( 331075 ) 2025/10/11 07:28:15 2 00 「フォード車は米大統領お気に入り」 公用車導入検討で赤沢大臣テレビ朝日系(ANN) 10/10(金) 13:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/76ad839d27f6eb2ea0ec743b96daa0501c7bbaa2 |
( 331078 ) 2025/10/11 07:28:15 0 00 テレ朝NEWS
政府がアメリカ車を公用車として導入する案を検討しているとの報道について、日米関税交渉を担当した赤沢経済再生担当大臣は「フォードはトランプ大統領のお気に入り」などとコメントしました。
【赤沢大臣】「F150についてはトランプ大統領のお気に入りなんですかね。なんか報道でよくトランプ大統領がフォードのF150っていうのを口にされているのは私は承知はしておりますので、きっとお気に入りなのかなというふうに思います」
赤沢大臣は「具体的なことがあるわけではない」としながらも、日米関税交渉で合意したことは誠実に実行していきたいと述べました。
テレ朝NEWS
フォードF‐150は、政府が地方整備局に導入を検討しているピックアップトラックで、トランプ大統領の来日を前に調整が進められています。
テレビ朝日報道局
|
( 331077 ) 2025/10/11 07:28:15 1 00 このスレッドでは、アメリカのフォードF150を日本の公用車として導入することに対する反発が多く見られます。
(まとめ) | ( 331079 ) 2025/10/11 07:28:15 0 00 =+=+=+=+=
フォードのF150はダッジRAMと並んで、昔からアメリカにおけるフルサイズピックアップの2大人気車種である。大型で車高が高く余裕のあるキャビンでアメリカ人の憧れ的車だ。トランプのお気に入りとかじゃないこともよく分からないまま話していそうで、可哀そうになる。 フルサイズピックアップの公用車を検討するなら、トヨタのタンドラか既に国内で既に流通しているハイラックスを選ぶべきだろう。導入するなら、国産トラックまたは国産メーカーのものではなくF150じゃなきゃいけない理由を納税者にきっちり説明してくれ。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
別記事で国土交通省の地方整備局に導入し、工事や道路のパトロールに使うとあったが、無知も大概にしろと言いたい。どうしてもと言うなら先ずは議員の方々が自腹で購入、維持して使い勝手を確認してから提案してほしいね。
▲188 ▼3
=+=+=+=+=
どうしてもアメリカへの投資等が必要なら、原子力潜水艦などの軍事兵器を買うべき。 そうすれば日本を敵対視している近隣諸国への対応も同時に行える。
▲206 ▼13
=+=+=+=+=
円安を放置して 中国貿易で大赤字 そんなことしてるから アメリカからいろいろ 政府は買わないといけなくなる
いいかげん国民も 高市がスープラ推すのと 首相がトヨタ推すのは 全く別物ということを きちんと考えないと
▲72 ▼13
=+=+=+=+=
ねぇねぇ、日本には自動車産業No.1の『TOYOTA』がいて、走りに特化したホンダもいるんですよ。 最近のランクルでさへ車幅が〜、邪魔〜とか言われてるのにFordなんて検討してるの? やめなさい、邪魔でしかない。 もっと国産車を当然の如く優遇して、国産車の素晴らしさでトランプさんを魅了すればいい。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
使い勝手が悪く、コストだけがかかる車をそんな理由で導入するのか? 日本向けに開発されているなら理解はできるが そうではないものを高い金を払って導入するのはムダとしか言いようがない。
▲118 ▼2
=+=+=+=+=
だったらパトカーとしてダッヂ・チャージャーや、フォード・マスタングを導入したらいいのになー。
そういえばマスタングは大昔にどこかの県警で導入実績があったはず。
▲41 ▼5
=+=+=+=+=
フォードを日本展開に復帰させるように運ぶよりもコスパは極めて高いので悪くないと思います。トランプさんも公用車として使うのは喜ぶんじゃないですかね。媚びを売るとかそういう風に見えるかもしれないですけどこれで機嫌が良くなるならずいぶん安いものでしょう。
▲33 ▼103
=+=+=+=+=
トランプがF150を推すのは、昨今のキャンプブームやアウトドアを意識しての事だろう。 どうせYouTube辺りで見たんでしょう。
仮にトランプ個人がF150が好きでも、比較的安全とされてる日本で活動する際も、日本の国賓車ではなく、自国最強のビーストで移動する位だから、 日:日本の公用車をF150にしましたよ!(ドヤ) ト:そう。ありがとう。(ビーストの中から見てる)
で、終わりそう。
米国に気に入られたいなら、戦闘機までにしとけよ。 無駄にガソリン食う車は要らん。
▲50 ▼8
=+=+=+=+=
お気に入りだからなんですか? こんな燃費も悪くて日本の狭い道路を走るのに不向きな車を公用車として税金使って購入ですか? こういう無駄使いのために納税してるんじゃないんですよ。 戦争しませんよ!と憲法で決まってるのに戦闘機を買わされ、主食の自給自足できてる米まで買わされ、今度はアメ車ですか?ああ、燃費悪い車を売ればその分ガソリン税が入るって考えですかwその前に売れないと思いますけど。 では赤沢さん、あなたはアメリカになにを購入させましたか?関税を上げられ、わけのわからない投資をさせられ、税金使ってアメリカ旅行をしただけですよね?日本の利になることしましたか? 高市さんが総裁選勝ったらトヨタとホンダの関税下げるらしいですよ?石破が総理になった時は『誰かわからない』と言っていた大統領が祝辞を出しました。石破政権では来日の予定すらありませんでしたが、高市総理ならくるらしいですね。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
「フォードはトランプ大統領のお気に入り」>そこがポイントですか?ピントがズレてませんか?もっと違った次元の話しでは?例えば米国からの原油(中東で約92%・アメリカ約2%)の輸入量を増やすとか・・・今まで散々渡米してフォードを日本は買えと言われてきたのでしょうか?
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
何をどう合意したのか国民への具体的な説明はないのだろうか? あと自国で自動車生産しているのに、ご機嫌取りのために自国の車使わない政府って日本だけでは? 合意内容聞くのが怖くなる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
覆面にアメリカのハイウエイパトロールが使ってるダッチチャージャーを使ってくれたら375馬力や727馬力で追跡できるよ。 ダッジチャージャが来たら覆面とすぐわかるからドライバーが一番うれしいね。 覆面の意味がない? それは黙っておこう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フォードの正規ディーラーもないのに買うだけ買って整備や故障の修理はどうするのでしょうか。 買うのは簡単ですが日本車より維持するのはお金がかかりますよ。 税金ってことを考えて欲しいです。 どうしてもトランプさんに恩を売りたいなら、あなたのポケットマネーで買いなさい
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
まず、赤沢さんがポケットマネーで買って、移動車で使ってみれば良いと思う。いかに日本のニーズに合っていないかが良くわかるだろう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
なぜそんな税金の無駄遣いをするのだろうか。
わざわざトランプの来日に合わせて、トランプを喜ばせるためだけに、そんなものを用意するなんて馬鹿げている。日本政府なら日本の車を買えって。ただでさえ、関税で輸出が減っているのだから、やるべきことが違うだろうに。
自民党は本当にどこを向いて仕事をしているのだろう? アメリカの判断、裁量による80兆円の投資もそうだが、僅か10%程度の関税引き下げのために血税80兆円を無駄にするのであれば、国民への背任ではないのか。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
少し前まではマツダ系でフォードの部品買えたんだから問題ないな。
ついでに、警察が使う覆面パトカーもフォード製にしてくれたら助かる。
▲11 ▼21
=+=+=+=+=
フォードF150を持ったら維持費がいくらかかるのか、個人ベースで考えてみてください アメ車が売れない以前に、国産車も売れなくなっている理由を国会議員、官僚の皆様で考えてみてください 全てはそこから
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
トランプのために購入するなら、フォードより日本の高級車に乗せて、フォードより日本車が格段に優れていることを実感させたらどうですか?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
それならアメリカにも日本車を買い取ってもらいましょう。 トヨタ50兆円分、日産50兆円分、合わせて100兆円分買ってもらいましょう。 100兆円で我々日本の機嫌が良くなるならアメリカにとって安いものでしょ?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ハイオクでリッター5㎞しか走らない車で超重量車。
アメリカには戦闘機を買わされ、米を買わされ、ついには車を買わされ…。
前の外交大臣は日本の何を売り付けにいったのかな?
▲47 ▼9
=+=+=+=+=
他の国の人が書いてるけど、議員が自腹で一台づつ買ってほしい、でそれを公用車にメンテは議員持ちで。公用車に、メンテ費用のかかる車を買わないでほしい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
フォード社は何か動くんですか? サービス網や部品供給をスムーズに行える体制を、メーカーとして再開しないと、危ない並行業者が跋扈して、アメ車の評判がさらに落ちてヤッパリネで終わってしまう。やるんだったらちゃんとやろうよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自動車産業が発達していなくて公用車の選択肢が無い国ではないのだから 日本の公用車は世界が認める日本車を選ぶのが筋でしょ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「お気に入りなんでしょうか?」程度の理由で税金を投入?来日期間中の為だけに頭おかしいんじゃ無い?因みに、販売網も無くアフターメンテナンスもままならない との記事がありましたがどうするんでしょうかね?
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
一般的な一般道では持て余すから羽田空港の周辺あるいは空港内で国土交通省あたりが無理矢理運用するくらいがいいとこじゃないか?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なに、この無駄遣い。関税対策じゃなく、下がったパーセンテージを国民の税金で補ってるだけです。せめて右ハンドル車を作れと条件つければ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう国内にFordディーラーないのに今更? 整備、部品供給どーするの。 公用車なのに本国でリコールでても、 無償修理受けれないし、ソフト的な修理だと 診断機すら日本に無いし。 アホくさ。 因みにF150は私のお気に入りで、10年乗ってますが。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
素晴らしい!高市さん貶めたい連中がガタガタいってるがそんなノイズは関係ない、いっそ公用車の何割かは米国製にする、とか義務付けてもいいくらいだ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この期に及んで赤沢は大臣だと思っているんだ。早く何も考えず早急に次の大臣に引き継ぐ事だけしっかりとやって欲しいものであります。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
この人、本当にご機嫌取りばかりだし、交渉も何度も何度も繰り返すために渡米して特に交渉が上手いわけでもない お疲れ様でした
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
はあ?そこはトヨタ車だろ!! デカい高い燃費悪い当たり前に駐車しずらい! 国内の基幹産業を国が応援せずどうする!! 岸田石破は許さない!どれだけ国を廃れさせたら 気が済むんだ!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでやるなら、新規輸入車を国内登録する為の厳しい試験を全てやめてほしいわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
車好きからしたら 良い車だょ 笑 名車!
是非、導入してほしい と思ってた。
何処かの何の Gクラスかなぁ〜 それよりより良い! 猫も杓子もGクラス 荷物積めない 笑
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そこまで「ヒクツ」な対応する必要があるのか? それともそうしないと赤沢君、君の交渉内容の不味さが露呈でもするのか?
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
本当の意味、分かりました? 結局、日本の自動車産業を全部潰して、フォードにでも全部お金を貢がないと、アメリカ様は許してくれないってことでしょ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ直ぐに償却退役させるのは見えているので、払い下げのフォードのトラックを楽しみにしている俺である。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
は?いらんやろ。自衛隊の軽装甲機動車が入れ替え時期なんだから米国のMRAPを大量購入して公用車にすれば緊急時に戦時徴用できんじゃんよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
強がる割には、アメリカの傘下に入る。
防衛費で税金を現金化したいだけじゃん。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
完成度の低い車なんかより無人機やトマホークを大量に買えばどうでしょう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
2トントラックでいいじゃん それかせめて国産のトライトンやハイラックスにしろよ 遊びで政治やってんのかよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
障害物除去バンパーを付けて、パトカーにすればいいと思いますけどね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
高速警ら隊にヘルキャットやコルベットを配備すればいい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
単語しか喋れなくなったの? それを引き合いに出してどう思っての主張かもよく分からないんですが
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
"Ford"の公用車導入よりも
a "forward-looking" ministerが今、必要なんです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
その実行していきたい「合意」の内容とやらを明かさないと判断できんがな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
FordにはヨーロッパFordと言うのがあってだな、ワンチャンそっちならまだマシかも。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国製自爆式電気自動車よりましですが。コスパのいい日本車が推奨です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
それより先に赤澤がトランプに「なぜ日本車を選ぶのかアメリカ国民に聞いてこい」と言えよ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自腹で買わないのかな?税金で買うのは國民を馬鹿にしてるとしかおもえませ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
失敗作かもしれないF35の事を考えたら安いもんかも。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんで一企業に肩入れしなきゃいけないわけ?しかも税金で。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自腹で買って自家用車にした方がアピールできるぞ。 退陣前に爪痕残そうとすんな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
道路整備じゃなく、自衛隊車両で購入したら?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
赤澤さんの自家用車でどうぞ。 税金じゃなきゃ 御勝手に。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
意味ない気しますが
どこからその効果を算出したのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢さんの公用車をこの車にしたらどうですか?
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
政府使用車は、国産だろ! 乗りたきゃ自前でやれ!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
まずは自腹で買ってから検討してください
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢さん、自腹で買おうや。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領に レクサスLMあげたら 大喜びするんじゃ? フォードよりって
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
フォードのディラー再来を! カムバック!!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国産でお願いします!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公明党を下駄の雪と揶揄してましたが、日本政府は、アメリカの下駄の雪
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢さんも個人的にアメ車買うんでしょ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
買い物しにアメリカへ行ったんですかねこの方は
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカの兵器を大量に購入しているんだらチャラだよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維持費は税金だもんね
やりたい放題
ふざけるな
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
どんだけごますりするんだよ。 もうすぐ退任だからおとなしくしてましょよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自国の日産車導入してあげれば
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
Jeepの方が使い道ありそうだなあ...
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自費で購入してください。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
もう下野する事が決まってるんだから余計な事するなよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本の環境にナンセンスな選択
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もういいって。あとは後任に任せて
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
しょうもない理由で呆れる。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
安いもんやろ
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
車でなく核弾頭とか軍事兵器を購入して頂きたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本当にこの人アホ。米国大使館の車もアメ車なんかない。日本車や欧州車ばかり。それをトランプに理解させろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
車の関税低くても部品が高ければ修理できひんやろ? アホや ラトちゃん ベッちゃん より
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
壊れやすい維持費用膨大なアメ車自腹で購入してくれ税金使うなよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
バカもいい加減にしろよ 世界に誇るメーカーが軒並みいる産業で 他国に媚びへつらってどうすんだよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
無駄遣い! 国産使えよ! 性能の劣る米国車なんぞ使うな!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
コビコビ外交にコビ公用車。 トランプはあなたにもっとコビろと言ったんですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
すぐ故障します、維持莫大。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アホな忖度?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
税金の無駄。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう、石破界隈は、仕事すんな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
小細工すな。正々堂々と対応しろ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
売国大臣に相応しい発言だ!
▲0 ▼0
|
![]() |