( 124031 )  2023/12/21 23:33:20  
00

自民政調会長調整の渡海紀三朗氏は久々の表舞台 石破茂、野田聖子両氏の推薦人

( 124032 )  2023/12/21 23:40:15  
00

岸田文雄首相が、政調会長後任として渡海紀三朗元文部科学相を調整しています。渡海氏は科学技術政策に精通しており、党内での文教族の重鎮です。普段は温和ですが、激高することもあります。首相の日本学術会議法改正案見送り時には、渡海氏が怒りを爆発させたというエピソードがあります。

渡海氏は以前山崎派(現森山派)に属していましたが、最近は無派閥で活動しています。石破茂元幹事長とは親交が深く、石破氏の総裁選出馬時には推薦人に名を連ねました。また、野田聖子元総務相の総裁選出馬時にも推薦人となり、妻の助言を受けて野田陣営に加わったとされています。

渡海氏の決断は、史上初めて女性候補が2人出馬した総裁選の演出に貢献したと評価されています。

(要約)

( 124033 )  2023/12/21 23:40:28  
00

岸田文雄首相(自民党総裁)が萩生田光一政調会長の後任として調整している無派閥の渡海紀三朗元文部科学相(75)は科学技術政策に精通する一方、党四役の就任は初めてとなる。平成19年に福田康夫内閣で初入閣して以来、久しぶりに脚光を浴びる舞台に立つ。

渡海氏は26年以来、9年以上も党科学技術・イノベーション戦略調査会長を務めており、党内では文教族の重鎮として知られる。普段は温和だが、筋が通らないと感じると人目もはばからず激高することもある。今年4月に首相が日本学術会議法改正案の国会提出を見送った際には、民営化を唱えて学術会議の改革案を考えていた渡海氏が、親しい議員の前で怒りを爆発させ、首相の対応を批判したという。

かつては山崎派(近未来政治研究会、今の森山派)に所属していたが、最近は無派閥で活動する。石破茂元幹事長と親交が深く、平成30年と令和2年の総裁選では、石破氏が出馬するために必要な推薦人に名を連ねた。旧石破派(水月会)の幹部は、渡海氏を同派にとっての「客人」と呼んでいた。

3年9月の総裁選では、首相に敗れた野田聖子元総務相の推薦人にもなった。野田氏の陣営のベテラン議員によると、当時野田氏が出馬に必要な20人分の推薦人を確保できない中、ベテランが渡海氏を複数回口説いた。当初は渡海氏の態度が煮え切らず、周囲には「政策面では95%(同じ総裁選に出馬する)岸田氏と一致する」と複雑な心境を漏らしていた。

最終的に渡海氏が野田陣営に就くことを決めた背景には、妻の一言があったという。

「こんなに頼まれているのにおかしい! いい加減、野田さんに決めなさい」

高市早苗経済安全保障担当相に加え、史上初めて女性候補が2人出馬した総裁選を演出した形になり、ベテランは「渡海氏に感謝だ」と漏らしていた。(奥原慎平)

( 124034 )  2023/12/21 23:42:03  
00

ニュース記事のコメントでは、渡海紀三朗元文部科学相の政調会長就任に対する反応が多様です。

  • 一部のユーザーは、渡海氏が無派閥であり、利権関係から離れた分野を得意としている点を評価し、彼の就任を「つなぎ」の人事と見なしています。
  • 他のユーザーは、岸田首相が安倍派との断絶を図っているとし、清和会と志帥会の扱いに疑問を呈しています。彼らは現政権の行動に効力がないと批判しています。
  • 渡海氏が野田聖子の推薦人になったことについては、妻の意見を受け入れたことが背景にあるとの指摘もあります。このことに対するコメントでは、渡海氏の決断に疑念を抱く声も見られます。
  • 75歳という年齢については、政界の異質さを指摘する声もありますが、一方で、後期高齢者が活躍する現実も認める意見もあります。

これらのコメントは、渡海氏の就任に対する多角的な見方を反映しており、政治に対する一般の国民の見解の多様性を示しています。

( 124035 )  2023/12/21 23:42:18  
00

qxf********

qxf********1日前

渡海さんを口説いたベテラン議員は、今回国対委員長になる浜田さんで間違いないだろう。というか野田さんを担いだベテラン議員は浜田さんしかいない。

政策に強いとの評だが、利権関係にはやや遠い分野を得意とされていること、75歳の年齢、無派閥、これ以上ないワンポイントリリーバーの要素を持っていたと言える。

どのみち来年9月には自民党総裁選挙、奇跡でも起きない限り岸田再選はない。そこで閣僚も党役員もガラガラポンされるのだから、分かりやすい「つなぎ」人事だろう。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

★★★★★

★★★★★1日前

岸田氏は完全に安倍派を切りを断行している。

同じ闇献金の二階派の大臣を続投は中国寄り二階派を重要視か。

つまらない政変物語は岸田氏のボロボロな政権に何の効力もない。

国民から見れば岸田氏が一番に辞めて頂きたい政治家で政権の能力がゼロに等しい。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

ucl********

ucl********1時間前

渡海はぶら下がりで政治資金不正問題について訊かれ、「抜本的な議論が必要」と述べていたがそんなの子供でも言える。自党がこれ程の騒ぎを起こしてきたのに何の具体論のアイディアもないのか。いくつかズバッと言ってみろ。言えなきゃ政調会長の資質無し。

何と、岸田も「今ほど国民の声に謙虚に耳を傾けるべき時はない」と宣った。は?今頃何をボケたことを?ふざけ過ぎている。泉ものんびりしているな、自民党の酷さをまるで伝えきっていない。昔、民主党がミスした時は、伊吹とか町村とか自民党の論客がすぐマイクの前に出てきて小気味よくこき下ろしていた。ああいう芸当ができないんだな、今の上品な立憲は。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

blu********

blu********1日前

もうバカバカしいと国民は思っている。無派閥でも何でもとりあえず清和会を追い出したポストに補充している議員が、明らかにレベル不足。

 清和会は疑惑だけで更迭、志帥会は疑惑だけで派閥脱退のみ。これが正しいと中学生ぐらいでも思わない。

 何がしたいのか説明してほしい。野党も何がしたいのかわからない。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

atm********

atm********1日前

力のある人でしょうが、年と共に角が取れて穏便にことを運びそう。つまり全て不起訴の方向になる様に舵を切りそう。

少なくとも今の岸田内閣に手を貸そうと言う時点でなんか胡散臭い。

jbs********

jbs********23時間前

渡海さん舐めとったらあかんど我。

のうがきたれな。だーほ。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

izm********

izm********1時間前

野田聖子の推薦人? それも妻の一言でしゃーなしに…終ってるよ。いつまでも議員でいることが不思議。にしても岸田お得意?の人事は凄いな。

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

qzy*****

qzy*****38分前

渡海さん、たたけば誇りたつ方でわないのかな?すぐに辞任しなければいいけど?まあ、すぐに野党になると思うけど!

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

kks********

kks********21時間前

喜んで代わりの表紙になっている。

この人の限界です。

何故、会津の伊東さんみたいに、こんなやり方じゃダメだと言えないのか!

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

hir********

hir********1日前

75才て民間ではあり得ない世界。やはり政界は異質。若い人に任せなくては日本は変わらない。

装輪タヌ機動車

装輪タヌ機動車2時間前

>75才て民間ではあり得ない世界

…それが現実には後期高齢者の役員抱えた会社なんてゴマンとあるんですよねぇ

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

ric********

ric********1日前

新党さきがけ………

未ログインユーザ

ログインして返信コメントを書く

 
 

IMAGE