( 329249 )  2025/10/04 04:39:16  
00

=+=+=+=+= 

 

現職の市長を破って保守王国の群馬の県庁所在地の首長になった。多くの市民がこの人に期待を寄せた。 

県議時代にも県知事の倫理観に対して追求をしたのなら、早く辞職するしかない。 

自分に都合の良い、市長を続けて欲しいといった声があるからとか、市民の付託にとかいうなら、辞めた後の市長選に出て、市民の判断を仰いで下さいな。 

 

▲2342 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

>男性職員の妻など家族については、「謝罪の意思はお伝えしていますが、現状ではかなっていません」「本件で当該職員とその後家族に多大なご迷惑と苦痛を与えてしまったことに対しては、誠意をもって対応し、人道的な配慮を最優先で尽くしてまいります」などと回答していた。 

素朴な疑問。なぜ男性職員の妻に謝るのか?相談してただけだろ?なぜ市議に説明する様に堂々と話さないのか?男性職員も妻に事情を何故説明しないのか?ラブホテルに行くには理由が有るのなら最初から妻に正直に話、理解を得て行けば良いだけの事。何故あらかじめ妻に二人で話さないのか?つまりは、二人揃ってそれがやましい事だと理解をしてたからだろ?恋愛感情は無くても他人の夫をつまみ食い…どうだろうね、さすがに10回以上は誰も擁護しきれないし、何も無かったなんて大の大人は信じれないと思うよ、申し訳ないけど不本意でも進退を決めた方がいい 

 

▲1225 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

どのホテルで利用した時間帯も把握されてるものに関しては、ホテル利用後に清掃した従業員なら、本当に何もなかったのか分かるんじゃないかな。ただ相談してただけなら、入室前とほとんど変わらず綺麗な状態のはずだから。個人情報の関係で情報流すことは出来ないのかもしれないけど。 

 

▲472 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

ある政治家がYouTubeで市長の相手とされている人物の実名を出していて、その人に出てきて話をしろと言ってるが非常に問題な気がする。 

公務員とはいえ市長は選挙で選ばれた人政治家、職員は公務員採用試験を受けて合格してきたホントに一般の人。まずここが違うよね。政治家は説明責任はあるが一般人にわざわざ記者会見とかしてまでも説明を求めるのはおかしな話。 

 

最近の政治家見てると教養が欠けてるよね。政治家も何かしら筆記試験をしてそれに通った人が選挙に出れるようにしてほしい。受験、就職試験はあるのになんで政治家はないのか不公平じゃないのか。この筆記試験だけでも大多数は落ちるんじゃなかろうか。ホント最近の政治家は平気で嘘を言うし失言、政治と金など常識がなさすぎる 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせこの人も辞めないと言い出して不信任案からの解散、総選挙でしょ?一体今の日本の政治家と制度はどうなってるんだ?政治家を辞めさせられないのは正しい政治を守るという意味では分かるがこういう正しくない場合の歯止めがないのも困るが。 

いずれにせよ、この人が今、仕事をそっちのけでやってなかった分の給料は不支給にするべきだが 

 

▲178 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

どの道、色々な証拠もあるので、進退については百条委員会を設置され、不信任を出される前に、市長が早々に辞任を表明するべきでは無いのかな? 

 

過去の県議をしていた時に、当時の知事に対して猛烈に批判や追及をしていたのだし、今は自分が当時の知事と同様な事をしてブーメランとなって追及されている以上は、潔く辞任をすべきと思うね。 

前橋市民の民意を裏切ってしまったのだからね。 

 

部下の職員の家族とは、上下関係では個人的な同士の問題でもあるから、そちらはそちらで誠意ある態度を示して対応してください。 

 

▲199 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

小川氏の説明は、到底誰もが納得できるものではないでしょう。 

 

法的には問題がないとしても、倫理的には大きな問題があります。 

 

相手男性のご家族は深く傷ついているはずであり、いわば被害者といえます。 

 

この状況においては、辞任したうえで市長選に再出馬し、市民の審判を仰ぐのが筋ではないでしょうか。 

 

▲313 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事としても、なぜ2人でホテルに何回も行く必要があるのか疑問。レストランではなぜだめ?他の人はいない?複数回の必要性は? 

色々疑問がある中、市民には何の説明もない。 

 

やはりどこの市でもそうだが、不祥事が発覚した場合市政に影響があるのだから、退職となる制度が必要。 

大抵みんな自分から辞めないし、ボーナスもらえるとかおかしい。 

 

▲411 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ここで認める訳にはいかない!という考えは弁護士だった人でもあるので理解出来なくはない。しかし、実情はほぼ間違いなく世間一般の方々が想像している通り…ということも間違い無いことだろう。 

であるならば、潔く辞職した方が出直しの機会が訪れる可能性もあるが、田久保のようになってしまうと、もはやそれも叶わなくなる。 

 

▲71 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「真面目で冷静で優秀な方で、意見も言ってくれる方だったので相談をしていた。」 

人の意見って首長にとって不快だから無視することもあれば、ありがたく受け入れることもある。それは相手によるんだと思うし今回のはどっちかというとありがたい側のほうだったわけだけど、要はその相手に頼りきってるようにも見える。男女の関係ではないとしても精神的なつながりのほうが周りに与える影響って大きいと思う。 

まだ男女の関係のほうが、さよならしやすいけど、精神的なつながりは市長のプライベート情報を共有しながら培われていくから、別れにくいと思う 

当人同士の問題だから、第三者が言うべきではないのかもしれないけど 

概要が見えてくると、けじめがつけにくいことをされたと思うので、信用失墜どころか解決策が見えないところまできていると思う 

 

▲52 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも相談できる会議室がないのであれば、ネット環境を利用してそれぞれ自宅から行えばいいのでないかと思いました。 

それを管理する部門に見られるのが嫌であれば、あらかじめ資料を渡しておいて電話で会話するとか、ラブホテルを利用する前にできることがあったと思います。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私自身、あまり感情をぶつけられる方が周りにいなかったので…とか話されてましたが、部下の男性は感情をぶつけられる、話しを聞いてくれる方として、10回ほどホテルに行かれたのですね。そもそもそういうホテルは男女関係になっても構わないという気持ちを持ちながら行く場所と思うので、回数といい場所といい、そういう関係はなかったとは誠に苦しい言い訳。恋人であるならば別に何回行こうがプライベートで済まされますが、部下の既婚男性とでは言い逃れ出来まい。事が大きくなってしまった事、危機管理能力不足から、市長辞職は致し方ない。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰にも干渉されず、仕事上の相談をラブホテルでやりますか、皆さん。大雨の降る日も会ってなんて。自制心はないのか?誰かも書いてあったけど、そんなの通常の感覚、常識を持ってすれば、また市長という公職の立場ならそんなことしないです。 

通常備えなければならない見識、感覚、思考が足りないとしか思えない。残念ながら大方の前橋市民は上っ面の印象だけで選んだ結果だ。仕事をきちんとやってくれればという意見もあるが、根っこがそんな人が一般市民のための政治を本気ではやらない。自身の政治屋としてのパフォーマンスでしかない。 

 

▲128 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

相次ぐ各都道府県の市長の不祥事。次はどこの市長が不祥事を起こすのでしょうか?毎回恒例になってきてしまっている。投票した住民たちも誰を信用していいのかわからない。辞職したとしても出直し選挙でまた多くの税金が使われる。こんなばかばかしいことがあって良いのでしょうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事で辞めた国会議員や首長が後々テレビのコメンテーターなどになってたりする 

この方も公的立ち位置にい続けようとするからいつまでも叩かれるので 

いつまでもそこで踏みとどまろうと固執せず 

その席をはずれてメディア向けのスタンスをとれれば知名度が上がった分そちら方面で呼ばれることもあるかもしれない 

 

先の件のように不正に対して民衆は厳しいがその件が落着してしばらくすると 

コロッと忘れて今現在の人として見る風潮があるし 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

信用を失墜している状況で引こうものなら、政治家としても弁護士としても間違いなく再出発は難しいし、公私にかかわらず後ろ指を刺されるのは目に見えている 

保身を考えたら不倫の事実はないと苦しい言い訳をして続投を表明するより他はないのだろう 

 

議会に三行半を突きつけられていよいよ進退極まった 

居直りに近い続投表明は当然公人としては相応しくないし、政治家としての志も推してしるべしといったところなので、前橋市が故郷の身としては早々に退任いただきたい 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり市長の行動はどう考えても常識ではない議会も良く言えば市長のことを考えて進退の申し込みを渡したが、回りくどいことをせずに辞職勧告、不信任をだせばいい 結局辞職に追い込む形だ、市のトップだから仕方がないが、職員からの誘だとしたら10対0と言っているがそれはおかしい。市長が辞職すれば職員も退職しなけばと一部では思っているのでは?一度身を引いて、能力のある人だけに残念だが、また政治家に、戻って来ればいい。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや今話をされている事以上に誰もが納得できる説明を出来るとは思えず、市政は停滞し職員の仕事にも影響が出ているし、このままだと兵庫県や伊東市みたいに市民の分断が起きかねない 

 

この市長は独身だし地元の人ではないから回りに親身に話をするような家族がいないことも大きい 

、家族がいたら窘めたり叱ったりしてくれたかもしれないが、いるのは支援者だけ 

支援者は擁護するだろうし、叱りそうな人には得意のオジ転がしですり寄るから話しにならない 

 

まだ若いのだから辞職して改めて出直し選挙に立候補すれば良い、そこで自らの意見を述べて共感を頂ければ再選もあり得るでしょう 

(参院選で2番手の票を得た青木さんが出てくる噂はあるが) 

 

▲28 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

何故自らの出処進退を直ぐに表明しないのだろう。辞めないなら辞めないと言えばいい議会から不信任案出されても徹底的に闘う姿勢をみせればいいし、今回の件では市政に大変迷惑をかけたので辞職しますでもいいじゃないか。再度市長選に出馬することも出来る。どっちとも言わないでぐだぐだする程自らにマイナスになっていくと思わないのかね。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市長選で小川を支援したのは共産党・立憲民主党。共産党は不倫問題が出てすぐに小川派を離れた。立憲民主党は「本人が否定しているのだから信じたい」と擁護スタンスだったが、さすがに党への批判も来ているのだろう。全会一致での申し入れ書ということは立憲民主党も小川派を離れたということか。支援して市長に押し上げたのだから、「切腹の介錯」をするのもその政党ではないといけない。味方には甘いでは存在を市民は許さない。 

 

▲76 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

真面目で冷静で優秀な方はラブホテルに10数回も通いませんけど... 

そして相談の場所をラブホテルなど選ばない 

秘書課の管理職、かなり歳上の既婚者 

実名と顔写真までネットにさらされている 

実は市長には事実婚に近い同居男性の存在や後援会の男性との関係性など... 

大炎上になってます 

一般的な感覚では理解できません 

相談したところで状況は変わらないです 

正直に認めて謝罪して辞職するしかないです 

辞職して市長選に立候補して民意を問うしか方法は無いでしょう 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

重要なところは、 

 

大雨災害が危惧されるなかで、職務を放棄したこと 

 

既婚男性との不貞行為に公用車を使用したこと 

 

市長という立場ながら、市民の信頼を裏切る行為を行ったこと 

 

で、既婚男性とホテル内で行為をしたかまでは重要ではない。 

 

しかしその3点ですでに辞職不可避な状態だが、どこまで市長の職にしがみつくのだろう。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この前橋市長は実際に有能な人物なのだろうか。もし稀有な能力を持っているのであれば、多少のやんちゃには目をつぶりつつ(ただしイエローカードは出すが)、これまで以上に市民のために力を発揮してもらうのも一つの選択肢だろう。完全無欠の人間など存在しない。大切なのは、短所を補って余りあるほどの長所を備えているかどうかだ。そうであれば「ベスト」ではないにせよ、「ベター」と言えるはずだ。 

 

▲9 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホテルで密会となると、どんなに不倫ではない、肉体関係はない、と申し開きをしても社会的に非難されるものなんですね。なので、ラブホテルで話し合いはしちゃいけないってことです。それも2ヶ月で11回も。 

 

▲300 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

>市長という公職は、その私生活においても高い倫理性と高潔性が 

 求められる立場 

 

まさにこれに尽きると思います。 

法令順守は当然として、首長としての高い倫理性が求められるのは 

当然で、これが民間企業の社長であれば問題はありません。 

しかし高い公職の立場にある者はそうはいかない。 

辞職以外の道はないでしょうね。 

 

▲76 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

公職にある者が、いくら私的であるとしても部下である課長と相談をするのにラブホはないだろう。公序良俗に反すると言えるのではないか。民間にあっても、女性社長が妻帯者の部下を伴って、ホテルの個室で10回も話し合いをしたとなれば、ただならぬ事や関係があったと判断されるのは、自明の理である。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

内容が内容だけに、業務で二人で話し合うなら役所の会議室とか市長室で人払いしてできなかったのだろうかと傍観者として余計な口出し。この騒ぎを鎮めるためには男女として何も無かった、と言って逃げるしかないだろうな。口が裂けても、そうした事があったとは言えない。それにしても、100%自分が悪いと庇う姿に彼女の深い愛を感じる。 

 

▲14 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋市のみなさん、相談相手に後援会と弁護士というワード出てますよ。辞めてほしくない後援会の1部の方の言葉を使って、次にこの市長がする会見は「辞めないで、という声もあり⋯⋯」的もので、その為やっていい事と悪い事の相談を弁護士にする、つまり、進退では無く続ける一択の、どこぞの市長と同じ事しようとしてますよ!辞める選択肢が最初からあったならそれは今日がベストのタイミングだったハズ。選挙になりそうならキチンと判断してくださいね!! 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

単純にそれでも世間に顔晒して市長にいた方が断然お得だからですよね? 

議員の為の議員による議員の為の制度、法律、慣例を変える過渡期ですね。 

AIで政治を回して見えない利益を国益にして国民に配分していく事が今後国には必須になるでしょう。 

だって人間は私利私欲が結局でてますでしょ? 

AIは、至極真っ当に仕事こなすと思いますよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長を続ければ、相手先のご家族に大きな心理的負担がかかり続けるのでは?ご自身がおっしゃるように人道的な配慮を最優先するならまず身を引くべきではないでしょうか。 

 

▲45 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかりと受け止めると言ったのだから、辞めないという選択は許されないだろう。 

事実としてこの人の不祥事により、市政が著しく停滞しているのは明らか。それを放置して自己保身を優先する姿勢はもはや市のトップではない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報道の影響で市政が停滞しているとかではなくて、個人の資質の問題が露呈したにすぎないと思います 

例えば、政治家としての能力があればプライベートなことは関係ないという考えもありますが、誰が何と言おうと確実に誤解を受ける、信じてもらえない行動をとっている時点で彼女の危機管理能力に疑問を持たざるを得ない 

弁護士でしょう? 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人の目が気になるからと既婚者の部下とラブホテルにおしゃべりに行く? 

常識のある大人だったらバレた時どうなるかは分かるはず 

 

常識の無い人が行政のトップで良いのだろうか? 

 

早く辞めた方が良いと思います 

 

▲422 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の立ち位置は不倫は無く、相談する場所にラブホテルを選んだ。色々な人に誤解を与え迷惑を掛けただけだから、不倫無しを事実として通すなら辞職する事は無い。ここで辞職すると不倫を認めると同じだ。この辺の整合性を周りや弁護士に確認していると思う。不倫を認め無い前提では辞職無しが濃厚と思う。市長継続で収入を確保し、民事では無く内密に示談金を部下の夫人に沢山払うが、当事者にとっては合理的な判断と思う。夫人が離婚を考えていても示談金は沢山貰うに越したことはない。 

 

▲56 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋市民です。 

来週末の10月11日(土)・12日(日)に令和7年度第77回前橋まつりが控えています。それまでに進退を決めかねるのなら、鼓笛隊パレードの先頭に立って行進してください。 

その時に歓声とブーイングを聞き分け、有権者の声として進退の判断にしては如何でしょうか?! 

 

▲99 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この人も伊東市の市長も、初期対応の失敗がここまで傷口を広げた感じですね。正直に事実を語って謝罪すれば、プライベートなスキャンダルであって政策の失敗じゃないんだから市民はここまで怒らなかったと思います。許してくれる市民も多くいたと思います。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや真実を語れないのかもしれない。いや真実をしゃべることで議会や市民が思っている以上にとんでもない話が出てきそうな気すらする。 

不倫関係なり性依存症なりの話が出てきてもおかしくはない。しかも力関係によってはパワハラにセクハラも成立する。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人の主張がどうあれ、常識的に考えて完全にアウトな行動をとっており、これまでの類例からすれば辞職以外の選択肢はありません。しかも小川市長は県議時代、当時の群馬県知事を不倫で追及していたのですから、発覚後の言動は完全にダブルスタンダードです。その矛盾は当のご本人が一番痛感しているはずでしょう。 

もし今後も前橋市長を続けようとするのであれば、自分だけは特別扱いが許されると考えているのか、市政を犠牲にしてでも我が身最優先で居座ろうという魂胆か、いずれにせよ市のトップとしての適性が無いことを自ら示すことになるだけでしょう。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで来ると、国民に好奇の目で見られている男女関係などはどうでも良く、そもそも首長としての資質を欠く行動を取っていたこと自体に焦点が絞られるべきでしょう(週刊誌などマスコミに追われ、書かれ続けることは避けられませんが)。進退伺いに即時に対応しなければ誠意無くどうしようもない市長というレッテルがますます強くなり、今なら辞めるだけで何とかなる状況がもっと泥沼化してしまうでしょう。小川市長は早く辞めるのが一番で、言い訳も粘りも不要。 

 

一般企業なら、とっくに左遷人事でしょう。市長ですからそれなりの立場。左遷後の行先は追い出し部屋か退職勧奨しかない。誰も守ってくれないのは、民間も公的機関も同じでしょう。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

公務員の倫理観が重要で、それを考慮したら辞職すべきだという意見が日本国民の大半の考えのようだ。 

それならば、国民民主党の代表の場合は、全く倫理観がないように思うが、何故、代表の場合には問題にならず、前橋市長の場合には大きな問題になっているのか不思議である。 

 

▲105 ▼86 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士でありながら市長という公的な立場なのに少なくとも、モラルと品格がないという点は全くいけていません。 

ただ進退云々は、個々人の受け留め方次第で違い、特に市議会議員の面々は、結局市長当人の能力ではなく世間体のみで判断しているのでしょう 

能力あるなら1年間無給で許すとか、他に無いのかなあ 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

間違ったことしちゃったわけだが、きちんとケジメつけて、やり直せばいいと思います。 

本来は、市民のため県のためになりたくて市長に立候補したのだと思うが、何を踏み外したのか、自分の立場や特権に溺れてしまい、公私混同のようなことをしてしまったのだと思う。 

今の自民党のように、(ゴタゴタ騒動で)市政を止めることになってるだろうから、一刻も早く手を打つべきと思います。 

時間が経てば経つほど、窮地に追い込まれると思います。学歴詐称市長みたいに。 

自分なら、「最低限生活できる程度の報酬で構いませんので、市政を停滞させることなく、任期まで続けさせてもらえませんか。気を引き締めて精一杯がんばりますので、どうかもう一度チャンスをいただけませんか。」とケジメをつけて言います。 

それでも苦情が絶えなくて、多大なる迷惑をかけ続ける程許してもらえないのなら、身を引きます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

部下とラブホテルへ10回?? 

事情は分かりませんが、立場を利用して相手を断れない状況に追い込んだようにも見えます。 

しかし、公用車を使用する。そのためにガソリン代も発生する、ラブホでの2人の時間など全ては国民の税金から賄われているものです。やはり、このような方が市のトップにいることは相応しいくなく、潔く辞職すべき。もはや、リーダーシップを発揮出来ないでしょうし、 

 

▲40 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もし性別が逆で、恋愛でも金銭関係でもない異性の部下をラブホテルに頻繁に連れ込んでいたという荒唐無稽な主張をしたら、こんな程度では絶対に済まない。 

 

誤魔化すにしても、仕事の打ち合わせをしていたというのは無理があり過ぎる。 

 

▲67 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

連日この話が世間を賑わせていますが、やったかやらないかじゃなく公務時間にラブホテルへ行った、公用車で相手との待ち合わせ場所に行った、災害で危険性があるかも知れない日にホテルで会っていたこう言うのがどうなのって思いますけどね。 

ホテル代って経費で落としているのでしょうか?それとも自腹? 

潔くお辞めになって混乱を終わらてまた市長選に出馬された方が市のためでもないかと思います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の男社会だつたらこういう事で叩かれる事は無いだろう 

だが、時代は変わった 

女性が優位に立つ社会になろうとしている 

そこには必ずといっていいほど邪魔が入る 

特に今はネット社会、マスコミは必ずといっていいほど、ネタを探してくる 

そして散々叩いた後何事もなかった様に又次の獲物を探す 

こんな事は辞めにしてもらいたい 

ネット社会の見苦しい部分は辞めにしよう 

 

▲16 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長の例を見ればわかるっしょ。 

不信をまねいておきながら、何かと理由をつけて、市長の座にしがみつきたい。 

まったく、おんなじだよね。 

 

前橋市議会が、市長への不信任決議案を提出しないのは議会解散を恐れてのことだろう。 

いっそ、虚偽答弁ということで刑事告訴したら?。 

相手の職員も、希望での降任異動というが真実は闇の中。 

二人とも証言台に立つ機会をもうけるべき。 

あとは、ビデオを提供しもらうことだよね。。。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「市長という公職は、その私生活においても高い倫理性と高潔性が求められる立場」 

↓ 

そりゃそうだろう、公職はそうでなければ社会の倫理観は崩壊して、犯罪も増えるよ。 玉木も山尾も心して聴きなさい。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

保守王国を崩して当選されたのだから支援者組織も大勢いるのでしょう。支援者と相談して辞任出直しがいいと思いますけどね。弁護士って言うてますけど。それはどこぞの市長さんが居座る算段と同じですよね。それ以外に進退の決断に弁護士に相談事であるのか? 職員・家族への対応相談は私事ですよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人事業主の私からすると、ホテル代 等が経費になってるのかが気になります 

もしそうだとすれば、私たちの納めている税に関係することですから、この点もはっきりしてほしいです 

 

 

ちなみに、婚約している女子大学生の彼女が、当時高◯生で、私が30代前半の時に、同じような場所を出入りし、それがバレた時に、私も「少し休憩しただけ」と同じような説明をしましまが、通りませんでした。 

彼女の父親に「そんなこと誰も信じませんよ」と叱られました 

 

▲7 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ラブホに2人で入ってもやってないと言えば逃げられるのなら世の浮気不倫調査界隈はひっくり返るだろう。シティホテルだったら更に安全地帯になる。 

もしホテル密会が浮気不倫の決定的証拠にならないとなれば離婚は感情の問題で成立するとしても慰謝料請求等には影響が出るのではあるまいか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ご家族への配慮を最優先に考えるなら今すぐ市長を辞任するべきかと思います。 

ご家族、特に奥様は顔も見たくないでしょうから。 

まだワンチャン市長でいられるかも?みたいな考えが見え透いていて嫌悪感しかない。 

もしコレを許してしまえば、今後こんな政治家が増えていくだけでしょう。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

前橋市には素晴らしいラブホが沢山あるんですよ! 

今回の件は前橋市のアピールをされたんですね!全国的に有名になれたので税収が上がるはずです。前橋市市民の方は良かったですね! 

 

▲47 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫しました!ごめんなさい!と言っても、不倫してません!と言っても、辞任要求しますよね? 

国会議員なんて、辞任しないといけない人が沢山いるでしょうに。男女の関係はあったのか?との質問も、ありました!と答えて欲しいのか?第三者にいちいち報告の義務はないです。気持ち悪さしかない。 

この方、仕事はしているらしいが、停滞させているのは、騒いでいるマスコミや苦情電話している市民等でしょう。 

不倫は同罪です。無理矢理でない限り、既婚者男性も、好きで行ったのでしょうから。色恋沙汰は、当事者間の問題で、市民に何の関係があるのだろうか?公用車私的使用は謝罪すればいい。他に市民に迷惑掛けているのだろうか? 

 

▲8 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

何回聞こうが説明を求めようが何も無かったって言ってしまった手前引き下がれなくなっており突き通すしかないだろうね。 

それこそ認めてしまえば虚偽となり更に立場上苦しくなる。 

相手の議員が認めたらそれこそどう説明するのかな? 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

男女の関係はない、恋愛感情もない、でもラブするホテルに2人で10回以上行っていた 

私の中に不倫やってたんだろうという結論以外には至れない 

 

昨今の自治体の首長や議員の不祥事から、民意があれば法的拘束力の下で強制的に辞めさせることのできる法令や条例が必要だと思う 

要はクビ! 

 

伊東市も含め意味の分からない答弁で首長や議員の地位や身分ばかりが保証されて、市政が停滞するのは民主主義ではないと思う 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手家族に謝る必要は無いと思います。一番悪いのは相手の職員本人なので、本人が謝れば良い。 

職位に留まるかどうかは前橋市民が判断すれば良い。市長としての仕事をしているのであれば、市民はひょっとしたら留任を望むかも。 

兵庫県知事の時もそう。日本人はすぐにマスコミに踊らされて直接利害関係のない外野が大騒ぎする。 

 

▲9 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長さんは中学生の給食を無料にしたり 

色々実績をあげていたみたいで残念ですね 

このまま続投しても、今までみたいにはいかないだろうし辞職するべきですね 

そして、辞職に伴って行われる市長選挙にまた出馬したらいいのではないかな 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お相手様が58歳だといつも元気とは限らないので、お話だけの時もあったと思いますが、元気のいい日はおこなっていたと思います。いづれにしても不貞行為をおこなうトップにはふさわしくないと思います。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうラブホ内で男女の関係があったかどうかは問題じゃないんですよ 

10回以上既婚者と行ってるのが既に問題なんですよ 

早く辞めるのが賢明な判断かと思います 

 

▲189 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確か「相談相手」の男性職員は自ら申し出て 

降格したんだよね?ならばその切っ掛けを 

作ったこの市長も進退伺いを出すべきじゃないですか? 

まさか自分だけ何も無しで居座るわけじゃないでしょうね? 

この男性職員は今頃針のむしろで出世も難しくなり 

家庭も崩壊するかもしれません。仮に不倫がなくとも 

もうこれだけの波紋が広がってるわけですから。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員が不倫したり裏金貯めこんだり政治資金ちょろまかして秘書のせいしても中途半端な攻撃で終わるのに市長や県知事、地方議員だと執拗に攻撃するのはなぜなんでしょうか。 

国会議員だと中途半端な段階でマスコミが取り上げなくなりますがそれ以外の方は執拗にマスコミが追い続けます。小川市長の件が出てから田久保市長の話題が減りました。マスコミに世論がコントロールされていますので、小川市長は次の誰かが出てくるまで耐えるのでしょう。 

 

▲34 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

よく分からないんだけど 

田久保といい、何故ここまで市長なんてポジションに固執するのだろう 

正直、権力的にも大した事ないでしょ 

これが大臣とか総理なら話は分かるけど 

さして自分の信念を貫きたいとも思えないし 

そもそもそんな信念はなそうだし 

マスコミの格好の餌食になって、 

どんどん触られたくない事実が白日の下に晒されて 

ませに生き恥をさらしているようなもんでしょ 

本当に理解できない 

一日でも早く表舞台から消えて 

しばらくはモグラのような生活をしないと 

もう外歩くことはできなくなるぞ 

そでも市長の座に居座りたいのかな 

その神経が理解できない 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小川市長の説明が真実として受け取られていない、市民の不信と失望を招いていると市議会は指摘している。であれば進退速やかに決断ではなく、日付を切るべきだ。そこまで追い詰めてなければ、このままで行くと伊東市の二の舞いになる。情けない市議会はもう見たくない。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪いが、前橋市市民ではない自分には興味はない。 

ただ、別件で立花孝志の悪行は興味がある。 

市長を辞めて、弁護士の力を存分に発揮して欲しい。 

できれば、2度と立花を見ないですむように徹底的に戦っていただきたい。 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

相手も市の幹部なのだから議会は速やかに百条委員会を開いて市長と幹部職員を承認喚問に立たせて根掘り葉掘り聞き出して弁明させるのがよいでしょう まあ行き着く先は不信任決議でしょうが その後の議会解散か辞職はどちらを選ぶか知らんけど… 今市長は存命策しか頭にないとは思いますね 伊東市と同じパターンかな 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本人はこの説明でかわせると思っていたが、どんどん話が大きくなり悪い方向に行って、いまさら後戻りできなくなったってところだろう。 

大甘もいいところ。 

このままの態度なら、もう市長辞任だけじゃ済まなくなる。人生を誤ってしまう。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市議会は??市民の何割が不振を抱いている?電話が3000~4000件あったらしいが、市長に不信を抱いている市民が何割か調査したのか?メディアの切り取りの市民の声を鵜呑みにしているにでは? 

市長に高潔さが求められるのであれば市会議議員にも求められる。多くの議員のなかにラブホへ行ったものはいないか?立小便した経験はないか?根拠のない噂話で他人を貶めたことはないか?道路に痰や唾をはいたことはないか?議員それぞれにも倫理に反する行為はないとは限らない。市長はラブホは軽率だった認めているんだろ?ごじゃごじゃ言わないで当事者同士に任せておく度量はないのか?市長に反省してしっかり仕事をして市民の信頼を得るよう発破をかけるだけの度量がないのがみっともない!メディアに踊らせてられたいないか? 

 

▲3 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、異なる性別の人が、業務上必要があるからといって、密室で二人きりでいること自体、コンプラ違反になるというのが、きちんとした組織での常識。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

部下の既婚職員と公用車で10回以上(実際は20?30?)もラブホに行くような倫理観のない人が市長なんてアウトです。 

 

既婚者との相談場所にラブホを選択するような人が、市の重要な選択がまともにできるとは思えない。 

 

とっとと辞めれば前橋市民のためにも本人のためにもいいのに。粘るメリットは報酬が増えることしか考えられない。 

 

まさか市民が忘れるなんてことを期待してないだろうな。 

 

▲29 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

奥様も、ホテルに10回行ったけど何にもないと言ってる人から謝罪されたくないでしょうね 

むしろバカにされてると感じますよ 

 

夫婦は信頼できなくなったら、謝罪されても元には戻りません 

お子さんも同様です 

つまり、ご家族全員の人生を壊したんです 

話し方からは、そうした重みを感じてるように全く思えません 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おれはこの件で、市長がそこまで業務上で悪質なことをやったとは思えないんだが。 

公用車を普段と違うルートで降ろしてもらっただけだろ。 

これで進退伺いってのもやりすぎと思うし、日本人の社会的私刑が強すぎる。 

 

▲3 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

市長推しの後援会のおじたちは、 

何で俺と会議してくれなかったのかと憤慨してるのかも知れませんね。 

市議にも裏でそう思っている人がいるかも知れません。 

と、思ってしまうくらいの距離感の人だったのかも… 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫はいけないけど、それよりも言い訳がダメですね。不倫した事を認め市の仕事は一生懸命やると言ったほうがまだ印象が良いですが、「相談」や「打ち合わせ」とか前橋市民なら怒るでしょう。「誤解を与えた」って言ったら前橋市民が勘違いしてるみたいじゃないですか。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相談相手の男性の奥さまが 

謝罪を受け入れてくれないという事が 

答えだと思います。 

結局、この方は市長になって 

何がしたかったんですかね? 

公人となれは自制もある程度は必要だし 

男女がラブホに入り一定の滞在時間を 

過ごせば関係があるとも思うのは一般的で 

しかも相手が既婚者なら不貞とみなされるのは 

弁護士資格あるのにわからなかったの?って 

なりますよ。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に小川市長を応援しているわけではないが… 

他の市会議委員も不倫をしている方はいるのでは? 

今回は、まだ不倫とは明らかにされていない時点でホテル問題でここまでやるなは行き過ぎではないかな? 

市民に選ばれた方なので先に市民に聞くべきではないかな? 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

初動を間違えた、真実を話してない。との声はごもっとも。 

ただ、相手方の男性職員は奥様に男女の関係を無いと言っているのならば、ただでさえ迷惑をかけてしまった小川氏から男女の関係があったとは言えないのも分かる。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

小川前橋市長も田久保伊東市長も、~すべき、~した方が良い、ありえない、もってのほかなどと意見・忠告・批判しても無駄なのでしょう。彼女たちはもう開き直って「本性」を露わにしてそれに従って動いている。 

 

「日本は性善説の文化、海外は性悪説の文化」などというのが、言葉の本来の意味を間違えて広まっているが、逆で、日本人は本来「性悪的」だからしきたりや相互監視、「罰が当たる・地獄に落ちる・お天道様が見ている」などの宗教感で善良に振舞っているのに対して、海外人の多くは元々「性善的」で後天的に悪い考えや文化に染まって悪事や好き放題に振舞う者が多いのかなと思っている。 

 

日本の平成時代30年間に流行った、「束縛からの自由」「個性尊重」「そのままの君でいて」「一生懸命にならなくてもいい」「世界に一つだけの花」という考えで、日本人全体が怠惰に、自分勝手に、傍若無人になりつつあるのかなと危惧している。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫してる人だけ、心情的にこの人の味方をしてしまうと思います。 

なぜなら、倫理的に破綻していると通常は思うからです。圧倒的に当然な倫理。笑 

 

全国の方、配偶者のヤフコメチェックすると不倫が判明するかも知れませんよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ不倫でも市長を辞めるほどの事なの? 

周りが騒ぎ立て過ぎじゃないの? 

結局、市長になれなかった人が足を引っ張って貶めようとしてるだけでしょ、市政をまっとうにすれば別にいいんじゃない、どんな法律を犯したの、玉木さんは不倫して相手は観光大使辞めさせられたけど代表職を1月ほど休んでまた続けてるんだからいいんじゃないの、国会議員が良くて市長がダメってのもおかしい 

 

▲1 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の流行りなの?自分で辞めないって決めたら辞めなくて済む風潮。 

どこぞの市長も県知事もそうだよね。 

そんなにやりたいなら給料ゼロ、ボーナスゼロでやってください。それでもやりたいなら本気でやりたいのだと感じます。 

 

▲178 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

たかが不倫で騒ぎすぎと言ってる人もいますが、この市長って県議時代に県知事が女性問題で攻撃していた人ですね。他人に厳しく自分に甘い人のようです。公用車を使って必要のないラブホテルで職員と何度も密会しておきながら男女関係はないと言い張るウソをつき続けるそのような方が市の代表として活動するのに問題はないってさすがに無理がありすぎでしょう。 

 

最低限、辞職して民意を問うべきです。というか密会していたのを認めた時点でなぜ辞めないのか理解に苦しみます。通常の倫理観とは違う持ち主なのでしょう。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫と言えば国民民主党の玉木だが、連立与党になったら、総理大臣にもなりかねない。とすれば、日本では不倫なんて当たり前の行為と言うことになってしまう。1にも2にも、こうような人間を当選させてしまう有権者こそが諸悪の根源なのだろう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立憲民主と共産党自体もそうだけど、とんでもない団体の支持者ばっかりだから市長の器も知れてる。だからいつまでたってもダメダメ自民党が権力握ってるんだよ。 

群馬県が保守王国と言うより、国政でどの政党候補者にも票入れる気にならない。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代、ラブホじゃなくても、相談に乗ってあげられるフリースペースは、いくらでもある。まず、それを活用出来ないのは、やましい事をしているか、本人に能力が無いか、どちらかでしかない。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長といい、前橋市長といい 

女性の市長は不祥事があっても 

自ら辞めないですね。 

 

山尾議員もそうだし。 

 

今井絵理子なんて、普通に議員のまま 

お咎め無し! 

 

日本が後進国になるの、仕方ないと思う。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「男女の関係はない」と説明している 

 

男性と繰り返しラブホテルを利用している外形的事実だけで性交渉があったことを強く推認させると解するのが一般的認識。 

 

加えて市長と部下の職員という上下のある関係性ですから、最低でも小川氏が「男女の関係はなかった」という客観的かつ具体的な証明ができない限り、政治倫理条例に抵触する一発アウトな事案と思われます。 

 

いずれも弁護士資格を持っている小川氏が知らないはずがありませんから、居座りは(悪い意味での)確信犯ですね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には不倫などには寛容だと思うのだけれど、政治家が政治家を志したり政治家である時に不倫をすることは許せない。 

それを我慢できない奴に政治家が務まる訳が無い。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進退は速やかに決めてるでしょ 

進で公務を全うするって言ったじゃないですか 

すごい精神力って逆に関心すらします。 

退を求めるって言えないんですかね 

結局、解散権は市長にあるので何処ぞの市みたいに暴走されるのが 

怖いんですよね・・・ 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確か共産党が支持母体だったのでは。 

どうしてなのか、共産党本部は今回の件を静観しているようだが。 

市長になる前に、前市長の不倫問題を叩いていたのも今の市長だったはずだが。 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE