( 329744 )  2025/10/06 05:44:41  
00

=+=+=+=+= 

 

私は特別養護老人ホームに勤務する介護福祉士です。 

この度、施設側から、10月から処遇改善手当が50%減額されるという通知を受け取りました。 

施設が提示した減額の理由は、「物価高」や「介護報酬改定が予想を下回ったこと」による財務状況の悪化とのことです。 

しかし、その実態は、紙切れ一枚の通知によって、本来、私たち介護職員の賃金向上のために支払われるべき手当の半分が、施設の運営資金に流用されてしまうということです。その結果、私たちの給与は大きく減少します。 

他の業種では賃金が向上しているにもかかわらず、介護現場では給与が削減されるという事態に直面しています。 

私たちは、国の介護報酬が改善されるのをただ待っているだけでは、もう生活が立ち行かないという強い危機感を抱いています。 

 

▲205 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

金融所得課税は絶対反対。新NISAの非課税枠を広げ、もっと投資しやすい環境を作ってほしい。子供がいる人たちは子供の枠があるからその分多く投資出来るけど、子供がいない人達にも、もっと投資チャンスを与えて欲しい。 

相続時に、非課税から課税になってしまう現行の改革も期待する。 

 

▲143 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

高市さんには、とにかく現役世代の手取りを増やして欲しいです。 

 

話題項目のうち診療報酬について、確かに公的病院は大変ですから、公的病院に関係する項目の診療報酬の引上げは必要だと思います。 

 

ただ、診療報酬を引き上げると社会保険料や税金が増えて、現役世代の手取りが減ってしまうことに注意が必要です。 

なので診療報酬を全体的に上げることは無理です。 

 

開業医は平均年収3000万円です。(売上から経費を引いた所得・純利益の金額です。) 

医師会の圧力で、診療報酬が開業医に重点的に振り分けられているからです。 

 

開業医 診療科別平均年収ランキング 

1位 眼科 4091万円 

2位 精神科 3380万円 

3位 耳鼻咽喉科 3318万円 

4位 整形外科 3204万円 

5位 皮膚科 3125万円 

(厚生労働省 第23回医療経済実態調査より) 

 

ですから、手術など公的病院に関係する診療報酬のみを上げるべきです。 

 

▲100 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

国策銘柄と言われたもので損失を出した個人投資家は多いと思う。 

再生医療関連など目も当てられない。 

産業の米といわれる半導体も日の丸半導体だの言われた。 

今は底値から騰がってるように見えるが、少し前までエルピーダ 

メモリ―は潰れたり、韓国・台湾には大きく水を開けられたりしてる。 

高市は国産半導体の強化と言ってたけど、全面的に信用は 

できない。短期資金は回るとは思うけど。 

金融も高市になれば明日から同様の現象は期待できようも、 

それも一時的と私は見る。 

 

毎日報道や発表される「材料」。 

10の内1でもマイナス材料あれば、空売り機関の祭り。 

高値掴みし梯子を外された感のある個人投資家は、 

空売機関に踊らされ、失望・落胆・恐怖のメンタルに追込まれる。 

結局耐性の無い人達の損切り狼狽売り。 

 

昨今の空売りは企業の業績を見越して予め仕込むものではない。 

個人投資家を焼払い自分等が利益を得るための手法。 

 

▲37 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

円安の予想ですか・・・ 

ロンドンGoldは最高値で先週末取引終了しています。 

月曜日も買いから入り、更に円安シフトしたと皮算用しますと 

円安ブースターが作動して 

欲張り予想で店頭販売価格は20500円/gいくかも知れません。 

 

国内株価はほぼ上げ相場で間違いないでしょう。 

というか下げる原因がわからない。 

 

と浮かれていても円安でインフレが加速することも確かです。 

この相場は行政力ではどうにもなりません。 

 

騒いでも国内株、相場は時間が経過すれば落ち着くとは思いますよ。 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「高市トレード」や「新しい政権期待」が本当に国民の支持を得るなら、それは金融政策や円安期待ではなく、内需と所得拡大への具体的道筋を示せるかにかかっていると思います。「強い生活基盤を持つ日本」「賃金と技術で勝つ日本」という意味に再定義すべきです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットニュースをみる限り明日からの相場は高市トレードで上がりそうですね。これで日経4万台が定着しそうですね。肝心の持ち株も上がりそうな雰囲気になってきました。市場の雰囲気で上がるか実績を伴って上がるかの2択ですね。ワタクシの持ち株は。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日銀は「近日中に利上げモードにシフトする方向だ」とサービストークすべきです。こんなチャンスはもう当面来ないだろう。日本経済金融為替対応はいままでとは変わるぞと発信すべきでしょう。大減税、大盤振る舞い補助金の源資が勝手に入ってきますから。それで株為替国債に大変動が無かったら対世界に対しては大変革をすべきだろう。何故なら今迄の支出や援助に対し相手側は単に「ごっつぁんです」と思っていたに過ぎないことが判明しただけですから。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな投資をして需要が発生するのが分かっているなら、資金の潤沢な多くの大企業がすでにやっていますよ。だから日系企業は需要と発展の見込める海外で投資してるんでしょ? 

 

60歳以上の老人が40%近い国。現役世代は300万円の所得の国で投資をどうやったら需要が増えて給与も上がるのかなー。 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

方向性は明らか。どれだけ、いつまでその傾向が続くのか。日本に住んでいる以上、その経済体制を活用して生活することは大切なことだと思う。ただし、安定した政治が保てなくなったり、政策を違えたりするようなことが起きないかが少数の政党としての気がかりだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

年末年始に向けて5万円も射程圏内と見る。もっとも米国株式は年初から爆上げ中。日本は遅いくらいだ。日本株の7割は海外投資家と言われる中、今が安値と判断されれば、買いが集まるだろう。もっとも個別銘柄は、投機筋に荒らされる可能性もあるのでご用心。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米国内に工場の有るトヨタや本田などの関税を下げるというトランプ氏のニュースが何故出ていないか 

高市総裁誕生のタイミングを見ていたのではないのか? 

トランプ氏の大統領選前に麻生氏がトランプタワーまで行って陣中見舞いをしたのは何故なのか? 

高市氏がトランプ大統領に何度か米国に招待を受けていたというのは本当なのか? 

岸田氏のトランプ氏への侮辱発言 

色々と政治は面白いですね 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

明日の相場は、どうなるか、各自以下のような予想があってどうなるかみものですね。 

(1)財政出動等とご祝儀であげあげで一気に47000円まで上げる 

(2)46000乗せてはじまるものの、一旦出尽くしでその後利食いに押され、寄り天でそのごもみあい 

(3)一旦上がるものの、公明の連立離脱や、旧安倍派の厚遇等で国民の不評を買うリスクあり、最初の支持率低い等のリスクもあり、先行き不透明感から後場にかけて急落 

 

まあ、無難な予想は(2)ですかね。 

 

ところで高市さんと言えば金融所得税 30%を主張してましたので、株には大きくマイナスというシナリオがまったくないのはなぜなんでしょうかね? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先週 少しだけ利確した(保有株の5パーセントくらい売却)。 

少し早まったか(´・ω・`) 

 

小泉さんになるかと思ったけど・・・まさか高市さんになるとは。 

嬉しい誤算( ´∀` ) 

 

日経平均5万も射程圏内。 

人生チョロいわ・・・。 

 

去年と今年は本当に素晴らしい年だった。 

日経平均。トピックス。ダウ。ナス。SP500。さらにゴールドもまで最高値更新。さらにさらに・・・増配までしてくれる。そして自社株買い・・・。 

 

でもね。たまには買い場(下落)も必要。仕込めないじゃん( ´∀` ) 

嬉しい悲鳴。 

 

▲58 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

明日は御祝儀相場になってまた異常なぐらい上がるんでしょうね。何より夜間も日米とも先物が堅調だし、明日は米指標も無いですしね。これはひょっとしたら後場からぐんぐん買いが入って4桁上げの可能性もありますな。まあでも大事なのはその中身。また3銘柄だけで日経700円の押し上げ。そしてトピックスはショボ上げ、あげくに下落銘柄の方が多いとかそう言うのは本当勘弁。 

株やって無い人達が最高値の恩恵を受けられないのは仕方ないけど、投資してる人達が持ち株トータルマイナスなんてやってられないよ(怒) 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生副総裁、麻生派閥の鈴木幹事長になり、麻生政権とも言える。 

安倍政権での麻生財務大臣として、国民からは増税をして、大企業優遇税制、既得権益へのバラマキをした。 

岸田政権では麻生副総裁、鈴木財務大臣として、岸田政権をコントロールして、増税ばかりを議論をして、減税は真っ向から否定をしていた。 

鈴木財務大臣の時に円安を放置をして、円安による物価高騰を作った張本人とも言える。 

麻生政権、岸田政権の再来で、減税よりも増税になり、やるのは既得権益へのバラマキになる。 

これでは積極財政、減税、財政出動は不可能と言える。 

株価は一時上がっても、直ぐに株価は戻るか、急落をする。 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

株価が上がって物価も上がる。その分働き方改革の残業規制を解除して稼げば良いんだよ。働かないとか投資のリスクを取らずに収入を得ようとするのが間違い。 

 

▲12 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策で大きな課題となるのが財源だ 

 

この記事書いている人もかなり財務省からレク受けていますね 

減税のために増税する発想は愚かです 

高市総裁が向き合っているのは「純債務残高」であって 

財務省思考の「債務残高」ではありません 

国債の発行額だけでなく「純債務残高」を示して記事を書いてください 

 

「高市トレード」再来? 

オールドメディアは高市氏の総裁就任を予想していませんでしたが 

市場は高市総裁就任を予想して動いていました 

高市氏が自民党総裁になるのを織り込んだ株価上昇が「高市トレード」です 

総裁就任後もドル円は急激な円安にもふれていません 

高市氏が総裁になれなければ急激な円高株安もありましたが 

高市氏が総裁なら順風満帆です 

「高市銘柄」の株価は上がるかもしれませんが・・・ 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今の相場は2005年をなぞってるだけだよ。来年後半が右肩下がりだとコロナ型、年央に底つけて後半上昇だとリーマン型の大暴落が2028年に来る。 

高市だろうが小泉だろうが、日経平均を動かしてるのは殆ど寄与度四天王なので誰がなったところでその後の株価に大差はない。初日の動き方が違うだけ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新NISAに新しく日本株枠追加して上限3000万にするなら特定口座の課税強化してもいい。 

大半の国民は派アッパーマス層以下なので新NISAの枠拡大のメリットの方が大きい。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

機関、外人は日本株売って個人が買ってるんだよな。怖いわ。NISAでも使ってるんかな。こんなすっ高値は怖くて手が出せませんね。機関と違って個人投資家こそ下げるのをゆっくり待てばいいのよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高市女性新総裁の記者会見での言動は、国民の苦境よりもイデオロギーや構造的利益を優先する右翼政治の本質を露呈しており、「時代遅れの考えで強権的に政策を進めれば、国民が不幸になる」という強い懸念を抱かせ、かつて国民を苦しめた右翼と変わらないと見えた。 

弱者の日銀を彼女の時代錯誤の自論で脅すあたりは、まさに右翼の本性が出ましたね。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高市トレードは、石破辞めると宣言したときから始まってる。月曜は株高、円安で始まるのは間違いないだろうが、それが継続的なものかは、間に受けないほうがいい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金曜日の日経平均は832円の爆上げだから、マーケットは高市総裁を折り込み済みだろ。 

オールドメディアを信用してる人は小泉総裁誕生で株価が下がる事を見越して買ってないだけだよ。 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

金曜日に日経今年最高値をつけていましたが、週明けは、高市早苗新総裁就任に伴う爆上げ相場になるように思います。月曜日の市場の動向に期待します^_^ 

 

▲39 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、SQ週なので面白い展開になりそうだな 踏み上げ相場になりそうな予感がする トヨタとホンダにグッドニュースが出てるし、自動車株も上がるよ 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あんたマジで聞けよ!高市トレードって言ったら、まずは安全保障とか先端技術のセクターがキラッキラ輝くんだわ!三菱重工とか防衛関連はガチで狙い目、あのドローンとかサイバーセキュリティも、今の時代めちゃホットっしょ?FFRIとかACSLみたいな銘柄がバチ上げ待ったなし!宇宙関連のアストロスケールやエネルギー系の浜松ホトニクスも目ぇ離せないわ〜。高市サナエ新総裁の政策がガツンと入れば、これらの企業が一気にバババババーン!って上がるから、投資しなきゃマジで損だぞ。ハイテクとか防衛とか、カッコよくて儲かるとか最高じゃん!? 今こそ目ぇギラつかせて“高市トレード”でガッツリ稼ごうぜ!そこで差つけなきゃパリピとして語れないわよ! 

ただし赤字国債が簡単に認められるとか、当たり前じゃねぇーからなー(笑) 

 

▲12 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

株価が最高値を更新しても景気は良くならないし 

むしろ円安で食料品の値上がりが凄くて 

我々の生活は苦しくなるばかり 

 

株価と景気は関係ありません 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

上がれば下がる 

しかし下げ幅より上げ幅の方が勝ると思う 

これからは資産投資をする、しないが 

益々庶民の貧富の差が広がるような気がする 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

株価とかどーでもいいから 

少子化対策結果だせ 

強い日本を目指すなら 

うわべの株価じゃなく 

土台からしっかり作るべき 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少しだけ塩漬け状態になっている株が動き出すこと希望しますよ。 

高市さんは好きでも嫌いでもないけど、バランスの良い政権運用に心がけて、任期満了まで務められるよう希望しますよ。ホントに。 

短期政権勘は弁してください。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

高市って笑顔の裏に下心ありそうで何か怖い。仕事に家事育児と、女性達の生活は今よりも大変になりそうな気がする。重要ポストに麻生を起用するなど、旧態依然の自民党体質は変わりそうも無い。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

現役時代からするとNISA等の投資信託が上がることを願っています 

緊縮財政より積極財政を支持しています 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

月曜は2%は上がる可能性ある。関連株が多いからね。高市さんがなると信じてブルで仕込んだから楽しみだ。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何やあんたもか?給付付き税額控除、数年単位でかかる?貴女に期待した私が馬鹿でした。消費税減税もし無いのでしょう?何のために総理になったのかなぁ?自民党ばっかりで国民に目を向けない前の人と何ら変わらない。以上に酷い。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

しばらくは乱高下すると思う 

最初は期待の株高 

次に組閣で「大丈夫?」の下落 

減税検討の株高 

財務省の財源コールの下落 

等々…デイトレ好きにはたまらないだろうな 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、 

申し訳ないけど  

だんだん、駄目だな、 

自民党。  

 

こんなんじゃ、 

誰が首相になっても 同じでしょ!  

 

高齢、派閥 

裏金、献金 金権政治、自民党。 

信じられるのはお金だけ、 

 

数の政治で 

今回、党員票が多かったのが 

判明したから 

麻生派は高市さんに鞍替えした。 

勝ち馬に乗っただけ。 

 

または、 

お金を使って、 

青年団を 自分の思う様に使う。 

それが自民党の政治でしょ! 

この国の国民は 存在しない。 

 

なんにも 

変わってない、 

 

国政を実行できない、 

自民党。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

株高期待と日銀の金利引き上げ可能性が後退したので、都心部のマンションバブルが益々加速しそうです 

マンション買うなら今でしょ! 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

相場はそんなに甘くは無い、最高値をつけた後は午後から急に総悲観になるはず、何とかの懸念が出てきたとか抜かして 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

地獄の円安がまた始まるのか?勘弁してほしい。 

 

電気代もガソリン代も、食料品値上げも円安のせいじゃん。 

円安主導のコストプッシュインフレ。 

 

高市はこれをさらに進める政策するの?そりゃ駄目だわ 

 

▲13 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん辞任から上げすぎてもう相当高値圏だし、金曜日に材料もないのにかなり上げたから、どうだろう? 

寄り天かも? 

 

成りで買うのは危険 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今の金利では円は持ってるだけで毎日マイナスになるから持てないのに、円を持つ人はどんな人か気になります。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サナエノミクスを期待しています。それにしても石破さんが辞任を口にした後から株高に動いたのには驚いた。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

積極財政論はいいがわけのわからん補助金とかの無駄な支出を減らす方向にも舵を切ってくれ 

金を出すとそれに群がる国家国民のためにならない奴らがいるんだから 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安になったらコストプッシュ型のインフレ生むだけやん 

というか、アベノミクスで景気よくなったの 

実質賃金下がり続けてるだけなんだけど? 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

高市総裁誕生はよくも悪くもサプライズであることは確かで 

もみ合いから上抜けかなとも思ったりする 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

…9末確定銘柄中心の保有です。∴含み損が300*円台ある←この1週の爆下げ分が次の1週で戻る事を期待。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ自民党だから 

進次郎と諦めてたわ 

それがまさかの早苗ショック 

政治のニュースでこんなに 

嬉しく思ったことはない 

これを予想して重工株買い集めてた人は 

ぼろ儲けかもね 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

高市さんには年寄り政策にも期待しております 

あなたのおっしゃることを聞いていたら、間違いなく国民全員が幸せになれると確信しております ! 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

力入り過ぎて空回りしなけりゃいいけど。要らんこと喋って辞任せざるを得ない状況にならない事を祈ります。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策なんてコイツらに出来る悪い無いしヤル気も無い。明日からまた円安が進み物価高は止まらない 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと人事が高市さんらしくないですね。 

立場が人を変えると言いますが、このまま財務省の大(右上に点で犬)にならないでほしいです 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉新総裁だったなら週明け株価はどうなるんですか?オールドメディアは論点外ししないでください。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰になっても上がる予想多数→直前の3日は日経平均800円超の大幅反発&米雇用統計公表延期から明日。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一旦は上がる、でも麻生、鈴木の積極財政反対派が政権を支配していると分かれば一気に下がりますね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高市トレードで、株価が円安になると云う事は 

輸入コストが上がって、益々物価が上がると 

云う事・・・?(ため息) 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

期待先行でも過大評価でもいいオーバーシュートして年末日経平均50000円だ!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

AIバブルが弾ける前に日経平均5万円はかなり現実的になってきたなぁ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

明日の上昇相場に期待して、軍資金を工面しています。目指せ5万円! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

業績が上がっているわけではないので、マネーゲームしている人しか、儲からない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

株より物価が上がらないようにお願いします。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安だから苦しいのに、 

さらなる円安になるのは迷惑なことだ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる事は、今までの自民党の政策の不備の分野なんですよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の考えを引きずって、今さらアベノミクスなんてやめて。負の遺産の後始末して。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済界は高市新総裁でうれしいでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

株高は円安分で景気期待ではない 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日経平均株価  

 50,000円 

 

 年末に 

 

 期待しています♪ 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

イケイケ、5万までは、簡単に上がります。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎と予想して先週空売り勢は眠れない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝から寄らない銘柄多いと予想 

空売り溜まってるから 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

買って後悔の方がいい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

月曜日は、1-2%はあがるんじゃないかなー︎^_^ 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

株価上がって庶民は地獄の底。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高市銘柄買ってねーΣ(・□・;) 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

博打化 カジノの準備か 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安くるんか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりダメ、円高にしろよ 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一先ずは寄り天かな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何をバカな。国家主義者の高市氏なら、円高に決まっている。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

?下がるんじゃないの? 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

BIGとアナリストの予想は当たらない 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どんどん日本円刷りなさい! 

 

▲2 ▼13 

 

 

 
 

IMAGE