( 329365 )  2025/10/04 06:51:38  
00

トランプ氏、シカゴ向け20億ドル凍結-政府閉鎖で民主牙城標的に

Bloomberg 10/3(金) 22:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3554f35409d2d512dc8e798c276409f9fd5965

 

( 329366 )  2025/10/04 06:51:38  
00

米行政管理予算局のボート局長は、トランプ政権がシカゴの交通インフラ事業向けの20億ドル超の資金を凍結したと発表した。

この決定は、政府機関の閉鎖が始まる中、民主党に圧力をかける意図があるという。

凍結された資金は地下鉄の延伸や路線の近代化に使われる予定で、資金の流用を防ぐ狙いもある。

トランプ大統領は、政府閉鎖を利用して連邦職員の削減や民主党支持のプログラムの削減を計画している。

上院はつなぎ予算案の再採決を予定しているが、法案が通過する可能性は薄く、政府機関の閉鎖は長引く見込みだ。

(要約)

( 329368 )  2025/10/04 06:51:38  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): 米行政管理予算局(OMB)のボート局長は3日、トランプ政権がシカゴの交通インフラ事業向けの20億ドル(約2900億円)超の拠出を凍結したと発表した。政府機関の閉鎖が3日に入る中、つなぎ予算の可決に抵抗する民主党に圧力をかける狙いがある。 

 

「シカゴのインフラ事業向けの21億ドルを凍結した。地下鉄レッドライン延伸とレッド、パープル路線近代化プロジェクト向けが中心となる。人種に基づく契約によって資金が流用されるのを防ぐためだ。詳細は運輸省から近く発表される」と、ボート氏はソーシャルメディア、X(旧ツイッター)に投稿した。 

 

トランプ大統領はこれまで、政府閉鎖を利用して数千人規模の連邦職員を削減するとともに、民主党が支持するプログラムを削減する意向を示している。 

 

シカゴ交通局、イリノイ州のプリツカー知事、シカゴのジョンソン市長の報道官はいずれも現時点でコメントの要請に応じていない。 

 

ホワイトハウスの予算責任者であるボート氏は、政府機関の閉鎖が始まった1日以降、ニューヨークのインフラ資金180億ドルに加え、民主党支持州のクリーンエネルギー事業向け80億ドルを凍結している。 

 

シカゴは民主党の牙城としてトランプ氏が執拗に標的としてきた都市だ。犯罪や暴力が制御不能な状況にあると主張し、州兵派遣の意向を繰り返し示している。 

 

トランプ氏は2日、連邦職員の削減についてボート氏と協議しており、3日にも削減計画の正式な発表が行われる可能性がある。 

 

上院は3日に下院が可決したつなぎ予算案を再び採決する予定だが、法案が通過する見込みは薄い。上院が週末に採決を行う公算は小さく、そうなれば政府機関の閉鎖は来週まで続くことになる。 

 

原題:Trump Halts $2 Billion for Chicago Transit in Shutdown Play (3)(抜粋) 

 

(c)2025 Bloomberg L.P. 

 

John Harney, Jamie Tarabay 

 

 

( 329367 )  2025/10/04 06:51:38  
00

このスレッドでは、アメリカにおけるトランプ大統領の政策や行動が中心に語られています。

まず、公務員の解雇について、アメリカでの簡単な解雇が驚かれており、日本との対比が行われています。

また、ブルーステート(民主党が強い州)とレッドステート(共和党が強い州)の税収の違いや、トランプがブルーステートに対抗する姿勢についても言及されています。

 

 

さらに、雇用統計に関する懸念や、トランプの政策が直接的に雇用喪失を引き起こす可能性についての批判もあります。

愛国主義者に対する疑問や独裁的な施策への批判が多く、トランプ支持者たちの視点を理解できないという声も上がっています。

 

 

最後に、選挙に与える影響や、トランプの行動が逆効果になるのではないかという懸念も表明されており、彼の政策がアメリカを危機的状況に陥れるとの主張が強調されています。

 

 

(まとめ)全体として、トランプ大統領の政策や行動に対する批判と懸念が強調されており、特に彼の行動が社会に与える影響、愛国主義者の矛盾、そして選挙に対する懸念が絡み合った議論が展開されています。

( 329369 )  2025/10/04 06:51:38  
00

=+=+=+=+= 

 

日本だと公務員は簡単にクビにできず、代わりに失業保険も無いが、つなぎ予算がないからと言って、アメリカがこんなに簡単に公務員をクビにまでできるのは驚きです。権力や関税で国内外を脅迫して自分に従わせているのを見ていると、トランプがやっていることは、なんとなく反社のやることと変わらない気がする。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

Blue states=民主党が強い州 (New York, California, Illinois...)は企業・個人からの税収が多い。そして「稼ぎ頭」と言われている。 

 

というのは、州の稼ぎ分から出す拠出金→連邦政府→全米の州に配分、という仕組みになっているからである。配られたお金はインフラ整備など生活を支えるための資金として使われる。農業州であまり稼げない州(ケンタッキーやミシシッピなどのRed states=共和党が強い州)は、稼ぎ頭のBlue statesにお世話になっているわけだ。 

 

TrumpはそのBlueたちをいつも目の敵にしているようだ。ハリケーンで同規模被害を受けた複数州、Redには沢山、お隣のBlueにはその10分の1の資金提供という事もあった。 

 

「恩を仇で返す」は彼の流儀なのかもしれない。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

凍結される事業に携わる方々は仕事を失うことになるのでしょうネ!雇用統計の数字に神経質なられているようですが、ご自身の手で数字を下げているのをご存じですか?事業者は仕事が無くなれば社員を解雇せざるを得ません。直接仕事をされてる方は勿論、2次的3次的に関わる方を加えると大変な人数になります。民主党憎しの政策が正しいのでしょうか? 

 

▲49 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

そのうちデモ→暴動化が止まず、内戦とは言わないまでも素人トランプと取り巻きはこれを好機と戒厳令を出してアメリカ経済は文字通り地に落ちるんじゃないかね?移民がいなくなったアメリカに残る白人が移民の仕事を出来るはずがなく高賃金を求める働かない白人層が逆にトランプと支持者に牙をむく日々。 

 

▲58 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

愛国主義者と呼ばれる人をイマイチぼくが支持出来ないのはこれが理由 

自分たちの主義に反する「国民」を平等に愛することが出来るかという難問 

彼らを「非国民」として除外するのなら支持は出来ない 

愛国って軽く言うけどすごく、すごく難しいと思うんだよね 

そらもう、色んな考えをもった「国民」が居る訳だから 

実は、愛国者ほど寛大な心が求められると思う 

さすがに国家転覆を狙う輩や重大事犯者まで愛せとは言わないけれど… 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

公権力を利用し自分に従わない勢力を潰しにかかる。これを独裁と言わずして何というのだろう。まさか民主国家と思っていたアメリカでこのようなことがまかり通るとは思ってもみなかった。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私達日本人にとって狂気にさえ見えるトランプの暴政も、トランプ支持者たちは真剣にトランプが正しいことをしていると考えているのだから、問題は深刻だ。 

私達はアメリカを他山の石としなければならないと思う。 

日本においても参院選でトランプと瓜二つの公約を掲げる参政党が躍進した。 

参政党はトランプと同様に陰謀論、根拠不明な言動、ほぼ実現不可能な公約を掲げているが、参政党支持者からは熱狂的な応援を受けている。 

 

▲30 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大規模な参加者数となった財務省解体デモは報じず、参加者2桁の石破辞めるなデモは大々的に報じておいて、桁違いの参加者数になった石破辞めるなデモは報道しない自由を行使する偏向報道当たり前のオールドメディアです。 

 

この記事も、そのオールドメディアが、これでもかと出してくるトランプ大統領叩き記事ですね。 

 

考える能力がある人間なら察しますよ。 

 

▲7 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことをして、シカゴの人達は今後の選挙で共和党に投票するんですかね? 

自分がそこに住んでいたら、一生共和党には投票せんと思うけど・・・ 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙を考えると逆効果なのでは? 

民主党に勝ってもらわないと州が大変なことになるという危機感がうまれて無党派の人たちが民主党に流れそうな気がするけど 

 

▲32 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

シカゴは民主党の次期大統領選に立候補に色気のあるエマニュエルの地元だ 

トランプ大統領の政敵の筆頭格とも言える 

徹底的に戦うでしょう!! 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

へ、?、 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず攻撃し始めるのはトランプなのでまぁ分かるのですが、単に反感を買うだけで「じゃあトランプに票を投じよう」とはならない訳で、アレのやること成すこと意味がよく分かりませんよね 

 

住民が虐げられれば当然中間選の結果に直結します 

 

元々共和党の弱い地域だったのが更に弱くなるだけだと思うのですが、トランプ的には攻撃すればその地域から民主党支持者だけが消えるとでも思い込んでいるのでしょうか? 

 

もしくは精々、意図的な圧政で上手いこと抗議民を誘い出し、軍で取り締まってやったら気持ち良いだろうなくらいの思惑しか見えないのですけれど、まさかそこまで痴呆が進行してはいないでしょうし… 

………してませんよね? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプによる作為的不況。 

アメリカを破壊し、喜ぶようなトランプを誰も支持しない。 

 

▲26 ▼6 

 

 

 
 

IMAGE