( 330545 )  2025/10/09 07:04:17  
00

一時1ドル=152円台 8か月ぶり円安水準 “高市トレード”続く 日経平均株価は小幅な値動きで取引続く

TBS NEWS DIG Powered by JNN 10/8(水) 10:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4379914c25be6956c4b7ac63e6dd55127fae747

 

( 330546 )  2025/10/09 07:04:17  
00

外国為替市場で円安が進行し、円相場は1ドル=152円台に達しました。

これは約8か月ぶりの水準です。

自民党の高市新総裁の金融緩和重視の姿勢が影響し、日銀の利上げが難しくなっているとの観測が広がっています。

このため円を売ってドルを買う動きが強まり、先週金曜日から約5円の円安が進行しています。

また、東京株式市場では円安を背景に輸出関連株が買われていますが、日経平均株価は4営業日連続で上昇し過熱感も指摘されています。

現在は小幅な値動きが続いています。

(要約)

( 330548 )  2025/10/09 07:04:17  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

外国為替市場では、いわゆる「高市トレード」が続き円安が進行していて、円相場は1ドル=152円台になりました。 

 

外国為替市場では現在、円相場は1ドル=152円台前半で推移しています。およそ8か月ぶりの円安水準です。 

 

自民党の高市新総裁の金融緩和重視の姿勢を受けて日銀が利上げを進めにくくなったとの観測や、積極財政による財政悪化への警戒感もくすぶっていて、円を売ってドルを買う動きが強まっています。 

 

先週金曜日より5円近く円安が進んでいます。 

 

東京株式市場では、円安で業績の改善が期待される自動車などの輸出関連株が買われています。 

 

ただ、日経平均株価は4営業日連続で値上がりし過熱感も指摘されていて、いまのところ小幅な値動きで取引が続いています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 330547 )  2025/10/09 07:04:17  
00

為替についての意見が多様に寄せられており、特に高市氏への期待と批判が見受けられます。

為替は150円を一つのラインとして捉えられ、このまま円安が進むと貿易赤字が膨らむという懸念があります。

また、実効性のある対策が求められており、特に物価高や外国人対策に焦点が当たっています。

日銀の独立性や政府との関係についても意見があり、適切な介入を期待する声が多いです。

投資による自己防衛という考え方も広がっていますが、国の対応への失望感も強くっているようです。

全体的に、現状への危機感と政府の適切な対応が求められているという傾向があります。

(まとめ)

( 330549 )  2025/10/09 07:04:17  
00

=+=+=+=+= 

 

為替に関しては特に問題無い。どうせそのうち落ち着きますよ。 

160円でも岸田は叩かれなかったのに、高市さんだと150円で叩かれる。 

一体どういう了見でしょうね。まあいずれ円高方向に行きますよ。 

それはそうと、物価高対策や経済対策も大事だとは思うのですが 

やはり外国人対策の方が急務だと思います。安全有っての経済云々です。 

 

▲8 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

ドル円は150円がライン。 

 

理由はアメリカの 

対貿易赤字の境界線が 

150円だから。 

 

もしこれ以上円安が進めば 

日本に対しての貿易赤字が 

膨らんでいくので 

関税をさらに上げる必要がある。 

 

さて、高市さん 

どうしますか? 

 

取れる選択は二つ 

 

1)利上げするw 

2)為替介入する 

 

早くどっちかしないと 

トランプさんから 

SNSで 

お叱りのコメントが飛んできますよw 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に高市トレードだけど、高市さんって本当に積極財政に舵を切れるのかな。 

緊縮財政派の麻生さんがバックについているのに。 

 

というか自民党自体が国民から支持されていない状況で、物価高を招くことをできるのか。 

やったら凄いけど、その代わり政権は短命で終わりそう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

独立性のある日銀として毅然と対応すべきところ、 

政府の子会社化としてしか仕事してないから、 

海外投機筋に好き勝手にやられてしまう。 

 

たまには口先介入くらいして、しっかり仕事してくれ。 

まあ、しないだろうけど。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

5円下がりました。完全放置なのは異常。司令塔が誰なのかハッキリしない。総理が決まるまでの混乱期を利用して、投機筋が総攻撃するかもしれないし、してるかもしれない。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

朝起きたら外国インデックス株が+20万になってました。国は頼りにはならないので庶民ができる唯一の物価高対策は投資ですよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

円の大暴落です。これだけ急激な変動だと為替介入の正当な理由になりますよ。地獄の円安いつまで放置すんの?経済オンチの高市に期待している場合じゃないですよ! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「高市トレード」が続き 

期待されているから円安なのか、円高ではないのか。 

物価高く、金利低い、株だけ上がる。 

庶民にはいいことを感じない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日銀は利上げに関して、少数与党で圧勝していない総裁を気にする必要はないだろう。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三村財務官、ちゃんと仕事しろよ。この状況なら神田さんなら口先介入くらいするはず。 

 

▲13 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

高市期待で株が上昇しているのではなく日本が暴落している。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

Yen is being trashed. The Government is to fight the inflation is just a joke. Own hard assets such as gold/silver. 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE