( 124655 )  2024/01/02 02:04:38  
00

指原莉乃、松本人志報道後の反響に私見「一種のセカンドレイプなんじゃないか」「時間が経っても同じように扱うべき」

オリコン 2023/12/29(金) 21:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b63462b73f6b6b971d1492e2fb218554a7888b5

 

( 124656 )  2024/01/02 02:04:38  
00

フジテレビの番組で『週刊文春』が松本人志の性的行為疑惑を報じ、指原莉乃は報道に対し、SNSでの反応を"セカンドレイプ"と表現し、過去の出来事だからといってそれを正当化することはよくないと述べた。

吉本興業は取材態様に厳重に抗議し、法的措置を検討すると声明した。

他の芸能人たちもコメントし、ヒロミは今後の展開を裁判で明らかになると話した。

指原はネット上での女性責めに対し、別の視点から意見を述べ、「8年前のこと」に変わりはないと指摘した。

(要約)

( 124658 )  2024/01/02 02:04:38  
00

指原莉乃 (C)ORICON NewS inc. 

 

 フジテレビ系『ワイドナショー年末ゴールデン生放送SP』が29日午後6時から放送され、冒頭に「週刊文春」がダウンタウン・松本人志の性的行為疑惑をとりあげた。指原莉乃は報道後のネット上での声について「セカンドレイプなんじゃないか」と意見し、「8年前のこと」とする見方も「よくないと思う」と投げかけた。 

 

【画像】報道後、初めてSNSを更新した松本人志 

 

 26日配信の「文春オンライン」、27日発売の「週刊文春」では、2015年に松本とスピードワゴン・小沢一敬らが飲み会を開き、女性に性的な行為を迫ったなどと伝えている。 

 

 これに対し、吉本興業は「当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです。当社としては、本件記事について、新幹線内で執拗に質問・撮影を継続するといった取材態様を含め厳重に抗議し、今後、法的措置を検討していく予定です」と声明。文春側は「記事には自信がある」としている。 

 

 吉本興業のロンドンブーツ1号2号の田村淳は「今の段階では耳を傾けることしか僕たちはできないんじゃないか」とし、記事を読んだという今田耕司は「僕は聞いたことがないです、松本さんから記事に書かれているようなコメントを」と受けとめた。 

 

 これを受け、ヒロミは「びっくりしましたけど。淳が言うように、今の段階で何を言うっていうのがないので、分からないっていうのが現実。これで裁判になっていろいろ明らかになっていくのが今後の話だと思う」と語るにとどめ、「ただ、(番組として)扱わないわけには本当にいかない」とした。 

 

 指原は「淳さんがおっしゃっているように、本人たちがやった、やってないという話をしたりとか、女性がついていったのが悪いっていう話をネットでしてるじゃないですか。それがそもそも一種のセカンドレイプなんじゃないかって私は思うので、そういうのが早くなくなればいいというか」と別の視点から私見。「8年前のことっていうニュアンスも私はすごくよくないふうに私は思いますね。時間が経っても同じように扱うべきだと思う」とも語った。 

 

 

( 124657 )  2024/01/02 02:04:38  
00

(まとめ)指原莉乃さんの発言には賛否両論があり、それぞれの意見が分かれています。

松本人志さんへの擁護や批判、セカンドレイプという言葉の使用について賛成・反対の声が寄せられています。

また、事実かどうか分からない状況での意見や、裁判に持ち込むべきかについても異なる意見があります。

男女問わず、事実関係が明らかになることが重要視され、それによって事件の詳細が改めて検証されることが期待されています。

( 124659 )  2024/01/02 02:04:38  
00

・指原はあんまり好きじゃないですが、ただ、今日の番組見ていて「8年前のことっていうニュアンスも私はすごくよくないふうに私は思いますね。時間が経っても同じように扱うべきだと思う」はとても良かったです。 

 

これは、番組の中で長谷川まさ子が「今からもう8年も前の事になるんですけど……」とまるで8年前だから問題ないとでも言いたげなニュアンスで紹介したので、そこに釘を刺したんだと思いますね。 

 

吉本芸人がずらっと並んでる中で指原の発言は見直しました。 

 

 

・指原さんの言うように、もし本当ならば、年数は関係ないと思います。同じ女性として、性被害に遭ったとき、その時はその場の空気に飲まれてしまい、何かがおかしいと思い、モヤモヤした気持ちを抱えながらも、あれはセクハラや性被害だったと自分の中で認識するまで時間がかかることがあるからです。 

年数が経つほど悔しい気持ちになったりもすると思います。 

 

 

・松本人志さんが潔白なら闘うべきだし、女性が被害を受けたなら証拠をなんとか探し出して闘うべき。人一人の人生を狂わすくらいの事件になるんだから、しっかり調べるべき。 

 

 

・淳さんとヒロミさんの「何を言うっていうのがない」という意見が一番しっくりきます。 

 

今の段階では、白とも黒とも言えないし、番組としては松本さんの肩を持つ人が多そうなイメージでしたから、下手したら擁護満載の内容だったり、騒動に触れない可能性もあるのでは勘ぐっていただけに、こうやって、番組としてちゃんと取り上げて、第3者として忖度のない意見と思えました。 

 

結果はどうであっても、どんな意見であっても今の段階では憶測なので、コメントは事実がハッキリしてからで良いと思う。 

 

 

・多分、女性アイドルの交友関係にその手のパーティがあり過ぎて断れない被害者が生まれる構図を知っている人なのだろうと推測できる落ち着いた言い含めるような語りだった。そういった構図を知っていてるタイプの芸人コメンテーター達が揃っているのにマダワカラナイ事だからと踏み込んだ言及を避けるのを見て「よく言うなー」と内心では軽蔑してイラッとしていたことだろう。参加するべきでない飲み会パーティが存在して立場を利用して積極的に人を呼び集めたり主催した人達は責められるべき。 

 

 

・一般論ですが、 

時間が経ったら同じように扱うべきではないですね。 

時間が経った理由があるはずです。時間が経ってから言い始めたにも理由があるはずです。自分に特になる理由かもしれません。時間は関係ない、と言いたい人が多い世の中になったわけですが、それは間違っているのですよ。時間が経って、こういう時代になって、今にして思えば、というのは実はその時は合意していたものである可能性のが高いということの裏返しなのです。利益を得ていたし、さらに利益を取りに来たのかもしれません。その時の文化と今の文化が違えば、合意形成のやり方の中身も認識も違います。例えば西洋と日本では違うし、日本と中国でも違うでしょう。それを一緒にして話をすること自体、前提が間違っているのです。そういうことに気づきましょう。 

 

 

・もし全員が「松本さんがこんなことする訳がない」と言う立場ならこんな茶番は見る気もしなかったでしょう。少なくとも古市さんと指原莉乃さんは人の本質に踏み込んだ「分からない」との立場のコメントだったので、指原莉乃さんの発言も、その立場で生放送でありながら咄嗟に出た「セカンドレイプ」コメントには感心しました。真偽は分からないけれど、あの流れで被害者とされる女性を擁護することによって女性が悪いと言った傾きを断ち切り、事の真偽を五分五分に戻したのに意味があると思いました。 

 

 

・昨日は確かにそうだよねと思いましたが、やはり事実なのかどうなのかはしっかり追及してはっきりさせないといけないと思います。 

痴漢の冤罪についても同様にセカンドレイプだの一言で終わらせてしまうと冤罪にあった人が浮かばれないと思う。 

 

 

・ミステリと言う勿れで、整くんも話してたけど、真実は人の数ほどある。 

片方がレイプで、片方は合意と思ってたら、それは真実はふたつあるということ。 

それでも、本当は嫌だったって、その人の心にはずっと残る。 

この場合どうなのかわからないけど、時代もあるし、芸能界の闇と言われるところで、その場のノリだったり、立場だったり、断れない雰囲気もあったと思う。 

それでも、性行為があったことや、パーティーがあったことは事実であり、今更であれ、言われているなら、そこは公の人として、きちんと対応すべきだと思う。 

 

 

・事実がとか真実がとかいう声が多いけど争点が違うでしょ。松本は合意のつもりで、女性は本当は嫌だったって言ってるだけで後はどこまで証明できるか。 

松本からしたらこれまで関係を持ってきた内の誰かすら分かってないだろうし、なんなら喜んで関係をもったって思ってるだろうから謝罪云々になる筈もない。 

気になるのは文春の思惑かな。女性に寄り添って何とか力になりたいって思いがあるならまだしも、どうしても部数を増やすために利用してるだけのように見えてしまう。 

 

 

 

・なんか某タレントが「アップデート」って話していたが、勝手に持論をさも共通の認識のように語るのは違うと思う。 

 

ルールが明確に変わったならそれはそれで良いが、それぞれ起きている現実を語るのと、社会規範を作るのは全くベクトルが変わる。 

 

セカンドレイプってファーストレイプがあったかどうかのところから疑義が生じているのだから、批判をひとまとめに全否定するのはどうかな。 

 

 

・やっていればセカンドレイプですよね。まだそこがわからないうちからその言葉は強すぎる気がします。 

もし事実であれば8年前でも同じよう扱うべきだとは思います。ただそれもずっと苦しみを抱えて動いてもはねつけられたり、言えずにいた事情がある場合だと思います。8年間の中身でこの話はジャニーズの問題とは全然違ったものになると思います。 

 

 

・よく期間は関係ないという意見を見るが、それは確たる証拠があってこそだと思うが。 

 

確かに立証できるならいつのことか関係なく訴えるのはいいと思うが、一般的に考えて8年という期間は決して短くないかと。 

 

そんな中、ハッキリ立証はできないが、思い出してみれば、嫌な思いをしたな、程度で週刊誌に売るのは感心しない。 

 

そういうときは往々にして自分に都合よく解釈して正当化するものだと思う。 

 

要は期間関係なく真実を証明できるかにかかっているかと。 

 

 

・指原さんの意見と言うより、本人も言ってるようにネットの意見をよーくチェックして、そのちょうどいいのをいつも言ってるだけと思うんですよね。今回に限らず。 

 

本人の意見だったら、急に松本人志に手の平返したのかと思ったし。 

見限ったのかなとか。 

やったの前提の物言いだったし。 

それよりネットにどう思われるかを優先したのかなと思いましたね。 

 

 

・テレビの場合、こういう重要なテーマは、どういうコメントをするかある程度制作側と打ち合わせしてます。指原さん個人の意見というより、制作側がバランスを取ったんだと思います。 

 

 

・とりあえず吉本は全否定するのは当たり前。 

何しろ会社きっての稼ぎ頭だからね。 

あったなかったじゃなくて損得勘定としてあってはならない事だから否定はする。 

認める訳がない、あったかどうかも分からないんだから。 

 

松本人志もこういうのが嘘でも出てくるってのは時代が変わりつつあるのかな。 

押さえ込んだり潰したり出来ない時代。 

そしてまた嘘が罷り通る事すら止められない時代。 

情報は溢れているけどチョイス次第でどうにも捉えれる時代。 

難しいね。 

 

 

・そもそも理由もわからない状況で女性たちの批判についてセカンドレイプなどのコメントをすることが間違っていると思う。 

なぜならどちらが悪いのか、本当の状況がどうなのかがハッキリして初めてコメントできるものであって指原さんがコメントしたことは女性がすでに被害者という前提での話であり、あの上記と立場でコメントするべきではないと思う。それなのに指原さんのコメントが肯定されてれ評価される意味がわからない まだコメントするには誰もが早すぎる。 

 

 

・やってないなら、文春報道に対する吉本の反論コメントは少し遅すぎる気がするし、「断固法的措置を取る」ではなく「法的措置を取る可能性もある」みたいな、腰砕けな感じがする。 

それに記事中では「共同正犯」と言っていいぐらいの扱いをされた小沢の事務所のホリプロは「コメントする事はありません」て、嫌疑の重大さを考えれば、反応が余りにも薄すぎで、やはり「やましい事があって、分が悪いからこんな反応になったのでは」と感じます。 

やましいところがなければ、もっと毅然としたコメントを出すのが当たり前では? 

現時点では、文春圧倒的有利と見ざるを得ませんね! 

 

 

・文春も十分な裏付けがとれて確証があるならば、 

それを警察や弁護士事務所にもっていかないのは 

なぜだろうという疑問。 

警察はもみ消されるとかで行かないのは分かったとしても 

弁護士全ての人が吉本側なんてことはないからね。 

 

 

現状ではただの文春の思う壺なんで、 

むやみに人を責めない・語らないのが正しいよ。 

週刊誌に踊らされて、松本を責めている人たちは恐ろしく思う。 

こうやって冤罪って出来上がるからね。 

 

松本を責めるならば、もっとちゃんとした証拠を見てからだよ。 

 

 

・まず法的に言うと、わいせつ罪の時効は7年なので、本当にあったとしても8年前だと警察も裁判所も受け付けてくれません。そもそも8年も前の事を、今頃言い出すこと自体おかしいでしょ。被害受けたと言うのなら一か月以内に警察に届け出るのが普通ですよ。 

 

 

 

・ジャニーズ問題の場合は過去に性加害が裁判所で事実認定されてるし、何人も実名顔出しで被害を告発してるから、ほかの被害者の告発も信ぴょう性があった。松本さんの文春報道はまだそういう信ぴょう性が感じられないので、あまり断定的な話はしないほうが良いかと思いますよ。 

 

 

・あの発言には2つ意味があったと思う。 

1つは、他のコメンテーターが松本派の男性である事と余りにも軽く扱い過ぎで、性暴力事件かも知れないのに、松本が出演していたから取り扱わざるを得ないとは何事。 

しかも笑いまで出ていた。  

もう一つは芸能リポーター女性がもう8年前と言った事、あえて女性と付けたのは同性から丸で時効の様に言われた事だ。 

さっしーもそこが気になったのだろう。 

 

 

・何年たとうが、真実はどうなのかだと思う。 

ただ、真実がどうであれ、当事者の問題なのでまずは、文春が記事にしたことにより、争いのテーブルに上がったので後は当事者同士の話しになるかと思う。周りがとやかく今の時点で口をはさむ事でもないよね。 

 

 

・今のところ松本人志本人や取り巻きの擁護コメント、 

逆に文春や松本を黒と断言する側のコメントよりも何より、 

吉本興業のコメントに一番違和感を感じる。 

 

真相が黒か白かは別にしても、吉本興業があの短期間で 

事実ではないと断言するコメントを出すのは一体どいうことだ。 

仮に寝耳に水だったら、どれだけ頑張っても 

事実関係の確認にある程度の時間はかかると思うが。 

まさか本人に確認して否定したからとか、 

それだけの根拠だったとしたらやばすぎないか。 

企業が松本信者が脊髄反射で否定してるのと同じ対応とは。 

 

 

・指原さんは賢くて正義感の強い方だとお見受けします。ずばり正論をかましてくれました。世の中の人が皆、指原さんのようであれば良いのですが、実際は想像もつかないほど身勝手で稚拙な正義を振りかざす人、恐ろしい悪意を持った人だらけです。 

 

この社会は、指原さんが抱いているような善意は往々にして踏みにじられてしまいます。果たして本件はどう転ぶのでしょうか。 

 

 

・個人的にそうは思いません。 

この問題曰く週刊誌によると[ジャニーズ問題がきっかけになった]との事ですが、逆に世の中良からぬ事を企む女性が居るのも…残念ながら居る訳ですから、客観的にはその残念な線を消去する為に色んな疑問が出るのは避けられない事では?と思います。 

そして週刊誌の記事がホントなら[いわゆる被害者]の方も2ndレイ◯とは受け取って無くきっかけをちゃんと回答した形な訳で。 

 

…というかこういう難しい事は裁判所で弁護士が良くやってるイメージがあります。 

ですのでやはりそこで話すしかないのではと… 

 

 

・ジャニーズの事があったように男性も被害にはあっている。 

しかし数としたらやはり女性が多いわけで、世界全ての女性が大小関わらず今までの被害を声を上げたらものすごい数になるのだろうね。 

 

 

・何年経っても、、、 

ならば 

野球部で受けた先輩からの体罰についても物申したい! 網の無いミットでブルペンキャッチャーやらせた時の指は今も麻痺したまま。 ウサギ飛びダッシュ後の正座! 

先輩からタバコの買い出し、、、 

部室喫煙後の吸殻掃除、、、 

 

セクハラだけが騒がれているが、こういった問題もないがしろにしてほしくない。 

 

 

・指原は、芸能人が腫れ物に触るような物言いしかしていない中、正論(松本を擁護も批難もしてはいないが)を堂々と述べているところはさすがと思う。 

今田の「聞いたことがない」は、確かにそうだろうが、親友であってもそんなことは言わない。彼の言葉は、松本を擁護する言葉になってしまっていて残念。淳は、政治の世界を目指す以上誤った物言いはできず、実質的に何も言ってはいない。 

 

 

・田村淳さんも歯切れが悪いなぁ。「今の時点では静観するしかない」と。これは最もなのですが、少し前に小林麻耶さんの時は静観せずに真っ向から小林麻耶さんの事を否定してたこと考えると、一貫性は無いのかなぁと。その後にすぐに謝罪してましたけどね。 

 

 

 

・セカンドレイプって言うなら週刊誌なんかに行かずに法的措置を取ったらいいと思うの。「被害者とされる方に寄り添う」って真偽も分からないのに週刊誌に売られて「真偽も分からないのに加害者扱いされる側」にはどう寄り添うの?って思うの。言ったもん勝ちになっちゃうよ。 

 

 

・本当に決定的な証拠が本当にあるなら、後出しではなく第一報で出すべきだ。 

 

今回出た記事の内容では、女性側に対しても非難の声が出るのは容易に想定できる。 

記事を小分けにした方が儲けは大きくなるでしょうけど。 

 

女性側を非難する輩もよろしくはないが、それを誘発させたのは文春の発信の仕方にあるのではないのか。 

決定的な証拠を示せば、女性側への非難なんて起きるはずがない。 

 

 

・文春に言った時点で世の中がここまで騒いで、賛否出るくらい予想して言ったに決まってる。 

なんで私は被害者なのにここまで言われるのとは思わないでしょ。 

 

年数は関係なく、当人同士が同意があったかなかったで争えばいい。 

このままならただ嘘を書いてるか、書いていないかの争点の話になって根本から逸れそう。 

 

本気で傷つき同意が無かったことへの謝罪してほしいなら文春に言うべきではなかったのかな 

 

 

・当人達にしか分からない事。 

当局の捜査か、裁判で明らかにすれば良い。 

過去に、文春も裁判で負けたり、勝ったりしているので、「自信がある」とかって、今は言うべきではないと思います。 

しかし、裁判に負けたり、賠償しても、記事を書いた記者も責任者の誰も責任を負わない組織って、おかしいとは思えるけど。 

日本には、そう言った、おかしな組織が沢山ありますね。 

一体、どうなっているのだ? 

 

 

・確か時効になっているんでしたっけ? 

マスコミはそのあたりを触れないし時効って言っちゃうと黙っていろって捉え方もできるし、触れない触れないってのが本音だと思う。変に叩いて事実じゃなかったら今後吉本を敵に回すことになるし。 

時効だろうが自分が被害を受けたのは確かだって声を上げる。時代の流れと金儲け目当ての文春に唆されたみたいな。 

ただ、これが対一般人だと時効やろ?で終わり、芸能人だと事実かどうかも分からないうちから叩かれるし、虚偽だとしてもなんとなく今までのいいイメージがなくなってしまう。 

まあそんな職業を選んだのは本人達ですし、仮に事実だとしたら相当なイメージ悪化でしょうね。家族連れが多いだろう寿司店なども直ぐに手を切るんじゃないでしょうか。 

 

 

・まずはセカンドレイプが起きないように警鐘を鳴らすことはアリでしょう。 

セカンドレイプを恐れて被害者が沈黙することは、犯罪者を助けること。 

ストーカー犯罪に対して、事件が起きないと対応出来ないと言う警察と発想が同じ。 

 

 

・性加害、いじめ、パワハラは場合によって証拠を揃えるのは難しいが、どれだけ時間が経っても加害者に相応の裁きが下される社会であってほしい。 

被害者がバッシングを恐れて口をつぐむしかなくなるような社会は健全ではない。 

 

 

・時間が経っても同じ扱いで、は理解できる。 

 

ただし、事実ならセカンドレイプと言っても良いけど、虚偽であればそれは松本氏に対するセカンド誹謗中傷じゃないのかな? 

少なくとも事務所は当該事実は一切無く、裁判で争うと発言しており、まだどちらが加害者で被害者かも分からない状況で「セカンドレイプ」と決めつける発言自体が不適切だと思うけど。 

草津町と町長の件がそうでしたよね? 

 

本人達がやったやってない、って話をするのもセカンドレイプだ、と言うのもどうなんでしょ? 

 

事実なら「着いていく方が悪い」と言うのがセカンドレイプだと言うのは理解しますが、もし根も葉もない嘘だったとしてもタレントは発言の権利無しの言われ放題でセカンドレイプ扱いですか? 

タレントのみならずご家族の名誉もあると思うのですが…。 

 

どちらが被害者でも人生を狂わしかねない事件なのだからどちらにも発言権があって然るべきだと思いますが。 

 

 

・損得勘定で動いて、それが大成しなかった。ここ最近の風潮に乗っかるかという感じのような。同意がなければ、その時点で警察なり駆け込まないかな?脅されてもいない、身内でもないなら、ジャニーズの未成年対象とはちょっと違うんじゃない。 

 

 

・週刊誌は金目当てで更に責任感もないからリークの信憑性がなくてなんとも言えないよな。 

 

松本は好きな方だけど記事がそのまま本当なら業界追放でも仕方ないとは思うが、あくまで情報が匿名で金稼ぎ目的を挟んだ上の物だからね。 

 

あくまで発信も否定も、そう言ってる人がいる、ってだけだから気になる人も落ち着いて経過を見ようね。 

 

 

 

・故ジャーニー氏の性加害は8年以上前のものだけど? 

 

8年前のことって擁護、故ジャーニー氏にも、同じことを言うのか?と。 

 

浜田のパパ活不倫も擁護多数で「無罪放免」になったけど、同じ不倫で、罰を受けるタレントと受けないタレントがいるのはおかしいだろうと。 

 

同じ罪で、罰に差がありすぎるし。 

 

ちゃんと批判されて、ちゃんと罰を受けて、その上で、応援するのが正しい順番だろうと。 

 

ダウンタウンの場合、「キャラクターだから」で済ます謝った風潮が、視聴者側や企業側にあることも問題視するべきだろうと。 

 

ダウンタウンなら「パパ活不倫」も「○交不倫」もOKっておかしな倫理観。 

 

記事が事実だった場合、罰せられることは罰を受けるのが正しいし、被害者に非難の矛先を向けるのも違うし、吉本の全面否定の宣言は、被害者へのセカンドレイプでしかない。 

 

 

・『時間が経っても同じように扱うべき』指原が言っている事は正論だけど、なら尚更、その時にだよね。 

それと『一種のセカンドレイプなんじゃないか』文春にネタ持ち込んでいる時点でこうなるのは明白で覚悟があっての事でしょ 

騒ぎになるって事は、全てが全て自分の都合通りに行くわけないんだし。 

まずは警察、弁護士あたりに行くべきかなとやっぱり思ってしまう 

いまいち、目的もよくわからないし 

 

 

・記事になった時点で事実でなければ直ぐに吉本と松本は名誉棄損で訴えるべきではないのか、此れだけの人気芸能人でテレビやコマーシャルに悪影響も出るが訴えを検討では松本側に不信感を持ってしまう。 

 

 

・自分が不思議なのは、歌舞伎役者が芸の為としょうし、女性遊びや不倫、はたまた隠し子騒動についてはあまり切り込まないですよね? 

それは女性側が訴えないで表面化しないからなんでしょうか? 

自分は男性ですが、どんなシチュエーションであれダメだと思いますが?ただ、女性も後出しジャンケン的なもので、『あの時はこうだった!』みたいなのはどうかと思いますが?嫌ならその時に断るか逃げれば済んだのでは?もしくは、行く段階である程度の想定は出来たのではないかと思います。 

あくまで私見です。 

 

 

・指原さんよく言ってくれた。 

男性社会の中で意見を言うのは難しいと思うが、忖度せずに、はっきりと発言したところがその場の誰よりかっこよく立派だと思った。 

 

 

・女性が悪いという意見も聞くが、それも推測。 

松ちゃんが性加害をしたという意見も聞くが、それも推測。 

そして、指原さんは、女性を非難するのはセカンドレイプとはいったが、別に松ちゃんが黒ともひと言言ってない。 

現時点での誹謗中傷は、根拠が全くない暴言。 

 

 

・どっちにしろタレントは難しい立場だと思うよ。誰も真実は分からないし、みんな松本さんと面識があって、付き合い長い人もいて、松本さんの番組で、世間が注目する中での発言だから。 

 

誰の発言がおかしいって責める人もいるけど、ワイドナで発言したタレントさんたちは誰も何も悪いことしてないからね……。責めるのも可哀想だよ。 

 

そもそも、発言することが損でしかない。事務所NG出しても良いレベルなのに。。 

 

 

・指原はエゴサの鬼だし徹底して空気を読む達人だし自分がどう振る舞うのが正解か常に必死に考えている人だと思う。その彼女が出した回答が今回のちょっとリベラル気味の立ち振る舞いだったのだと思う。別に彼女の中に思想らしきものはゼロだと思う。 

 

 

・まだ真偽は明らかでなく、レイプと決まったわけじゃないからセカンドも何もない。軽々に批判も擁護もすべきではない。吉本は示談交渉をするだろうが、決裂すれば裁判で決着すればいい。被害を訴えた女性の身辺も徹底的に調べられるだろう。決着がつくまで松本はテレビ出演は難しくなるだろう。 

 

 

・そもそも週刊誌レベルの報道なので事実か分からないので、セカンドという表現で最初の被害者認定がいかがなものかと思う。誇張して金欲しさに訴えてたとしたら匿名だからリスクは低く、タレントの方が被害大きい。 

 

 

 

・文春が記事を出す場合はたいてい第三弾ぐらいまでは裏を取って準備しているとおもわれるので今後の動向を見ていきたいです、個人的には浜ちゃんの浮気みたいに笑いのネタになるのかなと思いますが、先行きは不透明ですね 

 

 

・まだ事実がどうなのか分からないと松本の近しい後輩も何も語れない状態だと言うのに 

指原は何が1番言いたいのか… 

時間は関係ないという意見には異存ないけど 

被害者に寄り添うって? 

もう決まりみたいに聞こえました。 

 

 

・8年前のことを同じようにって、そんなことは無理に決まってる。 8年前から継続して問題になってたならわかるけど、そんなに時間が経ってたら、双方記憶違いや気持ちの変化は絶対に起きる。 

 

 

・約30年前に出版された、松本人志の著書「遺書」には、自分に娘が出来て性加害を受けても、自分も性加害を行っているので自業自得で受け入れる、という恐るべき趣旨の内容が書かれているらしい・・性加害はジャニー喜多川による、「人類史上最も愚かな鬼畜の所業」でも証明されている様に、長期間に及ぶ常習性が認められている・・8年前に性加害が行われていたとしても、全く不思議では無いのでは・・・・ 

 

 

・この件に関してはセカンドレイプとは思わない。松本さんの名前を出して週刊誌に話をしたら大騒ぎになることくらい分かるだろって話。そうなれば、賛否が飛び交うのは当然。故にセカンドレイプでもなんでもなく想像の範囲内だろう。 

それ以前に事実かどうかも怪しいので、セカンドもくそも無いけどね。 

 

 

・あくまでも他人事というか、当り障りの無いコメント。後々の事を考えて、今後どちらにも立場を変えられるように保険をかけた保身第一の態度を公の場で示しておいたという感じ。 

 

 

・非常に読み取りやすい記事でした。私としましては、松本人志氏の件について反響があるが為の指原莉乃氏の私見はとても参考になりました。この考え(松本人志氏の件について反響があるが為の指原莉乃氏の私見)は今後も自分の中でこの考え(松本人志氏の件について反響があるが為の指原莉乃氏の私見)は持っていたいと思いました。 

 

 

・紳助がマリエに迫った事も何年も経って業界から干されるの覚悟で、涙ながらに悔しいと語り見事に見なくなったし、今回も何年か経ってもジャニの件見て奮い起ち行動した可能性もあるで何年経ったは関係ないで裁判で白黒を付けて示談は断固反対します。 

 

 

・特に性犯罪に対し、 

数年前だから等の枕詞は要らない。 

 

ずっと言えずに苦しんでる人もいれば、 

自分が何されていたのか理解するのに時間が経ってしまったり等、 

簡単に訴える事件ではないからだ。 

 

昔は緩かったから。では済まされない。 

 

 

・色んな記事読みながら、近しい芸能界の方ばかりのコメントなんて皆擁護してますね。 

気持ち悪いですね。ほんこんなんて、今まで言っていた事と真逆だよな。そもそもあんなこと言うかな?と言うが、何かやった方、ほとんど誰でもそうでしょ。逆に見た目通りでやりそうと言う方が個人的には嫌い。まぁ全体的に、みんな同じように言うなら別だが、いつもと明らかに違うのが気分悪くなるし、そう思う方も多いと思う。個人的にはヒロミさんくらいでは?誰が何やっても同じスタンス。 

吉本芸人や近しい芸能界の方は、吉本に仕事貰うというか松本人志に仕事貰う方が多いだろうから。 

政界とどっぷり繋がる吉本と文春の戦いは、どのようになるかだな。8年前の不倫ではないからね、決着後が気になる。 

 

 

 

・8年後にって、違和感もつのも自然なことだと思う。 

しかしもし事実であったなら、被害者にとっては昔の話ではない。 

その8年前は言えない事情、言うと叩かれたりもっと苦しめられる状況にあったなら、ありえること。 

 

 

・まわりがとやかく言うことではないし、被害にあわれたというなら、被害届だして。 

警察へ。 

でもさ、なんでもっとはやく言わなかったのか。 

証拠がなくなってたら、被害者本人が不利でしょ。裁判でお互い争って 

 

 

・昭和の話しだったジャニーズでも現在対応してるのに、8年前なんて余裕で平成だし2000年以降だよね。 

吉本興業の芸人が組織だって擁護や印象操作するなら、大阪万博とからめて吉本の良くない話しされても文句ないんだよね?とか思う。 

人にされたくないことしてる自覚なく、いつだって他責思考の自称被害者な加害者なんだろうな。 

 

 

・「ジャニーズ事件で補償金もらえるなら、私も」と思う人間が出てきても不思議ではない。松本人志が今回のターゲットになったけど、男女問わず他の著名人も他人事じゃない。もちろん指原も。 

 

 

・番組観てました。 

 

真実はまだ判りませんが・・ 

今田さんが「昔一緒に合コンしてたけど信じられない」と言っていましたが、僕が一番思った事は他のタレントさんが個人的にでも「松本さんに限って信じられない」的な言葉がもっと欲しかった。 

指原さんの言葉が冷たく感じられた。 

 

松本信者としてはとても文春の記事は信じられません。 

 

 

・今の段階で芸能界側は松本擁護に回るのは当然。 

文春がよほどの自信を持ってる来週以降の記事でどうなるか。 

擁護側は手首の運動しておいた方がいいかもね。 

 

 

・まだ詳細が分からず確定していない。 

だからコメント出来ない。 

それが正解だと思う。 

で、あるのにセカンドレイプ、8年前のことだからと言う発言は確定した後のコメントであると感じた。 

 

 

・証拠が出てから話すりゃいいだけ。 

松本ちゃんを、断罪する事が正義かの様な流れだが 

憶測でモノ言っては後で取り返しがつかんよ。 

文春も記事に自信があるではなく 

証拠があると言えば良い。 

 

 

・こうやって騒いでいる時点で、文春の思うつぼなんだよね。事実なんか週刊誌にとってはどうでもよく、名前にキズが付けばそれでOKなんだよね。訴訟して負けても、支払額はたかが知れてるしね。 

 

 

・セカンドレイプもなにも過去のことを文春に自分から売ってる上に名前公表してない 

騒ぎになるのもわかっていてセカンドレイプはないやろ 

文春でなく警察にいくべき 

 

 

 

・まだよく分かってない状態での指原さんのセカンドレイプという発言はよくないと思うし、長谷川さんの8年前の事なんですけど発言もよくない 

 

 

・元西武の山川と同じようなもんでしょ。 

同意があったかどうか、当人たちの認識がズレてたんじゃないの。 

訴訟になってもまず勝てない。証拠が少なすぎる。 

 

 

・番組出演者が吉本の人が多いので、吉本が監修の上でのガス抜きのための指原の発言だと思う。 

他の芸人の松本さんを擁護する発言については、それってあなたの感想ですよねとしか言えない。 

 

 

・番組として、ちゃんと扱ったのは評価すべきでしょう。後は、裁判して事実を明らかにすべきでしょうね。そうしないとうやむやなままでは、松ちゃん見ても笑えません。 

 

 

・んー。セカンドレイプの定義がよくわからないのだけど… 

文春に話を持って行ってるところがまるでセカンドレイプを願ってる感じがしてならないんですよね。こうなるのわかってるはずなのに。 

 

重鎮にも動じず意見する行動はすごいことかもだけど、きっと断り入れてあるんだろうし。 

 

 

・警察ではなくマスコミに話したのは本人の意思なんだからこうなるのは分かりきってるし、指原氏の言い方は松本氏を黒と決めつけてると思う。 

 

 

・火のないところに何とやらで、 

同意不同意に限らず一般人側から見れば異様で直視し難い光景があったのは間違いない。 

 

 

・松本は否定してるのに 

指原は事実と決めつけてるのがいいね。 

こういう案件がジャニーズの時みたいに海外のマスコミから攻めた方が効果的。 

 

 

・指原さんのこの言葉は、松本さんの事が本当か嘘かとかとは関係ないと思いますよ。「年数が経ってる事は関係ない」って全ての性加害告白に対する意見だと思います。 

 

 

・ホントに同意なき性行為なんだったら。文春じゃなくて警察じゃない。 

時効もないんだし。 

何ですか文春なんやろ。 

それが不思議。 

そもそも週刊誌ってなんなん? 

書きたい放題。 

証拠と共に掲載刷るんやったらいいけど。 

 

 

 

・これ、女性及び文春側の人とその他の人で考えにギャップがあると思うんだよな。 

女性側に立つと同じにという感じになるけど、 

客観視したときに同じようには無理だよ。 

 

 

・指原は記事の内容が事実だとする前提で話してるな 

名誉毀損で賠償金払う覚悟で切り込むのかっこいいので応援したい 

 

 

・事実ならそうだと思うけど難しいのは昔の事は曖昧になってくるからどこまでが真実かが問題。 

証拠があるのならその通りだが証拠もないのにってのなら金目当てでわんさか湧いてくるようになるよ。 

 

 

・論点はこの記事が本当なのかどうか。 

どちらが本当の事を言っているか。 

それが判明しない事には、外野はどちらかを悪者に仕立ててはいけない。 

 

 

・8年も前に何故、解決されてなかったのか? 

 

そこが不思議だし、何故今なのか? 

 

ちゃんと扱わなきゃだけど、8年前は解決されてなかったのが腑に落ちる… 

 

 

・・・・言葉、発言って難しいよな。 

指原さんの、セカンドの意味を理解して無く、松本サン寄りなニュアンスが透けてる。 

・・・女性的立場からの言葉とは?思えないって感じけど? 

TVのコメントは…言葉や発言は大事だよ。。 

いろいろと、、 

 

 

・しかし…性的な問題で、こんなに擁護される 

タレントさんは珍しいよね。 

流石、松本人志!って感じです。 

渡部さんの多目的トイレの一件とは大違いだよね。 

どちらかと言うと…多目的トイレの件の方が 

マイルドなスキャンダルなんだけどね。笑 

 

 

・時間は関係無いですね 

八年前だとしても真実は1つ 

 

こうゆう案件は 

黒であれ、白であれ 

笑いのネタにしてほしくは無いですね! 

 

 

・もし自分がどんな事件、事故であっても被害者になった時、時間が経ったから許せるかにはならないと思う。 

 

 

・裁判しなきゃいけないのだろうか?義務あるか?警察動く?被害者も公に出なきゃいけないのか?もうこれで終わりでいいのでは? 

 

 

 

 
 

IMAGE