( 330300 )  2025/10/08 07:12:12  
00

U-20W杯視察のためチリに向かう機内で。JFAが影山技術委員長解任の経緯を説明。「関係各所を通して拘束されていることを把握した」

SOCCER DIGEST Web 10/7(火) 20:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fda51666ff6c4b0323a7108402f1018296ae7ec7

 

( 330301 )  2025/10/08 07:12:12  
00

日本サッカー協会(JFA)は、影山雅永技術委員長の解任および契約解除を発表した。

影山氏は、パリ行きの航空機内で児童ポルノを閲覧した疑いで拘束され、有罪判決を受けたことが理由とされている。

JFAの湯川和之専務理事は、事実を認め、深く謝罪したと述べ、影山氏がU-20ワールドカップ視察のために移動中であったことを説明した。

影山氏は単独で行動しており、JFAは後任の代行措置を検討する意向を示した。

(要約)

( 330303 )  2025/10/08 07:12:12  
00

JFAが影山技術委員長の解任を発表した。(C)SOCCER DIGEST 

 

 日本サッカー協会(JFA)は10月7日、理事会を開き、影山雅永技術委員長との契約解除と技術委員長職の解任を決議したと発表した。フランスのパリ行きの機内で児童ポルノを閲覧した疑いでパリの空港で拘束され、有罪判決を受けたことが理由だという。 

 

 JFA湯川和之専務理事は会見で「すでにフランスで報道されておりますが、パリ行きの機内にて児童ポルノを閲覧した疑いで、パリ到着時の空港で拘束され、その後有罪判決を受けたことによるものでございます」と説明した。 

 

 さらに「JFAとしては大変遺憾なことだと考えておりますし、ご心配、お騒がせをしていることについて深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 

 

 JFAによると、影山技術委員長は当初、U-20ワールドカップ視察のためにパリ経由で大会開催地のチリに移動する予定だったが、10月3日のパリからチリへ向かう便に搭乗していないことが判明。JFAはその後、本人と連絡が取れず、日本時間10月5日に「関係各所を通して拘束されていることを把握した」という。 

  

 会見では、まだ影山氏が帰国していないこと、本人にはJFAから契約解除等の事実は伝えており、そのうえで本人から謝罪があったと説明。また影山技術委員長は単独で移動しており、同行者はいなかったとのことだ。 

 

 児童関連の育成を統括する立場の人物による今回の事案について、湯川専務理事は「サッカー界も社会の一員でございますし、こういったことが起きてはいけないと思っております」と述べ、「技術委員会だけでなく全体で取り組んでいかなければいけない」と再発防止の姿勢を示した。 

 

 契約解除に関する手続きについては「理事会の決議事項になると思いますので、正式な手続きを踏まなければいけない」としたうえで、「活動が今進んでいるなか、代行も考えなければいけないと思っております」と後任決定までの代行措置の検討も明かした。 

 

構成●サッカーダイジェストWeb編集部 

 

 

( 330302 )  2025/10/08 07:12:12  
00

このニュースについてのコメントは、児童ポルノや性犯罪に関する日本と海外の認識の相違、特にフランスでの厳格な法制度に対する驚きを表しています。

日本の司法制度がどれほど遅れているか、もっと厳しい取り締まりが必要だとの意見が多く見受けられます。

また、公共の場でのマナーや倫理観についても言及されており、周囲の視線を気にせずに児童ポルノを閲覧すること自体が非常識とされています。

 

 

さらに、性犯罪に対する日本の社会的な認識の甘さへの批判が強く、児童の性的扱いに対する意識向上を求める声が増加しています。

特に、児童ポルノに対する罰則が日本では甘いと感じる人が多く、もっと厳しい法律が必要だとの意見が挙がっています。

日本社会における児童への性的関心を助長する文化や環境も取り上げられ、根本的な文化的問題を考える必要性が示唆されています。

 

 

このように、現行法の不徹底さや社会的な意識の改善が求められると同時に、フランスのような迅速かつ厳正な法の適用をモデルにすべきだとの共通認識が広がっていることが伺えます。

(まとめ)

( 330304 )  2025/10/08 07:12:12  
00

=+=+=+=+= 

 

「今月2日に逮捕され、パリ近郊の簡易裁判所で6日に有罪判決」 

 

何より驚いたのは、フランスの逮捕、裁判、判決の一連の早さです。 

 

逮捕から4日後に有罪判決ってすごい! 

日本もこれぐらいのスピード感で裁判を進めてほしい。 

 

▲24598 ▼528 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで機内でそんなもん、見ないといけなかったか 

 

機内って個室でもなければ公共の場でしょ 

 

いったいどういう神経しているんだろ 

 

たまに新幹線でそういうの見ている人いて、「周りの子供見るからやめて」って言ったら逆ギレされたって記事があったけど、本当に信じられないよ 

 

車内とか公共の場でのマナーが日本人の美徳だったのにね 

 

▲16600 ▼656 

 

=+=+=+=+= 

 

このコメントでも場所の問題のみ言及している人が多く、本当に日本人男性の「子どもを性的に見ること」への認識の甘さが気持ち悪い。公共の場でポルノを閲覧していたからではなく、「児童」ポルノを閲覧していたから逮捕されたことを理解していないのか 

閲覧のみで、執行猶予付きの懲役18か月、フランス領土への入国禁止10年、未成年者に関わる業務従事禁止10年、性犯罪者名簿への登録が科されたとのこと 

これくらいの量刑を日本でも当たり前にしてほしい 

小児性愛者は自覚した時点できちんと適切な治療や矯正・コントロールなりなんなり受けることが当たり前という世の中になってほしい 

 

▲2754 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

公の場でのルール・モラルが考えられず本能のまま欲のままに動く。手元の小さな画面は自分だけの世界と、そこに没入してしまう怖さがある物と認識すべきで、使い方を考えなければ、この先も様々な問題を目の当たりにしていくことになる。 

どんなツールも正しく使えば便利で、この小さな画面ももはや無くなる事はない、すでに人々が支配されているのかもしれない。便利な物も誤った使い方をすれば犯罪の温床になる。悪用され被害者となった人がすでに多数出ている。 

 

▲573 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

カタールW杯後のドイツ戦の勝因分析だったり、影山氏の客観的でリアリティのある言葉はいつも興味深く読んでいたので、このニュースはちょっと驚いた。 

これが欧州基準ってことですかね…切り替えが遅れるとプレスの餌食になってしまう。 

 

しかしサッカー協会の対応も早いですね。パブリックイメージの毀損を最小失点に食い止めたとは思う。さすがフラットなラインの統率者。 

 

▲1333 ▼658 

 

=+=+=+=+= 

 

何故公共の場でそのようなものを観てしまったのか?あとは日本でも公共の場で性的なものを閲覧したり小児性犯を厳しく取り締まれるようにして下さい。以前に満員電車で性的な漫画を閲覧している男性が近くにいて移動したくても満員電車なので身動きできずどうしても視界にはいり大変不快でした。漫画だからいいのだろうとおそらく本人は思ったのでしょうけど満員電車だと距離が近いのでどうしても目にはいります。 

近くに子供が乗っていなくてよかったですが気持ち悪かったです。このような場合でも捕まえてほしいです。 

 

▲681 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

公共の場で見ることについてのコメントが散見されますけど、そもそも小児を性的に扱うことと、それが見過ごされている日本社会が問題なんですけどね。 

創作物でも実写でも、幼い子を性の対象にするようなものが許されていることがおかしい。 

ジュニアアイドルの撮影会など撮影者だけではなく親も含めて異常でしょう。 

 

何でも海外のものを取り入れるのがいいとは思いませんが、性表現にほとんど規制がなく局部にモザイクさえつけておけばほぼ何でもOKなんていう日本の現状はやはり変えていくべきでは。 

 

▲6920 ▼488 

 

=+=+=+=+= 

 

普通は公共の場所でスマホやタブレットを使う場合、周りの目を気にして色々と注意を払うものです。 

 

今回は旅客機の中で児ポに該当するコンテンツを観ていたと言う事ですが、余りにも脇が甘すぎるし社会的地位がある人として有り得ない事だと思います。 

 

何かしらメンタルの病気を抱えていたのでは無いかと疑いたくなります。 

 

▲341 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

飛行機内と言う公共の場で、児童ポルノの閲覧を堂々とするなんて、ちょっとあまりにも常識がないし、信じられない。 

 

欧米に限らず、児童ポルノの閲覧なんて犯罪行為に等しい。児童ポルノが重大な人権侵害を阻んでいると言う当たり前の常識すら持ち合わせていないのか。 

 

この方は、自分のパソコンの中にこのような画像を大量に所持しているんだろう。もはやどうしようもないと思う。日本サッカー界に汚点を残すのはやめて欲しいと切に願う。 

 

▲4806 ▼227 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポルノの動画があること自体が本来だめな事じゃない?これを嗜好の話とかどこでみるかっていう(場所)コメントが見受けられるけどそんな問題じゃないよね。 

移動中の飛行機の中で見るぐらいだから常習者だろうし、この常習者たちがいることで泣いてる少女はどれだけいるんだろうか。こころが痛くなりません? 

フランスの厳しさを日本も真似してもらいたいと思う。あかんに決まってる。 

 

▲4596 ▼220 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカだと、もっと罪が重かったでしょうね・・・。場合によっては、スマホやPCの中身をすべて調べられるそうです。 

 

日本国内でも、もちろん犯罪ですが、海外では更に厳しく、ジュニアアイドルなどの動画も違法なケースがあります。 

 

子供の写真や動画は、自身の家族や親族の写真でない限り、決してスマホやPCに保存しないほうがよいと思います。 

 

▲2105 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳手前のおっさんが児童ポルノ絡みで捕まる 

技術委員長としてなら移動中も勤務の一環だし、それを他の人間に見られてしまうという始末。 

情けないというか、恐ろしい嗜好。 

 

協会も慌てて後任の人選をやらなきゃいけないし、協会も被害者だな。 

 

▲2471 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

昭和では、結構電車の中で、スポーツ新聞のアダルトの小説やイラスト、写真付きの記事、マンガを読んでいる人がいた。やっぱり不快だった事を思い出す。吊り革 広告 なども、グラビアとかあったように思う。 

 影山氏の行動はそんな昭和の感覚だったのかなと思う。頻発している児童の盗撮事件の事もあるので、日本の児童ポルノに対しての感度も、これを契機にヨーロッパ並みに上げていく事も大切なのではと思う。 

 

▲1854 ▼223 

 

=+=+=+=+= 

 

この人日本でも海外でも(全然結果残してないのに)アンダー、つまり未成年代の男子代表監督やってるんだよね。因みに児ポは性別は問わない。 

今回もU20代表関連の活動だったっていうし、戻ってきて一応事情聞いてから解雇でも遅くないところ即断しているのをみるに、JFA側は相当な危機感を持って対応しているのでは。 

 

▲1614 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の漫画やアニメなど、国内ではポルノと見なされない創作物が海外で「児童ポルノ」と判断され、日本人が拘束・有罪となった事例が過去に複数あります。これは国による法解釈の違い、特に二次元の創作物を規制対象に含めるか否かの差に起因します。 

例えば、スウェーデンで漫画研究者が画像を所持して有罪になったり、米国で日本製アニメをダウンロードした男性が重い判決を受けたりしたケースがありました。 

日本の法律は実在する児童の保護を主目的としますが、欧米諸国では創作物であっても児童への性的関心を助長するとして厳しく規制している場合があります。そのため、海外渡航時には現地の法律に注意が必要です。 

 

▲787 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

見ていたのはAIで作られた作品だったと裁判で話していたとの事だが、AIであろうが無かろうがポルノはポルノで言い訳にはならない 

 

日本でも隣の人がパソコンでアダルト動画を見ていたとか記事になっていたし、そういう映像とかを見ているのは(例え公共の空間であっても)自分だけで周りは関係ないという感覚なのでは? 

 

昔は電車で隣のサラリーマンがスポーツ紙のアダルト面を見ていたり、フランス書院の小説を堂々と表紙が見えるように置いていたり、アダルト向けの漫画雑誌や週刊誌の袋とじを開いて見ていたとかざらにあったし、それが当たり前だった時代もあり意識がアップデートされていない人は今でもかなりいるのでは? 

 

▲851 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

私は新幹線でAV見てる人を見た事があります。人のスマホの画面は何となく見ないようにしているのですが、私が通路側に座っていて斜め前の席のスマホがたまたま視界に入ってしまいまして、、AVを何食わぬ顔で見てました。ふつーのスーツ着たサラリーマンに見えました。めちゃくちゃ気持ち悪!と思いました。その人はたぶんふつーのAVだったと思います。それでも気持ち悪いですが、児童ポルノだったら違う意味でもめちゃくちゃ気持ち悪い…逮捕されてよかった。 

 

▲880 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事で、この人に対するフランスでの処分の厳しさに驚いた。性犯罪者リストに載り、フランスへの入国も10年禁止らしい。日本の性犯罪への意識の低さを痛感した。特に児童への性犯罪は再犯が多いから、日本も同様に厳しくして欲しい。 

 

▲618 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

病気、ですね。 

もう当たり前の日常すぎて人の目を気にせず閲覧できてしまう状態になっていいたのでしょう。 

 

実害を出す前に捕まって本人にとっても良かったかと。 

懲役刑になってフランスで収監された場合には、小児性愛者は刑務所ではひどい扱いに遭うようなので帰国できて良かったですね。 

 

日本の警察は動かないのでしょうか? 

自宅のPCも調べた方が良いかと。 

この間捕まった変態教師たちのようにネットワークできている可能性もあるし。 

 

▲373 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも児童ポルノ、盗撮動画、過激なアニメなどに対する規制が甘すぎると思います。思春期にそのような曲がった動画を目にしてしまうことで、興味を持ってしまうのだと…日本も早急に対策をして欲しいです。フランスの対応の速さは本当に素晴らしいシステムだと思います! 

 

▲194 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律が世界基準からだいぶ反れていることを証明する出来事だな 

日本の司法は旧態然としたままで明治から変わっていないのでは? 

日本で咎められない行動が、西欧では逮捕される事実を、日本の政界、司法界は、素直に認め、改善すべきだと思う 

 

▲306 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今教師による児童の盗撮グループが日本各地にいながらネットで繋がり相次いで逮捕されているが、影山という人も同じ趣味をもつタイプなのだろうか。外国に行く機内で心が浮き立ち、人が周りにいるにも関わらずタブレットで鑑賞していたのかと。普段性癖というのはわからないが、ひょんなことから露呈する。要職に就く人だけに情けないけれど、迅速な逮捕は評価したい。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この処分は理解できるし日本人はやっぱりHENTAIだと思われるから本当に恥ずかしい 

でも被害者のいない今回のケースでこの処分なら佐野は不起訴とはいえ犯罪を犯してるわけだから 

「もう代表には呼ばない」とならないと辻褄が合わない気がしますね 

コンプライアンスとパブリックイメージを大切にするならダブルスタンダードはやめるべき 

 

▲136 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事で「10年間、未成年者に関連するあらゆる活動を禁止し、同期間、フランスへの入国を禁止する判決を下した。彼は性犯罪者の司法データベースに登録された」 

 

これが本当だと思う。 

ここで言う性犯罪者の司法データベースはフランス国内だけに通用するものなんだろうか? 

いずれにしても、この位の厳しさがないとダメだと思う。 

幼児性愛者、未成年者に対する性犯罪の処罰が甘い日本は見習うべきだと思う。 

 

▲175 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が教員をやっていた頃、やむをえず持たされたサッカー部で、某県サッカー協会との登録料の問題(正直協会のミス)で協会から罵声を浴び、その後謝罪もなかったため、サッカー協会というものに信頼を置いていない。 

なんだかんだフェアプレーだなんだと叫んだところで、一部かもしれないが、こういうことが起きるというのは、個人の問題が強いにせよ、協会自体の問題だと思う。コンプラは確立されてきているのかもしれないが、自分にしてみれば下部組織すらまともに扱えていない時点で至極当然で、さらなる改革を必要とすると思う。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなニュースを目にすることになって日本人としてただただ恥ずかしい限り。児童ポルノとざっくり言われても何を見ていたのか分からないけどフランスにおいて有罪になる様な物だった事は間違いない。視察で行っている機内でなぜそんなものを見ていたのか。気が緩んでいたのかそれとも日本人が見たら児童ポルノと扱われない様な物だったのか。真相はまだ分からないけど協会は改めて聴き取りをして公表して欲しい。 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

公共の場で観ていた事が問題と言っている人が多いけど、どこでもそんなもの観ている事が問題じゃないの?実際に性癖を抑えるために観ているのを止める必要はない、みたいな事書いている人もいるけど、観る事によって抑えられなくなる人だっているし、そもそもそのようなものですでに犠牲になっている児童がいるって事を忘れないで欲しい。 

性癖だから観るだけで実際にやらなきゃ問題ないなんて事はない。需要があるから犠牲が増える。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、個人の趣味嗜好は措くとしても、公共の場に等しい場所で公然と、と言うのはNGでしょう。常識と品性を疑います。 

次に、搭乗機がエールフランス便だったと言う事なので、機内はフランスの法制下にあります。「AI生成作品だ」と主張したらしいですが、欧米はポルノに緩いと感じられる事はあっても、一般的に児童ポルノには厳しい。海外渡航経験がそれなりにある方のようなのに、海外の航空会社の旅客機内は、運行主体の航空会社が属する国の領土に等しい(船舶もそう)、と言う事はご存知無かったのでしょうか。 

オーバーツーリズムに代表される外国人迷惑行為(時には犯罪)で「母国では〜」と言うのが多いですが、国の団体幹部が、と言うのは恥ずかしい事と思います。 

 

▲353 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

日本って世界の中でも無自覚的にエロに寛容な国なんだよね。減ってきているとはいえコンビニで普通にそういう雑誌が漫画とかと並列しているし、少年誌漫画やアニメでもセクシーな格好や描写が当たり前のようにある。 

ネットの規制も緩いから個人のスマホでアダルトな動画や画像なんていくらでも観れる。だから公共の場とかでもそういうの見ている人も少なからずいるし、日本だったら周りが特に注意することはないしましてや(盗撮でもしていなければ)警察沙汰になることなんてない。そういう意味で油断?したのだろうね。 

どちらにしても許されることでは無いし処分は妥当だと思うかも 

 

▲50 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は本人からの謝罪があったって事は意図して見たんだろうし猛省してもらうとして、児童ポルノに当たりそうな広告が出まくるYahooニュースさんも何とかして欲しい 

もう慣れてしまってスルーしてるけど、意図せず表示されるそんな広告をチラ見されて逮捕される可能性もあるんやないかと怯えている 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は本人からの謝罪があったって事は意図して見たんだろうし猛省してもらうとして、児童ポルノに当たりそうな広告が出まくるYahooニュースさんも何とかして欲しい 

もう慣れてしまってスルーしてるけど、意図せず表示されるそんな広告をチラ見されて逮捕される可能性もあるんやないかと怯えている 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、再発防止とかの問題ではないので、どうしたもんですかね。 

 

公共の場とかで見てしまうという、どうしようもない頭の悪さの上に、他のニュースを見ると、ただの誤解じゃないようなので。 

子供に性的興味を持っている人が教育に携わっているのは、どうしたら防げるんでしょう。 

難しい。 

 

▲135 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

「二次元と三次元は分けるべき」とか「非実在の子どもを守るのはおかしい」「抑止力に〜云々」なんて言う人もいるけれど、 

グルメ番組で焼肉を食べるシーンを見たら焼肉を食べたくなるし、ただの絵であるグルメ漫画を見ていても「明日の昼はこれを食べようかな」だなんて考えてしまうのが人間なので、やはり触れなくて良いものには触れないほうがいいと思うし寝た子は起こさない方が良い。 

 

今まで興味がなかった人でも何かの拍子に触れてしまってモラルがおかしくなるきっかけになりかねないし、なにより未成年が児童ポルノを題材とした性的コンテンツに触れてしまう可能性だってある。 

 

「抑止力になるから規制すべきではない」という意見は、規制反対派の屁理屈でしかないし苦し紛れのただの言い訳に過ぎない。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しかるべき治療をするべきという意見が散見されるが、実際に性癖に対する治療なんて殆どない。更生プログラムも精神科の治療や自殺防止ダイヤルと同じで殆どが形式的なものばかりで効果は期待出来ないものばかりだということを知らない人が多いようだ。人の精神というものは他人がマニュアル的な対応をしたところでどうにかなるほど簡単じゃない。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは凄いですね! 

 

驚きました。報道は素晴らしいです。 

 

協会の皆さん頑張ってますね。素晴らしいですよ。ただこういう事で一気に信用を失います。この件に限らず、先日のラオス児童売春の件も利用者は圧倒的に日本人男性が多いと言っていました。本当に日本人男性は幼さばかり求めて驚きますね。いつまでも子供に執着している大人が多すぎますね。なんで日本人男性はこんなにも子供をそういう目で見るのでしょうか。日本はアイドルなんかも幼く見せるのに必死ですね。やはり民族的なものなのか文化的なものなのか、一度科学的にも調べるべきだと思う。それが犯罪予防にも繋がるだろうし。そして、刑罰はシンガポールの様に鞭打ちで体と脳に覚えさせる。これなり効果ありますよ。 

 

日本政府はもっと全力で取り組んで欲しい。対策を早急に立案してください。本当に頑張ってください 

 

▲130 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

連絡が取れ無い中、数日で有罪とのことだが、公正な審理だったのだろうか? 日本の場合、弁護士を通じて連絡は可能だし、判決まで証拠や双方の意見聞いてもう少し時間がかかるのと思う。 こんなに早く判決が出ることに驚きと、透明性に疑念を感じる。 

 

▲4 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

機内での閲覧が非常識という意見の方が多いけど、そもそも児童ポルノ自体が犯罪。たまたま発覚しただけで、氷山の一角。日本ももっと厳しく児童の保護に司法も動くべき。 

 

▲73 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、リアルならもちろん日本でも法律禁止なんですけど 

 

もし、絵ということだと 

一般誌の漫画でもそういうシーンになっただけでアウトになる可能性もあるわけで 

その辺のことをもう少し詳しく知りたい気もします 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サッカー協会は最近問題が多い。 

私も些細な運営にかんする懲罰委員会を、例えば東京のチームがわざわざ北海道で自己の試合がない時にするというようなことはやめて欲しい。また、協会の偉い方に嫌わられるとパワハラのような発言も大概にして欲しい。 

 

▲47 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪者をかばうつもりは全くない、という前提で、ちょっと違和感があったんですが、日本国内でもいろいろな事件が起きる毎日の中で犯罪者が特定できないように発表することがあって、「犯罪者の人権よりもちゃんと発表しろ」と思うことがあります。しかし今回は、事件内容がこれ以上ないほど明らか、身元も明確、思いっきり写真付き、まったく隙もなく、この先の更生復帰の余地を完全に消滅させているように感じます。 

自分は、極端に言えば、犯罪者の人権を考慮する重要性は感じません。しかし、犯罪直後にすべての可能性を潰すような報道や罰則は行き過ぎなように感じます。「自分の身内が同じ目にあわされたら」なんて言いますが、今回の場合、誰を被害者として考慮しているんでしょう?被害を直接受けていないからワカラナイ、なんて言う気はありませんが、完膚無い叩き方に驚きました。 

 

▲4 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「子供の裸」というものの概念が、日本人は他国と異なる理由に「公衆浴場」という文化にあると思う。 

まだ幼い子供だからと父親が娘を男湯に、母親が息子を女湯に連れていく。子供だけでは入浴出来ないからという避けられない理由からなのだろう。 

しかし、やはり「ギョッと」してしまう。 

一応、条例で年齢の上限は決まっているのだろうが、幼児に性的嗜好を抱くひとたちにとっては、障壁にはならない。 

まぁ、そんなことを言い出せば、同性愛のひとたちは公衆浴場をどんなふうに思っているのだろうかという解決不能の問題にぶち当たる。 

大人と子供、人間とAI、男と女、エロスを職業としているひともいる。 

どこに線を引けばいいのだろう。 

 

▲12 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

〈児童等育成部門や指導者への悪影響〉JFAが育成する児童や全指導者に対し、「指導者の規範」を示すべき立場にありながら重大な規範違反を犯したことで、指導者の権威を著しく損なう結果です。JFAの国際的評価への影響やフランスの裁判所が下した「10年間、未成年者に関連するあらゆる活動を禁止」という処分は当該人物の国際的な指導・育成活動への関与を不可能にします。又、U-20W杯の次世代の若手選手を育成強化する国際大会への視察中に発生したことは、JFAの国際的なプロフェッショナリズムに対する評価を大きく傷つけます。本件は一指導者の不祥事ではなく、サッカー育成の最高責任者がその職責の中核をなす「未成年者の保護」という価値観を裏切った、JFAにとって極めて由々しき組織の信頼性に関わる危機的状況であると考察されます。 ️再発防止と信頼回復に向けた抜本的なガバナンス改革と倫理規定の厳格化が求められる事態です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私はゲイですが、国によっては同性愛が禁じられている国、宗教もあるんだよなって思い出しました。 

 

私は海外によく行くのですが、渡航前にその国では具体的にどういうことがダメなのか、禁止されているのか、その辺はひと通り調べるようにしています。別に同性愛を恥じたことはないけど、現実問題として国によって緩い国、厳しい国があるので仕方ないです。 

 

児童ポルノ所持は日本でも法改正で違法になっているはずですが、AI画像の閲覧なら問題ないだろうという意識で日常的に見ていたのかな?感覚が麻痺してしまい機内でも見ていたのでしょうね。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポといっても日本と外国では基準が違う。特にヨーロッパは厳しい。 

アニメの「アラレちゃん」や「ドラえもん」でさえ入浴場面があるとNGだし、自分の孫である赤ちゃんが初めてお風呂に入った動画で検挙された人もいる。 

着衣してない子どもの画像やアニメには本当に気をつけたほうがいい。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事で、 

>裁判所は18か月の執行猶予付き懲役と5000ユーロの罰金刑に加え、「10年間、未成年者に関連するあらゆる活動を禁止し、同期間、フランスへの入国を禁止する判決を下した。彼は性犯罪者の司法データベースに登録された 

 

とあった。  

性犯罪におけるこの罪の厳しさ、是非、新しくなった日本政府に見習ってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう閲覧したってことが事実かどうか、どうやぅて証明するんだろう?拘束ということは逮捕なんだろうけど、何か物的証拠があるってことなんだろうか?それとも、それを目撃していた証人がいるってことか?証人の証言といっても狂言の可能性はあるわけで、ある人を陥れるために嘘を言ってる可能性も捨てきれない。いやいや、利害関係がない第三者は嘘なんか言わないよって考える人はいるかもしれないが、この手の冤罪かもしれない事件はそういう嘘、狂言が介在することもかなり多い。 

逮捕するとなればかなり有力な証拠がなければ無理なのだろうけど、今回の事件は一体どういういきさつがあったのか知りたいところだ。 

こんなことでいきなり逮捕されるとすれば恐ろしい世の中だという感想しかない。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

パリ行きのフライト中に閲覧してパリに到着した瞬間に逮捕できるって凄いね 

 

ネットで違法な物を閲覧した瞬間にアラートが発動して、飛行機のWiFiを利用して閲覧したからそこからIPアドレスで航空会社や機体の特定されたって感じなんだろうけど、多くの乗客の中で個人の特定はどうやってできたんだろ? 

 

日本も児童ポルノはこれくらい徹底して取り締まっていいと思うけどね 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もこのくらい厳しく取り締まってほしい。 

児童ポルノに限らず、AVとかも規制緩い気がしてならない。 

それにしてもよく公共の乗り物でそんなもの閲覧できたね…。 

見えてないと思ってるかもしれないけど、 

見るつもりなくてもスマホの画面とか見えちゃうこともある。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

内容がわからないので何とも言えませんが。 

日本では問題ないものでも外国ではアウトというのはあるかもしれません。今日ヤフーを見ていた時だったと思いますが、ショッピングサイトの広告が表示されて普通の商品を扱っているのに例の、小生が嫌いなあどけない顔に胸がやたら強調された日本のアニメ風の少女の絵が表示されました。 

皆が胸の大きい人を好くと思ったら大間違いです。それに子供には興味ありません。 

機内で見ていれば、覗く気はなくても隣や後ろの席の乗客、通路を通るCAからも見えます。そりゃ、通報されますよ。機内で見ていたということは、悪気もなくて世界基準でセーフかアウトかについて無頓着だったのでは? 

今は見ませんが、自分が子供の頃、帰りの通勤電車でいかがわしい雑誌を見ている会社員がいました。周囲から白眼視されていたと思いますが、いかにも仕事できない風であんな大人にはなりたくないと思っていました。 

 

▲56 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

スマホ広告のエロマンガのやつ、有無を言わせず表示されるが、あれは絵で年齢不肖だからOKなんだろうか。大半は見た目モロに未成年だよね。実写じゃない場合は被害者なし、だから良いのか。ロリ指向そのものが否定されてる世の中なのでその辺がどうなのかわからない。 今回の件は児童ポルノだからアウトなのか、機内という公空間で観たら成人のハードポルノもダメなのか、その辺も分からない。 

 

▲17 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

長時間のフライトということで溜まってしまうのも仕方ないことだろうが、やはり我慢は必要だ。 

ワシの場合、フランスに行くときは東京→福岡→上海→成都→ウルムチ→テヘラン→イスタンブール→ブダペスト→パリで乗り継いで行くようにしている。長距離の移動では息抜きも必要だ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人として恥ずかしい。U20の視察で移動中に児童ポルノの閲覧だって…見るのが違うだろ。置かれている立場を考えたら還暦近いオヤジがする行動とは思えない。釈放されたらどのツラ下げて帰国するのかな。小学校の教師だの盗撮だの下半身露出だの人の趣味、思考はそれぞれですが、品位に欠く行為であり情けないとしか思いません。 

 

今後サッカー関係の仕事に就くのは厳しいでしょう。 

 

▲74 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポルノは所持しているだけで逮捕される国が多い。日本も「児童買春・児童ポルノ禁止法」で逮捕されるはずなのに、知らない人も多いし、警察の捜査もゆるい。日本は他国からポルノ大国と思われているが、反論できない。立場のある社会人や指導者がパソコン内に保存していたり、性加害で処罰される学校の先生が毎年驚くほど多い。 

 

▲32 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスの取り締まりは処罰まで全く迅速ですね。これまでこの人の行いは、日本では発覚すらしなかったのですね。やっぱり日本は児童ポルノに対して基準がゆるいのだと改めて実感しました。 

 

▲127 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポルノ見ること自体問題だけど、気になるのが2点 

 

推測だが機内インターネットでそう言うのを検索してみていたんだろう 

 

1.多くの航空会社で児童だけでなくポルノ自体閲覧できないようにしているけど、閲覧できる環境がある? 

 

2.逮捕に至る位の証拠があるって事は初犯じゃない?すでに何度も見ている形跡があって逮捕状が請求されていた?要は機内で見ていたわけじゃなくて、この渡航以前の渡航でフランス滞在中にどこかのインターネットで見ていた? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

再発防止は不可能に近いだろう。個人の性癖の問題なので取り締まりようがない。教師同様、発覚した時点で一発アウト、セカンドチャンスは与えないことを徹底するしかあるまい。厳罰に処することでしか子どもを守れないと思う。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「裁判所は18か月の執行猶予付き懲役と5000ユーロの罰金刑に加え、「10年間、未成年者に関連するあらゆる活動を禁止し、同期間、フランスへの入国を禁止する判決を下した。彼は性犯罪者の司法データベースに登録された。」 

日本もこのくらい厳しく罰して欲しい。 

 

▲31 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、どうやって証拠を集めたんだろ? 

機内スタッフが見たという証言だけで逮捕されてしまうんだろうか? 

パソコン内の画像などは本人が簡単に消せるだろうし機内スタッフにパソコンを押収できる権利が付与されてるとも考えにくい。 

今回は本人が認めてるから間違いないだろうけど冤罪が発生しそうな事案だよね。 

 

▲10 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は児童ポルノ法が緩すぎる。法律を作る側にも小児性愛嗜好者が潜伏している。漫画やアニメ、同人誌。東京の秋葉原に行けば駅構内エスカレーターや柱にアニメの広告あるが、胸がデフォルメされた少女のキャラクターばかり…学校関係の教育機関もそうだ。教育委員会や地方自治体、関係省庁もまた然り。未成年者に性接触、コンタクトを取り逮捕されても名前を報じられないこと多い。厳罰にして欲しい。 

 

▲36 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

有罪判決は事実なのだろうけど… 

日本人が批判できる物なのかそうで無いものなのかは記事からでは分からない。 

 

日本人、特に年齢が高い方するとごく普通の映像、昔のドラマや映画、アニメも、海外の人からするとわいせつな物だったりポルノ認定される。 

日本を代表しての業務中だから言い訳は出来ないし、無知だったは通用しないとは思うが、批判するのは全てが明らかになってからでも遅くないと思う。 

 

▲34 ▼40 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弁解の余地はないが、「フランスでのみ児童ポ画像」だった可能性はないのだろうか?アニメキャラとか。もしそうなら、訪仏するときは新しいスマホ買って、現地で初起動する必要があるかも。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

以前仕事でイスラエル出張する時にドイツに寄りました。日本からイスラエルに飛ぶのに直行便がないので、オーストリアやフランスにも寄りましたが。ドイツでは、私その時にノートPCは持って行ってなかったのですが、他の人はチェックさせられてましたね。ちなみにイスラエルではアダルトサイトなんかは一切見れませんでした。諸外国はこれ程厳しいんですよ。余談ですが、私は滋賀県にある半導体装置メーカーの仕事で海外に行ってたのですが、その会社の社員が中国で女性をお金で買って性交渉したのを動画で撮影、ネットに上げたのをたまたまホテルの従業員がPCで見つけて当局に通報し、その人は逮捕されました。数年前の話ですが、未だにその人が帰ってきたという話は聞きません。日本と同じ感覚でいるとこういう事になるという話です。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

考えてみると、若い頃はよく電車に乗っていて 

天井から下がっている雑誌広告に 

女性の変な写真が載っているのか当たり前だった。本屋に入っても表紙がそんなのが普通に並んでいた。 

田舎の盆正月などの親戚の集まりでの 

女性の扱いにしても 

これまでが異常だったんだよ 

これ書くとフェミニストとか決めつけられるのかな…… 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当人の処遇について「契約解除に関する手続きについては「理事会の決議事項になると思いますので、正式な手続きを踏まなければいけない」」これが日本の組織のかったるいところですね。やったことは、もっとも恥ずべき事で、本人もそう言ってます。だったら、理事会の決定を待つまでもなく会長の一筆で 

解雇処理したらどう?あと、家族ね。妻子があった場合、妻は、気持ち悪くて 

一緒に住めないかと。子も、「最低!」って言って、見放すだろうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポルノって具体的にどんなのなんだろうね。 

日本ではコンビニ等で普通に販売している雑誌に出てくるような未成年の水着であっても、国によってはソフトコアポルノ(性行為のあるものはハードコアポルノと言われる)としてポルノ画像・映像と扱われる訳で。 

性的なものに関する取扱いは国によって全く違うので、十分な注意が必要です。 

まあ、仮に普通の水着のグラビア写真であっても、私は公共の場で閲覧なんてしませんが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何を見たんだ?グラビアとか昔のAKBのMVなど日本のアイドルやアニメとかも海外だと厳しいって聞いたことあるけど、そのレベルなのかな… 

日本だと大丈夫なレベルなのかなど詳細ほしいね。 

海外に行って機内で普通見るかっていう点はあるけど、仮にYouTubeでも普通に閲覧できるグラビアレベルならちょっと厳しいな… 

 

▲12 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスは観光立国、移民推進国であり、外国人の犯罪も増加傾向であるが、 

軽犯罪や性犯罪への裁判も迅速に実施されている  

先進国の多くは裁判はコストと時間と労力がかかるため、司法取引などで簡易に刑を確定させる手法が取られている  

日本は外国人犯罪への対処が後手に回っており、逮捕後の勾留期間が過ぎるなどして不起訴釈放となるケースも多いとされている 

日本も外国人を多く入国させるのであれば、司法も変わっていく必要があると思う 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

児童ポルノ閲覧… 

それで終われることはないだろう… 

この男は必ずといっていいだろうが、児童買春をやっている可能性がある… 

 

事態は思うより深刻で、サッカー協会は明日から非難、クレームの電話対応でしばらくは仕事にならないだろう。 

役員、理事のうちこの件に対する対応は、専務理事ではムリであるため、学校の先生をやられている理事が担当するのが妥当だと思う。 

 

日本代表強化のトップである強化委員長の児童ポルノ購買、児童買春の疑いでは試合をするのも心苦しいことになるのは必然だ。 

 

▲37 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

今回見ていたのは生成AIの写真画像らしいが、外で見るものではないよね。 

日本国内でセーフとされているアニメやゲームであっても、厳しい国ではアウト判定。特にカナダやオーストラリアが厳しいと聞きます。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は何でもかんでも甘いのよ。新幹線とかで画像や映像観たからって気持ち悪がられるだけで通報までされないし。強制わいせつだって数ヶ月から数年程度で解放。足にGPS付けて保護観察する位の事すればいいのに、住んでる場所さえ公表されない。犯人が守られ過ぎなんだよ。これくらい厳しいのが先進国のレベルなのよ。 

 

▲171 ▼16 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回見ていたのは生成AIの写真画像らしいが、外で見るものではないよね。 

日本国内でセーフとされているアニメやゲームであっても、厳しい国ではアウト判定。特にカナダやオーストラリアが厳しいと聞きます。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は何でもかんでも甘いのよ。新幹線とかで画像や映像観たからって気持ち悪がられるだけで通報までされないし。強制わいせつだって数ヶ月から数年程度で解放。足にGPS付けて保護観察する位の事すればいいのに、住んでる場所さえ公表されない。犯人が守られ過ぎなんだよ。これくらい厳しいのが先進国のレベルなのよ。 

 

▲171 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

「アートです」 

次には 

「生成AIによるものです」 

と言い訳をした。裁判では 

「生成AIによるものが、フランスで禁止されているとは知らなかった」 

 

このニュースで印象的だったことが3つ。 

 

児童ポルノ写真をコラージュにすれば日本では罪に問えない点。 

 

「日本人フライトアテンダントが、パソコンの画面をみとがめた」点。 

エールフランスの機内というのもあるだろうが 

日本の航空会社機のビジネスクラスで、同様の行為に注意をしたら 

「ビジネスクラスのお客様だ、そんなことで騒ぐなスルーしろ」 

とかえってお咎めがありそうなところだ。 

 

事件の内容・詳細を 

「プライバシーのために公表できない」の一点張りだったJFAの態度と 

個人情報保護法が、権威ある組織の人間のためだけに用いられがちな点。 

 

どっちみち誰かが公にしてしまうのだ。 

自ら明らかにしたほうが 

政治家のように尊大とされず、潔いとみなされるのでは? 

 

▲65 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

航空機のファーストクラス席の場も問題だが、JFAの幹部が児童ポルノの閲覧を日常的に行っていたということに怒りを感じます。JFAの他の幹部はU20、U18を率いていた蔭山の性癖を薄々知っていたのではないか。知らないとすればチェックが甘いと言わざるを得ない。JFA会長以下幹部の責任も重い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公共の場でそんな物を見る神経が解らない 

まして子供を対象にしてるとか吐き気がする 

日本は児童ポルノに対してとにかく甘い 

実際だけでなく映像や二次元でも子供を扱っている物には厳しい態度と刑罰を取って欲しい 

子供を持つ親として切に願う 

 

▲121 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

普通のポルノなら公衆道徳の話だけど、児童ポルノだからね。 

犯罪者になっちゃうんですよね。 

日本でも、児童ポルノを所持してるだけでアウトだけど、何かで捜査対象にならない限りバレないのが実情。 

海外は厳しいはずなのに、なぜ人の目のあるところで閲覧したのか不思議。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいか悪いかは別として、児童ポルノについては日本と特にヨーロッパでは法律の厳しさが全く違うので、日本では児童ポルノに当たらないものだった可能性もあるかもしれない。 

ただ、仮にそうだとしても、現地の法を犯していいはずがない。 

 

▲163 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

影山雅永氏が拘束された際に「これは芸術(なのでポルノではない)」と反論した、また見ていたのは画像だったという報道がある。 

日本国内では公に販売されているイラスト、漫画、グラビアの類いだった可能性もある。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今は色々なコンテンツで児童ポルノ等が増えているし、規制が無い。子供を守る事さえ出来ないで、何が少子化対策ですか?早めの対策規制を設けるべきでは。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、本格的なら逮捕でいいのだけど、ネットを見ていて勝手に広告で出てくるものをクリックさせられてたまたま偶然意図しない動画が再生されたのを現行犯で捕まったとしたら恐わい。 

 

▲80 ▼31 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ報道によると、 

エールフランス機で、 

日本人女性の客室乗務員が最初に目撃したとの事でした。 

 

直ちに、他の同僚客室乗務員に連絡が行き、 

複数人の客室乗務員がそれとなく近づいて、現認して、 

飛行中のエールフランス機からの航空当局への緊急通報が行くという、 

見事な連携だったみたいです。 

 

この当該被疑者は、 

児童ポルノに対する海外の目が厳しい事を知っているはずなのに 

エールフランス乗務員を甘く見ていたと言わざるを得ません。 

 

▲130 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

実際にどんな画像を見ていたのかによるな。 

フランスは日本より児童ポルノに関する基準がはるかに厳しく、 

実在しない創作物でも「未成年に見える」だけで違法とされる場合がある。 

そのため、日本では問題にならない範囲を、日本と同じ感覚で見てしまった可能性も考えられる。 

とはいえ、「郷に入りては郷に従え」の通り、その国の法律に従うのは当然のことだし、 

まして公共の場で他人の目に触れるような状況で閲覧すること自体が不適切ではある。 

 

▲145 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

育成年代を支える立場の人が、子どもを傷つける行為をした。 

個人の問題で片づけてはいけない。 

サッカー界全体で“人としての教育”をやり直す時期に来ていると思う。 

 

▲85 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

エールフランスでしょうか。親戚の子が数年前まで日系でCAしていましたが、児童ポルノの報告義務はなかったそうですよ。今はどうなっているのか知りませんが…欧米は昔から発見時の制度が整っているんでしょうか?怪しい人物を入国させない素晴らしい対応ですね 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

普通は、こっそりと隠れてみるものだと思うけどな。 

大胆な人としか思えない。日本より、海外では非常に厳しい国もあるから、そのようなものを機内で見ていれば拘束もされるだろう。 

この人、出張で出掛けていたのではないの!? つまり、公務なわけでなんてことやってくれたんだ!ということになるのではないのか。 

 

▲27 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

機内だろうが何処だろうが児童ポルノを閲覧する自体がまずいし、見つかって芸術作品という言い訳もあり得ない。AI画像だろうが実在する児童だろうが、まず幼児性愛の嗜好が異常だし問題なんです。それを外国でやらかし裁判にかけられ有罪判決受けるなんて!同じ日本人として本当に情けないし恥ずかしい。他人でさえこんな気持ちなんだから、家族親族のショックは相当だろうね…。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

海外ではアウトだけど日本なら問題ないという内容のコメントがたくさんあって、本当のことだと思うのだけれど、どうして日本は児童を性の対象にする趣味が認められているんだろう。昔から続く文化なのかな。 

 

▲38 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスの裁判の速さは流石ですがフランス革命の時の様に有罪な感じなら即刻ギロ◯ンみたいな怖さもある早いのは良いけど冤罪とかも全部有罪レベルだろう?4日で決められるから犯罪の抑止力にもなるのかな? 冤罪で捕まってるのも結構いそうだけどな 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに立派な肩書きを持っていても、基本的な人格が壊滅的な人がいる。自分の心の闇と向き合えない人は、人生バッドエンドになりやすい。 

不思議と、因果応報は必ず起きるようです。 

改めるべき事をほったらかしにしてきた結果、これからの人生が死ぬまで後ろ指さされる事になるとはねぇ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

頼んでも居ないのにスマホの広告にそれっぽい漫画だのAI画像通販?みたいのが表示される時ありますよね。 

それらの広告を誤ってタップしてしまってもアウトになりかねませんね。 

タイミング悪く丁度人に見られている時とか。しかも広告を非表示にするとやってもまた直ぐに同じ広告出たりするからたちが悪いです。 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE