( 331040 )  2025/10/11 07:02:18  
00

トランプ氏、中国との首脳会談は中止と投稿

共同通信 10/11(土) 0:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d338f1d7e19c1b7195cb2bbe69d36ca53083da

 

( 331041 )  2025/10/11 07:02:18  
00

トランプ米大統領は10日、中国のレアアース輸出規制に反対し、「首脳会談を行う理由がなくなった」とSNSで発言した。

(要約)

( 331043 )  2025/10/11 07:02:18  
00

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、交流サイト(SNS)への投稿で、中国のレアアース(希土類)関連の輸出規制に反発し「首脳会談を実施する理由はなくなったようだ」と投稿した。 

 

 

( 331042 )  2025/10/11 07:02:18  
00

ノーベル平和賞を巡る議論や、中国との貿易関係が焦点となっています。

多くのコメントは、トランプ大統領の中国に対する強硬姿勢や、レアアースの輸出規制の影響について懸念を示しています。

また、関税引き上げによる世界的なインフレや各国の経済への影響にも言及があり、特にアメリカと日本の株価の動向についての不安が高まっています。

 

 

一方で、トランプがノーベル平和賞を逃したことが彼の行動に影響を与えているとの声もあり、個人の感情が国際関係に与える影響が論じられています。

全体として、貿易摩擦とそれに伴う経済的な影響、そしてそれに対する政治的な反応が強調されており、現在の世界情勢に対する不安感が垣間見えます。

 

 

(まとめ)

( 331044 )  2025/10/11 07:02:18  
00

=+=+=+=+= 

 

ノーベル平和賞。 

余程落胆しているようだ。 

困ったものだ。 

これで多少なり現実の世界を理解できればいいのだが。 

レアアースの輸出規制は世界経済にとっては中国が経済的最終兵器を使用したようなもので、宇宙から電気自動車、携帯電話まで全て中国だけで作ると宣言したに等しい。 

もちろんそんな事は不可能だが、中国はそう西側全体を脅している。 

アメリカ一国の問題でもないので、トランプ1人ではどうしようもない。 

西側全体で対処する必要性が有るように思う。 

 

▲67 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

いよいよ決裂のときかもな。 

ずっと延期していたけど折り合いつかずに関税100%越えに戻しそうだな。 

 

中国はすでにアメリカ脱却ありきで貿易はだいぶ広げてるからレアアース規制など強気に出て来たのだろう。 

 

中国はパイがデカいから輸出する国には美味しいし、中国から輸入するにも世界的にインフレだから悲しいかな中国からの輸入に頼らざるを得ない国は多い。 

 

貿易が途絶えると中国への輸出企業側は大ダメージであり、中国から輸入するにしても関税を大幅に上げれば巨大なインフレが襲うことになる。 

 

世界のインフレはさらに数段階も高まるだろう。国家間もだが、各国の国内でかなり荒れてくると思う。日本も当然その中に入る。 

 

アメリカ側が今回も折れないとこのまま突入するだろう。 

 

▲85 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

これで恐らく来週月曜辺りで妥協が入り、アメリカの政府閉鎖が解除になると思われるが、それでどれだけ戻すかだね 

これ、アメリカがインドを中国に追いやったせいで、中国が本気でアメリカを切り捨てに来てる感じがするわ 

いずれ関税で妥協すると思ってたが、これは本気でマズイかも? 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国のレアアース(希土類)関連の輸出規制に反発し 

 

いや、 

恐らくノーベル平和賞への授賞できず 

授賞したマチャドから「賞をささげる」「トランプのおかげ」という壮大な皮肉を言われた結果、 

 

どうやらトランプがかなり激オコになってしまったようだ 

 

中国に対する関税の大幅な引き上げを実施する 

韓国で習に会うことはもうないだろう 

中国は敵対的だ 

他の国も例外ではなく関税の引き上げの見直しを行う 

 

いやーそうなるわな… 

メディアに噛み付いてる… 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国内は先行き不透明な政治そしてトランプの中国への関税問題でダウも日経先物も下がりまくってる。連休明けが怖いわ 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプよぅ…何もこんな日本暴落して、火曜も暴落か?って時に更に輪をかけてやるなよ。むしろ一気にやる方がいいのかもだけど、今日の下げと来週の火曜でどれだけ下がるか怖いわ 

 

今日半導体にインした人、特に信用でインした人はご愁傷様としか言えねえ… 

 

▲34 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

連休明けは 

個人投資家の悲鳴が 

ひさびさに聞けそうです。 

 

10/11 24時 

トランプが中国に 

大幅な関税追加。 

 

日米共に株価爆下げ中。 

草。 

 

▲53 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

あれ?ちょっと前に合意した?みたいなこと言ってなかった?トランプの言うことはあんまり信じられないからな。またTACOするんじゃあないの。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全世界でいい事と言ったら、ガザ停戦だけだな。何もかもが破滅に向かっている。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

我がままなトランプ氏だからね、もっと悪化して 

台湾は、中華民国 独立国だと言ってくれたら最高なんだけど。 

 

▲54 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーベル平和賞が選ばれなかったので、しばらく不機嫌になりそう 

 

▲71 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

4月と同じで我儘言って譲歩を引き出すのが目的なので静観ですね 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に中止しても中国は何も困っていないからどうぞご自由に。 

唯、大豆の話をしなくてもいいのか? 

トランプさんよ? 

 

▲28 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

良いじゃないか。どうせアメリカから何のメリットもないから、付き合い必要があるか。バイバイしましょう。 

 

▲35 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

いつものアレやな。騙されては損するで。様子見が正解でした。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TACO 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に中国と会談する意味あるの? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

平和賞受賞出来なかった腹いせか。恐慌だ。 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中国にしてやられるのか! 

それともトランプの方が一枚上手か! 

正直分からない(笑) 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

対中より、対日重視で今後進んで行くのでしょうね。 

 

▲20 ▼46 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーベル平和賞取れなかったら(当たり前)ヤケクソだなこの大統領。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーベル平和賞が取れなくて頭にきたんやろ >⁠.⁠< 

 

▲27 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

幼児の八つ当たり。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ノーベル賞取れなくて癇癪起こしてるんじゃ? 

 

▲7 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE