( 329585 ) 2025/10/05 06:23:55 2 00 米政府閉鎖、週明けも継続へ 上院が「つなぎ予算」案を否決朝日新聞 10/4(土) 16:53 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef82da2968bdda8ae17874a9c63252ae121d3de0 |
( 329588 ) 2025/10/05 06:23:55 0 00 米連邦議会議事堂=2025年1月20日、米ワシントン、井手さゆり撮影
米政府の一部機関の閉鎖が続いている問題で、米連邦議会上院は3日、政府の当座の資金繰りに必要な「つなぎ予算」案を否決した。政府閉鎖は週明けも継続する。対立する議会共和・民主両党の歩み寄りの兆しはなく、閉鎖が早期に収束する見通しはたたない。
共和・民主両党の勢力が拮抗(きっこう)する議会上院は、両党とも可決に必要な60票(定数100)を確保できず、つなぎ予算案の否決をくり返している。上院は週明け6日に再び採決する方針だ。下院はすでにこのつなぎ予算案を可決しており、上院が可決すれば、政府閉鎖は収束する。
民主党は、年末に期限が切れる医療保険の補助の延長などを要求している。共和党が求めに応じない限り、つなぎ予算案には賛成できないとしている。ただ、共和党は今のところ民主党の要求には取り合わない方針だ。
朝日新聞社
|
( 329587 ) 2025/10/05 06:23:55 1 00 日本における自民党の予算成立の問題について、特に立憲民主党の影響を指摘する意見があり、それに対して政権の責任を強調するコメントも見受けられます。
(まとめ)日本の政治状況やアメリカのトランプ政権の政策に対する意見が交錯しており、特に改革には強硬な姿勢が必要という認識が見受けられる。 | ( 329589 ) 2025/10/05 06:23:55 0 00 =+=+=+=+=
日本で自民党が予算成立出来ない理由を「立憲民主党のせい」といって誰が支持します? 国民生活に影響がでないよう協議を重ねなんとか成立させるのが「政権」の務めです。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
この位思いっきりやらないと国家の改革はできないというこでしょうね。 トランプ大統領は常識にとらわれずに、やるべきことをやる矜持を感じます。 結局、トランプ大統領がやっていることはコロンブスの卵だよね。
▲0 ▼15
=+=+=+=+=
今まで一方的に物事を進め民主党を攻撃してきたのだ。共和党は今初めてと言っていい「交渉」をさせられているのを理解しなければ何も進まないだろうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この女性の報道官はさも自身が権力を持っているかのように ふるまっているが、トランプが失脚したあとは表もあるけなく なるんじゃないか?
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
民主党は自分達の主張が通るまで絶対妥協するなよ。ずっと政府機関が閉鎖したままで構わないから
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トランプが目指す「小さな政府」が実現しそうです。 予算が付かないから閉鎖する、トランプの思う壺ですな。
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
アメリカ役所のお約束の予算攻防戦争ですね。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
大統領令をなぜ使わないんだ?
▲0 ▼11
|
![]() |