( 330217 ) 2025/10/08 05:52:33 1 00 このコメント群は、大阪万博に関する意見や感想が多様であり、賛否が混在しています。
1. **イベントの成功 vs. コスト問題**: 多くの人が万博の開催を楽しんでおり、黒字で終わったことを喜んでいますが、その背後にある高い建設費や税金の負担については懸念が示されています。
2. **メディアの偏向報道**: コメントの中で、メディアの報道が偏っていたという指摘が多く見られます。
3. **ミャクミャクの人気**: キャラクター「ミャクミャク」に対する愛情や評価が高く、彼の存在が万博の成功に大きく寄与したとの感情が流れています。
4. **未来への希望と批判**: 万博の成功を次のイベントに繋げてほしいという願いが語られる一方で、コストや未払い問題に対する具体的な懸念も表明されています。
5. **エコに関する懸念**: 環境への影響についても言及が見られ、廃棄物やCO2排出の問題に対する意識が高まっていることが伺えます。
(まとめ)全体として、大阪万博に対する評価は分かれているものの、成功したという声が多い一方で、コストやメディアの報道への不満、環境問題についての懸念も強く表れています。 |
( 330219 ) 2025/10/08 05:52:33 0 00 =+=+=+=+=
せっかくだから、小さめの建物は残して商業施設にすればいいのに…と週末行って話してた。 ネパールとモナコはサイズも手頃で他にも使えそう。 ドイツのレストランもいいと思う。
左右のゲートと大屋根下のショップはそのまま使えるだろうし、ホールや野外ステージもこれから使える。 駅あるんだし、大きいホールを建設しちゃうのもアリでは?
素敵な建物がいっぱいあった。 終わって、なくなってしまうのがとても残念。
▲45 ▼9
=+=+=+=+=
系列の毎日放送は万博に対して偏向報道をよく見かけた。 例えば地下鉄が止まって会場で一晩明かすことになった人達は大変やったと言った感想ばかりを伝えていた。 他の局ニュース番組では良い思い出になりましたと好意的な意見もかなりあった。 あぁ相変わらず偏向報道してるなとつくづく思った次第。
▲131 ▼21
=+=+=+=+=
ミャクミャクは最後まで自分はあまり受け付けませんが、万博開始前に赤字が~って言った人がいましたよね?テレビのニュースやワイドショーのコメンテーターらしき人達も含めて。 間違ったコメントしてる人は反省してるのかな? 今回の万博は黒字で終わりそうなのでよかったのですが、多くの子供たちの記憶に残ってると思う。赤字や黒字を抜きにしてこういった多くの人の記憶や思い出は大切だと感じます。私は今回の万博はいけませんでしたが、ホント羨ましいです。
▲101 ▼25
=+=+=+=+=
黒字になったんなら入場予約すらできなかった前売券を払い戻させてほしい。よく協賛企業のバラマキの分が死に券になっているとの意見を見聞きするけど、そうじゃないと思いますよ…本当に予約が取れなかったために無駄にした無念を聞き届けてほしい。
▲6 ▼25
=+=+=+=+=
予算オーバーしての黒字は国と地方公共団体と経済界に戻すにが普通でしょうね。 戻せない理由あるなら理由を明確にして万博出展関連の科学技術の基金にするのがいいかな。 不明瞭な使用にならない事を願います。
▲18 ▼17
=+=+=+=+=
オリンピックと違い開催期間が長い万博は収益性以上に国民にとってかけがえのない体験と思い出を残してくれます。 願わくばこの成功を次の万博(多分20年後)に繋げていってもらいたいです。
▲65 ▼16
=+=+=+=+=
建設費は収支に含めないのが普通と言っている方々がいらっしゃいますが、その理論であれば建設費は中抜き等々でどんなに掛かろうが(大げさに言うと10兆円掛かろうが)運営費が黒字になれば成功と判断するということですよね。 そんな理論だから政治屋に好き勝手されるんですよ。 運営費黒字は喜ばしいことですが、批判すべき事柄まで全てがチャラにならないことは肝に据えておくべきです。
▲19 ▼53
=+=+=+=+=
万博楽しかったです。 ミャクミャク、良かったね! 記念に?ミャクミャクの氷の像作ったらリアルに表現できるのでは?と思った。。 水から生まれたし、雫が腕から滴ったりして似合いそう。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
> パビリオンなどの会場建設費(最大2350億円)を国、大阪府と市、経済界が3分の1ずつ負担するなど、巨額の公費が投入されている。
この一文が余計。万博は産業振興が目的のイベントで、インフラ整備や建設費は公共事業扱いとされ収支計算には含まれない。それは過去の万博もどの万博も同じ。
こう言うマスコミの印象操作が、開幕時の来客数を減らしたと思う。
▲74 ▼14
=+=+=+=+=
黒字は喜ばしいことです!万博楽しかったです!ただ多くの企業が購入して社員に配ったりしていたと思うのですが、それがどのくらいになるのかは気になります。
▲22 ▼26
=+=+=+=+=
ミャクミャクグッズ売上が貢献したのならミャクミャクの中の人に臨時ボーナスをあげてほしい。あの愛らしい仕草とサービス精神のおかげでミャクミャクの人気が上がったのだから。まさかボランティアとかじゃないよね?報われないよ。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
開幕までの報道は、メディアが自分たちに都合の良い方向に寄せたもの。 入場者数が計画を上回ったのは、SNSを含めた実際に行った人の満足した感想が広まった結果だと思う。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
黒字になったことはいいことだが並ばない万博をアピールしてたのにしっかり並んでたことへの釈明と謝罪はないのかな? 最初の頃は空いてたから良かったがほとんど並ぶ万博になってた気がする!
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
ネガキャンとか偏向報道とかいう奴がいるけど、報道というものは基本的に世論が欲するものを報じているだけ。当時はみんなネガティブな情報を欲していたから報道もそれに応えてネガティブな情報を発信していただけのこと。今はポジティブな情報を欲しがっているからそうしている。 どんな情報も何らかの方向性を帯びているものなのだから、その方向性に流されず自分で考えることが必要だ。 考えることを放棄して報道を非難するのはど薄ら寒いことだ。報道というものは白紙の上に点を打ってくれるだけのものだ。白紙のままでは思考を進めるのは難しいが、一つ座標をもらえればそれを基準に考えることができる。座標からの方角も距離も自分で考えればいいのだから、座標(報道)そのものに善悪も左右も無い。
今回の万博を通じて本当にみんな報道というものを誤解しているんだということと、自分で考えないんだなと改めて思った。
▲12 ▼70
=+=+=+=+=
運営費黒字は、おまけみたいものですよね?大阪万博開催が決まった時点で、大阪府には莫大な利権が発生していて、勝ち確というか。例えば、コロナ禍のような災害に再びみまわれて入場者ゼロ人でも無問題…オリンピックとよく似た状態だったのではないでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
テレビのワイドショーのコメンテーターに忖度しないA Iも混ぜて議論すれば良い。 テレビ局側に都合の良い人物を起用して、自分達の都合の良い意見、結果を予想して叩いてばかり、真反対の意見を言うと急にCM入れられたり、次回から呼ばれなくなったりと不可解なことが起こる。 AIを入れて違う視点の指摘や論点を忖度無しに言わせて議論すれば面白いと感じる。 結果ありきのコメントや議論なんて洗脳や世論誘導でしか無い。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
10年近く時間をかけて、7600億円も企業や国、大阪府からお金を巻き上げて、黒字がたったのこれだけ???? お金儲けのためにやってるのではないのだろうけど、税金をかけてこれだけしか利益がないのだったらやらない方がマシ。 そして、子供さんの進学まで諦めた未払いの被害者の方たちに支払ってあげてください。
▲16 ▼54
=+=+=+=+=
230億の黒字ねー(笑)潰す処分代や、廃棄の事、作るのと廃棄で出る本来はでなくていいCO2は完全に考えないんだよね。先進国が聞いてあきれるよ。こう言うのをする度に、やっぱり地球を壊すのは人間なんだなーと思う。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
黒字黒字言うなら未払いを出してやれや。外資なんかに任せた責任はどうするのかね?他でも任せるらしいが。大手じゃないんだから個別交渉なんて無理だろ。まぁ、実際は12兆の大赤字。経済効果も無いようだしな。建設費に、解体費、駅等の維持費も計算外らしいしな。
▲22 ▼36
=+=+=+=+=
万博だけじゃなく、大阪の街も観光客が増えて、店舗だけでなく宿泊や鉄道や航空機などかなり経済効果があったのでは?大阪在住の方は3万円で何度も通えるからお得ですよね。府外の人は交通費宿泊費をかなりかけて入ってもパビリオンは殆ど入れないのだから、仕方ないから大阪の街で遊んでお土産買って帰るのです。 あんな万博行くか!みたいにアンチだった方たちは行かないでいたのですかね?入れない!混みすぎ!の文句に転じたのか?
▲19 ▼9
=+=+=+=+=
「赤字なら大阪だけで返済しろー!」と開幕前から外野が散々野次ってたんだから、黒字分は遠慮なく大阪と関西だけのために使わせてもらいましょう!
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
ネガキャンしてたオールドメディアはきちんと自らの報道のあり方を総検証しないとね。特にTBSの報道特集は。メタンガスが大爆発せんばかりのネガキャン炸裂させていたから。あの放送界は偏向と言うかひどい印象操作でしたね。
▲30 ▼9
=+=+=+=+=
賛成派ですが、まず、70年万博基金から拠出してもらった数十億円は返済すべきだと思ってます。残りはそれから考えたらいいのではないでしょうか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
つまりこの万博は最終300億円以上のメリットがあった。 つまらない批判やくだらない邪魔、マスゴミのネガティブキャンペーンなどがなかったら少なくとも500億円以上の黒字を出していたに違いない。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
本当に大成功に終わってよかった 跡地には大屋根リングと同じ直径の遊歩道を整備してほしいな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
開幕前にネガティブキャンペーンばかりしていたオールドメディアの無責任さがあらわになった。万博は大成功。とても楽しかった。オールドメディアに騙されずに行って本当に良かった。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
電車の混雑など、万博の影響で外国人の多さなど、大阪府民にあらゆる迷惑を掛けている。 早く万博終わってほしい。 剰余金でその迷惑かけた分、府民に還元してほしい。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
問題になってた工事費は支払われたのかな。閉会後の解体と廃棄もしっかり見張らないと。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
赤字になったら誰が負担するんだって大阪府知事めっちゃ責められてたのに黒字になったら大阪に入ってくるんじゃないんや
責められ損じゃね
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
一応は黒字で運営費をまかなえても、事業全体の費用はおよそ7,000億円に達しており、結局は税金で賄う形になります。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
これから涼しくなってきて、動き易くなるのに。 1月ぐらいまで延長しないのかな。 そしたら、冬休みで全国から人が集まると思うんだが。がっつり稼げるでしょうに。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
メディアやヤフコメがネガキャンしていなければもっと入場者数も増えていたし入場券を使用しないままの人も少なかっただろうと思う。
▲26 ▼16
=+=+=+=+=
黒字で良かったです。 ミャクミャクグッズの転売対策もしっかりしてください!みなさんフリマでは買わないでください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
それだけ利益が出たんなら、パビリオン建設で、建設費の支払いが滞っていて困っている下請け業者があるんだから、肩代わりしてあげたら?
▲18 ▼20
=+=+=+=+=
おいおい、10兆円近く公金投入して、最大で230億円の売上? 差し引き9兆円以上はどこに飛んで行ったの?
売上が10兆230億円になった時初めて、230億円の黒字だと言えるんだが ~意味わからん 民間じゃとっくの昔に倒産だろ
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
前評判がアレだったミャクミャクを可愛く改良したり、一つ一つの努力の積み上げだね!お疲れ様でした
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ミャクミャクグッズなあ。最初は気持ち悪いとしか思えなかったけど、炎天下で活動しているの見たら応援したくなったなあ。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
万博が黒字なのは良かったが、黒字経営なのにリストラして万博に大金使った某大企業は金の使い方を間違えてると今でも思う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日に日に膨れ上がる建設費なんて言われていたけれど、結局、いくらかかったのだろう。黒字って、万博は課税対象になるのかな。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
ネガキャン文化人の言い分とはだいぶ食い違いましたね。おかげで出遅れちゃいました。使えないチケットが多く発生したのもでしょうかね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
少なくとも関東ではほとんど興味話題にもなりません。 ニュースもほとんど扱わない感じ。 SNS見ても盛況でないらしい。 拝金主義報道に冷めてます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
開会前や開会直後は毎日マスコミによる無駄だとキャンペーンしてました。維新は参院選が伸びなかった。マスコミのデマが選挙にも影響を与えた。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ミャクミャクありがとう。批判ばかりしていたマスコミはなんか言うべきではないか。無責任に批判だけするなら誰でもできる。維新はよくやったと思いますよ。次はIRで仕上げは副都心かな。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
万博開催反対派「赤字分は大阪府が全額負担して埋めろ」 黒字見込みですから、利益分は大阪府が全額いただきますね。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
貢献したミャクミャクは大阪の観光財産になりました。積極的起用をお願いします。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
建設費を無視した 運営費の黒字に何の意味があるのだろうか? そりゃもちろん運営費赤字じゃ話にならんが。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
ネガキャンの中4月5月に行った人達の口コミが好転させ今回のような結果をもたらしたように思う。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
建設費と警備費を差し引くと2300億の赤字ですか。全然嬉しい話じゃないですね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
次は国内で唯一無二の大阪統合型リゾートが待っています。
猛反省してもらって、わけわからんデマやネガキャンはやめてね。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
万博が成功する事が気に入らなくて必死にネガキャンや批判を繰り返してた人達って、日本の国力を衰退させたい連中なんだよね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
黒字といっても、建築費や建築物のトータルコストを考慮すると赤字なのでは?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
赤字、黒字の騒動を見ていると、もう日本ではこの手のビッグイベントは開催できないんだろうな
子供たちよ すまんな
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
万博で正座ミャクミャクのしっぽ見てから意外によくなってきた記憶があります。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
当時ミャクミャク売れる言うたら、袋叩きにされましたよ。 「子供が泣き出す。絶対に売れない、気持ち悪い」と、言ってた奴等どんな気持ち?
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
あれだけのネゲティブキャンペーンを行っていたメディアは、まずキチンと謝っていただきたいですよ。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
アゼルバイジャンとかポーランドのパビリオンは解体するのも大変そうだしもったいないなー
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
赤字で税金使うの反対してたのに黒字になったら国に納めろってどんだけ厚かましいの
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
黒字でよかったじゃねぇか 開催した意味も価値もあるね
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
パーク・アンド・ライドはもっと早めにテコ入れすべきでしたね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
運営黒字はわかったから総合的に黒字かどうか教えてくれよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
意外に少ないんだね まぁ、建設費込みで半年で黒字はすごいけど
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
建設費が半年でペイできるんならどこの不動産屋も苦労しませんよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
剰余金の使い道は利権者に分配、分け合って全てなくなります。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ミャクミャクグッズは想定を大きく上回る売れ行き 当初批判していた人たち大恥だな
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
こんなに黒字が出ちゃったら開催したいとか出てくる自治体が出てきたりして
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
税金使ってるんだから国に返納しろよ。レガシーなんぞ求めてない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
その分給与に回して赤字にすれば良かったのに。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
さすがミャクミャク君。 日本経済をも動かしていますね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大阪府民に還元してくれよ。 無駄な工事とかぜずに。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そういやマスコミって奈良のせんとくんも最初はバッシングしてたよな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
未払い問題はどうする? 黒字なら助けてあげてよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
あれだけ盛況で230億ってあまり多く感じないな
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
海外パビリオンの下請け業者への未払いは解決したのですか?
▲8 ▼8
=+=+=+=+=
この黒字をどう大阪に還元してくれるん
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでの黒字なら返金してあげましょうよー
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ミャクミャクに救われた万博
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
運営費だけ黒字 まだリング代すら出てないぞ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
それならチケット返金なぜしない?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ミャクミャク様々。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
結果オーライやな! 赤字やったら、大阪府知事辞職もんやね!!!!!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
黒字とは、ふつう言わんよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そのカネで未払い解決してください。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
黒字は公表、赤字はふにゃふにゃ
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
未払いで苦しんでいる業者さんに払ってあげて
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
マス ゴミ総出で万博ネガキャンしておいてすっとぼけ。報道しない自由に健忘の自由も追加でゴミ っぷりに磨きがかかっていてなにより。なにが自分をネガキャンに駆り立てたのか少しは自己分析でもしたらどうなのか
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
維新もネット工作しとるん? 論理を欠いた賛辞コメントの数々気持ち悪いよ
しかも自民ネトサポ連中の手法文面そっくりなのな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
運営費www それ以外はwww
運営費100 全体1000 利益3 赤字997
馬鹿なのw
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
府民に配れよ ポッケないないはやめろな 貴様らいつでもそう
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ネガキャン勢息してる?
▲12 ▼8
|
![]() |