( 329162 ) 2025/10/04 03:00:28 1 00 この一連のコメントは、前橋市の市長と男性職員との不適切な関係に関する意見を述べたものであり、多くの見解が挙げられています。
1. **市長と家庭への配慮の欠如**: 市長の行動が公人としての自覚欠如を示しているとの指摘があり、周囲の家族(特に職員X氏の妻や子どもたち)の感情に対する配慮が欠けていると批判されています。
2. **辞任の必要性**: 市長には即座に辞任すべきだという意見が見受けられ、自身の感情を優先する姿勢が問題視されています。
3. **倫理観と政治の問題**: 現状の市政の停滞や市長の倫理観の欠如に対する懸念が述べられています。
4. **マスコミの役割と影響**: マスコミによる報道の仕方が市政の混乱を助長しているとの批判もあり、報道の倫理が必要であるとの意見があります。
5. **市民の意見と市長の行動**: 市民の声と市長の行動がどのようにリンクするかが問題視され、状況の改善には市民参加が重要であることが示されています。
全体として、前橋市の市長に対する批判が強く、倫理的な判断やリーダーシップの重要性が強調されている一方で、個々の制度や公の職における責任が問われています。 |
( 329164 ) 2025/10/04 03:00:28 0 00 =+=+=+=+=
この男性職員の奥さんやお子さんはこの2人のお互いの庇い合う姿をどのように受け止めているのだろうか。 市長の涙ながらの相談を露天風呂付きラブホで頻繁に聞く暇があるなら、奥さんや子どもの相談にのってあげればいいのに。 奥さんや子どもの方が心配。 私が悪いの!僕が悪いんだ!こんな茶番は奥さんが一番可哀想。
▲12269 ▼371
=+=+=+=+=
一般有権者の納める税金で成り立つ役所の最高権威であり、公人である自覚認識が全くない。男女同権の立場で言わせてもらえば、これが中年の男性市長だったら更に言い訳答弁も相手にされてないはず。 役所の最高権力を持つ立場で、有権者の生活に関わる制度や取り決めを行う立場にあるから、その振る舞いや在り方に高潔さが求められる。資質を問われる事態で業務に支障が出ていて、進退の決定を先延ばしにする事は身勝手極まりない。即座に辞任すべきだし、信任得たいなら、再度選挙にて民意に問うべきだ。
▲136 ▼11
=+=+=+=+=
既に「不倫の有無」は争点ではなく、無理のありすぎる言い訳を続ける事が最大の問題でしょう。 このあたりは伊東市の田久保市長と共通しています。 もっとも賢い選択はここで身を引いて、いったん後退してしばらくしてから出直す事ですが、このままでは田久保市長同様に泥沼で何もかもなくしてしまうでしょう。
▲4995 ▼198
=+=+=+=+=
すぐ泣いちゃうとかホントらしいけど、けっこう武器として使ってたという話もあるみたいね。どんだけ子どもというか幼 稚なんだろう。これまで甘やかされて育ったんだろうな。小さい頃は困ると泣けば周りがワナワナしてなんとかしてくれて、オトナになってからは泣けばエ•ロ•ジ•ジ•イ達がヨシヨシってしてくれて味しめちゃったんだろうな。 どっちにしても公職は個人の自己実現の道具じゃないんでサッサとケジメつけたらいい。本人がしがみつくとしたらケジメつけさせるのは前橋市民だね。
▲4288 ▼129
=+=+=+=+=
若者の恋愛離れが叫ばれる中、率先して恋愛に取り組む小川市長の姿勢は、まさに立憲民主党の先進的価値観の体現では?
夫婦別姓の推進により、個人の自由と多様な関係性が尊重される時代が到来しつつある今、市長の行動はその先駆けとも言えるでしょう。
成人式までに“なんとかする”という発言も、若者の門出に寄り添う優しさの表れかもしれません。
倫理観?それは時代とともに変わるもの。市長にはぜひ、恋愛の自由と法的知見を武器に、令和の新しい政治家像を貫いていただきたいですね。
▲32 ▼41
=+=+=+=+=
テレビや新聞は事実を報道することを捨て、政治工作を本業にして利益を確保しようとしているのに、その効果がさっぱり現れず、 成功報酬としての対価をもらうことが出来ないでいる。 ただでさえ広告が激減している業界なのに、 政治工作まで不発だともうクライアントにも報酬額を値切られまくるだろうな。 この報道業界ってあと10年持たないと思う。 朝日と毎日と地方紙とかの合同合併とかの確率がかなり高まってきた。
▲22 ▼97
=+=+=+=+=
弁護士は、職員X氏の奥様から、どんな依頼を受けたのだろうか? 利益相反にならないと言うことは、不倫を訴える依頼ではなさそうだ。
もし、職員X氏の奥様が、不倫を訴えていないなら、なにか問題が発生しているだろうか? ただ、周りが面白がって騒ぎ立ててるだけになるのではないか。
自体を収束させるもなにも、市長にも職員X氏にも問題はなくなるのだから、収束させるのは騒いでいる方となりそうな気がする。
奥様が弁護士に何を依頼したのか、気になる。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
本当にX氏からホテルに誘われたとしても既婚者と知りながら誘いに乗った事実は消えません。それなら、X氏は精神的に不安定な市長に対して下心があったと認めるということか?優しくすればできる!と思ったということか?奥さんは別れて多額の慰謝料を貰って幸せな人生をやり直すべきだよ。
▲3198 ▼108
=+=+=+=+=
昔会社で一週間ほど泊りがけの研修(国が履修を義務付けている)に参加するよう命じられたのですが、午前中はホテル一階の講堂で研修を受け、午後からは自由時間。そこでは同じ目的を持った人々が全国から集まります。 名目は研修ですが、さすがに一週間も同じ空間に居ると気の合う人同士が集まり様々な【交流】が生まれます。そこには役職や既婚かどうかなんて一切関係無かったですね。そもそも互いに初対面。その場限りが前提でしょうから。 職場復帰したとき先輩に話すと同じような体験をしたと聞かされたので、あの研修はそういう場なのかと勘違いしそうになりました。
長々と書いて何が言いたいかといえば、私のような者が公職にでも就こうものなら品行方正を求める人たちにとって格好の餌だが、一介の社会人は誰からも相手にされない。つまり地位には能力だけでなくそれに見合った振る舞いが求められる。ここはフランスではなく日本なのだと。
▲66 ▼303
=+=+=+=+=
この方、状況の把握できていない?、あるいはできていない風を装ってる? やばい方を前橋市民は選んでしまった。 私自身、自戒の念を込めて。 常人であれば、秒速で辞任だと思う、それを選ばず、誰かと相談するとか。そんな相談、される方も困惑のはず。支援者がまだいることを前提とすることがおこがましいし、それ以前にご自身が即断で決すべき事案だと思います。事案に正対し、お早い、いやお速いご決断をするのが吉と思います。極めて不潔と思わされるような事案をこの方は起こされた。前橋には招かれざる客であった。
▲1468 ▼70
=+=+=+=+=
この代理人弁護士が選ばれた経緯もなんとなくすっきりしない。議員さんが指摘した通り、利益相反でしかないでしょう。 弁護士の世界って狭いし身内を庇うっていうから、唯一完全な被害者であるこの男性職員の妻が可哀想でならない。 市政だけでなく県の弁護士会にも正義はないのかと思うとなんだか暗澹たる気持ちになる。
▲1192 ▼46
=+=+=+=+=
我が子の成人式にもしこのような市長が出席したらと想像したら、嫌ですね。 こんな市長に祝辞を述べてほしくない。 どの面下げて祝辞をのべるのか… 若者達にとってもありがたい、ためになるお話としてきけないでしょう。
相談にのっていただけ、男女の関係ではないと説明しているが、本気で言っているのなら市長が部下とラブホテルへ入るということが、どのような誤解を招くかすらわからないようでは、市長の器ではないでしょう。
まあ、あんな説明を信じる者は誰一人としていないでしょう。
▲1175 ▼39
=+=+=+=+=
前橋市長で居る事自体で、恐らく世界に有名となる様な不名誉な名前が残る結果と成る。
部下の妻子ある男性幹部も、小川氏を庇い私がホテルに行ったと謂って居る様子であり、前橋市の中身はどの様に成って居るのか気味が悪い。
今後、此の子供達が如何なる境遇に晒される事に成るか、子供の将来に付いて考えた事が有るかに関し、極めて興味深い。
▲621 ▼58
=+=+=+=+=
弁護士資格あるから、別に市長辞めても十分市長並み以上に稼げる能力がある。
>>ホテルへ行こうと言い始めたのがどちらかと聞かれたのに対して 「職員(X氏)です」と答え、 「(自分は)感情がでて泣いてしまったりということができなかったので、そういった心の中のもやもやしていることを職場内で聞いて頂いた」
→泣いた姿を見せたり、本音を言えたり、悩みやもやもやを言える相手って、 この既婚者男性職員がよほど心から信頼した相手と思われる。
▲424 ▼33
=+=+=+=+=
伊東市と前橋市と連続した女性改革派市長による次元の低い不祥事が連続してしまいました。政治家の不祥事は男性の場合が圧倒的に多いと思われますが、学歴詐称と部下職員との不倫と言う好奇心と、国民・市民の興味本位を煽るような不祥事で、更に問題が拡散すると思われます。議会は『市長は高い倫理性と高潔性が求められる立場』と発言しています、全くその通りだと思います。一刻も早い賢明な判断が求められるている思います。
▲344 ▼26
=+=+=+=+=
肉体関係はない、恋愛感情もない、という事ですが。 職員に見せたくない、見られたくないような感情的になって取り乱したり泣いたりするところを見せても良い、見られても良いと思うような相手って---。普通の部下とはとても思えないんだけど。 それだけ自分を曝け出して甘えられる関係って、上司と部下でなく一線超えてる男と女と見られても仕方ないと思う。ある意味ラブホテルへ行ったという事以上に二人の関係性を表してると思う。 昔の映画で妻以外に好きな女性ができた男が妻に対して「他に好きな人ができた」と告白する。驚いてる妻に男は慌てて「でも身体の関係はないんだ」と言い訳のように言う。それを聞いた妻は「(肉体関係はなくプラトニックラブだというなら)余計にひどいわ」と答えた。 深い関係でないというのを繰り返し聞いてたら、今度はなんかあの映画のこの妻のセリフを思い出した。
▲339 ▼7
=+=+=+=+=
成人式では新成人の一部から盛大なエールを受けるかもしれないね。それを楽しみに頑張っていくんだろうね。 仮に辞職しても法曹としての活躍の場が待っており、まあ怖いもの無しということでしょうね。弁護士としてはさしずめ不倫問題をまあるく解決する事で手腕を発揮し、頼りになる法律家として高い評価を得る可能性も秘めているのでは。 さしずめは特定の部下に格別有利な処遇をしたことはなく公正を期している旨の立証に向けての準備もしているところかな。
▲78 ▼15
=+=+=+=+=
男性の奥様が気の毒すぎる。 本当なら詳しい話なんて聞きたくないし、人に聞かれたくもないような事だと思う。 夫婦間で実際にどのような話し合いがされたかはわからないけど、公にきちんと不倫を認めて謝罪するでもなく、市長を庇うともとれるような夫の言葉。 奥様、ご自分で弁護士たてて、市長にも旦那にも制裁を加えていただきたい。
▲370 ▼16
=+=+=+=+=
大学時代にラブホの室内清掃というアルバイトをしていましたがマジックミラーになっていて室内の行為があからさまに解かる構造になっていました。
友人に告げると、警察自体そのような構造については周知しており防犯上黙認されているとのことで室内で犯罪が起こった場合に於いてもカメラに収められた収録映像を提出することもあるとのことでした。
しかしもし今回のような出来事があるとその収録映像をネタに恐喝されるという事態も起こりえるので十分注意する必要があると考えます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
上司部下の関係から小川さんが悪く思われているが誘ったのは男のほうだと思う 最初は立場がら拒否しただろうが一線越えたらメロメロになってしまったのか 奥さんからしたら普通に浮気なので徹底的に二人から慰謝料取れば良い 弁護士がついて告訴されると携帯の履歴や行動など証拠集めがはじまってもう密会出来ないと思うと引き裂かれた恋はどんなんだろうと思うと源氏物語みたいな世界観が見えてくる
▲44 ▼16
=+=+=+=+=
正直肉体関係があったか否かやどちらが誘ったかどうかとか、もはやどうでも良い事であり 現在の前橋市市政の停滞や一部の職員が苦情対応に四苦八苦している状況をどう打開するかが問題になっている
法令違反をした訳では無いから百条委員会も開きようがないし、ホテル利用や関係を否定している訳でもないから第三者委員会も設置しようがない
あくまで市長自身の判断以外に先に進みようがない、しかし田中真紀子さんが言っていたようにこの市長には責任感が全く無いように思える 市長としての責任感があれば、この市政が停滞している状況を見過ごす事は出来ない筈だ
しかし自分自身の事以外は何もしていないのが現状であり、市の主催するイベントや市政に関わる行事なども全て欠席しておりもはや市長としての体すら成していない
一刻も早く辞職するのが最低限の責任の取り方だと思う
▲114 ▼6
=+=+=+=+=
市長としては、公の立場、市民の付託に答える立場として、品位と節度が求められて然るべき存在。特に不祥事・不適切な言動があればマスコミに取り上げられるのは昨今の情勢からもわかるもの。
そのうえで、誤解される可能性が高い言動をとった時点で、危機管理の面でその素質が疑われる、という流れなんだけど、どう見ても公的な立場の者同士が、おおよそ職務から縁遠遠いはずの、情事を目的とした場で「密会する」という理屈にたる説明が成り立つと考える時点で常識外。つまり、通常も常識外のことをしでかすリスクがあると思う。判明すれば市政に混乱を及ぼすくらいの想像力がないと務まらない職務。
そもそも市長という立場が、職員のプライベートの悩みを十数回にわたりホテルで聞くという時点で問題。まあよりプライバシー性を重視したのかもしれないけど、堂々と市長室で話せばよかったのでは?と。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
市長と一蓮托生を決め込んだな。逃げ道が無いなら仕方が無い。 潔いと言えなくもないが、事が事だけに、同情を集めるのも難しい。 相手を庇う姿勢は普通なら美しく見えるが、今回はちょっと苦しい。 事実は誰の目から見ても明らかなのだから、もがくほど深みに嵌まっていく。 部外者としては、面白いネタを提供してくれたことに感謝する。 どうせなら、出来るだけ愉快な展開を期待していたが、そうなりつつある。 釈明に、もっともらしい言葉を選ぶと、喜劇に見える理想的展開になった。 幕引きは、もう少し先延ばしして欲しい。
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
当事者同士で意見が食い違ってるんだから、ホントのことなんか話してねーてことだろ。市政が滞っているんだからとっとと辞めてとりあえず副市長に市政を進めてもらえよ。まだやるのであれば選挙で堂々と戦えばいいだけの話。時間かけちゃダメだ。
▲461 ▼18
=+=+=+=+=
相談できる人が既婚の場合、もう少し気を使うべきでは? 気が利かない私ですら、既婚男性とそういうところに行くべきでない事くらい分かる。 そもそも相談しようなんて思わない。 自分の悩み事のために相手の家庭が困難な事になるなどしたら申し訳ないし、そんな事になったら、貴重な相談できる人材を無くしてしまうから。
▲190 ▼7
=+=+=+=+=
妻の気持ちになって語るなら、相談にのっているうちに、その場の勢いでそんな関係になってしまった、別に重く熱い感情を持ってそのような関係になったわけじゃない と言われたほうが、自分が悪い、いや私が悪い、と思いやりのある絆が見え隠れする庇い合いのほうがよっぽどキツイのではないかな?
関係があったかなかったかより、そこに愛情があったかのほうが深刻な問題だよね
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
成人式までにどうにかしても、北九州以上の壮絶な成人式が繰り広げられる可能性はあるわけで、その中で市長は泣いて立ち直れないってか?
で、結局やめないという選択を取るのであれば、周りにどれほどの損害や迷惑がかかるかを、伊東市の状況を見て考えなければならないだろうに。
▲273 ▼16
=+=+=+=+=
なんか、他の男性の影も噂されてますよね。あくまで噂で真意はわかりませんが、もしも他の男性との関係があるのであれば只事ではないですね。市のトップが、さすがにやりすぎかと。多方面から間接的に市民を裏切っていますから。市長として選ばれたのなら不定に走ることは良くない。
▲446 ▼22
=+=+=+=+=
一番問題なのは男性とホテルに行ったことではなくて、見え透いた嘘でごまかそうとし続けていることだ。往生際の悪さで、ますます信頼を失っている。 田久保もそうだけど、なんで自分の人間性を下げる様なことに終始するんだろう。潔く謝罪して一旦身を引けば、市民もある程度許容するだろうし、次の市長選で再選されるかもしれない。田久保も小川も、愚かな行動に終始していると思う。
▲208 ▼10
=+=+=+=+=
「自分が全部悪い」と言い、辞職がすぐに出来ないなんて、心にない謝罪でしょうね。 奥様とお子様の逆の立場の気持ちは、全く考えられないのでしょう。本当に自分中心な方ですね。 奥様や、将来お子様が大きくなるに連れて、過去の父親の起こした不倫を、更に細かく理解するようになると、気の毒でしょうがないです。 知りたくない事情だと思いますね。 お金はかかりますが、奥様も裁判までいけば、必ず勝つと思います。 本来なら、裁判などなしで解決させるべきですが、小川市長は思ったより認めが悪いので、必要とした方が早く解決するかなと思います…。
▲74 ▼6
=+=+=+=+=
デジタル社会になったので、議会の議決により住民による自治体トップの信任投票をインターネットで実施できる仕組みの構築が必要。
自治体トップが不祥事を起こしても居座ってしまうケースが多すぎる。
▲188 ▼8
=+=+=+=+=
たぶん、奥様は離婚しないだろう。 この敏腕弁護士は、奥様側にも立っているみたいだし、ご本人が「騒がないで欲しい」と言っているようなので。 恐らく、誹謗中傷してくる輩に対しての訴訟くらいで終わるんだと思う。 市長が紹介した弁護士に、市長を訴えるとは言えないだろうしね。 市長は、非常に巧くやった。(褒めている訳ではない。嫌味である。) これで、職員一家の問題は解決だと思っているだろう。 あとは、議会と市民の問題。 どう根回しするのだろうか、お手並み拝見。
▲282 ▼53
=+=+=+=+=
小川氏から話を受けた弁護士がX氏の妻の代理人になりとあるが、それを奥さんが受け入れてしまってる時点で既に丸め込まれちゃってる気もする。 大事に巻き込まれて思考停止状態で奥さんが主張も出来ずなすがままになっているのではと心配です。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
悩みがある市長、相談したい側なのにホテルに誘うのは職員からっておかしいよね?
普通悩みがあるから聞いて欲しい!って誘うのは市長のはずなのに、 そこで行かない!って選択もあるはずなのにね
刹那を楽しんだ代償は大きいよ
勉強ばかりでなく、もっと若い頃に色々経験しとけばよかったね
▲96 ▼3
=+=+=+=+=
前橋市は関東の代表的な市でありかつ県庁所在地の市のリーダーである市長が他の職員と不適切な男女関係を疑われること自体、リコールや市長不信任に値すると思います。 市民は思い切ってリコール運動をして市長に相応しいかを判断してほしいです。 議会も不信任決議に十分値する案件と思います。 法的拘束力がない問責決議で済ますことはやめてほしいです。 問責決議で済ますなら議会の存在価値は限りなくゼロに近いでしょう。
穿った見方をすれば市長より風俗界へ転身してみたらと思われても仕方ない案件のようにも見えますが… 元市長の肩書があれば指名客も多く案外受けるかもしれないです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
市政空転とかメディアは報道するが、メディアが煽るから市政が空転しているのではないですか? ぶら下がり取材も質問は受けないとされているのに去り際にヤジに近い質問を浴びせてる記者の音声が流れていたがこういった記者が煽る様な記事を書き、市民がそれに乗っかり役所へ苦情の電話等といった無駄な業務をしいている。 また市長を辞職させたいとも取れる報道をしたかと思えば、選挙をすることで税金の無駄遣いと報道する。全てが矛盾だらけの報道をしてるメディアはもっと倫理観を持ってほしい。 市長を擁護するわけではないが、事実を認めて謝罪してるのだからこれからは市政に励んでもらい、結果を出すことで、任期満了時に市民の審判を仰ぐで良いのではないかと思う
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
すぐ泣くような弱い人間はトップにいちゃイカンし、そんな頼りない人は支える気にもならんだろうね。
潔く辞任した方が傷口広がる前で1番的確な判断だと思う。ここで許したら今後同じ事してもOKと認めたことになる。内容は違えど田久保という不祥事としては最悪なお手本がいるんだから勉強した方がいいよ。
世間が女性の扱いを重視してきた中『やっぱり女じゃダメだ』というイメージを持たれたる大きな原因になるよ。
▲84 ▼5
=+=+=+=+=
市はX氏を守るため表に出さないポジションに移したと理解しています。 違うかな、これは建て前。 この男性には事実上、退職か降格しか選択肢が無かったはず 市の長が絡み、更には体の関係を否定している以上、速やかな懲戒免職に出来ない、世間の反感を避けるために自ら降格と仕上げただけかな。
▲242 ▼5
=+=+=+=+=
報道での男性職員の対応は「少し遅かったのでは」と感じます。 事情はあったのかもしれませんが、市長という立場を考えると、部下としてのふるまいが注目されるのも当然だと思います。
(あくまで個人の感想ですが) もし自分が同じ立場なら、相手が独身かどうかを確認した上で、最後まで責任を持って守る姿勢を見せると思います。(できれば、根回しの上、市長より前に)
コメント欄を見ると「政治家は清廉潔白であるべき」「不倫は不法行為」といった声が多い様ですね。 「不貞行為は不法行為」です。 (不倫は不法行為ではない)
余談ですが、これAIにリライトさせたら教科書みたいに真面目な文になってしまいました(笑) 安全なコメントの書き方の勉強にはなりますが…ヤフコメで必要なのは、もっと別の面白みかもしれませんが。
▲14 ▼24
=+=+=+=+=
私は前橋市民でもないし、この件については男性側の奥さんだけが被害者のようであるから、市長の進退についてはどうでもいいと思っていたが。 言い訳が「すぐ泣いちゃうから」というのには呆れた。 不倫がどうのより、自分の感情を抑えることもできない者に市長が務まるとは思えない。
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
下手にかばいだてしたら部下も民事刑事の対象になるのでは?
少し違った見方で 最も他の記事では、この部下以外にも後援会長やら他の人とも不適切な関係があったと報道されている。 この部下がどういった理由で自分がホテルに誘っただの言っているのか分からないが、下手に庇い建てしたら真相が明らかになった場合には、取り返しのつかない場合にもなる可能性は出てくる。 仮にこの部下の発言が本当だとしたら、公務員として本当にあるまじき行為であるし、他の公務員全員に大迷惑かけることは間違いない。
恐らく今後の展開としては、第三者委員会なるものが作られると思うが、そこで虚偽の発言をしたら刑事罰を受けるし、市政に混乱を与えたとして民事でも訴えられるかもしれない。
しっかりと責任もって話はした方がいいと思う。
▲71 ▼11
=+=+=+=+=
政治に関わる方々の、諸問題。あまりにも毎日、報道に出過ぎに思います。 政治家さんの事に限らず、起こってしまった事(事実)は正確に伝えるべきとは思いますが、 明確になっていないことや、途中経過の事などは、しつこく取り上げるべきではない様な気もします。 お先真っ暗な日本を煽る様な報道のあり方もいかがなものかと。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
心配されるくらい、人前で泣いちゃう市長だなんて、他の職責を全うできるのか? 大人なんだから一人で対処させればいいし、誰も相手にせず放っておけば自然に泣き止む。 泣けば自分に有利になる、と思っている節があるのが明らかだし、これまでの成功体験があるのでしょう。 田久保と並んで、これだから女性は…と思われる典型例。
不倫の有無が争点となっているのがそもそもの誤りで、その後の対応が今問題となっていると理解してないのかな。 その時点で、民意を分かっていない市長という印象を受ける。 だからこそ叩かれているのであって、貴方方が逢瀬に夢中になったことなどどうでも良いこと。
やっぱり、破廉恥な話題で注目を浴びてるから恥ずかしいというのが先立つのでしょうか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
お互いがかばい合うと言うことは、相思相愛か、本当に何でもない関係かと言うことかなと。 元々知り合いだったなら、普通の関係かなと思いますが、最終的に職員の奥様がどう判断するかかなと思います。 キーマンは職員の奥様なのかなと思います。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
世間の目って書いてあるけど、前橋市民がって事かな。 もし、そうなら早くやめた方がいい。 ただ、前橋市民が続投でいいと言うなら、辞めなくていいと思う。 市民の判断が全てでいいと思う。だから、もっと前橋市民の意見を記述してほしいなぁ。 自分の市長がこんな事してたら、すぐ辞めてほしい。なぜかと言われれば、嫌だから。 市長を変えたら市政に悪影響があるとしても、ある程度の悪影響ならすぐ辞めてほしい。嫌だから。 こんな行動をとる人が市長って、子どもに良い影響ないと思う。これを良いとしたら、例え成果を出している市長だとしても、成果出せば何しても良いんだとなり、なんか残念な国になっていくと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
その男性と暫く連絡を交わさずにいるかマスコミ等は調べて頂きたい。 市長と男性が別々の部屋で打ち合わせなく 記者会見を速やかに行うことが求められます。 記者からの質疑に当人たちが話し合わず即答してもらい、その一部始終を生放送していただきたい。 県民は速やかに開示された内容を知り市長としてどうなのか判断していただけますから。 その相談内容に果たしてコンビニ弁当まで持ち込むほど、何度も必要だったのか素直に開示説明をして、速く安心して頂きたいんです。男女関係はないと言うならば。
▲72 ▼40
=+=+=+=+=
公的な仕事は、終わりでしょう。時間稼ぎでいつまで居るのでしょうか?職員も苦情対応で本来の仕事に専念出来ていないと思います。賢い上、相当なもんですねぇ。生活する上で人目につかない仕事を探した方が懸命と思いますよぉ。
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
内容が余りにも低レベル過ぎて開いた口が塞がらない。 すぐ泣くからホテルに誘うという感性もさることながら、ホイホイと同行する感性も凄まじい。どっちもどっちだが、そんなことはもはやどうでもよい。 混乱した市政をどう立て直すのかを関係者間できっちり決めることが先決である。
▲77 ▼3
=+=+=+=+=
市長も部下も自分を守ることしか考えていない。お互いに庇いあって、だから何?って感じ。男女の関係ってどこからの事を言っているの?ホテルに行ったことは事実だし、それだけで男女関係じゃないの?男同士や女同士では、まず行かないよ。ベッドがあり、露天風呂もある場所で、何を相談してたの? 何でも自分で決められない市長にアドバイスして差し上げます。今辞めれば、潔いと少なからず評価が残ることです。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
弁護士の人は素晴らしい人が多いと思う。 しかし、一部の中途半端な政治家をやって無責任な政治をやってあげくに自分の言いたいことだけを言う、適当なコメンテーターをやる人間や、この方のように一般人の考えと感覚のズレが激しい人がいるために弁護士。出身の政治家話にならないというイメージがついて回る。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
外国ではどうか分からないがこと日本に於いて 人の上に立つものは襟を正して真摯に振る舞うのが日本の文化だ。 聖職者になれとは言わないが、最低限の 倫理観念は持っていてもらわなければ困る。 最近の政治家は不倫の話題が多い、それだけ腑抜けた人が選挙で選ばれてしまっているという事だ。何度でも言うが襟を正す事のできない者が、市民の為の政治なんかできるわけがない。 この人も潔く辞任し市政に影響が出ないように する事が先ず一番にやる事だろう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
今の状況で辞める必要はないんじゃないの。 国政政党の代表だってピンピンして何も問題ないよう状態でどこ吹く風という状態なのに、なぜ前橋市長は辞めないといけないの? 次の選挙までやってそこで立候補しない、或いは落選したら辞めればよいんじゃないの。 男性の奥さんが訴えて不倫が認定されて損害賠償の判決が出るようなら市議会が不信任を出せばよいのでは。だって周りがいくら黒といったって本人たちが男女の関係はない、恋愛感情はない、と言っているんだから裁判所で認定されない限り誰も黒と断定できないでしょう。もし冤罪なら誰が責任を取るのということになりはしませんかね。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
法的に相手が既婚者だと知っていて 大人の行為ができる場所への出入りは 独身者側が1番の悪とみなされる。 どっちがとかではなく 事実を話して早く清算した方が良い。 そのような場所に行って何もない、 は通用しないことは 弁護士なら理解しているばす。
▲175 ▼7
=+=+=+=+=
まあ、不倫がバレても「もうしない」と約束すれば最初は不問にされるものですよ。
それは、犯罪ではなく、違法でもなく、当事者と関係者以外には何の不利益も与えていないパーソナルな問題だからです。
有るのは「そんな市長では今後一緒に仕事がやりずらい」という公務関係の問題でしょうね。
前橋市の議会は、伊東市の様に、違法に百条委を市長の不倫調査に使ったり、不信任可決したり、という愚かな事をしていないので、この公務の弊害について可視化して市民に伝えたら良いと思いますね。
▲25 ▼7
=+=+=+=+=
辞職を先延ばしにしても全くいいことは無いけどな。 『肉体関係は一切ありません。ですがこれだけ世間を騒がせて市民からの信頼も失ったので本日をもって辞職します。』と潔く辞職したらたぶん次があったのにな。 ここまで悪あがきしてイメージが悪くなったらもう次は無いよ。 弁護士としても非常に評価が悪くなってるだろうから弁護士としての人生すら無いんじゃないか?
▲206 ▼9
=+=+=+=+=
この方にとって市長職は荷が重すぎるのかもしれません ここは辞職して、一度冷静な自分に戻って見つめ直すことも必要な感じがします
一方で、男女の関係があったとか恋人だったと言うまでは納得しないような報道があるのはどうかとも思います 一部の意見として、清掃のおばさんから聞いたらどうかとか、ちょっと行き過ぎのような気もしています 男女の関係があった場合となかった場合、恋人だった場合と恋人でなかった場合でこの方の処分が変わることがあるのでしょうか そのうちAIを利用した過剰なデマ動画が出てくるのではないかと懸念しています
冷静な目で見ることも必要なのではと思います
▲15 ▼26
=+=+=+=+=
あれ?確か市長の発言に“男性職員から提案された事も、私から提案した事も有りました”と言って無かったですか? 何かこの市長を庇う発言が逆に市長を追い詰める発言になっているような気がしますが… どちらにしても、この男性職員の奥さんは救われない気持ちで一杯でしょうね。家庭を犠牲にしてまでも庇う必要のある市長にどれだけの恨みを募らせるのか、心配になります。 市役所側は認めてはいないとしても、事実上の“降格処分”にされた上に“それでも市長を庇う”旦那さんの姿にどれだけ打ちひしがれたが想像に絶します。 願わくば『赤の他人の市長より、御自分の家庭を守る』御主人に戻っていたたければ…と思わずにはいられません。
▲60 ▼4
=+=+=+=+=
記事内の質問者含めて盲点で勘違いしている人多いですよね。 この代理人弁護士はX氏の代理人であり、不貞行為の被害者たるX氏の奥様の代理人ではないという部分に気づきましょう。 要は加害側である小川氏及びX氏側の依頼を受任した弁護士であり、奥様が不貞行為で相談などする前に封じ込めにかかったわけです。 X氏側というニュアンスを濁す事で小川氏vsX氏家族という構図のように見せているだけで、実際には小川氏及びX氏vs被害者である奥様という構図を隠しており、この時点でかなりやり口が汚いですし、奥様を封じ込めるためにX氏に弁護士をつけている時点で不貞行為はあった可能性が高いでしょう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
別記事で市長就任の2ヶ月後に男性が秘書課に異動になり、去年の夏から付き合いがはじまっていたとあった。写真だけで9回、本人も10回以上ホテルに行ったと認めている。魔が差したというより、明らかな恋愛関係だったのは明白。公務と公務の合間にも時間をつくってホテルに行っている。続投と言われても前橋市民は納得できないだろう。
▲78 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも、人の行動をつけ回してホテルに行ったところ見つけて、鬼の首取ったようにさらし者にするマスコミは悪くないの?プライバシーの侵害ってことは微塵もないの?あるよね。正義のふりして、そっとしとけばいいものを、世の中にさらけ出して。お金儲けるために、どれだけ人が傷つくか。不倫しようがするまいが、冷静に考えれば世の中変わるほど大したことじゃない。
▲3 ▼27
=+=+=+=+=
もうこれ以上恥を晒さずにスパッと辞めてほしい。辞めたらもうニュースにもならない。辞めなかったらこのニュースで有名になり続くだけ。みたくもないニュースです。もっと大事なニュースあるでしょ。 この人がこのまま続けても誰も市政なんてみない。市民も市役所の人も被害者です。迷惑かけたなら辞めるのが常識ある人の行動だと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
職員の奥さんがこの件の決着の鍵を握ってるわけか。職員の家庭内では今どんな会話が行われてるのかね。奥さんの前でシラを切るにも限界があるでしょ。 唯一の被害者である奥さんが旦那から真実を聞き出して行動を起こしたら市長もおしまい。 奥様、頑張れ!と言いたい。 今頃市長さん、職員にLINEしまくってんじゃないかな。絶対に折れないで。騙して! と泣きながら。
▲91 ▼7
=+=+=+=+=
市長と職員の二人が不倫したらから市長は辞職に追いやられようとしてるわけで、争点は何も変わってないのでは? 該当職員が会議に出席されたという情報は初耳で少し驚いた。 当事者2人がそろったのだから、もし不倫じゃないというのならそれを証明してほしかったのだが、残念なことにそれに関する言及はなかったようだ。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
『自分は元々小川市長と親しく、市長から話が来て依頼を受けたが、形式上はX氏からの依頼として受任した』 これ、本当なら利益相反にあたる可能性がある案件だから、受任してはいけない事件。 利益相反とは、例えば、交通事故の示談交渉を同じ弁護士さんがやる様なもんで、利害が対立する双方の弁護は引き受けてはいけないというのは職務規定で、禁止されています
▲60 ▼3
=+=+=+=+=
社会通念や倫理を飛び越えて「好きになってしまった」のだから仕方ない。既婚者だろうが、重い職責を有していようが、一秒でも一緒にいたいのだから仕方ないです。むしろ気になるのが、この騒動で世間の注目が色恋沙汰に向いている間に、シレッと重大な事が決まったり、時間稼ぎしている間に事実や証拠や関係者が消されたりしている事です。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
伊東市と前橋市、比較的若い女性市長が、情けない問題で、世間を騒がせている。アメリカのヒラリー・クリントン氏は、大統領選に敗れた後、ガラスの天井に阻まれたと言う用なコメントを残しているが、政治特に、首長を目指す女性に取って、避けて通れないガラスの天井をこの2人の女性市長は、鉄の天井にしかねないほどの影響を与えてしまった。今後、有能な女性市長候補が出た時に今回の2人の女性市長が、必ず、蒸し返されることでしょう。女性候補に取っても有権者に取っても不幸なことです。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
市長のこれだけは絶対に譲らない「やっていない」発言。 ここから読み取れることは今も双方に恋愛感情があるということではないでしょうか?市長は進退をかけてこの「やっていない」という一線だけはどんなに嘘っぽかろうが守り抜こうとしている。それは今も愛する妻子ある不倫相手とその家族を悲しませたくないという気持ちからではないでしょうか? 私は公務的には許せない気持ちがある一方、人間的には哀れな独身女である市長に同情する気持ちが1%くらい芽生えてきてしまいます。
▲12 ▼46
=+=+=+=+=
絶対に休んではいけない三大行事のうち、すでに2つ休んでいますし、残る成人式の前にお辞めになられたほうがいいと思います。 自分が新成人だとしたら、この方に式典に出てほしくないだろうし、お祝いの言葉などもいらないと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政治家以前に、各報道機関で使用されてる写真が、年齢不詳のアイドルみたいに、笑顔のものばかり。「反省してませーん」「やめませーん」と言ってるのと同じ。そのうち、例の田久保さんみたいに、寄って来る報道陣に向かって、サザエさんの予告ナレーション風に「以上でございまーす」と早々に煙に巻きそう。疑惑の部下も、「すべての責任は、自分にある」と、悲劇のヒーローのように、勇ましくカッコいい言葉を発信しているが、茶番劇を見せられてる感じ。本人達が「男女の関係はない」と強調しても、密会のおいしさを、味わってるのには、変わりなし。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
誰一人として信じていない相談だけでのラブホ活用だけど、二人では押し通すことを決めているんだね。だから不適切な場所を選んだことへの責任でしか語ってない。 いいじゃん、ラブホに行ったことを認め、不適切だったことも認めている。その結果、公務が滞り市政を停滞させている事実かあり、職員がクレーム処理に追われている事実もある。 責任を取らなければいけないことは十分過ぎるくらい明らかだよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
別にどうでも良いんじゃないかと思う。 本人が無かったと言うのなら無かったのだろう。 納得がいかない者は証拠を出せばよい。 市議とマスコミの煽りで市民が踊らされている。 そういう行動は理解できるが、そろそろ、マスコミの本質を市民は知るべきとき。彼らは、ネット全盛の今、必死で手段を選ばない。何でもセンセーショナルに仕立て上げる。 それは公人だけではなく、飲食店やサービス業者もターゲット。
▲26 ▼65
=+=+=+=+=
ワイドショーが好きそうはネタをありがとうございます これで世の中はストレス発散の場を設ける事が出来ました それだけでも、前橋市市長になっていただいた価値はあります お疲れ様でした これからも、沢山の下世話なネタを楽しみにしています
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もし小川晶氏と男性職員が以前から関係があってこのホテルを使っていた。その時は部下職員ではなく頼りになる年上の男性で公私の悩み事を相談しているうちに泣きだす時もあった。そしてある日から彼女は前橋市長となり男性は部下職員となっていつものホテルで市政のレクチャーを受けていた。これですべて辻褄が合うじゃありませんか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
歳はどちらが上か知らないが、任免の権限を有した首長なのだから、部下を悪者にして、自分は逃げ延びようとすべきでない。何のために選挙で選ばれた市長か。自分のことを自分で始末できず、人の上に立てると思わないことだ。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
素行の悪さは問題ですけれども、この間に市政の改善に向けた話をしませんか。マスコミが煽りすぎている気がします。市の問題は市と市民がすべきで、報道を見た他県の方々は一歩引いてみて良いのでは?もっと建設的な話も必要かと。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
本当に判断力が乏しい市長だと思う。
今の前橋市にとって害だから、自ら進退を明らかにして辞めてくれという議会からの意思表示に対し、来年の1月までというのは常識はずれ。
100歩譲って、ラブホテルで相談に乗ってもらうことだけでも異常な判断であるし、他の男性のウワサ話まで飛び出した今、どうするかをまったく考えていない。
もう、議会は黙っている必要はない。直ちに市政から退場してもらう手続きに入るべきだ。前橋市の名誉のためにも。
▲33 ▼8
=+=+=+=+=
泣いちゃうから、人目につくからホテル。全く理由になっていない。とても稚拙な二人で、いい歳をした大人の発言とは思えない。小川市長の息のかかった弁護士がX氏と妻の代理人というのも解せない。 これだけ市政を混乱させながら退かないのは自己中心的であり、続投して成人式の祝辞を述べるにも市長にも相応しい人物とはとても思えない。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
気があって、誘い合ってしちゃいました、とは言えないだろうし、男が彼女を美しくかばうってことなら理解できる。 でも、お互いの仕事の地位は守りきれない。 それを超えた感情があるなら、全て清算して二人の思い通りに生きればいい。 恋愛感情のもつれがないなら、それだけのこと。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
今の状況を把握して最善の対応をとっていない。 大雨警報の時も最善の対応をとっていない。 部下にホテルに誘われた時も最善の対応をとっていない。 泣いて話すほど、飲食店で食べ物運んできた時に聞かれたらまずいほど、市長の仕事や人間関係に悩んでいた。 もう市長に向いてないよね? 不倫じゃなかったんですね!もうこの話はここでおしまい!ってなったとしても、適性の無さは120%だと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
「刑事責任が問われる案件ではないから辞任を迫る事は出来ない」と言いますが、そもそもこの様な市長の起こした混乱によって、行政の遂行自体が出来ないのですよ!市長室にお座りになって、はんこだけペタペタ押しているだけで済むだけなら良いのですが、議会に出席して市長の答弁そのものが信用できなくなっているような状況では、これはもう議会が機能不全に陥っている、これは前橋市民の利益を完全に毀損させていますよね。辞任案件だと思いますが。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
純愛物語になってきました。恐らくそうなのだろうかと。それはそれでそうなったら仕方ないことですが、周りからしたら庇い合う姿もどうかと。だから周りが見えなくなってこうなるんですね。仕事の延長ならふつう10回も行かないでしょうね。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
成人式の式辞、これは、小川市長さん、大人として、何も語れません。祝いの式に水をさすことになります。また、副市長の代理出席の場合でも、市長原稿の代読なので、これまた駄目です。すぐ泣いちゃって、既婚者とホテルで10回以上、公私に渡って、相談してしまう方には、自治体の長は、務まりません。
▲109 ▼4
=+=+=+=+=
法律が政治家を守り過ぎている。これによって、市民や国民には納得のいかないこと、税金を無駄に使われることばかりだ。その法律を作るのは政治家なので、自分たちに有利なままにしておくだろう。市民や国民の味方をアピールする人でさえ期待できない。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
前橋市政のガバナンスやコンプライアンスに重大な嫌疑が持たれる行動をトップ自らが行っていたことが問題であって、肉体関係の有無とか、ホテルに誘ったのがどっちとか、下世話な部分はワイドショー向きの話題だけど枝葉末節でしかない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
男女の関係があるかどうかはさておき、市長が1職員と親しくなりすぎるのはどうなのかなと思うのですよ 弱音を吐くな、泣くなとは言いませんが、リーダーとしての資質に問題はないのでしょうか? 進退は弁護士や支援者に相談とか言うのも、自分で決められないの?と思わざるを得ない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
「説明会にはX氏とその奥さんの代理人を務めているという弁護士も出席しました。群馬県弁護士会の幹部も経験した凄腕で知られるその弁護士は『依頼を受けた経緯をお伝えします』と切り出し、『自分は元々小川市長と親しく、市長から話が来て依頼を受けたが、形式上はX氏からの依頼として受任した』という趣旨の説明をしました」 報道
相手とされる 市幹部職員本人と奥さんの 代理人弁護士?
奥さんは 市長と夫が 本当に相談のために ラブホテルに行っていたと 考えているのですかね?
ちょっと考えられないですが‥
「市長が泣くから、ラブホテル」って どうなっているのでしょうか???
こんな話 聞いたことがありませんね!
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
だいたいの市民の信頼を無くした状態で 何のために退陣を引き延ばすのか? 事実はどうであれ市民に不信感を持たせ てしまい、信頼を失ってしまったなら、 潔ぎよく辞めるしかないと思うけどなぁ。 相手の家族なんか何もしてないのに外に 出ると嫌な思いをしてるはずですよ。 1家族も守れないのに市民全体を守れる のでしょうか?
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
ホテルはリバーサイドとかいう歌がはやりましたね。
インターチェンジを出たところにホテルの密集地帯がありますね。 なぜか屋根に自由の女神が建っており、ごていねいにライトアップしたりして夜目にもクッキリです。モスクのようなものもあります。
超ド派手な建物には正直参りますが、インターチェンジを出るには通過しなければならないのです。
トランプ氏が来日されるそうですが、自由の女神が建っているホテルにご案内してはどうでしょうか。 お喜びになると思いますよ。
▲201 ▼178
=+=+=+=+=
私は経営者の経験が何度もありますが、すぐ泣いちゃうような人は、組織のトップには相応しくないというか、役不足だと思います。孤独や不安に耐えられるような人がトップでないと、部下は可哀想です。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
泣いちゃうからホテルに誘うって意味が全く理解できない。 まあ仮にホテルだったとしても、外目に触れることなく利用できるレンタル会議室を用意してるビジネスホテルやシティホテルもある中で、ベッドや風呂、なんなら避妊具まで用意してある客室を選ぶ必要性が全くない。
▲71 ▼3
|
![]() |