( 124516 )  2024/01/01 13:55:52  
00

JR西社長 万博期間中、桜島線減便は困難 駅に乗客滞留懸念も

産経新聞 2023/12/29(金) 7:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4641cda1b7b34d3dd0d34f0a3bb469e9b101495f

 

( 124517 )  2024/01/01 13:55:52  
00

JR西日本の長谷川一明社長が、大阪・関西万博会期中に混雑が予想される桜島駅について、減便することが困難との考えを示しました。

万博協会はシャトルバスを運行する予定ですが、運転士不足で安定運行が危ぶまれています。

この問題について、長谷川社長はユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの利用客もいることを指摘し、運行本数を減らすことはできないと述べました。

(要約)

( 124519 )  2024/01/01 13:55:52  
00

インタビューに応じるJR西日本の長谷川一明社長=28日、大阪市内(黒川信雄撮影) 

 

2025年大阪・関西万博の会期中、来場者が集中して滞留する危険性が指摘されるJR桜島駅(大阪市此花区)をめぐり、JR西日本の長谷川一明社長が28日、産経新聞のインタビューに応じ、同市中心部と同駅を結ぶ桜島線を減便する対応は困難との考えを示した。 

 

【グラフィック】夢洲をめぐる各社の路線整備計画にも万博の影響が及んでいる 

 

日本国際博覧会協会は万博会場の夢洲(ゆめしま)(同市此花区)に近接する桜島駅からシャトルバスを運行し、1日最大約1万6千人の輸送を計画。だが運転士の確保が進んでいないとされ、安定運行が危ぶまれている。 

 

運輸業界関係者からは「桜島駅で来場者が滞留する危険性があり、鉄道の運行本数を減らす必要があるのではないか」などの声が上がっていた。 

 

長谷川氏はこの問題をめぐり、「桜島線の利用者の中にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く人もいる。(運行本数を)減らすというわけにはいかない」と指摘。 

 

「協会側と連携して、(桜島駅経由の来場が困難であることを主要駅などで)アナウンスすることなどが必要ではないか」と語った。 

 

桜島線は現在、1時間あたり最大8本運行している。(黒川信雄) 

 

 

( 124518 )  2024/01/01 13:55:52  
00

記事全体からの傾向として、桜島線の減便に関しては批判的な意見が多く見られます。

多くの人々が、万博の開催に伴う交通機関の問題について懸念を示し、その対処法について疑問を呈しています。

また、万博自体に対する否定的な意見や中止を求める意見も見られます。

 

 

また、その他にも以下のような傾向や論調が見受けられます。

 

- 万博開催による経済効果や交通機関に関する適切な対策を求める声がある。

 

- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)との兼ね合いや客の通勤時間帯に関する懸念がある。

 

- 万博の来場者数やアクセスに関する議論がある一方で、来場者数やアクセスについての煽りや皮肉も見受けられる。

 

 

以上のように、意見は様々であり、万博の開催やそれに伴う交通機関の問題に対する不安や疑問が多く存在していることが読み取れます。

(まとめ)

( 124520 )  2024/01/01 13:55:52  
00

・桜島線の減便を提案した人って、万博協会の関係者なのでしょうか。桜島駅前で群集を混乱なくコントロールするのが協会の仕事なのに、それを放棄してJR西日本(西九条駅)に押し付けようとしていると思えます。 

狭い西九条駅には群集を滞留させるスペースはなく、桜島線を減便すればホームや階段で危険な状況が想定されます。ホームドアの無い阪神なんば線まで人の列が伸びる可能性すらあります。 

一方で桜島駅であれば、車道半分を歩行者用に充てるとか、シャトルバス乗場と駅からの距離をとるなど、滞留バッファを増やす方法はあります。駅前広場が小さいから桜島線減便と思っているのであれば、発想がお粗末すぎます。 

 

 

・愛知万博でも地下鉄からリニモへの乗換客が藤が丘駅で滞留し問題になりましたな。それでも反対側からのルートがあり分散させる事が出来た。 

名古屋市の公共交通以外にも愛知環状鉄道に乗り入れたJR東海、ライバルの名鉄(リニモを実用化したのもここ)と全方位に頼ったからこそ出来た事だった。 

 

 

・桜島線を減便にされたら、西九条に客が滞留して、大変なことになる可能性もある。そもそも、桜島線を増便しないと捌けないのではないかと思っている。 

海外からくる旅行者で、万博だけ行く人なんていないでしょう。ついでに、USJにも行きたいでしょうし、神戸・京都・難波へ遊びにも行くでしょう。それが経済波及効果になっていくんですから。 

でも、万博1日、USJ1日って行ったら、桜島線はパンクするかも。 

残り一年EVバスもそれほど普及してないし、ディーゼルエンジンのシャトルバスがバンバン走って万博会場に向かう様子は、イメージと違いますね。 

万博会場だけでなく、アクセスから気分を醸成させて行きたいところだが、無理そうだね。 

 

 

・都市対抗近畿地区2次予選が行われる大阪シティ信用金庫スタジアムによく行っています 

再来年(2025年)はどうなるんでしょうね 都市対抗野球予選は、わかさスタジアムや皇子山球場メインで何とかなるかしれませんが、 

万博開催期間中に行われる夏の高校野球大阪大会のメイン会場が、大阪シティ信用金庫スタジアムという問題もあります 

 

JR桜島駅→大阪シティバス→舞洲、夢洲 は慣れていても結構しんどいですよ 

バスは大型バスではないですし、交通系ICにも対応していません 勿論、本数も十分ではありません 

舞洲で大型イベントがある際、帰宅難民が出るのは非常に有名な話です 

 

 

・これはJR西日本の主張に理がある。万博客の滞留対策で減便するのは筋が違う。1日、2日のことならともかく半年間、どれだけ減便すればいいかも分からない。 

 そもそも桜島からシャトルバスで夢舞大橋を通って客をピストン輸送するという計画に無理がある。一般客は地下鉄で行ける分に限定し、バスは新大阪などから直接会場まで乗り入れる専用バスに限定すべきでは。いずれにせよ2800万人も来ない。地下鉄輸送量を基礎に想定入場者数を引き下げ、運営費の赤字対策を今から議論すべきだろう。 

 

 

・「協会側と連携して、(桜島駅経由の来場が困難であることを主要駅などで)アナウンスすることなどが必要ではないか」 

この部分が最も重要なメッセージであって 

万博協会は、桜島駅経由のシャトルバスを地下鉄に次ぐ交通機関として挙げているけど、JR西はバス事業もしているけど協力はしないし、万博協会でシャトルバスの運転士が手配できず桜島駅周辺で人が滞留しても、それは万博協会の責任だからねと言いたいのだろう。 

 

 

・桜島線の減便が必要なレベルで客をさばけそうにないのならば、桜島駅からのバス運行をやめるべき。なんのために無理をして桜島駅からの便を運行する必要があるのか。JRの客は弁天町から地下鉄中央線に誘導してアクセスを一本化させたほうがよかろうに。 

 

 

・結局、桜島まで行けても、桜島-万博会場でのアクセスでは課題だし、地下鉄だけでは心許ない。地下鉄の輸送障害などを想定で、別の交通手段も必要だろうと思う。 

要は、バスも船も、2カ所のシャトルだから、ここを満面なく確保したかったら、バスドライバーや船長の給与を、相場の倍以上は上げろということだ。利用者が負担の料金も相応は当然。 

 

 

・万博協会の望み通り、列車の半分くらいユニバーサルシティ折り返しにしてやったらいいのに。 

埼京線が恵比寿暫定開業時に恵比寿から大崎まで回送して折り返してたように、ユニバーサルシティで客扱いやめて桜島折り返しの回送にしてさ。 

 

そんな心配しなくても、万博に行く人そんなにいないよ。 

 

 

・USJが出来る以前から通勤に桜島線を利用しています。 

6両から8両化など良い面も有るけどUSJでイベントが始まるとヤバいくらいのすし詰め状態。 

減便よりも増便するか、桜島駅構内を広く改造するしかないと思う。 

西九条駅も貨物線側を1本減らして広げるとかしないと・・・ 

 

 

 

・電気バスより連節バスを導入すればいいのに。期間終了後は中古価格としてなら全国のバス会社で何台かなら買ってくれそうだし。いすずか日野のが売り出してたでしょ。 

つくば万博で連節バスが導入されたんだっけ。 

 

 

・海外の方はフリーパスも使えるし関空や新大阪から直結のJRがメインルートになるよ 

日本人でも関西以外なら大阪メトロ中央線なんか分かりにくい 

行き帰りにUSJに行く人もJR 

 

減便なんか無茶苦茶過ぎ 

絶対にバスは確保しないと 

 

とにかく適当過ぎるわ 

 

 

・1970年の阪急「万博西口駅」で閉園後の長蛇の列はたまらんかったなぁ。 

昼間のパビリオンでも列、列、列。 

夜の駅でも列、列、列。 

そやから、今度はあまり行く気がせぇへんのよ。 

あの頃と昼も夜も暑さがハンパなく違うから。 

 

 

・最初、人が滞留するから減便と見て、減便?増便じゃなくて?と思った。 

 

記事の中身を見たら、桜島駅から万博会場までの輸送力が足りないから減便してほしいってアホか。 

万博運営者が会場までの足を不便にしてどうするんだ。 

鉄道駅から万博会場までの輸送力確保は運営者の仕事だろうに。 

 

大阪駅からUSJの足として定着しているゆめ咲線をわざわざ不便にしてほしいなんてJRが聞くわけ無いでしょ。 

 

 

・バスの運転手不足を本気で何とかしたいのなら、委託なんて考えず、万博協会へ出向させている自治体職員らに、大型の二種免許取らせたらいいのでは。 

 

 

・特別に大型二種免許が無くても万博協会で実施する講習を受ければ運転してよいとかにしては? 

ルートが決まっているならそのルートに特化した研修をすればいいでしょう 

 

 

・>「桜島線の利用者の中にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く人もいる。(運行本数を)減らすというわけにはいかない」と指摘。 

 

当たり前でしょう。 

USJという桜島線の1番のヘビーユーザーを無視していいわけがない。 

しかも、本来、1番の稼ぎ時なのに減便なんてありえないだろ。 

桜島駅で人があふれるのを制限したら、今度は西九条が人であふれるだけだろう。 

 

 

・大丈夫。万博には万博関係者が懸念するような殺到と桜島駅の滞留は生じないから。桜島線の大半の客は一つ前のユニバーサルシティ駅で降りるので。 

 

人気は、万博<<<ユニバなので、桜島線の減便の必要なし。 

むしろ、JRは増便してもいいぐらい。 

 

 

・で、シャトルバスに目処ついたら増便しろとか言い出すんじゃない。 

 

万博の来客数を目標設定して収入予測してるのだから、とうぜんその来場者がどのルートで来場するのか含めてその数字をあげてないならどんぶり勘定もいいところ。 

 

 

・愛・地球博は東山線経由が通常ルート、だが滞留対策で愛環経由を推奨した。 

だが今回はメインが中央線じゃないのか?ゆめ咲線は愛環レベルじゃないの?ましてや会場直結ではない。 

新大阪から直接ゆめ咲線には行けない、なら御堂筋線で本町から中央線になるのでは? 

 

(余談だが将来は阪急新大阪〜ゆめ咲線というのも考えているらしい、なにわ筋線ややこしすぎるだろ(笑)) 

 

 

 

・今でも朝晩の西九条駅がUSJの客でごった返しているのに、万博が始まったらどうなるんだろう?減便どころか増便を考えないといけない事態になるんじゃないの? 

 

 

・誰のための万博なのだろうか? 

こんな市民に負担と迷惑を強制するような万博は即刻中止の判断をすべきでしょう。 

中止判断はまだ遅くは無い。間に合います。 

 

 

・万博側が増減便に対応すべきであって民間企業に減便の要望をすることが間違ってる。 

バスの運転手確保できない?それは万博の都合であって、自分らでなんとかせいや 

 

 

・もはや、アホとしか言いようがない万博。 

協会は万博に来てほしくないようだ。 

バスの運転手が足らんのやったら、大阪府得意の「ボランティア」で強制動員すればどうや。 

緊急避難的対応で二種免許は不要とかね。 

そんなことより、桜島駅前とかを通行止めにして、急ごしらえで桟橋作って船で運べばどうや。  

腐りかけの艀とか動員したらマニアが喜ぶよ。 

 

 

・桜島からは徒歩で大丈夫でしょ。 

万博のテーマがいのち輝く未来社会だしさ。 

来場者もウォーキングでエコで健康的じゃないか。 

 

 

・結局桜島線を夢洲まで延伸できなかったのが失敗だな。 

元々構想はあったのに。桜島駅なんてユニバの従業員しかほとんど使ってない小さな駅だ。 

あんなところに滞留したら危険すぎる。 

 

 

・単純に桜島駅からシャトルバスを出さなきゃいいだけでしょ。シャトルバスが必要ならシャトルバス出発点を変えればいいだけの話。 

 

 

・利権で一部の大企業とファミリー企業と口利きした政治家だけが潤って開幕すればテロ対策や渋滞なので大迷惑!! 

市民は日常生活に影響が出るほど迷惑する万博!大阪の税金は好き放題使って 

利権団体だけが潤う万博!当選確実だった五輪招致に大失敗した札幌が羨ましい! 

 

 

・結局 

予想通り盛況であれば興行では成功でも交通機関が大混乱やマトモに通勤困難等で失敗 

来場者なけりゃ交通機関は問題ないが興行で失敗かつ大赤字の失敗 

 

どうやってもマズいので万博自体が無理筋 

 

 

・つかUSJの駅もパンクしそうじゃん。 

3回しか行ったことないが、夕方は最寄駅から大量に人が乗り込んでたんだぞ。万博来場者が先に電車に乗ってたら、USJのとこから乗れない人が出そう。 

 

万博期間は大阪行くの回避しようかな… 

 

 

 

・長谷川社長~心配いらないっすよ。 

だって万博行きのバスが45秒に1本あるって言ってますよ。 

1日15万人も万博会場に行くんだから、むしろゆめ咲線増便しなくっちゃ!! 

 

 

・単純に地下鉄中央線にシフトするよう他社線からの乗継割引を含めて、作れば良いだけかと思いますが。。 

 

 

・民間企業やぞ。なんで稼ぎ時に減便せなあかんねん!安全対策しっかりやって増便するくらいがちょうどいいやろ!政府や府市も支援せいよ! 

 

 

・万博の運営側より、一般人の方が現状理解してて笑える 

こうゆうイベント事って周辺ルートの事前調査とかしないのか?と疑問に思う 

シミュレーションのみだとするとなんともお粗末 

 

 

・万博よりかはUSJに行きたいので、減便されたら困りますね。 

もっとも、万博期間中は大阪に近づきたくない感はありますが。 

 

 

・万博はアクセスが貧弱、だが事前予約とかになるみたいだから混雑は実際にどうなるか。 

 

 

・閃いた。万博期間中、USJは閉園してもらって、スタッフは万博で働いてもらおう!なんか色々解決できそうな気がする。(無責任) 

 

 

・なぜ万博優先で減便?人が来て賑やかになるんじゃないの? 

民間企業に圧力かけるのやめませんか? 

経済止まりますよ 

 

 

・USJのアルバイト従業員は、ほぼ桜島駅下車で横の通用門から入ってたと思うけど、その辺との兼ね合いはどうするんだろうね。 

 

 

・シャトルバスの安定した運行に不安があるからJRに減便しろってのは少々乱暴な話ですね…。 

 

 

 

・桜島駅で来場者が滞留する危険性があるから鉄道の運行本数を減らす必要があるって、どういう理屈? 

 

 

・桜島〜夢洲は船舶での輸送も検討するべきだと思います。 

 

 

・西九条駅ホームはパンクしそうだな。あとJR西は増収目的で特急を走らせそうで、、 

 

 

・どうしてもというならユニバーサルシティ行きにして、ユニバーサルシティから桜島は回送にしてはどうか。 

 

 

・万博開催は、経済効果より損失のほうが懸念される。 

 

 

・これ以上減らしたらユニバ客と通勤客で西九条がパンクする 

 

 

・「万博あかん音頭」というのを見つけました。最高です。 

 

 

・桜島線を万博で使わないでくれ! 

通勤時間帯は特に! 

てか、万博中止して 

 

 

・お願いします。通勤時間帯の大和路線をコロナ前に戻してください。 

 

 

・心配無用。そんなに万博は人気無い。むしろ閑古鳥の大合唱になる。 

 

 

 

・万博での相乗効果で経済が潤うのに、なんで減便しないといかんのや? 

 

 

・滞留するほど人が来れば良いけどね。 

 

 

・減便したら、メトロの中央線はどうなるんだ…既に在線MAXで計画されているが… 

 

 

・大阪府知事は万博開催まで困難は精神論で乗り切るつもりだろうか。 

 

 

・そもそも人が来ない 

日にちや時間が指定されているので、自由に行けない 

 

 

・今頃になってアクセスを云々。 

面白くない万博になりそうだ。 

 

 

・事故のないことをお祈り致します。 

 

 

・多分『杞憂』に終わると思う 

 

 

・其処まで客が来れば、逆にいいけどな? 

 

入場料金がバカ高い分 

 

 

・ユニバからしたら、営業妨害だね。 

無策丸出し、万博やめなはれ 

 

 

 

・安心してください! 

 

万博行く人少ないから。 

 

 

・心配しなくても、万博の客は、維新の目論みどおりの3千万人も来ないよww 

 

 

・万博中止したら減便も何もかも関係ない。 

 

 

・誰も行かないって煽ったり、人が溢れるって貶したりなんやねんって。ほんま。w 

 

 

・経済のマイナス効果だな。 

 

 

・万博客はメトロ中央線使えよ。 

 

 

・むしろ増便すべきですね 

 

 

・減便なんかしたら、西苦情になるやん… 

 

 

・心配ご無用!そんなにお客さん来ないから! 

 

 

・そもそも、万博にそんな人来るの? 

 

 

 

・そんなアホみたいな提案するとか万博やる気あんのか? 

 

 

・もうやめたら万博 

 

 

・どこのバカが言っているのでしょう。万博行きのバス便が確保できないからJR減便せよ?本末転倒も甚だしい。JRからすれば、稼ぎ時。それに減便すればUSJ来園者にも迷惑がかかる。 

 

 

・ボランィアで滞留する群衆を誘導整理させるのかな。 

嘗ての尻押し要員も復活させるか。痴漢ボランティア続出だな。 

ここ迄行きあたりばったりの国際的イベントは大阪万博だけ。 

もう、中止しろ。 

 

 

・万博なんて客が来ないんでしょ。 

では、そんな議論起こることがおかしいんじゃないの? 

左翼さん。 

まさかの混乱作戦ですか? 

 

 

・歩かせればいい 

バターン死の行進のごとくなればいい 

 

 

・アンチ万博多いなぁ、嫌なら来るな! 

遠くから指でも咥えてたら良い 

 

 

・信楽事故をすでに忘れたのか?減便せよ。やっぱり、人の命より金儲けの方が大事なJR西! 

 

 

 

 
 

IMAGE