( 329678 )  2025/10/06 04:28:48  
00

「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年4月撮影) 

 

 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が5日、X(旧ツイッター)を更新。自民党新総裁に就任した高市早苗氏(64)の経済政策で、予想される今後についてつづった。 

 

 高市氏は「財政出動」に積極路線を表明している。「財政出動」とは、景気が悪い時に政府が公共事業への支出を増加させたり、減税を行うなどして、総需要(経済全体の需要)を増やすことで景気を刺激する経済政策。 

 

 ひろゆき氏は「『積極財政』なので、たぶん株価は上がる。国債刷りまくり戦略だと円安は進む。円が安くなると物価が上がる」と書き出した。 

 

 その上で「ただ、多くの人は株価が上がったニュースで喜び、円安が良くないと気付かない」とした上で「円安を止める為の日銀利上げが早まるかな」と投げかけた。 

 

 一般ユーザーがひろゆき氏の投稿に対し「う~ん、株価が上がると景気が良くなってる感があるから、『まぁいっかぁ』ってなる。高市さんに期待したい」と返信。ひろゆき氏は「『株価が上がると景気が良くなってる感』で株を持ってたり、上場企業に勤めてる人は得します。ただ、株も資産もない人は、物価上昇に苦しみます。富裕層と貧困層の二極化が進みますね」と返信した。 

 

 他には「国債の蛇口は開くと思うけど、さすがに極端な積極財政にはならないと思いますよ。日銀も利上げはしたいけど、様子見でしょう。パウエルさんもトランプさんが何回も利下げを指南しても頑固にしなかった。何事も極端に動く事はしないと思います」「高市さんの全世代で頑張るっていうのはそういうこと。年金世代に負担してもらうにはインフレにして実質年金を目減りさせるしかない」などと書き込まれていた。 

 

 

 
 

IMAGE