( 330510 )  2025/10/09 06:36:37  
00

「高市トレード」円相場1ドル153円台に 金価格は最高値を更新

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 10/9(木) 0:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dee4d792f8f2a2c08e10d2f09f1025d91b9bea91

 

( 330511 )  2025/10/09 06:36:37  
00

円相場が1ドル=153円を突破し、約8カ月ぶりの円安となりました。

高市氏は金利を抑え、景気向上を目指しているが、政府が金融政策の責任を負うべきとの発言により日銀の利上げが難しくなったと見られています。

この結果、円安が進行し、円建ての金価格も上昇、田中貴金属工業の価格は1グラムあたり2万1759円に達し、最高値を更新しました。

(要約)

( 330513 )  2025/10/09 06:36:37  
00

FNNプライムオンライン 

 

「高市トレード」が鮮明になる中、円相場は1ドル=153円を突破です。 

 

円相場は一時、1ドル=153円台に突入し、約8カ月ぶりの円安水準となっています。 

 

高市氏は、景気を上向かせるため金利を抑えてお金を借りやすくする環境が望ましいとして、利上げに慎重だとされていて、条件が整えば利上げを進める姿勢の日銀との間で、考えに隔たりがあるとも指摘されています。 

 

総裁就任後の会見で、高市氏が「金融政策で責任を持たなければならないのは政府だ」と語ったことで、日銀が利上げをしにくくなったとの見方が強まり、就任前から5円程度、円安が進みました。 

 

一方、金は最高値を更新し続けています。 

 

国内価格の指標とされる田中貴金属工業の店頭小売価格は8日午後2時の時点で、1グラムあたり2万1759円となり、最高値を更新しました。 

 

「高市トレード」で円安が進んでいることが、円建ての金の価格を押し上げています。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

( 330512 )  2025/10/09 06:36:37  
00

この一連のコメントでは、高市早苗に対する厳しい批判が多く見られます。

主な焦点は彼女の経済政策に関する不信や、円安が物価高をさらに悪化させるという懸念です。

具体的には、アベノミクスの失敗が現在の物価高に繋がっているとの指摘や、公共資金の使い方をめぐる疑問が挙げられています。

また、彼女の政策提案が実行困難であり、国民生活の改善には貢献しないという意見もあります。

 

 

一方で、高市を支持する意見もあり、彼女が直接関与することによって良い結果が生まれると期待する声も見られます。

ただし、全体としては彼女の施策への反発が強く、特に物価上昇や国民の生活水準の低下が懸念されていることが強調されています。

 

 

このように、円安や物価高、政府の経済政策に関する意見が複雑に絡み合い、国民の間に分断が生じている状況が浮き彫りになっています。

 

 

(まとめ)

( 330514 )  2025/10/09 06:36:37  
00

=+=+=+=+= 

 

高市さんの周りにはまともな物価高対策を指南する人はいなかったのだろうか。 

いまそんなことすれば物価高がさらに酷くなるだけだよと。 

そして過ちに気づいてないのか、円安がこれだけ進行してもだんまりを決め込んでるのも悪手。 

自分の首を絞めてることに気づかないほど同じ思想の人たちしか周りにいないんだろうか。 

そうであれば悪い方向に突き進んで行きそうですね。 

馬車馬ならイイんですが、制御不能な暴走列車になったりしないことを願うばかり。 

 

▲67 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

米英の報道では「高市トレード」と呼ばれているのは株高の方で、円安については「高市ショック」とも呼ばれている。 

小泉勝利の予測が外れたのが混乱の元だけれども、高市の金融政策に対する姿勢が懸念材料になっている。 

FRBは過去に利下げで失敗した痛い経験があるので、今回は慎重に利下げを進めてきたものの、トランプが強行的に利下げさせた。 

世界はおおよそ2%を目安としていて、日銀も慎重に利上げを進めてきた。しかし、高市はトランプとは逆で、利上げを強行するのではなく、利下げへ転じるのではないかという報道が多い。 

「物価高が解消できず、日本国民の生活水準が下がるのではないか」というコラムなどもある。こういう情報は本来は日本の報道がするべきであって、なぜ外国の報道が解説しているのか。 

高市は日銀の利上げに対して「あほ」と言うけれども、それが外国に対して影響力のある発言であることに気づいて欲しい。 

 

▲82 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

アベノミクスってデフレ脱却のためにドンドン刷れば良いって言って始めたやつだから、今の円安インフレが酷い時にやるもんじゃない。麻生さんが緩和策はやらせないって思ってるけど、心配だね。赤字国債とか軽く言われたくないし、首相になる前から日銀に圧力掛けるってちょっとどうかと思う。もうすでに早苗信者が増殖してるけど、林さんか茂木さんの方が安心だったな。 

 

▲62 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

Goldが上がるだけで満足 

株があがるだけでもういい 

こんな方にとっては天国モードです。 

 

物価が更にあがってくるしい 

こんな方にとっては地獄モードです。 

 

相反するグループがごちゃ混ぜになってきました。 

あちらを立てればこちらが立たず、その逆も真です。 

ひとつの政策が裏表になって影響します。 

 

国民のグループ分けが細分化され、格差を通り越して分断化される世の中になりました。 

黒字リストラがあると思えば55歳以上の所得ダウンを無くす企業もある。 

民間も動きが複雑になってきました。 

さあ、どうする、どうなる? 

何が正解かもわからない世の中になりました。 

良きにつけ悪しきにつけ、他人と自分を比較せず、他人に干渉しないで生きることが正解かもわかりません。 

見知ぬ方が豊かになろうが、転落しようが構っているヒマなどなくなりました。 

 

あるがまま、なすがまま、明日は明日の風が吹く 

 

▲24 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

市場は、石破さんを信頼していたということです。高市さんや玉木さんは、過去の言動がたたって、何をいっても信用されない。 

 

彼らは実績で答えるしかありませんが、できたとしてもそれには時間がかかる。 

 

為替介入も利上げもできない。これで赤字国債の増発で、補正予算を組んだらどうなるかわからない。 

 

国民生活は大事なのは分かりきったこと。ただ日本は基礎資材を輸入に頼る脆弱な国です。我慢を説くのも政治家の役目です。リッフサービスをしている時ではありません。 

 

▲78 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

円という貨幣が価値がない株を買え。 

タンス預金が欲しくてたまらない金持ち達の脅迫にしか感じない 

物価も意図的にインフレ誘導してるし、いつまで経っても利上げしない、できない。 

 

Xでは擬似大学生や擬似主婦が億り人になりましたとポストしてるが大体はそこら狙いのステマがほとんどでしょうし。 

 

機関投資家も高値買って押し目など与えず今買わなきゃ間に合わないといった空気感出してますもんね。 

 

▲31 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

就任しただけで、まだ何一つ具体的な政策を発表していない段階でこれだけ円や債権が売られるようではもう何もできないのでは。 

ドルが弱いから目立たないが、ユーロやスイスフランは去年夏の為替介入の水準より更に円安水準。物価高を最優先で対策と言っていたのに、自身が物価高を加速させているのは皮肉なものです。 

食料品が10月に大幅に値上がりましたが、このままでは12月も大幅値上げですね。 

トラスショックのように市場からノーを突き付けられて退場となりそうです。 

 

▲90 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

量的緩和ずっとやって何の成果も出てないやん。株価が上がった?では国民の実質所得は? 

1997年が最高値だったと記憶しているが。高市の師匠、安倍がよく言っていた「悪夢の民主党政権」はたった3年しか存在しなかったし、10年以上量的緩和を続けている(出口戦略が最初から無かったから続けざるを得なかった)のに実質賃金は駄々下がり。何がやりたいねん 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

高市ショック強烈ですね 

アベノミクスを加速させて日本人を貧困化させるために統一教会から送り込まれた刺客ですね 

総裁の座に着いただけで何もしてないのに、数日で日本人の所得を何%も落とすなんて簡単に出来ることではないですね 

 

▲71 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなると結局ますます安い外国人労働者に頼り、インバウンドを増やして外貨を稼ぐしかなくなってくるのでは。 

 

奈良の鹿さんとか心配してる場合じゃない。国家の存亡の危機だ。 

 

▲39 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市場は残酷なまでに正直。これが現状の高市評価なのだろう。 

実際、これまでの言動から、言うだけで行動が伴わないガス抜きだと言うことは指摘されている。 

靖国参拝見送りもその一端だ。 

 

経済対策=円安誘導による見せかけの売り上げ増しかできないだろうという評価だ。 

 

ただまだ総理にすらなっていない。就任後の行動で見定めたいと思う。 

これでダメなら本当に自民は終わり。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

為替が円安になれば数ヶ月もすれば物価上がってくる。 

ばら撒きして物価対策したらさらに円安要因だから、高市経済政策は政権始まる前から逆風きてる 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

訳わからん!サナエの物価高対策のガソリン、交付金、医療介護支援も、これだけ円安加速させたら意味無し台無しでしょ!こんな耳を疑う不合理な思考は理解できないので、是非説明してください。『責任ある積極財政』しかり。そもそもトップの決断に責任があるのは当然で、あえて責任あると付けるなら、どう責任とるのかを述べてください。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円安による物価高で国民の貧困化は加速し、円安影響で中下層外国人までもが日本に流入し日本の治安は一気に悪化する。 

理想を語るだけ、気合いを見せるだけの高市氏では、日本経済は更に悪くなる一方。 

 

▲37 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

アベノミクスという失政のツケを払う時が来ちゃったね。 

よく『財務省が悪い!』『何もしなかった岸田石破が悪い!』って保守派は言うけど的外れ。 

財務省には『異次元の量的緩和』なんかやる権限はないし岸田石破なんかは『異次元の量的緩和を10年やっちゃったあと』の尻拭いを担当したから『何もしない(できない)』だった。 

 

あと『日本国債はそのほとんどを日本の金融機関と日本人が保有してるから金融危機は起きない』と主張するバカ評論家がいるけど『日本国債のほとんどを日本が保有してるということは長期金利が上がると日本の金融機関と日本人だけが大損する』ということ。 

 

だから2022にウクライナ危機で世界中が金利を上げて対応した際、日本国債だけは0.25%になるように日銀が買い支えた。 

 

それによって円安が急激に進み物価高という形で国民が痛みを負担することになってる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな状況においても、 

全部岸田さんや石破さんが悪いオールドメディアが高市さんの支持を下げようとしてる、だから高市さんは正しいんだ。とか言ってる人間ばかりなんだからもうどうしようもない 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これを良い円安と言う識者いることに驚いた。日銀は政府の意図することは無視し、利上げすぐにでもすべき。自民党がこの国衰退させてる原因 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このまま200円の王台に乗せて欲しい。トランプの顔は真っ青になるだろう。反米保守の意地を見せてほしい 

 

▲6 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

年初にナスダックを一括で買ったが、ゴールドにすれば良かった。 

ドル円は高い位置(高市)へ行く。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イギリスでもいきなりガンガンやるとやばくなって終わってしまったね。大丈夫かな。 

 

▲29 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、アメリカのバブル崩壊間近。 

円安、ドル高でバランス悪。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

たまらんなぁ。物価高加速しまくるやん。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは支持率下げてやるっていう発想でしょ。高市総裁大嫌い、が見え見えです。足引っ張ってまた辞任に追い込む作戦でしょう。こんなマスコミは潰れて下さい。 

 

▲19 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

高市早苗がやれば良い円安になるんだろ。 

信者とはそういうものだ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

止まらないね! 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「どーせ介入なんてしないでしょ」って舐められてるねコレ 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

責任取れよ高市・植田 

 

▲23 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どこに行くのか…。大丈夫なのかなぁ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だから、ずっと言っていた。高市じゃ駄目だと 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だけどこの手の記事で高市を物価がと高市を批判している人達は反対に小泉の解雇規制緩和の方がよかったのかな?まあやはりヤフコメ貧困層って救い用のない人達ばかりなのかな?笑 

 

▲5 ▼16 

 

 

 
 

IMAGE