意見もあり、そもそも、部屋に露天風呂がある時点で公私混浴ではないのか、との指摘もあります。会見で職員との男女関係を否定した上で自身の進退に触れないのは、男女の関係がないのだから、シンタイに触れることはない、と言いたいのでしょうけど、市長の清廉潔白を証明するためにも、次回の会見は支援者など同伴でも良いので、いつも相談にものってもらっている露天風呂のあるいつもの部屋で、どのような感じで相談にものってもらっているのか、具体的に説明を行なうのが良いと思います。
仮に市長が男性で、部下の職員が女性だったら一発アウトだと思います。どうして10回でもアウトにならないのか不思議です。
▲7096 ▼320
=+=+=+=+=
希望降任制度を使った異動が果たして職員本人の主体的な意思なのか、そうせざるを得ない圧力があったのか、上司と部下の関係から色々と憶測を呼ぶ。 市長と当該職員が同じ場所にいる映像が撮られないように急遽部署を異動させたのだろう。 市長が支援者と弁護士に相談するのは自由だが、最後はご自身で判断するしかない。精神的に追い込まれている中で、サポーターの励ましを意気に感じて感情的に流される惧れはある。市長は一部の支援者のための存在ではない。当たり前のことだが、このような状況で極めて大切な鉄則を守れるか。正直に言って余り楽観できない。
▲240 ▼11
=+=+=+=+=
一人で判断すると間違った決断をしてしまうこともあります。やはり、この事件を一緒に引き起こしてしまった男性に相談した方がいいでしょう。それこそ今はあちこちに市民の目があると思いますので、2人きりでしっかりと話せる場所で相談するのがベストだと思います。高崎あたりで。
▲431 ▼41
=+=+=+=+=
前橋市の政治倫理条例に違反する行為です。
第1条 市政が市民の厳粛な信託によるものであること、その受託者たる市長が、市民全体の奉仕者として、人格と倫理の向上に努め、その地位による影響力を不正に行使して自己又は特定の者の利益を図ることのないよう
第2条 市長は市政に携わる者としての権限と責務を深く自覚し市民の信頼に値する倫理性の保持に努めるとともに、市民に対し自ら進んでその高潔性を明らかにしなければならない
第4条(1)市民全体の奉仕者として、名誉と品位を損なうような一切の行為を慎み、その職務に関して不正の疑惑を持たれるおそれのある行為をしないこと
▲3355 ▼210
=+=+=+=+=
中央大学をちゃんと卒業し、弁護士資格までお持ちなので、相談などせずにご自身で決断してほしいですね。どんな理由にせよ、民意を失った以上、真実も結論も一つです。
学歴詐称の市長さんとは一線画してほしいですね。女性でも失敗しても、反省してリベンジできること、やり直せることを示すことも、今後の人生にとって大事なことだと思います。
▲53 ▼10
=+=+=+=+=
なんにせよ、市長という公職に就く人は善であろうが悪であろうが、市民から逃げてはいけない。 もし、疑われるような事があつたのなら説明する必要はあるし、正当化するならするで市民と向き合う事は必須だと思う。
前も書いたが、不倫自体、私にはどうでもよく(最も前橋市民ですらないが)、市長職に粉骨砕身しているのかどうか、が重要だと思ってる。 気に入らない人も多かろうが、それならばリコールなり署名運動なりすればいいし、また次の選挙で別候補に投じれば良い。
このまま何も説明もなく、席を次に譲る決断をしたのならば、それは元から市長になる器量が無かった、というだけの事だろう。
市長だろうと恋愛だろうと(たとえ不倫だとしても)、やるなら逃げるな、と思う。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
最近市長の悪いニュースが多いですね 辞職しない方もいますが市民の信用はなくなりますよね 再選挙ならなんなりにかかる金額は問題を起こした市長に全て払わせればいいのではないでしょうかね 税金をこんな人たちに使いたくないですね 市民と市民から怒りの電話を受ける何もしてない職員がかわいそう 市長が苦情を直接受ければいい
▲1755 ▼60
=+=+=+=+=
中居事件後のフジテレビ経営陣の失敗会見のように、失敗パターンを繰り返しているだけに見えます。
マスコミが正義とは言わないが、辞任しないのであれば、マスコミを通して市民への説明を尽くす必要があると思います。 もしマスコミが嫌なら、市民を集めて質疑応答など説明を尽くすべきだ。
それで市民が受け入れてくれれば、続投もアリだけど、男性職員だけ降格や降任があるなら、何か悪いことをしたと認めているようにも見えるし、説明がちぐはぐなのは問題だ。 しっかり説明できないなら、出直して選挙したほうがよい。
▲295 ▼20
=+=+=+=+=
職員やその家族に弁護士がついたそうですが、その必要性とはなんでしょうか。「降格処分は事実ではない。ホテルでは相談、打合せのため問題はない。」では何の為の弁護士でしょうか。でも市長は誠実に対応しますと言う。
▲1618 ▼63
=+=+=+=+=
市長辞職を求めている人も擁護している人も共通しているのは説明責任ということ。 議会から報道陣を締め出して、その後の会見でも質問を許さないという姿勢は、説明責任を果たしているとは言えない。 市政の混乱を考えると、早く辞職して出直し選挙をする方がいい。 プライベートは別物という意見もあるが、人間の感情の部分を無視してはいけない。 政策が進むのは根回しも重要で、プライベートの部分やイメージを切り離して判断できるもんじゃない。
▲1082 ▼72
=+=+=+=+=
これが本当に相談だったら1番選んではいけない相談場所であることは普通の大人でもわかる。ましてや市長ならこの場所を選ぶ事のリスクを考えたら絶対に選ばないよね。 でもこの場所でなくてはならなかった相談てどんな相談でしょうね…。
▲1360 ▼28
=+=+=+=+=
簡単な話で、誰かに相談したり悩んだりするような案件では無いと思います。ご自身が自分の考えで決めれば良い事ですし、そもそもこの事件の引き金を引いたのは市長ご自身ではないですか。親に相談するお歳でもなく、既に立派な大人ですから、自分自身で幕引きをしっかりやられるのが一番です。どこかの県の市長のように引っ張れば引っ張るほど、後味の悪い、そしてその後にも必ず悪影響が残るものと思います。サクッとご自身で判断し、それこそ弁護士の資格もお持ちなのですから法的にも適切な対応ができるはずですね。これ以上、マスコミの餌食になり、全国民から好奇の目で見られるご自身が嫌なのであれば、すぐにご判断を。誰も辞任を止めるようなことはしませんよ。
▲398 ▼20
=+=+=+=+=
だんだん人相が悪くなっていくね。うしろめたい証拠ではないだろうか。市長の顔ではない。早く態度を明らかにして前へ進んでいくことが大切ですね。
▲1136 ▼44
=+=+=+=+=
相談する時間ってこれまでいくらでもあったのに今更という感じ。 質問を受け付けないことも含めると田久保パターンに持ちこもうという魂胆が透けて見えてきました。とても首長とは思えない不誠実な対応であることに変わりありません。男女関係の是非よりもこうした後対応の不味さが田久保と同様に最大の問題になるでしょうね。法的な処罰規程が整備されていない以上は田久保と同様に長期戦に持ち込もうと思えばいくらでも持ち込めることが可能になります。今後は首長の懲罰規程を整備する機運が上がるための事例となっていくでしょう。今はそれくらいしか言えないのが実情かなと思います。
▲330 ▼13
=+=+=+=+=
この方の為に専用の電話が設置されたことをニュースでみました。 そんな無駄なことにお金と人を使われ普通に考えてもすぐ辞職するもんだと思いますが他の市長でも市に迷惑かけても続けてた方がいたのでこういう事が続くのでしょう。 専用電話に人を使うのはもったいないので市長自ら電話に対応すればいいと思います、そしたら自分に対しての声も直接聞いて考えることはできると思います。
▲205 ▼9
=+=+=+=+=
市長が一人で「ホテルには行ったが男女の関係はなかった。」と主張してるだけで、お相手男性は、「男女の関係はなかった。」とは一言も発していない。 表に出てこようともせず、ずっと黙ったままで弁護士をつけただけ。 本当にやましいことがないのならば、当事者の男性職員も「自分から誘ったが、市長の言うとおり男女の関係はない。妻にもちゃんと説明し、わかってくれています。」と正々堂々と言えばいいのに、それができないということは奥さんにも真実がばれていて、嘘は言えない状況なのでは? 同じく不倫問題でスクープされた今井国会議員の場合は、相手男性も「男女の一線は越えていない。」と同じことを主張し、男性はその後 離婚して、今では今井議員を支えている。不倫と言えども本気の恋愛だったのだろう。 前橋市長の場合、お相手は雲隠れしてしまって市長は孤立無援状態だし、男に頼っていた市長のメンタルでは続投は厳しいかもしれないね。
▲658 ▼47
=+=+=+=+=
このような不祥事について、誰に相談するというのか。 自分自身の過ちであり、判断は自分自身が決めることであると思う。 先延ばししたりして、結局、市長の座に居座ろうとするのか。最近の流れで、不祥事や問題を起こした首長が、居座るケースが増えている。有権者は、このようなことを許しておいてはダメだと思う。 選んだ有権者を裏切る行為であり、後から色んな問題をくっけて、居座るための口実のようになっているような節があるように思える。
▲195 ▼11
=+=+=+=+=
社会に出る前は「リスクを冒して不倫や浮気をする奴なんて存在するのだろうか」と思っていたが、年齢や男女関係なくワンサカいることに驚いた記憶がある。
また、現在YouTubeで、浮気や不倫現場を押さえるチャンネルが複数あり、再生回数も多く人気コンテンツとなっているが、ヤラセの可能性を考慮しても、そのネタが尽きる気配が全くないことからも潜在的に不貞行為をする輩は少なくないのだろう。
私は、サレた側の気持ちを考えると無理なため、その勇気はないし、誰しもが踏み外す危険性はあるのも分かるが、不貞行為が許されるなら結婚制度の意味がなくなってしまう。
頑なに認めないのは論外だし、サレた側の気持ちを蔑ろにする様な人間性であることには変わりないと思う。
▲282 ▼26
=+=+=+=+=
前橋市役所の職員の皆さんへ
いろいろ苦情電話が殺到しているようですが、市長室および秘書室へ転送しましょう。 転送する手間だけでも大変ですが、応対の時間が無くなるので多少は楽になるかもです。 回線が不足しているのであれば、一時的にNTTへ増設をお願いするのも手です。その費用は市長負担で。
▲123 ▼18
=+=+=+=+=
この件は実態の問題というよりも、形式の問題だと思う。 で、「女性市長が部下である男性職員とラブホテルに2人で行った」という形式に問題がある(アウト)だから、それに対する責任をどう取るかが問題だと思う。 市長の主張は訴訟になったら(つまり法律実務の話になったら)通らないと思う。 こういうことは「誤解されたら(一般的にそう思うことがおかしいことではないという事態になったら)アウト」だと思う。 そういうことが求められる時代と言うか職業なのだろうと思う。
感情的・個人的な部分(不倫の問題等)とは区別して考えるべきだと思う。
▲143 ▼31
=+=+=+=+=
前橋市の市民は堪らないだろうな、この市長のせいで連日ラブホテルで話題の前橋市長とか…小さい子供とかいると尋ねられるだろうし恥ずかしいし、信頼を無にする程の事になったけど、それ程夢中になる様な男性だったのか、潔く認めた方が自身の為にも市政のためにも良かったと思いますね。
▲346 ▼13
=+=+=+=+=
ご自身の進退は早くご自身が決断したらいい。支援者や弁護士に相談したとして、もしその方々が続投をとか、対応対処の仕方などをアドバイスしたとしたら続投、仮に不信感決議案が提出可決されたとしたら某市長と同じく議会解散とかにするのですか。市議会議員、市民の民意世論はどうお考えなのでしょうか。相手側のご家族が弁護士にとかはありえる事だし相手側の家庭、市民、市政にどれだけの迷惑をかけたか自覚したらいい。
▲58 ▼9
=+=+=+=+=
小川市長とは年齢も近い氷河期世代の者だが、私も管理職を降り、今は残業キャンセル界隈なんですが、残業はしないがやるべき仕事は決められた拘束時間内は精一杯やるし、成果も数字で応えている。 もうやる気は一切ないが、仕事中にそういうこと含めバレたらまずいようなことは、やろうとも思わないし考えすらない。 体以外にも、何かを隠してるかもしれませんね。横領とか。それ程信用を失うことをしたのだと思います。
▲26 ▼13
=+=+=+=+=
公用車でラブホテルを利用するというのは、正に公私混同でもあり、説明にも納得できないとの意見があるようです。 そもそも、部屋に露天風呂がある時点では、『公私混浴』ではないのだろうか? まずしっかりと調査をし、調査委員会や懲戒委員会などを通して、判断して欲しい。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
男性職員は弁護士を立てているのなら、その弁護士の方も同席して今回の件はまず経由、きちんと説明するべきだとは思います。 そもそも男性職員側からホテルでの話し合いを進められたところから始まったのはら、お互いの意見をすり合わせるためにも男性職員もきちんと答弁すべき。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
申し訳ないが、このお方、一体どうしたというのでしょう。何がこのような行動(密会と思わせるような場所でのお仕事)をさせたのか、不思議でなりません。該当ホテル通いの証拠動画もあるというのに、ホテルの一室で大人の男女二人が何もなかった、なんて、、ケータイでゲームでも楽しんでいたんですかね。人の行動は謎です。世の中、不思議なことは起こるものですね。
▲41 ▼5
=+=+=+=+=
市議会議員への再説明でも男女の関係は無かったと説明してたのことなので、今さら何を言ったところで、「自己保身にしがみつく」のだなとしか思えない。
また、「相談して進退を決める」とのことだが、いつまでという期限がない。
市役所では苦情の電話に職員が対応に苦慮しているのにも関わらず、期限を明確にしないやり方は卑怯である。
ここまで見て、ろくな判断ができない市長であることは市民に知れ渡ったことだろう。終わらせるべき。
▲74 ▼15
=+=+=+=+=
記事の内容とは関係ないかもしれないけど、前は社会的立場のある人の不祥事っていうと決まって男性だったけど、昔に比べて社会的立場のある地位に就く女性が増えたのと比例して、不祥事等を起こす女性も増えた気がする。
あえて言うなら、男性は地位や金、女性は異性関係が多そうだけど、結局、地位であれ金であれ強い立場を得れば、好き勝手する人が現れるのは、男女関係ないらしい。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
他の方のコメントにもあるように、これが男女逆だったらこれ位の騒ぎではすまないし、辞職を求める声が真っ先に上がっているだろう。当該市長は、群馬県議に初当選した際の初回質問で、当時の知事に関する女性問題が週刊誌で報じられたことについて「非常に残念」と知事を責めている。また「災害等の対応を考えれば知事は公舎に住むべき」との趣旨発言もしていることから、今回の一連の行動については、他人に厳しく自分に甘いとしか言いようがない。「感情が高ぶって泣きそうになることもあるから」人目につかない場所を選んだとのことだが、そもそもそんな情緒不安定な人物が、様々な場面で冷静な判断を求められる自治体のトップに相応しいとは思えない。伊東市長の場合と同様に、自分の見解だけを述べて、記者からの質問には一切応じない姿勢では良識ある市民からの信頼は得られないだろう。世間から逃げ回っている密会相手の職員も公務員としては失格だ。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
この手の話、結局辞任する事になりますよね 市長だって人間ですから、色んな遊びもするでしょう 特に男性の市長なら飲む、打つ、買うをしている方もいますよね でも、不貞行為になるのでしたら問題かもしれません また、公用車を私的に使用していたのなら、公的にも問題と思います
ダブルでアウトなら潔く辞任した方がいいでしょうし、相手さんとの話し合いもスムーズに進むのではありませんかね
本当に実力があり前橋市の為に尽力する気があるのなら、数年後に出直せばいいと思います 但し、選挙にはお金がかかります。 やめろコールしている市民の方はそれも受け入れする必要があるでしょう
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
また二人でホテルにこもって相談でもするのだろうか…。 冗談はさておき、もしかしたら、ホテルに男性職員と入っただけでは不貞行為を立証するに至らない、不貞行為自体に職務を失う法的根拠はない、そんな法律家的な観点が働いているのかもしれない。しっかり考えると言うのも、善悪の話と言うより、勝ち筋があるのかどうかと言う戦術面での検証時間に見える。 ただ要は信頼や倫理観の問題で、それが侵害されれば、疑わしい時点で罰せされても仕方がないのが要職。李下に冠を正さずの通り、立場ある者はそれに相応しい振る舞いが必要で、そのリスク管理能力も市長の大切な資質だと思う。 法律家としての良識があるのであれば、某T市長とは違う分別のある判断を期待する。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
支援者や弁護士とも相談して進退をしっかり考えたいとの事ですが。 支援者の方は辞めなくて良いとお考えなのかな。弁護士とはどうすれば不利益を最小限に出来るのかを相談するのかな。 この支援者ってのには票を入れた市民は含まれているのでしょうか。 弁護士とは金銭的な不利益についてお話なのでしょうか逮捕案件ではありませんから。
市長という仕事の重みを良く考えられて速やかにご判断いただきたいものです。(仮に辞めないならどうするのかも含めて)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
昭和から平成初頭の国会議員の証人喚問と同じ非公開を思い出した。 昔音声のみで静止画で生中継されたが、この市長は音声も非公開で記者の質問も一切応じない・・・やましい事がなかったら質問の応答、非公開などしないでしょう。 第三者としっかり考えた上で・・・伊東市の田久保市長も当初は辞任と発言しておきながら、第三者とかで辞任を撤回しているが・・・この方もだいぶ図太いので、第三者と支援とか言って続投する確実が濃厚な気がする。。。
▲37 ▼7
=+=+=+=+=
このような組長の不祥事は、謝る人、謝らない人それぞれだが、いつも思うのだが再選挙をするとしても、市政は停滞するし、選挙費用も馬鹿にならない。組長本人か或いは議会主導でも構わないが、減給処分で何とか収めることは出来ないのか、ボーナス返還とか一つのペナルティを科すという方法も考えられないでしょうか。
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
なんとも言えない事案ですが、公務員の信用失墜行為禁止や勤務時間の遵守などは一般職の公務員対象であり、市長や県知事の特別職は、原則その対象となりません。県や市の(倫理)条例も、任意の協力を前提とした行政指導であって、法的拘束力はありません。したがって、ホテル代を市費ではなく「自費」で払っていれば、残りは「公用車」の使用のみですが、通勤を含め「仕事」であったなら、問題なしとなります(仕事をしてない証明は、おそらく誰もできません)。市政の遅滞は、勝手に市庁舎に多くの人が電話をしているだけなので、市長の責任になるかは難しいところです。また、「不倫」?はもちろん民事です。・・・・・・と、まあそういうことで、たとえ男女の仲があったとしても、市長の仕事をチャンとしているのなら、別にいいではないですか。
▲5 ▼17
=+=+=+=+=
相談場所が、普通、考えない場所であったり、公用車を使ったりと、いただけないところ満載ですが、なんか、こういう話、当事者が男性である場合と女性である場合と、世間の反応って違いますよね。たしか、昨年、ある政党の党首の方も女性関係で不祥事ありましたが、党首を辞められることなく、やってらっしゃいます。また、ずっと昔、代議士に愛人がいたり、その方との間に子供さんもいたりという事もありました。
私は、こういう問題って、本人が反省するところは反省して、今後、政治家として、立派に仕事で、信用してもらえるようにするでは、いけないのだろうか?と、思います。
清廉潔白な方ばかりではない。 でも、市長の仕事、代議士の仕事、これからキチンとやって頂く事、期待したいと思います。
▲14 ▼27
=+=+=+=+=
民主主義の根幹である選挙で選ばれた人を自ら辞めないからといって合法的に辞めさせるのは学歴詐称の市長も同じで時間と金がかかるあまりない事例になる。 議会が市長に辞職勧告を議決 市長が議会を解散 市議会議員選挙 新たな議員によって市長に辞職勧告議決 という流れになるからどこまでも辞めないで居座ったら市民の負担は大きい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
いつもこの市長にだけの取材や質問しか出て来ないが、相手の男性職員はどう答えているのだろうか?特段新たな話が出ていない様なので、恐らく同様の答えしかしていないのだろう。つまり現時点では、男女としての関係に繋がる証拠らしきモノは出ていない事になる。限りなく黒に近いグレーといった所か。となると、完全に黒だと決めつける事は出来ない。今後もまだ厳しい追求は続くかも知れないが、冷静に考えれば今はまだ何一つハッキリしていない。アノ知事とかアノ市長とは少し状況が違うと考えます。
▲6 ▼15
=+=+=+=+=
ここでしっかりと事実を隠さず話し、責任を取って辞任すれば、再起の道は充分にあり得る それをのらりくらりと、伊東市長のように逃げ回っていると、市民からは完全に見放される どうか賢明なご判断をされることを期待している
▲26 ▼9
=+=+=+=+=
自らの進退について「しっかり考えた上で判断」は伊東市の田久保市長も繰り返していましたからね。 ここで辞任すればまだ傷は小さく済みます。年齢からも返り咲きはあり得ます。 しかしここで意地を張って居座ったら、これも田久保市長同様に袋叩きで何もかもなくしてしまうでしょ。
▲291 ▼17
=+=+=+=+=
前橋市民ですがまわりの人たちは進退についてはそんなに気にしていないようであまり話題に出てきませんね。記事が出た翌日くらいです。 不貞行為と行政の仕事とは関係無いと思ってる人が多いと感じます。 この市長になってから良くなった面もありますし、次の市長の座を狙っている候補たちが微妙なのでこのまま続投でも良いという市民も多いです。
▲14 ▼29
=+=+=+=+=
不倫問題が発覚して、認めても、辞職しない国会議員もいるので、前例が出来てしまったと思いました。 不倫問題は、当人とその相手の個人問題となってしまっている。 同義的には責められるけど、法的には、民事なので、市長に辞めろとまでは、言いにくいのが現状でしょう。 あっ、市長は、不倫を認めてはいないので、「不倫したので辞めて下さい」と言う話にもなりません。 辞めさせる場合、市長の権力をもって、部下をホテルに誘った。 というパワハラ行為が、理にかなってくる。 本来、立場のある者が、部下とラブホに入ったら、これは、行為の有無に限らず、マズい事と言えます。 ただし、ラブホの一件は、部下の方からの提案だったと言う話にもなっているため、慎重な判断を求められる事となるでしょう。
▲8 ▼6
=+=+=+=+=
公用車を使ったとなると、ラブホでの打ち合わせは公務だったとみなされる。そうだとすれば、業務内容を明かせばよいし、説明すべきだ。例えば打ち合わせの議題などを詳らかにすればよいと思う。責任を果たさないなら、議会は百条委員会を開催し、調査すべきだと思う。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
ラブホテルに行くことの提案は男性側からあったと言っていましたが、素直に解釈すると部下である男性側に責任をなすりつけたということになります。 倫理的にラブホテルで仕事の相談をすること自体間違っているし、そうであれば断らなければいけないが、断っていないということは、すなわち男女の関係を否定しても全く無駄ということになります。 弁護士なのにこの程度のことも予測出来ないのでは、市長なんて務まる筈がないと思いますが、前橋市の市長職って、この程度でも務まるということなんでしょうか。
▲48 ▼8
=+=+=+=+=
探偵や週刊誌はホテルの中までは入れないから、そりゃ最終的な証拠はつかめないけど。 でも一般人の不倫の揉め事だったら、今回のような写真を撮られたら一発アウトだよね。 どうせ言い逃れは出来ないんだから、市民のためにも潔い決断をしてほしいですね。 まぁ、見てる分には面白いんだけど。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
「当該職員とそのご家族に弁護士がついた」ということは、当該職員の妻は、離婚とそれに伴う慰謝料等を夫に請求し、 市長に対して、慰謝料を請求するのでしょう。 一つの家族の崩壊。市長の責任は免れません。 ご家族は、慰謝料の請求とともに、市長辞任も求めていいと思います。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ『ラブホテル』という字面をたくさん見る機会は中々ない。それだけその空間にいることが異常な2人だったということでしょう。辞めないという選択肢を取るには、あまりにも残留要素に乏しい。政治空白が長くならないように適宜判断・行動をして欲しいです。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
市長と同年代で管理職をしている女性ですが、部下とホテルで仕事の話など考えられません。 コンプライアンス違反で一発アウトです。
・そもそも業務時間外に仕事の話で社外に呼び出すことがNG ・他人に聞かれたくない話ならば、会社の会議室で行う。 どうしても社外でやるなら個室の飲食店かカラオケがギリギリですが、それも自分的にはあり得ません。
男女の関係があってもなくても、上司として誤った行動をしてしまっていると感じます。 どこの企業さんも似たようなものだと思いますが、一般企業とは文化が違うのでしょうか。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
「質問を受け付けない。」これはすごく当たり前の事と思います。 市長も反省しています。何かを言わせて、上げ足を取ろうとしているのは、公平ではありません。 そういう突っ込みを入れ過ぎたり、苦情の電話入れ過ぎるのも、前の市長派なのでは? 前橋市がよくなった、という人たちの意見がかき消されているように見えます。選挙をせずに、もう一回チャンスを与えよう、という意見が欲しいですね。 国民民主の代表の、おおやけな不倫は、すぐかき消されたのに、これでは市長があまりにもかわいそう。
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
こわなスキャンダルで辞めなくてもいいよ。 誰にでもこういう要素はあるはず。バッシングする反対派もいるが再起を望んでいる市民も多いはず。 その分市政をしっかりこなして、より良い前橋市作りに取り組んでほしい。
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
「男女の関係はない」 第三者がみておらず、状況証拠しかない ということかな。 不法行為にならなければ、行政の長といえども責任はとらないみたいな常識ができてしまう。 この方は24才の若さで弁護士登録、28才民主党公認の群馬県会議員、41才で女性初の市長当選、 もし本当に?自らの行動の非常識さに気づかなかったのなら、 弁護士、公認会計士など高級職の方に意外とある「世間を知っていそうで知らない人」だったとしか思えません。 または常習者だったか
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
早急に鑑定を受けるべきではないか? 不倫相手の降格処分についての発言で、 「降格について間違った報道が、」と言っていた。 公務員なんだから事実を述べればよく、「彼氏の申し出で所内規定に従った」と言えばいいだけ。 わざわざ、「間違った」と言ったということは「自分は正しくあなたたちは間違う」と上からmのを言わないと気が済まない(平常心ではいられない)ということの表れ。
公務員として発言する意味のないヒトのように思います。 聞いてほしければ、きちんと「正常」であることを示してからではないでしょうか。
▲324 ▼44
=+=+=+=+=
希望降任制度って、就業時間内か外か知らないけれど半年足らずで10回以上 密会する時間があるなら家庭内の事情や当人の健康面には問題はなかろう。 そんなにタイミング良く自分や家族の誰か病気になったなんてことは無いでしょう。嘘の上塗りは良くないですよ。 余計な事は一切しゃべるなと金品で解決済でバレないという確証でもあるのかな?
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
また市役所には、市長の進退に関することや、納得のいく説明を求める問い合わせが殺到していて業務に影響が出ている。市長自身の公務についても、農業体験事業、自転車競技大会、廃棄物減量等推進審議会などで欠席したり、代理出席になるケースもあるなど影響が拡大している。 →これだけの影響と仕事放棄について少なくとも給料から減額なりは最低限してもらうべき、業務放棄は通常なら解雇も有り得るわけで。こういう特に市長の特殊業務は金額だけでは計れないが。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
前橋市民に被害を与えていないのであれば政治倫理条例に違反したと思えば謝罪すればいい。ラブホの問題は職員及びその家族とのプライベートな問題で、議会や市民がとやかく言う筋合いの問題ではない。市長に完璧な品行方正を求めるのなら、その人間も完璧な品行方正人間でなければならない。そんな人間がいるか?いないだろう。だったら市長にしっかり仕事をさせればいいのだ。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
世間的には、「しっかり考えた上で判断」?とはまだそんな事を言っているようじゃ、本当に反省も何もして無いと市民は見て仕舞うのでは?市長椅子に恋々と拘っているようにしか思え無い。自ら招いた、恥じるべき行為で、しかも公用車含め公私混同の所業だ。演った事は素直に認めて、改めて謝罪し、速やかに辞職した方が良いように思う。いつまでも未練タラタラする程自分の格を落とすだけ。辞職して、再市長選挙になるわけだが、まだ市政に対してのモチベーションが高いのなら、再市長選挙に出馬してキチンと市民有権者に、訴えてその上で有権者の判断を貰うべき。いつまでも、長引く程、信頼は回復は無理になる。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
こんな公人として恥ずかしい行為をしてながら居座りを粘るって正直、人間性を疑う。
市長は選挙で選ばれるもの。 そして選挙は人間性と能力を評価&期待して投票するもの。
もう有権者の信頼性が失っているなら、市長としての価値がない。 もう一度、反省して市政に携わりたいなら一旦、辞職して出直し選挙で信を問うのが筋だと思う。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
今からでも遅くないからきちんと説明をして辞職、出直した方がいいですよ。 伊東市長みたいな流れになってます。困るのは市民です。 小泉氏もやらせ問題の時に総裁選を辞退していれば次があった可能性があります。 保身に走ってしまうと今後の人生にも響きますよ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
不倫は民事の扱いで犯罪には当たらない しかしながら、相手職員や家族に代理人が付いたという事は不倫を暗に認めたと同じことだろう そして矛盾する、あくまでも相談に過ぎない職員の降格はないと発した では秘書室からの異動はなぜ? 腑に落ちない人は少なくないと思う
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
希望降任制度に基づいた異動だというが、該当職員が、その希望をいつ出したのか? それを知りたい。 まさか週刊誌報道が出るから、希望を出して、すぐ異動じゃないよね? もしそうなら表に出さない為の事実上降格になるのでは。いつ制度を利用する事にしたのか知りたい。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
ラブホテルに行く事を問われているんじゃなくて、公人として市民の財産でもある公用車を使用して私事同然のホテル通いをした事。 妻子ある部下と密室内で数時間もどのような相談をするのやら、普通の人でも特権地位を獲得すると周りが見えなくなるのでしょうね。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
希望降任制度は制度としてあるのでしょうが、例えば校長先生が補佐に回りたくて教頭になるとか、専門の知識を活かしたく教員に戻るとかって理解できますが、今回の男性が家族もいてまだ若いのにこんな制度を自主的に行いますかね?市長と言う権力的に上のものが下位の職員に命令し、ラブホに来させていたのなら特権濫用で処分されるべきで、仮に職員の提案だとしても常識的に市長が拒否をするべきで、どちらにしても権力の上のものが判断すべき事案だとおもいます。 市長は弁護士資格をお持ちとの事で、職員の奥様が不貞行為を民事で訴えればわかる事ですし、せめて旦那さんはそこでは真実を語ればいいと思います。 仮に男女の関係はなくとも常識的に反論は難しく、どこかの市長同様に法律では無罪かもですが、倫理的にアウトですね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
前回と全く同じ逃げの対応
市議会議員は市民の代表ではあるから市議会での説明や質疑応答は、この市長の中では市民への説明や質疑応答を行った事とイコールがも知れないが、実際は全然違うもので市民からは益々市長への信用も信頼も失われていると気付いていないのだろう
これで仕事を続けながら対処していくというが公務は欠席やそのものが中止になるなど全く務められてはいない、今後も変わらないだろう
それで進退を決めると言うが、辞職となればやはり関係があった事を認めるようなもので、不信任決議案提出があるのを待ち、その上で議会解散という手段を他で揉めている市と同様の方法を取りそうな気がしますが、果たしてそれで解決するものなのか
▲71 ▼13
=+=+=+=+=
辞める理由が見つからない、軽率な行動では、辞める理由にならない。 金メダル噛んだあの人や、コロナワクチンを優先的に接種した市長など軽率な行動をとっても辞める理由にならない。 辞めるなら、私の軽率な行動で市政に多大なる迷惑、なんて、言うべきでない。市長が辞任しなくてはならない、重大事案だと認識して辞任して頂きたい。軽率な事、謝罪して終わり、軽率な事で辞任はありえない。 これに対して第三者委員会は作り辛い、何を審議しようか?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
この市長に同情するサイレントマジョリティは意外と多いと思う。 ひとつだけ、「ホテルに入ったけど男女関係はなかった」は別に市長としての保身のために言ってるわけではなく、 今回発覚したのがたまたまこの人との密会だっただけで、他にきちんと本命のイケメンがいる、なので「男女関係がない」と言うのはむしろ市長としての保身ではなく、他の本命の男に対しての言い訳であり、決して仕事上の保身ではなく一女性として「本命以外のおぢと男女関係があった」などというのは絶対認められない部分なのだいうことをきちんと説明すれば、民衆は絶対わかってくれる、くだらないことで報道が加熱してるだけ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
この問題について各番組でいつまでも取り上げていて、特にミヤネ屋はいつも思うけど、宮根さんは揚げ足取りも多いし、何か悪物を作りたい雰囲気がムンムンですね。報道バラエティー番組なので仕方ないんでしょうが、くどいくらいにしつこいですね。宮根さんは好き嫌いがハッキリと別れるMCだと今回もつくづく思いました。 市長がやってしまった事はモラル上悪いけど、今後どうするのかは前橋市の市民が決める事だと思うので、再度選挙をしたらと思いました。 群馬県と前橋市以外の外野は放って置けと言いたいです。別に市長は不正を働いたわけではないので、後は民意が決める事でしょう。
▲8 ▼17
=+=+=+=+=
どう例え擁護となるにしてもあまりに有り得ない行為公私混合は何もこの市長だけでなく今、世の中に多く調べたら多数全国に居ると思うが、それであっても公用車でラブホ行って打ち合わせはあまりに例え真実だとして場所の選定から公用車使用とお粗末すぎる内容。打ち合わせなら前橋市は多数場所有るし庁舎の一角で充分空きは有ったはずだ。かかる経費最小限に最大限の効率を得るなら余計に。若くて欲に溺れたら、首長の座でむしろ奉仕に近い精神的な事はやっぱり無理だと思われる。若いなら納得させる事をしなくてならないので周囲の環境等は何ら影響無いが、何かでカバーしないとならないその自制心がコントロール出来ないのなら、勤めて納得させる仕事は無理だと思う。ほぼ機械なら可能な程を人で行う程、外したら批判の渦な程なのに。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
課長であったと言われている市職員に、市政に関する相談を普通の場合、わざわざ市長がするだろうかと思う。もし、したとしてもプライベートに近い場所でしなければならない相談とは何なんだったのだろうか。市役所の中では、課長職の職員は幹部職員扱いとなるのだろうか。いずれにせよ、行政官庁は奇妙奇天烈摩訶不思議な役所と言う感を持たざるを得なくなった気がする。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市長は議会解散、南城市長は議会解散予定、前橋市長はどうするの?本当に潔白なら辞職せず信念を貫くことに否定はしませんが潔白な人が3人の中にいますか?完全に黒が1人とほぼ黒が2人でしょ、前橋市長さんには辞任を選択されることを望みます。
▲107 ▼6
=+=+=+=+=
だいたい政治家や議員や市長や知事とかもはや報酬を支給するの考える時が来たんだよ!秘書の給与や事務所の家賃や議員や知事や市長の移動費もすべて申請すればもらえれば議員や知事や市長は報酬は0でいいので!後は成果出せば決算の3月に仕事の報酬で何百万貰える仕組みにすべき!だから4月から翌年の2月まで成果出す努力を見せて欲しいが嘘と居眠りと虚偽答弁とかは罰金取るべき、こんなふうにすべき
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
男女の関係有無ばかり争点だが、公費(直接・間接問わず)を私的に流用したことや職権乱用に関する説明が不足している。法に抵触していることを有耶無耶にしたいがためにあえて男女関係について述べているように思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
市長として市民を納得させられる圧倒的な実力があれば「プライベート」で済ませられるかも知れませんが、その実力がなければ市民は許さないでしょう。 もし市長が自信がお有りならば、不倫を認めたうえで、正々堂々と市民に自身の構想を訴えてみてはいかがでしょう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
疑惑の中身がどうかというよりも、地方自治の組織長に求められる責任を果たす能力があるのか、ここで判断をするべき。 特に有事の際のパフォーマンスというのは非常に重要であると考えた場合、これが有事だとしたら責任を果たす能力はない…と見てとれてしまう気はします。 一方で、こうした色恋沙汰でマスコミが騒ぎすぎる感もあり、飛びつきやすいネタに左右され、結果市民が巻き沿いをくうようなことも好ましくありません。
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
姦通罪などは無くなり、男女の恋愛は自由意志だと思います。離婚が必要なら当人が決めれば良いことで、知事の職務とは関係有りません。県政を改革して市民の利益になる市政を行えるかが問題で、既得権益者や利害関係者が自分達の言うなりにならない知事を辞めさそうとするのは許されません。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
場所が場所、本人は否定するが、知事が言ったように誰も信じない。市長、市役所と聞いて二重丸の太陽マークの様なイメージになってしまっている気がする。否定すればするほどに事態が深刻化する気がする。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
不倫は刑事事件ではないですから、当事者間で民事の協議や調停、裁判で決着すべき問題です。もし民事上のトラブルを抱えてはならないのであれば多くの政治家は失格となるでしょう。もうこの件で騒ぎたてるのは止めるべきです。
▲25 ▼48
=+=+=+=+=
自分はこの人がものすごく仕事ができる人なら、続投もありだと思う。一般企業で不倫したら、決して褒められはしないだろうが、即解雇とはならないと思う。もちろん、この市長が職権を振りかざして、嫌がる男性職員を無理やりものにしたとでもいうのなら、話は別だが、そういうことではないのだろうと思う。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
私は前橋市民でないからどうでもいいことだけど、エンタメとしては面白い。苦情の電話で市政に影響がでているというのは市長のせいではないと思う。苦情専門の電話を開設して、一元的に受け付けたらいい。とにかく市民でもないやつの苦情の電話で市政が影響がでるのはなんとかならんものか。苦情の電話するやつなんて、劣等感が強く、人の揚げ足とりがほとんど。もっと自分のことに集中して生きていってほしい。
▲49 ▼105
=+=+=+=+=
からっ風となんとかと言いますが、僕が知っている群馬の女のひとはみんな芯が通り強いイメージ。こんな泣きベソかいてるイメージじゃない。群馬と言えば、新島襄と小栗忠政。新島襄は幕末もし捕まれば死刑の中でアメリカに密航。明治になり日本に戻り新しい国家の為に同志社大学をつくったかた。奥さんは大河ドラマ、八重の桜の主人公になった山本八重さん。小栗忠政は再来年の大河ドラマの主人公。幕末もっとも、将来の青写真を描いていた福沢諭吉も尊敬していた秀才です。最後は新政府軍に斬首されました。ともに命がけで人生を送ったのです。情けない。おのれの快楽が一番大事なのか。いま、小栗忠政のような政治家なんていないんだろうな。明治以降の行政官にそんなひといたら教えてください。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
いくら内々の相談にしても、何故、ラブホテルでなければならないのか。庁舎内の会議室や市長室でも、2人だけで部外秘の会話をすることは可能だろう。 ビジネスに全くそぐわない、ラブホテルの客室なとで話し合われたのは、県都前橋市の重要なことなのか。常識、社会通念上は考えられない。 公務員の信用失墜行為にほかならない。 仮にいくら有能でも、人として、首長として信用できない。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
男女の関係があるに決まっていると考える方が多数の中ではあるが、自分に置き換えた場合、 異性の部下や上司と何十回とホテルを利用しても男女関係に発展しない人はいる。
徹底して線引きする人間もいるかと思う次第です。
▲7 ▼36
=+=+=+=+=
この市長も伊東市の長と全く同じ道を歩んでいますね。会見での質問拒否に始まり、進退には考える時間を、とかいって時間稼ぎ。そのうち騒ぎも沈静化するとでも思っているのでしょうが、こんなことをしていたらますます市民から信用を失い、ドツボに落ちていくということはなぜわからないのでしょうか。本当に伊東市の前例を全く学習していませんね。 今、心から素直に謝罪し、責任を取っていったん辞任したうえで、市長選で市民の信を問うという判断がなぜできないのか。この人、痩せても枯れても弁護士上がりでしょう。冷静、かつ理性的な判断ができないというのは、もうパニクって追いつめられた挙句に、逃げの一手に入ってしまったのでしょうね。 これで前橋も伊東の二の舞で、この先には市政の大混乱と停滞という最悪の事態が待ち受けているのです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
恋は最高です。 おそらく市長の中ではめくるめく思い、薔薇色の感情、さまざまな情報が心を駆け巡り、毎日の景色すら光り輝いて見えていた事でしょう。 しかし、市長という立場は公人です。 社会の条件を無視した色恋の自由は許されるはずはないのです。 みんなの税金を使う決裁をする立場なのです。 そんな前提も持ち合わせていない人は今すぐ辞職されるべき。 みんなの税金はそんな軽いものじゃないと思う。 しかも「なにもなかった」と嘘をついている。 もう充分に市長の資格はないです。 仕事の引き継ぎの段取りが終わったらすぐに辞職するべき。 前橋市民の事を思えば自然とそうなると思うのですが。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
確かに公用車でモーテルに向かったが、途中で乗り換えていて問題はないと断定できます。更に、国民民主の玉木のようにしばらく謹慎すれば、党首にすぐ戻れるし、男なら良いのか!!彼女も自主減俸くらいで良いと思う、折角保守王国の首長になったのだから、ここは歯を食いしばって市長を続けるべきです。”それが、どうかしましたか?もっと、ひどい国会議員や首長はたくさんいますと居直ってください、下田の市長に比べれば、純そのものじゃないでしょうか?!
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
不貞かどうかは別として、限りなく黒に見える行動をすれば慰謝料請求などの法的リスクは避けられません。 そのリスクを承知での行動でしょうから、密会が発覚すれば信用や関係の継続は難しいと思います。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
この人は山本一太知事と相対する革新系の市長。 彼女と争って敗れた前山本市長の県と一体化したマンネリ市政に対抗し本来なら市民の期待を背負って活躍するはずだったのに躓いてしまったようだ。 こういうところは伊東市長と類似している。 ただ、四面楚歌となった現状ではこれ以上意地を張り自我を貫いたところで何も得るものは無く自身の政治家としての将来を失うことになる。 まだ若いのだから一旦身を引いて出直すべきだろう。
▲208 ▼10
=+=+=+=+=
不倫については当事者間で話し合えばいいことであってメディアや他人が騒ぐ話ではない(他にいくらでも報道・議論すべきテーマはあるので)。
公務以外のプライベートな時間に誰とどのように過ごそうが、完全に自由なはず。そこについてまで「公人だから」や「~だから」と他の理由をつけてナンクセをつけるのは非常に息苦しい社会が形成されるだけ。あなたが理想として目指す社会はそんな息苦しさなのか?と甚だ疑問に感じる。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
この姿は、まるで「説明責任」という言葉だけを使い回し、実態は煙に巻く地方政治の縮図だ。ラブホテルでの密会が事実かどうか以前に、市長としての説明態度そのものが信頼を失墜させている。
市民からすれば、ラブホテルでの「密会」よりも、市庁舎での「隠蔽」と「言い逃れ」の方がよほど醜悪に映るだろう。進退を「しっかり考える」とは、つまり時間稼ぎと責任逃れの方便に過ぎない。
権力の椅子にしがみつきながら「説明責任」という仮面を貼り付け、都合の悪い質問から逃げる――。これでは、もはや「市長」ではなく、地方自治を食い荒らす一人の“居座り屋”にすぎない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
なぜ一番最初に認めて謝罪しなかったのか。もうその点に尽きる。誰でもわかるような嘘を並べてそれを貫けば貫くほど、全く信用ならぬ市長になる。このまま市長の座にしがみつきたいのなら、なおのこと真実を話して嘘をついたと誠心誠意謝罪すべきです。
▲109 ▼5
=+=+=+=+=
公用車の使用を公私混同するのはいただけないが、それだけで辞職って言うのはやり過ぎな感がある。
不倫に関しては個人の問題なので既婚の男性職員の奥さんと話し合って決着をつけて欲しい。
実際に政治家や有名人の不倫や浮気を糾弾する人達は、本当は不倫や浮気願望はあるのに実現できない妬みなんだと思う。
▲8 ▼36
|
![]() |