( 329795 )  2025/10/06 06:36:14  
00

《スクープ先出し》朝日新聞の土地買い上げ“優遇疑惑”が住民訴訟トラブルに 広島市との売買が「市に損害を与えた」と元市議が訴え 朝日新聞は「ご指摘にはあたりません」と回答

マネーポストWEB 10/5(日) 7:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/974a45ea28380fcde883f66863264cf531237ef9

 

( 329796 )  2025/10/06 06:36:14  
00

広島市での再開発プロジェクトに関連して、朝日新聞が関与している。

このプロジェクトは紙屋町・八丁堀地区で進行中であり、高層ビルが建設される予定で、昨年の起工式には広島市長や国交大臣も参加した。

しかし、敷地の権利の売買を巡って今年7月に住民訴訟が起こされ、元市議の馬庭恭子氏が市に損害を与えたとして、朝日新聞から土地の権利を購入することに異議を唱えている。

特に、市営駐輪場の建設のために朝日新聞から権利を購入した際の価格設定や契約の透明性に疑問が呈されている。

朝日新聞側は法令に従った対応をしていると主張しているが、地元の報道では詳細な情報が乏しい。

今後の展開に注目が集まっている。

(要約)

( 329798 )  2025/10/06 06:36:14  
00

広島市での再開発プロジェクトにかかわる朝日新聞 

 

 広島市中心部の紙屋町・八丁堀地区で進行中の大規模な再開発プロジェクト。地上160mの高層ビルが中心に建つ計画で、昨年9月の起工式には松井一実・広島市長や斉藤鉄夫・国交相(当時)も参加した。施工者には都市再生機構(UR)、中国電力子会社らと共に朝日新聞が名を連ね、起工式では同社の角田克・社長も挨拶している。 

 

 官民が連携した一大プロジェクトだが、この再開発のなかでの敷地の権利の売買をめぐり、今年7月に住民訴訟が起こされた。訴えを起こしたのは元広島市議の馬庭恭子氏。再開発エリア内の市営駐輪場棟の新設のために広島市は朝日新聞から敷地の権利を購入しているが、そうした取引が市に損害を与えたとして、松井市長に12億4604万円を支払わせるよう求める内容だった。 

 

 本誌・週刊ポスト10月6日発売号で問題を詳報しているが、この住民訴訟についての地元紙の記事では、市が敷地の権利を購入した相手は匿名の「地権者」としか報じられていない。本誌が馬庭元市議を取材すると、その地権者とは朝日新聞社であると説明した。 

 

 朝日新聞は再開発予定地に「広島朝日ビル」(2010年に解体)を所有しており、再開発事業の施行者であり地権者でもある。2024年5月、再開発で新設する市営駐輪場棟の敷地部分に朝日新聞が保有する「保留床」(再開発事業で新設した施設建物のうち、もとの地権者に割り当てられる「権利床」以外の余剰部分)を、広島市に譲渡する契約が結ばれた。 

 

 この契約に際して固定資産税1年分(約1400万円)が譲渡価格に上乗せして支払われたこと、市営駐輪場の着工予定時期が2028年であるにもかかわらず4年も先立って敷地の権利が譲渡されたことで朝日新聞が少なくとも4年分の固定資産税負担を免れた疑いがあること、などの“優遇疑惑”を馬庭元市議は追及している。 

 

 今年4月、本件売買契約は違法として是正措置を求める住民監査請求を行なったが、違法性はないとして棄却された。そこで7月に住民訴訟を起こしたという。 

 

 この再開発をめぐって2021年には再開発地区にある広島市所有の「旧市営基町駐車場」と、広島商工会議所が所有する「広島商工会議所ビル」を財産交換する契約も結ばれた。その際に市営駐車場の鑑定額が実際よりも安く見積もられている疑いや、市が財産交換で駐車場の地権を安く手放した後に12億円超の大金をかけて駐輪場棟のための地権を改めて朝日から買うといった不可解な経緯も馬庭元市議は問題視している。 

 

 朝日新聞広報部は、「事業推進にあたっては、関連法令や関連通達等に従い、施行者および地権者の合意に基づき行っています。ご質問の内容については住民監査請求があり、すでに棄却されていると承知していて、ご指摘は当たりません。また、事業に関する個別の取引内容につきましてはお答えをしていません」と回答。 

 

 マネーポストWEBでは、週刊ポスト掲載の詳報記事『《スクープ》朝日新聞、行政が絡んだ土地買い上げ“優遇疑惑”で住民訴訟トラブル 広島中心地の再開発事業で市が固定資産税を肩代わり、売買契約時期は妥当だったか…朝日と広島市の見解は』を先行全文公開している。売買をめぐる経緯の詳細や、情報公開請求で明らかになった固定資産税負担をめぐる朝日新聞と広島市の担当者の交渉記録、広島市の見解、住民監査請求が棄却された背景や専門家の見解、メディアの不動産事業がどうあるべきかなどについて、詳しく報じている。 

 

 

( 329797 )  2025/10/06 06:36:14  
00

この議論は、朝日新聞が現在抱えている土地買収に関する疑惑を中心に展開されています。

多くのコメントが批判的であり、特に「森友事件」との類似性を指摘する声が目立ちます。

以下に主要な意見をまとめます。

 

 

1. **朝日新聞の二重基準**: 多くのコメントが、朝日新聞が自社の不動産取引について透明性を欠いているとし、他者の不正行為を厳しく追及していたにもかかわらず、自社の問題には不十分な説明をしていることに対して強い批判を寄せています。

 

 

2. **不動産業へのシフト**: 朝日新聞が不動産業に依存し始めており、その結果として既存の報道機関としての役割を果たせていないとの指摘があります。

本業の新聞業が低迷する中、利権と癒着する様子が批判されています。

 

 

3. **行政との関係**: コメントのいくつかは、新聞社と政府機関との癒着を指摘し、このことが公正な報道を妨げているのではないかとの懸念を表明しています。

特に、恣意的な土地取引や税金の扱いに関する疑念が強調されています。

 

 

4. **説明責任と透明性**: 朝日新聞に対しては、公共性の高い媒体としての説明責任が求められており、特に疑惑が持ち上がっている場合には積極的に情報を開示すべきとの意見が多く見られます。

 

 

5. **市場での信頼性**: 今後のメディアの役割として、透明性と誠実な報道が求められる中で、朝日新聞の姿勢が信頼を損なわせているという見方が強いです。

 

 

この議論全体を通じて、朝日新聞に対する批判が相次いでおり、過去の報道姿勢との矛盾が特に強調されています。

(まとめ)

( 329799 )  2025/10/06 06:36:14  
00

=+=+=+=+= 

 

森友事件の時のブーメランを思い出した 

森友事件で一番大騒ぎした朝日だったが、その朝日の築地本社も国有地を不当に安く払い下げられたもので、森友よりよほど金額が大きかったというもの 

田中角栄と広岡朝日新聞社長の密談によって、築地の海上保安庁の土地と朝日の浜田山グラウンドをわずかな差額と合わせて交換した 

築地の土地は現在価値で300億を越すと言われているし、交換した当時は郊外の土地の価値は今より遥かに安かったので朝日にとっては実入りの大きな取引だった 

本来交換対象とすべきなのは朝日がもっている有楽町の土地(現有楽町マリオン)なのだが、それを温存できたため今も莫大な不動産収益を貪っている 

こんな連中が他人を批判する記事を書くなど噴飯もの 

 

▲1872 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞をはじめテレビでも不動産事業は本業が低迷する中活発化している。 

潤沢な内部留保金は不動産への投資として運用されている。 

おそらく将来メディアの収益の柱は不動産事業へスライドされていくと思うが、当然プロではないのでこの様なトラブルも発生する。 

問題なのはこの様な不動産事業は行政と密接に関係してくることだ。 

そこに本来行政と対峙すべき案件において忖度は出てこないのか? 

また本業の総務省とは違う国交省との兼ね合いが出てくる。 

こんな状況で健全な報道機関として機能できるのか疑問だ。 

 

▲237 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

偏向捏造歪曲記事を日常的に垂れ流して国民の知る権利を侵害している朝日新聞が「ご指摘にはあたらない」と回答するということは、疑惑は限りなくクロであると考える方が多いだろう。 

政治家や芸能人の疑惑は誇張してバッシング攻撃する朝日は、国民に知らせない権利を最大限行使するのだろうから、他のメディアは、もはや薄れつつある報道機関としての存在意義を最大限発揮していただきたいものだ。 

 

▲765 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

報道関連の法人が利益を追及する姿勢が恐ろしい 

 

とある総裁候補陣営が行った「ステルスマーケティング」と同じく購読されてる方々のメディアから受ける情報の操作を行い、事実誤認を起こさせ間違った判断を助長する懸念があります 

 

▲153 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

行政とマスメディアの癒着と言うと山﨑豊子さんの不毛地帯に出てくるエピソードを想像してしまうが、新聞社も経営が成り立たないと話にならないので社有地売買でもより有利な条件を考慮する事自体は常識だろう。問題は取引の適法性であるが、固定資産税の納付免除を目的とした裏取引を住民監査で立証するのは難しいのではないだろうか。むしろ疑問に思うのは朝日新聞の情報開示に関する姿勢である、常日頃、行政や企業に内部情報の透明性を求める立場なら、自ら率先垂範する姿勢が必要である。当初広島市との契約で企業名も明らかにしていないなど報道機関の姿勢では有り得ない話である。 

 

▲127 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

広島って、何かと隠れた利権がある地域。昔のヤクザ映画の舞台にもなったし、放送局の社長が自治体の首長になったり。元々焼け野原だっと所の土地の所有権って、本来正規に取得登録出来たのかな?新聞社が土地を持っている事自体、疑問符がつく。 

 

また広島で、一番不可解なのが、原爆ドームを正面から見たら、真後ろに茶色の大きなビルがあって、ちゃんとドームを見る事が出来ない。広島平和公園の立地意義を台無しにするビルは、広島商工会議所ビル。そこに巨大なビルが必要がないと思うが、何かの利権絡みで いつまでも移動しないのか? 

 

▲24 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

用地の買収の時期が早すぎるというのが争点のようだけど、売主側が売買の時期を条件に応じることは普通な気がする。行政側も着工間際まで買収を待って前所有者へ課税しないといけない、ってルールもないでしょ。むしろそんなギリギリな交渉するのはリスクしかないし、それで買収交渉が上手くいかなかった方が損害だと思うんだが。 

 

▲129 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

不正を追求するはずの新聞メディアが、自ら不正を行っていたということか。このことが事実であり、広島市の損害が本当にあったとなればもはや報じる様々なものが犬笛に完全に成り下がることになる。 

今のところは読者への説明責任を果たしている様子がないが、このまま過去追及した取材対象者と同様にまともな説明責任を果たさず胡散臭い言動で済ませるようなら、新聞を切った後の不動産業を行うにしても厳しいのではないか。 

広島市の側でもこのまま放置するなら影響が及ぶのではないか。原爆記念日の式典の際の演説を行う松井だが、このままの状況なら誰も彼の発言なんか信用せずに核拡散が適切ではないかという誤ったメッセージも送りかねない。 

別に大規模な式典を展開するしかないのではないかとも思える。 

本文誘導記事で、スクープということを考えると、この記事に追随して地元メディアをはじめ他メディアでも問題視するだろうか。 

 

▲90 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今や新聞社(朝日に限らずだが)は不動産業に転換し、そのついでに新聞を発行する業態になってるよ。 

大阪朝日もそう。 

中之島の一等地に、道路を挟んで高層ビルを2棟も建て、その賃貸収入でボロ儲け。 

紙面は左寄りと言われているが、本質は資本主義の権化のような企業体です。 

 

▲101 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大規模再開発では散見する話でその後の土地高騰に備える意味でも先を確定する必要がある。複数地権者が存在する場合の方法の一つ。 

 

▲35 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

見出しの「朝日新聞の土地買い上げ」は間違いではないんだけど正確には「広島市による朝日新聞所有地の買い上げ」だよね。ちょっと誤解しそうな表現に思うが…。 

ところで、本件はすでに住民訴訟にまで発展しているのだから、当然その前の段階として住民監査請求があったはずだが、今日まで報道された記憶がない。 

住民訴訟が大好きな朝日新聞や毎日新聞はこの件は報じないのかな…。 

 

▲66 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞の配達員に、 

外国人が多いと聞いたが。。。 

 

これも詳細なレポートが要る。。 

何故に、オールドマスコミが、 

外国人排斥と 

やたら喚くのがだが、 

 

まさか 

朝日などの新聞社が 

配達員に外国人雇用の実態の裏があるとしたら、 

これも驚きだから。。。 

 

▲125 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

わが市にもかつて朝日新聞が入っていた広大な建物、何十年も手付かずなんだが、あれいつ撤去するんだろう。 

それと朝日新聞の不祥事って検索したら2ページ分にも及ぶ表が出てきた。すごい新聞社なんですね。その表にあったんだけど、今総裁選でトレンドの靖国参拝もこの新聞の一記者が言い出してそれから外交問題にされてきたらしい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ 新聞やテレビはそもそも進駐軍のご意向で出来た会社 権力ベッタリ いまも一般会社に比べ優遇されていますね ただ新しい産業が興り前ほど うま味が少ないので少々焦りが見える昨今ですね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>市営駐輪場の着工予定時期が2028年であるにもかかわらず4年も先立って敷地の権利が譲渡されたことで朝日新聞が少なくとも4年分の固定資産税負担を免れた疑いがある 

 

これってなんか言いがかりみたいにものだよね。 

必要とされる土地は買うけど、権利移転は工事着工時にしてそれまでは固定資産税を払えってこと? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはメディアは今回の総裁選の恣意的報道の検証をして下さい。  

党員票をみれば、新聞テレビを信じない人が非常に増えていることがわかるはずです。 

ひとには反省を求めるくせに自らは何ら反省しない。  

そのような姿勢に国民はあきれているのですよ。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これが事実なら朝日はフジと同様かそれ以下のコンプラとガバナンス企業となりますね。 

得意分野の言葉で納得感がある説明が求められておりますよ。 

 

▲279 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後からずっと新聞社達は、政府から安く土地を払い下げて貰っていて、他の人が優遇されると騒ぐくせに、自分達は良いっていうダブルスタンダード本当に腐っていると思いますよね。 

 

朝日新聞なんて、新聞社やめて不動産屋名乗った方が良いと思いますよね。 

 

▲101 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事の騒動でも分かる通りマスコミも不動産屋や土建業と同じく政治家と利権で繋がっている。 

オールドメディアは信頼できると言う刷り込みはオールドメディアによって行われている。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ご指摘にはあたりません」で済まされない案件 

日頃している仕打ちを身をもって知るべし。 

司法は不正な介入を受ける事なく公正な判断を下してほしい。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞社にどんな不祥事があったかのような見出しだが、そもそも朝日新聞社の協力がなければこのプロジェクト自体が成立しない訳で、さらに使用していない土地に対して4年間固定資産税を徴求しろ、とは市としても普通なら言えないよね。 

 

▲23 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

売買価格に疑念があるなら、情報公開請求して、売買価格算定方法を調べたらどうか、不動産鑑定もしていると思うよ 

 

▲137 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑に代表取締役が出てきて釈明会見すべき。他人・企業には求める 

のに自分たちの弁明は通り一遍。大手メディアは自分たちを特別の 

存在と思っているのか?そのような企業は潰れるべきです。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑はさらに深まったね。モリカケと類似した問題なんだから、マスコミは知らん顔せずに、ガンガン調査報道していただきたい。自分達の疑惑の時は追求しないとか無しでお願いします 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞が少なくとも4年分の固定資産税負担を免れた疑い、朝日新聞は一応報道機関ですよね。他人さんの事件は詳細に報道するけど自己がらみの事件はスルーして火消しですか。過去の慰安婦誤報事件といい信用ならないマスコミです。 

日本にトランプが居たら真っ先に攻撃されていますよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>朝日新聞が少なくとも4年分の固定資産税負担を免れた疑い 

 

もしも広島市の固定資産税が不自然に値上がりしている場合は、仕事も無いのに地方公務員の退職年齢を5年延長しただけでなくて、朝日新聞の固定資産税分も補填している可能性があるのでは。(・_・? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日も岸田も嫌いだが、地上げの際に良い条件を出すのはありだと思うよ。 

おかしいのは、森友の件を批判しておいてそれかよという朝日の報道姿勢だけかと。売却にしろ購入にしろ、行政が損するのは駄目なんじゃなかったっけ? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞がどのようにこの記事を書くかが興味深い。多分、報道しない自由を行使するだろうけど? 

 

▲377 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

馬庭元市議は共産党だからね。 

ネット民は、朝日新聞が叩かれれば、出どころが何でも信用するんだね。 

このプロジェクトは広島市民が待ち望んで来たもので、朝日新聞が協力したと言うこと。 

広島市民以外がとやかく言うことでは無い。 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日に便宜を図るよう市が忖度する原因となる勢力が市政界にあると窺わせる、森友問題と相似形を描いているわけだが、果たしてオールドメディアは追及するのか、スルーか 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通は事業開始時に土地は全部買い取る 

土壇場で値段吊り上げられても困るし変な業者に転売されたらたまったもんじゃない 

普通の商慣行に文句つけられていくら朝日とはいえ可哀想 

 

ちなみにこの件を訴えてるのは共産党の元市議です 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞と称しているが、紙の媒体がオワコン化した今、朝日の本業は不動産業になっている。 

アレつながりで広島とは仲が深そうな会社だけに、色々と便宜を図ってもらえるんだろね。 

もう朝日に他人を批判する資格は無いな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森とも事件で「非のないところに煙は立たない」と徹底追及を主張し続けていた朝日が、自分のところでは匿名までやって知らん顔。朝日の正義というのはそういうものなんだよ、朝日新聞の偉そうにしている記者さんたちよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は報道機関。このような案件を報道する立場。自らきっちり説明する必要があると思いますね。朝日から取材が来たら、個別の案件にはお答えいたしませんって言えばいいね。朝日さんと同じですよって。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業と癒着してる自民党首長なんだから推して知るべしでしょう 

広電の駅乗り入れや図書館のエールエール移転などいくら税金をつぎ込んだのか分かりませんよ 

 

▲42 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

国有地をその立場で有利に払い下げをうけた各新聞社。 

名古屋でも、中日新聞は栄に中日ビル。 

朝日新聞は伏見のヒルトンホテル隣にAMNATビル。 

大阪でも中之島フェスティバルタワー。 

皆一等地ばかり。他都市にもたくさん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと説明責任を果たすべきだ 

いつも不祥事を起こした疑惑のある政治家や企業に自分らが言ってることなんだから 

 

▲90 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

広島市が早めに用地買収済ませたくて高く買ったのかな? 

売り手の朝日新聞よりも買い手の広島市が叩かれるべき事案でしょ 

 

▲50 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

さあモリカケサクラくらい報道しましょう。 

新聞の軽減税率をやめましょう。 

 

広島広陵をそのまま甲子園出場を 

容認した。 

吉田証言、サンゴ 

 

とんでもだよ 

 

▲80 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞だけなぜ固定資産税が免除されるのか、やり方を教えて欲しい。私もやるから。議員と仲良くなれば良いの? 

 

▲65 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

森友事件をあれだけ追及したマスコミさん。本件も徹底追及が必要ではないでしょうか? 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業と政治屋の癒着? 

問題が無いと証明するのは、企業と政治屋の責任と追及していたブン屋が築地にあった様な? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞の発行部数が落ち続けてるのは自業自得 

であるが、不動産関連で儲けていれば 

いいってことか。 

 

▲60 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは他人に対する追及は厳しいくせに、自身に対する質問には、まともに答えないよね 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディア利権ですね。 

しかも他人のことは追求するくせに、自社のことは一切情報を出さないと言うダブルスタンダード… 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞社が不動産業で儲けるのはいいのか?そのような事を良しとする事が不正の温床となる。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

築地の朝日新聞本社の元国有地取得もかなり怪しい取引だった。森友とは比較になららないくらいきな臭い。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本業より土地転がしの方が、簡単にあぶく銭が掴める上に、官との繋がりで美味しい思いができるでしょうし、ね♪ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはもっと大々的に報道されないとダメでしょ。朝日系列は報道するわけないがほかはもっとやらないと 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本語を曲解して都合よく記事を書く土地転がしがまた悪どいことをしたのか。この会社は解散させるしかない。 

 

▲17 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何か左派系が左派系を訴えている様に見える、所詮金が絡むと左も右もそんなの関係無いそんなの関係無い。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

はい、説明責任 

 

朝日は質問打ち切ることなく、しっかり中継入りの記者会見をやれよ 

 

もちろんトップ自身がやるんだよね? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞さんには住民が一人残らず満足するまでの説明を尽くしていただきたい。 

 

▲106 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は不動産業で大儲けしてるみたいだけど、これは痛いね。 

 

▲97 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞はまずは一面で説明する必要があるのだ 

 

▲86 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞の購読料の消費税に軽減税率を適用する意味がますます分からない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森友の件で大騒ぎしてた連中が、この件では何故かダンマリなのは、なぜ、なーぜ? 

 

▲53 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

そうか・・・森友問題で安倍政権を追及してたのに 朝日新聞は同じ事を後から進めてたんだね 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公益性のある新聞社がやることでは無い。早くなくならないかな。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑は深まったな 

 

▲65 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

司法に行きましょう、判断して頂きましょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

森友どころではない大事件 

他のマスコミは報道するかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は本業がジリ貧らしいからどこかで儲けないといけませんもんね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静に見ると、疑惑という程でもない気がするけどな‥ 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これは森友問題同じ位に悪質ですぞw 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞って今や不動産会社で新聞事業は趣味でやってるレベルの会社 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは疑惑が深まりましたな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日は、新聞社じゃなく不動産屋だから。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミと財政界のズブズブの関係が日本をダメにしたよね。 

 

▲17 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなんモリカケ朝日やん 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は不動産会社にシフト中だからなぁ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑は深まった! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また広島か 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑は深まったw 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都市開発上違和感ないけど、この市議って共産系かな? 

 

▲15 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞はお金になることなら何でもしますね。 

古くは大正時代初期に野球害悪論を紙面で22回ものキャンペーンを行いましたが、数年後には全国中等学校野球大会(現在の夏の高校野球大会)を主宰してます。 

正義ぶっているのは紙面だけで、裏では「金のなる木」を一生懸命探しているような企業です。 

問題を指摘されるといい訳はしますが謝罪することは殆どない会社です。 

こんな会社がマスコミを引っ張っていると思うとやりきれませんね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞は報道機関という特権を利用し、 

昔から様々な悪行を働いてきたと思います。 

 

朝日新聞自身に疑惑があっても、説明責任を果たしていません。 

朝日新聞の社員が不祥事を起こしても、甘い処分で済ませてきました。 

 

今回の疑惑も 

だんまりを決め込むのでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今に始まった事じゃ無い、東京のテレビ局の土地は元は国有地、それをただみたいな金額で売ってあげて、何かあっても放送するなよ 

マスゴミは本当の事は報道しない 

昨今では、総理大臣になる前の麻生がなった途端に、暗殺恐れて何もしなくなった 

何かしようとした安倍晋三さんは、本当にしっかりとしたスナイパーに狙撃射殺 

上手いもんだよ、一発で仕留める 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞って戦前から碌な新聞ではない。 

①戦前…陸軍の強硬派の代弁者として、「撃ちてし止まん」「進め!一億総火の玉」と戦争を煽る。 

②戦後…北朝鮮を「地上の楽園」と称して、日本人妻を含めた朝鮮人を地獄の底に突き落とす。また、共産主義を礼賛して、共産国家の不都合な真実を報道せず。 

③ありもしない慰安婦問題や靖国問題、福一原発事故の調書を想像で記事にして、日本の名誉を毀損する。 

他にも珊瑚を自ら傷つける、高校球児を夏の炎天下で酷使させる、現在本社がある築地の一等地(国有地)を政治力で不当に安く購入する等。 

そして、今回の土地購入優遇措置疑惑。 

新聞社としてだけでなく、不動産屋としても狂っている。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日も身内には甘く、外には厳しい。典型的なマス○○ですからね。 

捏造した慰安婦問題では、謝罪とは言えないコメントで済ますし、系列某テレビキャスター同士の不倫では、個人の問題と言って知らん存ぜぬを決め込むし、ダブルスタンダードも甚だしい。 

立派なコメントをしても信用出来ない会社ですね。 

オマケに記者の質も悪い。 

 

▲21 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ住民訴訟トラブルではなく、馬庭元市議の一方的な嫌がらせでしょう。また、訴える相手は広島市で朝日新聞ではない。 

これを森友事件とリンクさせるなんて、ヘイトで有りこれこそ噴飯ものである。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞社は本業よりも不動産で儲けている。朝日新聞のみならず毎日新聞などもそうだ。新聞社やTV局といったメディアほど裏でえげつないことをやっていそうだ。正義の仮面を被った極悪人にかも知れない。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞はマスコミの圧力でやりたい放題。築地の土地でも不正?に手に入れたと言われてます。高校野球の暴力事件も隠蔽。朝日新聞はそんなもんですよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい加減、外国人や外国企業に日本の土地を自由に買わせないようにして欲しい。 

朝日もさ、祖国に帰って祖国の土地を買い漁れば?価値のない土地だけど! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

左翼の人間達は、他人には厳しく非難して説明を求めるくせに、自分達がやった同様の行為は何ら説明責任を果たさない。嫌われるわけだわよ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

似非リベラルならではの「他がやれば巨悪、自分たちなら当然の権利」の「文化」ですな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自称報道自身のことは、追及されたくないとはまさしくマスゴミ。 

広島県民の皆さんきちんと追及しましょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

流石は天下の朝日新聞社様。 

自分が追及される側だと、直ぐに白を切って逃げるよね。 

マスゴミって言われる由縁だよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日、毎日は必要ある方います? 

捏造か報道しない自由ばっかして。 

 

▲99 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

広島なんだから平和〇〇ビルとかにすれば全部免責されるやろ。 

特に朝日さんにはおあつらえ向き。 

 

▲0 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE