( 329195 ) 2025/10/04 03:41:19 2 00 「ラブホ密会」だけじゃない! 前橋市長・小川晶(42)に「複数の男性との関係」を直撃すると、彼女の表情が…《囲み会見は厳戒態勢&質問禁止、職員が動線ガード》文春オンライン 10/3(金) 11:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f91811d879eff6c0436f23e5262597e12c49ea66 |
( 329198 ) 2025/10/04 03:41:19 0 00 9月24日にも記者会見を行っていた小川市長 ©時事通信社
市役所幹部との「ラブホテル密会」騒動 の渦中にある小川晶・前橋市長(42)。10月2日、市議たちへの2度目の説明のため議会に現れた。だが、記者たちの追及は市役所ぐるみで“徹底ガード”し、阿鼻叫喚の様相に――。
連日報じられる疑惑の熱は冷めず、前橋市役所は報道陣が押し寄せて騒然としていた。市政関係者が言う。
「市長は一般的な動線ではなく、マスコミが立ち入りできない議会内のエレベーターを使って議場入りしたようです。待ち構える多くのレポーター、新聞記者達の追及を避ける意図があったのでしょう。相当な警戒ぶりでした」
市議会での説明は冒頭以外、非公開とされ、メディアはシャットアウト。各会派から厳しい質問があったが、釈明は従来を踏襲したものだったという。関係者が言う。
「ラブホはあくまで市幹部との『相談場所』と説明する一方で、その相談の場所を『誤った』という理屈です。『市民の声は重く受け止めている』『引き続き説明を尽くす』などとも語っていました」
議会への説明後、「囲み取材に応じる」というアナウンスが市役所職員からなされたのだが、
「記者からの質問はナシでお願いします。さらに、市長に付いていかないでください」
と条件が課された。つまり小川市長は公開の場での質問には答えず、一方的な発表を行うという宣言だ。
取材陣は50人超。約2時間にわたる説明会が終わると市の職員が6〜7人ほど現れ、区切られた取材スペースから記者が出ないようにガッチリと周りを固める。徹底的に市長をガードする厳戒態勢だ。市長がエレベーターから降りて取材会場へ向かう際にも、移動中の撮影は禁止だとして担当者が大声で叫んだ。
「まだ会見じゃないので撮影しないでください!」
果たして小川市長は、黒のジャケットに白いシャツ、ベージュ色のロングスカートという出で立ちで報道陣の前に現れた。いくらか焦燥した様子ながら、メモを見ることなく淡々と語りだした。
「議員の皆様からの質問やご意見に対して私の考えを答えさせて頂きました。各会派からは大変厳しいご意見を頂きましたので、自分のなかでしっかりと受け止めたいと思います」
そして自身の進退について、
「私自身の責任の取り方については、本日も議会から色々なご意見、厳しい声も頂きましたし、市民の皆様の声も受け止めながら、また支援者や弁護士にも相談する時間を頂きたいとお伝えさせて頂きました。しっかり考えた上で判断したいと思っています。市民の皆さんからも直接、厳しい声もすべて受け止めて、その上での判断にさせて頂きたいと思います」
そう語り、具体的な見通しは明言を避けた。
囲み取材の時間はわずか約2分間。小川市長は話し終えるや一礼して足早に立ち去る。その背中に報道陣から「進退については」との質問がかけられたが、一切答えることはなかった。
だが小川市長の疑惑は、ラブホテル密会だけに留まらない――。
「 週刊文春 」ではすでに、後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏ら「複数の男性」との関係についても報じている。
小川市長に直接取材を試みるべく、退庁する市長を直撃した。午後6時55分、小川市長は、黒スーツ姿の4〜5人に周りを守られながら市役所の夜間通用口に現れた。
――後援会長との関係は?
「……」
――あの、市長!
「……」
記者に一瞥もくれず、表情は険しいままでぴくりとも動かさない小川市長。記者がさらに近付くと、「危ないですよ」と周囲に動線をガードされて押しのけられる。
――ではCさんとは?
だが、小川市長は一言もなくワゴンタイプの公用車へ乗り込み、ドアが勢いよく閉められ、車は走り去った。他のメディアからの進退を問い続ける質問もあったが、小川市長は同様に無視を貫いた。
10月2日までに市役所には約5000件の苦情や意見が寄せられているというが、果たして彼女は今後、どのような身の振り方をするのか。質問に絡む「複数男性」との関係をはじめ、彼女の疑惑についての記事は「 週刊文春電子版 」および2日発売の「週刊文春」に掲載している。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年10月9日号
|
( 329197 ) 2025/10/04 03:41:19 1 00 この記事は、前橋市長の不倫問題に関する様々な意見や反応をまとめたもので、政治家の倫理や公的職務に対する信頼、そして市民の視点が強調されています。
多くのコメントは、市長の行動が不適切であり、公人としての信頼を損なうものであると指摘しています。
また、個々の意見においては、過去の行動が現在の立場に影響を及ぼすという世俗的な見方もあり、自身の行動責任をしっかりと認識することの重要性が語られています。
一方で、「プライベートな問題が公的職務に影響するのはおかしい」という意見もありましたが、多数の声は、市長が倫理的に問題を抱えている限り、政治的な権力を持つことが許されないと考えているようです。
この事件を通じて、政治家の行動が市民にとってどれほどの影響を与えるかが改めて問われ、その結果として市長に対する信頼や評価が厳しく下されることになりそうです。
(まとめ)今回の件は市長の行動が公的職務に与える影響に加え、倫理観や誠実さが求められていることを再認識させるものであり、多くの市民がその信頼性を厳しく問うていることが浮き彫りになった。 | ( 329199 ) 2025/10/04 03:41:19 0 00 =+=+=+=+=
記事内容が事実なら、先日、TVにも出て高圧的な感じだった後援会長も相談部屋相手だったのか。こりゃ、後援会長も自分の火消しに大変でしょう。
週刊誌はネタを小出しして売り上げ稼ぐから、第3、第4が報じられるでしょう。ここは諦めて全て正直に話して退く事を前提にしていかないと、更に泥沼化しそうですね。
▲11522 ▼472
=+=+=+=+=
政治家のみならず、世間に注目される立場になってしまうとすねに傷がある人はこうなってしまうよね。自分の過去に他人に言えないことがある人は、有名になってはいけない。人目につかないところで静かに過ごさないと。 結局自分だけのことじゃなくなってしまうんだよね。家族や周囲の人にも迷惑を掛けてしまう。昔と違ってネットで晒され続けることにもなるしね。 それが過去に犯した過ちに対する報いでもあると思うよ。
▲559 ▼27
=+=+=+=+=
職員が動線ガード、質問禁止をすることは客観的にみて「公正な行動」をとっていると言えるのか? という別問題が生じていますね。 要は市長側についているわけですが、それは一般市民からみれば不偏不党という本来の職員のあるべき行動に反する行動になるのではないか、ということです。市長から命令を受けたことは100%実行しなければならないという条例、あるいは職務規程というのは自治体に存在するのかどうか知りませんが、いずれにしてもこういう動線ガードとか質問禁止という行為は傍からみていて歪んでいる行為だと判断せざるをえませんから。なんか解せない、腑に落ちない職員の行為です。
▲730 ▼86
=+=+=+=+=
公職にあろうとも、人を好きになることは個人的なことで、政治力とは別などとほざいている方がいらっしゃいます。 前橋市長等政治倫理条例を読まれたことがあるのでしょうか。 以下抜粋します。 明らかに、小川氏は条例違反! 条例第35号 (市長等の責務) 第2条 市長等は、その職務を遂行するに当たり、市政に携わる者としての権限と責務を深く自覚し、市民の信頼に値する倫理性の保持に努めるとともに、市民に対し自ら進んでその高潔性を明らかにしなければならない。 (市民の責務) 第3条 市民は、主権者として自らも市政を担い、公共の利益を実現する自覚を持ち、市長等に対し、その地位による影響力を不正に行使させるような働きかけを行ってはならない。
▲464 ▼41
=+=+=+=+=
自分でもわかってるんだよ。 ツッコまれても真実だから自分からは言いたくない。 質問に答えなければ疑惑のままだから逃げられる。 それ狙いなのだけはわかる。 自分の言いたいことだけ言って、都合の悪い質問は受け付けないのはウソついてる人の典型的な例だと思います。
▲8962 ▼195
=+=+=+=+=
この市長も他の人もだけど これだけ強固に辞めないという、その拠り所はなにか?といえば、選挙で選ばれたいうこと。 市政に影響がといっても、重大なことは報道はされていないし、そのまま、それほどの影響は及ぼしていないということなら 市長の影響はその程度ということで、それを選挙で選ぶほどの役職かと思う。 市町村長は、選挙ではなく、他の役職のようにして決められればいいのでは。
▲962 ▼102
=+=+=+=+=
食虫植物が虫を食べる理由は、生育している土地の土壌に、通常の植物が生育するのに必要な窒素などの栄養分が乏しいためです。光合成はするものの、不足する栄養分を補給するために虫などの小動物を捕らえ、その栄養を消化吸収しているのです…なるほどと納得してしまった。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
女を武器にのし上がったタイプだとしたら同性からは嫌悪されるでしょうね。
男女問題も不倫も個人の問題で政治とは別って意見も本質的には否定できないけど、度が過ぎれば公人として様々なリスクは危惧されても仕方ないし公正公明な、という権力者に求められる資質も果たして大丈夫なのか?と疑念を受けるのも仕方ないと思う。
男女関係云々を仮に抜きにしても立場上相当に不適切だし自分が前橋市民だったとしたらやっぱり辞職してほしいと思うだろうな。
▲4724 ▼125
=+=+=+=+=
こういう時、弁護士に相談するのって悪手になっている気がします。 市長は市民によって選ばれているので、法的にどうかというより、民意や一般的な感情の方が大事だと思います。 市長には潔い決断を求めます。
▲2895 ▼87
=+=+=+=+=
肉体で覚えた快楽は、痛い目に遭わないと絶対に変えられません。。。肉体を携えるということは、生半可のものではありませんね。でも、それが間違いということてはないと思います。生きるための自然な行動なのだと思います。それを認めた上で、この世界の法律、ルールを、守るということでしょう。
▲1708 ▼162
=+=+=+=+=
玉木さんは、ゴメンナサイ、と直ぐに認めたのが「潔い」ということで、国会議員を辞めず、公党の党首を続け(謹慎期間はあったけど)、今ではメディアにも普通に出て、普通に政策を語っています 伊東市の市長もそうですけど、不祥事が発覚した時不祥事そのものよりも、その対応がその後の行く末に決定的となる、ということを学ばないのですかね? 政治家にとって、「誠実」と見えるか「不誠実」と見えるかは、自身の政治的目標を遂行するのには極めて重要。民意の後押しを得ることが必須でしょう さて、 前橋市の有権者の皆さんはどう判断されますでしょう?
▲1740 ▼141
=+=+=+=+=
職員は市長を守るべきなのか、自治体の行政を守るべきなのか、しっかりと原点に立ち返る必要が有る。まぁ、前橋市民でもないし、アノ伊東市民でもないからそれぞれの市民が被れば良い話。自分個人からすればこんな所の行政地には転居も旅行もしたくないなぁ。他にも期待出来る地域は沢山有る。
▲1386 ▼96
=+=+=+=+=
都合の悪い質問はされたくないし答弁もしたくない・・・という姿勢だから執拗に記者に追いかけ回されるんじゃないんですかね?
それに、職員が守っているって職員に無用の仕事をさせているし、コメントに上司の命令だからとあるが、部署と名前を公表すれば、しなくて済みますよ。 そもそも自分の失態をきちんと説明出来ず逃げ回るような人をガードする必要ありますか? 暇なんですかね?市職員は?
自分が正しいと思うなら正々堂々とすれば良いし、逃げ回るのはやましい事があるからではないのですかね?
▲1242 ▼32
=+=+=+=+=
独身なら未婚者といろいろする分には何も悪いことはないのに、なぜ既婚者に手を出すのか。そこをしっかり掘り下げた方がいいと思う。そうでなければまた同じことをする。若い未婚者に言い寄ったけど相手にされなかったけどどうしても誰かとしたかったのか、もしくはシンプルに他人のものを奪うのが好きなのか、もしくは仕事上関係を持った人間を周りに置いといた方が有利なのか。そこら辺を自分の口からもっと説明すべき。
▲942 ▼58
=+=+=+=+=
この記事が事実だったのならば、更に文集砲の第二波・第三破と、根掘り葉掘りと出てくるでしょうね。
文集砲は、既に次のを装填して思われるが、文春砲の裏撮りをする方は、探偵並みかそれ以上のスキルがありますからね。
やはり小川市長も、初期段階のボタンを掛け間違えましたね。 もしかしての話ですけど、女を武器にした同性から嫌われる性格だったのでしょうかね?
そう言えば田久保氏も、何十年来の付き合いの彼氏がいましたね。
▲890 ▼41
=+=+=+=+=
頭脳明晰、体力絶倫な女性のようですから、複数のパートナーは少なくとも計3人はいるだろうなと思っていました。 市の職員なら打合せと言えるでしょうが、他の方が一般人だったらなんと申し開きをするのでしょうか、楽しみに待ってます
▲746 ▼26
=+=+=+=+=
囲み会見で質問禁止にすると、ますます市民の不信が高まるので、非公開で議員のみ集めて打ち合わせし、本人の意向が固まった後に会見を開いて質問にも丁寧に対応する方が良いと思います。 また、弁護士に相談すると依頼主の利益を最優先に考えてしまうのでは?議会の中で市民の意向を尊重する対応を検討すべきだと思います。
▲479 ▼19
=+=+=+=+=
窃盗などを主に担当する刑事さんから聞いた話だけど「容疑者って言うのは確たる証拠があり、言い逃れ出来ないとみた事は潔くサッサと認め(この件の場合はほてり荷った事)自分が否定し続ければ他人が証明する事が出来そうもない事(この件の場合は男女の関係の有無)頑として認めないもんなんです」。 と言ってました。今回の事は窃盗とは違いますが、なにかを問い詰められた人間の真理としては共通のものを感じます。 ホテルで相談する事を提案したのは男性職員からだと言う一方で、責任は100対0で自分にあると言ったり、もう自分でどう取り繕ったらいいか分からないのだろう。
▲482 ▼31
=+=+=+=+=
まだ42歳の市長には両親も健在だと思うが両親はもう辞職してと言わないのだろうか不思議だ…市長お抱えの弁護士も もう無理だよ!早目に辞職したほうが自分の為だよと言ってあげたほうが本人のではないだろか? もうこのまま市長を続けるのは無理でしょ!辞めて欲しい、華やかな女市長が堕ちていくのを楽しみにしているのが民意ですよ。
▲959 ▼52
=+=+=+=+=
ふと、自分に当てはめて考えると、会社に何かと気軽に話せる事務員さんがいます。その女性(既婚者ですが)に、折り入って相談があるので別の場所で会ってもらえないかと伝え、後日LINEでこのラブホテルですと送ろうもんなら、私は想像を絶する窮地にたつだろうな。考えただけでも恐ろしい。なんとも肝の据わった市長さんです。
▲444 ▼6
=+=+=+=+=
不倫しようが複数人と関係を持とうが、それ自体が犯罪ではないにしても市長という立場からしたら倫理的に問題はあるんじゃないかな。どこまでが本当の事かは当人にしか分からないけど、嘘をついてまで地位にしがみつくのはよくないんじゃないかな。反省してるなら本当の事を話して辞めてから出直すしかないんじゃないかな。どこかの県知事みたいに嘘で塗り固めて再選したところで何も解決してなきゃ同じ事を繰り返すだけになるしな。
▲684 ▼49
=+=+=+=+=
この市長と部下の関係が実際どうなのかな分からないし、海外の話をしても仕方ないけど、アメリカなんかは会社では社内恋愛そのものを禁止してたりするでしょ。トップの首が飛んだなんて聞いたりするし、そのくらいきちんと線引きして人と付き合わないといけないってことじゃないのかな。独身ならとか仕事をきちんとやってたらいいとか、考えがちょっとぬるい気がするんだけど。
▲596 ▼41
=+=+=+=+=
もう議会内の法を改正しないと市長は何でもあり状態になっている・・令和のこの時代に日本は一体何をしているの?国会も然りでシンプルに1年に一度ネットで国民or市民調査して支持率50%を切った人は戦力外って事で良いと思う。
▲651 ▼37
=+=+=+=+=
要は、相手の既婚者男性だけではなく小川市長にも「親密なパートナー男性(有力な支援者)」が複数居る様で…
つまり、何れかの特定の相手との男女関係が漏れてしまうと… 他の複数居る親密なパートナーの有力な支援者との関係が拗れてしまう為に、是が非でも「男女の関係」を今後も必死に隠し通さなければならない様ですね。
▲281 ▼8
=+=+=+=+=
市長は県議時代から地元支援者を中心にアイドル的人気があり、非常にモテる人で、異性関係が派手だったという話が今になって出てきている。市長は前橋市選挙区から県議として何期も当選しているのだから、元々そういう人だと多くの有権者が知っていたのでは? 元々そういう人だった市長が当選して、今回の疑惑があるのだとすると、今になって市長の適性を問う意味はあるのか。
▲350 ▼61
=+=+=+=+=
人間にとって性欲というものは持って生まれたものだし、誰も否定しません。 性欲だけでなく、所有欲、金銭欲、出世欲、諸々合わせて煩悩と言われるものに苛まれているのが人間です。
対極に理性というものがあります。 それが文明社会での存在としての人間を人間たらしめています。理性はルールを生み出しました。
市長さん、弁護士さんにまでなりながら、ルールを逸脱してしまいましたね。 性欲をコントロールできずに生きてきたようで、どうやらリハビリが必要な状況とお見受けします。 一度職を離れて、社会のルールに沿った生き方を学んで出直していただきたいものです。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
本件がバレたのは、夫の不倫を疑った妻がついには探偵を使って調べたところ、市長と男がラブホに入る場面を見つけたけどその男は妻の夫ではなく別人の(元)部下秘書課長だったことかららしいですからね。 その妻の夫は市長の自宅で長年半同棲していたとか。その話をすればみんなのモヤモヤが無くなるのに、それが出来ない理由は、今後目指していた国政や住民では無い前橋市議会を推してくれた誰かと関係があるのかもしれません。
▲261 ▼13
=+=+=+=+=
1人だけなら、単なる浮気とかで自制心の無い人だと思いますが複数人が本当なら依存症を疑いますね。 その場合は、自制心うんぬんではどうにもならないんでらカウンセリングなり早く対応した方が良いと思います。
▲128 ▼3
=+=+=+=+=
これだから、役所人間は役所仕事しか出来ないと言われるのだ。感情を出しては行けない事も分かるが、これでは民を守るより先に市長個人を守れば良いようにも思われる。市民からの税金により生活が出来ている事、忘れないでほしい。市長も倫理違反 市民 県民 国民にまで多大な迷惑かけているんだから、どんな質問にも嘘 偽り無く答えなければならなく、公人 人の上に立つ人間の義務であろう。つらいかもしれないが、それは当たり前の事だし、自分の撒いた種だから刈り取らなければならない。
▲50 ▼6
=+=+=+=+=
「果たして小川市長は、黒のジャケットに白いシャツ、ベージュ色のロングスカートという出で立ちで報道陣の前に現れた。いくらか焦燥した様子ながら、メモを見ることなく淡々と語りだした。」
この文脈なら焦燥より憔悴の方がイメージに合うけど、市長は何か焦ってたんですかね。次の「相談」予定が迫ってたんでしょうか。
▲375 ▼15
=+=+=+=+=
素直に認めて頭下げる方が少しは好感持ってもらえるのにね。まぁ市長の身辺には常に複数の男性の存在があるって事も公になったし行政にたずさわるより一般人に戻るのがいいんじゃないの。 市長がスキャンダル沙汰になるとその地域のイメージが悪くなる。友人が前橋方面の旅行を計画してたけどキャンセルして予定を変更してました。 そこまでしなくてもとは思ったけど。
▲97 ▼9
=+=+=+=+=
コロナが流行っているので議員さん達への説明の場にはマスクをされて出席された方が良いですよ。殆ど人に居ないところではなさっておられるんですから。予防措置はうがい、マスクだけでなくいつでも何につけても大切です。
▲48 ▼15
=+=+=+=+=
どこぞの市長もそう、市民の代表として働くからには仕事でもプライベートでも市民を裏切るような軽率で無責任な言動は慎むべきであり、万一多くの市民に不信感や憤りを与えるのであれば、それは市民を見下している証拠であり人として不誠実としか言えない。そんな人間は人の上に立つべきではない、そんな人間に重要な仕事ができるはずがない。保身のための言い訳は市政を混乱に陥れるだけで不利益しか生まない、一刻も早く辞任し市民のために早急に市政の信頼を取り戻すべきだ。
▲167 ▼15
=+=+=+=+=
モチベーションを維持するために必要なものになっているのだろうか。 男女関係が本当にないなら、その理由や反論を強く訴えるのでは。人目を避けるためという理由では通用しない。 今後も真否にかかわらずこうした記事が出てくるに連れ、自身の傷、周囲への迷惑も増すだろう。 男女の関係は自由とはいえ、立場上倫理観が必要。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
文春の記事ですので一歩引いて見ないといけませんが、第2、第3の男性が本当ならば、すごいですね。3名とも既婚者なら更に凄いことになりそうだが・・・。 ま~3名全員と関係は疑わしいが、男女二人でホテルに行くことは駄目でしょう。このモラルの無さは市民に批判されて当然でそれも弁護士の資格を有してるのも問題だと思う。 疑いを晴らしたいのなら、一層のことフジテレビの深夜までの会見のように時間を掛けたらいいです。フジテレビが全編放送してくれるでしょう。 疑惑を晴らすか、認めるかしないと更に市政に影響が出ると思うのでどちらかを選択してほしい。逃げてばかりだとホントマスコミの餌食になってしまい前にも後ろにもいけないと思う。
▲102 ▼7
=+=+=+=+=
個人なら自由な話しだが公私混同が問題。小川市長のプライベート性生活では済まされない問題だ。 女性市長の性生活が連日問われ市民はどう思うのか? 何故辞任しないんだろう。 斎藤兵庫県知事以降、伊東市田久保市長と間違った流れになっている。何一つとして県民や市民にプラスにはならずマイナスにしかならない。これが共通している話しだと思う。
▲206 ▼16
=+=+=+=+=
前橋市の「ようこそ市長室」を拝見すると、”市長日程”がありますが、本件は公用車を使用しての公務としての活動(相談など)と伺ってますので、しっかり公表しないといけませんよね。詳しい会合内容は不要ですが、場所(ホテル名など)と所要時間だけは明記すべきです。初めから書いておけば、このような”よからぬ風評”とはなかったのにーー本当に残念です。なお、プライベート面で何かあれば、得意の法廷でも頑張ったら良いと考えます。兎も角、公私は明確に区別して表記しましょう。
▲41 ▼6
=+=+=+=+=
意外や意外派手目な女性が意外に堅かったり。地味目で大人しそうな 顔立ちの女性が意外に奔放だったりする。見た目では分からない女性の 深層の不思議。ねらい目は大人し目の真面目そうな女性が結構積極的な件。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
多分だけど、小出しにしてるだけでもっと色々一般の人にとっては証拠になり得るものがあるんだろうね。小出しにして言い訳させて、また証拠出して言い訳を一般的観念においては潰して、なんか言う度に、周りに人からの裏切られた感を増すように報道してるような気がする。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
見るからに、というか、想像通り。 良い歳して可愛らしさや清らかさを押し出すようなこの手の人にありがち。 それになびく相手も相手。
政治家の下半身事情なんてどうでも良いと思っていますが、この人の場合はこの不倫案件を通して、人間性や仕事ぶりの不備が明るみになってしまっているのが問題です。 部下への処遇にしても、ご自身の進退にしても「物事に対して責任を持つ」という基本的な素養が欠けていることが明るみになっている。
得票数が一番多いだけで当選出来るのが選挙の恐ろしい所だというのが今夏の学びです。
▲120 ▼4
=+=+=+=+=
単純にバレるかバレないかだけの話。 同じ事してる奴は山ほどいるだろうし、それ以上の事をしてる奴も沢山いる。 バレたもん負けのゲームでバレたらそれに伴う罰ゲームを受けるという事。 しかし兵庫や静岡の奴と同様認めない事で押し通そうとするのだけは問題。
▲362 ▼29
=+=+=+=+=
男女関係の新しい判例でもお作りになられる気概なのか。
男女の関係がないことを是非客観的に立証していただきたい。
仮に、もし世の中に同様の事例の人がいるなら参考になる。
相談する場所を間違ったとか…市役所の業務混乱の引責は強く問われるべき。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
なんだか市長の周囲には兄弟がいっぱいいそうな気配がしますな。 恋愛に奔放な体質なのかもしれませんが、市民の暮らしを守る立場の市政のトップに立つ市長自身が社会の風紀を乱したり、ましてや妻帯者相手にやったら法的にも倫理的にもダメでしょう。 それにしても最近の首長は皆、厳しい意見や批判を「受け止める」だけで、誰も犯した事の責任を取ろうとしませんな。 私は特に国粋主義者ではないが、日本の政治家は昔はもっと己の責任に厳しく潔く罪を認めて辞職する人の方が多かったのではないか?
▲104 ▼4
=+=+=+=+=
ホテルを出る際にマスクや帽子をかぶったことはない、男性職員にドアを開けてもらい後部座席に乗り込んだこともない、と騒動発覚後にカメラの前で言っていたが、それらの様子が全部動画に収められていた。
▲157 ▼3
=+=+=+=+=
前橋市の職員の方々、しょうもないお仕事ご苦労様です。ご自分の持つスキルは役立っていますか?納得して仕事をやってますか?ご自分の奥様子供親兄弟に胸を張って説明ができてますか? TVを見ていて、給与をもらう事の大変さが伝わってきます。そのお仕事の時間を別な業務に避けたら、何人の市民が救われるでしょう? とっても虚しさに包まれてしまいます。
▲71 ▼3
=+=+=+=+=
また公人が品のないことを。と騒ぎ立てる記事を見るたびに、「誰がその方を選んだろう?」と突っ込んでしまうのだが。 しかも、とある県の県庁所在地の首長ですよね。しかも関東圏の。ということは相当の数の人たちがその人を選んだんですよね。 人を見る目がないというのか、その方の上っ面を良く見せるのがとても優れていたのか。いずれにせよ、その首長の行為より問題視しなければならないのは、そんな方を選ぶ市民、日本国民の資質の低下ではないかと思う。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市の田久保にしても、ここまで生き恥を晒しながらよくやるよね。何と戦っているんだろう。2人とも疑惑が出てきた段階でほぼ逃げようがないのが明らかなんだから、とっとと責任を認めて辞職して出直しするなり議会を解散するなり方法はあるのに変に粘るから野次馬の耳目を集めて事が大きくなっていくばかり。
▲110 ▼2
=+=+=+=+=
昨日初めて記者会見で彼女の姿しっかり見たけど、黒目が大きく見えるカラーコンタクトや明らかなマツエクやメイクの感じ見て、やらかした市長が弁明に出て来る格好ではないなと思った。
めちゃめちゃ綺麗なわけではないけど年配の男性からすれば、そりゃたまらないよね。
▲143 ▼23
=+=+=+=+=
この人がどうこうではないけど、 有権者を裏切った政治家って辞職して逃げる人多いよね。本来は有権者を裏切り、税金を貪ったわけだから刑務所に行くべきなんだよね。 有権者を騙して税金からなる報酬をだましとったわけだから、投票した人からしたら詐欺みたいなものじゃん。 だから詐欺相当で実刑を受け、資産もしっかり差し押さえてあげるべき。 政治家の給料は元は税金。全公務員を除く国民、私たちのお金だ。選挙時だけ甘言を吐き、有権者をだました積みは重い。
▲66 ▼7
=+=+=+=+=
小川氏は自分から辞めると言わない限り理論上、市長の地位は確保したまま。今後は議会から不信任決議を上程されて可決されたら、その後に辞職するか議会を解散するかを選択する事になる。伊東市の田久保と同パターン。秘書課長との不倫問題も相手の奥様が不貞について訴訟や慰謝料請求をせずに騒がなければそのまま。愛人部下の秘書課長に奥さんを黙らせろと指示も出せる。小川氏の地位を脅かす可能性があるのは市議会のみ。だから彼女は昨日議会対策として秘密会で議員に対してだけ事情説明をした。報道関係者に対して説明や会見をしないのはボロが出まくって収拾が付かなくなるのが目に見えているから。彼女は絶対に一般の会見は開かないし勿論、自ら辞めるとは言わないだろう。残りの任期だけでも全うすれば報酬と退職金だけでも得られるし場合によっては3年後の選挙時に再選の可能性もある。彼女は全てを懸けてこの危機乗り切り生き残りを模索している筈だ
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
家族や親族の方が心配。最悪なことが起こらなければ良いけど。 市長クラスがこんなことしたら、散々報道されることは予見できる。これからもっと過熱していく。 認めて辞職、出来る限りの賠償をしていくしかないんじゃないでしょうか?すでに自分の問題だけじゃなくなっている。
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
自分はプラトニックラブが好きだから、ラブホテルで男女関係無いのもあり得ると思っているけどね。 プラトニックラブで10年以上付き合った彼女がいる。彼女のアパートに泊った事もあるが男女の関係にはならなかった。 今ではお互い別の人と結婚して会う事はないが、今でも彼女を愛してる。彼女も多分同じだろう。
▲2 ▼65
=+=+=+=+=
「記者の質問には答えない」のを『取材とは言わない』と思いますが「市民に直接説明したい」と言っていたのならメディアの質問に答えるのが一番早いハズなんですけどもね。全市民と直接会って説明するのは無理でもメディアを通せばかなりの市民に伝わると思うのですが、その気はないんでしょう。限られた市民と限られた空間で“また涙ながらに説明”するんでしょうか。 それにしてもこの人の倫理観はかなりヤバそうな感じがします。“複数の男性との関係”と言われても何の違和感もない感じです。 “仕事だから仕方ない”かも知れませんが、周りの職員の方は余り保護しない方がいいと思います。どう考えても市政を的確に進めていける資質はないと思うので“これが貴方のやった結果です”とハッキリ突き放して離職を進めた方が本人の為でもあると思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
事実はわかりませんが県議の時代から複数の男性とのうわさが出ていたようですし、男性とのキスシーンもあるとか・・・
お互いが独身なら純粋な恋愛で済む話なんでしょうが、結構手広い感じなんで思いがけないところから話が出てくるのかも。
お互いのスマホに、お2人の親密な写真もあるんでしょうねぇ。 さて、次は何が出てくるのかなと。
▲126 ▼6
=+=+=+=+=
弁護士という仕事は、真実がどうとかいうことは二の次で、どうやってこの局面を乗り切るか?どうやったら少しでも不利にならずに済むか?ということを、屁理屈捏ねてクライアントの利益のために行うことだと思っています。 だから、この方も、事実を述べて謝るよりは、理屈こねてなんとか言い逃れてやり過ごす方向性なのではないのでしょうかね… しかしながら、嘘を言う人物は人として信用されなくなると思うんだけどな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
最近の…昔からかもしれないが、 政治家や行政に携わる人間の本質が間違っていると思います。 そんな感覚で未来の日本の事を考え、実行していると? これらの大人の言動は子供達も見ているし、後で知る事になる。 どこかで正して行かないといつまでも変わらないと思います。 そんなもんだ… と思っている人の思考の変革が必要だと思います。 大人としての責任感
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
これ、例えば最初の会見で『ええそうです、いろいろやっちゃってます。ごめんなさい。相手は既婚者なので奥様にもきっちりお詫びします』と言ったら、どうなったんでしょう。少なくとも今の状況から沈静化はなかなか難しいと思いますが、本人は独身だし、迷惑かけたのは相手の奥様だけ(法的には)なのでね。でも、伊東市同様、これから不信任、解散、選挙、不信任と言う市民にとって最悪のルーチンはとって欲しくないですね。 ここはなるべく早く一旦撤収(辞職後)して、何年かしてしれっと議員で戻るのが政界にいるには最善策かと思います。なんか兵庫県知事辺りからこのシリーズ続きますね。。。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
市長は思いやりのある方のようなので、他の既婚男性とも「相談」のためにホテルに行っていた可能性もありますよね。。 いずれにしろ役所含め周りの皆さんに迷惑をかけてなんとも思わないのかな。こうしてる間にも苦情受けをしている職員がかわいそうです。
▲52 ▼3
=+=+=+=+=
今回前橋市役所が舞台になっていますが、今一度公務員について知りたくなってきました。 前橋市民が納めた税金で給料をもらい仕事している。公務員とは何か、市役所で調べる場所があれば見てみたい。
▲60 ▼7
=+=+=+=+=
現に仕事に支障が出ているのですから、精神科で性依存症の疑いで診断をしてもらった方がよいのでは。 その結果そのような診断が下れば、退職され、治療に専念された方がよいのではないでしょうか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
市長としたら不倫は無いと発言したから、事実はどうでも良く、不倫したと辞職するの言葉を求めるマスメディアは相手にしないと言う事と思う。客観的に見ても不倫していない、相談場所にラブホテルを選んだ。選んだ場所が不適切だった。それにより市民に迷惑を掛けたで、事実なら説明は済んでいる。批判する人はマスメディアと同じで不倫と辞職を求めているだけだ。不倫をした玉木代表を見れば、不倫疑惑でしか無い市長の問題はどうでも良い問題だ。後は当事者間の問題だ。また市長の男性関係は独身同士なら何も問題は無い。
▲7 ▼25
=+=+=+=+=
伊東市の田久保市長といい、前橋市の小川市長といい、市の首長として何をやってるんだか、自己の使える権利を保身のために使うんだから呆れますね のらりくらり時間稼ぎをしてどう市長として生き残るか、それだけですからね 市政が滞っている陰で、市の職員の方々の業務はご苦労されているでしょうね 田久保市長が、不信任に対して辞職ではなく議会の解散を選択した前例を作ってしまったので、前橋市議会もおいそれと不信任案のカードを切りづらいですね 今の政界に携わる人は、自分たちが公僕という事を忘れ自分が良ければそれでいいという身勝手な連中が増えてしまいましたね
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
独身だから、誰と付き合おうと問題はないが、不倫は道義的によくない
しかし、それよりよくないのは、裁判実務における一般的な推認において、ラブホテルで異性で一定時間過ごせば認められるという法的常識を安易に否定する事であり
これは市長として頂けない
相手方男性に弁護士を紹介したとかいう報道もあるが
もしかして、不倫で訴えられないよう丸め込むための工作なんて事はないよね?
彼女の行動はよくわからない
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
適材適所という意味だと理解しております。一度過ちを"犯し"てしまった上で改めて選挙で当選したら、いいのかなと思います(我々国民が選んだため) その一方で、彼女は前橋の未来を担ってくれると思って投票されたのだと思われます。今後の動向に注目したいものだ...
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
職業が悪かったね。 結局みんな普通に考えておかしいと思うことは批判する。 一般的とか、あまり好きじゃない言葉だけど、残念ながら感覚というものは、ほぼいわゆる社会通念みたいなものによって変化していく。 今回は市長や政治家が部下と不倫状態になるにも関わらずラブホテルに二人で入ったということ。 そりゃ当たり前のように批判されるし不倫はしていないとかいう言い訳が普通通用するわけがない。 応援している人たちは、その普通の感覚が違うのか、それとも何か後ろめたい何かを守るためにおかしいとは感じながらも応援しているのか。 どちらにしても市長という社会通念が大切な職ではあり得ないでしょう。 これが公人でもない人が部下とラブホで不倫しようが、興味も持たないでしょう。 まあでも立場のある人が、言い訳して見苦しいのが1番見たくないね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
とてもみっともない話だし、居座っても議会から不信任決議されるのは間違いないですよね。 そしたら市議会解散?で市議会選挙の上、ふたたびの不信任決議。 最高にねばってもあと半年ですよ。お金でいってもせいぜい7桁でしょ。そんなの弁護士年収の1年分程度じゃない。 その間に私生活をあばかれ(もう、かなりさらされてる)、弁護士としての信用もなくし、いいことないと思うけどね。 なにを迷う必要があるんでしょうね。
▲106 ▼5
=+=+=+=+=
市役所ぐるみで徹底ガードですか、公用車の運転手が何も事前に注意しなかった件といい、役所ぐるみの行為だったんですね。 議会の追求も、記事で見る限り、伊東市より甘そうですから。 学歴詐称も公職選挙法に触れるのかもしれませんが、小川市長の場合は、私用で公用車を使っていたのならガソリン代、運転手に時間外勤務をしいたなら残業代の公金横領、完全に業務だったら市側の降格した職員への不適切な措置とみなされると思います。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
この市長の行動ってこの立場で考えられない行動。市長という立場で色々な男性とうわさが出るってまだでてくるんじゃ?普通では考えられない行動。そういう病気だったら 市長辞めて治療に専念された方がいいと思います。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
全部私の責任ですって言ってた段階で認めてる気がします。 何もやましいことがないなら男性職員も顔出しで会見すれば良いのに。 市長にとって大事な人だから矢面にしたくないんだろうなって言うのが見えてきてしまうな。 男性職員も市民に謝罪すべきだ。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
最初直ぐに辞任を決断していれば後援会長やCについても暴露されなかったのに。もし本当なら全て男女の関係でしょう。 自制の利かない性格なのか、感覚が可笑しいのか解りませんが首長としては、と感じる人は少なくないと思います。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
日本社会において国会議員市会議員県会議員が、不倫をした場合、辞任するという法律はない、男女問わず、マスコミが騒ぐのはおかしな日本の社会現象です、何の証拠もなく騒ぐ日本社会が、おかしくないですか、議員さんが犯罪を犯したら辞任は理解できるが、学歴勘違い問題、打ち合わせ、ホテル内会談、攻め際が間違ってるように思います、もし不倫だとしてやめなければならない倫理観があるなら、男女問わず不倫行為の匂いがする人は公人はすべて辞任という処罰を法制化しなければならない、遊びでもです、議会の法律で決めようではありませんか、学校での弱い者いじめにしか見えない、そう思いました、薄学ですがもう卑下するのはやめましょう、ルールを決めてから話題にしましょう、と思います、弱いもの立場の人を攻めるのやめましょう。
▲5 ▼47
=+=+=+=+=
この密会で利権が発生するのであれば大問題ですが、そうでなければプライベートの問題かと思います。 マスコミがプライバシーに踏み込みすぎて業務の邪魔をしている様にも感じます。ホテルで何があったかは分かりませんが、ホテルじゃなくて二人きりでテニスコートでテニスをしたり登山等スポーツをしていたとしても同じ様に報じられるのでしょうか? 二人きりでゴルフでも密会ですよね。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
本当のことを言われると人は怒るからな。 自分は独身だから好き勝手やっていたのかもしれないが相手が妻子持ちだと慰謝料などが発生する。 弁護士資格があるのにそんなこともわからないのか。 しかも今は市長という立場。 これまでの人生がイージーモードだったのかもしれないけど、それにしても認識が甘い。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
テレビで見た後援会長も怪しいとみていたが、やはりという感じか。 やけに高圧的に電話で話していた印象でこりゃ怪しいと。 相手が複数となったらややこしくなるわな。 飛び火して火消がますます大変そうで。
▲97 ▼1
=+=+=+=+=
ニュースで後援会の会長のインタビュー見ました。 あまり緊張感もなく、 もっと厳しい意見でもいいと思いました。 自宅が映り込んでいましたが こういう時にホテルとかで取材受ければいいのに。 この後、誹謗中傷的な被害が出ないといいのですが。 こういうのに慣れていないのでしょうが、脇が甘すぎる。
▲61 ▼3
=+=+=+=+=
こういう春を武器に議員になったり 市長になったりする話は 良く聞きますね だからと言ってなんとも思いませんけどね それを選ぶ人が居るんだからということで 政策が良ければある程度は目をつむってもいいかな だけど せめてウソはついて欲しくないね 素直に間違いは謝罪したほうがいい そうすればまだ再起のチャンスはあるけどね 認めなければそれで終わる
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
若い頃からすっとこの路線で世の中を渡って来たようですね。 真っ先に市長を擁護した後援会長との噂や内縁の夫の存在も、まだ一部のネット情報にとどまっているが事実なら週刊誌が放っておかず、いずれ明るみに出るでしょう。 醜聞まみれで続けられなくなる前に辞任するのが賢明ではある。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
「 週刊文春 」ではすでに、後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏ら「複数の男性」との関係についても報じている… こんな事になるのは分かり切っているのに、それでも市長の座にしがみつく。全く田久保と同じような事になってる。 どちらも「市長としての責任を果たしたい」と言うが、そのために市長の座にしがみつくのが市長としての責任の果たし方ではなく、いったん辞職して、責任を果たすべく再出馬して「市民の信」を問うのが正しい「責任の果たし方」だろう。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
継続は誰のためにもならないので、早くお辞めになるのが賢明です。といいますか、流石に市職員とのラブホミーティングの言い訳は無理がありますし、市職員の方も既婚者とのことですし、やはり倫理上市長を続けるという行動は世俗に反することかと思います。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
学生の時から勉強漬けで、クラスメートが遊んでいるのにも構わず、貴重な学生時代を犠牲にしてきたのでしょう。 私も勉強はする方だったので、近所の友達が結婚や子供が生まれているのに、自分はチャリンコで予備校通い、空しい日々でした!
社会人デビュー、それは幸せの絶頂だったでしょう。 しかし節度というものがありますわな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
仕事より男の方が好きなんだ。名誉と地位だけの為に市長と言うネ-ムバリュが欲しかったんだ。仕事はほったらかし、危機管理もできない、これじゃ住民があまりにも可哀想だ。早く新しい市長を迎え入れた方がいいですね。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
「 週刊文春 」ではすでに、後援会長B氏、ヒッピー風の男性C氏ら「複数の男性」との関係についても報じている。
なかなか幅広い交友関係ですね。本当ならば …… 。 次元がワンランク、上がったような気がします
こういう「社交的な女性」。 周りにも確かにいます。
▲69 ▼2
=+=+=+=+=
何か永野芽郁と同じ様相になってきたね!ただ永野芽郁の場合はしっかり手つなぎ写真出てるけど。確かにこの市長さんはホントに信頼出来る人に愚痴を聞いて貰っただけかもしれない。まぁ確率は五分五分かと。しっかりした証拠も無いのに追い詰めるのはちょっとどうかな?ただ公用車の使用はアウトだから、その辺はしっかりとマスコミを通じて謝罪はしないと。それと永野芽郁同様、相手の奥様に不倫は無くとも不安を抱かせたのだから謝罪に行って、経緯をきちんと説明するべき
▲25 ▼94
=+=+=+=+=
前橋市民の方々は不快な思いをされているだろう。別の話題で話題になる ならともかく、こんなことで日本中の耳目を集めるなんて不本意だろう。 というより、こんな人をいいと信じて市長にしたことが恥ずかしいに違い ない。 伊東市といい前橋市といい、一躍有名にはなったが印象は悪くな った。早急な出直しが望まれる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
市長さんの他の相手も妻子持ちなのでしょうか?独身同士なら何の問題も無い。性に奔放なのも仕事とは関係ないので不倫なのかどうかが問題てすが不倫でさえも家族の問題ですから仕事さえきちっされてれば問題ないかと。ただ嘘はダメですよね。「不倫してました!ごめんなさい。」と謝罪してからのやり直しですよね。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
ラブホで密会が問題なのではなくて シティホテルであろうと 有名ホテルであろうと 既婚者と密会ということが問題なのだ 。ラブホでなくたって シティホテル あっても男女の関係になることはある。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
市役所職員はなぜそんなに市長をガードするのか。 市民の声に正面から向き合わない市長を真剣にガードすべきなのか?本来は誰を見て職務に臨むべきなのか良く考えてみるが良い。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
どのような理由があるにせよ、とんでもない行為 相手の家族の今後は無視か、奥さんから慰謝料を求められたら応じるべき、自分が立場だったら黙っていますか。釈明や弁解などチンタラしないで辞任して責任を取るのが先決 何もなしで事が済むと思っているのか 市民が納得いく結果をいち早く 無駄な抵抗するな。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
自身弁護士なんだから、自己弁護の為に相手方を論破することくらい簡単でしょうに。 まあそれには決定的な証拠とか掴まれていないことが前提になりますけど。 相手の出方を見て様子見中なのかな? 新たな登場人物も出てきて、この先どう展開していくことやら。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士に相談って…伊東市の件は、公職選挙法違反とか文書偽造とか法違反疑義が複数あって、現に告発もされてるから当然と言えば当然だが、前橋市の件は法違反は何も無いし誰も告発もしてないでしょう?しかも自らも弁護士でありながら、なんで必要なんでしょうかね?理解に苦しむ。
▲17 ▼2
|
![]() |