( 330410 ) 2025/10/09 04:47:19 2 00 〈伊東市長から小池都知事に飛び火〉「学歴の保証の見返りに…そう見られても仕方ない」カイロ大卒業疑惑が再燃、追及してきた都議が話す“エジプトとの合意書”への違和感集英社オンライン 10/8(水) 17:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/22f319227a500023bd55d09e388f6e524f9213e2 |
( 330411 ) 2025/10/09 04:47:19 1 00 静岡県伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑が四ヶ月経っても報道され続けており、その影響で小池百合子東京都知事の学歴に対する疑惑も再燃している。 | ( 330413 ) 2025/10/09 04:47:19 0 00 伊東市長問題で飛び火か
静岡県伊東市の田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑については、問題の発覚から4か月たった今も報道が連日連夜続いている。そして、報道が日に日に過熱していくのを苦々しい思いで見ている人物がいるという。小池百合子東京都知事だ。小池都知事は90年代初頭からカイロ大卒業について学歴詐称疑惑が週刊誌などに報じられ、事あるごとに疑惑が再燃していた。田久保市長と異なる点といえば、小池都知事に関してはカイロ大が卒業を認めており、小池都知事が卒業証書を公表している点だろう。しかし、疑惑が払拭されているとは言い難い。それどころか自身の疑惑から都政にも影響が生じているのではないか?と疑問視されている。
9月に行なわれた初日の「東京都エジプト合意撤回デモ」には、のべ1000人近くの人が都庁前に集まった。それから数週間、東京都庁前では週末ごとに都政への不満を抱いた人々が集まりデモを行なっている。都政関係者がデモの原因について説明する。
「エジプトと日本での雇用に関する合意書を8月19日に締結したことがデモのきっかけとなりました。デモでは合意書の撤回を求める声や小池都知事に対し辞めろといった声をあげています。
社会的に外国人による治安悪化の懸念の高まりもあり、この合意書は実質的に移民の受け入れを促進するのではないかと不安視されています。また、数ある友好都市のなかでエジプトが選ばれたことで、小池都知事がカイロ大卒業で便宜を図ってもらったエジプトに対して、今度は小池都知事が便宜を図ってお礼をしているのではないか、そんな風に見られている方もいます」
さらにタイミングの悪いことに静岡県伊東市の田久保市長の学歴詐称疑惑が連日報道されることにより、小池都知事に対しての学歴詐称疑惑が再燃しつつあるようだ。都政関係者が続ける。
「小池都知事は内心、伊東市長の報道を苦々しく思っていると思います。いつ自分に飛び火してくるかわかりませんからね。都に対し『報道は伊東市長に集中砲火しているが、小池都知事はもっと追及しないのか?』という問い合わせも多いと聞きます」
小池都知事の学歴詐称疑惑を含めてこれまで小池都政のあらゆる疑惑を追及し続けてきた「自由を守る会」代表の上田令子都議に状況を尋ねてみた。
「これまで東京都は数ある世界都市や友好都市と様々な合意書を締結してきましたが、文化交流や技術提供だったり、あくまで都市間交流の範疇の中で行われてきました。
例えば、東京水道局は世界一水漏れしないと言われるほどの技術ですから、技術提供を行なうなどそういった形の合意書であれば問題ないと思います。ですが、雇用となると労働者やその帯同家族が日本で生活するわけですから外交問題に発展する可能性もあります。つまり、都ではなく国の話になってくるわけです。
ですから、歴代都知事は雇用にかかわる部分に関しては合意書を結んだりしなかったのですが、小池都知事が初めて雇用の部分に関しても合意書を締結しました。それがエジプトだったわけですから、カイロ大卒という学歴の保証の見返りじゃないかと疑惑の目を向けられるのは当然ですし、そう見られても仕方ない。もしそうなら小池都知事の学歴詐称によって都政に悪影響が出ているとさえ言えます」
小池都知事の学歴詐称疑惑から都政にはどのような影響が出ているのだろうか。
「今回の合意書に先駆けて小池都知事は昨年11月にエジプトに出張していますが、その費用は1200万円です。さらにその出張で、カイロでアティ外務・移民大臣と会談しており、これも移住政策との関連を疑わせる一因になっています。
合意書に関して都は『何人程度の流入があるかは現段階では想定していない』『合意書はあくまで日本の就労環境や産業環境、関連制度、統計データなどの情報提供をはじめ情報交換の枠組みだ』と説明をしていますが、エジプトの労働者が日本で働くために支援しますよという実質的移民の受け入れととられても当然の状態なのです。
小池都知事は『移民を促進するものではない』と言っていますが、労働者とその帯同家族など含めれば加速度的に流入するであろうことは目に見えていますし、その社会保険、福祉などの財源はどうするのかをまったく想定されていないという問題もあります。これらが小池都知事の“学歴”の保証との関連が“ない”と言い切れるのでしょうか」
これが仮に本当に小池都知事の学歴の保証のために行なわれているのならば、決して“都民ファースト”の都政とは言えない。
さらに上田都議は学歴詐称疑惑についてもこう続ける。
「今回デモが起こったり、ネットで大騒ぎになっているのはやはり伊東市長の学歴詐称を連日、大手メディアが追っかけているのに『小池都知事のことは何でやらないんだ』『何で小池都知事は守られるの?』というのはあると思いますよ。
学歴詐称疑惑に対して大きな憤りや不快感があるのは伊東市民だけではなく、都民も同じだと思います。それは私も含めてそう思います。嘘をつくというのは首長としてはあってはならない事ですよね。
ただ、今回は小池都知事も平気な顔して押し切ってやろうという様子ではないです。記者会見で目が泳いだりしていますし、所信表明の際にもエジプト合意書の件については、デモなどもあり空気を読んで一切触れていませんでした。本来はエジプト政府にむけて『ワタクシちゃんと便宜図ってますよ!』ってアピールしたかったはずですから」
伊東も東京都も首長の疑惑が晴れる日はくるのだろうか。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 330412 ) 2025/10/09 04:47:19 1 00 小池都知事に関する議論が活発に行われており、以下のようなテーマが浮き彫りになっています。
1. **学歴詐称疑惑:** 小池都知事のカイロ大学卒業に対する疑問が多く寄せられています。
2. **都知事の説明責任:** 知事は都民に対して合理的な説明をする責任があるとされ、その不足が不満の声を呼んでいます。
3. **報道機関の役割:** 報道が小池都知事と田久保市長では異なる扱いを受けていることに対して不満が寄せられています。
4. **外国人受け入れ政策:** エジプトからの労働者受け入れに関する政策について、税金の使い道やその正当性に懸念を示す意見が多く、都民に対して不利益をもたらすのではないかと懸念されています。
5. **都民の責任と政治家の透明性:** 民主的な政治運営において、選挙での選択が市民に持たされた責任であり、小池氏が選ばれたことを踏まえると、市民にもその結果を受け入れる責任があるといった意見も存在します。
総括として、都知事に対する疑念や批判は多岐にわたり、特に学歴問題や説明責任が焦点となっています。 | ( 330414 ) 2025/10/09 04:47:19 0 00 =+=+=+=+=
都知事はエジプトとの合意書のついて合理的な説明をしていないのが良くない。知事本人が説明出来ないのでは、出張までしての意味が全く無い。都民であるが都民ファーストを掲げる知事言動には不満。地方自治のトップの不祥事がここまで多いと国会議員の質の低下に続く由々しき問題と思う。社会が複雑になっている今こそトップの明確な方針を示すべき。全方位の外国人受け入れと人数制限(日本の人口の3%以下)を掲げるべき。日本人ファーストは当たり前、日本人の雇用を前提にまずは経済の復活を目指すべき。トップは明確な説明責任を果たせ。
▲2141 ▼105
=+=+=+=+=
都民は学歴で投票する訳ではない、とかなんとか言う輩が無くならないが、学歴も含めて投票することには間違いない。また小池百合子に関して問題なのは学歴詐称にとどまらず、エジプトとの国交を私的な意味で利用しているというところで、非常に悪質な背任行為という点である。 東京ひいては日本を経済的、文化的に危険に晒すことにも繋がりかねない。学歴云々でなく、より高次のレベルで小池を糾弾していかなければならない。
▲260 ▼9
=+=+=+=+=
家族友人古い友人から次から次へと卒業していないと証言が出てくるんだから卒業していないんだろう。 しかも単純に卒業してないとか言う話ではなく、時系列を追って何年の何月何日ごろ小池はこんなことをしててこういう状況であったため大学には行っていないとか。 何年から何年まで家族がこういう状況で2年しかエジプトに行ってないとか。 エジプトに行ってる間、学校に行かず空手の本を出して別の仕事をしていた。 とか具体的過ぎる証言ばかりで文句のつけようもない。
▲2110 ▼63
=+=+=+=+=
ビートたけしとか、実際は大学を卒業してなくても、卒業後の功績を大学が認めて卒業扱いすることがあるし、プロ野球選手などは、出身大学で名鑑に載るので、小池知事も田久保市長も「出身」でいいのではないかと思う。昔、韓国でいっぱいニセブランドを買って楽しんだが、そんな感じかもしれない。 就職氷河期を通して、出身大学がそれほど重要視されなくなったし、安倍元総理の成蹊大学や小泉進次郎の関東学院大学、菅総理も法政大学夜間、森元総理や海部元総理も早稲田大学の夜間。仕事できてたら、大学はどこでもいいと思う。
▲67 ▼293
=+=+=+=+=
田久保さんの登場で芋づる式になってよかったですね。田久保さんは功労賞ですね。しゃべり方もゆり子にそっくり。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
小池氏も親族の話など周辺知人の話から学歴詐称の確率が非常に高い。 卒業証書をすぐに堂々と見せなかったこと、カイロ大が卒業を認めたことも卒業証明書も相当後から出てきたもので、時間をかけて裏で頼んだのではないかと思われるほど時間が経っていた。 今にして思えばカイロ大中退でも問題なかったと思うが、見栄を張りたかったのか。 偽証罪を嫌って、時間が経てば経つほど「カイロ大卒業」を突き通せざる終えなかったように見える。 本人の歯切れが悪い発言が顔色を変えて見えることが疑惑を物語っていると思う。
▲1757 ▼71
=+=+=+=+=
大学ではなく、大使館が「小池氏は卒業した」とアナウンスしたのだから、詐称したのではない。まあ、国家ぐるみで偽造したんだろう。 ついてはその見返りとして都の税金が不自然にエジプトに流ていないかを監視するしかない。 去年のエジプトへの旅費は1200万なのか?内訳を知りたいものだ。
▲1279 ▼38
=+=+=+=+=
小池都知事はアラファト議長のインタビューをしたり、湾岸戦争の時は、時代が私のストライクゾーンに入ってきたと豪語しました。 小池都知事のアラビア語はお使いレベルだそうです。アラファト議長のインタビューには通訳が付いたのでしょうか?湾岸戦争の時にアラビア語のインタビューをしたかどうかは不明です。 いずれにしても、小池都知事の世渡りの上手さは抜群ですね。
▲540 ▼20
=+=+=+=+=
報道機関による都知事への忖度と捉えられても仕方ない。あまりにも追及が甘く、今では全く取り扱わない。 田久保市長や小川市長の件は、面白がるかのごとく追及しているが、都知事に関しては深追いしない。明らかに忖度ある報道と感じられ、報道機関の役割を果たしていないとしか言いようがない。 都知事の件は、周辺の関係者への取材を徹底的に行い、在学の裏付けを取れば証明でき、その逆も証明できる。報道機関としてのポリシーを持って対応してもらいたい。
▲341 ▼11
=+=+=+=+=
アレだけYouTubeやTikTokで関係性の有る証言が出てる事に対して本人達を訴えたりしないのも不思議ですよね。決して裏で手を回して有耶無耶になりましたって終わらせる話じゃない事ですし。何故エジプトなのかよく分からない。エジプトにお金を使うなら国内の日本人にお金を使えばいいし投資すればいい話に思う。日本語を教える必要無いし社会保険も日本人ならそれぞれが仕事をしやすいでしょうし。
▲418 ▼20
=+=+=+=+=
そもそも都知事はエジプトに出張する意味があるのか。 首長は外交官ではない。税金を使って自分の学歴詐称をもみ消してもらってるとしか思えない。 しかもその対価として、エジプト政府からエジプト人労働者の受け入れを迫られているのではないか。 自分ファーストな人でびっくりする。自分でついた嘘を税金でどうにかしようとする根性が許せない。 都民はもっとこのことを追求するべきではないだろうか。
▲317 ▼4
=+=+=+=+=
当時同居されていた方が勇気をもって実名で、嘘である旨の話をされていたと思います。 彼女と対峙され、時系列的にどこがどう違うのか、公開で質疑応答されるだけで、すべてが分かると思います。 逃げないで、話をして下さい。
▲271 ▼11
=+=+=+=+=
伊東市から東京都に飛び火した訳ではなく、かねてから学歴詐称疑惑があった。
エジプトからの労働者受け入れとか民意を全く汲んでいない事を独断で決めてしまうのはエジプトから弱味を握られているとしか見えません。 説明責任も果たさないならば、都議会が追及すべきだが、都民ファや自民党が牛耳っているから期待できないし、マスコミも知事にベッタリだから大した記事にしない。
5年10年先日本は移民大国になって好き放題されていないことを祈るしかないのかも知れませんね、ら
▲365 ▼6
=+=+=+=+=
別に国民は学歴で投票する訳ではない。ただ、卒業もしてないのにしたと言い張る。そして除籍だったと言う事実がわかる。素直に非を認め謝罪すれば良いのにしないから事態が大きくなる。
▲351 ▼7
=+=+=+=+=
さとうさおり議員をはじめ、他の議員も徐々に小池都政への追求を始めている。小池知事にも都民ファーストにも、もっとメスが入って良いと思う。健全な議会運営を期待したい。
▲288 ▼9
=+=+=+=+=
田久保市長は論外として。 小池知事は、カイロ大学の「首席」卒業と標榜していた。 確かに、卒業証書あるいは卒業証明書は提示されており、正規のものとされているのは確からしい。 が、カイロ大学は軍事政権の影響下にあるエジプト国立大学であり、政治的取引き(利益乃至金銭の見返り?)での証書発行が考えられるとも。 都知事としての海外協調がエジプト偏重と見られている状況では、誰憚る事無くエジプトでの学績を明示した上で、人脈を活かして「都民に利するから」している事、とする説明責任があるのでは。 当時のクラスメイト?の方の告白暴露もあったようだが、例えば、在学中に作成した文書(論文?(※))の提示とか、或いは、アラビア語で文章を書いてみせるとか、アラビア語で会話してみせる(小池氏は実は観光客並み以下のアラビア語能力と言う話も)とか。 現在はアラビア語検定はないようだが、NHkのラジオ講座は残っている。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
東京都はエジプトにばかり肩入れしているように見える。カイロ大の卒業証明書の見返り?あまりにくだらないがそう思われること自体が極めて問題。エジプトは産油国ではないし、お付き合いしても日本のメリットはあるのか?どうせお付き合いするなら他にもっとメリットのある国もあるでしょうに。
伊東市長について言えば、東洋大学を卒業しているか否かなんてどうでもよいこと。だれにも迷惑かかってないし、やるべきことやってくれたら高卒だっていいじゃないか。なのにみんなで袋叩きにして、マスコミまでも騒いでいる。
都知事のカイロ大は卒業かどうかよりもエジプトとの変な癒着がないのか、これは国際問題であり多額の税金が動いているかもしれない、と考えると社会的な問題の大きさは伊東市長の比ではない。 この対応の違いはなんなんだ?!
▲229 ▼16
=+=+=+=+=
中途半端に終わらないことが重要なことだ すぐこんな事に時間を割かないで政策を議論しろと言う人はいるが、このような問題も、裏金の問題もやる気があればすぐ結論が出る事だから、対象者の取り組み姿勢にかかっている
▲263 ▼7
=+=+=+=+=
いちおう言っておくと、小池さんの疑惑は学歴詐称と言うより、学歴の偽造に近い。報道されているのが事実なら、卒業できないはずの大学を何かの力で「卒業した」わけだけど、書類上でも卒業している以上は「学歴詐称」とはいえないわけで、そのへん踏み間違うと追及の手が狂う。
まぁ、あくまでもまだ疑惑ではあるんだけど、逆に大学に聞けば解決する「詐称」とは問題の次元が違うわけで、一筋縄ではいくまい。また、それを理由に伊東市の追求を鈍らそうとする人もいるから困ったもんだ。
▲347 ▼21
=+=+=+=+=
首席卒業したはずの人がエジプトの言葉がイマイチだそうだし、卒業証書とやらにも怪しいところがあるとか、やっぱりタヌキだったか。支持した人達、している人達は今回のことも踏まえもう一度考えてほしいと思う。日本の首都の話だからね、地方の人間でもとても気になります。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
伊東市長の学歴疑惑ばかり報じられ、小池都知事のカイロ大問題はほとんど棚上げ。なぜか。 一つは、東京は国と経済が密接に絡む「巨大プレイヤー」であり、マスコミや企業、政治との利害関係が複雑だからです。 都政を真正面から批判すれば、経済報道や政局全体に波及してしまう。そのため、地方よりも“扱いにくい”構造があります。
また、小池氏が国政級の影響力を持つため、メディアも慎重になり、結果的に「報じない自由」が働いている。 しかし、説明責任は規模の大小で変わるものではありません。
伊東が連日報じられる一方で、東京が沈黙のままという状況こそ、報道と政治の健全性を問うべきじゃないでしょうか。
▲334 ▼26
=+=+=+=+=
午後のワイドショーに出演しているコメンテーターが「伊東市長の件については洗いざらい調べている」のに、同じ疑惑のある「何処かの女性知事についてはマスコミは一切触れないのはアンフェアである」と批判していたが、正にその通りである。外国のある大学に在学していたという女性は、ある時期のちに女性知事となる人とルームシェアをしていたという。その疑惑の主は有る科目で赤点を取り、進級できなかったらしい。その人が後年その大学を主席にて卒業したと吹聴していて「それは有り得ない」と否定しているのである。根拠としては、「赤点を取り進級できなかった人がその大学を4年間で、しかも首席で卒業なんかできる訳が無い」と言う事で有る。それは知事選の際も疑惑として週刊誌に報道されていたが、本人も選挙事務局も不問にしているのである。その外国に対してのみ、優遇処置をとる事と疑惑とを結びつけたとしてもオカシクは無いのである。
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
小池氏の 追求するのは構わないのですが他人任せでいても解決は難しいです。 現状カイロ大学側が卒業の確認声明があり、証書も伊藤市長と違い公開されているので卒業自体の否定が難しいです。
ただし、成績と履修内容はわからないで、公開は小池氏次第で可能です。 もし首席で卒業というならそこまで公開に躊躇する理由はなく恥ではないと思います。 私としてはそれを公開すればいいと思います。 ただどんな成績であれ卒業は取り消しがない限り卒業扱いです。
もし卒業条件未達で卒業が認められた場合は公平性として大学側にも非があります。 疑惑に思う側は未達で卒業は何かしら特例で追加条件など裏付けがあるはずなのでそれを提示するのが効果的ですが今の所不明です。
現状は卒業扱いまで確認としか言いようがないです。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
学歴詐称問題が、もし小池都知事に飛び火するのであれば、本人も気が気でないと想像します。前回の都知事選挙では圧勝しただけに、そう簡単には再燃しないのかもしれませんが、でも、世間の目は小池都知事にも向けられているかも。カイロ大学での修学状況から、本物であっても実態のない名誉学士号の可能性が大きいので。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
確かに、大臣や都知事ぐらいの名誉職なら、むしろ、大学の方から在籍していたら卒業としたいところかも知れません。その上で、密約があったのかも知れません。また、いろんな証言からも卒業は胡散臭く感じます。追及しても同じと思いますが、疑惑の払拭は無理でしょう。また、エジプトとの合意書はその見返りと思われても仕方無いでしょう。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
これは前から思っていますが、海外でしかも日本人かほぼいない大学だから適当に言っておけば済まされる…とされたのだと思いますが、田久保氏は小池都知事を見本にしてるのでしょうね。最近思いますが、顔も口調も似せてるんじゃないかと思いますね。 小池都知事の件もきっちりケジメをつけるべきだと思います。
▲151 ▼12
=+=+=+=+=
小池の卒業疑惑もはっきりさせるべきです。女性だから何でも通ると思ったら大間違いです。性別関係なくおかしいものはおかしいと追求すべき時代です。国政も都政も市政も関係ありません。市民を裏切ったり、誤魔化そうとする政治家は徹底的に排除すべきですし、そういう時代です。
▲84 ▼4
=+=+=+=+=
元側近の小島敏郎氏は「選挙前に卒業証明書を偽造するよう指示された」と証言している。他にも「アメリカ・カイロ大学ではないか」「聴講生だったのではないか」といった証言が一部報道やSNSで取り上げられている。 問題点: • 成績表や履修科目などの内部資料が未公開である事。 • 卒業証書の印影や文面に不整合があるとする検証記事も存在。 • アラビア語能力に疑問を呈する専門家の声もあり、授業がすべてアラビア 語で行われるカイロ大学での卒業に疑問を持つ人もいる したがって小池百合子氏の主張は限りなく黒に近い。
▲58 ▼4
=+=+=+=+=
今ごろ何を言ってるのか、こうなるのはわかり切っていたこと。
いよいよ小池知事の学歴詐称疑惑に助け舟を出したエジプト政府への見返りが表沙汰になり始めただけ。 伊東市とはスケールは桁違い、金額も、外国人(エジプト人)優遇も、ジワジワと広がっていこう。
しかし、疑惑本著者を名誉毀損で訴えもしなかった(出来なかった)ことで真実は明白だったのに、引続き小池氏を選んだのは都民。今さら何を言っても致し方ない。
▲169 ▼13
=+=+=+=+=
飛び火でなくってもともとあった話でしょ。 証明書はたぶん本物でもそもそも何が書いてあるかわからない上に 東南アジア、アフリカってお金積めば卒業していなくっても 証明書発行してくれると思う。
その見返りが大きすぎた。 そういえばボクシングでは自称世界ランク1位のよくわからない 世界ランカーにお金積めば対戦してくれて負けてくれるって 疑惑もあったけどそれと同じかな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
学歴詐称は、議員の地元有権者の市民や都道府県民を、騙している事になり、絶対に許せない。市民有権者は、選挙戦では立候補者の方々の経歴や学歴を参考にして、投票行動を起こしたり、応援するからだ。ただ単に選挙に当選して、議員として莫大な報酬をもらい、権限、裁量を手に入れたいからと、有権者を騙す行動で、学歴、経歴詐称は、過去にも数多の議員が、詐称してきているのか。ろくに語学なく、 よく海外大学、大学院を卒業した、資格を取得したからと、経歴に載せているが、真実なのか、誰も検証していないのか。卒業証書だけでなく、成績証明書を出させれば、一目瞭然か。 有権者を騙していたら、公職選挙法違反である。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
小池都知事と田久保では似ているけど異なる。 小池都知事は裏工作をしたのかもしれないが、彼女自身の経験・功績・地位、或いはお金?で 本物の卒業証書を手に入れた。大学側が卒業と認めているが、田久保は偽の卒業証書で学歴を詐称した。大学側も除籍であることを証明している。この2つのケースは全く違う。 大学によっては 卒業していなくても 社会に出て偉業を達成した方に卒業証書を渡す事がある。 以前武田鉄矢氏が 「自分は学校に行かず大学は卒業できなかったのだが、音楽や俳優として有名になり、後に中退だったはずの大学から数十年ぶりに卒業証書が届いた」と語っています。田久保も 市長として功績をつめば 東洋大学からの計らいで卒業証書を送られて来たかもしれません。
▲33 ▼99
=+=+=+=+=
カイロ大の卒業証書があり、カイロ大が認めている以上、小池氏のカイロ大卒業は真実であろうとなかろうと事実となりました。 一方で、来日外国人の中でもレアな国籍であるエジプトに限って小池氏が有益な措置を合意すしたとすれば、その背景を疑う声が出るのは当然。 しかし、小池知事は都民が選んだ首長ですから、気に入らなければリコールするなり、次の選挙で落とすなりすればいいのです。 騒いだところで違法性も見つからないし、追及すべき責任を見つけることもできないでしょう。
▲38 ▼51
=+=+=+=+=
小池さんの疑惑は学歴詐称ではなく、もっと悪質な学歴の偽造です。エジプトへの旅費が1200万円?都民ファーストでなく都知事ファーストですか?結論、小池氏を選んだのは都民。だました方が偉い。都民は今さら何を言っても致し方ない。
▲320 ▼24
=+=+=+=+=
小池都知事の次の知事になるまでの辛抱。 エジプトはそれまでに都民の税金を何十、何百、いや何千億円も吸い尽くすだけです。
しかし、こうした外部圧力が再び高くなることはエジプトは大歓迎で、もっともっと釣り上げてくると予想します。でも知事と都民ファはいかなる権力を使ってでも予算を工面しお金を吐き出し続けますし、都庁は実態を隠蔽し続けるでしょう。
しかし、さとうさおり議員のような正義感や倫理観が高く、公正で会計や法律に長けた人が多数誕生し、本来の議員の役割を果たしてくれることを期待します。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、テレビ局や大手新聞社等、日本のオールドメディアが小池百合子の疑惑隠蔽に加担してるのではないか? 都庁前で大規模デモが行われてもNHKも民放も新聞社も一切報道しない。 どう考えても不自然だろう。 間違いなく、政府がバックについてメディアに圧力をかけているのだろう。 エジプトの労働者を受け入れるなんて、国の運営に関わる重大な事を都知事が勝手に決めても政府は何も言わない。 何故、日本政府までもが小池百合子を守ろうとするのかは謎だ。 伊東市長と違い、日本とエジプトの両政府が隠蔽の援護をしていると来たもんで、小池を失脚させるのは相当難しいと思う。
▲206 ▼6
=+=+=+=+=
「紛失した」と言うと思うが、留学していたときのパスポートを見せて欲しい。パスポートでエジプトに滞在していた期間と留学ビザの有無がハッキリする。
▲138 ▼6
=+=+=+=+=
エジプト政府って軍事政権で民主的な政権ではなく、言論の自由も報道の自由も制限しているらしい。そんな国のカイロ大学の卒業証明書と引き換えに、多額の金銭(国民の金)で卒業証明書を買った? カイロ大学じゃなくてワイロ大学の卒業なら納得。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、ジャーナリストの浅川芳裕氏の本の内容が事実であれば、エジプトのエージェントと捉えられても仕方がないよね。 カイロに渡る前から計画が両国間で練られていたとすると、アラブ国家を巻き込む国際政治の舞台はまさに闇。アメリカやイギリスのジャーナリズムなら黙っていないけど。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
悪質な度合いでは田久保どころではない。卒業実態がないというのは作家の黒木氏のレポートを読むと納得できる。時系列が合わないのと、卒論はあったのに小池百合子はなかったような気がすると。カイロ大学は軍が関与していることも触れていた。東京の首長でエジプトにメリットをもたらすなら中退を卒業したことにするくらいわけないのだ。サダムフセインも自身からは中退したと言っていたのに卒業生にされている。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
集英社も良くない。伊東市長とは全然違う。カイロ大は卒業したと述べており、卒業証書も出しているのだから。これ以上証明しようがないだろう。これで疑う方が問題だ。これに比べて伊東市長は、虚偽発言以外に、有印私文書偽造、行使の疑いが濃厚なのだから。そもそも小池都知事が苦々しく見ているなんてこじつけだ。報道の自由の範疇を越えていると思うので、こうした報道=強大な権力を規制できる仕組みが必要だ・
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
小池都知事の場合は、メディアの弱腰か利害関係かわからないが伊東市との取り扱いの差に違和感があるし、不快である。都知事も卒業証書はチラ見せだったような気がしますが。色んな方々が卒業していないと言っているのに、何で証書があるのか?原本を提出すべきだと思う。
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
>小池都知事が初めて雇用の部分に関しても合意書を締結しました。それがエジプトだったわけですから、カイロ大卒という学歴の保証の見返りじゃないかと疑惑の目を向けられるのは当然です。
田久保報道を苦々しく見ていたと言うが、むしろ私はよく再燃しないなと思って見ていた。マァ田久保氏は卒業していないみたいがだ、小池氏はあくまで「疑惑」だけど。 ただ、確かに雇用に関する合意書の最初の例がエジプトだったのはタイミングが悪かったし、御本人が持っているはずの卒業証書が出て来ない事がカイロ大の卒業証明があるにもかかわらず今ひとつスッキリしない理由かもしれない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
こう言ってはなんだけど、伊東市より、遥かに規模も人口も多い東京都の方が問題。 しかも、重要参考人が二人もいる。当時のルームメイトと、知事になってからの側近。 彼らが反旗を翻してホントのことを言っているのだから信用がある。大学の証明書も極めて信頼性が低い。 小池の方がヤバい状況だし、田久保よりも外堀は埋められていると思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
政治家は詐称は許されないと言う事。 正直に書いていれば何の問題も無いのでしょう。 東京都知事は豊富な税収で援助を条件に、嘘を真実に変えたのでしょう。 伊東市長の場合は、国内だから情報が取りやすい為誤魔化しきれない。 身近な知人が、卒業を否定しているから卒業はしていないのでしょう。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
かつてのルームメイトの北原さんは、疑惑当初は匿名で告白していたが、疑惑を追及していたイギリス在住の黒木さんらに、エジプト当局から取材に対する圧力が強まり始めたことを知り、北原さんは小池氏を詳しく知っている自分も危なくなり、名前を明かさなければかえって危険だと思うようになったと答えていた。だから実名告発に踏み切ったことを言っていた。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
飛び火じゃなくて圧力で記事にしなかったのが正解では? 集英社さんがこうやって記事にしているのが正直ビックリしてます。 どうせならデモも記事にして欲しいですね。
▲185 ▼13
=+=+=+=+=
フィフィさんが言ってましたが卒業したというなら卒論や卒業式の時の角帽を被った写真を見せればいいのに出てこないとの事。確かにと思いました。交換条件でエジプト人の大量受け入れと疑われても仕方ない。あと都議会での答弁拒否が70%以上という恐ろしい独裁政権。一刻も早く辞職願いたいです。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
まぁ、そうなるわな。 援護射撃のような不思議なカイロ大学長による声明で問題が有耶無耶になった感はあったが、「首席」卒業とかアラビア語が話せなかったりと怪しさ満点なままでたった。 そもそも首席卒業できるレベルなら、当然、言葉も話せるのだろうから、スピーチの1発でも決めれば誰も文句が言えなくなるだろうに。 この様な本当なら簡単に証明できるものをしないで押し通そうとする様は、伊藤市長の彼女とそっくりである。と言うか小池の真似をしたが正確だろう。
今話題になっている前橋市長の件も、己の不倫をわずか3カ月の休暇で済ませた国民民主党の党首・玉木雄一郎を手本にしていたりもするのかもしれない。
責任のある立場の人がやらかしてもそれを取らずに居座る、安倍政権以降、壺・裏金に代表されるそんな情けない政治家が増えた。
小池もそんな政治屋の一人。 いつまで厚顔無恥にも椅子に座り続けるのかなぁ。
▲97 ▼3
=+=+=+=+=
小池都知事は墓場まで持っていきそう。カイロ大学が公に認めているし、本物の卒業証書もお手元にあるそうなので。政界を引退したあとに、ご本人が「実は...」てのはあるかもしれないけど。 田久保市長はお手元の卒業証書とかが本物か偽物かと、本人がほんとに卒業したと東洋大学に確認するまで勘違いしていたか否かが問題で、学歴は除籍で確定だよね。勘違いしていたか否かが問題としては大きいのかな?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
真実はわからんけど、カイロ大が卒業を認める声明をだした以上は、ネガキャンと名誉棄損だし国際問題にもなるんだけど?
悪い見方をするけど、仮に卒業をしていなくても大学の声明を勝ち取った時点で小池都知事を攻める根拠はないです。 今回は伊東市長の卒業を認めなかったから偽証問題になった。
あと、エジプトが好きでカイロ大に行った人が都知事をしていればエジプトに友好的な施策があるのは当たり前のことだと思うんだけど?
▲20 ▼66
=+=+=+=+=
カイロ大が認めている以上、追及は難しいのでしょう ただ、実態は極めて怪しいのでしょうね
見返りとしての便宜を図るために、このような特別扱いや怪しい金の流れが無いか、有権者は精査する必要がありますね
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
卒業証書も開示して大学側も大使館もお墨付きを与えるなら、それ以上の追求は物証がない限り陰謀論の域をでないものだと思う。 そもそもエジプトの大学卒の学歴にそこまでの価値があるとは思えない。個人的には、ネットなどで金さえ払えば内容がなんであれとりあえず卒業資格が与えられるような怪しい「教育機関」と変わりない程度にしか思ってない。当事者たちが認めていて、こんなに年月を経て明らかな偽りの証拠もなく「なんとなく怪しい」という感情論だけで叩き続けるのもいかがなものか。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
東京都知事と伊東市長との決定的な違いは、卒業を大学側が認めているか否か。そして都知事の場合は首都東京のトップ、相手国からすれば国対国の問題に等しい力関係からの配慮があったであろうと推測され、当時の学友の話も出ているが、公式に卒業していないことを証明するのはかなり難しいということ。
▲85 ▼145
=+=+=+=+=
事実はどうか知らないが後進国では取引で国に有利なことがあればたかが学歴など卒業したことにするのは容易いことだ。 小池氏の場合、取引があったにせよ辻褄は合わせたのだ。田久保氏はそこまでの権力がなかったから誤魔化せなかったということだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もしこれが事実だとしたらとんでもないこと。 税金の私物化、隠蔽工作、虚言など自分擁護のためにどれだけの罪を重ねるのか? もし合意がすでになされており、卒業証書が手に渡っていたら?いつ追求されても卒業証書を見せる事ができるように準備が整っていたら、まさに小池の勝ちになる。 が、今の今まで卒業証書を明らかに出来ていない自体、今更出されても当時のものとは誰も信じないでしょう。 その場合、当時発行されたものだと紙の鑑定などや紛失のための再発行などという姑息な言い訳にもしっかりとした証拠と証明を要求すべきだし、なぜ出せなかったかの理由も追求するべき。
この2人の共通点、まさに小池を再度追求するための材料ではないでしょうか? この機会を逃さず、すべてを明るみにしてください。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
小池氏の学歴詐称に関しては、都知事選後に疑惑が出てきたわけでも何でもなく、今の情報はほぼ都知事選の前に出ていたもので、更にそれによってエジプト政府が都政に関与してくる危険性についても散々指摘されていました。それでも都知事選でダントツで多くの都民が小池氏に票を入れたわけですから、今さら騒いだところで「今さら感」はハンパないです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
ようやく記事になりましたね。集英社はその点は立派です。あまりにも汚い人間によって東京が食い物にされている。伊東市長はこのために存在していたのではないかと思えるほど、彼女の学歴詐称問題がなければ今でも小池の学歴詐称は見てみぬふりされていたと思います。メディアは信頼回復したいのであれば、徹底的にこの恐ろしい政治家の悪行を白日のもとに晒してください。このままではあまりにも高い税金納めている都民が気の毒です。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
もう少し気温が下がるとカイロの季節となりますね。
粘着テープ付が便利なようです。
歩いている最中に落下することがあるそうですが、なぜか女性が多いようです。 こればかりは「落ちましたよ」と声を掛けるのはダメだそうです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
エジプトと大学が「卒業した」と断言しています。いくら疑わしくても、これ以上は名誉毀損になります。 疑いに確たる根拠を示さないといけないのは、「卒業は詐称である」と主張している側になります。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
小池都知事は、学歴詐称疑惑を晴らすためにも、まず、
・再度、卒業証明書を長期間、公開する。 ・成績証明書と卒業論文(古典アラビア語で作成)を公開する。 ・古典アラビア語で、小池都政の概要をカンペを読まずに説明する。 ことを、すぐに実施したらどうか?
以前、卒業証明書を公開した時、複数の不可解な点が指摘されたが、 小池氏は、明確に回答しなかった。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
男社会で女として出世の階段を登るためには何でもやる。たとえ問題が起きてもその時に考えれば良い。上を目指すために、そんな感じで形振り構わず社会を政界を渡る必要があったのでしょう。小池先生だけでなく高市自民党新総裁にも米国時代の経歴詐称の疑惑がまだまだ燻っている。何故か大手マスコミは、そのことにダンマリを決め込んでいる。
▲250 ▼49
=+=+=+=+=
学歴詐称が真実の場合、エジプト側からしたら、今の小池は大変扱いやすいだろう。もっとも、大学が記録を書き換えて新たな「真実」を作ってあるかもしれない。 一方で東洋大からしたら、田久保はマイナスでしかないから、そういった「忖度」の余地がない。
▲74 ▼4
=+=+=+=+=
東京都の水素タクシーの助成金600台に50億円の税金を使ってしまう無駄についてキャノングローバル研究所が記事を書いているが、都知事は、さほどの実績も無く、なぜか当選して、なぜかメディアもこの人の問題を大きく取り上げないのが本当に不思議なんてすね。 このヤフコメでも、今、この話しを出すだけで都知事ファン?親衛隊?が凄い数で現れて都知事は素晴らしいというコメントで埋まるのも、また不思議だ。 田久保市長とは、治める自治体の大きさが異なるだけで、なぜか喋り方も学歴問題も似てるが真似でもしてるのでしょうかね。 五輪の選手宿舎のマンションも良くない話しがでてますそ、またまた、お台場に噴水と国政のみならず、ここらもソロソロ潮目が変わらないとよろしくないかも知れません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国の大学なんて、日本の学歴にはならないんだから、卒業してようがしてまいが、わからないし、どうでもいい。伊東市長の場合は、卒業の有無より、謎の証書をチラ見せしたり、わけの分からない釈明をしている点が問題なのだから。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
それこそ卒業証書なり学位記なりないのか?証明書というのが実に怪しい。火事で焼けた場合は日本の大学は再発行してくれる。まああの紙切れ1枚の報酬だと思われても仕方ない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
小池 都知事は 政治経験も長く そのぐらいのことはどうにでもなるのではないでしょうか。そして 小池さんはどういうわけか 中東近辺では精通している事がありレバノンに逃亡した元日産自動車のゴーンの時代に ルノーの相談役をやってた時代もあるくらいですから。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
飛び火も何も忘れていません。小池氏には違和感しかありません。伊東市長も最初から言動がおかしかった。小池氏も合意書ではなく首席卒業の証明書を見せてほしいです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
小池氏はカイロ大からの説明も発表され都政にも精進し実績を出している、それで良いと思う、今更都政に混乱を及ぼす必要性は無い。 未だに掘り返そうとしてる反対勢力は何がしたいのか?先の選挙でも代わる人材は居なかったではないか。 それに比べ田久保氏は今目の前に有る障害!市政を一刻も早く正常に戻さなければならない問題だろう!
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
カイロ大学が小池知事を守っている状況が続く限り、証拠不足でお話にならないでしょう。 今後、本格再燃するとしたら、彼女が権力を失い、カイロ大学にとって有難味が無くなった時かと思う。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
小池氏の場合は、カイロ大学当局やエジプト政府関係者が卒業証書は真正なものと表明しているのですから、学歴詐称ではありません。推測ですが、当時のカイロ大学では卒業に足る学力を獲得していない者にも様々な理由で正式な卒業資格を与えていたことはあり得ると思います。でも、そんなことを大学当局が認めるはずがありませんし、卒業証書が真正なものなのに、日本のマスコミが学歴詐称だと騒ぎ立てたら外交問題になるだけです。それに、小池知事はカイロ大学卒業という学歴が知事選挙の当選に影響があったとは思いません。一部の海外事情に詳しい人を除いて大部分の都民はカイロ大学が名門大学だとは知らなかったと思います。さらに言うと、田久保市長も東洋大学を卒業した学力があったかどうかが問われているのではなく、ウソをついていることが糾弾されているわけで、真正な卒業証書を有する小池知事はカイロ大学卒業という点でウソは全くついていません。
▲15 ▼77
=+=+=+=+=
小池都知事の場合、昔から学歴詐称疑惑があるけど、カイロ大学が卒業してると認めています。 細かく突っ込む余地はあるかもだけど、公式にはカイロ大学は正式に卒業してる事になります。 ただ、伊東市長の場合は東洋大学から除籍であると確認されているので、東洋大学として卒業してるとは認めていないのです。 同じ学歴詐称疑惑でも全く異なります。
▲23 ▼43
=+=+=+=+=
内の会社でも人事部で、全社員の卒業した大学の、追跡調査が、始まりました。というのも管理職の中に、かなり疑わしい既婚者が、いて、調べたら、大学違いが、発覚したためです。本人は、トップで卒業言ってたけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
知事の方は、 カイロ大学の方が卒業認定している。 政治的解決か否かは不明だが、 大学が認定している。だからグレーから黒にはならない。 一方は、東洋大学が「卒業していない」と明言している。つまりは真っ黒。虚偽確定なんだから、 比較にもならん。なぜそんな簡単なことがわからんのかな?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
都知事の学歴詐称は、月刊誌の「文春」を読みましたが、詐称は間違いないと思いました。一人は同室の方でもあり、あの記事を読んだ人は、どうしてワイドショーが騒がないのか不思議に思った筈です。結局ジャニーズ問題と同じで、小池のように平然としている人が勝つのです。記事が嘘なら小池氏は即刻名誉棄損で訴えるケースです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
学歴詐称疑惑友達の二人、先輩の小池知事は今、平然と知事の職務を果たして居る事は完全に逃げ切ったと本人は勿論周辺の関係者も安堵して居る。手近な処に逃げ切りの成功例が有る事で伊東市の市長は前例に倣え!とばかりに無駄口は一切封印し、自身が言うべき事だけを言う行動を貫いて居る。世間の予想ではこの市長の逃げ切り予測が多数を占めて居るが、追及する市議会が頼り無いと言うか?本質を理解して居ないらしく追及姿勢は的を得て居ない。期待出来るのは有志が学歴詐称問題で刑事告発して居る。そこで有罪の可能性が高いと判断された場合は市長は被告として取り調べ受ける事になり、辞任の道を選ぶ事になるが、遅々として進まない捜査の結果、市長任期満了時期と同じになれば飛んだお笑い話として末代までの語り草となる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
エジプトの大学も国も認めた事に、真実を知るよしもない、観光でしか行ったことがないような人達がいくら声高に異論を唱えていても無駄です。 そもそも異論を唱えているその根拠にどのくらいの真実性があるのか? 万一仮に真実と違っていたとしても、大学と国が認めた、と公言した事を誰がどうやってひっくり返す事が出来るのか?。無駄です。
根拠不詳のまま蒸し返し攻撃するのは、たとえ相手が有名な政治家でなくても失礼というものです。いい加減に諦めてください。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
こんな言い方は伊東市に悪いが、たかが一介の地方の市町村でしかない伊東市の視聴の学歴詐称疑惑の話を四六時中話題にして、日本の首都の東京都の知事の学歴詐称疑惑のことはほぼ取り上げないことに違和感しない。
本来四六時中ワイドショーなどでも話題されてもおかしくない。 それに反論があるならネットメディアを含めた生放送で記者会見を開けばいい。 まあメディアもつながっているということだろうね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
エジプトはクーデター軍部とイスラム宗教政党の対立で常に治安が良くない なぜそんな国から東京ホームタウンのように外国人を大量に呼ぶのか全く理解できない 次の選挙は小池と都ファ以外にしないと東京が外国になりそうだ
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
小池都知事が、学歴疑惑だと言う人達を、なぜ訴えないのですかね? 卒業証書や大学も証明書出してるのだから、普通だったら裁判案件でしょ? それをしないから、ここまでデモが大きくなってるんじゃないの? 身の潔白を証明したら如何かな? もしも嘘の経歴が露呈した時には、これまでの議員報酬や歳費は全額返還でね。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
追求に意味が有るのかな? 小池都知事は知事としてしっかり仕事こなしているのだから問題ない。 エジプトに対する不自然な予算がっていうならそちらを追求すれば良いのでは。
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
小池氏と小池氏の悪事を容認し利権の関係を続ける都民ファは共倒れになるだろう。都民に出来ることは、その日を1日でも早く迎えられるよう声を上げることしかない。それが出来なければもはや次世代に顔向け出来ないレベル。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
当時を知る人は、口を揃えて卒業していない、と言っています。 エジプト出身で、親がカイロ大出身のフィフィも、日本人が定められた期間で卒業するのはあり得ない、と断言してますね。 日本人の多くは、卒業していないと思ってますよ。 それを追求しないのが、マスコミです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
移民の話しを都がするのはおかしいと思います。東京で住宅が購入出来ない日本人の若い世代 都民とは日本国籍の人なのか 都民ファーストの都民とは 日本国籍の人なのか?太陽光パネル 廃棄は誰が何処にするのか?東京都は 決めているのででしょうか?マスコミの学歴の対象者の忖度もすごいかと
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
小池の場合はカイロ大学とエジプト政府が認めちゃってるんだからもう終わった話だよ 田久保市長は東洋大学が否定したからアウトなわけでさ
小池が卒業してないというなら卒業してない証拠を出すしかない 証拠もないのに疑惑だけなら小池以外の誰にだって言いがかりを付けられる
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
まぁ~、ね。 小泉Jrにしろ、この人にしろ、 あっちの言葉ちゃんと話せるのか? というところからだからね。
おそらくだけど、 政治的な地位だったり、資金的なものだったりで、特段問題なく卒業できるようなシステムがそこここにあるんだろうね。
▲180 ▼14
=+=+=+=+=
小池百合子に、何としてでも難癖つけて追い込みたい人間達が、 田久保眞紀が学歴を偽って騒ぎになったのを利用して、また難癖を付けているだけって、見え見えなんだよね。 カイロの大学を出たってのに、どんな価値があるんだ? 学生がたった一人しかいない学科で、「卒業」の扱いにして貰ったから、首席卒業だって、もう判っているじゃん。 その「卒業」ってのも、真面に学業で単位を取って卒業したんじゃなくて、 「卒業」の扱いにして貰った、って言う、いわば「名誉卒業生」みたいなモンなんでしょう? そんなのもう、とっくに皆が知っているじゃん。 大学側が、「小池百合子は卒業生」って認めてんだから、大学が卒業を認めていない田久保眞紀とは、全く違うでしょう? 日本の有名大学でも、私立なら、スポーツで入学してスポーツだけやっていて、「卒業」の扱いになっている人、イッパイいるよね? そんなの、常識じゃん。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何故エジプトなのか、合理的な説明が必要。 カイロ大を卒業した事にしてもらった見返りとして便宜を図ったのであれば大問題となる。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
小池と前兵庫県知事の井戸が重なって見える。 小池は3期目、井戸は5期20年と長期政権だ。 井戸はマイナスを隠し続けてたが、斎藤知事になって様々な負債が出てきた。今兵庫県は大変なのだ。東京都民よ、小池の公約達成がほとんどない事も含め ココらでリフレッシュしとかないとマズいと思うぜ。
▲48 ▼5
=+=+=+=+=
卒業したか否かより、当時の日本は先進国に追いつけ追い越せの時代で同年代の人間としてカイロ大学を選んだ目的や夢に強い興味がある。
▲13 ▼19
|
![]() |