( 330024 ) 2025/10/07 06:30:03 0 00 =+=+=+=+=
党の役職がもう少し決まってから高市内閣の指針を伝えるくらいで十分だと思います。
経団連は進次郎内閣のシナリオしか描いてなかったので焦っているのかもしれません。
確かに経済は大切ですがトランプとの交渉をはじめとして経団連にはわからない事もあるでしょう。
問題が起きたら微調整で構わないと思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
選挙で選ばれたわけでもない私設団体が(将来の)首相に対して直接注文を付けるってのはおかしくないか?
しかも、直接的に関係ない内容で
議論抜きで法案を通すための連立拡大など、百害あって一利なし
堂々と表で議論しないから、日本の政治家は劣化したんだよ
少数与党になった以上、野党も今までのように反対のための反対をすることは難しいんだから、内容がきちっとしていれば各論ごとに協力を取り付けるのは難しくないはず
▲95 ▼5
=+=+=+=+=
経団連に所属してる会社は利益を上げて国民が貧困に喘いでるっておかしくない?経団連の言うこと聞いてそうなったのでは?消費税増税が良い例。 要求を聞いてしまうのは票と金。ここをどうやって綺麗に出来るんだろう。 連立拡大して企業献金完全廃止って言ったら最高だけど。 国民の為に政治をするなら民意優先で出来る環境を作って欲しいですね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
高市首相に注文を付ける前自身達の懐を肥やす事は当然だが、其処に雇用者を生かさず殺さずずの経済に、首相に注文等もっての外だと働く側からしては、経済界に注文を出したいと言いたいが。出す物も出さずに、安くて働く出戸所身体の分からぬ外国人寄りも日本人の雇用に還元をするべきだと思う。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
消費税の言い出しっぺ組織 まだまだ消費増税したい組織 そして会員輸出企業が消費税還付金を受ける よく考えましたよね トランプ関税下「内需拡大の為に消費減税」くらい言って欲しい 短期的私利私欲だけじゃなく、持続的発展のためには倫理観も必要かと
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
連立拡大すると安定するんですかね? 組む相手によっては不安定化することも十分あるんじゃないですか? まずは自公連立を固めないと、どうしょうもないと思いますけど。
外野が言えるのは、政権を安定させて、経済や安全保障などをしっかりやってくれってところまでじゃない? 安定させるための方法は、あちらに任せるべきでしょ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
経団連は大企業の利益確保のため消費税を主張してきた。
国と国民のために方向転換し消費税削減もしくは廃止を求めるようにしてもらいたいね。
輸出で儲けるではなく内需拡大での利益を求めてほしい。
▲104 ▼4
=+=+=+=+=
公明党が居るのに注文を付けるなら、高市さんは国民民主党の玉木さんと連立協議をしても良いのでは無いのか又日本維新の会とも協議して、保守系や中道右派と手を組むべきです。 国民民主党はバックに連合がいるが、玉木さんの力で何とか連立にこぎつける様にするべきです。 公明党とは20年近く連立を組んでいたが、今の公明党の斎藤は、高市さんとは考えが最も合わない人です。又公明党は創価学会とも険悪に成っている、これでは公明党と組む意味がなく、考えの近い人達と組むべきです。 全く考えの違う公明党の斎藤さんと組んでも、高市さんのしたい事が出来ないでしょう。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
円安で儲けてる大企業集合体たる経団連はそうだろう。 高市の積極財政政策だと円安維持、物価は上がる。もちろん今までの自民の通り庶民の給与には反映されることは期待できない。
▲43 ▼4
=+=+=+=+=
経済集団が政権運営についてしかも手法について注文つける?何様?政治家は自分達の配下と思っているのか・・・ 輸出主体の経済集団なのだから、言えることはアメリカの関税政策に対する適切な対応の継続要望でしょう。それがないということは実は関税アップはたいしたことない?もしくは今までの円安で十分蓄えがある?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
大企業優遇はもうお断り、大量にプールしてる内部留保でやり繰りしていただきたい、アベノミクスやられたら物価高対策を実行しても焼け石に水、サナエミクスは今までと違う財政出動路線でお願いしたい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税 反対してた前会長 あまりに物価高だから 利益率良い企業さんから納税を増やして 頂いて
見返りに 自転車ヘルメット 買いますから あとは 最近は強制的に買わされ そうな物 ありましたかなー
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
経団連もしかり、連合もだけど、上から目線のものの言い方なんとかならないのか???。献金をたくさん自民党に渡して、自民党側は何とも言えないのか? 美味い汁を吸っている連中にしか見えない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
経団連としてはやりづらい相手が総理になったでしょう。 高市さんの動きも注目ですね。
▲43 ▼5
=+=+=+=+=
経団連は自民の心配する前に自分のところの上役の高齢化と大陸擦り寄りについて本気で取り組んだほうがいい。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
日本をいま一度洗濯されるそうなので、大企業の方々は覚悟しといたほうがいいですよ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
いつも上から目線でモノ言う。なぜ偉そうなの?たまには大企業も国民の生活の事を考えたらいかがですか?聞くたびに政府への注文ばかり。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
連立を拡大して過半数にしないと政策が進まないので国益を損なう
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
偉そうにいい加減にしろ。調子に乗るな。何様だ、お前ら経団連のせいで外国人が増えた。どうしてくれるんだ。住みやすかった日本を返せ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
政策実行の足枷になるような連立ならしない方が良い。 公明党のように。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
自民党一強政治が続く限り日本は安定します ものすごく低い位置で
▲17 ▼8
=+=+=+=+=
企業も政治家も、自分の椅子を安定させたいだけでしょうよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
麻生さんの注文だけじゃなくて、こんな人達も注文してくるんだね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
つまり文句ばかり言う公明には見切りをつけて国民維新とくっつけと言うことやな
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
経団連はぜひ切り捨てを! どうせもう力ない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いい加減にしろ。アンタ等が政治に口出しした結果、日本はおかしくなったんだ。黙っててくれ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
移民推進団体は横から口を出さないで下さい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と一緒に潰れて欲しいね
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政治に口出しするな!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
お前が指図するな
▲3 ▼1
|
![]() |