( 330209 )  2025/10/08 05:41:04  
00

=+=+=+=+= 

 

高市さんの場合は円安は想定内の事ですが、今後本格的な日本売りへの序章とならないことを祈ります。 

ドルに注目しがちですが政府閉鎖や利下げを織り込んだドル安の中でのこの円安であり、財政規律の厳しい対ユーロやフランでは既に最高値を更新するなど、債券安も進行し既に日本売りの様相。 

10月に入り一部補助金もなくなる等、政策や賃金が追いつかない状況で、さらに物価高が進行するものと思われます。 

 

▲140 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

13年前のアベノミクスの時代とは全く事情が違うのに、これからまた積極財政をやるって、いったい何を考えてるんだろうか。 

株価が上がって、日本人みんなが幸せになれると思ってるのだろうか。 

円安がどんどん加速して物価がさらに高騰するぞ。 

そして、日本人はますます貧乏になり、国内は外国人の旅行者で溢れかえり、駅前の一等地のマンションは外国人によって買い占められてしまう。 

貧しい日本人は地方へ追いやられて、住みにくい日本になるのは明白。 

もう自民党は懲り懲りだ。 

早く政権交代してもらうしかないと思う。 

 

▲162 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずは、どうすれば円高になるのか考えれば分かる、その先には物価対策の答えがある。 

金利を上げるなら上げれば良い、それで景気が良くなるのであれば、ハッキリ言ってそれしか方法はない。 

1ドル120円まで下げないと日本に希望はない。 

 

▲168 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

高市氏は総裁就任会見で、アベノミクス継承を強く訴えて、積極財政と日銀介入をして利上げ反対の発言した。 

これで高市政権の間は利上げをしないとの憶測から一気に急激な円安と長期金利の上昇になっている。 

利上げをしなくても、円安や積極財政で長期金利は上昇をして中小企業貸付、住宅ローンも上昇をする。 

高市氏は総裁選で物価高騰対策が最優先だと言いながら真逆に円安誘導をして、円安による輸入原価高騰に比例をして物価高騰を酷くしている。 

高市氏は外国人問題も言っているが、円安による外国人観光客の増大にもなり、外国人の不動産等の買い漁りを助長をしている。 

高市氏は言っていることと、やっていることが大きく矛盾をしている。 

円安でのアベノミクスは殆どメリットは無くて、国民には大きなデメリットだけになる。 

 

▲68 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の課題は物価対策でしたか。 

確かそんなことを会見で言っていた記憶があります。 

で、円安になれば輸入品は高くなる。言ってることとやろうとしていることが矛盾しているような気がするのは私だけでしょうか。 

今は亡き元首相のように株価が上がって景気が良くなればトリクルダウンで下々の者にも行き渡ると考えているのでしょうか。 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

様々なニュースのコメントを拝読していますが、投資関連はウハウハ 

物価関連は嘆きのコメントが溢れています。 

こうやって眺めると シン富裕層VSシン貧困層 に分断化が始まったようです。 

円安/円高はまさに諸刃の刃ですね。 

眺める方向で全く異なります。 

 

既に格差の時代から分断の時代に突入したようです。 

ある政策をやれば、ある人にとってはプラス、ある人にとってはマイナスに作用しますね。 

世界的も資金の流れが無茶苦茶になりはじめました。 

これは国内だけの政策ではどうにもなりません。 

Goldも4000$/ozのラインに届きそうな気配です。 

 

いえることは格差時代から分断の時代に入ったようです。 

否定や肯定をしたところで仕方がないので、ひたすら傍観あるのみ。 

我々は未体験ゾーンに突入しました。 

後戻りなんてできません。 

 

▲19 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アベノミクス前は、リンゴやナシ、スイカが、毎日のように食べられた。今ではリンゴ300円、ナシ400円、スイカ2000円と高級品。カット切りなんてなかった。  

食料費、1000以内に収めたいので買えない、食べられない。妻の話では、オカズを一品減らしているとのこと。  

ひろゆき氏の言う通り、円安→物価高に更になる。最悪だ!女性の性海外出稼ぎ、外国人観光客と外国人相手の性犯罪、生活保護者も増える。 異常な円安はコリゴリ、株価、物価、企業利益、マンション価格だけ上げて、何をしたかったのか?日本人の日常生活を破壊したのでは?  

村上総務大臣が言うように、アベノミクスは大失敗、生活を苦しくさせたのは明らか? 

自民党、高市は続けるのか?まだ称賛するなら、庶民の生活が良くなったと言う証拠、データを明確に見せなさい! 

金持ち、富裕層の自民党は下野して、今までの悪政を総括し、国民の声を聞いた方がいい。 

 

▲148 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

高市は物価高対策として、地方の赤字企業への補助金と、給付付税額控除、ガソリンと灯油の暫定税率廃止を言っていたが、一般国民に効果があるのはガソリン減税だけ。それも円安、インフレで相殺されるから、結局生活が苦しくなる。 

ヤフコメ民は、国民が望んだと言っているが、インフレを招いて、企業に補助金じゃぶじゃぶにして経団連を喜ばせ、国民を飢えさせることを望んでるんですかね。私はそんなの望んでませんよ。株価が上がって利益出てますけど、そんな一時金よりも、円高、130円前後まで通貨を強くしてもらい、外国人から土地を守ってもらった方が断然いい。サナエノミクスなんて、アベノミクスと同じで後世に失敗政策だったと語り継がれるよ。 

 

▲64 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

また、物価が高くなる。食品を買う度に、ものすごい勢いで金が無くなるのだが?新型コロナ禍前の2倍くらいか?最近、スーパーで一人で夕食にうどんを啜っている人を良く見ます。自炊より安いけど、寂しいよね。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の財政は一時的に悪化させても、日本国民の活力を取り戻すために、お金を使って欲しいです。 

バブル崩壊後の30年間は、何十兆円、何百兆円というお金(国民の税金)が海外にばら撒かれ続いている、発展途上国への支援という名の利権作りに費やされてきたのが現実です。日本の政治家の裏金問題とかは、それに比べれば微々たる額で正直それを清算したところで、国民は潤わない。 

そんな海外へのばら撒き予算が無くなるのが困るから日本は財政赤字だと国民を脅して、一般国民の所得から税金・社会保障料を搾取して国民の少子化や若い世代の活力が失われている。 

だから国民のためにお金を使って財政赤字になれば、中国や米国から日本という発展途上国に支援して貰えば良いはずです。皆さんはどう思いますか? 

 

▲4 ▼52 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今は材料が揃ってるので投機的に円安になっているが為替は実需で決まる。 

円高にするのは凄く簡単な事で、海外投資に追加の課税をすればよいだけ。 

日本円を売っているのは日本人。 

外国人は持っていない通貨を売るには借りてこなければならない。 

借りたものは返さなきゃならないので長期的には円高になる(利息返済で) 

つまり、円安にしてるのは円を持っている日本人なのだから海外に資金を持ち出す行為には課税すればよいだけ。 

凄く簡単な話。 

 

▲9 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

積極財政で日本が救われる、財政規律重視は財務省の意向でダメだという意見が多々あり、だからこそ高市氏が期待された。 

そこで高市氏が登壇するからには、積極財政をやった上で、結果を残す事が求められている。 

円安上等で利上げはアホなわけですからブレられたら困る。 

失敗したら国が無くなるので、やるならしっかりやってください。 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省主導の論調が危険だと思います。財政出動→財政悪化→円安→コストプッシュ→物価高→高市ダメは、さすがにおかしいと国民は理解し始めています。財政出動が即財政悪化ではないところが肝。財政出動で景気上げて税を増やし、減税でさらに個人消費を促す。高市さんと国民民主で成し遂げてほしい。 

 

▲32 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党が離脱すれば、高市氏が首相になれない可能性も出てきているのに呑気なものだ。公明が離れれば、立憲、国民民主、維新、公明で玉木氏を首相にする話が立憲安住氏を中心に進んでいる。もし玉木氏が首相になれば、トランプは、高市氏を祝福し、月末に会談する予定までたてているのに、非常に恰好の悪いことになる。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな勢いで円安が進行したら内需はつらいわな 

物価高対策をやると言っているのに 

一方で円安になりそうなことばかり言って 

円安がどんどん進行して 

ますます物価は上がりそうだ 

イギリスのトラスみたいに経済の理屈が分かっていないのかも 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日銀が金利を上げる(意向を示す) 

政府がプライマリーバランスゼロ達成時期の目標を示す 

政府が原発再稼働推進を発表する 

 

これらを発表すれば円高方向に振れます 

発表するだけなら財源も必要ありません 

もちろん持続させるためには実際にやらないといけません 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本は150円くらいで丁度いい。少し前は145円だったが輸入品は全くメリットなく輸出が大幅減益だった。トランプ関税も加わりかなり収益が落ちた。なので150円近辺を維持出来ればいいと思う。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒けば、ばら撒くほど、インフレと財政悪化を懸念して金利は上げられないし、そうすると円安が当然に進行するので、結果、コストプッシュインフレが進み、物価高対策には逆行するとしか思えない。あまりに目先のことしか見えていない。庶民の意見に左右される民主政治の限界か。 

 

▲61 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は1、2週間に1回 

家族で外食したけど 

円安の物価高で 

今は外食はほとんどしなくなった。 

しかしインバウンド観光客は 

円安で日本で良いものを食べている。 

ホント日本は貧しくなった。 

まぁ政治家は実質賃金なんて関係なく 

高給取りで毎日良いものを食べて 

物価高なんて関係無いんだろうな。 

 

▲54 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アベノミクスと異次元緩和を13年やって実現したのは、円安、輸入インフレ、物価高。 

アベノミクスと異次元緩和で円の価値は半分以下に棄損し、安い日本は外国人に買い叩かれ、株価は上がっても国民は安い円で買い負け、物価高に喘いでいる。 

 

安倍元首相はドル円が300円になれば、トヨタの車が1/3の値段で売れる!とか言ってたけど、日本は原油も天然ガスも食品も原材料もデジタルも・・・いろんなものを輸入に頼っている国。 

トヨタの車が1/3で売れる代わり、いろんなものを3倍の値段で買わないといけなくなる。そんな当たり前のことを安倍元首相まったく理解してなかった。 

 

高市氏はそのアベノミクスを引き継ぐという。 

円安由来の輸入インフレで物価高になっているのに、さらに円安にしようとする高市氏。 

ダメなものをあと何年やるつもりなのか。 

 

▲51 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

FXで儲ければ物価高とかどうでもよくない?円を売ってドルを買う。それだけで利益出るので物価高とかどうでもよくなります。 

問題は確実に日本が弱くなっていきますがそれは政府が考えることなので、庶民は政府の考えた仕組みで儲けるのが1番です。 

 

▲7 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策をすると言いながら、やってることは円安促進・・・。ますますインフレが進むだけです。 

 

困ったものですね。 

 

政治は、結果がすべてだと思います。 

単なる口先だけの公約にはウンザリです。 

 

きちんと物価高対策に取り組んでほしいと思います。 

 

▲77 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

色々皆さん言ってますが 要は国民全員が痛みを負う覚悟あるかどうかです。物価高対策とは財源もないのに 借金して国民を救う事です。それを是とするか 暫定税率もこのまま 給付も受け取らず なんなら消費税も上げるぐらいしないと財源なんかありません。 

 

▲21 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

これで日銀が金利据え置くようだと160円は軽く超えるだろうな 

そして大衆が持っているだけで価値を失う通貨だと認識してしまったら本格的な資本逃避が始まって終わるかもね… 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

就任しただけで、まだ何一つ具体的な政策を発表していない段階でこれだけ円や債権が売られるようではもう何もできないのでは。 

ドルが弱いから目立たないが、ユーロやスイスフランは去年夏の為替介入の水準より更に円安水準。物価高を最優先で対策と言っていたのに、自身が物価高を加速させているのは皮肉なものです。 

トラスショックのように市場からノーを突き付けられて退場となりそうです。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

株を買った人は幸せになった。日本株を持っている人はきっとたくさんのお金を稼いでいるに違いない!物価が上がるのは株で高収益の人にとってはあまり関係ありません。しかし、私のような貧しい人は大変です。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安は物価高に繋がり国民は苦しみます。業績のいいところだけは賃上げあるでしょうがまたそれが物価高につながります。大企業の輸出企業だけ儲かります。はやく円高に戻してください 

 

▲120 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

103万円から178万円の基礎と給料控除をそうすれば円安で物価上がっても手取りが増えれば耐えれるでしょう。日本は円安の方が税収が多いそれを今度は国民に歓迎し税金を下げるべし 

 

▲23 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高に拍車がかかるのは目に見えてるな。 

問題は実質賃金が上がるかどうか。 

これも怪しい。 

なぜなら大企業は利益の大部分を対外投資や内部留保に回してるから。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政府に金を使わせても、大抵が、もうかりゃしない、のよ。 

政府が言う投資、なんか、上手く行った試しがない。 

 

農業然り。半導体然り。国産ジェット然り。ソーラー然り。 

 

国策事業で上手く行った試しはない、のよ。笑 

 

積極財政なんかで金を使わせても、過去80年間と同じ結果にしかならんのさ。政府の金の使い方に妄想しすぎ、だろ。 

 

むしろ、取る方を減らす、方が確実、なのさ。 

政府が投資をして国を豊かにしよう、なんかよりも、取る方を減らせば民が勝手に復活するのさね。 

 

政府に金を使わせても、ロクな結果にはならん、のよ。いい加減学べ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

財政拡大による円安が懸念されるのなら、日本より遙かに財政出動した米国はドル安になっていないとおかしいですが、ドル高になっています。 

他の要因があると考えるのが普通です。 

これもオールドメディアによる高市潰しの一環だと思いますが、いつまで通用するのでしょうか。 

もうそろそろ国民は騙されなくなってきています。 

 

▲16 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

それはそうなりますよ。コミ障の高市さんが、他党と調整しかつ国際的評価を得る事。さらには赤字国債やむなしの大減税、あっという間に、国際評価がさがり更なる円安、資源のない日本では物価高対策なんて逆効果になる。こんな簡単なスパイラルを玉木が上振れとか言って、鳩山の普天間みたいに国民を勘違いさせている。日本人は少子化でいずれ外国人の国になるから借金なんてどうでもいいのでしょ。さぁ早く減税してください。私は年齢的に逃げ切れるだろうから、口開けて待ってますね 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はい、これでまた日本人には高過ぎるけど、円安で買い易くなったマンションを中国人が大量に買います。また大勢移住してくるでしょう。 

首都圏は中国人が暮らすところ。 

田舎は日本人が暮らすところになっていきます。 

 

円安で株価なんて上がったって見せかけの景気だということに早く気づいてください 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

高市氏の言う物価高対策というのを頑張られてしまえばしまうほど、日本円は膨張、希薄化して円安になり、逆に物価は上がっていくことに庶民は気付くべき。 

傷が浅いうちに早期の退陣を望む。 

 

▲78 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

約半年ぶりの水準って半年前は緊縮増税の石破禍時代じゃん。 

記事が出鱈目すぎて話にならないよ。 

経済成長しなかった三十年で日本は貧乏になったんだよ。 

円安は日本に価値がなくなったのが根本原因で高市さんがどうこうは一時的なこじつけみたいなもん。 

 

▲3 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは子供家庭庁を解散させれば大きな予算が確保できますよね。 

家庭庁の予算を去年の出生数で割ると1人1041万支給できる金額を使って何の恩恵も効果もない庁の予算なんか要らんでしょう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本がしてきた金融緩和策は失敗 

物価高に犯罪も増えた。国が貧しくなるというのはこう言うこと、意図的に日本円売りしたアベノミクスにより犯罪増加。洒落になりません。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

財政拡大 円安 株価上昇 物価上昇という流れですね。ローンをかかえた株式投資をしない層には厳しいですね。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほら来た 

資産のほぼ全てドル建てに変えてあるのでホクホクです 

もちろん今後も波はあるでしょうけど 

まさか熱狂的な高市さん支持の方が投資やってないなんてことはないですよね 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今は財政悪化の懸念だけどうまくいって経済指標に強い数字が出てきたらひっくり返る 

復活のチャンスはもうこれしかない 

 

▲1 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは円安をきらっているので、協調介入は可能かもしれないですよ、その間にFRBが利下げしていってくれれば、利上げしなくても円高になってくれるかも??? まぁかもですけど。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

とんでもない人物を総裁に選んだがために、円安による物価高で国民生活は苦しくなるし、円安による影響で中下層の外国人が日本に来るし。 

これで豊かな日本を取り戻しましょう、とよく言えたもんだな。 

「ワークライフバランスを捨てる」と言う高市自身が日本を捨てている。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ物価対策ってさ、 

ガソリンのトリガー条項撤廃 

ガソリンに補助金 

電気、ガス料金に補助金あたりだろ? 

補助金もらった会社はウハウハ 

 

あのな、日本の経済はガソリンとエネルギーだけで動いてるんじゃないぞ 

あらゆる業界に同様に補助金出してくれよ 

価格維持か下げられるよ 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

米長期金利は低下傾向なのにズルズル円が下がってる。投機筋が徐々にキャリー増やしてそう。バラマキ政策出たら一気に170まで行くか? 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ますます日本が買い叩かれてしまう。土地だけでなく企業なども。物価の上昇や海外旅行の費用も厳しくなる。日本円での資産価値もダダ下がりだ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円キャリーというやつをコントロールする方法も考えておいた方が良いのかも? 

 

武器は…利上げと、日銀ETFと、金融緊急事態宣言と・・・あとは知らんけど… 

 

為替操作国になってしまうか・・・ 

 

まぁ~…知らんけど… 

 

。 

 

エコノミーあるある… 

いつか誰かがババつかむ… 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オーバーツーリズム、移民、企業買収、不動産取得とますます日本の植民地化に拍車がかかるね。誰のための積極財政なんだかもわからなくなりそう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字国債ばら撒きま〜す!と言ってるんだからそりゃこうなるわな。長期国債利回りも過去最高水準。まぁ国民がこれを望んだのだからツケは国民に払わせりゃいい。180円くらい行くかもね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高市は、靖国参拝も見送って、積極財政も円安にビビって出来ないだろうね 

献金をくれる企業に税金を流すのは今まで通りやるでしょうけど 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ円安が進んでも利上げしない日銀であれば完全に職務放棄ですね。見ててください多分今月も利上げ見送りで説明というか言い訳は注視ですね。 

必ず当たります。当てます。当たります。 

 

▲60 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

原発再稼働で貿易赤字は黒字化出来て少なくとも円安のハドメにはなるのに何故か原発再稼働の話題が出て来ない不可解さ。 

 

▲11 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

はい。物価高加速です。 

あのね、円安是正しないと輸入に頼ってる日本は何かも高くなる。ガソリンも上がるし。暫定税率無くしても、元の値段が上がるんだからさ。 

高市氏よ。どうすんの? 

 

▲36 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日経平均が上がった話しをする人は良くいますが、円安が問題と言うことを言わないのは何ででしょうか。不思議です。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が首相になっても円安にはなっただろうね。こんなに首相がころころ変わる先進国も珍しいだろう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく野党はネチネチとアベノミクスに関する総括を要求してくるやろな。公明党の寝返りと国民民主、維新の裏切りが起これば恐ろしいことに。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

またインフレ加速するな。そのうち200円硬貨とか2,000円札、20000円札が出てきそう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ばら撒いたやつに回収してくるように国民は言わないといけない貸したんだから返せと言ってくるように命じないと 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

神田シーリングは152円だった 

三村シーリングはどのへんだ? 

存在感なさすぎるけど大丈夫かいな? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安、物価高の負の無限ループが止まりません。経済オンチの高市に総理を任せるのですか?日本を滅亡させるつもりですね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高対策=物価を高くする対策と揶揄される未来が想像できる 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな円しか持っていないの? 

リスクヘッジとして半分くらいドルにしておけば良いじゃない… 

 

▲8 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

物価が上がっても年金は増えないよね。月10万程度の年金では生活できなくなるぞ。高齢者はし○ねということか! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正直この状況で積極財務はないわ。 

利上げ円高と減税やないと落ちぶれるだけ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかく日銀が150円の防衛ラインから押し戻していたのに。インフレは自民党員のせいだな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安の恩恵を全く受けてないので円高にして安く海外旅行行かせてください 

 

▲49 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

円安って・・・日本が高度経済成長できてのドル円360円のおかげでしょ。151円なんか円高だぞ。 

 

▲3 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

高市支持者が望んだのだから仕方ないね。 

どこまで下がるのか楽しみだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安イコール資産目減り、物価高です。 

高市さんも経済音痴か…。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あらあら、どんどん円が安くなる。笑 

もう財布の紐はキュー!っとしておこうっと。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金価格上がる。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

地獄の円安。日本の安売りで売国ですよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金利なんて関係無いんですね 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

200円を目指して頑張れ 

 

▲8 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

また朝日か。。 

 

▲1 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

170円くらいまで円安になってほしい。 

 

▲11 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなんで資産価値の担保された円がうられるか?日銀の政策不信なんだよ。 

担保されている円が馬鹿政府の円安誘導で 

キャリートレードの養分になってんだよ。 

そのうち資産はなくなりバーンも近い。 

よく聞く代々続くハズレの馬鹿息子達。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「金利をいま上げるのはアホやと思う」高市早苗 

いや、私はあなたがアホやと思います。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自国の通貨安を望むなら売国奴と一緒 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

埋めない窓はない 

問題はいつ埋めるのか? 

 

▲7 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE