( 329486 )  2025/10/05 04:28:08  
00

実業家の堀江貴文氏は、自民党総裁選で初の女性総裁となった高市早苗氏に関する意見を述べ、彼女のネット民への人気の理由に疑問を投げかけた。

高市氏は決選投票で小泉進次郎氏を破り、党員の支持を背景に逆転勝利を収め、女性首相に選出される見通しとなっている。

彼女は票数を得た経緯や投票結果について詳細が報じられている。

堀江氏の投稿に対しては、多くの反応が寄せられた。

(要約)

( 329488 )  2025/10/05 04:28:08  
00

堀江貴文氏(2025年6月撮影) 

 

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が4日、X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選に勝利した高市早苗・前経済安保担当相(64)について私見を述べた。 

 

 「高市さんって何でこんなにネット民に人気なんですかね?」と投げかけた。 

 

 堀江氏の投稿に対し「堀江さんが知らなかっただけでかなり人気ですよ」「思想や理念ですかね。合理性ではなく心の部分」「ネット民に高市さんが人気って言うか小泉が人気ないんだと思う」などと書き込まれていた。 

 

 自民党総裁選は4日、投開票され、高市氏が、小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利し、初の女性総裁となる第29代総裁の座にのぼりつめた。15日にも召集される臨時国会で、日本初の女性首相に選出される見通しだ。総裁選は3度目の挑戦。党員人気に比べて、議員の支持の伸び悩みが伝えられてきたが、党員人気をベースに「国民の声に応える」という総裁選のテーマに重なるような、逆転勝利となった。 

 

 1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバックに、決選投票でも議員票149票、都道府県票36票の185票を獲得した。156票だった小泉氏の議員票145票、都道府県票11票をともに上回る完勝で、初の女性総裁の座を手にした。青のスーツ姿で、勝利の瞬間も表情を緩めず、何度も頭を下げた。 

 

  

 

 

 
 

IMAGE