( 329562 ) 2025/10/05 05:57:22 1 00 生活保護に対する意見は多岐にわたり、賛否が分かれています。
1. **不正受給や甘えに対する不満**: 多くのコメントでは、生活保護受給者がギャンブルや遊びにお金を使っていること、不正受給が存在すること、そして受給者が働く意欲を失っていることへの批判が目立ちます。
2. **制度への矛盾の指摘**: 生活保護制度において、受給者が無理なく生活できるどころか、一般的な就労者と比較しても高い生活ができているという意見が多い一方で、実際には受給者が必ずしも裕福ではなく、些細なことで生活が困難な場合もあると指摘する意見もあります。
3. **医療費や税金の負担の不均衡**: 生活保護を受けている人が医療費を無料にしてもらう一方で、一生懸命働いている人の年金や医療費と比べて「正直者が馬鹿を見る」といった声も。
4. **地域差や制度の現実的な運用についての考察**: 地方によって生活保護の金額が変わることや、生活状況が厳しい地域に住む人々の意見も散見され、生活保護の基準や金額設定について、地域ごとの調整が必要だという考え方もあるようです。
5. **精神的な健康に関する見解**: 精神的な病気を持つ人たちが生活保護を受給していることへの理解がないわけではなく、制度の必要性を認めつつも、精神疾患を理由に働かないことに対する疑問の声も多くありました。
以上のように、生活保護に関しては多くの意見があり、批判的な視点と制度の必要性を認める視点が交差しています。 |
( 329564 ) 2025/10/05 05:57:22 0 00 =+=+=+=+=
結局、生活保護費って規則があるにも関わらず、ギャンブルをしていたり、収入を隠したり、異性の住居に転がりこんでいたりと、真面目に頑張ってる自分より楽しんでる姿に不満を感じているんだと思う。 本当に必要な人だけに支給されていたら、誰も不満は感じない。 もうそろそろ無駄な税金を整理してはどうなんだろうか。
▲161 ▼35
=+=+=+=+=
先日、眼科を受診したときのことです。 患者の会計時に聞こえてくる言葉にエ? 3人に2人位に会計事務のかたが「ゼロ円」ですと言っている。 何で0なのかと思い医療機関に勤める知人に尋ねたら「生活保護」の方はお金がかからないからちょつとした事でも受診に来るとの事でした。 近所の年金生活者の方は1割負担だけどお金がかかるので医者にかからないようにしていると言ってます。 年間年金60万から介護保険料,医療保険料が差し引かれ持ち家なので家賃はかからないが固定資産税かかり生活が大変だと嘆いてます。 デイサービスも使えるけど利用料かかるので使う余裕はく保険料だけ取られレ損だと。 何か政策が矛盾してるね。
▲92 ▼38
=+=+=+=+=
コロナが始まる何年も前から、精神的な病気のために就業ができないとして受給している友人がいる。 精神的な病気というのはとても難しい。通院したからと言って完治が約束されるわけではなく、長い時間をかけた治療が必要となる場合も多い。本人に早く治れとプレッシャーを与えることは厳禁である。処方された薬を服用することで副作用の影響に悩まされる人も多いと思う。実際にこの友人もそうだという。 一方で、病気なのだから仕方がない、人とは違うのだ、と言うのを聞いて、治癒に対して前向きに取り組んでいるのかな、と思ってしまことがある。病気が理由の場合、ワーカーから無理に働けと言われることはない。治癒しなくても生活はできるし、逆に治癒すると保護を受ける根拠を失う。病気であることは事実なのだから無理して直さなくても良いのではないか。 こんなことを考えてしまう自分は、随分と心が汚れてしまっているなと思う。
▲45 ▼54
=+=+=+=+=
居住支援法人で生活保護受給者の人たちの住まい探しをしていますが、どう見ても元気で遊びまわっているヤンママ達をなんとかしてください。車持ってます。彼氏います。ケースワーカーにチクっても諦めてます。 ホント受給申請をもっと厳しくして欲しいと思います。 子どもの人数が多いほど保護費は増えますし、児童手当や母子手当、障害手当も加算されたらそりゃ働く意欲もなくなるだろうという受給額です。 若いうちから甘い汁を吸わせたらダメです! 困って仕方なく保護申請したとしても、働くほうが損とわかると保護脱却する意欲もなくなるでしょう。
▲186 ▼40
=+=+=+=+=
すごいね! 単身者で 生活扶助と住宅扶助で13万以上の生活保護費 高齢になれば受診費用は無料 税金支払い無し
全くの手取り
世の中、普通に働いて所得税、健康保険、厚生年金、住民税、介護保険、、、納めてもこれくらいの手取りの人はいる それも受診したら支払いある
自分なんてまだ支給じゃ無いけど国民年金に少しプラスくらいだもの(涙)
なのに還暦になったら、いきなり大手術 乳腺外科、婦人科、循環器、消化器、眼科、泌尿器、整形外科、そのうち歯科? 受診費用は結構支払ってます(苦笑)
この手の記事のコメントで度々、生活保護者の不正受給、パチンコ〜
なんてコメント見かけますが、一度受給したら働きたくなくなるのはわかる 自分もきっと働かない???かも(苦笑)
だって国民年金プラス微々たる支給の自分からしたら生活保護になれば5万も支給が多い上に受診費用払わずですよね、、、
▲138 ▼52
=+=+=+=+=
今までキチンと税金払っていた人が病気などで『働けなくなった』と言うなら生活保護支給は賛成だし、速やかに対象者に支給されることを望む。そうでは無いタダ乗りみたいな事するような人には止めて欲しい。
▲179 ▼26
=+=+=+=+=
地方だと都心と比べて生活保護がザックリ3万前後少なくてキツイとかのコメントあるが、税金払ってる身としては職種選ばなければ普通に働く口ある。なんなら地方ほどコンビニなんかに無料で近所地域のアルバイト冊子が入口に置いてる。保護もらってるのにスマホは何故か持ってるから、直ぐ電話してアポとればいいのに文句は言う。自分で努力する事と節約計画をしなさいって事。消費者金融と家族計画と同じ。まあ出来ない考え付かないから無計画で行き当たりばったりでなんとかなる、他人任せな生き方だからそういうことなんだと思った。
▲46 ▼34
=+=+=+=+=
・扶養義務者の扶養
で「扶養義務者」というのは、直系血族及び兄弟姉妹のことです。その扶養義務者が扶養する場合は、「生活保護受給者世帯と生計をともに維持する者」であり、簡単に言うと同居する親族になります。
この記事のライターは >親族などから援助を受けられる際は、援助を受けること。
と書いていますが、生計を異にする別居の親族は扶養する義務はありません。また。そのような親族に生活保護者の扶養問い合わせがあっても断って構いませんし、無視しても構いません。厚生労働省からの指導でそうなっています。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
「あたし精神疾患持ってて働けないし、家事も辛くてできない〜」と、朝から酒を飲み電子タバコをパカパカ吸っている女性があるサイトで配信しています。既婚者ですが旦那は病気で週3回通院。女性側の連れ子の未成年の3人家族。SNSに投稿する内容も外食の画像や推し活のキャラクターを購入した画像。都内でいくら保護費をもらっているかわからないけど、たばこをやめて更年期だけどパートで働いてるのがバカバカしく思った。
▲17 ▼38
=+=+=+=+=
とやかく言わない。人生優秀な大学を出ようと、弾みで働くことが困難になる事が起こるかもと思って、生保をもらっている人についてはとやかく言わない。中にはキャンプル通いで呆れることもあるが、周り回って必要な人生が来ると考える。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
いなか価格で35000円の借家もアパートもなかなか見つからないけど、都会の5万円台の住居なくて、貧困ビジネスに食われちゃいそうだけどね。 役所が、安いとこ斡旋してくれると良いのに。
▲63 ▼13
=+=+=+=+=
・資産の活用 ・能力の活用 ・あらゆるものの活用 ・扶養義務者の扶養
これが生活保護を貰うためのルールとあるが、最後の扶養義務者の扶養は問い合わせしなくても良い。 従って、扶養義務者が居ても、金を払わなくても生活保護は貰える。 それを国が認めている。
しかし、政府がやっている、この「扶養義務者が居ても」と言う部分をナシにしてしまうとおかしな話になる。
ほぼ全ての子供が生活保護対象者になるのだ。
ほとんどの子供に資産はなく働けない。従って、生活保護対象者と見なすことが出来る。これがおかしく思えるのだとしたら、今の生活保護がおかしいのだ。
まあ、親に丸投げで子供が増える時代ではないから、あながち間違っていないのかもしれない。
今の生活保護者よりも、生活保護者としての子供を優先する時代がくるかもしれない。
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
生活保護は月当たり13万円強もタダで貰えるんだ いいなぁ! 国民年金受給者は月当たり7万円弱です。 この差はなんだろう、ならば国民年金受給者は 皆さん生活保護申請したほうがいまより楽に生活できます。
▲15 ▼12
=+=+=+=+=
いくら何でも多すぎでしょ。 生活再建のため3年間ぐらいならわかるけど、3年たっても生活再建できなかった人や生活再建が見込めない高齢者などは所得税の基礎控除の額を上限とすべきだ。
▲60 ▼44
=+=+=+=+=
生活保護はみんな同罪の風潮のコメントが多いですね。 元々は働いて税金や保険をたくさん納めた人も多いはず。 しかたなくコロナなどで働き口がなくなったり体力が落ちたり・・・ 仕事が見つからず病気などで色々な理由があり最後の砦です。 批判しているコメントの方は一生頼らずに働く自信がありますか? 人生何が起こるかわかりません。 正義ぶってなめてかかってはいけません。
▲58 ▼52
=+=+=+=+=
こういう記事の時…何時も東京23区で住宅扶助の満額の金額が書かれて13万円って出るけど…実際に13万貰ってる人の割合ってどれ位何やろうね? 東京や関東近郊は比較的…住宅扶助の上限も高いけど…大阪市の上限が4万円…地方の上限はもっと低いのにね。
今回の物価高の特例で500円も…去年の12月に決定して…1番最初に今年の4月からって事も見たけど(出所は覚えて無い)…いつの間にか今年の10月からになったし…。
去年の12月に決定した事が今年の10月からで2026年迄の物価高特例の意味は? 決定してからの実行迄の期間が長すぎる。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
受給している人はそれなりに困窮しているのでしょう。私は生活保護なんて真っ平ごめんだけどな。私の場合は親はいない、当然受け継ぐ資産も無い。でも妻が一人、子ども4人は完全に独立独歩で生活している。人様に恵んでもらうお金で生活するなんて考えられませんよ。恵んでもらって平気な人は、言葉は悪いですが古事記根性なので、ドラマのように「心を入れ替える」事は生涯無理でしょう。
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
等級1の1の額です。 田舎は4の2とかだと生活扶助7万弱、住宅扶助37000円までくらいです。 これは一人暮らしの額です。 2人以上世帯でも×人数ではありません。 2人以上世帯の住宅扶助は48000くらいまで。 これで健康保険料がなくて、固定資産税と軽自動車税は所定の手続きすれば減免で、あ、NHKも免除ですね。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
制度が違うとは言え、生活保護費が老齢基礎年金の倍というのは納得できない。老齢基礎年金は、月に約17000円を48年間完納してやっと満額受給できる。それでも生活保護費の半分。生活保護受給者は保険料なんて一銭も払わなくても貰えるのに。正直者が馬鹿を見る世の中としか思えない。
▲15 ▼15
=+=+=+=+=
埼玉県を見ると、市営住宅が中国人集落になってしまった地区もあります。 本来なら、空室を生活保護を受けてる方に入居して頂きたいと思っているのですが、話を聞くと「申し込みをしても当選しない」とのことでした。 外国人の方が、優先順位が上なのでしょうか?
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
いくらもらえるの?もいいけれど、 生活保護は、むしろ、一度、裸にならないともらえませんよ。 貯金が100万円ある人は許可になりません。 土地持ち家があれば、売ってから出直してこいや。となりましょう。 生命保険には入れなくなります。 自動車はだめですね。 良く、「自動車は認められるはずだ」と言う人がいますが、 それは、いなかっぺの話だと思います。 なぜなら、見出しの都区ならば、『車検』のお金を出していたら、 避難ごうごうだと思いますよ。 つまり、たまの日曜家族でドライブ。と言うイメージの世界ではないことを、 よくよく考えてその上で相談を始めてください。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
さいたま市も13万程度だがシングルマザーで子供二人だと30万を楽に超えるんだよね。 真面目に働いている人達よりも遥かに良い生活って可笑しいですよ。 生活保護の人達は無税で医療費無料ですからね。
▲9 ▼14
=+=+=+=+=
一級地だと 7万7740円+5万3700円=13万1440円支給 地方だと おそらく10万前後かな? 国見年金満額 約6万~7万か 国民年金もこのレベル 10万くらいに するべきではないんかいな 掛け金上がるやろけどね
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
働けるのではないかという人に 本当に働くよう促してますか?
働きもせず、文句ばかりで朝起きると風邪ひいているそうです 風邪薬毎回出されてます
それ以外もありますけど お金足りないから牛丼屋で食べます ファミレスでモーニングします ドリンクバーあるんで…とかね
聞いたらいい気分では無いですよ
▲13 ▼10
=+=+=+=+=
働いていてもらう20万円と、働かなくても20万円もらえるなら、後者は働くのに使った時間までまるまる自由に使える事になるが、これはおかしいよな 週40時間は個人の時間ではない
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
ケースワーカーによっても当たり外れがある 中には未成年者の家族に連絡を取ろうとしたり(未成年者には扶養義務はない)、あなたには受給資格があるとは思えない(採決は知事の権限)、など、自己中心的かつ身勝手な人もいる 他にも、市役所で拒否して怒鳴り散らしたりするワーカーもいる 世間が受給者に持つイメージと、ワーカーが持つイメージは似通っているので、受給者に厳しく当たり散らす場合が多々あり、受給者は立場が弱いので泣き寝入り
▲24 ▼10
=+=+=+=+=
田舎のホテルで正社員給与で月20万てどりで約17万そこから奨学金2万円保険1万で14万、生活保護とほとんど変わらず羨ましく思う
▲9 ▼10
=+=+=+=+=
住む地域をまとめて指定すれば、変に気を使わずに済むのではないか?お金を使う場所が無いような田舎に集めたらどうだろうか。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
この金額が多いって思うのは保護費が高いのではなく賃金が低すぎる。 ちなみに外人はさらに貰えるそうな。 難民申請出しただけで倍貰えるそうな。
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
生活保護費13万円は高い。 生活保護者を古い公団に集めて居住費無料にして、給食制度にする。 小遣い2万円くらいでいいと思う。
▲9 ▼18
=+=+=+=+=
よくヤフコメとかで生活保護で優雅な生活してるとか言うが、実際は独り身ならギリギリの生活、子供が居ても肩身の狭い生活で子供が虐められる 高齢者か現役世代は病弱や精神疾患、訳ありの人ばかり、悲惨なもんだよ
▲32 ▼31
=+=+=+=+=
『能力の活用:働ける場合は、能力に応じて労働すること』
働けるか否か、誰が判断しているのでしょう?? 今は人手不足なのですから、仕事を選ばなければ 働く場所はあると思いますが・・(謎)
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
ああ、高市新総裁は、10年以上前にはなるが、 生活保護者が国を亡ぼす、というようなことを言っていた。 かなり絞ってくる可能性はある。
▲14 ▼5
=+=+=+=+=
税金や保険料・医療費等を勘案すると一般的な厚生年金受給者よりは楽な生活ができそうですね
▲47 ▼25
=+=+=+=+=
私の年金よりたくさんもらえてさらに医療費などタダってどう言う事? 一生懸命に働いて強制的に国民年金厚生年金とごそっと給料から引かれてだと言うのに。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
こう言う記事を出して、煽るような事は、やめよ。 生活保護叩きさしたいんでしょ。 最大家賃13万な、生活保護下げたら、他の人にも影響してくるのを知らんなんて、今時、
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
一生懸命働いて年金が10万円以下の人もいるのに、それよりも生活保護費のほうが多いという不思議。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
東京で77,700円の生活保護 地方で7万以 自分たちもどうなってしまうかわかりませんが 金額が低いから大変かも
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
医療費は1割でいいから払わせるべき 病院の窓口でジェネリックが嫌だとかピーピー騒いでる人って大半が受給者 タダだから高い薬貰わにゃ損だと思ってる訳よ
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
23区だからこんなにもらえるけど、地方だとマイナス3万円くらいかな。 皆んなが皆んなこれだけもらってるわけでは無い。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
義父は、国民年金たが八万円だ。目ぼしい財産もないから、保護の方が金もらえます。コレでは、国民年金未納がふえるはずだ
▲21 ▼8
=+=+=+=+=
ん?ギャンブルはしても構いませんよ。 ただ、申告しなければならないのと、それが原因で金銭トラブルになっても、もう解決出来ないだけで。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
元公務員なら自立支援制度から話しをしないと、役所に殺到しちゃうぞ、生活保護申請と苦情・リークの両方
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
生活保護者は税金と思ってお金を使ってくれる人は何人居るだろうか?酒 タバコ ギャンブルに使う!
▲21 ▼16
=+=+=+=+=
45ぐらいで受給しようと思わない方がいいよ、すすめない方がいいよ。それでなくとも無気力日本は終わっちゃうよ。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
精神が病むと完治は難しいし無理に働かせると周りが疲弊する。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
なんでもいいけど、日本国民のためにお金は使って欲しいです。
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
13万って40年会社で働いて得られる厚生年金と大差ないやんけ、しかも医療費、介護費無料、腐りきってるな
▲36 ▼24
=+=+=+=+=
経過的加算減で、基準が据え置きの世帯もあると思いますが。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
私の年金より多いわ 外国人や不正受給だけは絶対に止めさせてもらいたい
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
申請に来た人に交通費を渡して大阪に送り込むのも、やめてください。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
国民年金の受給額の約2倍も貰えるんですね。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
高齢になったら年金より生活保護だな!
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
国民年金の方が少ないのはおかしい。
▲30 ▼14
=+=+=+=+=
残った金を全部パチンコに使ってるのが大半。 毎日遊んで寝てるだけ。
▲9 ▼15
=+=+=+=+=
20万くれてやれよ。金がないから退廃するんだよ。
▲15 ▼13
=+=+=+=+=
医療費 課税 無し。いいなぁ。
▲7 ▼11
=+=+=+=+=
地域は違いますが 生活保護受給は受給者が多すぎるようです いっそのこと、全体額を固定してサラリーキャップ制にするべき 公共の料金や医療費控除も一般と同じにして欲しい 支給が現金なんだから出来るでしょ 15日の支給日に酒屋やパチンコ屋が儲かるらしいし そんな社会では困ります ワーキングプアよりも厳しい生活はおかしいし、抜け穴じゃないかと思うクルマ持ちも多い アルファード乗ってる人もいる どうしてそんな人達に生活保護受給を認可しているのか分からない 究極的に言うなら生産性の無い人達に生活を担保する必要は無いと思います
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
今からでも外国人の生活保護は禁止にしたほうがいい。 日本人のみにしてくれ。あと、生活保護者が犯罪をしたら即時打ち切りで。 国民の貴重な血税を犯罪者に渡す必要は無い。
▲29 ▼6
=+=+=+=+=
キリギリス生活者は 保護すべきでは無い
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
さぁ、働きましょう
▲5 ▼10
|
![]() |