( 124265 )  2023/12/31 21:21:34  
00

日立製作所と日立ビルシステムは、エスカレーターの片側空けを抑止する機能を備えたエスカレーターを発表した。

2024年度に開業する北港テクノポート線 夢洲駅に設置を予定しており、LED表示を使って2列利用を促す仕組みとなっている。

この機能により、大阪・関西万博期間中のホーム上の滞留を解消することが狙いとされている。

エスカレーターの乗り込み口では、2列で並ぶよう立ち位置をLEDで示すほか、ステップの蹴上がりにLEDを照射して歩行を抑止するようになっている。

(要約)

( 124267 )  2023/12/31 21:21:34  
00

写真:トラベル Watch 

 

 日立製作所と日立ビルシステムは12月25日は、「エスカレーターの片側空け」を抑止する機能を備えたエスカレーターを発表した。 

 

【画像】LED照射などで2列利用と歩行抑止を行なう 

 

 大阪・関西万博の開催に合わせて、2024年度に開業する北港テクノポート線 夢洲(ゆめしま)駅への設置を予定しているもので、LED表示を使って2列利用を促す仕組み。 

 

 万博期間中、夢洲駅は2分半間隔で電車が到着する予定になっており、1日の利用者数は約12万6000人の見込み。ホーム中央に3基のエスカレーターを設置する予定になっているものの、ホーム上の滞留を解消するため、本機能により「片側空け」を抑止する狙いがある。 

 

 エスカレーターの乗り込み口には、2列で並ぶよう立ち位置をLEDで示すほか、ステップの蹴上がりにLEDを照射して歩行を抑止、さらにエスカレーター両脇のスカートガードにもLEDを埋め込み、ステップの速度に合わせた照射を行なうことで、やはり歩行を抑止する。 

 

トラベル Watch,編集部:松本俊哉 

 

 

 
 

IMAGE