( 330147 )  2025/10/08 04:29:29  
00

この一連のコメントセクションは、小泉進次郎や彼の父である小泉純一郎に関連する批判や考察を中心に展開されています。

主な論点は以下の通りです。

 

 

1. **小泉純一郎の評価**: 小泉純一郎の政策、特に郵政民営化が日本経済に与えた影響について多くのコメントが見られ、賛否が分かれています。

賛成派は拉致問題への対処を評価する一方で、反対派は経済や雇用環境の悪化を指摘しています。

 

 

2. **小泉進次郎への懸念**: 小泉進次郎が総裁選に出馬したことに対して「早すぎる」「不適格」といった声が多く、親の影響を受けすぎているとの指摘が目立ちます。

彼に対する冷ややかな評価が多く、政治経験の浅さや能力不足が強調されています。

 

 

3. **有権者批判**: 自民党や進次郎を支持する有権者に対する厳しい批判があり、選挙における選択の重要性が強調されています。

「愚かな有権者が日本をダメにした」という意見が特に強く、多くの人が投票行動の重要性を再認識しています。

 

 

4. **政治の構造に関する議論**: 自民党内での派閥の力争や、党の方針が国民の声に耳を傾けていない状況が問題視されています。

特に石破茂の退陣や党の方向性についての批判が目立ち、国民の生活に焦点を当てた政治が求められています。

 

 

5. **未来への希望と懸念**: 一方で、高市早苗に期待を寄せるコメントも見受けられ、変化が求められていることが示されています。

政治の未来に対する希望と懸念が交錯している様子が見えます。

 

 

(まとめ)全体として、現行の政治家たちへの失望感や不信感が多く、特に小泉進次郎や小泉純一郎に対しては評価が分かれつつも批判的な意見が多い。

また、有権者の選択に関する自省の声が強く、政治の透明性や国民本位の政策の必要性が強調されている。

( 330149 )  2025/10/08 04:29:29  
00

=+=+=+=+= 

 

やはり日本が嫌いな政治家同士は気が合うようだ。 

郵政を売り飛ばし、企業が融資を受けにくくし、公共投資を減らし、竹中平蔵を招聘して様々な改悪を行い、日本を見事なまでにボロボロにした。 

 

しかし彼に権力を与えたのは間違いなく私たち有権者であった。そして今でも有権者の目は濁りきっていると言えよう。自民党の半数の議員が総裁選で小泉進次郎に投票したという事実がそれを証明している。 

 

▲4340 ▼744 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、知らなかったわけないでしょう。もし本人が言わなくても、ずっと前から総裁選に向けて動いてたんだし、それこそお仲間から「進次郎くん出るんだってね」って回ってくるでしょうに。 

 

この人は氷河期世代っていうやってはいけない失策をしでかした人だから。社会構造も個人の人生の自由も色々崩壊させちゃってるから。郵政民営化も正規雇用も。ずっと尾を引いてる。 

何も責任ないわけない。あの頃上向きだったのに、甘い見立てで舵取り間違えたんだよ。 

 

この親にしてこの子ありだな。 

 

▲1545 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな物価高の時代に増税とか新米が1万近くとか、レジ袋有料は無駄な政策でした。 

国民が喜ぶ政策ではありませんでした。賃金も上がってないです。上がらないのに何でも値上げして更に増税︎あり得ない。国民の声に耳を傾けてほしい。 

 

▲603 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉純一郎を選んだのも有権者。進次郎も同じ。石破を選んだのも有権者。つまり愚かな有権者が日本をダメにしたと言う事だ。選挙に行かないと言う事は白紙委任状を彼らに与えたのと同じ。皆で選挙に行くしか民意を届ける術はない。 

 

▲929 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

息子さんはどうやってコロンビア大学へ入れたのか? 

なぜ全く実力不足なのに 

総裁選で議員票や党員票が多数あるのでしょうか? 

ご本人は親中ではないだろうけど 

なぜ親中派に人気あるのか? 

利用されてるだけじゃないの 

 

非常に残念 

 

▲796 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

あの石破さんも、目がキラッキラでまっすぐな瞳だった時があるんですよ。 

いつから濁ってしまったのか、力って怖いですね。 

いつか交代する日が来るんですよ。 

惜しまれて辞めるか憎まれて辞めるか。当人次第です。 

 

▲427 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

分かりやすい顔ぶれですね。あの頃、日本人は小泉純一郎氏に熱狂してました。今思えば、実にうまく騙されていた。時間は戻せない。けれど私たちには未来がある。先週までは見えなかった明るい兆しが、高市新総裁の誕生によってようやく。日本はまだ間に合うと信じたい。日本を守るメンバーに入閣してほしい。 

 

▲105 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

自民だけではないんでしょうけど、後ろ盾になることで、表には立てない人の影響を色濃く残してるんが、ダメなんちゃう? 

 

選ばれた人の構想が、違うならば助言もいいでしょうけど、選ばれしものにしてやるから、言うことを聞け!って選ばれても国民のためになんもできんやん。 

 

振り回されるしかないくらいなら、総裁にならんでいいと思う。 

 

本気でやる気があるなら、いろんな立場に立てるチャンスあったら、やってみるべきです。 

 

経験に勝る知識はない。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は小泉氏の北朝鮮からの拉致被害者を連れ戻したことだけは評価しています。 

ただ、経済的には日本をダメにした政治家の1人だと思っています。 

数十年経つ結果は出てきます。 

小泉氏も橋本龍太郎さん一派を一掃しましたよね。 

政治はその繰り返しでしょう。 

田中角栄氏を裏切った竹下氏なんかもそうだっし。 

よそ様の息子さんのことは言いませんが、総理大臣となると国民のひとりとして言いたい。 

今回の総裁選はうさぎとカメの物語りを思い出しました。 

昨年、うさぎさんだったと気づいたと思ったら、また周りに担がれて出てしまった。 

それもステマまでしたりして、責任も取らず。 

そして繰り返し見せられる勉強不足。 

止めて欲しかったですね。 

高市さんとは強い思いも違ったと思います。 

 

▲206 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

お父様はアウトサイダーとして何回も総裁選に負けた後の勝利だけど、進次郎さんはあっという間に重鎮の神輿に乗せられたところに彼自身の“軽さ”を感じる。 

 

▲704 ▼29 

 

 

=+=+=+=+= 

 

可愛い孫がまだ小さく手がかかる時期に。 

 

父親が総理になれば、それこそ家族とは家族らしい付き合いも、また子供と触れ合うといった子育てもできずに一生に一度の瞬間を逃してしまう。 

 

総理大臣の椅子は名を売って政治家を続けていればチャンスはまたやってくるが。 

子供の成長を見守るチャンスはこの時期にしかない 

し、もし後継者となる孫達がね。 

 

親の背中に触れず、親の愛に恵まれずに育って精神にでも、人としての欠陥が生じてしまっても困る。 

 

だから、「いいんだよ。石破さん。 

進次郎はまだ若いし。政治家やってればチャンスはまたやってくるもんだよ」という、話でもしたんだろうな。 

 

▲9 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理は在任期間中ほとんど近しい人間としか会食しなかった。 

フォーマルな言い方だと党内基盤が弱いと表現されるが、総理という絶対的権力にすら擦り寄って来る人がいないところを見ると『人望がなさすぎる』という言葉の方が適当だと思う。 

 

▲255 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂の退陣を非常に残念がる時点で、小泉純一郎がどのような政治信条か良くわかる。この人は自民党をぶっ壊すと言っていたが、最終目標は日本をぶっ壊すこと。危うく息子が総裁になることで、その目標を達成されるところだった。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を観ると何故小泉進次郎が党員の民意を得られなかったのかつくづく分かったようなきがする。後ろ盾に小泉純一郎、山﨑拓、石破、岸田、菅。石破が退陣することを残念に思っているのは、山﨑拓と日本を売り飛ばした総裁と反日マスコミ。 

もう二度と日本人は小泉という一族に騙されることはないだろう。小泉進次郎には罪がないが、君のお父様が悪いのだよ。 

 

▲643 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏は首相の退陣表明に関し「非常に残念だ」と語った。 

国民は全く逆ですけど。民意が反映した?また、地方の自民党員の票をあれだけ集めたと言う事は、多くの自民党員が岸田、石破政権に危機感を持っていたからではないのか? このままではいけないと。 

と言う事は小泉は国民の民意を全く理解していない。やはり、小泉お坊ちゃまが総理にならなくて良かった?国民を民意を理解出来ない人が政権をとるべかではない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで自民党が真っ二つになった。高市総裁側が麻生派、安倍派によって塗り替えられていく。石破総理を退陣まで追い込んでまで主流派を取りたかった麻生太郎と43人のお仲間たち。そこに、羽生田君が復活はびっくりした。どこに向けて政治してんだ?国民は必死になって2000円の備蓄米を探して買ってんだぜ!ドンキーや楽天で備蓄米入ったら9月26日時点で売り切れ状態のお祭り状態やった。10月から値上げラッシュやのに自民党は権力闘争に明け暮れて何してんだ?国民民主も自民党と近づいて法案通す気あるの?石破政権で活躍した面々はピシャリして、高市総裁が就任挨拶で皆んな働いてもらうが違う意味になる。「解党的出直し」実現できる? 自民党内“事実上の麻生政権”で満足?自民党と連立組んでいる公明党も連立離脱も考えた方がいい。とにかく国民の生活が大事。給料上がったというより物価が上がり過ぎて医療も関税もガソリンも早くしてほしい 

 

▲4 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党をぶっ壊す! 

壊したのは日本そのものだった。 

2000年以上の歴史を持つ我が国に建国200年にも満たないアメリカの労働環境を持ち込んだり経済景況を回復せずして派遣社員を正当化して正規労働者の力を低下させたり北朝鮮拉致被害者を北朝鮮に1億円以上の援助し数日したら北朝鮮に戻す約束で我が祖国の土を踏ませたり多分外交で福田赳夫元首相の日本赤軍のダッカハイジャック事件より国を売るという酷い約束をした。 

ちなみに小泉純一郎が北朝鮮とした約束を体を張って止めたのが当時副官房長官だった故安倍晋三総理。 

こんな国を売る小泉純一郎が非常に残念という事は我が国にとってかなり有益だと考えて間違いではない。 

 

▲252 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

靖国参拝は評価するけど郵政民営化は肝心の赤字郵便事業を改革しなかった事で今も20万人以上の職員を抱えてゆうちょ・かんぽの足を引っ張っている。 

拉致被害者を連れ戻したがバブル崩壊で傾いた朝鮮信用組合に1兆円以上の公的資金を導入する見返りであった。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民の参院選での敗北は結果的にこの手の連中を一網打尽に出来たことから考えれば試合に負けて勝負に勝ったようなもの。毒をもって毒を制した。  

 

少数与党と言ってもなんだかんだ政権担当能力があるのは自民党だけなんだから、党はこれから立て直していけばいい。要は岩盤支持層を呼び戻せばいいだけの話だ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

森山が縛られて石破も身動きが取れず消費税減税が出来ない状況だったと思う。選挙で負けたのは石破ではなく自民党のせいです。 

それを終わってから吠えた自民党議員。恥ずかしくないのかね。 

選挙前にこのままだと負けますってほえればいいものの。そして 

見てみ今の幹部w 

麻生じゃん。新総理に期待するで68%。 

終わってるのは国民も同じだな。自民党に入れている時点で終わってます。本当に変えたいのなら自民党を解体させ新しい党が与党として君臨し、今までの自民党が作り上げてきたつかがりを壊さないと意味が無い。 

さぁ次は自民党を解体させるために選挙に行って、自民党を終わりにしよう。自民党に派閥はいらないのだよ麻生くん。お前だけだよ、志が違うのに自民党に君臨しているのは。 

志が違うなら離島して新しい党を作ればいい。 

自民党から早く居なくなれ、そして早く勇退してください。この30年のの中心人物があなたがたなのだから。 

 

▲82 ▼118 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は側近政治のみならず、最後まで側近や仲良しだけのお食事会ばかり目立ちました。人脈、人気のなさがあきらかでした。岸田もそう。安倍晋三さんや麻生太郎さんとの大きな違いでした。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

担ぐ神輿(総裁)が軽過ぎると、勢い余ってバランスを崩した神輿によって担ぎ手(投票した議員や閣僚)や観客(国民)も大怪我をするところだった。 

 

何度も言うが、親のイメージに引っ張っられ過ぎ。 

 

進次郎さんの会見とかよーく聞いて下さい。それらしいこと言ってるようで、はっきり言って全く中身がありませんよ。偏り過ぎは良くないが、政治家としての信念を彼から感じないのは私だけでしょうか? 

 

雰囲気で誤魔化して、表面的、場当たり的な発言ばかり。環境問題での「セクシー」とか頓珍漢な発言は正にその証拠。 

 

若すぎるとか、時期尚早とか以前の問題。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ,知ってはいたけど,相談は受けていないって事ですか。相談されたら何とか思い止まらせようとしただろう。いい大人だから最終的には本人の意思に任せただろうがね。 

自軍の参謀の失策,失言により形勢は逆転して敗退だが,まぁ,結果オーライでしょう。 

もし勝っても,張子の虎ですよ。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親父も日本の雇用状況を破壊したが、次男も雇用状況を破壊しそうな政策を言ったね。そう、賃金100万アップという政策をね。今の状況で、小泉進次郎が選ばれなくて良かったよ。税調会長の宮澤を交代させることなんが出来るわけがない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏の退陣を国民の多くは歓喜の気持ちでいるのにことように国民と真逆なコメントを飄々と出せてしまう人もいるのですね。 

石破氏が総理であった一年間は国民にとって何だったのか、よくかん考えて欲しいです。 

元総理という上級国民には理解不能かも知れませんが、、、 

 

▲66 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

親父が言ってることが本当であるなら、進次郎が総理大臣の座に就きたがる理由が見えてこないんだよな。何がしたいのかがよく分からないし気概も感じない。本当にやりたいことがあるなら木原が用意したカンペなんか読まないでしょ。 

 

親父がやらせてるってのが一番シックリくるんだよな。 

 

▲267 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

早すぎも何もスタートからおかしいのでそもそも無いんですよ。それを推してる訳の分からない議員が大量にいることもおかしい(´・ω・`) 

 

神奈川11区の歪みは特にそうだし、党全体でいえば議員の3,4割を占める世襲やそれに類する魑魅魍魎がおかしな極めてローカルで国民不在な政治力学を生み、政治を悪くしていることですよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さんがやった郵政民営化は今でも賛否両論あると思うが何故か安倍さんと同じで政策の評価とかそっちのけでイメージだけで美化されてますよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相の退陣は残念どころか 

参院選惨敗後に退陣して欲しかったですよ、 

誰が首相になってたかはわかりませんが、 

もう少しは物価高対策が進んでたと思いますね。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党には、半分くらいのリベラルがいるんだよね。自民党を応援すると、その人達も含めて応援することになっちゃうんだよね。選挙のときは、何とかして、保守派を当選させて、左派を落選させたいと思う。 

 

▲23 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎は44歳だが、全く親離れ出来るような状態ではないので、親の責任でしっかり教育をしてください 

 

国会議員を辞めさせて、身の程に合った横須賀の市議会議員でもやらせるべき 

 

▲251 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉純一郎と言えば自民党をブッ壊すと言いながら。 

実際は郵政省を民営化したのが目立ち、小泉チルドレンと呼ばれた議員たちも取るに足りない人物ばかりの印象がある。 

進次郎を見ればこの親にしてこの子ありの言葉が当てはまる。 

同類相哀れむとはまさにこの事。 

 

▲115 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏は首相の退陣表明に関し「非常に残念だ」と語った。 

 

いや、だから辞めたくなかったけど、旧民主党みたいに立憲と国民とかに分裂するのを避けるが為に苦渋の決断をしたんですよ。 

 

なら、小泉さん、あなただったらどうしていましたか?どんな決断しましたか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉純一郎氏の父親(小泉純也)が学徒出陣を強引に決定した一人ですから冷徹なのは遺伝なのかも知れません。純一郎氏が郵政をアメリカに差し出し、次は進次郎氏が農協を解体し差し出す計画なのでしょう。絶対に首相にしてはいけない人物です。 

 

▲63 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、いろいろ言いたいことはあると思いますが 

北朝鮮から拉致被害者を連れて帰ってきた 

アメリカ大統領とあんなに仲良くやれた首相は前にも後にもいないしね。 

今の政治屋に比べたら政治家だったと思うよ。 

安倍さんも小泉さんと一緒に北朝鮮行ったのにね、、、岸田さんは北朝鮮のきの字も聞かない石破さんはそれどころじゃなかったし 

一定の評価はあると思いますよ 

 

▲285 ▼239 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉(父)は拉致被害者救出というセンセーショナルな行動の影で、郵政民営化や派遣法の改悪を行っており国民の為になる事を何一やってない。  

特に竹中平蔵と組んでの派遣法の改悪は現在の労働環境にも影を落としている。  

その竹中平蔵は退官後、派遣会社最大手のパソナの会長に収まってるからね…  

拉致被害者救出なんてのは(拉致被害者家族には悪いが)国民の目をそっちに向ける為の撒き餌でしかなかった。 

 

▲59 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎氏は早すぎることない。絶対やって行けると思う。色々問題が多い高市氏より国益に叶うと思う。是非首班指名では、維新、立憲、共産、社民と公明、自民の小泉陣営議員が団結して小泉進次郎氏に投票して欲しい!高市氏を破れると思う。総裁が総理と決まってるわけじゃ無いのだから、誰か音頭取って本気で国益の為、やってくれるのを願ってる! 

 

▲15 ▼204 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくオヤジさんも奥さんも、今の進次郎では総理の器でないと理解しているだろうし、むしろ息子や旦那が高校生の質問にもまともに回答出来ずあんなスピーチ見せられて恥ずかしいんじゃないのかな 

 

「自分には出馬の相談はなかった。まだ早過ぎると思っている」 

前回の総裁選と同じ言葉。これがオヤジの精一杯のひと言 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本郵便の悲惨な状況を見ると、こいつが在任中そこそこ人気があったような感じにメディアが印象形成していたのは本当に罪深いな。 

 

▲147 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が進次郎の親なら、一度議員をやめさせて、社会勉強のため、最低賃金で働かせて、他県から、立候補させる。 

 

進次郎には、その覚悟はあるのか。 

 

それくらいしなあと、国民の気持ちは理解できない。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ総理大臣になりたかっただけの石破氏は、衆議院選挙で負けた時点で辞めるべきだったよ。その後も地位に恋々としがみついていたから、この1年もの時間が無駄になった。非常に残念なのは、早く辞める決断をしなかったこと。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に残念です。 

石破内閣の支持率は上昇してきていたのに・・。 

誰がトップになっても、問題だらけで限界だった上に、原因となる連中や世代交代したい勢力に下ろされた雰囲気で・・。 

変な時期にご苦労様でした。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎氏がまた総裁選出馬するとした時、昨年はマスコミが即、純一郎氏の元へ向かってたのが今年はなかった気がしたので体調優れないのかと思ったら元気そうで何より 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

親父さん進次郎には早すぎるのではなく、議員に向いてないんだよ。あなたの息子じゃなく、地盤看板カバンが無ければ議員になれてただろうか?頑張って市議会議員くらいだと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お父さんの目の黒い内に悲願を叶えかっただろうけど、時代が彼を求めていなさそうですね、青い目の嫁を貰っただっけだけでも幸せでしょう。全ては手に入らないとう言う事、次の3度目を失敗したらいっかんの終わり、孫の世代にかけるしかないでしょう。中々難しいねぇ、安倍さんが生きていれば結果も違ってだだろうけど。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

純一郎 

だったら出馬を思いとどませなきゃダメじゃないか 

それが親の責任ってもんだ 

あと10年は雑巾がけにカバン持ちをして修行するようアドバイスしなさいよ 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

Netflixでハケンの品格が放送されてて、 

確かに脚本は面白いんだけど、 

正社員唯一の派遣の味方が小泉孝太郎って。 

わざとだよね 

 

小泉孝太郎に罪はないけど、 

日本中の俳優陣の中で一番配役違うでしょ、って思ってしまった 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の出自を全員明らかにしてほしいよ。でないと、また繰り返す事になる。純ジャパの政治家を選ばないと、そうでない人たちにいつの間にか日本に不利な法律を作られてしまい、土地も何もかも奪われてしまうからね。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が満足してる結果ならいいと思う。国民の反応はわからないが。国民投票じゃないからなんとも言えない 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この会食のメンバーは日本を良くしよう、国民の為の政治をやろうなんて考えは一ミリもない。本人達が違うと言っても、純粋な日本国民はもう信じない。 

我が国にまったく必要の無い政治家なのは明らかだ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉はまだ早いのではなく、器ではない 

コメ問題すら解決出来ない役立たず! 

もっと真剣にコメ問題対策しろと言いたい 

おぼっちゃまのボンボンである限り国民の痛みはわからないし対応もお粗末! 

韓国のように政府主導でコメ対策しろと言いたい!JAや仲買い業者のコメをつり上げる仕組みを改善すらできない小泉は政治家として不要である 

総裁選に負けたらさらに何もしなくなるだろう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メガソーラーの親中派だと石破が良い人に見えるのだろうか 

進次郎もメガソーラー推進で有名 

北海道について弁解を聞きたいものだ 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に残念だというのは、何を期待していてそのような発言がでるのだろうか。国民総員で石破内閣に×を突きつけた結果なのに。世間とかけ離れた思想なのかな 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつが首相になった2001年当時はまだまだネット黎明期でオールドメディアの持ち上げを鵜呑みにした愚民に熱狂的に支持された。今度は息子で同じ茶番劇が繰り広げられたが、進化したネットの力にオールドメディアがひれ伏した。ネット時代万歳。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高市早苗を応援していましたが、別に小泉進次郎が人間的に嫌いってわけではないんですよ。 

 

軽い御輿だからって担ぎ上げられただけ。 

能力も無いのに勝ち馬に乗ろうと応援した議員連中が悪いと思っています。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関東学院一筋にお世話になって、不可能を可能する魔法でコロンビア大学へ行って親御さんもご苦労されたと思います。 

ただ、国民には魔法は通じない様です。 残念です。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早すぎる? 

政治家なのが不思議。 

とりあえず勉強した方がいいし 

英語ぐらい総理を目指すなら 

覚えた方が絶対にいい。 

 

スピードランニングを 

買う事が必須です。 

 

あとスーパーのレジ袋有料 

辞めてください。 

何のメリットも成果もない。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の子供達は質素な学校給食なのに国民の税金や無駄な企業補助金のキックバックで食べる日本料理はさぞかし美味しいでしょうね 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「親の因果が子に報い!」 

親父純一郎が竹中平蔵とつるみ、日本に非正規労働者を大量に生み出し「国民総中流意識を壊し、日本の元気を奪った!」 

 

>また郵政民営化は大失敗だった!郵便物が捨てられ、配達車両のスキャンダルなど 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

純一郎氏は50歳迄待てと去年も言っていたが、同感。(笑)6年後迄に高市更には林政権を経験し、党政調会長、幹事長、内閣では官房長官、財務相を経験なされよ。(笑)進次郎さん、陽はまた昇る、必ず。あまき担ぎ手の真贋を見極めなされ。(笑) 

 

▲2 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

右傾化した第2次麻生政権のようだ。 

麻生氏推しの上川陽子氏は閣内入りで、林氏は干され、小泉氏は汚れ役か。 

石破氏を辞めさせた「党内分裂を防ぐ」という大義名分は嘘だった。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のために金を使う政治をしてる以上、支持もされない。当然だろう。日本人より外国人を大切にする輩が続投なんて許されるわけがない。 

 

▲55 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

落選後で今後のイメージを下げないようにとの発言に思うが知ってても出馬はまだ早いとは言わなかったと思いました。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだろうね、次男が総理になったら お父さんの日本を衰退をまた実行されそうで怖い。氷河期はもう2度とやってはいけない。 

 

▲115 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎に関しては「まだ早い」のではなく「不適格」では? 

3度目のチャンスはないと思ったほうがいいと思います 

ポスト高市になるのは小林氏ではないかなぁ 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎も所詮は神輿として担がれただけ。周りの人達に、親父さんに相談したら止められるだけだから、何も言わずに出馬した方がいいみたいに言われていたと思う。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり郵政民営化は間違いだつた非正規雇用も日本が衰退した原因、方やズブズブの親中で大量の移民受け入れを促進した、似た者同士合うのかな、 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎氏はまだ早いとか遅いとかの問題ではないと思う 

5年や10年では何とかならないほどひどかった 

もう総理とか考えるのやめてほしい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パパの方はインテリジェンスは多少あったけど、ジュニアはそのかけらもない。 

もしなりたければ、カンペ無しで、他の候補者を圧倒しないとねえ! 

その第一歩は、議員立法ゼロ解消だ! 

レベル低い。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほらほらほらほら、、 

親父もまだ早えーって言ってるのに突っ走るからこうなるんだよ。 

普通はもっと、外交、防衛、安全保障、などなどがつつり経験つんで信用高めてから行くのが普通。 

世界を相手に仕事するから最低10年早いて! 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほらほらほらほら、、 

親父もまだ早えーって言ってるのに突っ走るからこうなるんだよ。 

普通はもっと、外交、防衛、安全保障、などなどがつつり経験つんで信用高めてから行くのが普通。 

世界を相手に仕事するから最低10年早いて! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉構文パパは 

 

その時はそのつもりは無かったとしても 

 

日本の衰退を後押しした時の総理だった事は確かだ。 

圧力とかで他に手はなかったのかも知れないけど、それでもだね。 

 

それと、机上の理論でやり過ぎだった。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

清和会中興の祖であり、旧安倍派清和会全盛の礎を築いた人物が、石破首相退陣を残念がるという絵図は何と皮肉なことか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

麻生アンチの集いですかね 

山崎拓がいて古賀誠はいないのだなw 

増税メガネに、菅さん、石破氏と、左さん達お疲れさまでした 

小泉息子が選ばれていたら、あなた達も麻生さんのように身内で固めていたでしょうねw 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この会談後、石破氏は考えを改め、首相続投を表明・・ 

とかになったら笑えないな。 

でも党総裁と総理大臣は一致しないといけない決まりはないんでしょ? 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

石破 

暇だな 

料亭の飯の味わかんのか 

おにぎりかカレーの方がいいんじゃないか 

 

▲80 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴の息子があとちょっとのところで首相になり掛けたことは衝撃に値する。首の皮一枚で日本が売り飛ばされずに済んだ。 

 

▲83 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱ改めて岸田、石破がいかに親中で国民の事をこれっぽっちも考えず!自分らだけよければいい軍団だったんだなぁ〜って思う。 

宮沢、加藤、岩屋 他もろもろ…。 

小泉だったらそれが続いていたんだよな〜末恐ろしい! 

 

▲64 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「まだ早過ぎると思っている」 

ようするにまだチャンスはいくらでもある 

そう思ってるんだろう 

あと落ち目の自民党は与党から滑落する瀬戸際だった 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉純一郎さんわりと好きな政治家だったけど 

石破さんを応援しているところを見ると、 

私の勘違いだったのだなぁと悲しくなる 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的には功罪ありましたが、小泉純一郎さんは、首相引退後、スッパリ第一線を退き、潔いですね。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選の党首討論で日本に対してめんどくさい言語と文化と発言された時の衝撃は忘れられない。 

 

▲44 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

孫の馬之助ちゃんを5世議員にさせては絶対にダメです。 

違う鹿之助ちゃんだったっけか? 

いや、思い出した道之助ちゃんだ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで外国に金を流し、外人を日本へ入れ、国民を無視し、衆議院選挙、都議選、参議院選挙で負けて辞めなかった奴はいねーわ。 

史上最悪の総理。岸田もな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党をぶっ壊すどころか安定雇用をぶっ壊しましたよね。 

 

おかげで少子化に拍車をかけて日本を衰退させましたよね。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当時は歯切れ良い言葉に騙されていたけど、あらゆる意味で日本を悪くした責任のある首相の一人ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ早い、まだ早い‥ 

 

落選する度に 

言うのですかね? 

 

「勉強しないのか!」とは 

言わないのですかね‥ 

 

それにしても 

未だに 

会食とかするのですね‥ 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

タイプは違うけど、日本国を壊しにかかった総理大臣ですね 

やはりその考え方は似ているので、話しが合うのでしょう 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

我々日本人の敵は内にもいた事に 

やっと気づきました 

国民は騙され続け搾取されてきた 

これから変えていかなくてはならない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に残念。高市総裁を見てしまうと、さらにそう思う。 

派閥を嫌い、ずっと自民党の異端で頑張ってこられた信念の人。自民党を変える力は、時間は掛かってもこの人には有ったと思う。 

ところが古い自民の派閥政治に戻そうとする麻生派の力、そして結局何の信念もなくそれに乗っかろうとした高市さん。 

自民の愚かな長老達は、有意の人を降ろして、無意の人を据えた。 

 

▲100 ▼227 

 

 

 
 

IMAGE